JPH0698633B2 - 発泡成形用金型と表皮一体型発泡製品の製造方法 - Google Patents

発泡成形用金型と表皮一体型発泡製品の製造方法

Info

Publication number
JPH0698633B2
JPH0698633B2 JP2073434A JP7343490A JPH0698633B2 JP H0698633 B2 JPH0698633 B2 JP H0698633B2 JP 2073434 A JP2073434 A JP 2073434A JP 7343490 A JP7343490 A JP 7343490A JP H0698633 B2 JPH0698633 B2 JP H0698633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
foam
skin material
skin
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2073434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03274117A (ja
Inventor
仁三 安野
Original Assignee
しげる工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by しげる工業株式会社 filed Critical しげる工業株式会社
Priority to JP2073434A priority Critical patent/JPH0698633B2/ja
Publication of JPH03274117A publication Critical patent/JPH03274117A/ja
Publication of JPH0698633B2 publication Critical patent/JPH0698633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、発泡成形用金型と、この金型を利用した表
皮一体型発泡製品の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 発泡製品には発泡体の表面に表皮材が接合されてなるも
のがある。この種の発泡製品の製造方法には、金型で発
泡体を形成すると同時に、予め金型にセットしておいた
表皮材をこの発泡体の表面に接合する方法がある。以
下、この方法で製造された発泡製品を表皮一体型発泡製
品という。
第5図から第7図の図面は表皮一体型発泡製品の従来の
製造方法を示したものである。尚、この例における表皮
一体型発泡製品は自動車用シートの座部である。
第5図に示すように、発泡成形用金型1′は下型2と上
型3′とから構成されている。初めに、下型2の上側に
表皮材4を配置し、クランプ装置5によって表皮材4の
周縁部を下型2のフランジ部2cに固定し、この状態で表
皮材4を真空引きした下型2の成形面2a及び分割面2bに
密接させる。次に、下型2と上型3′を型締めして上型
3′と表皮材4との間にキャビティ6を形成し、ここに
発泡性樹脂を充填して発泡させ、発泡体7′を形成す
る。又、これと同時に、発泡体7′はキャビティ6に面
する表皮材4に接合され、発泡体7′と表皮材4とが一
体化する。この後、表皮材4と一体化された発泡体7′
を金型1′から取り出し、後処理を行うが、その時に以
下のような問題が生じた。
[発明が解決しようとする課題] 金型1′を型締めした状態において、表皮材4はその一
部が下型2の分割面2bと上型3′の分割面3b′に沿って
配置されるが、上型3′の分割面3b′と表皮材4とを完
全に隙間なく接触させるということは殆ど不可能であ
り、この両者の間にはキャビティ6に連なる僅かな隙間
が生じる。そのため、発泡成形した時に発泡性樹脂が上
記隙間に侵入して、外方に突出するバリを生じさせる。
上記隙間は非常に狭く発泡性樹脂はこの隙間内での発泡
を阻害されるため、上記バリは非常に硬くなる傾向にあ
る。尚、第6図は金型1′から取り出した直後の表皮材
4及び発泡体7′を示しており、図中符号8がバリであ
る。
金型1′から取り出された後、第7図に示すように発泡
体7′の凹部7a′にフレーム9を取り付け、表皮材4の
うち発泡体7′に接合されていない非接合部4aを上型
3′の成形面3a′によって形成された発泡体7′の表面
7b′に被せ、更に非接合部4aの末端部を上記フレーム9
に固定して、第8図に示す自動車用シートA′の座部
B′が完成する。
ところが、発泡体7′にバリ8が存在していると、上述
のように後処理をした時にバリ8の部分が表皮材4を伴
って外方に突出し、突起10が生ずるため非常に見栄えが
悪くなるという欠点があった。又、前述したようにバリ
8は硬いので、突起10が座部B′の感触を著しく低下さ
せるという欠点もあった。
一方、上述のように表皮材4の非接合部4aを発泡体7′
の表面7b′に被せる前に、バリ8を除去する方法もある
が、バリ8は表皮材4の裏面に付着しているため、これ
を奇麗に除去することは非常に難しかった。又、バリ8
が奇麗に取れたとしても除去した跡が硬いので、座部
B′の感触が低下するという点を改善することはできな
かった。更に、製造工程にこのような面倒な工程が加わ
ると、生産性の低下を招くという不利点もあった。
この発明は上述従来の技術の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、表皮一体型発泡製
品の品質向上に貢献し得る発泡成形用金型と表皮一体型
発泡製品の製造方法を提供しようとするところにある。
[課題を解決するための手段] この発明は上記目的を達成するためになされたもので、
その要旨は以下に記載の(1)発泡成形用金型と、
(2)表皮一体型発泡製品の製造方法、にある。
(1)第一の金型と第二の金型とを有し、第一の金型の
成形面及び分割面に沿って表皮材を配置し、この表皮材
と第二の金型との間に形成されたキャビティ内で発泡性
樹脂を発泡させて発泡体を形成すると同時にこの発泡体
を上記表皮材に接合するために用いられる発泡成形用金
型において、上記第二の金型の成形面に、上記キャビテ
ィ側に突出し分割面に連なる突条が分割面に沿って設け
られていることを特徴とする発泡成形用金型。
(2)発泡体の表面に表皮材が接合されてなる表皮一体
型発泡製品の製造方法において、 上記請求項1に記載の発泡成形用金型を用い、その第一
の金型の成形面に沿って表皮材を配置するとともに、こ
の表皮材の縁部を第一の金型と第二の金型の分割面に沿
って配置して型締めし、上記表皮材と上記第二の金型の
間に形成されたキャビティ内で発泡性樹脂を発泡させて
発泡体を形成すると同時に、この発泡体を上記第一の金
型の成形面に沿って配置された上記表皮材に接合し、型
開きした後に、上記第一の金型と上記第二の金型の分割
面に挟み込まれていた表皮材を上記第二の金型の成形面
によって形成された発泡体の表面に被覆し、その際に、
上記第二の金型の分割面と上記表皮材との間に生じた発
泡性樹脂からなるバリを、上記第二の金型の突条によっ
て発泡体に形成した環状の溝に収容するようにしたこと
を特徴とする表皮一体型発泡製品の製造方法。
[作用] 第二の金型に設けた突条によって発泡体には金型の分割
面に沿う環状の溝が形成される。
発泡体と、一部を発泡体に接合された表皮材とを金型か
ら取り出した後、表皮材のうち発泡体に接合されていな
い非接合部を発泡体の表面に被覆する時に、第二の金型
の分割面と表皮材との間に生じたバリを上記溝に収容す
る。これによってバリ及びこれを被覆する表皮材が外方
へ突出しなくなる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を第1図から第4図までの図
面に従って説明する。この実施例における表皮一体型発
泡製品も前述従来技術におけるものと同様に自動車用シ
ートの座部である。尚、前述従来技術と同一態様部分に
ついては同一符号を付して説明する。
第1図は発泡成形用金型1の型閉じ状態を示している。
発泡成形用金型1は下型(第一の金型)2と上型(第二
の金型)3から構成されている。下型2については従来
のものと何ら変わるところはない。上型3はその構造の
一部が従来のものと異なっている。上型3の成形面3aで
あって分割面3bに連なる部分にはキャビティ6の方向へ
突出する突条3dが設けられている。突条3dは分割面3bに
沿って巡らされている。尚、突条3dの大きさは後述する
バリ8の大きさを予め想定して適宜決定する。
上記発泡成形用金型1によって発泡体7を形成し、それ
と同時に発泡体7を表皮材4に接合する方法は従来と同
様である。即ち、下型2の上側にポリ塩化ビニルシート
からなる表皮材4を配置し、クランプ装置5によってこ
の表皮材4の周縁部を下型2のフランジ部2cに固定す
る。この状態で表皮材4を真空引きして、表皮材4を下
型2の成形面2a及び分割面2bに密接させる。次に、下型
2の上から上型3を被せ、表皮材4のうち下型2の分割
面2bに沿って配置された部分を、下型2の分割面2bと上
型3の分割面3bとの間に挟み込み、型締めをする。そし
て、上型3の成形面3aと表皮材4との間に形成されたキ
ャビティ6にウレタン系の発泡性樹脂を充填して発泡さ
せ、発泡体7を形成する。この時、発泡体7は下型2の
成形面2aに沿って配置された表皮材4に接合され、発泡
体7と表皮材4は一体化する。
第2図は上述のようにして一体化された表皮材4と発泡
体7の要部拡大断面図であり、発泡成形用金型1から取
り出した直後の状態を示している。発泡体7の外周面に
は、表皮材4のうち発泡体7に接合されている接合部4b
と接合されていない非接合部4aとの境界に沿って環状の
溝7cが形成されている。この溝7cは言うまでもなく上型
3の突条3dによって形成されたものであり、従来の発泡
体7′にはない構造である。
一方、表皮材4の非接合部4aの付け根部分にはバリ8が
形成されている。このバリ8が形成される過程は従来と
同様であり、バリ8は、発泡成形の際に上型3の分割面
3bと表皮材4との間の僅かな隙間に発泡性樹脂が入り込
んで形成されたものである。
この後、第3図に示すように、発泡体7の凹部7aにフレ
ーム9を取り付け、又、表皮材4の非接合部4aを上型3
の成形面3aによって形成された発泡体7の表面7bに被せ
るようにしてフレーム9まで延ばし、このフレーム9に
固定する。この時に、上記バリ8は発泡体7の溝7cに収
容され、バリ8の部分が外方へ突出しなくなる。
第4図はこのようにして製造された座部Bを有する自動
車用シートAの斜視図である。従来の座部B′に比べる
と、座部Bの外観は非常にすっきりとしていて、外から
見る限りバリ8の存在を認識することはできない。又、
外側から座部Bの表皮を触った時にも出っ張りがないの
でバリ8の存在が感じられない。したがって、座部Bの
見栄え及び感触が従来よりも非常に良くなり、高級感が
一段と増す。
この発明は上述実施例に制約されず種々の態様が採用可
能である。
例えば、表皮一体型発泡製品は自動車用シートの座部に
限るものではなく、自動車用シートの背部でもよいし、
自動車用シート以外のものであっても構わない。
又、上述実施例では、第一の金型の成形面及び分割面に
沿って表皮材をセットする方法として真空引きによる方
法を採用しているが、他の方法でセットするようにして
もよい。
又、表皮材の材質はポリ塩化ビニルに限るものではなく
他の樹脂であってもよいし、合成繊維あるいは天然繊維
からなるトリコットやファブリックであってもよい。表
皮材の形態もシート状のものに限らず、縫製されたもの
であってもよい。
更に、発泡体の材質もウレタン系樹脂に限るものではな
く、種々の発泡性樹脂が採用可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、以下に記載される優
れた効果を奏する。
この発明の発泡成形用金型によって発泡性樹脂を発泡成
形すると、金型の分割面に沿ってバリ収納用の環状の溝
を有する発泡体を製造することができる。
そして、発泡成形用金型を型開きした後、表皮材のうち
発泡体に接合されていない部分を発泡体の表面に被覆す
る時に、第二の金型の分割面と表皮材との間に生じたバ
リを上記発泡体の溝に収容することにより、バリの部分
が外方へ突出しなくなる。その結果、外観上はバリの存
在が認識不能になり、外から表皮を触った時にもバリの
存在が感じられなくなる。したがって、表皮一体型発泡
製品の見栄え及び感触が従来よりも非常に良くなり、高
級感が一段と増すという優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までの図面はこの発明の一実施例を示
すものであり、第1図はこの発明に係る発泡成形用金型
を型締めして発泡性樹脂を発泡成形した状態を示す断面
図、第2図は上記金型から取り出した直後の発泡体及び
表皮材の要部拡大断面図、第3図は表皮材を末端処理し
た後の要部拡大断面図、第4図は自動車用シートの斜視
図である。 又、第5図から第8図は従来技術を示すものであり、第
5図は第1図に相当する断面図、第6図は第2図に相当
する要部拡大断面図、第7図は表皮材を末端処理した後
の断面図、第8図は従来の自動車用シートの斜視図であ
る。 1…発泡成形用金型、 2…下型(第一の金型)、2a…成形面、 2b…分割面、3…上型(第二の金型)、 3a…成形面、3b…分割面、 3d…突条、4…表皮材、6…キャビティ、 7…発泡体、7c…溝、8…バリ、 B…座部(表皮一体型発泡製品)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一の金型と第二の金型とを有し、第一の
    金型の成形面及び分割面に沿って表皮材を配置し、この
    表皮材と第二の金型との間に形成されたキャビティ内で
    発泡性樹脂を発泡させて発泡体を形成すると同時にこの
    発泡体を上記表皮材に接合するために用いられる発泡成
    形用金型において、上記第二の金型の成形面に、上記キ
    ャビティ側に突出し分割面に連なる突条が分割面に沿っ
    て設けられていることを特徴とする発泡成形用金型。
  2. 【請求項2】発泡体の表面に表皮材が接合されてなる表
    皮一体型発泡製品の製造方法において、 上記請求項1に記載の発泡成形用金型を用い、その第一
    の金型の成形面に沿って表皮材を配置するとともに、こ
    の表皮材の縁部を第一の金型と第二の金型の分割面に沿
    って配置して型締めし、上記表皮材と上記第二の金型の
    間に形成されたキャビティ内で発泡性樹脂を発泡させて
    発泡体を形成すると同時に、この発泡体を上記第一の金
    型の成形面に沿って配置された上記表皮材に接合し、型
    開きした後に、上記第一の金型と上記第二の金型の分割
    面に挟み込まれていた表皮材を上記第二の金型の成形面
    によって形成された発泡体の表面に被覆し、その際に、
    上記第二の金型の分割面と上記表皮材との間に生じた発
    泡性樹脂からなるバリを、上記第二の金型の突条によっ
    て発泡体に形成した環状の溝に収容するようにしたこと
    を特徴とする表皮一体型発泡製品の製造方法。
JP2073434A 1990-03-26 1990-03-26 発泡成形用金型と表皮一体型発泡製品の製造方法 Expired - Fee Related JPH0698633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073434A JPH0698633B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 発泡成形用金型と表皮一体型発泡製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073434A JPH0698633B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 発泡成形用金型と表皮一体型発泡製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03274117A JPH03274117A (ja) 1991-12-05
JPH0698633B2 true JPH0698633B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=13518135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2073434A Expired - Fee Related JPH0698633B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 発泡成形用金型と表皮一体型発泡製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698633B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03274117A (ja) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829644A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
JPH0375009B2 (ja)
JPH0698633B2 (ja) 発泡成形用金型と表皮一体型発泡製品の製造方法
JPH0639106B2 (ja) 表皮材一体パッド材の成形方法
JPH05305685A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3029039B2 (ja) 表皮材
JPH0675878B2 (ja) サポータ材とパッド材との一体成形品
JPS629942A (ja) 内装材の製造方法
JPH0247903Y2 (ja)
JP2597486B2 (ja) 車両用シートのトリムカバー
JP3627929B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JP2950915B2 (ja) 表皮一体発泡シートの成形方法
JPH06190866A (ja) 表皮材を有する成形品の製造方法
JP2523161B2 (ja) 表皮体付き合成樹脂製品の製造方法
GB2175242A (en) Method of manufacturing a seat pad
JPS58187322A (ja) 一体成形シ−トの製造方法
JPH0418820Y2 (ja)
JPH056088Y2 (ja)
JP2963760B2 (ja) 車両用ドアトリムの製造方法
JPS6355941B2 (ja)
JPS6253689A (ja) ヘツドレスト等クツシヨン体の成形方法
JPH0141324Y2 (ja)
JP2681391B2 (ja) 表皮一体成形品の製造方法
JPH0675884B2 (ja) 異硬度クッション体の製造方法
JPH07223226A (ja) 表皮一体発泡品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees