JPH0689793B2 - 自動クラッチの発進制御装置 - Google Patents

自動クラッチの発進制御装置

Info

Publication number
JPH0689793B2
JPH0689793B2 JP58245852A JP24585283A JPH0689793B2 JP H0689793 B2 JPH0689793 B2 JP H0689793B2 JP 58245852 A JP58245852 A JP 58245852A JP 24585283 A JP24585283 A JP 24585283A JP H0689793 B2 JPH0689793 B2 JP H0689793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
speed
actuator
engine
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58245852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60143139A (ja
Inventor
信 瓜生原
篤 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP58245852A priority Critical patent/JPH0689793B2/ja
Priority to US06/686,522 priority patent/US4685062A/en
Priority to DE19843447676 priority patent/DE3447676A1/de
Publication of JPS60143139A publication Critical patent/JPS60143139A/ja
Publication of JPH0689793B2 publication Critical patent/JPH0689793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/08Regulating clutch take-up on starting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • B60W2710/023Clutch engagement rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10481Automatic clutch, e.g. centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/108Gear
    • F16D2500/1081Actuation type
    • F16D2500/1085Automatic transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3041Signal inputs from the clutch from the input shaft
    • F16D2500/30415Speed of the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3042Signal inputs from the clutch from the output shaft
    • F16D2500/30426Speed of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/3081Signal inputs from the transmission from the input shaft
    • F16D2500/30816Speed of the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/31426Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/3146Signal inputs from the user input from levers
    • F16D2500/31466Gear lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50224Drive-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動クラッチの車両発進時における制御装置
に関する。
近年、車両の運転操作を容易にするため、自動変速機を
搭載した車両が広く利用されている。係る車両には、自
動クラッチが用いられ、摩擦クラッチ(例えば、乾式単
板クラッチ)を電子制御装置によって制御される流体ア
クチュエータによって駆動するものが提案されている。
この種自動クラッチの発進時における制御法として、従
来エンジン回転数の上昇に応じてクラッチの係合状態を
変化させるもの(例えば、特公昭50−12648号公報)
や、エンジン回転数によってクラッチの係合速度を変化
させるもの(例えば、特公昭52−51117号公報)が提案
されている。
しかしながら、これらの制御法ではクラッチの係合操作
がエンジン回転の上昇後に行なわれることから、第1に
クラッチがつながり始めた時にはエンジン回転が相当量
上昇しており、しかもこの間車両自体は全く動いていな
いため、エンジンの空吹きが生じ、半クラッチ過程にお
いてクラッチの滑り量が大きいためクラッチの摩擦寿命
の劣化が生じ、更には燃費の悪化を招くという欠点が生
じていた。第2に運転者がアクセルペダルを踏込んでか
らエンジン回転が上昇するまでにはある程度の時間がか
かり、その上昇に従ってクラッチを制御するため、発進
応答性が著しく劣化するという欠点があった。しかも発
進応答性が悪いと、車両がなかなか動き出さないから、
一層アクセルペダルを踏込むため、第1の欠点を助長す
るという悪影響も与えていた。
このような不具合を解消するため、本出願人はエンジン
回転の変化率を検出し、該変化率が正の間はアクセルペ
ダルの踏込量に対応した速度でクラッチの接続制御を行
ない、前記変化率が負となったときクラッチ接続制御を
停止せしめ、エンジン回転の変化率が再び正となったと
き、クラッチの接続制御を再開するようにした発進制御
方法を既に提案した。
しかしながら、このような制御方法の場合、エンジン回
転の変化率を正確に測定する必要があり、ガソリンエン
ジンのように回転変動が小さい場合はよいが、ディーゼ
ルエンジンのように回転変動が大きい場合には、エンジ
ン回転の変化量を精度よく計測することが難しい。その
ため、クラッチを停止させるタイミングが遅れると、エ
ンジン回転の落ち込みが大きく、エンストまたはノッキ
ングの原因となり、また、クラッチを停止するタイミン
グが早いと、エンジンが吹き上ってしまうという欠点が
ある。
本発明は、このような問題を解消するためになされたも
ので、その目的とするところは、車両発進時におけるエ
ンジンの空吹けを防止し発進応答性が良好で、しかもエ
ンジンのストップまたはノッキングのない自動クラッチ
の発進制御装置を提供するにある。
前記目的を達成するために本発明は、車両の運転状態に
応じて電子制御装置によりクラッチアクチュエータを駆
動制御する自動クラッチの制御装置において、発進時の
クラッチの係合量に対応する標準のエンジン回転数Naを
予め記憶する第1の記憶手段と、インプットシャフトの
回転数に対応するクラッチアクチュエータの操作速度を
予め記憶する第2の記憶手段と、前記の標準エンジン回
転数Naが前記第1の記憶手段から読みだされ、この標準
値となるエンジン回転数Naと現在エンジン回転数Neとを
比較し、Ne−Na≦0のときクラッチの接続動作を停止せ
しめる手段と、前記の標準エンジン回転数Naが前記第1
の記憶手段から読みだされ、この標準値となるエンジン
回転数Naと現在エンジン回転数Neとを比較し、Ne−Na>
0のとき、第2の記憶手段の記憶内容を用いてインプッ
トシャフト回転数からクラッチアクチュエータ操作速度
を決定するクラッチ操作速度決定手段と、該クラッチ操
作速度決定手段で決定されたクラッチ操作速度でクラッ
チを接続制御するクラッチアクチュエータと、クラッチ
の接続制御中においてエンジンの回転数が所定の範囲内
で増加している状態でクラッチの接続動作を継続させ、
それ以外の状態でクラッチの操作速度を零にさせる手段
と、を具備することを特徴とする自動クラッチの発進制
御装置を提供するものである。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて具体的に説明す
る。
第1図は本発明を実現するための一実施例ブロック図で
あり、図中、1はエンジンで、吸入気体(空気又は混合
気)量を制御するスロットルバルブまたは燃料噴射ポン
プを含むものであり、フライホイール1a、スロットルバ
ルブまたは燃焼噴射ポンプのコントロールレバーを駆動
するアクチュエータ(以下スロットルアクチュエータと
いう)1bを備える。2はクラッチ本体であり、周知の摩
擦クラッチで構成され、レリーズレバー2aを備えてい
る。3はクラッチアクチュエータであり、クラッチ本体
2の係合量を制御するため、そのピストンロッド3aが前
記レリーズレバー2aを駆動するものである。4は油圧機
構、5は変速機アクチュエータであり、後述する。6は
同期噛合式変速機であり、変速機アクチュエータ5によ
り変速動作を行なうものであり、クラッチ2と接続され
たインプットシャフト6a、出力軸(駆動軸)6b、変速段
(ギヤ位置)を検出するギヤ位置センサ6cとを備えてい
る。7はセレクトレバーであり、運転車により操作さ
れ、「N」レンジ(中立位置)、「D」レンジ(自動変
速)、「1」レンジ(1速)、「2」レンジ(2速)、
「3」レンジ(1、2、3速の自動変速)、「R」レン
ジ(後退)の各レンジをそのレバーポジションによって
選択でき、選択されたレンジを示す選択信号SPは、セレ
クトセンサ7aによって出力される。8aは回転センサであ
り、インプットシャフト6aの回転数を検出するためのも
の、8bは車速センサであり、駆動軸6bの回転数から車速
を検出するためのもの、10はエンジン回転センサであ
り、フライホール1aの回転数を検出してエンジン1の回
転数を検出するためのものである。9はマイクロコンピ
ュータで構成される電子制御装置であり、演算処理を行
なうプロセッサ9aと、変速機6、クラッチ3を制御する
ための制御プログラムを格納したリードオンリーメモリ
(ROM)9bと、出力ポート9cと、入力ポート9dと、演算
結果等を格納するランダムアクセスメモリ(RAM)9e
と、これらを接続するアドレス・データバス(BUS)9f
とで構成されている。出力ポート9cは、スロットルアク
チュエータ1b、クラッチアクチュエータ3、油圧機構
4、変速機アクチュエータ5に接続され、これらを駆動
する駆動信号SDV、CDV、PDV、ADVを出力する。
一方、入力ポート9dは、各種センサ6c、7a、8a、8b、10
及び後述するアクセルペダル、ブレーキペダルに接続さ
れ、これらの検出信号を受ける。11はアクセルペダルで
あり、アクセルペダル11の踏込量を検出するアクセルセ
ンサ11a(ポテンショメータ)を備えている。12はブレ
ーキペダルであり、ブレーキペダル12の踏込量を検出す
るブレーキセンサ12a(スイッチ)を備えている。
第2図は前述のクラッチ、変速機アクチュエータ3、
5、油圧機構4の構成図であり、図中、Tはタンク、P
は油圧ポンプ、V1は開閉弁であり、これらにより油圧機
構4を構成している。
クラッチアクチュエータ3はシリンダ33と、ピストン31
と、該ピストン31に一端を連結し他端がクラッチ2のレ
リーズレバー2aに連結されるピストンロッド31a(3a)
とからなり、室33aは開閉弁V2を介してポンプP(開閉
弁V1を介して)に連通するとともに、パルス制御される
開閉弁V3およびV4を介してタンクTに連通する。なお、
室33bは常にタンクT側と連通するように配管されてい
る。尚、34は位置センサであり、ピストンロッド31aの
ストローク位置を検出してクラッチ2の係合量を出力す
るものである。
従って、駆動信号CDV1により開閉弁V2を開とすると油圧
が室33aに付与され、ピストン31は右方に移動し、クラ
ッチをオフ(断)とし、駆動信号CDV2、CDV3により開閉
弁V3、V4を開とすると、室33aの油圧が開放され、ピスト
ン31はクラッチのスプリング力により左方に移動し、ク
ラッチ2をオンする。開閉弁V4は駆動信号CDV3によって
パルス駆動されるので、クラッチ2は徐々にオン(接)
する。
又、変速機アクチュエータ5はセレクトアクチュエータ
50とシフトアクチュエータ55とで構成されている。この
セレクトおよびシフトアクチュエータ50および55は3位
置に停止することができる構成となっており、段付シリ
ンダ53および58と、第1ピストン51および56と、該第1
のピストンと嵌合する筒状の第2のピストン52および57
とからなり、前記第1のピストンのロッド51aおよび56a
が図示しない変速機6のインターナルレバーに係合して
いる。両アクチュエータ50および55はその段付シリンダ
53および58の各々両室53a、53bおよび58a、58bに油圧が
作用したとき図示の中立状態にあり、各々室53aおよび5
8aに油圧が作用すると第1のピストン51および56は第2
のピストン52および57を伴って図において右方に移動
し、また、各々室53bおよび58bに油圧が作用すると第1
のピストン51および56のみが図において左方に移動する
ようになっている。
セレクトアクチュエータ50の室53aおよび53bは流路切換
弁V5およびV6を介してポンプP(開閉弁V1を介して)或
はタンクTへそれぞれ連通する。又、シフトアクチュエ
ータ55も室58aおよび58bは流路切換弁V7およびV8を介し
てポンプP(開閉弁V1を介して)或はタンクTへそれぞ
れ連通する。
従って、図の状態では変速機6はニュートラル状態にあ
り、駆動信号ADV4により流路切換弁V7をポンプP側に、
駆動信号ADV3により流路切換弁V8をタンクT側に連通す
ると、変速機は4速となる。第4速の状態から第5速へ
の変速信号があった場合には、先ず駆動信号ADV3および
ADV4により流路切換弁V8およびV7をポンプP側に連通す
ることによりシフトアクチュエータ55を図示の中立状態
に戻す。次に駆動信号ADV1により流路切換弁V6をポンプ
P側に、駆動信号ADC2により流路切換弁V5をタンクT側
に連通し、セレクトアクチュエータ50を第5速−リバー
スセレクト位置に作動する。次に駆動信号ADV3により流
路切換弁8をポンプP側に、駆動信号ADV4により流路切
換弁7をタンクT側に連通し、シフトアクチュエータ55
を第5速位置へ作動して変速機を第5速に変速させる。
このように駆動信号ADV1、ADV2およびADV3、ADV4により
流路切換弁V6、V5およびV8、V7を作動して、セレクトアク
チュエータ50とシフトアクチュエータ55を交互に作動す
ることにより各変速段への変速操作を行なうことができ
る。
次に、第1図及び第2図の構成による本発明発進制御装
置を第3図処理フロー図により説明する。
先ず、この処理フローに入る前に、既に停車状態で、セ
レクトレバー7によって走行レンジ(「D」、「1」、
「2」、「3」のいずれか)が指定されており、これに
よりクラッチ2が断とされ、変速機6が1速に変速され
ているものとする。
即ち、セレクトレバー7が走行レンジ(例えば、「D」
レンジに操作され、「D」レンジの選択信号SPが位置セ
ンサ7aから入力ポート9dを介して入力するとプロセッサ
9aはBUS9fを介し読み取り、RAM9eに格納する。次にプロ
セッサ9aは変速機アクチュエータ5に駆動信号ADVを出
力ポート9cから出力し、変速機アクチュエータ5を駆動
し、変速機6を1速にし、更にプロセッサ9aはギヤ位置
センサ6cからの選択ギヤ信号GPを入力ポート9dを介して
受け、変速機6が1速に変速されたことを検出して、こ
れをRAM9eに格納する。
プロセッサ9aはクラッチアクチュエータ3の位置セン
サ34からクラッチ係合量CLTを入力ポート9dを介して読
込み、RAM9eに格納する。また、エンジン回転センサ10
からエンジン回転数Neを入力ポート9dを介して読込み、
RAM9eに格納する。更に、回転センサ8aからインプット
シャフト6aの回転数Niを入力ポート9dを介して読込み、
RAM9eに格納する。
次に、プロセッサ9aはRAM9eに格納された第4図に示
すマップデータからクラッチ係合量CLTに対するエンジ
ン回転数比較値Naを索引し、対応する比較値Naを求め、
ステップで読込んだエンジン回転数Neとの差を求め
る。
Ne−Na≦0ならばクラッチを接続するにはエンジン出力
が不足していると判断し、ステップに進む。逆に、Ne
−Na>0であればクラッチを接続しても良いエンジン回
転数であると判断し、後述するステップに進む。
ステップでクラッチを接続するにはエンジン出力が
不足していると判定した場合(Ne−Na≦0)には、クラ
ッチを接続するとエンストを起こすので、クラッチアク
チュエータ3がクラッチ接続動作を行なっているときは
プロセッサ9aはクラッチアクチュエータ3の接続操作速
度CLT:SPDを零にし、クラッチの接続動作を停止せしめ
る。
ステップでクラッチを接続しても良いと判断した場
合即ちNe−Na>0のときは、プロセッサ9aはクラッチア
クチュエータ3の操作速度CLT:SPDを決定する。予じめR
AM9eには操作速度の、マップデータが格納されている。
即ち、第5図に示すインプットシャフト6aの回転数Niに
対するクラッチアクチュエータの操作速度f1の対応関係
が格納されているので、プロセッサ9aはRAM9eに格納さ
れたインプットシャフト回転数Niからこのマップデータ
を索引し、対応する操作速度f1を求め、更に、予じめRA
M9eに格納された第6図に示すマップデータからクラッ
チ係合量CLTに対するクラッチアクチュエータ操作速度
補正係数f2と、第7図に示すマップデータからエンジン
回転数Neに対する操作速度補正係数f3を求めて、この両
係数f2、f3を前記操作速度f1に掛けて、クラッチアクチ
ュエータの操作速度CLT:SPDを決定する。
次に、プロセッサ9aは入力ポート9dを介して回転セン
サ10からのエンジン回転数Neを読込み、前回まで読込ん
でRAM9eに格納されたエンジン回転数Neを最大回転数Nma
xとして、該最大回転数Nmaxの差を求める。Ne−Nmax≦
0ならエンジン回転が落ちたと判断し後述するステップ
に進む。逆にNe−Nmax>0ならエンジン回転は増加中
と判断し、ステップに進む。
ステップによりNe−Nmax>0と判断したときは、RA
M9eの最大回転数Nmaxをこのエンジン回転数Neに置き代
え、ステップに進む。
次に、プロセッサ9aはRAM9eに格納された最大回転数N
maxとエンジン回転数Neとの差が、所定の回転数aより
大きいか否かを求め、Nmax−Ne>aの場合は、クラッチ
の接続によりエンジン負荷が増大しエンジン回転数が低
下してエンジン出力不足と判断し、ステップに進む。
逆に、Nmax−Ne≦aならば、エンジン負荷は増大してい
ないと判断して、ステップに進む。
前述のNmax−Ne>aの場合には、クラッチを接続して
いくとエンジン出力不足のためエンストを起こすので、
プロセッサ9aは前記ステップと同様にクラッチアクチ
ュエータ3の接続操作速度を零にして、クラッチの操作
速度を停止せしめる。
次に、プロセッサ9aは操作速度CLT:SPDのクラッチ駆
動信号CDVを出力ポート9cを介してクラッチアクチュエ
ータ3に送り、クラッチアクチュエータ3によってピス
トンロッド3aを徐々に左方に移動せしめる。このように
してクラッチアクチュエータ3の接続制御が再開され、
クラッチ接の状態に向う。
次に、プロセッサ9aはRAM9eに予め格納された第8図
に示すマップデータからクラッチ係合量CLTに対するア
クセルペダル踏込量の補正係数を求め、これをアクセル
ペダル踏込量APに掛け、これに対応するスロットル開度
THRを決定する。
次に、プロセッサ9aはステップによって決定された
スロットル開度のスロットル駆動信号SDVを出力ポート9
cを介してスロットルアクチュエータ1bに送り、THRにな
るようにスロットルアクチュエータ1bを作動する。
このサイクルはクラッチ2が接になるまで繰返されるか
ら、エンジン回転数Ne、インプットシャフト回転数Ni、
クラッチ係合量CLTが変化すれば、これに応じてクラッ
チ2の接続操作速度CLT:SPDが変化し、その間にエンジ
ンの吹き上り最大回転数Nmaxよりエンジン回転数Neが低
くなると、クラッチ2の接続動作は停止する。そして、
エンジン回転数Neが増加し、前記最大回転数Nmaxより高
くなると、再びクラッチ2は再度決定された操作速度CL
T:SPDで接続制御される。このような発進制御によるエ
ンジン回転数Neの変化と、クラッチ係合量CLTの変化
は、第9図および第10図のようになる。
このようにして、ステップ〜の繰返しによりクラッ
チの操作およびスロットル制御が行なわれ、最適のクラ
ッチ速度、エンジン回転数でクラッチの接続が行なわ
れ、車両は発進することになる。
以降は、プロセッサ9aは速度センサ8bの検出信号WPから
入力ポート9dを介し受け、車速Vを演算し、RAM9eに格
納し、RAM9eの速度Vとアクセル量APからシフトマップ
を検索し、最適変速段を求める。
即ち、ROM9bには第11図に示す如く、車速とアクセル量A
Pに応じたシフトマップがテーブルSMとして格納されて
いる。図において、I,II,III,IV,Vは各変速段であり、
実線はシフトアップ時、点線はシフトダウン時の変速段
の境界線であり、アップシフトマップとダウンシフトマ
ップとが混在している。
プロセッサ9aはこのシフトマップから車速V、踏込量AP
に対する最適変速段を決定する。この最適変速段が現在
の変速機6の変速段と異なる場合には、プロセッサ9aが
クラッチ駆動信号CDVをクラッチアクチュエータ3に出
力ポート9cを介し送ることにより、クラッチアクチュエ
ータ3のシリンダ33の室33aに油圧を付与することによ
り、ピストンロッド3a(31a)を右方へ復帰せしめて、
レリーズレバー2aを右方へ復帰せしめ、クラッチを断と
する。次に求めた最適変速段のギヤが選択されるような
駆動信号ADVをプロセッサ9aがBUS9f、出力ポート9cを介
し変速機アクチュエータ5に送る。
これにより、変速機アクチュエータ5は前述の油圧機構
4に接続され、内蔵するセレクトおよびシフトアクチュ
エータ50,55が油圧制御され、変速機6を所望の変速段
に切換える。
次に変速動作終了時には、プロセッサ9aがクラッチ駆動
信号CDVをクラッチアクチュエータ3に送り、クラッチ
を接とし、変速動作を終了する。
尚、上述の実施例では、電子制御装置9を単一のプロセ
ッサ9aで構成したが、これを複数のプロセッサで構成し
て分散処理を行ってもよい。
以上説明したように、本発明によれば、刻々変化するク
ラッチの係合量に対応するエンジンの回転数をチェック
し、標準値となるエンジン回転数Naと現在エンジン回転
数Neとを比較して、Ne−Na≦0のときクラッチの接続動
作を停止せしめ、Ne−Na>0のとき、インプットシャフ
ト回転数からクラッチ操作速度を決定して、この決定さ
れたクラッチ操作速度でクラッチを接続制御し、かつ該
クラッチ接続制御中のエンジンの回転数が所定の範囲内
で増加している状態でクラッチの接続動作を継続させ、
それ以外の状態でクラッチの操作速度を零にさせるよう
に構成したので、発進時におけるエンジン回転の変動が
大きい場合でもクラッチ係合量に応じたエンジン負荷に
対応して、クラッチ接続動作の停止時期を正確に求める
ことができるため、エンスト或は空吹けを生ずることな
く、円滑な発進制御を行うことができる。
なお、本発明を一実施例により説明したが、本発明の主
旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを本発明
の範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実現のための一実施例ブロック図、第
2図は第1図構成における要部構成図、第3図は本発明
による一実施例処理フロー図、第4図は本発明に用いる
クラッチ係合量対エンジン回転比較値のマップ図、第5
図は本発明に用いるインプットシャフト回転数対クラッ
チアクチュエータ操作速度のマップ図、第6図はクラッ
チ係合量対ラクッチアクチュエータ操作速度補正係数の
マップ図、第7図はエンジン回転数対クラッチアクチュ
エータ操作速度補正係数のマップ図、第8図はクラッチ
係合量対アクセルペダル踏込量の補正係数のマップ図、
第9図はエンジン回転の変化状態を示す図、第10図は第
9図のエンジン回転変化に対応する本発明によるクラッ
チ係合状態を示す図、第11図は第1図構成における変速
段決定のためのシフトマップ図である。 図中、1…エンジン、1b…スロットルアクチュエータ、
2…クラッチ、3…クラッチアクチュエータ、6…変速
機、7…セレクトレバー、8b…車速センサ、9…電子制
御装置、11…アクセルペダル、11a…アクセルペダルセ
ンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の運転状態に応じて電子制御装置によ
    りクラッチアクチュエータを駆動制御する自動クラッチ
    の制御装置において、 発進時のクラッチの係合量に対応する標準のエンジン回
    転数Naを予め記憶する第1の記憶手段と、 インプットシャフトの回転数に対応するクラッチアクチ
    ュエータの操作速度を予め記憶する第2の記憶手段と、 前記の標準エンジン回転数Naが前記第1の記憶手段から
    読みだされ、この標準値となるエンジン回転数Naと現在
    エンジン回転数Neとを比較し、Ne−Na≦0のときクラッ
    チの接続動作を停止せしめる手段と、 前記の標準エンジン回転数Naが前記第1の記憶手段から
    読みだされ、この標準値となるエンジン回転数Naと現在
    エンジン回転数Neとを比較し、Ne−Na>0のとき、第2
    の記憶手段の記憶内容を用いてインプットシャフト回転
    数からクラッチアクチュエータ操作速度を決定するクラ
    ッチ操作速度決定手段と、 該クラッチ操作速度決定手段で決定されたクラッチ操作
    速度でクラッチを接続制御するクラッチアクチュエータ
    と、 クラッチの接続制御中においてエンジンの回転数が所定
    の範囲内で増加している状態でクラッチの接続動作を継
    続させ、それ以外の状態でクラッチの操作速度を零にさ
    せる手段と、 を具備することを特徴とする自動クラッチの発進制御装
    置。
JP58245852A 1983-12-30 1983-12-30 自動クラッチの発進制御装置 Expired - Lifetime JPH0689793B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245852A JPH0689793B2 (ja) 1983-12-30 1983-12-30 自動クラッチの発進制御装置
US06/686,522 US4685062A (en) 1983-12-30 1984-12-26 Start control method for automatic clutch
DE19843447676 DE3447676A1 (de) 1983-12-30 1984-12-28 Verfahren zur steuerung einer automatischen kupplung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245852A JPH0689793B2 (ja) 1983-12-30 1983-12-30 自動クラッチの発進制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143139A JPS60143139A (ja) 1985-07-29
JPH0689793B2 true JPH0689793B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=17139797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245852A Expired - Lifetime JPH0689793B2 (ja) 1983-12-30 1983-12-30 自動クラッチの発進制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4685062A (ja)
JP (1) JPH0689793B2 (ja)
DE (1) DE3447676A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE34023E (en) * 1984-03-30 1992-08-11 Dana Corporation Power takeoff speed control assembly
US4732248A (en) * 1985-06-10 1988-03-22 Isuzu Motors Limited Method of and apparatus for controlling automatic clutch
JPS6372922A (ja) * 1986-09-13 1988-04-02 Isuzu Motors Ltd 自動クラツチ制御装置
WO1988001951A1 (en) * 1986-09-19 1988-03-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Device for controlling automatic motor vehicle clutches
JPH01131305A (ja) * 1987-04-25 1989-05-24 Diesel Kiki Co Ltd 流体圧差動シリンダの制御装置
AU2542188A (en) * 1987-10-12 1989-05-02 Auto Polly Gesellschaft M.B.H. Process and device for controlling a motor vehicle transmission line
US5094079A (en) * 1987-10-22 1992-03-10 Automotive Products Plc Master cylinder assembly
AU2638588A (en) * 1987-12-31 1989-07-06 Dana Corporation Integrated engine/clutch control
JPH0725283B2 (ja) * 1988-02-02 1995-03-22 株式会社ゼクセル クラッチ制御装置
JPH0742998B2 (ja) * 1988-12-15 1995-05-15 株式会社ゼクセル 車輛用発進制御装置及び方法
US5004084A (en) * 1989-05-24 1991-04-02 Sundstrand Corporation Closed loop control of a hydraulically controlled clutch
JPH0361726A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Zexel Corp 車輛用変速装置の制御方法
US5056639A (en) * 1990-09-10 1991-10-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Device and method for the control of an automatic vehicle clutch
DE4125162A1 (de) * 1991-07-30 1993-02-04 Fichtel & Sachs Ag Anordnung zur betaetigung einer reibungskupplung eines kraftfahrzeugs, insbesondere eines lastkraftwagens
DE4326862B4 (de) * 1992-09-09 2004-10-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Elektronisches Kupplungsmanagement-System
DE4237983C2 (de) * 1992-11-11 1998-04-23 Mannesmann Sachs Ag Anordnung zur automatischen Steuerung einer von einem Stellantrieb betätigbaren Reibungskupplung
DE19524412A1 (de) * 1995-03-03 1996-09-05 Bayerische Motoren Werke Ag Steuereinrichtung zur Regelung des Schließvorganges einer Trennkupplung für Kraftfahrzeuge
FR2746353B1 (fr) * 1996-03-21 2000-07-21 Luk Getriebe Systeme Gmbh Dispositif pour commander un systeme de transmission de couple
GB2314172B (en) * 1996-06-15 2000-08-16 Luk Getriebe Systeme Gmbh Motor vehicle
US6171212B1 (en) * 1997-08-26 2001-01-09 Luk Getriebe Systeme Gmbh Method of and apparatus for controlling the operation of a clutch in the power train of a motor vehicle
US6145398A (en) * 1998-02-20 2000-11-14 New Venture Gear, Inc. Electronically controlled shift system for a manual transmission
US5980428A (en) * 1998-11-13 1999-11-09 Eaton Corporation Vehicle launch automated master clutch control
JP4818543B2 (ja) * 2001-08-10 2011-11-16 アイシン精機株式会社 クラッチ制御装置
FR2833895B1 (fr) * 2001-12-20 2004-02-27 Renault Procede de demarrage d'un vehicule equipe d'un moteur thermique et d'une transmission automatisee
DE10334930A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-24 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugautomatgetriebes
DE102005001861A1 (de) * 2005-01-14 2006-07-27 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Hydraulische Kupplungsbetätigung für ein Kraftfahrzeug
JP5645414B2 (ja) * 2010-02-03 2014-12-24 本田技研工業株式会社 クラッチ制御装置
FR2998618B1 (fr) * 2012-11-27 2015-01-16 Motorisations Aeronautiques Dispositif de positionnement d'un organe de commande d'une pompe d'injection
DE102014106922B4 (de) * 2014-05-16 2021-07-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Einstellen eines Kupplungsmomentes sowie Steuergerät

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2172622A5 (ja) * 1972-02-18 1973-09-28 Berliet Automobiles
DE2833961A1 (de) * 1978-08-03 1980-02-21 Volkswagenwerk Ag Einrichtung zur automatischen betaetigung einer kraftfahrzeugkupplung
AU543540B2 (en) * 1980-07-08 1985-04-26 Automotive Products Ltd. Clutch control system
US4518068A (en) * 1981-03-27 1985-05-21 Aisin Seiki Kabushikikaisha Automatic clutch control system
JPS58146722A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Diesel Kiki Co Ltd クラツチ制御装置
AU1725283A (en) * 1982-08-11 1984-02-16 Automotive Products Plc Clutch control system
US4487303A (en) * 1982-12-27 1984-12-11 Ford Motor Company Automatic transmission start-up clutch control system
US4527678A (en) * 1982-12-27 1985-07-09 Ford Motor Company Transmission clutch control system and method
US4558772A (en) * 1984-08-29 1985-12-17 General Motors Corporation Electronic control for a starting clutch
JPH0512648A (ja) * 1991-05-01 1993-01-22 Hitachi Maxell Ltd 磁気デイスク
EP0549527A1 (fr) * 1991-12-20 1993-06-30 Robinson Nugent Sa Pièce de contact

Also Published As

Publication number Publication date
DE3447676A1 (de) 1985-08-08
JPS60143139A (ja) 1985-07-29
DE3447676C2 (ja) 1991-11-07
US4685062A (en) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0689793B2 (ja) 自動クラッチの発進制御装置
KR890000857B1 (ko) 자동 클러치를 가지는 차량의 발진 제어방법
US4677880A (en) Method of controlling automatic transmission in accordance with engine operation
KR890000856B1 (ko) 차량의 전자 제어방법
US4643048A (en) Method of controlling automatic transmission in accordance with determination of optimum gear ratio
EP1691060B1 (en) Intake air amount control apparatus for internal combustion engine
US20050101435A1 (en) Control of powertrain smoothness using output torque sensing and input torque control
EP2094989B1 (en) Control apparatus and control method for transmission
US5839987A (en) Control system for changing the time period at which torque is increased as a function of the time period at which a clutch is disengaged
US6411878B2 (en) Speed change control system for automatic transmission
JPS6012345A (ja) 自動クラツチ付車両の発進制御方法
US5839989A (en) Control system for throttle released shifting by synchronous throttle control of an internal combustion engines
US5890994A (en) Output torque control system for internal combustion engines for vehicles
US5820517A (en) Control system for internal combustion engines for automotive vehicles
JPH0425167B2 (ja)
JPH0436891B2 (ja)
JP2012002319A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPS61291230A (ja) 自動クラツチ搭載車両のクラツチ制御方法
JPS6011757A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0694821B2 (ja) クラッチを有する自動変速機搭載車両における変速時の制御方法
JPS6012346A (ja) 自動クラツチ付車両の発進制御方法
JPH0443386Y2 (ja)
JPH0517984B2 (ja)
JPH054547B2 (ja)
JPH0531318Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term