JPH069332A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH069332A
JPH069332A JP15356292A JP15356292A JPH069332A JP H069332 A JPH069332 A JP H069332A JP 15356292 A JP15356292 A JP 15356292A JP 15356292 A JP15356292 A JP 15356292A JP H069332 A JPH069332 A JP H069332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
composition
cosmetic
skin
radical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15356292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3229651B2 (ja
Inventor
Yoichiro Tanaka
洋一郎 田中
Jiro Nakabayashi
治郎 中林
Satsuki Kuribayashi
さつき 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP15356292A priority Critical patent/JP3229651B2/ja
Publication of JPH069332A publication Critical patent/JPH069332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229651B2 publication Critical patent/JP3229651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アクリル−シリコーン系グラフト共重合体中
に粉体を混練してなる組成物、及びこれを含有する化粧
料。 【効果】 本発明の組成物は化粧料基剤への分散性が良
好であり、これを用いれば発色、隠ぺい力に優れ、肌へ
の付着性がよく、滑らかでさっぱりした感触を有し、使
用性に優れているとともに疎水性に富み、化粧持ちの良
好な化粧料が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の樹脂中に粉体を
混練させた組成物及びこれを配合した化粧料に関し、更
に詳細には当該組成物の化粧料基剤への分散性が非常に
よいため発色、隠ぺい力に優れ、更に肌への付着性がよ
く滑らかでさっぱりした感触を有し、使用性に優れてい
ると共に疎水性に富み、化粧持ちの良好な化粧料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、化粧料には、種々の粉体が配
合されているが肌への付着性を上げ、撥水性を向上させ
るなどの目的に応じて、粉体の表面を疎水化処理するこ
とが行われ、更に粉体を化粧料基剤中に分散させる方法
も種々検討されている。粉体の疎水化に関しては、従来
より多くの方法が知られており、油剤を用いた方法やシ
リコーン油の疎水特性を利用した方法、すなわち、油剤
を加熱処理する方法、粉体の表面にメチルハイドロジェ
ンポリシロキサンを焼き付け処理する方法などが目的に
応じて単独で又は組み合せて使用されている。また、粉
体の化粧料基剤中への分散化に関しても多くの方法が知
られており、ロールミルやボールミルなどによる機械力
を加えた方法や界面活性剤を併用した方法などが、単独
で又は組み合せて使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、疎水化
に関しては、油剤を用いる方法は疎水性が不充分であ
り、メチルハイドロジェンポリシロキサンを用いる方法
は、場合によっては粉体表面での反応が充分でなく、経
時的に更に反応が進行して疎水性が変化するという欠点
があった。また、分散化に関しては、機械力、界面活性
剤を用いる方法は、化粧料基剤中に分散された粉体が経
時的に凝集して、発色、隠ぺい力が低下するという欠点
があり、また肌への付着性、使用感の良好な化粧料は得
られなかった。
【0004】従って、優れた化粧料基剤中への分散性、
充分な疎水性を有し、かつ化粧料に配合して優れた発
色、隠ぺい力、付着性、使用感及び良好な化粧持ちを得
ることのできる粉体組成物が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】斯かる実情において、本
発明者らは種々の樹脂中に粉体を種々の方法で分散させ
てその特性を検討してきたところ、アクリル−シリコー
ン系グラフト共重合体中に粉体を混練させれば、当該共
重合体中に粉体が良好に分散した組成物が得られ、これ
は化粧料基剤中への分散性がよく、これを用いれば良好
な発色性、隠ぺい性を有し、更に使用感及び疎水性の良
好な化粧料が調製できることを見出し、本発明を完成す
るに至った。
【0006】すなわち、本発明はアクリル−シリコーン
系グラフト共重合体中に粉体を混練せしめてなる粉体組
成物、及び当該組成物を含有する化粧料を提供するもの
である。
【0007】本発明の組成物は、アクリル−シリコーン
系グラフト共重合体中に粉体が良好に分散しており、か
かる組成物は、例えばアクリル−シリコーン系グラフト
共重合体中に粉体を高剪断力条件下にて混練することに
より製造される。
【0008】本発明組成物の製造に使用されるアクリル
−シリコーン系グラフト共重合体は、特開平2−254
11号公報などに記載されていて公知のものであり、例
えば分子鎖の片末端にラジカル重合性基を有するジメチ
ルポリシロキサン化合物(A)とアクリレート及び/又
はメタクリレートを主体とするラジカル重合性モノマー
(B)とをラジカル共重合して得たアクリル−シリコー
ン系グラフト共重合体が挙げられる。
【0009】分子鎖の片末端にラジカル重合性を有する
ジメチルポリシロキサン化合物(A)は、下記の一般式
(1)で示されるものである。
【0010】
【化1】
【0011】〔式中、R1 はメチル基又は水素原子を示
し、R2 はエーテル結合1個又は2個で遮断されていて
もよい直鎖状又は分枝鎖状の炭素鎖を有する炭素数1〜
10個の2価の飽和炭化水素基を示し、lは3〜300
の数を示す〕
【0012】上記一般式(1)中、R2 の具体例として
は-CH2- 、-(CH2)3- 、-CH2-CH(CH3)-CH2- 、-(CH2)6-
、-(CH2)8- 、-(CH2)10- 、-CH2CH2OCH2CH2CH2- 、-CH
2CH2OCH2CH(CH3)CH2- 、-CH2CH2OCH2CH2OCH2CH2CH2- な
どが挙げられる。lは3〜300の数を示すが、好まし
くは5〜100の数である。これはlが3未満であると
得られた組成物の耐水性が充分でなく、また300を超
えると得られた組成物がべたつきを生じ、滑らかさが不
足することによる。
【0013】この一般式(1)で表わされるジメチルポ
リシロキサン化合物は、例えば次の反応式に従い、一般
式(2)で表わされる(メタ)アクリレート置換クロロ
シラン化合物と一般式(3)で表わされる末端水酸基置
換ジメチルポリシロキサンとを常法に従い、脱塩酸反応
させることにより得ることができるが、合成方法は、こ
れに限定されるものではない。
【0014】
【化2】
【0015】しかして分子鎖の片末端にラジカル重合性
基を有するジメチルポリシロキサン化合物(A)として
好適に用いられるものの具体例としては下記のものが挙
げられる。
【0016】
【化3】
【0017】一方アクリレート及び/又はメタクリレー
トを主体とするラジカル重合性モノマーにおけるラジカ
ル重合性モノマー(B)は、ラジカル重合性不飽和結合
を分子中に1個有する化合物を意味し、使用されるアク
リレート及び/又はメタクリレートとしては、メチル
(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、
n−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル
(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレー
ト;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等のヒドロキ
シアルキル(メタ)アクリレート;炭素数1〜10のパ
ーフルオロアルキルを有する(メタ)アクリレート等を
例示することができる。(B)においてアクリレート及
び/又はメタクリレートを主体とするということは、上
記ラジカル重合性モノマーにおいてアクリレート及び/
又はメタクリレートの1種又は2種以上の合計量が、ラ
ジカル重合性モノマー全体の50重量%以上を占めるこ
とを意味する。これはアクリレート及び/又はメタクリ
レートの合計量が50重量%未満であると、得られる組
成物がべたつきを生じ、滑らかさが不足することによる
ものである。
【0018】このラジカル重合性モノマー(B)には上
記したアクリレート及び/又はメタクリレート以外に必
要に応じて種々の重合性モノマーを併用することができ
る。これらの重合性モノマーとしては、スチレン、置換
スチレン、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸、無水マレ
イン酸、マレイン酸エステル、フマル酸エステル、塩化
ビニル、塩化ビニリデン、エチレン、プロピレン、ブタ
ジエン、アクリロニトリル、フッ化オレフィン等を例示
することができる。
【0019】分子鎖の片末端にラジカル重合性基を有す
るジメチルポリシロキサン化合物(A)とアクリレート
及び/又はメタクリレートを主体とするラジカル重合性
モノマー(B)との重合比率((A)/(B))は、1
/19〜1/1の範囲内にあることが好ましい。これは
1/19未満になって(A)の割合が少なくなりすぎる
と、得られる組成物の耐水性が充分でなくなり、また反
対に1/1を超え(B)の割合が少なくなりすぎると、
得られる組成物がべたつきを生じ、その滑らかさが不足
するためである。
【0020】分子鎖の片末端にラジカル重合性基を有す
るジメチルポリシロキサン化合物(A)とアクリレート
及び/又はメタクリレートを主体とするラジカル重合性
モノマー(B)との共重合はベンゾイルパーオキサイ
ド、ラウロイルパーオキサイド、アゾビスイソブチロニ
トリル等の通常のラジカル重合開始剤の存在下に行わ
れ、溶液重合法、乳化重合法、懸濁重合法、バルク重合
法のいずれの方法の適用も可能である。これらの中でも
溶液重合法は、得られるグラフト共重合体の分子量を最
適範囲に調整することが容易であることより好ましい方
法である。用いられる溶媒としてはベンゼン、トルエ
ン、キシレンなどの芳香族炭化水素、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類、酢酸エチ
ル、酢酸イソブチルなどのエステル類、イソプロパノー
ル、ブタノールなどのアルコール類の1種又は2種以上
の混合物が挙げられる。
【0021】重合反応は通常50〜180℃、好ましく
は60〜120℃の温度範囲内において行うことがで
き、この条件下に5〜10時間程度で完結させることが
できる。このようにして製造されるアクリル−シリコー
ン系グラフト共重合体は、GPCにおけるポリスチレン
換算の重量平均分子量において、約3000〜約200
000、特に約5000〜約100000の範囲にある
ことが好ましく、また−30〜+60℃の範囲のガラス
転移温度を持つことが好ましい。
【0022】これらのアクリル−シリコーン系グラフト
共重合体中に混練される粉体としては、通常化粧料に用
いられるものであれば特に制限はなく、無機粉末、有機
粉末、パール剤等が使用される。具体例としてはタル
ク、マイカ、カオリン、酸化チタン、ケイ酸アルミニウ
ム、無水ケイ酸、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、炭酸マグ
ネシウム、ベンガラ、黄色酸化鉄、黒色酸化鉄、群青、
雲母チタン、酸化アルミニウム、オキシ塩化ビスマス、
酸化鉄雲母、ポリエチレン、ポリスチレン、セルロー
ス、ナイロン、アクリル、テフロン、シルクパウダー等
が挙げられ、これらは単独で、又は2種以上を組み合せ
て使用される。
【0023】本発明組成物の製法において、アクリル−
シリコーン系グラフト共重合体と粉体との配合割合は、
アクリル−シリコーン系グラフト共重合体5〜70重量
%、粉体30〜95重量%、特にアクリル−シリコーン
系グラフト共重合体10〜50重量%、粉体50〜90
重量%とするのが好ましい。アクリル−シリコーン系グ
ラフト共重合体が5重量%未満では、得られる組成物の
化粧料基剤への分散性、肌への付着力等が充分でない。
【0024】アクリル−シリコーン系グラフト共重合体
中に粉体を混練するには、例えばこれらを混合して加熱
下、高剪断力条件下で混練する方法、より好ましくは、
アクリル−シリコーン系グラフト共重合体を揮発性溶剤
に溶解したものに粉体を混合し、加熱下、高剪断力条件
下で混練し、揮発性溶剤を揮散する方法がある。高剪断
力条件下での混練は、例えばロールミル等を用いて混練
すればよい。
【0025】揮発性溶剤としては、アクリル−シリコー
ン系グラフト共重合体を均一に溶解できる溶媒であれば
何でもよく、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香
族炭化水素、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸イソブチルなど
のエステル類、イソプロパノール、ブタノールなどのア
ルコール類、デカメチルシクロペンタシロキサンなどの
揮発性シリコーン油などが挙げられ、これらは単独で、
又は2種以上を組み合せて使用される。
【0026】本発明の組成物には、上記必須成分のほか
に、その効果を妨げない範囲で、可塑剤、活性剤、一般
油剤などを配合することができる。
【0027】かくして得られる本発明の組成物は、粉体
が配合されている化粧料、例えば、ファンデーション、
白粉、ほほ紅、アイシャドウ、口紅、ネイルトリートメ
ント、マスカラ、乳液、化粧油等の化粧料に配合するこ
とができる。当該組成物の化粧料への配合量は0.1〜
99重量%、好ましくは1.0〜70重量%である。
【0028】更に、本発明の化粧料には、前記必須成分
のほか、通常用いられる水性成分や油性成分、粉体成
分、例えば保湿剤、防腐剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、美容成分、香料、水溶性高分子、体質顔料、着色顔
料、光輝性顔料、有機粉体、疎水化処理顔料、タール色
素などを、本発明の効果を損わない範囲で配合すること
ができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の組成物は化粧料基剤への分散性
が良好であり、これを用いれば発色、隠ぺい力に優れ、
肌への付着性がよく、滑らかでさっぱりした感触を有
し、使用性に優れているとともに、疎水性に富み、化粧
持ちの良好な化粧料が得られる。
【0030】
【実施例】以下、本発明について参考例及び実施例を挙
げて更に説明する。尚、これらは本発明を何ら限定する
ものでない。
【0031】参考例1 アクリル−シリコーン系グラフト共重合体(1)の合
成:下記化学式で表わされる片末端メタクリレート置換
ジメチルポリシロキサン35g
【0032】
【化4】
【0033】メチルメタクリレート45g、2−エチル
−ヘキシルアクリレート20g、トルエン100gを混
合し、続いてアゾイソブチロニトリル1.5gを添加、
溶解させた後、攪拌下に80〜90℃の温度範囲内で5
時間反応させ粘稠な溶液を得た。この容液を2lのメタ
ノール中に注ぎ込み、グラフトポリマーを沈澱析出せし
めた。沈澱物を濾別し、乾燥させて白色状物88gを得
た。このものは、赤外吸収スペクトルによりジメチルポ
リシロキサンがグラフト化されたメタクリレートポリマ
ーであることが確認され、GPCによるポリスチレン換
算重量平均分子量は約13000であり、ガラス転移温
度は37℃であった。
【0034】参考例2 アクリル−シリコーン系グラフト共重合体(2)の合
成:参考例1と同様な条件下に下記化学式で表わされる
片末端メタクリレート置換ジメチルポリシロキサン50
g、メチルメタクリレート35g、2−エチルヘキシル
アクリレート7.5g、n−ブチルメタクリレート7.
5gからグラフトポリマーを得た。このもののGPCに
よるポリスチレン換算重量平均分子量は約58100で
あり、ガラス転移温度は39℃であった。
【0035】
【化5】
【0036】実施例1〜7及び比較例1〜3 表1に示す組成物を調製した。その分散性、塗膜の強
さ、付着力及び撥水性を調べた。その結果は表2のとお
りである。
【0037】
【表1】
【0038】実施例の組成物の製造法:それぞれNo.
5〜8をイソプロパノールに溶解し、No.1〜4を加
えて混合し、加熱下、ロールミルにて混練しイソプロパ
ノールを揮散させることにより実施例1〜7の組成物を
得た。
【0039】比較例の粉体処理法:それぞれNo.6〜
11をイソプロパノールと共に、ミキサーに入れ、均一
に溶解後、No.1〜2を添加して加熱しながら、イソ
プロパノールを減圧留去することにより、比較例1〜3
の粉体組成物を得た。
【0040】(1)分散性 表1に示す粉体を5%濃度でオクタメチルシクロテトラ
シロキサンに分散し、その分散性を顕微鏡にて観察し、
評価した。実施例2及び比較例1の顕微鏡写真を図1及
び図2にそれぞれ示す。その結果は、実施例2のよう
に、非常によい分散性をもつものを◎、分散性がよいも
のを○、比較例1のように分散性の悪いものを×として
表わした。
【0041】(2)塗膜の強さ試験 表1に示す粉体を各10%濃度でオクタメチルシクロテ
トラシロキサンに分散し、ナイロン樹脂板の上に6ミル
のドクターブレードにて薄膜を作り乾燥後、手指でこす
り、強度を評価した。その結果は、◎を非常に良好、○
をよい、×を悪いとして表わした。
【0042】(3)付着力、撥水性 女性パネル20名を用い上記(2)の試験に用いた分散
物を肌へのばし、肌への付着力、撥水性について、非常
によいを3点、よい又はふつうであるを2点、悪いを1
点として評価を行い、それぞれ平均点が2.5点以上を
◎、1.5点以上〜2.5点未満を○、1.5点未満を
×として表わした。
【0043】
【表2】
【0044】表2から明らかなように本発明品は非常に
よい分散性を持ち、塗膜の強さも非常に良好で、付着
力、撥水性に優れていることが確認、実証された。
【0045】実施例8及び比較例4 下記組成のサンカット乳液を調製し、その特性を前記の
方法で評価した。尚、紫外線カット率は、石英ガラス板
に25μの薄膜をつくり、紫外線を照射して紫外線カッ
ト率を実測した。その結果を表4及び図3に示す。
【0046】
【表3】 (処方) 実施例8 比較例4 (重量%) (重量%) 1.トリオクタン酸グリセリル 10.0 10.0 2.パラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル 5.0 5.0 3.オクタメチルシクロヘキサシロキサン 20.0 20.0 4.ジメチルシロキサンメチル(ポリオキシ エチレン)シロキサン共重合体 2.0 2.0 5.実施例4で得られた組成物 5.0 − 6.比較例2で得られた粉体 − 5.0 7.エタノール 8.0 8.0 8.精製水 50.0 50.0
【0047】(製法) A) No.1〜4を加温溶解し、No.5〜6を加え
攪拌、分散する。 B) A)にNo.7〜8を加えて乳化し、冷却する。 (評価)
【0048】
【表4】
【0049】以上のように、紫外線カット効果が高く、
分散性、付着力、撥水性に優れたサンカット乳液が得ら
れた。
【0050】実施例9及び比較例5 下記組成のリキッドファンデーションを調製し、その特
性を前記の方法で評価した。尚、発色については、外観
及び肌上での発色を前記(3)の評価法と同様の方法に
より評価した。その結果を表6に示す。
【0051】
【表5】 (処方) 実施例9 比較例5 (重量%) (重量%) 1.ステアリン酸 1.5 1.5 2.セタノール 1.0 1.0 3.トリオクタン酸グリセリル 5.0 5.0 4.スクワラン 3.9 3.9 5.オクタメチルシクロヘキサシロキサン 3.0 3.0 6.実施例2で得られた組成物 10.0 − 7.実施例5で得られた組成物 5.0 − 8.酸化チタン(平均粒径0.25μm ) − 8.5 9.微粒子酸化チタン(平均粒径0.025μm ) − 3.5 10.トリエタノールアミン 1.0 1.0 11. 1,3−ブチレングリコール 10.0 10.0 12. パラオキシ安息香酸メチル 0.2 0.2 13. カルボキシビニルポリマー 0.1 0.1 14. 精製水 バランス量 バランス量 15. 着色剤 適量 適量 16. トリオレイン酸ポリオキシエチレン ソルビタン(20EO) 0.2 0.2
【0052】(製法) A) No.1〜5を加温、溶解し、6〜7を攪拌分散
する。 B) No.8〜16を加温、混合して分散する。 C) A)にB)を加えて乳化する。 (評価)
【0053】
【表6】
【0054】以上のように分散性、付着力、撥水性に優
れ、また発色のよいリキッドファンデーションが得られ
た。
【0055】実施例10及び比較例6 下記組成のアイライナーを調製し、その特性を前記の方
法で評価した。その結果を表8に示す。
【0056】
【表7】 (処方) 実施例10 比較例6 (重量%) (重量%) 1.マイクロクリスタリンワックス 6.0 6.0 2.カルナウバワックス 0.5 0.5 3.デンプン脂肪酸エステル 5.0 5.0 4.低沸点イソパラフィン 55.5 59.5 5.オクタメチルシクロヘキサシロキサン 5.0 5.0 6.実施例6で得られた組成物 20.0 − 7.黒酸化鉄 − 16.0 8.マイカ 8.0 8.0
【0057】(製法) No.1〜5を加温溶解し、これにNo.6〜8を攪
拌、分散する。 (評価)
【0058】
【表8】
【0059】以上のように分散性、付着力、撥水性、耐
水性に優れ、また発色のよいアイライナーが得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2で得られた組成物における粉体の分散
状態(粒子構造)を示す顕微鏡写真である。
【図2】比較例1で得られた粉体の分散状態(粒子構
造)を示す顕微鏡写真である。
【図3】実施例8及び比較例4のサンカット乳液の紫外
線カット効果を示す図である。
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】メチルメタクリレート45g、2−エチル
−ヘキシルアクリレート20g、トルエン100gを混
合し、続いてアゾイソブチロニトリル1.5gを添加、
溶解させた後、攪拌下に80〜90℃の温度範囲内で5
時間反応させ粘稠な溶液を得た。この溶液を21のメタ
ノール中に注ぎ込み、グラフトポリマーを沈澱析出せし
めた。沈澱物を濾別し、乾燥させて白色状物88gを得
た。このものは、赤外吸収スペクトルによりジメチルポ
リシロキサンがグラフト化されたメタクリレートポリマ
ーであることが確認され、GPCによるポリスチレン換
算重量平均分子量は約13000であり、ガラス転移温
度は37℃であった。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】
【表1】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】
【表2】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正内容】
【0046】
【表3】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】
【表4】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】
【表5】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0053
【補正方法】変更
【補正内容】
【0053】
【表6】
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0056
【補正方法】変更
【補正内容】
【0056】
【表7】
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正内容】
【0058】
【表8】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリル−シリコーン系グラフト共重合
    体中に粉体を混練してなる組成物。
  2. 【請求項2】 混練が高剪断力条件下に行われるもので
    ある請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の組成物を含
    有する化粧料。
JP15356292A 1992-06-12 1992-06-12 化粧料 Expired - Lifetime JP3229651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15356292A JP3229651B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15356292A JP3229651B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069332A true JPH069332A (ja) 1994-01-18
JP3229651B2 JP3229651B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=15565213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15356292A Expired - Lifetime JP3229651B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3229651B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08127514A (ja) * 1994-10-27 1996-05-21 Kanebo Ltd メイクアップ化粧料
JPH08133926A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Nippon Oil & Fats Co Ltd 化粧用組成物
WO1998054255A1 (fr) * 1997-05-30 1998-12-03 Shiseido, Co., Ltd. Copolymere contenant des groupes silyles reactifs, compositions contenant ce copolymere et methode de traitement afferente
JPH11263708A (ja) * 1998-01-13 1999-09-28 Kose Corp 粉体組成物及び油中粉体分散物並びにそれらを含有する化粧料
US6342239B1 (en) 1998-01-13 2002-01-29 KOSéCORPORATION Powder composition, a powder dispersion in oil and a cosmetic composition containing said powder composition and a powder dispersion in oil
JP2005350369A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Shiseido Co Ltd メーキャップ用皮膚化粧料
JP2016160218A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 花王株式会社 油中水型乳化化粧料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08127514A (ja) * 1994-10-27 1996-05-21 Kanebo Ltd メイクアップ化粧料
JPH08133926A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Nippon Oil & Fats Co Ltd 化粧用組成物
WO1998054255A1 (fr) * 1997-05-30 1998-12-03 Shiseido, Co., Ltd. Copolymere contenant des groupes silyles reactifs, compositions contenant ce copolymere et methode de traitement afferente
JPH11263708A (ja) * 1998-01-13 1999-09-28 Kose Corp 粉体組成物及び油中粉体分散物並びにそれらを含有する化粧料
US6342239B1 (en) 1998-01-13 2002-01-29 KOSéCORPORATION Powder composition, a powder dispersion in oil and a cosmetic composition containing said powder composition and a powder dispersion in oil
CN1325036C (zh) * 1998-01-13 2007-07-11 株式会社高丝 油内粉末分散体及含有它们的化妆品组合物
JP2005350369A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Shiseido Co Ltd メーキャップ用皮膚化粧料
JP2016160218A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 花王株式会社 油中水型乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3229651B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262087A (en) Water-in-oil type emulsified composition
JP2704730B2 (ja) 化粧料
DE60132819T2 (de) Verwendung von copolymerzusammensetzungen auf acrylbasis in der kosmetik und für die körperpflege
JP2700816B2 (ja) ゲル組成物並びにこれを含有する化粧料
JP3501817B2 (ja) 化粧料
JP2587802B2 (ja) 脂肪性物質と水性ポリマー分散液とを含有する化粧品組成物並びにその分散液の使用方法
JPWO2017141919A1 (ja) 油中水型乳化化粧料
US7772342B2 (en) Liquid non-aqueous dispersion and process for producing the same
JP2004512292A (ja) 化粧品およびパーソナルケアのためのアクリルベースの共重合体組成物
JP3669888B2 (ja) 皮膜形成ポリマーを含む化粧品又は皮膚科学的組成物
WO2001002493A1 (en) Encapsulated coloring pigment
JP2741237B2 (ja) 非水系メイクアップ化粧料
JP4212924B2 (ja) 複合ポリマー粒子及びその製法
JPH069332A (ja) 化粧料
JP2006131547A (ja) 金属酸化物微粒子分散体および化粧料
WO2021095604A1 (ja) 水性ポリマーエマルション及びその製造方法、並びに化粧料
JP5203075B2 (ja) シクロアルキル基含有アクリル系共重合体及びそれを含有する化粧料
JP4593151B2 (ja) 化粧料
JP2009046663A (ja) t−ブチル基含有アクリル系共重合体及びそれを含有する化粧料
JP5393197B2 (ja) ***化粧料
JP2844076B2 (ja) アイメイクアップ化粧料
JP2009120520A (ja) 化粧料
JP2001328931A (ja) 油中水型サンカット化粧料
JPH11180847A (ja) 油中水型化粧料
JP2004307409A (ja) 化粧料用顔料及びそれを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11