JPH0698310A - 画像符号化/復号化装置 - Google Patents

画像符号化/復号化装置

Info

Publication number
JPH0698310A
JPH0698310A JP24217592A JP24217592A JPH0698310A JP H0698310 A JPH0698310 A JP H0698310A JP 24217592 A JP24217592 A JP 24217592A JP 24217592 A JP24217592 A JP 24217592A JP H0698310 A JPH0698310 A JP H0698310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
pixel patterns
degenerate
pixel
average value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24217592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3171951B2 (ja
Inventor
Hideyuki Ueno
秀幸 上野
Takashi Ida
孝 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24217592A priority Critical patent/JP3171951B2/ja
Publication of JPH0698310A publication Critical patent/JPH0698310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171951B2 publication Critical patent/JP3171951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像の部分的自己相似性を用いた符号化方式の
符号化効率をより高めた画像符号化装置を提供する。 【構成】入力画像信号を複数のブロックに分割するブロ
ック化回路102、ブロック毎に平均値を算出する平均
値算出回路103、1フレームの平均値の情報を参照し
て縮小変換により複数の変換画素パターンを作成する縮
小変換パターン作成回路106、変換画素パターンを分
類してこれより少ない数の縮退画素パターンを作成する
パターン分類回路108、縮退画素パターンに対して順
序付けを行う順序付け回路109、順序付けられた縮退
画素パターンのうち入力画像信号のブロックに対して最
も誤差の小さい縮退画素パターンを選択する最適パター
ン選択回路111および選択された縮退画素パターンの
パターン番号と平均値の情報を符号化出力として出力す
るマルチプレクサ112を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静止画像信号または動
画像信号のための画像符号化装置および該符号化装置に
より符号化された画像信号を復号化する画像復号化装置
に係り、特に画像の部分的自己相似性を利用した画像符
号化/復号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラーファクシミリや電子スチルカメラ
システム等の静止画像信号を伝送または蓄積するシステ
ム、並びにTV電話、TV会議、ディジタルVTR、ビ
デオディスク等の動画像信号を伝送または蓄積するシス
テムにおいて、画像信号を高効能率に圧縮して符号化す
る画像符号化装置および該符号化装置により符号化され
た画像信号を復号化する画像復号化装置が求められてい
る。
【0003】画像符号化装置としては種々の方式がある
が、最近提案されたものの一つに、自然画像の部分的自
己相似性を利用した符号化方式がある。部分的自己相似
性とは、図5に示すように画像の一部Xの画素パターン
に注目した場合、同じ画像内にこれと相似の画素パター
ンY、すなわちパターンが類似しスケールの異なる画素
パターンが存在するという性質である。この部分的自己
相似性を利用して符号化を行うことにより、効率的な圧
縮が可能となる。この符号化方式の詳細については、例
えば画像符号化シンポジウム(PCSJ91)6−11
「フラクタルを利用した画像の符号化」で述べられてい
る。
【0004】この符号化方式の概略について、図6およ
び図7を参照して説明する。図6は符号化対象画像、図
7は符号化アルゴリズムを示している。まず、符号化対
象画像を複数(K×L)のブロックBkl(k=1,2,…、l=
1,2,…)に分割し、各ブロック毎に画素値の平均値γkl
を求め、この平均値を各画素の画素値から減じたものを
探索の目標画素パターンとする(S1)。
【0005】一方、同じ符号化対象画像内のより大きな
ブロックDkl(以下、大ブロックという)を選択する
(S2)。このとき、ブロックBklに対する大ブロック
Dklの位置およびブロックサイズの情報としてそれぞれ
ベクトルαkl,βklを得る。次に、この大ブロックDkl
の画像をブロックBklと同一画素数となるようにサブサ
ンプリングして空間方向の縮小を行い(S3)、さらに
この縮小した画像の平均値を求め、この平均値を各画素
の画素値から差し引く(S4)。次いで、回転、左右反
転等の画素配列の変換(S5)、画素振幅方向の縮小、
加減等の画素値の変換(S6)を順次施すことにより、
変換画素パターンを作成する。S5では、90°単位の
回転と左右反転の8通りの組み合わせの中から、一つの
パラメータεklを選ぶ。
【0006】そして、この変換画素パターンとS1で得
られた目標画素パターンとの2乗誤差を計算することで
両パターンの類似性を調査し(S7)、この2乗誤差が
最小となるように、S6における縮小率(振幅スケーリ
ング)δklを決定する。δklの絶対値が1以上のときは
S5へ戻り、εklの8通り全てについて調査が終われば
S2へ戻る。
【0007】さらに、上記の2乗誤差を所定の閾値Zと
比較して、閾値以上であればS5へ戻り、εklの8通り
全てについて調査が終わっていればS2へ戻る。2乗誤
差が閾値Zより小さくなれば、その時の各パラメータα
kl,βkl,γkl,δkl,εklの値が符号化出力として送
出される。全てのαkl,βkl,εklの組み合わせで2乗
誤差が閾値Zより小さくならなかった場合は、誤差が最
小であったパラメータを符号化出力として決定する。な
お、実際には各符号は量子化の後、可変長符号化されて
出力される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の符号化
方式においては、入力画像信号の各ブロックに対して、
αkl,βkl,γkl,δkl,εklという5つのパラメータ
を符号化出力として伝送している。この符号化操作は入
力ベクトルと、コードブックとして用意されている出力
ベクトルの集合を比較して入力ベクトルに対し最も誤差
の少ない出力ベクトルの符号語を伝送する「ベクトル量
子化」の考え方を上記の符号化方式に適用し、各パラメ
ータにより縮小変換して得られる変換画素パターンとし
て出現し得るもの全て(出力ベクトルに相当)に符号語
を割り当て、入力画像信号のブロック(入力ベクトルに
相当)との誤差が最も小さな変換画素パターンを表す符
号を伝送することと等価と考えられる。
【0009】しかし、上記のパラメータの組を縮小変換
して得られる変換画素パターンは、実際には画素パター
ンの空間上で均等に分布していることはなく、類似した
変換画素パターンが集中して出現する状況になってい
る。このように一部に集中する変換画素パターンの全て
に対して符号語を割り当てる従来の符号化方式では、冗
長な符号構成を行っていることになり、この点で符号化
効率に改善の余地があると考えられる。
【0010】一方、上述した従来の符号化方式を動画像
信号の符号化に適用する場合、(a)各フレームを静止画
像として扱って上記の符号化方式を適用する、(b) フレ
ーム間差分画像または動き補償フレーム間差分画像に上
記の符号化方式を適用する、という二つの手法が考えら
れる。しかし、(a) の手法では画像のフレーム間の相関
を利用しないため、符号化効率を十分に高めることがで
きない。(b) の手法では、フレーム間差分画像の部分的
自己相似性が元の入力動画像信号のそれより小さいた
め、十分な効果が得られないという問題がある。
【0011】本発明の目的は、画像の部分的自己相似性
を利用した符号化方式において、符号化効率をより向上
させることができる画像符号化/復号化装置を提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は縮小変換によって得られる全ての変換画素
パターンを所定の規則で分類することで、パターンの数
を減らして縮退画素パターンを作成し、さらに順序付け
を行うことによって、画素空間において画像パターンが
均等に分布し適切に符号が割り当てられるようにするこ
とで、符号化効率を向上させることを骨子とする。
【0013】すなわち、本発明に係る画像符号化装置
は、フレーム単位で入力される入力画像信号を複数のブ
ロックに分割するブロック分割手段と、このブロック分
割手段により分割されたブロック毎に前記入力画像信号
の画素値の平均値を算出する平均値算出手段と、この平
均値算出手段により算出された平均値の情報をフレーム
単位で蓄積する蓄積手段と、この蓄積手段に蓄積された
平均値の情報を参照して縮小変換により複数の変換画素
パターンを作成するパターン作成手段と、このパターン
作成手段により作成された複数の変換画素パターンを分
類して該変換画素パターンより少ない数に縮退させた複
数の縮退画素パターンを作成するパターン分類手段と、
このパターン分類手段により作成された複数の縮退画素
パターンに対して順序付けを行いパターン番号を付与す
る順序付け手段と、この順序付け手段により順序付けら
れた複数の縮退画素パターンのうち前記入力画像信号の
前記ブロック分割手段により分割されたブロックに対し
て最も誤差の小さい縮退画素パターンを選択するパター
ン選択手段と、このパターン選択手段により選択された
縮退画素パターンのパターン番号と前記平均値算出手段
により算出された平均値の情報を符号化出力として出力
する手段とを備えることを特徴とする。
【0014】一方、この画像符号化装置に対応する画像
復号化装置は、縮小変換によって得られる全ての変換画
素パターンを画像符号化装置と同じ規則で分類して順序
付けを行って、画像符号化装置から送られてきたパター
ン番号に対応した縮退画素パターンを選択することで復
号化を行う。
【0015】すなわち、この画像復号化装置は画像符号
化装置から伝送されてきた符号化出力中の平均値の情報
をフレーム単位で蓄積する蓄積手段と、この蓄積手段に
蓄積された平均値の情報を参照して縮小変換により複数
の変換画素パターンを作成するパターン作成手段と、こ
のパターン作成手段により作成された複数の変換画素パ
ターンを分類して該変換画素パターンより少ない数に縮
退させた複数の縮退画素パターンを作成するパターン分
類手段と、このパターン分類手段により作成された複数
の縮退画素パターンに対して順序付けを行いパターン番
号を付与する順序付け手段と、この順序付け手段により
順序付けられた複数の縮退画素パターンのうち前記符号
化出力中のパターン番号に対応した縮退画素パターンを
選択して復号化出力を得るパターン選択手段とを備える
ことを特徴とする。
【0016】また、本発明は動画像符号化において符号
化効率を向上させる有効な技術である動き補償フレーム
間予測に組み合わせる場合、動き補償フレーム間予測信
号を用いて変換画素パターンの種類を減らし順序付けを
行った後、複数個の縮退画素パターンのうち入力動画像
信号に最も近いものを選択してそのパターン番号を伝送
することを骨子とする。
【0017】すなわち、この画像符号化装置はフレーム
単位で入力される入力動画像信号を複数のブロックに分
割するブロック分割手段と、このブロック分割手段によ
り分割されたブロックと前フレームの局部復号信号とを
比較して動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段
と、この動きベクトル検出手段により検出された動きベ
クトルにより指示される前フレームの局部復号信号を選
び出して動き補償フレーム間予測信号を作成する動き補
償フレーム間予測手段と、前記前フレームの局部復号信
号に対して縮小変換を行って複数の変換画素パターンを
作成するパターン作成手段と、このパターン作成手段に
より作成された複数の変換画素パターンを前記動き補償
フレーム間予測信号と比較して、該変換画素パターンよ
り少ない数に縮退させた複数の縮退画素パターンを選択
するパターン選択手段と、この手段により選択された複
数の縮退画素パターンに対して順序付けを行いパターン
番号を付与する順序付け手段と、この順序付け手段によ
り順序付けられた複数の縮退画素パターンのうち前記入
力画像信号の前記ブロック分割手段により分割されたブ
ロックに対して最も誤差の小さい縮退画素パターンを選
択するパターン選択手段と、このパターン選択手段によ
り選択された縮退画素パターンのパターン番号と前記動
きベクトル検出手段により検出された動きベクトルの情
報を符号化出力として出力する手段とを備えたことを特
徴とする。
【0018】一方、この画像符号化装置に対応する復号
化装置は、画像符号化装置から伝送されてきた符号化出
力中の動きベクトルに基づき前フレームの復号信号より
動き補償フレーム間予測信号を作成する動き補償フレー
ム間予測手段と、前記前フレームの復号信号に対して縮
小変換を行って複数の変換画素パターンを作成するパタ
ーン作成手段と、このパターン作成手段により作成され
た複数の変換画素パターンを前記動き補償フレーム間予
測信号と比較して、該変換画素パターンより少ない数に
縮退させた複数の縮退画素パターンを選択するパターン
選択手段と、
【0019】この手段により選択された複数の縮退画素
パターンに対して順序付けを行いパターン番号を付与す
る順序付け手段と、この順序付け手段により順序付けら
れた複数の縮退画素パターンのうち前記符号化出力中の
前記パターン番号に対応した縮退画素パターンを選択し
て復号化出力を得るパターン選択手段とを備えることを
特徴とする。
【0020】
【作用】このように本発明では、縮小変換によって得ら
れる変換画素パターンを分類し数を減らして縮退画素パ
ターンとし、これらの縮退画素パターンに符号を割り当
てることにより、出現し得る全ての変換画素パターンに
符号を割り当てる従来の符号化方式に比較して、画素パ
ターン(縮退画素パターンのパターン番号)に割り当て
る符号の符号長を短くでき、効率の高い符号化/復号化
が行われる。
【0021】また、画像の自己相似性を利用した符号化
方式に、動き補償フレーム間予測符号化方式を組み合わ
せる場合においても、動き補償フレーム間予測信号を利
用して変換画素パターンの分類を行うことにより、符号
化効率の高い符号化/復号化が可能となる。
【0022】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0023】図1は、本発明の第1の実施例に係る画像
符号化装置の構成を示すブロック図であり、図2は図1
の画像符号化装置に対応する画像復号化装置の構成を示
すブロック図である。
【0024】図1に示す画像符号化装置は、フレームメ
モリ101、ブロック化回路102、平均値算出回路1
03、圧縮処理回路104、フレームメモリ105、縮
小変換パターン作成回路106、第1のパターンメモリ
107、パターン分類回路108、順序付け回路10
9、第2のパターンメモリ110、最適パターン選択回
路111およびマルチプレクサ112からなる。
【0025】図1において、フレーム単位で入力される
入力画像信号は、まずフレームメモリ101に蓄えられ
た後、ブロック化回路102により符号化の単位である
複数のブロックに分割される。符号化に際しては、ブロ
ック化回路102で分割された各ブロックの画像信号の
各ブロック毎の画素値の平均値(以下、ブロック内平均
値という)が1フレーム先に伝送される。すなわち、平
均値算出回路103で1フレームの入力画像信号につい
てブロック内平均値が算出され、さらに圧縮処理回路1
04によりDPCM(差分PCM)などの圧縮処理が行
われた後、マルチプレクサ112を経て、伝送路または
記録媒体へ伝送される。
【0026】平均値算出回路103により算出されたブ
ロック内平均値は、フレームメモリ105にも入力さ
れ、フレーム内での配置の通りに蓄えられる。このフレ
ームメモリ105に1フレーム分のブロック内平均値の
データが蓄えられた後、該フレームメモリ105の内容
を参照して縮小変換パターン作成回路106で縮小変換
が行われることにより、変換画素パターンとして可能な
もの全てが作成され、第1のパターンメモリ107に書
き込まれる。
【0027】ここで、縮小変換とは図5に示すように符
号化対象ブロックYよりも大きい画像の一部Xを縮小、
回転を含む変換によって、Yと同じ大きさのブロックに
変換する処理であり、そのアルゴリズムは図7で説明し
た通りである。すなわち、縮小変換パターン作成回路1
06では、図7に示した符号化アルゴリズムを実行す
る。但し、本実施例では図7のS1における平均値γkl
の計算は平均値算出回路103で行うので、縮小変換パ
ターン作成回路106は残りのS2〜S7の処理を行う
ことになる。
【0028】前述した文献では、この縮小変換に伴って
図7に示すように生成される5つのパラメータ(ブロッ
ク位置αkl、ブロックサイズβkl、平均値γkl、振幅ス
ケーリングδkl、回転εkl)を伝送するが、本実施例の
方式では平均値γklについては前述のように平均値算出
回路103で計算され予め伝送されているので、改めて
送る必要はない。パターンメモリ107には、これらの
パラメータの組により規定される全ての変換画素パター
ンが蓄えられる。
【0029】こうしてパターンメモリ107に蓄えられ
た複数の変換画素パターンは、パターン分類回路108
に入力されて幾つかに分類される。すなわち、パターン
メモリ107に蓄えられた全ての変換画素パターンを比
較してみると、類似したパターンが複数個ずつ存在して
いることが多い。パターン分類回路108では、このよ
うな類似した複数個の変換画素パターンを共通の1つの
パターンに縮退させる処理を行う。すなわち、この処理
によって実際に使用する変換画素パターンの数は、パタ
ーンメモリ107に蓄えられた元の変換画素パターンよ
り大幅に少ない数の画素パターンに縮退される。この縮
退後の変換画素パターンを縮退画素パターンという。
【0030】次に、こうして得られた複数の縮退画素パ
ターンは、順序付け回路109に入力され、ここで復号
化装置側においても同じ対応付けが行われるように順序
付けが行われた後、第2のパターンメモリ110に書き
込まれる。順序付けの方法としては、例えばブロック内
のベクトル成分のうちの(1,1)成分の大きさの順
((1,1)成分が同じ値の場合は、さらに(1,2)
成分…、以下同様)を使うなど、符号化装置と復号化装
置とで同じ規則により同じ順序付けが行えるものを採用
すればよい。
【0031】パターンメモリ110に書き込まれた縮退
画素パターンは最適パターン選択回路111に入力さ
れ、ここでブロック化回路102からの入力画像信号の
ブロックの画素パターンから平均値を差し引いたものと
比較されることにより、入力画像信号のブロックに対し
て最も誤差の少ない縮退画素パターンが選択される。そ
して、この最適パターン選択回路111からは選択した
縮退画素パターンのパターン番号の情報が出力され、マ
ルチプレクサ112を経て伝送路または記録媒体へ伝送
される。
【0032】次に、図2に示す画像復号化装置について
説明する。この画像復号化装置は、デマルチプレクサ2
01、フレームメモリ202、縮小変換パターン作成回
路203、第1のパターンメモリ204、パターン分類
回路205、順序付け回路206、第2のパターンメモ
リ207、パターン選択回路208およびフレームメモ
リ209からなる。
【0033】図1の画像符号化装置から伝送路または記
録媒体を介して伝送されてきた信号はデマルチプレクサ
201に入力され、ブロック内平均値とパターン番号の
情報が分離される。分離されたブロック内平均値の情報
は、フレームメモリ202に蓄えられ、フレームメモリ
202内に平均値の1フレーム画像が形成される。
【0034】フレームメモリ202から第2のパターン
メモリ207までの経路、つまりフレームメモリ202
→縮小変換パターン作成回路203→第1のパターンメ
モリ204→パターン分類回路205→順序付け回路2
06→第2のパターンメモリ207の動作は、図1の画
像符号化装置におけるフレームメモリ105→縮小変換
パターン作成回路106→第1のパターンメモリ107
→パターン分類回路108→順序付け回路109→第2
のパターンメモリ110の動作と全く同様である。この
結果、第2のパターンメモリ207には図1における第
2のパターンメモリ108の内容と全く同じ縮退画素パ
ターンが全く同じ順序で蓄えられる。
【0035】そして、第2のパターンメモリ207の内
容を参照しながら、デマルチプレクサ201から送られ
てきたパターン番号と縮退画素パターンとを対応付ける
処理がパターン選択回路208で行われる。これにその
ブロックの平均値が加算されることにより、各ブロック
の画素パターンが復号形成される。この画素パターンは
フレームメモリ209に順次書き込まれ、該フレームメ
モリ209内に1フレームの画像信号データとして復元
される。以上が図1の画像符号化装置と図2の復号化装
置を通した全体の処理の流れである。
【0036】なお、図2の画像復号化装置ではパターン
選択回路208において画像符号化装置からのパターン
番号を画素パターンに置き換えることで復号化を行うよ
うにしたが、他の復号化方法として該パターン番号で示
される画素パターンに対応したパラメータを用い、前記
文献に示した方法により反復変換を行って復号化を行っ
てもよい。すなわち、例えば前記5個のパラメータαk
l,βkl,γkl,δkl,εklのうちのαkl,βklで指定
される大ブロックの画像信号からサブサンプリングして
平均値分離を行った後、εklに基づく画素配列変換、δ
klに基づく画素値変換を順次行い、最後にブロック内平
均値γklを加算してブロックBklの画素パターンを復号
化する。
【0037】また、第1の実施例を動画像信号の符号化
/復号化に適用する場合には、パターンメモリの更新を
フレーム毎に行うのではなく、複数フレーム毎に定期的
に行って、その複数フレームの期間はパターンメモリの
同じ内容を使うようにしてもよい。このようにすれば、
変換画素パターン作成→分類(縮退)→順序付けに要す
る演算の負荷を減らすことができ、ハードウェア量を削
減できる。
【0038】パターン分類回路108,205での変換
画素パターンの分類の方法は、種々考えられる。例え
ば、パターンメモリ107に蓄えられた全ての変換画素
パターンを、ベクトル量子化において使用されるコード
ブックの作成アルゴリズム(例えばLBGアルゴリズ
ム)などでクラスタリングする方法が考えられる。
【0039】また、準最適な方法として、ブロックの各
要素が粗くスカラ量子化されたような初期クラスタリン
グを用意しておき、各クラスタに属する要素の数の多い
順に有限個のパターンを選択する方法も考えられる。後
者の方法によれば、クラスタリングは入力画像信号のブ
ロック毎に逐次行うことができ、第1のパターンメモリ
107,204は省くことができる。この場合、最終的
なパターンの出力は例えば各クラスタの重心とすればよ
い。
【0040】次に、本発明を動画像符号化/復号化に適
用した第2の実施例を説明する。図3は同実施例におけ
る画像符号化装置の送信側の構成を示すブロック図であ
り、また図4は図3の画像符号化装置に対応した画像復
号化装置の構成を示すブロック図である。本実施例は第
1の実施例と異なり、動き補償フレーム間予測を行って
おり、動画像のみに適用される。なお、動き補償フレー
ム間予測については、例えば「TV画像の多次元信号処
理」吹抜敬彦著(日刊工業新聞社、昭和63年11月5
日発行)の第6章、第7章等、種々の文献に記載されて
いる。
【0041】図3において、フレーム単位で入力される
入力動画像信号は、まずブロック化回路301により複
数のブロックに分割される。分割された各ブロックの画
像信号は二分岐され、一方は動きベクトル検出回路30
2に入力される。動きベクトル検出回路302は、フレ
ームメモリ303に蓄積された前フレームの局部復号信
号と入力画像信号の各ブロックとを比較して、最も小さ
い予測誤差を与える動き量を計算で求め、それを最適な
動きベクトルとして検出するものである。検出された動
きベクトルは可変長符号化回路310で符号化され、マ
ルチプレクサ311を経て伝送路または記録媒体へ伝送
される。
【0042】また、検出された動きベクトルはフレーム
メモリ303にアドレスの一部として与えられ、動き補
償(MC)フレーム間予測信号の生成に使用される。一
方、これとは別にフレームメモリ303に蓄積された前
フレームの局部復号信号より、縮小変換パターン作成回
路304において図7に示したアルゴリズムに従う縮小
変換によって全ての変換画素パターンが作成され、第1
のパターンメモリ305に蓄えられる。なお、本実施例
における縮小変換パターン作成回路304は、第1の実
施例と異なり、図7のS1の平均値γklの計算処理も行
ってもよい。
【0043】フレームメモリ303から入力動画像信号
のブロック毎に生成されるMCフレーム間予測信号が出
力されると、パターン選択回路306においてパターン
メモリ305に蓄積された画素パターンと該MCフレー
ム間予測信号とが比較され、誤差の少ないものから順に
予め定められた複数個の画素パターンが縮退画素パター
ンとして選択され、これらの縮退画素パターンが順序付
け回路307により誤差の少ないものから順に順序付け
られて第2のパターンメモリ308に蓄えられる。順序
付けは第1の実施例と同じ理由より必要であるが、ここ
ではMCフレーム間予測信号との誤差の小さい順にして
いる。
【0044】次に、最適パターン選択回路309で入力
動画像信号のブロックとパターンメモリ308に蓄えら
れた縮退画素パターンとの比較が行われ、最も誤差の少
ない画素パターンが選択される。そして、この最適パタ
ーン選択回路309から選択した縮退画素パターンのパ
ターン番号の情報が出力され、マルチプレクサ311を
経て伝送路または記録媒体へ伝送される。
【0045】なお、縮退画素パターンはMCフレーム間
予測信号との誤差の小さい順に順序付けられているの
で、パターン番号の情報は若い番号ほど短い符号が割り
当てられた可変長符号化を行って伝送されることが望ま
しい。最適パターン選択回路309で選択された縮退画
素パターンはフレームメモリ303にも送られ、局部復
号信号の情報が更新される。
【0046】一方、図4に示す画像復号化装置では、図
3の画像符号化装置から伝送路または記録媒体を介して
伝送されてきた信号から、デマルチプレクサ401によ
り動きベクトルとパターン番号の情報が分離される。動
きベクトルの情報は、画像符号化装置と同様にMCフレ
ーム間予測信号を作るために、フレームメモリ403に
おいてアドレスの一部として使用される。
【0047】フレームメモリ403→縮小変換パターン
作成回路404→第1のパターンメモリ405→パター
ン選択回路406→順序付け回路407→第2のパター
ンメモリ408までの動作は、図3における画像符号化
装置におけるフレームメモリ303→縮小変換パターン
作成回路304→第1のパターンメモリ305→パター
ン選択回路306→順序付け回路307→第2のパター
ンメモリ308までの動作と全く同じである。この結
果、第2のパターンメモリ408には、図3における第
2のパターンメモリ308の内容と全く同じ縮退画素パ
ターンが同じ順序で蓄えられる。
【0048】そして、パターン選択回路409では第2
のパターンメモリ408の内容を参照して、デマルチプ
レクサ201から送られてきたパターン番号と縮退画素
パターンを対応付けることにより、復号画像信号を形成
する。この復号画像信号はフレームメモリ402にも送
られ、新たな復号画像信号として更新される。
【0049】この第2の実施例においても、第1の実施
例で述べたようにパターンメモリでの更新はフレーム毎
に行う必要はなく、複数フレーム周期で定期的に行うこ
とによって演算量、ハードウェア量を低減することもで
きる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば画
像の部分的自己相似性を利用した符号化方式において、
縮小変換によって得られる変換画素パターンを符号化装
置および復号化装置で同じ規則により分類してパターン
数を大幅に減らした縮退画素パターンを作成し、それら
の縮退画素パターンに符号を割り当てて伝送することに
より、従来より符号化効率の高い画像符号化/復号化装
置を提供することができる。
【0051】また、本発明によれば動き補償フレーム間
予測を用いた動画像符号化と組み合わせた場合、動き補
償フレーム間予測信号を利用して変換画素パターンの分
類を行い、同様に縮退画素パターンを作成して符号を割
り当てることで、動画像信号の符号化効率をさらに高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る画像符号化装置の
構成を示すブロック図
【図2】同実施例に係る画像復号化装置の構成を示すブ
ロック図
【図3】本発明の第2の実施例に係る動画像符号化装置
の構成を示すブロック図
【図4】同実施例に係る動画像復号化装置の構成を示す
ブロック図
【図5】画像の部分的自己相似性を説明するための図
【図6】画像の部分的自己相似性を利用した符号化方式
における符号化対象画像のブロック分割の様子を示す図
【図7】同符号化方式の符号化アルゴリズムを示す図
【符号の説明】
101…フレームメモリ 102…ブロック
化回路 103…平均値算出回路 104…圧縮処理
回路 105…フレームメモリ 106…縮小変換
パターン作成回路 107…パターンメモリ 108…パターン
分類回路 109…順序付け回路 110…パターン
メモリ 111…最適パターン選択回路 112…マルチプ
レクサ 201…デマルチプレクサ 202…フレーム
メモリ 203…縮小変換パターン作成回路 204…パターン
メモリ 205…パターン分類回路 206…順序付け
回路 207…パターンメモリ 208…パターン
選択回路 209…フレームメモリ 301…ブロック
化回路 302…動きベクトル検出回路 303…フレーム
メモリ 304…縮小変換パターン作成回路 305…パターン
メモリ 306…パターン選択回路 307…順序付け
回路 308…パターンメモリ 309…最適パタ
ーン選択回路 310…可変長符号化回路 311…マルチプ
レクサ 401…デマルチプレクサ 402…可変長復
号化回路 403…フレームメモリ 404…縮小変換
パターン作成回路 405…パターンメモリ 406…パターン
分類回路 407…順序付け回路 408…パターン
メモリ 409…パターン選択回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム単位で入力される入力画像信号を
    複数のブロックに分割するブロック分割手段と、 このブロック分割手段により分割されたブロック毎に前
    記入力画像信号の画素値の平均値を算出する平均値算出
    手段と、 この平均値算出手段により算出された平均値の情報をフ
    レーム単位で蓄積する蓄積手段と、 この蓄積手段に蓄積された平均値の情報を参照して縮小
    変換により複数の変換画素パターンを作成するパターン
    作成手段と、 このパターン作成手段により作成された複数の変換画素
    パターンを分類して該変換画素パターンより少ない数に
    縮退させた複数の縮退画素パターンを作成するパターン
    分類手段と、 このパターン分類手段により作成された複数の縮退画素
    パターンに対して順序付けを行いパターン番号を付与す
    る順序付け手段と、 この順序付け手段により順序付けられた複数の縮退画素
    パターンのうち前記入力画像信号の前記ブロック分割手
    段により分割されたブロックに対して最も誤差の小さい
    縮退画素パターンを選択するパターン選択手段と、 このパターン選択手段により選択された縮退画素パター
    ンのパターン番号と前記平均値算出手段により算出され
    た平均値の情報を符号化出力として出力する手段とを備
    えることを特徴とする画像符号化装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像符号化装置から伝送さ
    れてきた符号化出力中の平均値の情報をフレーム単位で
    蓄積する蓄積手段と、 この蓄積手段に蓄積された平均値の情報を参照して縮小
    変換により複数の変換画素パターンを作成するパターン
    作成手段と、 このパターン作成手段により作成された複数の変換画素
    パターンを分類して該変換画素パターンより少ない数に
    縮退させた複数の縮退画素パターンを作成するパターン
    分類手段と、 このパターン分類手段により作成された複数の縮退画素
    パターンに対して順序付けを行いパターン番号を付与す
    る順序付け手段と、 この順序付け手段により順序付けられた複数の縮退画素
    パターンのうち前記符号化出力中のパターン番号に対応
    した縮退画素パターンを選択して復号化出力を得るパタ
    ーン選択手段とを備えることを特徴とする画像復号化装
    置。
  3. 【請求項3】フレーム単位で入力される入力動画像信号
    を複数のブロックに分割するブロック分割手段と、 このブロック分割手段により分割されたブロックと前フ
    レームの局部復号信号とを比較して動きベクトルを検出
    する動きベクトル検出手段と、 この動きベクトル検出手段により検出された動きベクト
    ルにより指示される前フレームの局部復号信号を選び出
    して動き補償フレーム間予測信号を作成する動き補償フ
    レーム間予測手段と、 前記前フレームの局部復号信号に対して縮小変換を行っ
    て複数の変換画素パターンを作成するパターン作成手段
    と、 このパターン作成手段により作成された複数の変換画素
    パターンを前記動き補償フレーム間予測信号と比較し
    て、該変換画素パターンより少ない数に縮退させた複数
    の縮退画素パターンを選択するパターン選択手段と、 この手段により選択された複数の縮退画素パターンに対
    して順序付けを行いパターン番号を付与する順序付け手
    段と、 この順序付け手段により順序付けられた複数の縮退画素
    パターンのうち前記入力画像信号の前記ブロック分割手
    段により分割されたブロックに対して最も誤差の小さい
    縮退画素パターンを選択するパターン選択手段と、 このパターン選択手段により選択された縮退画素パター
    ンのパターン番号と前記動きベクトル検出手段により検
    出された動きベクトルの情報を符号化出力として出力す
    る手段とを備えたことを特徴とする画像符号化装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の画像符号化装置から伝送さ
    れてきた符号化出力中の動きベクトルに基づき前フレー
    ムの復号信号より動き補償フレーム間予測信号を作成す
    る動き補償フレーム間予測手段と、 前記前フレームの復号信号に対して縮小変換を行って複
    数の変換画素パターンを作成するパターン作成手段と、 このパターン作成手段により作成された複数の変換画素
    パターンを前記動き補償フレーム間予測信号と比較し
    て、該変換画素パターンより少ない数に縮退させた複数
    の縮退画素パターンを選択するパターン選択手段と、 この手段により選択された複数の縮退画素パターンに対
    して順序付けを行いパターン番号を付与する順序付け手
    段と、 この順序付け手段により順序付けられた複数の縮退画素
    パターンのうち前記符号化出力中の前記パターン番号に
    対応した縮退画素パターンを選択して復号化出力を得る
    パターン選択手段とを備えることを特徴とする画像復号
    化装置。
JP24217592A 1992-09-10 1992-09-10 画像符号化/復号化装置及び画像符号化/復号化方法 Expired - Fee Related JP3171951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24217592A JP3171951B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 画像符号化/復号化装置及び画像符号化/復号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24217592A JP3171951B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 画像符号化/復号化装置及び画像符号化/復号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0698310A true JPH0698310A (ja) 1994-04-08
JP3171951B2 JP3171951B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=17085436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24217592A Expired - Fee Related JP3171951B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 画像符号化/復号化装置及び画像符号化/復号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171951B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838833A (en) * 1995-06-30 1998-11-17 Minolta Co., Ltd. Fractal image compression method and device and fractal image restoration method and device
US5862264A (en) * 1996-03-15 1999-01-19 Minolta Co., Ltd. Image compression device and image compression method for compressing images by smoothing them, reversibly compressing the residual images and compressing the smoothed images based on fractal theory

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358515A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Canon Inc 電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838833A (en) * 1995-06-30 1998-11-17 Minolta Co., Ltd. Fractal image compression method and device and fractal image restoration method and device
US5862264A (en) * 1996-03-15 1999-01-19 Minolta Co., Ltd. Image compression device and image compression method for compressing images by smoothing them, reversibly compressing the residual images and compressing the smoothed images based on fractal theory

Also Published As

Publication number Publication date
JP3171951B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6052150A (en) Video data signal including a code string having a plurality of components which are arranged in a descending order of importance
JP5467141B2 (ja) 下層のフィルタリングを備えたスケーラブルビデオ符号化
US6233279B1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and data storage media
US6256346B1 (en) Video encoding and decoding apparatus
US5086439A (en) Encoding/decoding system utilizing local properties
US5999219A (en) Object-based digital image predictive coding transfer method and apparatus, and decoding apparatus
EP1863295B1 (en) Coded block pattern encoding/decoding with spatial prediction
US6078694A (en) Image signal padding method, image signal coding apparatus, image signal decoding apparatus
US20100054338A1 (en) Image decoding apparatus, image decoding program, image decoding method, image encoding apparatus, image encoding program, and image encoding method
JP2000125297A (ja) 連続画像の符号化方法及び復号化方法
JPH07288474A (ja) ベクトル量子化符号化装置と復号化装置
EP1105835A1 (en) Method of multichannel data compression
JPH0984025A (ja) デイジタル画像信号符号化装置及び方法、符号化画像信号復号装置及び方法
JP4284265B2 (ja) 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号化装置および動画像復号化方法
US6473465B1 (en) Method and apparatus for video coding at high efficiency
US20060120459A1 (en) Method for coding vector refinement information required to use motion vectors in base layer pictures when encoding video signal and method for decoding video data using such coded vector refinement information
JP3171951B2 (ja) 画像符号化/復号化装置及び画像符号化/復号化方法
KR19980033415A (ko) 동화상을 코딩/인코딩하는 장치와 방법 그리고 동화상을 저장하는 저장매체
JP2899478B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
KR20060101847A (ko) 영상 신호의 스케일러블 인코딩 및 디코딩 방법
JPH09326024A (ja) 画像符号及び復号化方法とその装置
JP2006324888A (ja) 動画像符号化装置
JPH05227522A (ja) 画像符号化装置および画像復号化装置
JP2008512023A (ja) 動き予測のための方法及び装置
JPH01205670A (ja) 画像信号符号化方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees