JPH0695501A - 電子写真式画像形成装置 - Google Patents

電子写真式画像形成装置

Info

Publication number
JPH0695501A
JPH0695501A JP4245005A JP24500592A JPH0695501A JP H0695501 A JPH0695501 A JP H0695501A JP 4245005 A JP4245005 A JP 4245005A JP 24500592 A JP24500592 A JP 24500592A JP H0695501 A JPH0695501 A JP H0695501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
cartridge
image forming
terminal
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4245005A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Ikutomo
得雄 生友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4245005A priority Critical patent/JPH0695501A/ja
Publication of JPH0695501A publication Critical patent/JPH0695501A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドラムカートリッジと現像剤カートリッジと
を着脱するようにした電子写真式画像形成装置に関し、
感光体ドラムの交換時期を確実に管理することができる
ようにした電子写真式画像形成装置を提供することを目
的とする。 【構成】 感光体ドラム1を備えたドラムカートリッジ
10の着脱及び現像剤6を収容した現像剤カートリッジ
20の着脱を相互に独立して行うことが可能な電子写真
式画像形成装置において、感光体ドラム1の耐用期間内
に使用される現像剤カートリッジ20の個数nと同数の
凹部11-i(i=1〜n)をドラムカートリッジ10に設
け、正常な装着状態で上記凹部11-iのうちの特定の1
の凹部11-k(k は1〜nのうちの特定の値)にのみ嵌
着する凸部21-kを、上記個数nの各現像剤カートリッ
ジ20-kに設け、上記各凸部21-iは、その突設位置を
異ならせ、かつ各現像剤カートリッジ20-iから容易に
離脱しうるように設けられてなる交換時期報知手段10
0を備える構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真式画像形成装
置に関し、特にドラムカートリッジと現像剤カートリッ
ジとを着脱するようにした電子写真式画像形成装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は電子写真式画像形成装置の構成の
概念図であり、図に示すように、表面を光導電物質より
なる光電層で被覆された感光体ドラム1を、図中時計回
りに回転駆動することにより、該感光体ドラム1の表面
を帯電器2で一極性に帯電させ、照射装置3から所定の
画像データに基づいて走査される光線によって感光体ド
ラム1表面に静電潜像を形成する。その後、現像位置D
にて現像器30内の現像剤6をマグローラ4で感光体ド
ラム1に供給し、上記静電潜像をトナー画像に現像し、
転写位置Pでこのトナー画像を印刷用紙7に転写するよ
うにしている。
【0003】上記現像剤6は、例えば磁性体よりなるキ
ャリアと合成樹脂とカーボンを配合してなるトナーとを
混合した2成分系現像剤が主に使用され、攪拌パドル5
で攪拌されて帯電した該現像剤のうちのトナーだけが上
記感光体ドラム1の表面に付着して消費される。上記現
像剤6中のトナー濃度は現像器30内に配置したトナー
濃度センサ8によって検出するようにし、所定の画質を
維持するようにしている。
【0004】ところで多くの電子写真式画像形成装置は
稼働に伴ってトナーの消費や感光体ドラム1の光電層の
劣化が進むところから、上記感光体ドラム1と現像剤6
を収容した現像器30とを単一のカートリッジに搭載し
て、適当な時期に該カートリッジを新たなカートリッジ
に交換するようにしていた。
【0005】ところが、感光体ドラムの耐用期間に比べ
てトナーの消費速度が大きいところから、該現像剤を交
換することによって十分使用に耐え得る感光体ドラムを
も交換しなければならず、また逆に劣化した感光体ドラ
ムを交換するために使用可能な現像剤をも交換しなけれ
ばならない。上記使用済のカートリッジは、多くの場
合、再使用されずにそのまま廃棄されるので、ランニン
グコストがかかるとともに、省資源の観点からも不都合
である。
【0006】そこで近年では、感光体ドラムを備えたド
ラムカートリッジと現像剤を収容した現像剤カートリッ
ジとに分割し、相互に独立して着脱を行えるようにした
電子写真式画像形成装置が提供されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記感光体ドラムを備
えたドラムカートリッジと現像剤を収容した現像剤カー
トリッジを相互に独立して交換するようにした電子写真
式画像形成装置では、現像剤カートリッジの交換時期は
従来と同様、例えばトナー濃度センサ等の現像剤中のト
ナー濃度を直接検出する手段からの出力に基づいて把握
されるのに対し、ドラムカートリッジの交換時期は、例
えば印刷枚数を計数するカウンタでの値に基づいて間接
的に把握される。
【0008】ところが、上記カウンタにおける計数値は
比較的容易にリセットが可能であるところから、誤って
カウンタをリセットした場合に上記ドラムカートリッジ
の交換時期を逸してしまうことがあり、感光体ドラムの
劣化によって画質が低下するなどの不都合を生じる。
【0009】本発明は上記従来の事情に鑑みて提案され
たものであり、感光体ドラムの交換時期を確実に管理す
ることができるようにした電子写真式画像形成装置を提
供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は以下の手段を採用する。すなわち、図
1、図2に示すように、感光体ドラム1を備えたドラム
カートリッジ10の着脱及び現像剤6を収容した現像剤
カートリッジ20の着脱を相互に独立して行うことが可
能な電子写真式画像形成装置において、感光体ドラム1
の耐用期間内に使用される現像剤カートリッジ20の個
数nと同数の凹部11-i(i=1〜n)をドラムカートリ
ッジ10に設け、正常な装着状態で上記凹部11-iのう
ちの特定の1の凹部11-k(K は1〜nのうちの特定の
値)にのみ嵌着する凸部21-kを、上記個数nの各現像
剤カートリッジ20-kに設け、上記各凸部21-iは、そ
の突設位置を異ならせ、かつ各現像剤カートリッジ20
-iから容易に離脱しうるように設けられてなる交換時期
報知手段100を備える構成とした。
【0011】また、上記現像剤カートリッジ20-iが正
常な装着状態にあるか否かを判定する判定手段110
を、交換時期報知手段100に付加することも望まし
い。具体的には例えば上記判定手段110を、上記各凹
部11-iに対応するn基の直流電源Ei をドラムカート
リッジ10に搭載するとともに、該直流電源Ei の一極
に接続する端子12-i及び機体接地した端子13-iとを
該凹部11-iの内壁に設ける一方、上記凸部21-iを凹
部11-iに嵌着させた状態で上記端子12-iと端子13
-iとを接続し、かつ電子写真式画像形成装置からの該現
像剤カートリッジ20-iの離脱時に開放するループ線2
2-iを設け、上記端子12-iの電位に応じた装着検知信
号Si を出力する構成とすることができる。
【0012】
【作用】上記の構成によれば、例えば図1、図2に示す
ように、ある1基の現像剤カートリッジ20-1の正規の
装着状態では、該現像剤カートリッジ20に突設した凸
部21が、ドラムカートリッジ10に設けた上記交換回
数と同数のn個の凹部11のうちのある特定の凹部11
-1に嵌入する。
【0013】その後、上記現像剤カートリッジ20-1の
トナー濃度が低下したとき、該現像剤カートリッジ20
-1をドラムカートリッジ10から離脱させると、上記凸
部21-1は凹部11-1に嵌着したまま、現像剤カートリ
ッジ20から離脱することになる。
【0014】また代わって別の現像剤カートリッジ20
-2を該装置に装着するにあたっても上記と同様凸部21
-2が対応するドラムカートリッジ10の別の凹部11-2
に嵌入する。
【0015】このようにしてn基の現像剤カートリッジ
20の交換を行った後には、上記n個の凹部11にはす
べて現像剤カートリッジ20から離脱した凸部21が嵌
着した状態になり、このドラムカートリッジ10に対す
る以降の現像剤カートリッジ20の交換は物理的に不能
となり、該ドラムカートリッジ10の交換を促すことに
なる。
【0016】また上記現像剤カートリッジ20が正常な
装着状態にあるか否かを判定する判定手段110は、上
記凹部11-iの接地側の端子13-iから上記凸部21-i
を介して現像剤カートリッジ20-iを通って再度凹部1
1-iの端子12-iに戻るループ線22-iを形成し、凹部
11-iに凸部21-iが正常に装着されているときには上
記ループ線22-iが閉じ、正常に装着されていないとき
には上記ループ線22-iが開いて、上記端子12-iの電
位が変動することにより装着検知信号Si を出力し、例
えば図2(c) に示すように凸部21が離脱した現像剤カ
ートリッジ20を装着した場合に該電子写真式画像形成
装置が稼働しないようにする。
【0017】
【実施例】以下、本発明に係る一実施例について詳細に
説明する。図1は本発明に係る一実施例の構成図であ
り、図2はその要部構成図であり、図3はこの実施例の
交換作業フロー図であり、図4は判定手段の出力のタイ
ミング図である。
【0018】まず、この実施例では、感光体ドラム1の
耐用期間内に2基の現像剤カートリッジ20が使用され
るものと規定する。図1、図2において感光体ドラム1
を搭載したドラムカートリッジ10の下後端部に、横方
向に2個の凹部11(11-1,11-2)を並設する一
方、現像剤6を収容した2基の現像剤カートリッジ20
-1,20-2の各々の下前端部に上記各凹部11(11-
1,11-2)に符合する位置に凸部21(21-1,21-
2)を突設して交換時期報知手段100を構成する。
【0019】上記凸部21は先端が傘状をなし、一方上
記凹部11は内部が広く入口を狭くした形状で可撓性材
料で構成する。これによって上記凸部21が強く凹部1
1に押し込まれるように装着しようとすると、凹部11
の入口は凸部21の傘状の先端部に押されて広がり、該
先端部が該凹部11の内部に嵌まり込むと上記入口はそ
の弾性復元力で元の大きさになって両者の離脱が防止さ
れる。
【0020】上記凸部21(21-1,21-2)は、現像
剤カートリッジ20が正常な装着状態で上記複数のうち
の特定の1の凹部11にのみ嵌着するとともに、上記凸
部21の基端部を折ることによって現像剤カートリッジ
20-1から容易に離脱できる。
【0021】さらに上記ドラムカートリッジ10には、
各凹部11-1,11-2に対応する2基の直流電源E1
2 と、該直流電源E1 ,E2 に接続する端子12-1,
12-2と、機体接地された端子13-1,13-2とを設け
ている。また一方、各現像剤カートリッジ20-1,20
-2には、上記凸部21-1,21-2を各々凹部11-1,1
1-2に嵌入させた状態で上記端子12-1と端子13-1、
または端子12-2と端子13-2とを接続するループ線2
2-1,22-2を設けることにより、判定手段110を交
換時期報知手段100に付加している。
【0022】この判定手段110は、後述するように、
各凹部11-1,11-2に対応する装着検知信号S1 ,S
2 を図示しない電子写真式画像形成装置に向けて出力す
るようにし、上記装着検知信号S1 ,S2 の少なくとも
1つが電位“0”となったことを受けて該装置の稼働が
可能となるようにしている。
【0023】このようなドラムカートリッジ10及び現
像剤カートリッジ20-1,20-2の電子写真式画像形成
装置への装着手順は、まずドラムカートリッジ10及び
第一の現像剤カートリッジ20-1を図示しない電子写真
式画像形成装置に装着する(図3F1)。このとき図2
(a) に示すように、凹部21-1の端子12-1は、ループ
線22-1を通じて端子13-1に接続され、機体接地され
ることになる。この結果、上記端子12-1と並列に接続
された図示しない電子写真式画像形成装置に向けて出力
される装着検知信号S1 は、図4(a) に示すように、電
位“0”となって、正常に現像剤カートリッジ20-1が
装着されたことを報知するとともに、装置の稼働を保証
する。
【0024】電子写真式画像形成装置の稼働中は、例え
ばトナー濃度センサ等の所定の手段によって常に該現像
剤6のトナー濃度が検出され(図3F2No→F2)、や
がてトナー濃度の不足が検出されると、現像剤6の交換
のために該第一の現像剤カートリッジ20-1を電子写真
式画像形成装置から離脱させる(図3F2Yes →F
3)。上記凸部21-1は凹部11-1に嵌着し、かつその
基端部を細径にしているので、図2(b) に示すように該
離脱の際に基端部で断裂される。従って、ループ線22
-1の途中で切断され、端子12-1と端子13-1とが絶縁
される。この結果、端子12-1の電位が上昇するととも
に、装着検知信号S1 は電位“1”となって、2つの装
着検知信号S1 ,S2 がともに電位“1”となって電子
写真式画像形成装置の稼働が行えない状態とする。
【0025】次いで、第2の現像剤カートリッジ20-2
をドラムカートリッジ10に装着すると(図3F4)、
凹部11-2の端子12-2は、ループ線22-2を通じて端
子13-2に接続され、図4(b) に示すように、該凹部1
1-2から出力される装着検知信号S2 は電位“0”とな
り、正常に現像剤カートリッジ20-2が装着されたこと
を報知するようにしている。
【0026】以下同様にトナー濃度の確認が常に行われ
(図3F5No→F5)、その後トナー濃度が不足したこ
とを受けて、現像剤6の交換のために第2の現像剤カー
トリッジ20-2をドラムカートリッジ10から離脱させ
る(図3F5Yes →F6)。このときにも、凸部21-2
は基端部で断裂せしめられ、ループ線12-2は途中で切
断されるので、端子12-2の電位は上昇し、図4(b) に
示すように2つの装着検知信号S1 ,S2 がともに電位
“1”となって、装置の稼働が行えない状態とする。
【0027】またこの状態では、ドラムカートリッジ1
0の2つの凹部11-1,11-2には、上記離脱した凸部
21-1,21-2が嵌着しているところから、上記端子1
2-1と端子13-1、または端子12-2と端子13-2とを
接続することが不可能になる。従って、このドラムカー
トリッジ10では装着検知信号S1 ,S2 の少なくとも
いずれか一方の電位を“0”とすることが不可能なの
で、新規なドラムカートリッジと交換がなされる(図3
F7→F1)。
【0028】以上のようにこの実施例においては、直接
トナー濃度を検出して交換が報知される現像剤カートリ
ッジ20のうち、第2の現像剤カートリッジ20-2の交
換時期とドラムカートリッジ10の交換時期を一致させ
ることができるので、該ドラムカートリッジ10の交換
時期を逸することがなく、安定した画質で電子写真式画
像形成装置を稼働することができる。
【0029】さらに、図2(c) に示すように、例えば電
子写真式画像形成装置への装着前に誤って凸部21を離
脱させてしまった現像剤カートリッジや使用済の現像剤
カートリッジは、物理的に装着は可能であるが、凹部1
1に設けた端子12と端子13との間は接続されないの
で装着検知信号S1 ,S2 は共に電位“1”のままであ
り、電子写真式画像形成装置は稼働しない。従って上記
判定手段110を設けることにより、不正常な装着状態
で稼働することを防止することができて、これによって
生じるドラムカートリッジ10の交換時期のずれをなく
すことができる。
【0030】尚、本発明は上記実施例に限定されること
はなく、上記交換回数は任意に設定でき、また凹部及び
凸部の形状、あるいは判定手段等は使用態様に合わせて
適宜変更が可能であることはもちろんである。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、感光体ド
ラムを備えたドラムカートリッジの着脱及び現像剤を収
容した現像剤カートリッジの着脱を独立して行うように
した電子写真式画像形成装置において、管理を適切に行
うことが困難であったドラムカートリッジの交換時期を
現像剤カートリッジの交換時期に基づいて管理すること
ができるので、該ドラムカートリッジの交換時期を逸す
ることがなく、安定した画質で画像の形成を行うことが
できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の構成図である。
【図2】本発明に係る一実施例の要部構成図である。
【図3】本発明に係る一実施例の作業フロー図である。
【図4】本発明に係る一実施例の判定手段の出力のタイ
ミング図である。
【図5】電子写真式画像形成装置の概念図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 6 現像剤 10 ドラムカートリッジ 11-i 凹部 12-i 端子 13-i 端子 20 現像剤カートリッジ 21-i 凸部 22-i ループ線 100 交換時期報知手段 110 判定手段 Ei 直流電源 Si 装着検知信号 n (現像剤カートリッジの)個数

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体ドラム(1) を備えたドラムカート
    リッジ(10)の着脱及び現像剤(6) を収容した現像剤カー
    トリッジ(20)の着脱を相互に独立して行うことが可能な
    電子写真式画像形成装置において、 感光体ドラム(1) の耐用期間内に使用される現像剤カー
    トリッジ(20)の個数(n) と同数の凹部(11-i:i=1 〜n)を
    ドラムカートリッジ(10)に設け、 正常な装着状態で上記凹部(11-i)のうちの特定の1の凹
    部(11-k: Kは1 〜n のうちの特定の値) にのみ嵌着する
    凸部(21-k)を、上記個数(n) の各現像剤カートリッジ(2
    0-k)に設け、 上記各凸部(21-i)は、その突設位置を各現像剤カートリ
    ッジ(20-k)間で異ならせ、かつ該現像剤カートリッジ(2
    0-i)から容易に離脱しうるように設けられてなる交換時
    期報知手段(100) を備えることを特徴とする電子写真式
    画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記現像剤カートリッジ(20-i)が正常な
    装着状態にあるか否かを判定する判定手段(110) を、交
    換時期報知手段(100) に付加した請求項1に記載の電子
    写真式画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記判定手段(110) を、 上記各凹部(11-i)に対応するn基の直流電源(Ei ) をド
    ラムカートリッジ(10)に搭載するとともに、該直流電源
    (Ei ) の一極に接続する端子(12-i)及び機体接地した端
    子(13-i)とを該凹部(11-i)の内壁に設ける一方、上記凸
    部(21-i)を凹部(11-i)に嵌着させた状態で上記端子(12-
    i)と端子(13-i)とを接続し、かつ電子写真式画像形成装
    置からの該現像剤カートリッジ(20-i)の離脱時に開放す
    るループ線(22-i)を設ける構成とし、 上記端子(12-i)の電位に応じた装着検知信号(Si ) を出
    力するようにした請求項2に記載の電子写真式画像形成
    装置。
JP4245005A 1992-09-14 1992-09-14 電子写真式画像形成装置 Withdrawn JPH0695501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245005A JPH0695501A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 電子写真式画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245005A JPH0695501A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 電子写真式画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0695501A true JPH0695501A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17127165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4245005A Withdrawn JPH0695501A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 電子写真式画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695501A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11520284B2 (en) 2012-06-15 2022-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11520284B2 (en) 2012-06-15 2022-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US11960237B2 (en) 2012-06-15 2024-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6295552A (ja) 画像形成装置
JP2001166648A (ja) 取替え可能カートリッジのような消耗品の状態を検出するための装置および方法
EP0784250B1 (en) Process cartridge, development apparatus, and electrophoto-graphic image formation apparatus
JP2001183893A (ja) カラー画像形成装置
JPH02163761A (ja) プロセスカートリッジ
US6850722B2 (en) Image forming apparatus
KR20210026067A (ko) 현상 카트리지의 회전을 허용하는 방향으로 피벗 가능한 토너 공급 덕트
JPWO2005008343A1 (ja) 消耗品検出装置、消耗品検出方法、消耗品検出プログラム、及び、画像形成装置
JPH04336570A (ja) 光学式トナー濃度検出方法におけるトラブル検出方法
JP2000338766A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH0695501A (ja) 電子写真式画像形成装置
JP2000338764A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US9207613B2 (en) Image forming apparatus
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPS60114870A (ja) 画像形成装置
KR20060081453A (ko) 화상형성기의 클리닝장치
JPH06202529A (ja) クリーニング装置
JP4794751B2 (ja) 現像剤量検知システム及び画像形成装置
JP2001175071A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPH0619302A (ja) 電子写真装置における現像装置
JPH0580654A (ja) 現像装置および多色画像形成装置
JP2917569B2 (ja) 光学式トナー濃度検出方法
JP2003255663A (ja) 画像形成装置
JPH09197828A (ja) 現像装置
JP2001209243A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130