JPH069477A - ナフトアルデヒドの製造方法 - Google Patents

ナフトアルデヒドの製造方法

Info

Publication number
JPH069477A
JPH069477A JP4184609A JP18460992A JPH069477A JP H069477 A JPH069477 A JP H069477A JP 4184609 A JP4184609 A JP 4184609A JP 18460992 A JP18460992 A JP 18460992A JP H069477 A JPH069477 A JP H069477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthaldehyde
catalyst
methylnaphthalene
reaction
phase oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4184609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729970B2 (ja
Inventor
Masahiro Saito
昌弘 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4184609A priority Critical patent/JPH0729970B2/ja
Publication of JPH069477A publication Critical patent/JPH069477A/ja
Publication of JPH0729970B2 publication Critical patent/JPH0729970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メチルナフタレンを原料として気相酸化反応
によりナフトアルデヒドを高い選択率で製造する方法を
開発する。 【構成】 メチルナフタレンを酸素含有気体と共に、モ
リブデン酸化物またはバナジウム酸化物を酸化マグネシ
ウムに担持させた触媒あるいはこれにカリウム化合物を
添加した触媒と250℃乃至450℃で接触させる方法
である。 【効果】 この方法によれば、メチルナフタレンを原料
として250℃〜450℃における気相酸化反応により
ナフトアルデヒドを高い選択率で製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メチルナフタレンを原
料として、気相酸化反応によりナフトアルデヒドを選択
的に製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コ−クス炉副生タ−ルや石油の高沸点留
分には、多量のメチルナフタレンが含まれている。しか
しながら、メチルナフタレンについては現在のところ利
用価値がないため、その有効利用法の開発が強く望まれ
ている。
【0003】また、従来メチルナフタレンの気相酸化技
術に関する報告は非常に少ないが、気相酸化は、液相酸
化に比べて生成物の分離や連続操業が容易であるなどの
利点があるので、気相酸化を用いたメチルナフタレンの
用途開発が可能となれば工業的に非常に有効である。
【0004】メチルナフタレンを原料として気相酸化反
応によりナフトアルデヒドを製造した過去の研究(C.
A.,135736(1974))によれば、ナフトア
ルデヒドの選択率は約35%と低いものであった。
【0005】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、メチルナフタレンを原料として、気相酸化反応に
より、各種化学製品を合成する際の中間体として重要な
ナフトアルデヒドを選択的に製造することができる方法
を提供するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】メチルナフタレンを気
相酸化することにより、ナフトアルデヒドを高い効率で
製造できる方法を開発することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、メチルナフタ
レンを酸素含有気体と共に、モリブデン酸化物またはバ
ナジウム酸化物を酸化マグネシウムに担持させた触媒と
250℃乃至450℃で接触させることを特徴とするナ
フトアルデヒドの選択的製造法である。
【0008】本発明にて使用する触媒は、担体として酸
化マグネシウムを使用することに特徴があり、これによ
りナフトアルデヒドを選択的に得ることができる。触媒
成分として他にカリウム化合物を含有させることにより
触媒性能の劣化に対する安定性やナフトアルデヒドの選
択率を向上させることが可能である。
【0009】本発明において触媒成分となるマグネシウ
ム、バナジウム及びモリブデンは、触媒調製後酸化物の
形態となっていれば良く、触媒構成原料には、各金属の
硝酸塩、塩酸塩、有機酸塩等を用いることができる。ま
た、カリウム化合物としては、各種カリウム塩を用いる
ことができるが、とくに硝酸塩が好適である。
【0010】触媒の調製は、公知の含浸法、共沈法、沈
殿法等を用いて行うことができる。
【0011】本発明方法にて原料として用いるメチルナ
フタレンは、特に高純度である必要はなく、コ−クス製
造プロセス中に大量に生じる副生タ−ルや石油の高沸点
成分を利用できる。また、酸化剤としては、酸素を含有
している気体であればよく、通常、空気を用いることが
できる。
【0012】本発明のナフトアルデヒドの製造方法は、
流動床・固定床のいずれの方式でも行うことができる。
また、触媒の粒子径、形状は反応器の形式に応じて任意
に選択し得る。
【0013】本発明方法における反応温度としては 2
50℃〜450℃の範囲が好ましい。反応温度が250
℃未満の場合は充分な転化率が得られず、450℃を越
えるとCOやCO2 等の分解ガスの発生量が多くなるか
らである。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。
【0015】実施例1 粉末状酸化マグネシウムに、メタバナジン酸アンモニウ
ムを溶解させた水溶液を混合し、これを充分攪拌した。
これを乾燥器で乾燥し、水を充分に除去した後、450
℃にて空気中で3時間焼成した。得られた触媒の組成は
255wt%、MgO残余となるようにした。
【0016】次に、20〜40メッシュに粒度調製した
触媒6gをステンレス製反応管に充填し、2−メチルナ
フタレン:空気:水:He=1:12:16:5(モル
比)の混合ガスを流量152Nml/minで400℃
の温度で接触させた。このようにして得られた反応液及
びガスを逐次採取し、主としてガスクロマトグラフを用
いて分析したところ転化率及び2−ナフトアルデヒドの
選択率は下記第1表に記す通りであった。
【0017】
【表1】
【0018】実施例2 メタバナジン酸アンモニウムに代えてモリブデン酸アン
モニウムを用いて実施例1と同様の方法で調製した触媒
6gを用いて、実施例1と同じ反応条件で反応を行った
ところ、下記第1表に併記する結果を得た。
【0019】実施例3、4 触媒調製時に硝酸カリウムを加え、実施例1、2と同様
の方法で調製した触媒6gを用いて、実施例1と同じ反
応条件で反応を行ったところ、下記第1表に併記する結
果を得た。
【0020】比較例1〜9 酸化マグネシウムに変えて、下記第2表に示す担体を使
用し、メタバナジン酸アンモニウムあるいはモリブデン
酸アンモニウム及び硝酸カリウムを用いて実施例3、4
と同様の方法で調製した触媒6gを用いて実施例1と同
じ反応条件で反応を行ったところ、下記第2表に併記す
る結果を得た。
【0021】
【表2】
【0022】実施例5〜10 触媒中の酸化バナジウム、酸化モリブデン、酸化マグネ
シウム及びカリウムの含有量を変化させ、実施例3、4
と同様の方法で調製した触媒を用いて実施例1と同じ反
応条件で反応を行ったところ、下記第3表に記す結果を
得た。
【0023】
【表3】
【0024】実施例11 実施例4と同様にして調製したMoO3(10)・K2
(10)・MgO(80)触媒25gを反応管に充填
し、2−メチルナフタレン:空気:水:He=1:4
0:4:62(モル比)の混合ガスを流量504Nml
/minで340℃の温度で接触させた。その結果、転
化率は22.1%、2−ナフトアルデヒド選択率は7
8.4%であった。
【0025】実施例12 実施例11で用いた触媒と同じ触媒50gを反応管に充
填し、2−メチルナフタレン:空気:水:He=1:8
0:0:133(モル比)の混合ガスを流量254Nm
l/minで340℃ の温度で接触させた。その結
果、転化率は37.4%、2−ナフトアルデヒド選択率
は73.3%であった。
【0026】実施例13 実施例11で用いた触媒と同じ触媒50gを反応管に充
填し、1−メチルナフタレン:空気:水:He=1:8
0:0:133(モル比)の混合ガスを流量254Nm
l/minで340℃ の温度で接触させた。その結
果、転化率は47.2%、1−ナフトアルデヒド選択率
は71.1%であった。
【0027】
【発明の効果】以上、説明した如く、本発明に係るナフ
トアルデヒドの製造方法によれば、メチルナフタレンを
原料として気相酸化反応によりナフトアルデヒドを高い
選択率で容易に得ることができるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メチルナフタレンを酸素含有気体と共
    に、モリブデン酸化物またはバナジウム酸化物を酸化マ
    グネシウムに担持させた触媒と250℃乃至450℃で
    接触させることを特徴とするナフトアルデヒドの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 触媒が、カリウム化合物を含んでいるも
    のである請求項第1項記載のナフトアルデヒドの製造方
    法。
JP4184609A 1992-06-18 1992-06-18 ナフトアルデヒドの製造方法 Expired - Lifetime JPH0729970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184609A JPH0729970B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 ナフトアルデヒドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184609A JPH0729970B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 ナフトアルデヒドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069477A true JPH069477A (ja) 1994-01-18
JPH0729970B2 JPH0729970B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=16156219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4184609A Expired - Lifetime JPH0729970B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 ナフトアルデヒドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729970B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729970B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1046044A (en) Catalyst for use in and process for preparing acrylonitrile
JPS6115849A (ja) エタンのエチレンへのオキシ脱水素法
CN104271234A (zh) 用于烷烃氧化脱氢和/或烯烃氧化的催化剂
JP2008069156A (ja) 芳香族またはヘテロ芳香族ニトリルの製造方法および該方法のための担体付き触媒
JPH0149542B2 (ja)
US4306090A (en) Catalyst compositions and their use for the preparation of methacrolein
US4374758A (en) Preparation of stable tellurium-containing solution from metallic tellurium and process for producing tellurium-antimony containing oxide catalyst using said solution
JPS5827255B2 (ja) 不飽和脂肪酸の製造方法
CN107073455B (zh) 改进的选择性氨氧化催化剂
US4620035A (en) Production of acrylic acid by oxidation of acrolein
EP1503856A1 (en) Method for preparing a catalyst for partial oxidation of propylene
JPS5820944B2 (ja) プロピレンの飾媒酸化によるアクロレインの製法
CN112867560A (zh) 用于烷烃氧化脱氢和/或烯烃氧化的催化剂
JPH03137937A (ja) メタクリル酸製造用触媒の調整法
US3804778A (en) Fluorination catalyst and process
KR100636570B1 (ko) 알코올 및/또는 케톤의 제조방법
JPH10128112A (ja) イソブタンの気相接触酸化反応用触媒およびその製造方法
JPH069477A (ja) ナフトアルデヒドの製造方法
EP0180997B1 (en) Process for the preparation of catalyst used in the production of unsaturated carboxylic acids
JP2614089B2 (ja) アクロレインの製造方法
JPS5896041A (ja) メタクリル酸の製造方法
JPH0615178A (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製方法
JPH069485A (ja) 2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造方法
JPS59204163A (ja) 不飽和ニトリルの製造法
US3660480A (en) Catalyst for the oxidation of olefins to unsaturated aldehydes and unsaturated acids

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term