JPH07107599A - ヘッドホン受聴装置 - Google Patents

ヘッドホン受聴装置

Info

Publication number
JPH07107599A
JPH07107599A JP5268302A JP26830293A JPH07107599A JP H07107599 A JPH07107599 A JP H07107599A JP 5268302 A JP5268302 A JP 5268302A JP 26830293 A JP26830293 A JP 26830293A JP H07107599 A JPH07107599 A JP H07107599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
headphone
microphone
listening
microphones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5268302A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanaka
美昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP5268302A priority Critical patent/JPH07107599A/ja
Publication of JPH07107599A publication Critical patent/JPH07107599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】音響原信号を演算処理して受聴すると共に、適
当な周囲音も同時に受聴できるようにして、ヘッドホン
の着装による周囲との断絶感を軽減し、自然な音のイメ
ージ(音の頭外定位感が十分である)を得るようにした
ヘッドホン受聴装置を提供する。 【構成】受聴者は、畳み込み回路3L,3Rにより、音
像定位処理された音響信号をヘッドホンスピーカ11
L,11Rから受聴すると共に、DM6のマイクロホン
7L,7Rにより収音された周囲音を骨伝導トランスジ
ューサ10L,10Rから受聴する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2チャンネルの音響信号
をヘッドホンで受聴する際に、スピーカシステムによる
受聴時と同等の音像イメージを得ることを目的としたヘ
ッドホン受聴装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダミーヘッドマイクロホンなどによる特
殊な収録信号を除いて、通常のステレオ又はモノラル信
号ソースは、一般にスピーカシステムで受聴することを
目的として制作されている。したがって、本来ヘッドホ
ンによる受聴には適さないものである。事実、ステレ
オ、又はモノラル信号を直接一対のヘッドホン用音響変
換器に導いて受聴すると非常に不自然な音のイメージ
(音像が頭の中にこもったり、近傍にまつわりついたり
する)を得る。そこで、こうした聴覚現象を避けるため
にスピーカシステムによる音響再生状態を想定して、あ
らかじめステレオ又はモノラル信号に電気的信号処理を
加えることが考えられている。
【0003】その方法のねらいとするところは、スピー
カシステムから受聴者の両耳位置までの音響伝送系を電
気的にシュミレートしてヘッドホン再生時に両耳に供給
される音圧や位相をスピーカシステム再生時と同様(同
等)なものにすることにある。こうした信号処理を目的
とした補正回路が、例えば特開昭56−67000号、
実開平2−145900号、実開平3−90200号、
実開平4−80200号などの公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、よく知られ
ているように室には広範囲に拡散した音場がある。受聴
者は、多数の音源と拡散音場の空間音響におかれてお
り、まず基本的に直接音で第一の音像が作られ、次に残
響音で拡散した音像が作られる。つまり、直接音による
音像は空間に消えていくような感じで残響音による音像
に吸収されていく。したがって、音像定位には直接音に
よる音像のみならず、拡散した音像が必要であることが
わかる。また、室内空間のような音場に入ると、一般的
に受聴者はただちに実際か想像かは別として、室の形、
大きさやその他の特徴について、概念的な印象をもつ。
この概念的印象を、空間印象というが、この空間印象は
その空間の音を聞くことにより明確に印象形成される。
【0005】そこで、従来のヘッドホン受聴装置によれ
ば、ヘッドホンを着装すると周囲と断絶され、その空間
の周囲音を聞くことができない。よって、受聴者は、そ
の室の空間印象の視覚から得られる印象と聴覚から得ら
れる印象との相違により、心理的に違和感のある空間印
象を形成する。したがって、視覚から得られる情報と聴
覚から得られる情報との相違により、聴覚から得られる
情報は誤っているという観念が生じる。そこで、例えば
音像定位がされた音響信号が与えられ、実際に受聴者に
はその音像が定位されているとしても、その定位された
音像を素直に受け入れることができない。又、ヘッドホ
ンの着装による周囲との断絶感は、聴覚機構や神経等に
疲労感を与え、スピーカシステムによる再生とは異なっ
た心理的状態(違和感)を与えられやすい。以上のよう
に、従来のヘッドホン受聴装置によれば、ヘッドホンの
着装による周囲との断絶感により、自然な音のイメージ
が得られない(音の頭外定位感が十分でない)という問
題点があった。
【0006】そこで、本発明は上記の点に着目してなさ
れたものであり、音響原信号を演算処理して受聴すると
共に、適当な周囲音も同時に受聴できるようにして、ヘ
ッドホンの着装による周囲との断絶感を軽減し、自然な
音のイメージ(音の頭外定位感が十分である)を得るよ
うにしたヘッドホン受聴装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のヘッドホン受聴
装置は、オーディオ信号伝送系に、受聴位置における伝
達関数を演算する畳み込み回路を設けて、前記畳み込み
回路の出力をヘッドホンで受聴する、ヘッドホン受聴装
置であって、周辺の音を取り込むマイクロホンと、前記
マイクロホンで取り込まれた音を受聴する手段とを備
え、前記畳み込み回路の出力と前記マイクロホンで取り
込まれた音とを同時に受聴することにより前述の目的を
達成するものである。
【0008】又、オーディオ信号伝送系に、受聴位置に
おける伝達関数を演算する畳み込み回路を設けたヘッド
ホン受聴装置であって、周辺の音を取り込むマイクロホ
ンと、前記畳み込み回路の出力と前記マイクロホンで取
り込まれた音とをミキシングするミキシング手段とを備
え、前記ミキシング手段の出力をヘッドホンで受聴する
ことにより前述の目的を達成するものである。
【0009】又、上述したようなヘッドホン受聴装置で
あって、前記マイクロホンは前記ヘッドホンに取り付け
られていることにより前述の目的を達成するものであ
る。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明のヘッドホ
ン受聴装置の実施例を説明する。まず、図1を参照して
本発明の第一実施例について説明する。図1は本発明の
ヘッドホン受聴装置の第一実施例を示すブロック図であ
る。同図において、1はヘッドホン受聴装置、2は音響
原信号の入力端子、3LはLチャンネル信号の畳み込み
回路、3RはRチャンネル信号の畳み込み回路、4L,
4RはD/A変換部、5L,5Rはアンプ、6はDM
(ダミーヘッド収録用マイクロホン)、7L,7Rはマ
イクロホン、8L,8Rはマイクアンプ,9はヘッドホ
ン、10L,10Rは骨伝導トランスジューサ、11
L,11Rはヘッドホンスピーカ、12は受聴者であ
る。
【0011】音響信号の音像定位を制御させうるような
信号処理の対象にされているデジタル音響原信号(モノ
ラル信号)が、入力端子2を介し畳み込み回路3L,3
Rに供給されると、D/A変換器4L,4R、アンプ5
L,5Rを介して、ヘッドホン9のヘッドホンスピーカ
11L,11Rに音像定位処理された音響信号が出力さ
れる。一方、DM6は、例えば一対のマイクロホン7
L,7Rが丁度、人間の両耳の位置関係と同じように設
けられ、受聴者の近くに配置される。そして、マイクロ
ホン7L,7Rにより収音された周囲音を出力し、マイ
クアンプ8L,8Rを介して、ヘッドホン9を装着した
受聴者12に例えば骨伝導トランスジューサ10L,1
0Rにより受聴される。
【0012】畳み込み回路3L,3Rでは、例えば水平
面の任意の方向に音像定位させるためのフィルタの係数
が設定されている。すなわち、例えば、DM6の位置に
対してある位置の実音源によるDM6のマイクロホン7
L,7Rのインパルス応答と、DM6にヘッドホンを装
着させた場合のDM6のマイクロホン7L,7Rのイン
パルス応答が略一致する(相関度がほぼ1になる)よう
に測定され計算されたフィルタ係数が設定される。又、
畳み込み回路には具体的にはDSPが用いられ、その中
に設けられているフィルタにより畳み込みが行われる。
【0013】ここで、骨伝導トランスジューサ10L,
10Rを介して、周囲音が、音像定位処理された音響信
号に混入することになり、問題が生じるとも考えられる
が、通常、受聴者12は、取得選択して必要な音のみを
聞くことができ(これを一般にカクテル効果と称せられ
ていることは周知のことである)、このためこのような
混入は何ら音響信号の音像定位には支障がないものであ
るが、場合によっては混入のレベルを適度に制御するこ
とは差し支えない。
【0014】なお、周囲音の収音は、丁度、人間の両耳
の位置関係と同じように設けられたマイクロホンによれ
ば何でもよく、例えばヘッドホンスピーカ外部近傍にマ
イクロホンを設けて、周囲音を収音するようにしてもよ
い。又、周囲音を受聴者に受聴させる手段は骨伝導トラ
ンスジューサに限るものではなく、例えばスピーカーで
もよく、ヘッドホン内部に音響信号を出力するヘッドホ
ンスピーカと別に周囲音を出力する他のヘッドホンスピ
ーカを設けるようにしてもよい。
【0015】以上説明したように、本発明の第一実施例
によれば、音響原信号は畳み込み回路3L,3Rによ
り、音像定位処理して受聴されると共に、適当な周囲音
をマイクロホン7L,7Rにより収音して受聴できるよ
うにしたため、ヘッドホンの装着による周囲との断絶感
を軽減でき(空間印象の形成に資する)、スピーカシス
テムと同等の無ヘッドホン的心理状態を与えることによ
り、自然な音のイメージ(音の頭外定位感が十分であ
る)が得られると共に、受聴時に聴覚機構や神経等にや
さしい(疲労しない)という利点がある。
【0016】次に図2を参照して本発明の第二実施例に
ついて説明する。なお、上述した本発明の第一実施例と
同様の構成部分、又は対応する構成部分には、同様の符
号を用いてその説明を省略することがある。図2は本発
明のヘッドホン受聴装置の第二実施例を示すブロック図
である。同図において、20はヘッドホン受聴装置、2
2は音響原信号の入力端子、23L,23Rは加算器、
24はヘッドホン、25L,25Rはヘッドホンスピー
カ、26L,26Rはマイクロホン、27L,27Rは
遅延回路、である。
【0017】ヘッドホン受聴装置20の、入力端子22
を介して畳み込み回路3L,3Rに供給されたモノラル
のデジタル音響原信号は、音像定位処理され、D/A変
換器4L,4Rを介して加算器23L,23Rに入力さ
れる。ヘッドホン24には、そのヘッドホンスピーカ2
5L,25R外部近傍に、左右一対のマイクロホン26
L,26Rが設置されていて、受聴者の頭の移動や回転
に従って連動して周囲音を収音して、遅延回路27L,
27R、マイクアンプ8L,8Rを介して加算器23
L,23Rに入力される。加算器23L,23Rでは前
記音像定位処理された音響信号と周囲音とが適度に加算
され、アンプ5L,5Rを介してヘッドホンスピーカ2
5L,25Rに供給される。ここで、遅延回路27L,
27Rによりハウリングの発生を防止するようにされて
いる。
【0018】以上説明したように、本発明の第二実施例
によれば、音響原信号を畳み込み回路3L,3Rによ
り、音像定位処理して、これに適当な周囲音をヘッドホ
ン24に設けた一対のマイクロホン25L,25Rによ
り収音して加え得るようにしたため、ヘッドホンの装着
による周囲との断絶感を軽減でき(空間印象の形成に資
する)、スピーカシステムと同等の無ヘッドホン的心理
状態を与えることにより、自然な音のイメージ(音の頭
外定位感が十分である)が得られると共に、受聴時に聴
覚機構や神経等にやさしい(疲労しない)という利点が
ある。
【0019】なお、信号処理は音像拡大処理を付加させ
たりすることもできる。又、周囲音の収音は、上述した
手段のみによらず、又、一つの一対のマイクロホンによ
るとも限らず、複数の対のマイクロホンによってもよ
い。また、ヘッドホンはインナーイヤタイプのものであ
ってもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のヘッドホ
ン受聴装置によれば、ヘッドホンの着装による周囲との
断絶感を軽減したため、スピーカシステムと同等の無ヘ
ッドホン的心理的状態を与えることにより、自然な音の
イメージ(音の頭外定位感が十分である)を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヘッドホン受聴装置の第一実施例を示
すブロック図である。
【図2】本発明のヘッドホン受聴装置の第二実施例を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1,20 ヘッドホン受聴装置 3L,3R 畳み込み回路 7L,7R,26L,26R マイクロホン 9,24 ヘッドホン 10L,10R 骨伝導トランスジューサ(マイクロホ
ンで取り込まれた音を受聴する手段) 23L,23R 加算器(ミキシング手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオ信号伝送系に、受聴位置にお
    ける伝達関数を演算する畳み込み回路を設けて、前記畳
    み込み回路の出力をヘッドホンで受聴する、ヘッドホン
    受聴装置であって、 周辺の音を取り込むマイクロホンと、 前記マイクロホンで取り込まれた音を受聴する手段とを
    備え、 前記畳み込み回路の出力と前記マイクロホンで取り込ま
    れた音とを同時に受聴することを特徴とするヘッドホン
    受聴装置。
  2. 【請求項2】 オーディオ信号伝送系に、受聴位置にお
    ける伝達関数を演算する畳み込み回路を設けたヘッドホ
    ン受聴装置であって、 周辺の音を取り込むマイクロホンと、 前記畳み込み回路の出力と前記マイクロホンで取り込ま
    れた音とをミキシングするミキシング手段とを備え、 前記ミキシング手段の出力をヘッドホンで受聴すること
    を特徴とするヘッドホン受聴装置。
  3. 【請求項3】 前記マイクロホンは前記ヘッドホンに取
    り付けられていることを特徴とする請求項1又は2記載
    のヘッドホン受聴装置。
JP5268302A 1993-09-30 1993-09-30 ヘッドホン受聴装置 Pending JPH07107599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268302A JPH07107599A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 ヘッドホン受聴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268302A JPH07107599A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 ヘッドホン受聴装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107599A true JPH07107599A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17456646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268302A Pending JPH07107599A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 ヘッドホン受聴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107599A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128854A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響再生装置
JP2005309212A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Clarion Co Ltd 音場補正装置、音場補正装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JPWO2015141402A1 (ja) * 2014-03-19 2017-04-06 ソニー株式会社 音響出力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128854A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響再生装置
JP2005309212A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Clarion Co Ltd 音場補正装置、音場補正装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JPWO2015141402A1 (ja) * 2014-03-19 2017-04-06 ソニー株式会社 音響出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435156B2 (ja) 音像定位装置
JP4542702B2 (ja) バイノーラル・デジタル補聴システム
US7382885B1 (en) Multi-channel audio reproduction apparatus and method for loudspeaker sound reproduction using position adjustable virtual sound images
JP5325988B2 (ja) 補聴器システムにおいてバイノーラル・ステレオにレンダリングする方法および補聴器システム
JP2529933B2 (ja) 臨場感および音像を有する音響の再生方法
JP3422026B2 (ja) オーディオ再生装置
EP0730812B1 (en) Apparatus for processing binaural signals
JP2000050400A (ja) 左,右両耳用のオーディオ信号を音像定位させるための処理方法
US6222930B1 (en) Method of reproducing sound
JPH09327099A (ja) 音響再生装置
JP4744695B2 (ja) 仮想音源装置
JP2000059893A (ja) 音声聴取補助装置および方法
JPH05199596A (ja) 音場再生装置
JP2944424B2 (ja) 音響再生回路
JPH07107599A (ja) ヘッドホン受聴装置
JPH0847078A (ja) 車室内周波数特性自動補正方法
JP2006352728A (ja) オーディオ装置
JP2002291100A (ja) オーディオ信号再生方法、及びパッケージメディア
JP2000333297A (ja) 立体音生成装置、立体音生成方法及び立体音を記録した媒体
JP6972858B2 (ja) 音響処理装置、プログラム及び方法
JPH06217400A (ja) 音響装置
KR101526014B1 (ko) 다채널 서라운드 스피커 시스템
JPH06269097A (ja) 音響装置
West et al. Teleconferencing system using head-related signals
US5594801A (en) Ambient expansion loudspeaker system