JPH0699761B2 - 深絞り性に優れた高張力熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

深絞り性に優れた高張力熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0699761B2
JPH0699761B2 JP62066805A JP6680587A JPH0699761B2 JP H0699761 B2 JPH0699761 B2 JP H0699761B2 JP 62066805 A JP62066805 A JP 62066805A JP 6680587 A JP6680587 A JP 6680587A JP H0699761 B2 JPH0699761 B2 JP H0699761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
less
deep drawability
rolling
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62066805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63230826A (ja
Inventor
俊一 橋本
輝敏 薬師寺
高弘 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP62066805A priority Critical patent/JPH0699761B2/ja
Publication of JPS63230826A publication Critical patent/JPS63230826A/ja
Publication of JPH0699761B2 publication Critical patent/JPH0699761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、深絞り性に優れた高張力熱延鋼板の製造方
法に関し、特に深絞り性に優れ、かつ35kgf/mm2以上の
引張り強さを有する高張力極低C−Alキルド−Tiあるい
はNbの単独又は複合添加鋼に関する。
〔従来の技術〕
近年、主に自動車部材において、プレス成形用鋼板の深
絞り性に対する要求は、従来にも増して一段と厳しいも
のがあり、深絞り性向上のための研究開発が精力的に行
なわれている。
一般に高い深絞り性を得るためには、鋼中の固溶Cを低
減させる必要があり、今日の製鋼技術の進歩及び鋼中へ
のTi,Nbの添加により、固溶Cをほぼ零にまで下げるこ
とができるようになった。
また近年、熱延鋼板の深絞り性を向上させる目的で、上
記の鋼種を温間で圧延する試みがなされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一方、近年のプレス成形用鋼板の需要の方向から、深絞
り性に優れた高張力鋼板が要求されている。しかし従来
の熱延鋼板の製造方法は、深絞り性に優れ、かつ引張り
強さの高い高張力の鋼板の要求に十分には対応できない
ものであった。
この発明は、かかる問題点に鑑み、深絞り性に優れ、か
つ十分な引張り強さを有する高張力熱延鋼板の製造方法
を提供せんとするものである。
そして本件発明者は、従来の極低C−Alキルド−Tiある
いはNbの単独又は複合添加鋼の温間域圧延について種々
の研究を行い、検討を重ねた結果、上記鋼中に固溶強化
元素であるMn,Si,Pを適量添加することで、深絞り性に
優れかつ35kgf/mm2以上の引張り強さが得られることを
見い出し、本発明をなしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本件出願の第1の発明は、C:0.015重量%以下、M
n:0.3〜1.5重量%、S:0.02重量%以下、Si:0.2〜1.5重
量%、P:0.02〜0.15重量%を含有し、さらにTi:0.2重量
%以下、Nb:0.3重量%以下で、かつC/12<(Ti*/48+Nb
/93)<3×C/12(但し、Ti*=Ti−48/14・N−48/32・
S)となるような量のTiC,Nbの一方あるいは双方を添加
した残部Fe,及び不可避的不純物よりなる鋼に対し、950
〜1250℃に均熱して粗圧延を施し、これを必要に応じて
保熱,空冷してTiC又はNbCの析出処理を行った後、500
〜800℃で潤滑しつつ60〜95%の合計圧下率の圧延を行
って巻取,酸洗を行ない、これに焼鈍処理を施すように
したものである。
また本件出願の第2の発明は、C:0.015重量%以下、Mn:
0.3〜1.5重量%、S:0.02重量%以下、Si:0.2〜1.5重量
%、P:0.02〜0.15重量%、B:0.0005〜0.005重量%を含
有し、さらにTi:0.2重量%以下、Nb:0.3重量%以下で、
かつC/12<(Ti*/48+Nb/93)<3×C/12(但し、Ti*
Ti−48/14・N−48/32・S)となるような量のTiあるい
はNbの一方又は双方を添加した残部Fe,及び不可避的不
純物よりなる鋼に対し、950〜1250℃に均熱して粗圧延
を施し、これを必要に応じて保熱,空冷してTiC又はNbC
の析出処理を行った後、500〜800℃で潤滑しつつ60〜95
%の合計圧下率の圧延を行って巻取,酸洗を行ない、こ
れに焼鈍処理を施すようにしたものである。
ここで本願発明における含有成分及び含有割合の限定理
由について説明する。まず本願の第1の発明について説
明する。
C:Cは深絞り性に大きな影響を与える元素で、含有量が
低いほど高いr値(深絞り性)が得られる。従って高深
絞り性を得るためには、C含有量は0.015重量%以下と
する必要がある。一方、C含有量の下限は製鋼技術によ
って決定されるが、現在のところ、0.001重量%程度で
ある。
Ti,Nb:Ti,Nbは深絞り性を向上させる添加元素として特
に重要である。即ちこの元素は、固溶CをTiC又はNbCと
して析出させることにより、固溶C量を低減させること
ができ、従ってC量に応じてTi又はNbの添加量を増加さ
せれば、固溶C量を制鋼技術で低減した限界量よりさら
に低減することが技術的に可能となる。しかし多量のT
i,Nb添加は極端に固溶C量を低減させ、粒界が脆弱化
し、二次加工脆性を起こす危険性があり、また、添加コ
ストが増大する。従ってこれらの点を考慮し、Ti,Nbは
(Ti*+Nb)/Cの原子量比が1〜3の間で、かつTiは0.2
重量%以下、Nbは0.3重量%以下とする。
Mn:Mnは多量に加えると深絞り性を劣化させるが固溶強
化元素としては有効な元素である。0.3重量%未満では
高強度化への寄与が期待できず、1.5重量%を越えると
r値が劣化する。このことから、Mnの含有量は0.3〜1.5
重量%とする。
P:Pは固溶強化元素としては最も有効な元素である。し
かしこれも多量に加えると脆性破壊、スポット溶接不良
の危険性、r値の低下を招くことから、0.02〜0.15重量
%とする。
S:Sは成形時に割れを生じさせるMnS介在物の生成元素で
あるため、低くする必要があるが、現在の製鋼技術上の
限界から0.02重量%以下とする。
Si:Siは固溶強化元素として有効であるが、多量に添加
すると、r値の低下、鋼表面の性状劣化を招くことか
ら、0.2〜1.5重量%とする。
次に本願第2の発明について説明する。なお、C,Ti,Nb,
Mn,P,S,Siについては第1の発明は同様であるのでその
説明は省略する。
B:Bは極低C鋼における結晶粒界の脆弱化を防ぐため添
加する。ただしB添加の効果は0.0005重量%から生じは
じめ、0.005重量%で飽和し、又0.005重量%を越えると
r値の劣化も始まる。このことから、Bの添加量は0.00
05〜0.005重量%とする。
次に本願発明における製造条件について説明する。
鋼板の深絞り性を良好にするための条件としては、鋼板
の結晶方位を板面に対して(111)面が平行になるよう
に制御することが必要である。
500〜800℃の温度範囲で合計圧下率60〜95%の温間圧延
をすると、ND<111>,及びRD<110>方位群に属す
る圧延集合組織が発達し、その後の焼鈍又は巻取りによ
ってND<111>方位群の発達した再結晶集合組織が得
られる。この(111)方位を多く有するフェライトは熱
延板におけるr値(深絞り性)を向上させる要因とな
る。500℃未満の温度での圧延ではTi又はNbのCやNと
の結合が不完全であるため、r値は低下する。一方、80
0℃を越える温度での圧延では、動的再結晶が生じ、集
合組織がランダム化し、r値は500〜800℃における圧延
時のr値より低下する。
また温間圧延時の潤滑は、鋼板表面部の摩擦力による板
厚方向の圧延不均一を除くために行う。
さらに温間圧延中における熱延後、焼鈍を施すことによ
って、結晶中の(111)方位の発達した再結晶粒が得ら
れ、深絞り性に優れた熱延鋼板を得ることができる。な
お焼鈍方法としては、連続焼鈍,バッチ焼鈍,高温巻取
により焼鈍,溶融亜鉛メッキ処理における浸漬前の焼鈍
のいずれであってもよい。
なお粗圧延、析出処理については従来公知の方法であ
り、その詳細な説明は省略する。
〔作用〕
本願の第1の発明においては、粗圧延後にTiC又はNbCを
析出させてC量を低減するとともに、温間圧延によって
結晶方位の制御を行うようにしたことから、良好な深絞
り性が得られ、又Mn,P,Siを適量添加して固溶強化を図
るようにしたことから、35kgf/mm2以上の高い引張り強
さが得られる。
また本願の第2の発明においては、第1の発明の鋼にB
を添加するようにしたことから、極低C鋼における結晶
粒界が清浄になりすぎて脆弱化するのを防止できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1表は本願発明鋼及び比較鋼の化学組成を示し、表に
おいて、発明鋼1,3は本願の第1の発明による鋼を、発
明鋼2,4〜6は第2の発明による鋼である。
そして第1表に示す含有成分及び含有割合の鋼を、溶製
し、これを1150℃に均熱した後、30tに粗圧延し、これ
に500〜800℃の温度範囲(第2表参照)で合計圧下率90
%の圧延を行い、酸洗した後、850℃×1.5minの連続焼
鈍(第1図(a)参照)、750×1hrのバッチ焼鈍(第1
図(b)参照)、又は溶融亜鉛メッキ処理前における70
0℃×30secの焼鈍(第1図(c)参照)を行った。こう
して得られた熱延鋼板の各種機械的性質、即ちr値、降
伏応力Y.S.、引張り強さT.S.、伸びElを調べた。その結
果を第2表に示す。またr値と引張り強さとの関係を第
2図に示す。
第2表によれば、本願発明鋼では比較鋼に比して、1.00
以上の優れたr値が得られており、かつ降伏応力及び引
張り強さについても比較鋼に比してそれほど低下せず、
しかもばらつきが少なく、さらには伸びについても40%
以上と高い値が得られている。そして第2図からも分か
るように、比較鋼の場合、35kgf/mm2以上のT.S.値が得
られた鋼ではr値が1.0以下と小さく、逆にr値の良好
なものはT.S.値が小さく、結局深絞り性及び高張力の両
方を満足できているものはない。これに対して本願発明
ではr値1.0以上で、かつ引張り強さ35kgf/mm2以上とな
っており、双方について満足する値が得られた。
発明の効果〕 以上のように、本願の発明によれば、Ti又はNbの単独ま
たは複合添加によって鋼中の固溶C量を低減するととも
に、温間圧延によって結晶方位を制御し、又Mn,P,Si又
はこれらとBを適量添加して固溶強化を図るようにした
ので、深絞り性に優れた高張力熱延鋼板を製造できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)〜(c)は各々本発明の一実施例による製
造方法を説明するための温度の時間的変化を示す特性図
で、第1図(a)は連続焼鈍の場合の特性図、第1図
(b)はバッチ焼鈍の場合の特性図、第1図(c)は溶
融亜鉛メッキ処理の場合の特性図、第2図は本願発明鋼
及び比較鋼におけるr値と引張り強さの関係を示す図で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.015重量%以下、Mn:0.3〜1.5重量%、
    S:0.02重量%以下、Si:0.2〜1.5重量%、P:0.02〜0.15
    重量%を含有し、Ti:0.2重量%以下、Nb:0.3重量%以下
    で、かつC/12<(Ti*/48+Nb/93)<3×C/12(但し、T
    i*=Ti−48/14・N−48/32・S)となるような量のTiあ
    るいはNbの一方又は双方を添加した残部Fe及び不可避的
    不純物よりなる鋼に対し、950〜1250℃の温度範囲に均
    熱して粗圧延を施し、TiC又はNbCの析出処理を行い、50
    0〜800℃の温度範囲で潤滑を施しつつ合計圧下率60〜95
    %の圧延を行い、巻取,酸洗を行った後、焼鈍処理を施
    したことを特徴とする深絞り性に優れた高張力熱延鋼板
    の製造方法。
  2. 【請求項2】C:0.015重量%以下、Mn:0.3〜1.5重量%、
    S:0.02重量%以下、Si:0.2〜1.5重量%、P:0.02〜0.15
    重量%、B:0.0005〜0.005重量%を含有し、Ti:0.2重量
    %以下、Nb:0.3重量%以下で、かつC/12<(Ti*/48+Nb
    /93)<3×C/12(但し、Ti*=Ti−48/14・N−48/32・
    N)となるような量のTiあるいはNbの一方又は双方を添
    加した残部Fe及び不可避的不純物よりなる鋼に対し、95
    0〜1250℃の温度範囲に均熱して、粗圧延を施し、TiC又
    はNbCの析出処理を行い、500〜800℃の温度範囲で潤滑
    を施しつつ合計圧下率60〜95%の圧延を行い、巻取,酸
    洗を行った後、焼鈍処理を施したことを特徴とする深絞
    り性に優れた高張力熱延鋼板の製造方法。
JP62066805A 1987-03-19 1987-03-19 深絞り性に優れた高張力熱延鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0699761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066805A JPH0699761B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 深絞り性に優れた高張力熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066805A JPH0699761B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 深絞り性に優れた高張力熱延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63230826A JPS63230826A (ja) 1988-09-27
JPH0699761B2 true JPH0699761B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=13326449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066805A Expired - Lifetime JPH0699761B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 深絞り性に優れた高張力熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699761B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111334716A (zh) * 2020-03-25 2020-06-26 江西理工大学 一种含铬钛硼的低碳高强深冲钢及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226149A (ja) * 1983-06-03 1984-12-19 Nippon Steel Corp 成形性のすぐれた熱延鋼板及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226149A (ja) * 1983-06-03 1984-12-19 Nippon Steel Corp 成形性のすぐれた熱延鋼板及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111334716A (zh) * 2020-03-25 2020-06-26 江西理工大学 一种含铬钛硼的低碳高强深冲钢及其制备方法和应用
CN111334716B (zh) * 2020-03-25 2021-04-13 江西理工大学 一种含铬钛硼的低碳高强深冲钢及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63230826A (ja) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05306430A (ja) 亜鉛めっき用鋼板およびその製造方法
JP2576894B2 (ja) プレス成形性に優れた溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2987815B2 (ja) プレス成形性および耐二次加工割れ性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JP2503224B2 (ja) 深絞り性に優れた厚物冷延鋼板の製造方法
JP3394598B2 (ja) 梱包用バンド及びその製造方法
JPH0699761B2 (ja) 深絞り性に優れた高張力熱延鋼板の製造方法
JP3299287B2 (ja) 成形加工用高強度鋼板とその製造方法
JP3404798B2 (ja) 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法
JPH0144771B2 (ja)
JP4094498B2 (ja) 深絞り用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3562410B2 (ja) コイル内材質変動が小さく、加工性と表面性状の優れた焼付硬化型合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2002167645A (ja) 焼付け硬化型冷延鋼板およびその製造方法
JP3932737B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US20240026511A1 (en) High-strength galvannealed steel sheet having excellent powdering resistance and manufacturing method therefor
JPH0784618B2 (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2778429B2 (ja) 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法
JP3309396B2 (ja) 耐2次加工脆性に優れた時効硬化性を有する深絞り用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH0681045A (ja) 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP4313912B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2823974B2 (ja) 常温非時効bh型絞り用高張力冷延鋼板及びその製造方法
JP3544441B2 (ja) 深絞り性の優れた高強度熱延鋼板及びめっき鋼板とその製造方法
JP3544440B2 (ja) 深絞り性と延性に優れた熱延鋼板及びめっき鋼板とその製造方法
JP2006022383A (ja) コイル内材質均一性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3412243B2 (ja) 成形性の優れた深絞り用薄鋼板の製造法
JPH07173575A (ja) 低温の塗装焼付温度にて焼付硬化性を有する良加工性高強度薄鋼板およびその製造方法