JPH07108808A - 自動車に使用されるリア・サスペンション - Google Patents

自動車に使用されるリア・サスペンション

Info

Publication number
JPH07108808A
JPH07108808A JP27750793A JP27750793A JPH07108808A JP H07108808 A JPH07108808 A JP H07108808A JP 27750793 A JP27750793 A JP 27750793A JP 27750793 A JP27750793 A JP 27750793A JP H07108808 A JPH07108808 A JP H07108808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
torque rods
center
rotation
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27750793A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Momiyama
冨士男 籾山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP27750793A priority Critical patent/JPH07108808A/ja
Publication of JPH07108808A publication Critical patent/JPH07108808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車軸型アクスルを使用する自動車が旋回する
際や直進走行で外乱を受ける際の走行安定性および操縦
安定性を向上する。 【構成】 一対のアッパ・トルク・ロッド11,12
が、瞬間回転中心C1 を駆動車軸33の軸線34の後方
に位置させ、そして、一対のロア・トルク・ロッド1
3,14が瞬間回転中心C2 をその一対のアッパ・トル
ク・ロッド11,12のそれC1 の後方に位置させると
ころである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に関係ある分野】この発明は、自動車に使用され
るリア・サスペンションに関する。
【0002】
【背景技術】トラックやバスのような大型自動車のリア
・サスペンションは、車軸型懸架法が主である。そし
て、この車軸型懸架法は、シャシの横方向に適宜の間隔
を置いて平行に配置される一対のパラレル・リンクと、
その一対のパラレル・リンクから上下方向の何れか一方
に適宜の間隔を置いて配置されるV型リンクとを組み合
わせた構造が採用され、特に、そのV型リンクの瞬間回
転中心が、車体の前後方向において、リア・アクスルの
軸線よりも前方に位置されたので、ハンドルによって前
輪が操舵されると、遠心力に相応する力が後輪のタイヤ
と路面との間に発生し、この力によってそのリア・アク
スルは、その瞬間回転中心のまわりに回転され、その後
輪をその前輪に逆方向にステアさせ、その結果、アンダ
・ステアリングが弱められ、ヨーイングが多くなって操
縦安定性が独立懸架法のそれよりも不利であった。ま
た、自動車が外乱によって横力を受ける際にも同様であ
った。
【0003】
【発明の課題】この発明の課題は、車軸型アクスルを使
用する自動車が旋回する際や直進走行で外乱を受ける際
の走行安定性および操縦安定性を向上させるところの自
動車に使用されるリア・サスペンションの提供にある。
【0004】
【課題に相応する手段およびそれの作用】この発明は、
一対のアッパ・トルク・ロッドが、瞬間回転中心を駆動
車軸の軸線の後方に位置させ、そして、一対のロア・ト
ルク・ロッドが、瞬間回転中心をその一対のアッパ・ト
ルク・ロッドのそれの後方に位置させ、そして、コンプ
ライアンス・ステア量を大きくさせ、タイヤから受ける
横力に応じて後輪の向きが操縦安定性を向上させる方向
に変化する特性を付与するところである。
【0005】また、この発明は、一対のアッパ・トルク
・ロッドが、瞬間回転中心を駆動車軸の軸線の後方でト
レッド中心から一方の側に偏位させ、一対のロア・トル
ク・ロッドが、瞬間回転中心をその駆動車軸の軸線の後
方でそのトレッド中心から他方の側に偏位させ、そし
て、それによって合成瞬間回転中心がその駆動車軸の軸
線の後方でそのトレッド中心にほぼ位置され、そして、
コンプライアンス・ステア量を大きくさせ、タイヤから
受ける横力に応じて後輪の向きが操縦安定性を向上させ
る方向に変化する特性を付与するところである。
【0006】さらに、この発明は、一対のアッパ・トル
ク・ロッドが、瞬間回転中心を駆動車軸の軸線の後方に
位置させ、そして、一対のロア・トルク・ロッドが、瞬
間回転中心をその一対のアッパ・トルク・ロッドのそれ
にほぼ合わせ、そして、コンプライアンス・ステア量を
大きくさせ、タイヤから受ける横力に応じて後輪の向き
が操縦安定性を向上させる方向に変化する特性を付与す
るところである。
【0007】
【具体例の説明】以下、この発明の自動車に使用される
リア・サスペンションの特定された具体例について、図
面を参照して説明する。図1および図2は、リア・エン
ジン・バス30に適用されたところのこの発明の自動車
に使用されるリア・サスペンションの具体例10を示し
ている。このリア・サスペンション10は、左右のエア
・スプリング・サポート17,18を用いてリア・アク
スル33の左右のアクスル・チューブ35,36をシャ
シ31に支持する左右のエア・スプリング11,11,
12,12と、一対のアッパ・トルク・ロッド13,1
4と、一対のロア・トルク・ロッド15,16と、その
エア・スプリング・サポート17,18の前後端および
シャシ31間に配置される左右のショック・アブソーバ
(図示せず)とを含んで構成され、勿論、そのリア・ア
クスル33は、両端に後輪39,40,41,42を固
定的に支持している。
【0008】その一対のアッパ・トルク・ロッド13,
14は、瞬間回転中心C1 をそのリア・アクスル33の
軸線34よりも後方に位置させてそのシャシ31の横方
向に適宜の間隔でそのリア・アクスル33をそのシャシ
31に連結する。具体的には、その一対のアッパ・トル
ク・ロッド13,14は、軸線上に後方に伸長された仮
想軸線19,20が変わるところがその瞬間回転中心C
1 で、そして、その瞬間回転中心C1 をそのリア・アク
スル33の軸線34よりも後方に位置させる傾斜でその
シャシ31の横方向に適宜の間隔でそのリア・アクスル
33とそのシャシ31とに連結される。そして、その具
体的な取付けについては、そのアッパ・トルク・ロッド
13,14は、前端がそのシャシ31においてクロス・
ビーム32のブラケット21,22にピン(図示せず)
でラバー・ブッシュ(図示せず)を介在させて回転可能
に連結され、一方、後端が終減速装置37のディファレ
ンシャル・キャリア38の上方に配置されるブラケット
23にピン(図示せず)でラバー・ブッシュ(図示せ
ず)を介在させて回転可能に連結されるところでそのリ
ア・アクスル33とそのシャシ31との間に配置され
る。
【0009】その一対のロア・トルク・ロッド15,1
6は、その一対のアッパ・トルク・ロッド13,14よ
りも下方に位置されて瞬間回転中心C2 をその一対のア
ッパ・トルク・ロッド13,14のそれ、すなわち、そ
の瞬間回転中心C1 の後方に位置させ、そして、そのシ
ャシ31の横方向に適宜の間隔でそのリア・アクスル3
3をそのシャシ31に連結する。具体的には、その一対
のロア・トルク・ロッド15,16は、軸線上に後方に
伸長された仮想軸線24,25が交わるところがその瞬
間回転中心C2 で、そして、その瞬間回転中心C2 をそ
の一対のアッパ・トルク・ロッド13,14の瞬間回転
中心C1 よりも後方に位置させる傾斜でそのシャシ31
の横方向に適宜の間隔でそのリア・アクスル33とその
シャシ31とに連結される。そして、その具体的な取付
けについては、そのロア・トルク・ロッド15,16
は、前端がそのクロス・ビーム32のブラケット26,
27にピン(図示せず)でラバー・ブッシュ(図示せ
ず)を介在させて回転可能に連結され、一方、後端がそ
の終減速装置37のディファレンシャル・キャリア38
の下方に配置されるブラケット(図示せず)にピン(図
示せず)でラバー・ブッシュ(図示せず)を介在させて
回転可能に連結されるところでそのリア・アクスル33
とそのシャシ31との間に配置される。
【0010】そのように、このリア・サスペンション1
0では、そのアッパ・トルク・ロッド13,14および
ロア・トルク・ロッド15,16の瞬間回転中心C1
よびC2 がそのリア・アクスル33の軸線34の後方に
位置されてそれらの合成瞬間回転中心がそのリア・アク
スル33の軸線34の後方に位置されるので、そのリア
・アクスル33は、コンプライアンス・ステア量が大き
くされ、そして、そのリア・エンジン・バス30には、
その後輪39,40,41,42のタイヤから受ける横
力に応じてその後輪39,40,41,42の向きが操
縦安定性を向上させる方向に変化する特性が付与され
る。
【0011】次に、そのリア・エンジン・バス30が走
行する際のそのリア・サスペンション10の動作につい
て説明する。今、そのリア・エンジン・バス30が高速
で路面上を走行する際に、ハンドルによって前輪(図示
せず)が左方向に操舵されると、遠心力に相応する横力
がその後輪39,40,41,42のタイヤとその路面
との間に発生し、その横力によってそのリア・アクスル
はそのラバー・ブッシュをたわませながらその合成瞬間
回転中心を中心としてその後輪39,40,41,42
の向きが操縦安定性を向上させる方向に回転される。こ
の場合、その合成瞬間回転中心のまわりのそのリア・ア
クスル33のアンダ・ステア、すなわち、コンプライア
ンス・ステアは、その横力に十分に相応するステア量が
得られてその前輪の操舵方向に同じであるところの同相
でそのリア・エンジン・バス30を直進に立て直すとこ
ろで作用し、その結果、そのリア・エンジン・バス30
は、高速走行で操縦安定性が向上されてそのハンドルが
操舵される際の走行安定性が向上される。
【0012】また、そのリア・エンジン・バス30が高
速で直進走行する際に外乱を受けると、例えば、車体に
強い横風を受けると、その強い横風に応じてそのリア・
アクスル33がアンダ・ステア、すなわち、その後輪3
9,40,41,42のタイヤから受ける横力に応じて
その後輪39,40,41,42の向きが操縦安定性を
向上させる方向に変化するところのコンプライアンス・
ステアを生じ、前述の操舵の場合に同じ効果、すなわ
ち、そのリア・エンジン・バス30の回転運動を少なく
して高速走行時の安定性が向上され、また、操縦安定性
が向上される。
【0013】そのリア・サスペンション10は、その一
対のアッパ・トルク・ロッド13,14がその瞬間回転
中心C1 をそのリア・アクスル33の軸線34の後方に
位置させ、そして、その一対のロア・トルク・ロッド1
5,16がその瞬間回転中心C2 をその一対のアッパ・
トルク・ロッド13,14のそれの後方に位置させると
ころで説明されたが、この発明の自動車に使用されるリ
ア・サスペンションは、その一対のアッパ・トルク・ロ
ッド13,14が瞬間回転中心をそのリア・アクスル3
3の軸線34の後方でトレッド中心から一方の側に偏位
させ、その一対のロア・トルク・ロッド15,16が瞬
間回転中心をそのリア・アクスル33の軸線34の後方
でそのトレッド中心から他方の側に偏位させ、そして、
それによって合成瞬間回転中心がそのリア・アクスル3
3の軸線34の後方でそのトレッド中心にぼほ位置され
るところである。
【0014】そして、その場合においても、その機能
は、その前述されたリア・サスペンション10に同様
で、特に、設計上、ブレーキ部品などに影響されずにレ
イアウトが容易になる。
【0015】図3は、リア・エンジン・バス70に適用
されたところのこの発明の自動車に使用されるリア・サ
スペンションの具体例50を示している。このリア・サ
スペンション50は、左右のエア・スプリング・サポー
ト57,58を用いてリア・アクスル73の左右のアク
スル・チューブ75,76をシャシ71に支持する左右
のエア・スプリング51,51,52,52と、一対の
アッパ・トルク・ロッド53,54と、一対のロア・ト
ルク・ロッド55,56と、そのエア・スプリング・サ
ポート57,58の前端およびシャシ71間に配置され
る左右のショック・アブ・ソーバ(図示せず)と、その
エア・スプリング・サポート57,58の後端およびシ
ャシ71間に配置されるスタビライザ(図示せず)とを
含んで構成され、そして、そのリア・アクスル73は、
勿論、両端に後輪79,80,81,82を固定的に支
持している。
【0016】その一対のアッパ・トルク・ロッド53,
54は、瞬間回転中心C3 をそのリア・アクスル73の
軸線74よりも後方に位置させてそのシャシ71の横方
向に適宜の間でそのリア・アクスル73をそのシャシ7
1に連結する。具体例には、その一対のアッパ・トルク
・ロッド53,54は、軸線上に後方に伸長された仮想
軸線59,60が変わるところがその瞬間回転中心C3
で、そして、その瞬間回転中心C3 をそのリア・アクス
ル73の軸線74よりも後方に位置させる傾斜でそのシ
ャシ71の横方向に適宜の間隔でそのリア・アクスル7
3とそのシャシ71とに連結される。そして、その具体
的な取付けについては、そのアッパ・トルク・ロッド5
3,54は、前端がそのシャシ71においてクロス・ビ
ーム72のブラケット61,62にピン(図示せず)で
ラバー・ブッシュ(図示せず)を介在させて回転可能に
連結され、一方、後端が終減速装置77のディファレン
シャル・キャリア78の上方に配置されるブラケット6
3にピン(図示せず)でラバー・ブッシュ(図示せず)
を介在させて回転可能に連結されるところでそのリア・
アクスル73とそのシャシ71との間に配置される。
【0017】その一対のロア・トルク・ロッド55,5
6は、その一対のアッパ・トルク・ロッド53,54よ
りも下方に位置されて瞬間回転中心C4 をその一対のア
ッパ・トルク・ロッド53,54のそれ、すなわち、そ
の瞬間回転中心C3 にほぼ合わせて位置させ、そして、
そのシャシ71の横方向に適宜の間隔でそのリア・アク
スル33をそのシャシ71に連結する。具体的には、そ
の一対のロア・トルク・ロッド55,56は、軸線上に
後方に伸長される仮想軸線64,65が変わるところが
その瞬間回転中心C4 で、そして、その瞬間回転中心C
4 をその一対のアッパ・トルク・ロッド53,54の瞬
間回転中心C3 にほぼ合わせる傾斜でそのシャシ71の
横方向に適宜の間隔でそのリア・アクスル73とそのシ
ャシ71とに連結される。そして、その具体的な取付け
については、そのロア・トルク・ロッド55,56は、
前端がそのクロス・ビーム72のブラケット66,67
にピン(図示せず)でラバー・ブッシュ(図示せず)を
介在させて回転可能に連結され、一方、後端がその終減
速装置77のディファレンシャル・キャリア78の下方
に配置されるブラケット(図示せず)にピン(図示せ
ず)でラバー・ブッシュ(図示せず)を介在させて回転
可能に連結されるところでそのリア・アクスル73とそ
のシャシ71との間に配置される。
【0018】そのように、このリア・サスペンション5
0では、そのアッパ・トルク・ロッド53,54および
ロア・トルク・ロッド55,56の瞬間回転中心C3
よびC4 がそのリア・アクスル73の軸線74からほぼ
同じ距離でそのリア・アクスル73の軸線74の後方に
位置されてそれらの合成瞬間回転中心がそのリア・アク
スル73の軸線74の後方に位置されるので、そのリア
・アクスル73は、コンプライアンス・ステア量が大き
くされ、そして、そのリア・エンジン・バス70には、
その後輪79,80,81,82のタイヤから受ける横
力に応じてその後輪79,80,81,82の向きが操
縦安定性を向上させる方向に変化する特性が付与され
る。
【0019】また、そのリア・サスペンション50は、
その上述された機能から理解されるように、そのリア・
エンジン・バス70が走行する際の動作は、その前述さ
れたリア・サスペンション10のそれに同様である。
【0020】先に図面を参照して説明されたところのこ
の発明の特定された具体例から明らかであるように、こ
の発明の属する技術の分野における通常の知識を有する
者にとって、この発明の内容は、その発明の性質(na
ture)および本質(substance)に由来
し、そして、それらを内在させると客観的に認められる
その他の態様に容易に具体化される。勿論、この発明の
内容は、その発明の課題に相応してその発明の成立に必
須である。
【0021】
【発明の便益】上述から理解されるように、この発明の
自動車に使用されるリア・サスペンションは、一対のア
ッパ・トルク・ロッドが、瞬間回転中心を駆動車軸の軸
線の後方に位置させ、そして、一対のロア・トルク・ロ
ッドが、瞬間回転中心をその一対のアッパ・トルク・ロ
ッドのそれの後方に位置させるので、また、この発明の
自動車に使用されるリア・サスペンションは、一対のア
ッパ・トルク・ロッドが、瞬間回転中心を駆動車軸の軸
線の後方でトレッド中心から一方の側に偏位させ、一対
のロア・トルク・ロッドが、瞬間回転中心をその駆動車
軸の軸線の後方でそのトレッド中心から他方の側に偏位
させ、そして、それによって合成瞬間回転中心がその駆
動車軸の軸線の後方でそのトレッド中心にほぼ位置され
るので、さらには、この発明の自動車に使用されるリア
・サスペンションは、一対のアッパ・トルク・ロッド
が、瞬間回転中心を駆動車軸の軸線の後方に位置させ、
そして、一対のロア・トルク・ロッドが、瞬間回転中心
をその一対のアッパ・トルク・ロッドのそれにほぼ合わ
せるので、この発明の自動車に使用されるリア・サスペ
ンションでは、その駆動車軸がコンプライアンス・ステ
ア量を大きくされて後輪のタイヤから受ける横力に応じ
てその後輪の向きが操縦安定性を向上させる方向に変化
する特性をその後輪に付与可能になり、そして、自動車
が旋回する際や直進走行で外乱を受ける際、その後輪の
タイヤから受ける横力でその駆動車軸が前輪に同相でそ
の横力に相応されてステアされ、所謂、アンダ・ステア
されて旋回や直進走行が安定され、すなわち、走行安定
性および操縦安定性が向上され、その結果、自動車、特
に、大型自動車にとって非常に有用で実用的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】リア・エンジン・バスに適用され、そして、特
許請求の範囲の請求項1に請求されたところのこの発明
の自動車に使用されるリア・サスペンションの具体例を
示した平面図である。
【図2】図1に示されたリア・サスペンションの正面図
である。
【図3】リア・エンジン・バスに適用され、そして、特
許請求の範囲の請求項3に請求されたところのこの発明
の自動車に使用されるリア・サスペンションの具体例を
示した平面図である。
【符号の説明】
11 エア・スプリング 12 エア・スプリング 13 アッパ・トルク・ロッド 14 アッパ・トルク・ロッド 15 ロア・トルク・ロッド 16 ロア・トルク・ロッド 51 エア・スプリング 52 エア・スプリング 53 アッパ・トルク・ロッド 54 アッパ・トルク・ロッド 55 ロア・トルク・ロッド 56 ロア・トルク・ロッド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のアッパ・トルク・ロッドが、瞬間
    回転中心を駆動車軸の軸線の後方に位置させ、そして、
    一対のロア・トルク・ロッドが、瞬間回転中心をその一
    対のアッパ・トルク・ロッドのそれの後方に位置させる
    ところの自動車に使用されるリア・サスペンション。
  2. 【請求項2】 一対のアッパ・トルク・ロッドが、瞬間
    回転中心を駆動車軸の軸線の後方でトレッド中心から一
    方の側に偏位させ、一対のロア・トルク・ロッドが、瞬
    間回転中心をその駆動車軸の軸線の後方でそのトレッド
    中心から他方の側に偏位させ、そして、それによって合
    成瞬間回転中心がその駆動車軸の軸線の後方でそのトレ
    ッド中心にほぼ位置されるところの自動車に使用される
    リア・サスペンション。
  3. 【請求項3】 一対のアッパ・トルク・ロッドが、瞬間
    回転中心を駆動車軸の軸線の後方に位置させ、そして、
    一対のロア・トルク・ロッドが、瞬間回転中心をその一
    対のアッパ・トルク・ロッドのそれにほぼ合わせたとこ
    ろの自動車に使用されるリア・サスペンション。
JP27750793A 1993-10-08 1993-10-08 自動車に使用されるリア・サスペンション Pending JPH07108808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27750793A JPH07108808A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 自動車に使用されるリア・サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27750793A JPH07108808A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 自動車に使用されるリア・サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07108808A true JPH07108808A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17584562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27750793A Pending JPH07108808A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 自動車に使用されるリア・サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005056918A1 (de) * 2005-10-24 2007-04-26 Hyundai Motor Co. Aufhängungsvorrichtung für Fahrzeuge
DE102019008213B4 (de) 2019-11-27 2024-05-29 Daimler Truck AG Kraftwagen mit einer Achsbaugruppe mit zwei Dreieckslenker

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005056918A1 (de) * 2005-10-24 2007-04-26 Hyundai Motor Co. Aufhängungsvorrichtung für Fahrzeuge
DE102005056918B4 (de) * 2005-10-24 2008-04-03 Hyundai Motor Co. Hinterachsaufhängung für Fahrzeuge
US7530585B2 (en) 2005-10-24 2009-05-12 Hyundai Motor Company Rear suspension structure for large vehicles
DE102019008213B4 (de) 2019-11-27 2024-05-29 Daimler Truck AG Kraftwagen mit einer Achsbaugruppe mit zwei Dreieckslenker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6719314B1 (en) Wheel suspension for a front axle of an automobile and method of making same
JP5584698B2 (ja) 自動車用のセミトレーリングアーム車軸
KR19980018229A (ko) 조타륜용 독립현가식 서스펜션
KR910003948B1 (ko) 4륜조타장치를 구비한 차량의 서스펜션장치 및 그것의 횡력에 대한 저항력 설정방법
US3246716A (en) Vehicle suspension system
US9359007B2 (en) Suspension system for vehicle
JP3076541B2 (ja) 操向車輪制御構造
JPH07108808A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JP2831347B2 (ja) 荒地走行用車輛の前輪独立懸架装置
JPH0672117A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPH054404Y2 (ja)
JPS59156812A (ja) 自動車のサスペンシヨン
JPH0525929Y2 (ja)
JPH0342315A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JP5215817B2 (ja) 四輪車両
JPH07172126A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPH0775933B2 (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JPH1044730A (ja) 荒地走行用車輛の独立懸架装置
KR19990059837A (ko) 자동차의 토션빔 축형 리어 현가장치
JPH0672116A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
KR0131308B1 (ko) 자동차의 후륜 현가장치
JPH0747827A (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
KR920001042Y1 (ko) 자동차의 현가장치
JP3099052U (ja) アッカーマン・リンクと平行リンクによる複合リンク式ステアリング・リンク装置
JP2991906B2 (ja) 自動車に使用されるフロント・サスペンション