JPH07105954A - 固体電解質型電解セル燃料極 - Google Patents

固体電解質型電解セル燃料極

Info

Publication number
JPH07105954A
JPH07105954A JP5244316A JP24431693A JPH07105954A JP H07105954 A JPH07105954 A JP H07105954A JP 5244316 A JP5244316 A JP 5244316A JP 24431693 A JP24431693 A JP 24431693A JP H07105954 A JPH07105954 A JP H07105954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel electrode
solid electrolyte
thermal expansion
zro
conductiveness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5244316A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsukuda
洋 佃
Hideo Tsunoda
英雄 角田
Kazuhiro Hasezaki
和洋 長谷崎
Akihiro Yamashita
晃弘 山下
Yasuhiro Yamauchi
康弘 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5244316A priority Critical patent/JPH07105954A/ja
Publication of JPH07105954A publication Critical patent/JPH07105954A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体電解質型燃料電池やその逆反応を利用し
た高温水蒸気電解装置の電解セルの燃料極に関する。 【構成】 半径30μm未満のセラミックス粒子に、1
1%以上83%未満の体積分率のNiを被覆した燃料極
材料を固体電解質表面に成膜してなる固体電解質型電解
セル燃料極。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体電解質型燃料電池や
その電池の逆反応を利用した高温水蒸気電解装置の電解
セルの燃料極に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の固体電解質型燃料電池の燃料極の
材料は電子導電性の高いNi等の金属と8mol%Y2
3 −ZrO2 やMgAl2 4 などのセラミックスの
混合物を用いてきた。これはNiまたは製作過程で生じ
るNiの酸化物、すなわちNiOの熱膨張率が固体電解
質8mol%Y2 3 −ZrO2 の熱膨張率と異ってお
り、燃料極が固体電解質から剥離したり、場合によって
は固体電解質を破損してしまうためである。また、燃料
極は固体電解質燃料電池の効率を高めるために、作動条
件下において電子導電性が高いこと並びに過電圧が低い
ことが必要とされる。このため、燃料極の製作において
は出発原料となるNiOとセラミックス成分(8mol
%Y2 3 −ZrO2 )は分散性すなわち均一に混合さ
れるような方法が適用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術において、サ
ーメット化した燃料極では固体電解質型燃料電池の性能
を高めるために、高い電子導電性と低い過電圧を得る必
要がある。このために、固体電解質型燃料電池の作動時
に、電子導電性を発揮するNi等の金属成分(通常、N
iOなどの酸化物)を充分量、例えば40vol%以上
添加し、同時に固体電解質との接触点数を多くして過電
圧を低下させている。ところが、Ni等の金属成分を充
分量添加することで、燃料極の熱膨張率と固体電解質の
熱膨張率の差が大きくなり、この熱膨張率の差が原因し
て発生する応力のために、固体電解質型燃料電池の発停
時に固体電解質から燃料極が剥離したり、固体電解質が
破損することを完全には回避できない。
【0004】本発明は上記技術水準に鑑み、固体電解質
型電解セルの燃料極のNi等の金属成分の含有率を著し
く低下し、熱膨張率を固体電解質に近づけ、しかも高い
電子導電性をもつ燃料極を提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は半径30μm未
満のセラミックス粒子に、11%以上83%未満の体積
分率のNiを被覆してなる燃料極材料を固体電解質表面
に成膜してなることを特徴とする固体電解質型電解セル
燃料極である。
【0006】本発明において、Niを被覆されるセラミ
ックス粒子としてはZrO2 系、MgAl2 4 系セラ
ミックス粒子が用いられる。MgAl2 4 系には10
vol%MgAl2 4 −90vol%(8mol%Y
2 3 −ZrO2 )、50vol%MgAl2 4 −5
0vol%(8mol%Y2 3 −ZrO2 )、90v
ol%MgAl2 4 −10vol%(8mol%Y2
3 −ZrO2 )、MgAl2 4 などが含まれる。
【0007】燃料極の電子導電性を得るためには、燃料
極中に含まれるNi成分が連続している必要がある。ま
た、燃料極の熱膨張率を固体電解質の熱膨張率に近づけ
るためには前述したセラミックス粒子、例えば8mol
%Y2 3 −ZrO2 等のセラミックスを加える必要が
ある。そこで本発明では燃料極に添加するセラミックス
上にNiを均一に鍍金法又は化学蒸着法で積層被覆し
て、これを原料として用いることで燃料極成膜時にNi
成分が連続的に存在することができるようにすると共
に、固体電解質との接触点も増加し過電圧を低下できる
ようにするものである。
【0008】また、セラミックス上に成膜するNiの厚
さにより電子導電率と熱膨張率は決定される。電子導電
性を確保するためには、Ni量が体積分率で11vol
%以上である必要があり、逆に熱膨張率を小さくするた
めにはNi量が体積率で83vol%未満である必要が
ある。
【0009】本発明におけるセラミックス粒子上へのN
iの被覆は、2%B−Ni無電解メッキなどの鍍金法、
NiCl2 を原料とする化学蒸着法(CVD法)などに
よって行われる。
【0010】
【作用】燃料極のセラミックス成分の表面にNiを無電
解メッキあるいは化学蒸着により被覆した材料を用いる
ことで、燃料極中のNi含有率を低下できた。これによ
り、燃料極と固体電解質の熱膨張率差を小さくでき剥離
と損傷を回避できる。また、Niが燃料極中で容易に連
続(連結)できるので電子導電性も高く、固体電解質燃
料電池の性能は良好に保たれる。
【0011】
【実施例】燃料極のセラミックス成分として8mol%
2 3 −ZrO2 、10vol%MgAl2 4 −9
0vol%(8mol%Y2 3 −ZrO2 )、50v
ol%MgAl2 4 −50vol%(8mol%Y2
3 −ZrO2 )、90vol%MgAl2 4 −10
vol%(8mol%Y2 3 −ZrO2 )及びMgA
2 4 を用いた。セラミックス成分の粒径は半径10
μmを主に用い、他に半径1μm、5μm、15μmの
材料を用いた。セラミックス成分へのNiの被覆は2%
B−Niの無電解鍍金法により行い、Ni層の厚さは鍍
金時間を変えることで調整し、重量より厚さを計算で求
めた。また、化学蒸着によるセラミックス成分へのNi
の被覆はNi(CO)4 を原料に用いた熱CVD法を用
いた。被覆されたNiの厚さは重量より計算で求めた。
Niを被覆したセラミックスは大気中1000℃で2時
間加熱した後、1400℃で2時間保持しNiを酸化し
NiOとした。この時点でNiを被覆したセラミックス
はNiOを被覆したセラミックスになる。次いで、水中
にNiOを被覆したセラミックス基材を分散させスラリ
ー化した。スラリーは分散剤としてポリカルボン酸アン
モニウムを用い、添加量は0.5wt%を標準にした。
また、スラリーの粉体濃度は55wt%を標準とした。
厚さ200μmの8mol%Y2 3 −ZrO2 質固体
電解質を、上記要領にて調整したスラリーに浸漬し、N
iOを被覆したセラミックスを該固体電解質上に積層し
た。次に、NiOを被覆したセラミックスを積層した厚
さ300μmの8mol%Y2 3 −ZrO2 質固体電
解質を、大気中にて1400℃で2時間加熱し、該固体
電解質にNiOを被覆したセラミックスを焼き付け燃料
極とした。
【0012】このようにして作成した燃料極を、100
0℃の還元雰囲気中にてNiOをNiに還元し、電気導
電性を調査した。また、室温から1000℃に加熱し1
000℃で2時間保持し、再度室温まで冷却することで
燃料電極に熱サイクルを加えた。熱サイクルは100回
加え、電解質の損傷と、Niを被覆したセラミックスが
電解質からの剥離状況を目視にて観察した。さらに、燃
料電池として用いた際の過電圧を一部の試料にて調査し
た。本発明の材料と従来材料として平均粒径0.4μm
の8mol%Y2 3 −ZrO2 と平均粒径0.3μm
のNiOを本試験と同様の手順にてスラリー化した材料
を用いて成膜した結果も併せて表1に示す。従来材料の
体積分率は40,60,80である。表1より、燃料極
のセラミックス粒子は半径30μm未満の場合が良好で
あり、30μm以上では過電圧が上昇し燃料極として不
適である。また、被覆するNiの厚みはNiの体積分率
が11%以下の場合には導電率が低くなり、燃料極とし
て用いた場合には抵抗が大きくなる。また、Niの体積
分率が83%を越えると、固体電解質が破損し剥離も生
じる。そこで、Niの厚さはNiの体積分率で11%よ
り大きく83%未満の領域で良好な結果が得られる。ま
た、燃料極のセラミックス成分として8mol%Y2
3 −ZrO2 、10vol%MgAl2 4 −90vo
l%(8mol%Y2 3 −ZrO2 )、50vol%
MgAl2 4 −50vol%(8mol%Y2 3
ZrO2 )、90vol%MgAl2 4 −10vol
%(8mol%Y2 3 −ZrO2 )及びMgAl2
4 を用いた場合においても良好な結果であった。さら
に、従来材料との比較においても、本発明の方法を用い
ればNi比率を低くしても導電性が高く、さらに燃料極
の過電圧を低くできる。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】
【発明の効果】本発明により、固体電解質燃料電池や高
温水蒸気電解装置の電解セル用の燃料極として、固体電
解質との剥離や固体電解質の破損を起こさず、抵抗の低
い燃料極を提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 晃弘 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 山内 康弘 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径30μm未満のセラミックス粒子
    に、11%以上83%未満の体積分率のNiを被覆して
    なる燃料極材料を固体電解質表面に成膜してなることを
    特徴とする固体電解質型電解セル燃料極。
JP5244316A 1993-09-30 1993-09-30 固体電解質型電解セル燃料極 Withdrawn JPH07105954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244316A JPH07105954A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 固体電解質型電解セル燃料極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244316A JPH07105954A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 固体電解質型電解セル燃料極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07105954A true JPH07105954A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17116915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244316A Withdrawn JPH07105954A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 固体電解質型電解セル燃料極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059936A1 (fr) * 1998-05-20 1999-11-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Lame ceramique poreuse, procede de production et support d'enfournement utilisable dans ce procede
WO2012157748A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 Toto株式会社 固体酸化物形燃料電池セル及び固体酸化物形燃料電池セルの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059936A1 (fr) * 1998-05-20 1999-11-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Lame ceramique poreuse, procede de production et support d'enfournement utilisable dans ce procede
AU731430B2 (en) * 1998-05-20 2001-03-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Porous ceramic sheet, process for producing the same, and setter for use in the process
US6344426B1 (en) 1998-05-20 2002-02-05 Nippon Shokubai Co., Ltd. Porous ceramic sheet, process for producing the same, and setter for use in the process
WO2012157748A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 Toto株式会社 固体酸化物形燃料電池セル及び固体酸化物形燃料電池セルの製造方法
JP5858249B2 (ja) * 2011-05-18 2016-02-10 Toto株式会社 固体酸化物形燃料電池セル及び固体酸化物形燃料電池セルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6803141B2 (en) High power density solid oxide fuel cells
EP0476808B1 (en) Process for producing a composite body and use in a solid oxide fuel cell
Cabouro et al. Opportunity of metallic interconnects for ITSOFC: Reactivity and electrical property
CA2648740A1 (en) Multi-layer coating for metal containing surfaces
GB2207128A (en) Preparing superconducting ceramic materials
Wang et al. Sputter deposition of yttria-stabilized zirconia and silver cermet electrodes for SOFC applications
De Haart et al. Deposition and electrical properties of thin porous ceramic electrode layers for solid oxide fuel cell application
KR101079248B1 (ko) 전도성 산화물과 비전도성 산화물을 포함하는 치밀한 구조의 복합 산화물의 박막, 이의 제조방법 및 그를 이용한금속 접속자
CN115073174A (zh) 一种致密高熵稀土铌酸盐高温陶瓷材料、制备方法及应用
JP2004532499A (ja) 高圧酸素製造のための酸化物イオン導電性セラミック膜構造/微細構造
JP2005503246A (ja) 酸化物イオン導電性セラミック膜構造/微細構造、空気から酸素を分離するための使用
Bieberle-Hütter et al. Fabrication and structural characterization of interdigitated thin film La 1− x Sr x CoO 3 (LSCO) electrodes
JP2005503246A5 (ja)
JPH07105954A (ja) 固体電解質型電解セル燃料極
JP4163986B2 (ja) 不溶性電極及びその製造方法
CN110629150B (zh) 燃料电池金属端板表面陶瓷涂层及其制备方法
US20140193743A1 (en) Method for the densification of ceramic layers, especially ceramic layers within solid oxide cell (soc) technology, and products obtained by the method
CN111690926B (zh) 热压烧结法制备不锈钢连接体致密Mn-Co尖晶石保护层的方法
US20210101208A1 (en) Reduced-temperature sintering of spinel-type coatings and layers with metallic alloy powder precursors
KR100960270B1 (ko) 치밀한 구조를 갖는 스피넬계 전도성 박막, 이의 제조방법및 이를 이용한 금속 접속자
JP6597943B1 (ja) 固体酸化物形燃料電池の空気極材料粉体
JP4811776B2 (ja) 固体電解質型燃料電池燃料極膜およびその製造方法
JP2004107718A (ja) 積層体、溶射膜および積層体の製造方法
JPH07254418A (ja) 固体電解質燃料電池及びその製造方法
JPH09129250A (ja) 固体電解質型燃料電池セル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226