JPH0697318A - 半導体装置用配線基板 - Google Patents

半導体装置用配線基板

Info

Publication number
JPH0697318A
JPH0697318A JP4246566A JP24656692A JPH0697318A JP H0697318 A JPH0697318 A JP H0697318A JP 4246566 A JP4246566 A JP 4246566A JP 24656692 A JP24656692 A JP 24656692A JP H0697318 A JPH0697318 A JP H0697318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
external
metal
semiconductor device
internal wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4246566A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Sagara
秀次 相楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4246566A priority Critical patent/JPH0697318A/ja
Publication of JPH0697318A publication Critical patent/JPH0697318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体素子との接続用の微細なピッチを有す
る半導体装置用配線基板を得る。 【構成】 絶縁性基板の両面に導電性金属を積層した両
面金属積層基板から構成される半導体装置用配線基板に
おいて、絶縁性基体の一方の面に半導体素子との接続を
行う微細なピッチの内部配線が形成され、他方の面には
外部回路との接続用の外部配線および外部配線と一体の
外部端子が形成されており、表裏の内部配線と外部配線
は電気的接続孔を介して導電接続されており、内部配線
および外部配線はそれぞれ微細ピッチ加工、外部回路と
の接続用に優れた金属材料で形成した半導体装置用配線
基板。 【効果】 半導体素子および外部回路のそれぞれの接続
用に好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】半導体装置用配線基板、特に多端
子を有するASIC、マイクロプロセッサ等の半導体装
置の製造に好適な配線基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、MPU(Micro Proce
ssor Unit)、ASIC(Applicati
on Specific Integrated Ci
rcuits)等をはじめとする多端子半導体装置を低
コストで製造する方法として4方向に延びた外部リード
を有するリードフレームを用いてエポキシ系樹脂にて封
止したプラスチックQFP(Quad Flat Pa
ckage)あるいはプラスチックQFJ(Quad
Flat J−Lead Package)等が多く用
いられている。このような従来型QFP,QFJに用い
られている信号伝送、電源供給等の役割りを担うリード
フレームは、図7に示すように42合金(42%ニッケ
ル含有鉄系合金)あるいは42合金に近い電気伝導率及
び剛性をを有する銅合金等の薄板をフォトエッチング法
などにより製造するものであり、半導体素子を搭載する
ためのダイパッド部61、半導体素子とのボンディング
結線を行うためのインナーリード部62、半導体素子と
の外部回路との接続を行うアウターリード部63等によ
り構成されるものである。
【0003】近年、半導体素子形成におけるリソグラフ
ィー技術の進展に伴い、半導体素子の集積度は高まると
ともに、MPU、ASIC等に代表される高機能半導体
素子の多端子化が進んでいる。この様な状況の中で、リ
ードフレームのインナーリードのピッチを小さなものと
することが必要となるが、フォトエッチング法による金
属薄板の加工では、ピッチの加工限界は板厚に依存し、
例えば板厚が0.150mmの金属板の場合には、0.
220mmピッチが半導体素子上の外部電極とのホンデ
ィング結線をなし得る平坦幅を確保できる最小ピッチと
なる。したがって、さらに半導体素子の多端子化に対応
するためには金属板厚さをより薄くするという対策によ
らざるをえない。
【0004】インナーリードのピッチを小さくするため
に、金属板厚を薄くすると、取扱時における微細リード
部の曲がりを生じたり、外部回路との接続用に使用する
外部リードの平坦性を維持することが困難になる等の問
題点を生じる。現状では剛性が高い、すなわち変位が加
えられても変形が少ない42合金の場合でも、板厚0.
10mm程度が薄肉化の許容限界であり、0.190〜
0.200mmピッチ程度がインナーリードの限界とさ
れている。この様な問題点に対し、プラスチックQF
P、QFJのインナーリードのピッチをより小さくする
ために、インナーリードとアウターリードを別々の部材
によって形成したリードフレームが提案されている。
【0005】その一つは、図8(A)に示すようにリー
ドフレームをガラストリアジン系のプリント配線板によ
って挟持し、プリント基板上に設けた配線パターン71
へ、ダイパッド72上に載置する半導体素子の外部電極
を結合し、配線パターンはスルーホール73で電気的に
接続し、QFP(Quad FlatPackage)
のように突出したアウターリード74を形成したもので
ある。この方法によれば、インナーリードをプリント配
線板に積層した35μmの厚さの銅箔をエッチングする
ことによって形成できるため、リードの狭ピッチ化が図
れる等の特長を有している反面、あらかじめ形成したリ
ードフレームのプリント配線板のスルーホール形成部と
の正確な位置合わせが要求されることに加え、従来の多
層プリント配線板製造プロセスに加えてリードフレーム
の製造プロセスも必要となるため、製造プロセスが複雑
であることに加え、コストアップを招くという問題点を
有している。
【0006】他の例として、図8(B)に示すようにイ
ンナーリード部をTAB(TapeAutomated
Bonding)にて構成し、ダイパッドを持たない
リードフレーム75とTABリード76とを直接接続し
て半導体素子の多端子化に対応するといった技術の提示
もなされている。しかしながら、前述のプリント配線板
にてリードフレームをサンドイッチするものと同様に、
この方法によるリードフレームの構成にはTABの製造
プロセスとリードフレームの製造プロセスが独立してい
る上にさらに、お互いのリード同士を微細領域にて接続
する必要が生じるため、製造歩留まりの向上を図ること
が難しく、さらに製造コストの低減困難といった問題点
を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この様に、従来の金属
板をフォトエッチング加工して形成するリードフレーム
にあっては、アウターリードの平坦性を維持した状態で
の、内部リードの狭ピッチ化は限界に達している。ま
た、インナーリード領域をプリント基板にて構成した
り、あるいはTABにて構成する方法にあっては、別部
材の製造プロセスを伴うため、工程が複雑化することに
加え、リードフレームの配線部とプリント基板上に形成
された回路部、あるいはTABリードとの微細領域での
接続工程を必要とするため、製造歩留まりの向上を図る
ことが困難などの問題点を有しており実用段階には至っ
ていない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁性基板の
両面に導電性金属を積層した両面金属積層基板から構成
される半導体用配線基板において、絶縁性基板の一方の
面に半導体素子の接続端子からのボンディングワイヤと
の接続用の内部配線が形成され、他方の面には外部回路
との接続用の外部配線が形成されており、外部配線は絶
縁性基板から外へ延びた外部回路との接続用端子と一体
に形成されており、内部配線と外部配線は絶縁性基板に
設けた電気的接続孔によって導電接続されている半導体
装置用配線基板である。
【0009】さらに内部配線は、厚みの薄い金属によっ
て形成されており、外部配線は内部配線よりも厚み、あ
るいは剛性が大きな金属によって形成されたものであ
り、好ましくは内部配線は絶縁性基板に積層した銅箔の
エッチングによって形成したものであり、外部配線は絶
縁性基板に積層した内部配線よりも厚さ、剛性が大きな
銅箔、銅合金、42合金などをエッチングするととも
に、絶縁性基板のエッチングにより外部配線の端部を絶
縁性基板の端部から張り出して外部回路との接続用の端
子としたものである。また、絶縁性基板には、ダイパッ
ド部もしくはダイパッド部を支持するポリイミド樹脂か
らなるフレキシブルな絶縁性基板が好ましい。
【0010】
【作用】本発明の半導体装置用配線基板を用いて半導体
素子を組立れば、外部電極を多数有する半導体素子との
接続に対し容易に対応することが可能となる。また、内
部配線を電気電導性に優れた薄肉金属にて構成し、外部
配線を剛性の大きな金属板にて構成できるため、微細な
内部配線を有していながらも半導体装置の外部配線の平
坦性を維持することが可能であり、従来と同様の方法に
て半導体装置を扱うことができる。さらに、従来のプリ
ント配線板とリードフレームあるいはTABとリードフ
レームといった別部材を一体化するものに比べて本発明
の配線基板は製造プロセスを分けることなく構成可能で
あるため、製造プロセスが簡単となる。また、半導体装
置を製造した場合には、従来のプラスチックQFPある
いはQFJを構成するリードフレームに比べ、より大形
の半導体素子搭載用金属ダイパッドを任意の金属板によ
って形成することも可能であるため、効果的な放熱が可
能な半導体装置を提供することができる。
【0011】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例について
詳細な説明を行う。図1は本発明の一実施例の半導体装
置用配線基板を示したものであり、図1(a)は平面図
を示し、図1(b)についてそれぞれ示したものであ
る。半導体素子との導電接続用の内部配線11は、絶縁
性基板12の表面に積層された金属箔、例えば銅箔等の
電気伝導性の高い金属箔によって構成されている。絶縁
性基板には誘電率及び誘電損失の低い、例えばポリイミ
ド、ガラスポリイミドあるいはポリテトラフルオロエチ
レン等が使用される。内部配線の一方の端部は、ダイパ
ッド13に載置する半導体素子の接続用端子との間で金
線等のワイヤボンディングによって導電接続される。絶
縁性基板の内部配線が形成される面との反対の面には、
外部配線14が積層されており、外部配線は絶縁性基板
の周囲に延びる外部回路接続用の外部端子15と一体に
形成されいる。
【0012】外部配線および外部端子は、コバール、4
2合金等の鉄系合金、あるいは銅系合金等の剛性の大き
な金属板あるいは金属箔にて構成される。また、内部配
線と外部配線は絶縁性基板に形成した電気的接続孔16
によって導電接続を形成している。さらに、外部端子1
5は外部端子支持用のリング状絶縁物17を跨いで外方
向に突出形成されている。リング状絶縁物は内部回路お
よび外部回路を形成する絶縁性基体と同一の材料をはじ
め各種の材料を使用することができる。
【0013】図2は、図1に示した半導体装置用配線基
板の裏面図を示したものである。絶縁性基板12の内部
配線とは反対側に半導体素子搭載用のダイパッド13を
設け、内部配線形成面に設けた開孔部に半導体素子を搭
載する場合には、電気的接続孔16の内側の領域の大き
さのダイパッドを使用することが可能であるので、ダイ
パッドとして熱伝導率の優れた金属等を使用することに
よって効果的な放熱が可能となる。また、金属製のダイ
パッドに直接に熱伝導性の高い接着剤等を用いて半導体
素子を取り付けることによってより効果的な放熱が可能
である。
【0014】図3は、本発明の半導体装置用配線基板を
用いて製造した半導体装置の一実施例を示す断面図であ
る。半導体素子18上の外部電極19と内部配線11の
端部を金線、アルミニウム線等の金属細線20で接続し
ており、外部端子15はガルウイング状に折曲げられて
おり、外部端子には42合金等のようにJ型もしくはガ
ルウイング状に成形しても金属疲労を生じない材質のも
のが使用されている。
【0015】図4には、他の半導体装置の実施例を示
す。内部配線11の先端部分を絶縁性基板12より突出
させてフィンガーリード21を形成し、フィンガーリー
ド21と半導体素子上の外部電極上に形成した突起電極
22とを直接ボンディングするTABアセンブリ方式に
よって半導体装置を組み立てる場合を示している。
【0016】以上の図1ないし図4では、外部端子支持
用のリング状絶縁物にて外部端子を支持し、リング状絶
縁物をモールディングの際のダムバーとすることを示し
たが、半導体装置の組立において、ダムバーを残すか否
かはいずれでもよく、さらにリング状絶縁物を形成して
もしなくてもいずれでも良い。また、本発明のリング状
絶縁物として絶縁性に優れた材料を使用したので、半導
体装置の組立後にも切断する必要がないばかりではな
く、半導体装置の外部端子の平坦性をより確実たらしめ
ることが可能である。
【0017】さらに、本発明の半導体装置用配線基板
は、図1ないし図4に示すように、シングルチップパッ
ケージ用のMPU、ASIC等として説明したが、複数
の半導体素子を有する例えばMCM(Multi Ch
ip Module)を製造するための半導体装置用配
線基板としても使用することができる。このような半導
体装置に使用する場合には、絶縁性基板として、ガラス
ポリイミド、ポリテトラスフロオエチレン、ポリフェニ
レンオキサイド等高周波領域での誘電率、誘電損失の小
さい絶縁物を使用することによって、信頼性の高い高速
動作の半導体装置を提供することができる。
【0018】次に、図5を示し、本発明の半導体装置用
配線基板の製造方法の一例を説明する。絶縁性基板とし
てポリイミド基板を用いて半導体装置用配線基板を製造
した例を示す。外部配線用金属として、大きさ500m
m×500mm、厚さ0.1mmの42合金を用い、N
−メチル−2−ピロリドン溶媒中にピロメリット酸無水
物より合成したポリアミド酸固形分を30重量%溶解し
たポリアミド酸ワニスを、42合金板31上にスクリー
ン印刷法にて塗布し、乾燥後の厚さが10μmのポリア
ミド酸塗布膜32を形成した。一方、内部配線金属とし
て、大きさ500mm×500mm、厚さ0.018m
mの圧延銅箔33の片面に、42合金と同様にポリアミ
ド酸ワニスをスクリーン印刷法にて乾燥後の厚さ10μ
mのポリアミド酸塗布膜34を得た(図5(a))。
【0019】次に、図5(a)で得た両金属面を外側に
して、50μmのポリイミドフィルム35を間に設け
て、15〜30kgf/cm2 、260℃、120秒の
条件で加圧昇温を行い、ポリアミド酸の重合反応を促進
してポリイミドとし、金属を両面に積層したポリイミド
基板を得た(図5(b))。
【0020】得られた両面金属積層ポリイミド基板を、
0.5mm厚よりなるアルミ板にて挟持して、0.1m
m径ドリル36(東芝タンガロイ製)を取りつけたドリ
ル加工機(オイレス工業製)の加工ステージにセットし
てスピンドル回転数80,000rpm、ドリル送り速
度6.2m/分の加工条件にて内部リードと外部リード
との接続を行うべき箇所に穴37を設けた(図5
(c))。
【0021】ついで、穴あき両面金属ポリイミド基板
を、塩化パラジウム溶液によって処理した後に無電解銅
めっきを施し、さらに30℃の硫酸銅浴中にて3A/d
2 の電流密度で10分間通電して厚さ15μmの金属
銅のスルーホール38を形成した(図5(d))。次
に、ネガ型ドライフィルムレジスト39(モートン・イ
ンターナショナル製ラミナーAG)を両面に積層し、半
導体素子搭載用ダイパッド部40、外部配線形成用窓部
41、窓部42等を形成するためのパターンを形成し
た。(図5(e))。
【0022】レジストのパターンを形成した両面金属積
層ポリイミド基板を塩化第2鉄からなるエッチング液を
用いて金属部分に所定のパターンを形成した後に、アル
カリ剥離液を用いてドライフィルムレジストを剥離した
(図5(f))。
【0023】次に1N水酸化カリウムに調整した80容
量%エタノール溶液中にて金属除去部より露出したポリ
イミド43の溶解除去を行った(図5(g))。さら
に、カチオン型電着レジスト44を金属部部分の全域に
電気泳動によって被覆し、内部配線、外部配線、スルー
ホールランド部等の形成に必要な部分のレジストパター
ンを形成した(図5(h))。
【0024】また、図5(f)にて実施した方法と同様
にレジストから露出した金属部分のエッチングを行な
い、内部配線45、外部配線46、半導体素子搭載用ダ
イパッド47等を形成し、次いで、10%水酸化ナトリ
ウム溶液からなるアルカリ剥離液を用いてレジスト除去
を行った(図5(i))。この様にして製造を行った回
路基板(i)に無電解ニッケルめっきを3μmの厚さに
形成し、次いで電気金めっきを3μmの厚さに行って金
属表面処理を施し、半導体装置用回路基板を完成した。
【0025】また、本発明の半導体装置用配線基板に
は、両面の金属をエポキシ系接着剤あるいはアクリル系
接着剤を用いて絶縁性基体となるポリイミド、ポリアミ
ド、ガラスポリイミド、PEEK、PETあるいはポリ
テトラフルオロエチレン等の耐熱性及び絶縁性を有した
絶縁物に貼りあわせて構成してもよいし、あるいは無接
着剤型片面ポリイミド基板(例えばESPANEX:新
日鐵化学製)のポリイミド面側に接着剤を用いて第2の
金属箔あるいは金属板を貼り合わせて構成してもよい。
内部配線となる銅箔等の電気伝導性に優れる金属箔を接
着剤を用いてポリイミド樹脂と貼り合わせた後、あるい
は片面銅箔ポリイミド基板の状態で、外部配線形成部と
なる金属及びポリイミド樹脂をパンチング除去して外部
リードの形成面となる第2の金属箔あるいは金属板を接
着剤を用いて貼りあわせることで本発明の配線基板を構
成できる。
【0026】図6は、パンチングによってポリイミド樹
脂を除去して製造する方法を示す。銅箔51を絶縁性基
板52に、接着剤53で積層し、絶縁性基板の他方の面
には、金属を積層用の接着剤層を形成した基板(図6
(a))を、金型54で、窓部55、導電接続用穴部5
6、外部配線形成用窓部57を形成する(図6
(b))。 接着剤層に42合金板58を積層し(図6
(c))、導電接続用穴部を残してレジストを59を塗
布し、無電解めっきによって表裏の導電接続を形成する
(図6(d))。
【0027】次いで、レジスト59を除去し、以降の操
作は図5(i)と同様に表裏にエッチングパターン形成
用のレジストを塗布して、内部配線、外部配線をエッチ
ングによって形成して、配線基板を形成する。絶縁性基
板の除去は、金型を使用した方法以外にも、エキシマレ
ーザ等を使用して除去する方法等によっても形成するこ
とができる。
【0028】さらに、半導体素子が消費する電力が大き
い場合には、半導体素子搭載部となる金属ダイパッド部
を、外部配線用の金属とは別の熱伝導性の高い金属にて
構成し、本発明の半導体装置用回路基板の製造後あるい
は製造過程の一部において貼り合わせるなどして本半導
体装置用回路基板を完成させてもよい。また、本発明の
回路基板における配線部の製造方法は、本実施例にて示
したエッチングのように不要な部分を除去する方法に限
らず、無電解めっき、スパッタリングリング等の成膜手
段によって、配線部を形成したり、あるいはこのような
成膜手段によって形成した配線部に、さらに電気めっき
等の方法によって、所定の厚さの配線部を形成しても良
い。
【0029】
【発明の効果】本発明の半導体装置用配線基板は、微細
なピッチで形成することが必要な内部配線用金属と、機
械的強度等を要求される外部配線用金属を絶縁性基体の
両面に、形成してそれぞれをエッチングすることによっ
て配線部分を形成し、内部配線と外部配線を電気的接続
孔によって導電接続したので、内部配線の微細加工と外
部配線および外部配線と一体の外部端子の剛性を高く維
持することができる。その結果、極めて微細な内部配線
を有する配線基板でありながら、半導体装置の組み立て
後の取扱い性も良く、特に外部端子部をガルウイング状
に成形した後の端子の同一平面性を保持するのに十分な
強度を有する半導体装置を提供しえるため、外部端子と
回路基板とのはんだ付けを行う上での信頼性を維持する
ことができる。また、ファインピッチ化に好適なTCP
(Tape Carrier Package)の利点
と、外部リードの高硬度を有するリードフレームの利点
を合わせ持つ特長を有する配線基板を容易に製造できる
という特長を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の半導体装置用回路基板の平
面図及び断面図を示したもの。
【図2】図1の実施例の半導体装置用回路基板の裏面図
を示したもの。
【図3】本発明の半導体用配線基板を使用した半導体装
置の断面図を示したもの。
【図4】半導体装置用回路基板の他の実施例を示した正
面図及びこれを用いた半導体装置の断面図をしめす。
【図5】本発明の半導体装置用回路基板の製造方法の一
例を示した図。
【図6】本発明の半導体装置用回路基板の製造方法の他
の例を示した図。
【図7】従来のリードフレームの平面図。
【図8】従来のプラスチックQFP、QFJ用のプリン
ト基板とリードフレームとを組み合わせたもの。
【符号の説明】
11…内部配線、12…絶縁性基板、13…ダイパッ
ド、14…外部配線、15…外部端子、16…導電接続
孔、17…リング状絶縁物、18…半導体素子、19…
外部電極、20…金属細線、21…フィンガーリード、
22…突起電極、31…42合金板、32…ポリアミド
酸塗布膜、33…圧延銅箔、34…ポリアミド酸塗布
膜、35…ポリイミドフィルム、36…ドリル、37…
穴、38…スルーホール、39…ネガ型ドライフィルム
レジスト、40…半導体素子搭載用ダイパッド部、41
…外部配線形成用窓部、42…窓部、43…ポリイミ
ド、44…カチオン型電着レジスト、45…内部配線、
46…外部配線、47…半導体素子搭載用ダイパッド、
51…銅箔、52…絶縁性基板、53…接着剤、54…
金型、55…窓部、56…導電接続用穴部、57…外部
配線形成用窓部、58…42合金板、59…レジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/46 Q 6921−4E // C23F 1/02 8414−4K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板の両面に導電性金属を積層し
    た両面金属積層基板から構成される半導体装置用配線基
    板において、半導体素子の搭載部、半導体素子との接続
    用の内部配線を絶縁性基板の一方の面に有し、他方の面
    には外部回路との接続用の外部配線および外部配線と一
    体の外部回路との接続用の外部端子を有し、内部配線と
    外部配線とは絶縁性基板に設けた電気的接続孔を介して
    導電接続を形成したことを特徴とする半導体装置用配線
    基板。
  2. 【請求項2】 内部配線用の金属と外部回路用の金属
    は、厚さまたは材質が異なる金属であって、外部回路用
    の金属は内部配線用金属に比べて厚みが厚い金属もしく
    は剛性が大きな金属であることを特徴とする請求項1記
    載の半導体装置用配線基板。
  3. 【請求項3】 絶縁性基体がポリイミド樹脂、内部配線
    用の金属が銅もしくは銅合金であり、外部配線用の金属
    が銅合金、ニッケル鉄系合金であることを特徴とする請
    求項1もしくは2のいずれかに記載の半導体装置用配線
    基板。
JP4246566A 1992-09-16 1992-09-16 半導体装置用配線基板 Pending JPH0697318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246566A JPH0697318A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 半導体装置用配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246566A JPH0697318A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 半導体装置用配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697318A true JPH0697318A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17150324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246566A Pending JPH0697318A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 半導体装置用配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082019A1 (ja) * 2003-03-11 2004-09-23 The Furukawa Electric Co. Ltd. プリント配線基板、その製造方法、リードフレームパッケージおよび光モジュール
JP2009055055A (ja) * 2002-12-27 2009-03-12 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055055A (ja) * 2002-12-27 2009-03-12 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 半導体装置の製造方法
WO2004082019A1 (ja) * 2003-03-11 2004-09-23 The Furukawa Electric Co. Ltd. プリント配線基板、その製造方法、リードフレームパッケージおよび光モジュール
JPWO2004082019A1 (ja) * 2003-03-11 2006-06-15 古河電気工業株式会社 プリント配線基板、その製造方法、リードフレームパッケージおよび光モジュール
US7355862B2 (en) 2003-03-11 2008-04-08 The Furukawa Electric Co., Ltd. Printed wiring board, method of manufacturing the printed wiring board, lead frame package, and optical module
CN100440500C (zh) * 2003-03-11 2008-12-03 古河电气工业株式会社 印刷配线基板、其制造方法、引线框封装件以及光模块
JP4514709B2 (ja) * 2003-03-11 2010-07-28 古河電気工業株式会社 プリント配線基板、その製造方法、リードフレームパッケージおよび光モジュール
US7832092B2 (en) 2003-03-11 2010-11-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of manufacturing a printed wiring board lead frame package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997517A (en) Multi-metal layer interconnect tape for tape automated bonding
KR100300665B1 (ko) 수지밀봉형반도체장치와거기에사용되는회로부재및수지밀봉형반도체장치의제조방법
US6291271B1 (en) Method of making semiconductor chip package
KR100297464B1 (ko) 수지봉지형반도체장치와그것에사용되는회로부재및수지봉지형반도체장치의제조방법
JP2000353760A (ja) 半導体素子搭載用中継基板の製造方法
JP2001345414A (ja) リードフレーム、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPH0653621A (ja) 立体印刷基板、これを用いた電子回路パッケージ及び印刷基板の製造方法
JPH0922963A (ja) 半導体回路素子搭載基板フレームの製造方法
JP2001077228A (ja) 半導体パッケージ用プリント配線板およびその製造方法
JPH0697318A (ja) 半導体装置用配線基板
JP2002198635A (ja) 配線板及びその製造方法
JP3562074B2 (ja) 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法
JPH1074859A (ja) Qfn半導体パッケージ
JP3884552B2 (ja) 半導体装置とそれに用いられる回路部材および半導体装置の製造方法
JPS6350862B2 (ja)
JP2942401B2 (ja) メッキ用治具
JPH11312857A (ja) 配線板の製造法およびバンプ付配線基板の製造法
JPH06244337A (ja) 電子回路素子搭載用リードフレームおよびこれを用いた電子回路
JP3188783B2 (ja) フィルムキャリア、フィルムキャリアデバイスおよびフィルムキャリアの製造方法
JP3005841B2 (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム及びその製造方法
JPH1117059A (ja) ボールグリッドアレイ基板及びその連続体
JPH02252251A (ja) フィルムキャリヤーテープ
JPH0637457A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3563846B2 (ja) Bgaタイプの樹脂封止型半導体装置用のリードフレーム部材の製造方法
JPH10209593A (ja) 2層配線基板、及びその製造方法