JPH0689565B2 - 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法 - Google Patents

遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法

Info

Publication number
JPH0689565B2
JPH0689565B2 JP3727089A JP3727089A JPH0689565B2 JP H0689565 B2 JPH0689565 B2 JP H0689565B2 JP 3727089 A JP3727089 A JP 3727089A JP 3727089 A JP3727089 A JP 3727089A JP H0689565 B2 JPH0689565 B2 JP H0689565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
steel
reinforced concrete
centrifugally
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3727089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02217544A (ja
Inventor
泰志 渡辺
行信 黒瀬
憲一 池田
康一 中村
豊 斉藤
孝典 佐藤
英世 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP3727089A priority Critical patent/JPH0689565B2/ja
Publication of JPH02217544A publication Critical patent/JPH02217544A/ja
Publication of JPH0689565B2 publication Critical patent/JPH0689565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、建築構造物の柱や梁として使用され、鋼管に
被覆された遠心成形鋼棒補強コンクリート部材を接続し
て施工する建築構造物の施工方法、即ち、遠心成形鋼棒
補強コンクリート構造体の施工方法に関するものであ
る。
「従来の技術及びその課題」 従来、この種の遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の
施工方法は知られておらず、これに近い技術としては、
鉄筋コンクリート(RC)や鉄骨鉄筋コンクリート(SR
C)の施工方法や、鋼管コンクリート杭の施工方法等が
知られている。
RC工法やSRC工法は、鉄筋を配筋するとともに、その周
囲を型枠を組んで囲った後、型枠の内部にコンクリート
を充填して構築するようにしたものである。即ち、これ
らRCやSRC工法において、あらかじめ施工された構造部
分同志を接続する場合には、相方の、構造部分の端面か
ら突出させた鉄筋同志をカプラー等によって接続し、そ
の周りを型枠によって覆い、該型枠の内部にモルタル等
を打設することにより、接続するようにしている。
しかし、前記のRC工法やSRC工法にあっては、型枠を組
む作業が必要となり、近年作業員不足からその施工費が
増大する状況下にあり、現場において多くの施工手間と
施工時間等が必要であった。
また、遠心成形鋼棒補強コンクリートに有っては、鋼管
コンクリート杭に適用したものが知られており、該鋼管
コンクリート杭は鋼管の内部に鉄筋を組み込んだ後、前
記鋼管の内部にコンクリートを充填し、これを遠心成形
することにより構築するようにしたものである。
しかし、従来の鋼管コンクリート杭にあっては、杭を途
中で接続する場合には、鋼管同志のみを溶接で接続する
だけで内部のコンクリートや鋼管同志は接続しておら
ず、不完全なものであり、従って本発明の目的とする施
工方法に関する完全な接続部を有する技術は確立されて
いなかった。
本発明は、前記課題に鑑みてなされたもので、遠心成形
鋼棒補強コンクリート部材を建築構造用の部材として使
用するとともに、該遠心成形鋼棒補強コンクリート部材
同志を容易に接続することができ、かつ部材に作用する
力を確実に伝達する継手部を有する遠心成形鋼棒補強コ
ンクリート構造体の施工方法を提供するこを目的として
いる。
「課題を解決するための手段」 この発明は、所定長さの第1の鋼管の内部に、該第1の
鋼管の軸方向に沿って延在してその両端から若干突出す
るとともに、周方向に沿って所定間隔毎に配置された複
数の第1の鉄筋を設け、さらに、遠心成形により前記第
1の鉄筋を内包するとともに該第1の鉄筋が配設された
位置より内周側の一部分を前記第1の鋼管の両端部から
外側へ所定の寸法突出させた第1のライニングコンクリ
ートを施した第1の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材
を製作する一方、所定長さの第2の鋼管の内部に該第2
の鋼管の両端部から前記第1のライニングコンクリート
が第1の鋼管の両端から突出した寸法と略同程度の長さ
に突出するとともに、前記第1の鉄筋と鋼管の径方向の
異なる位置でかつ第1のライニングコンクリートの外周
面側に位置するように周方向に沿って所定間隔毎に配置
された複数の第2の鉄筋を設け、さらに遠心成形により
該第2の鉄筋を内包しかつ、第2の鋼管の両端部から後
退した位置に第2のライニングコンクリートを施した第
2の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材を製作し、これ
ら第1、第2の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材の一
方を配設させた後、他方をその鋼管接合部に当接して接
合し、ついで前記第1、第2のライニングコンクリート
と第1、第2の鋼管とによって形成される隙間にモルタ
ルを充填することにより遠心成形鋼棒補強コンクリート
構造体を施工するものである。
「作用」 本発明の遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方
法にあっては、上記のように構成されているため、第2
の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材を配設させた後
に、その上部に第1の遠心成形鋼棒補強コンクリート部
材を当接して接続すると、該第1と第2のライニングコ
ンクリート及び第1と第2の鋼管との間に形成される隙
間に、第2の鋼管から突出した第2の鉄筋が配置され、
これによって第1鉄筋と第2の鉄筋とが径方向の異なる
位置で重なり合うとともに、その隙間にモルタルを充填
することにより、第1の鉄筋と第2の鉄筋が固定されて
重ね継手となり、第1及び第2の遠心成形鋼棒補強コン
クリート部材が力学的に完全接続される。そして、この
状態において、第1の鋼管と第2の鋼管とを突き合わせ
溶接するようにすれば、第1と第2の遠心成形鋼棒補強
コンクリート部材がさらに強固に接続されることとな
る。
「実施例」 以下、図面を参照して本発明を説明する。
第1図ないし第6図は本発明の遠心成形鋼棒補強コンク
リート構造体の施工方法の一実施例として柱に適用した
例を示すものであり、図中符号Hは遠心成形鋼棒補強コ
ンクリート構造体の一例としての柱である。
まず、第5図を用いて本実施例の施工方法に使用される
第1の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材H1(以下では
単に部材H1と略称する)の概要について説明すると、該
第1の部材H1には、所定長さの第1の鋼管1の内部に、
この第1の鋼管1より所定の長さ寸法(柱を接続した際
に柱にかかる力を伝達できる寸法)だけ長く軸方向に延
在するとともに、第1の鋼管1の周方向に沿って一定間
隔毎に配置された12本の第1の鉄筋(鋼棒)2が設けら
れている。さらに、前記第1の鉄筋2は遠心成形により
成形された第1のライニングコンクリート3の内部に内
包されており、該第1のライニングコンクリート3は、
その一部分が第1の鋼管1の両端部から外側へ突出して
設けられている。また、ライニングコンクリート3の突
出部3aは、前記第1の鉄筋2の長さより若干長い寸法と
されているとともに、薄肉の円筒状に形成されており、
また前記第1の鉄筋1はライニングコンクリート3の突
出部3aより外周側に位置するように配置されている。
つぎに、第6図を用いて、第2の遠心成形鋼棒補強コン
クリート部材H2(以下では単に部材H2と略称する)につ
いて説明すると、この第2の部材H2には、所定長さの第
2の鋼管11の内部に該鋼管11と略同程度の長さ寸法を有
する第2の鉄筋(鋼棒)12が軸方向に延在するととも
に、周方向の一定間隔毎に12本配設されている。さら
に、前記第2の鉄筋12は、第1の鉄筋2が配設された径
方向の位置より鋼管11の外周側に位置するように設けら
れている。そして、前記第2の鉄筋2は遠心成形により
成形された第2のライニングコンクリート13の内部に内
包されたものとなっており、この第2のライニングコン
クリート13は、前記第1のライニングコンクリート3の
突起部3aの長さ寸法より若干短い寸法にセットバックさ
れた構成とされている。
次に、前記のように構成された第1、第2の部材H1,H2
を用いて形成される柱Hについて第1図、第2図(a)
を参照して説明する。この柱Hは、第1の部材H1と第2
の部材H2とが各階の中間地点(即ち、この柱Hに掛かる
モーメントの変曲点付近)において接続されて形成され
たものである。
第1の部材H1の内周面に形成された第1のライニングコ
ンクリート3の下端部、即ち突起部3aは、第2の部材H2
の内周面にセットバックして形成されたライニングコン
クリート13の上面に当接しており、該ライニングコンク
リート3の突起部3aと第2の部材H2のライニングコンク
リート13と、第1、第2の鋼管1,11とによって画成され
る隙間には、上方から下方へ延在する第1の鉄筋2と下
方から上方へ延在する第2の鉄筋12との先端部が径方向
の異なる位置(鋼管の中心軸線を中心として平面上で中
心を取り巻くような形状で2重)に配設されている。
そして、該第1、第2の鉄筋2,12が配設された隙間S内
には、モルタルMが充填されることにより、第1、第2
の鉄筋を重ね継手の状態で力学的に接続している。ま
た、上部の第1の鋼管1と下部の第2の鋼管2の端面同
志は溶接接続されている。
従って、本実施例の柱Hにあっては、上下の部材H1,H2
に作用する軸力及びモーメントを伝達することができる
ようになっている。
つぎに、第3図,第4図を用いて、本実施例の遠心成形
鋼棒補強コンクリート構造体としての柱Hの施工方法を
現場において用いた場合について説明する。
(i)まず、第3図に示すように、前述したようにして
製作された第2の部材H2の上部に中心軸線を一致させて
第1の部材H1を配置する。
(ii)つぎに、第4図に示すように、第2の部材H2の上
部に部材H1を建込む。
その際、第1の部材H1のライニングコンクリート3の突
起部3aは第2の部材H2のセットバックされたライニング
コンクリート3の上端面に当接することにより、該第1,
第2のライニングコンクリート及び第1,第2の鋼管との
間に隙間Sが形状され、該隙間Sには内周側に位置する
第1の鉄筋2と外周側に位置する第2の鉄筋12とが重ね
継手の状態で配置される。
(iii)つぎに、第2の鋼管H1の頂部付近に電動ドリル
等によってモルタルの注入口h1を形成するとともに、第
1の鋼管と第2の鋼管との突き合わせ部を排気口h2とし
た後、前記注入口h1から隙間S内にモルタルを充填し、
排気口h2から前記モルタルが流出したことを確認して、
第1図に示す状態とする。
なお、隙間Mにモルタルが注入された後には、第1の鋼
管と第2の鋼管の先端部同志を突き合わせ溶接すること
によりこれらの鋼管を接続する。
このように、本発明の遠心成形鋼棒補強コンクリート柱
の施工方法にあっては、下方の部材H2に上方の部材H1を
建て込むと、第1のライニングコンクリートの突出部3a
が、第2のライニングコンクリートの上端面に当接し、
該第1のライニングコンクリート3,3a及び第2のライニ
ングコンクリート13と第1,第2の鋼管との間に隙間Sが
形成され、該隙間Sの内部に第1の鉄筋と第2の鉄筋と
がモルタルによって固定されることにより重ね継手の状
態となり、鉄筋を直接接続することなく第1,第2の部材
H1,H2の軸力やモーメントを伝達することができる。
したがって、本実施例の場合には、型枠を組む必要がな
く、部材H1,H2を力学的に接続することができ、施工性
の向上、施工費の削減等を実現することができる。な
お、本実施例の柱Hをモーメントの変曲点となっている
各階の中間地点で部材H1,H2が接続されるようになって
いるので、強度上十分な構造とされている。
また、前述した第1の部材H1を第2の部材H2へ建て込む
際に位置合わせを行う方法としては、第1,第2の鋼管を
仮に接続する固定用管治具を用いる方法や、第1と第2
のライニングコンクリートの突き合わせ面に周方向に沿
って一定間隔毎に互いに嵌合する凹凸部を形成してお
き、建込みの際にこれら凹凸部が一致するような方法を
用いればよい。
なお、部材H1,H2を建て込んだ後に、該部材H1,H2内のラ
イニングコンクリートの内側にコンクリートを充填して
柱の強度を向上させることができるのは勿論である。
また、前記実施例では、部材H2の上部に部材H1を建で込
んだが、これに限られることなく、部材H1の上部に部材
H2を建で込むようにしてもよい。
以上は、柱での実施例であるが梁等の水平部材として適
用する場合は、上下方向の関係を水平方向(左右方向)
の関係として実施すればよい。
なお、鋼管の形状やライニングコンクリートの肉厚形
状、鉄筋の径や数等は、条件に応じて適宜設計変更する
ことは任意である。例えば、第2図(b)に示すよう
に、柱や梁の断面を四角形に形成するようにしてもよ
い。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の遠心成形鋼棒補強コンク
リート構造体の施工方法においては、第1の鋼管の両端
面から外側へ突出部する第1のライニングコンクリート
を施し、第2の鋼管の両端面から前記第1のライニング
コンクリートを突出させた分だけセットバックさせて第
2のライニングコンクリートを設けるとともに、第2の
鋼管に前記第1のライニングコンクリートの突出長さよ
り若干短い寸法で突出させて第2の鉄筋を設け、これら
第2の部材を第1の部材に当接して接合した後、第1の
鉄筋と第2の鉄筋とをモルタルによって固定定着するよ
うにしているため、従来のように型枠を設ける必要がな
く、大幅な施工費の低減を実現することができるととも
に施工期間を短縮することができ、さらに、部材同志を
容易に接続することができ、かつ部材に作用する力、即
ち、モーメントと軸力を確実に他方の部材に伝えること
ができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の一実施例を示すものであ
り、第1図は本実施例の方法により施工された遠心成形
鋼棒補強コンクリート構造体としての柱の要部を示す側
断面図、第2図(a)は第1図のII−II断面を示し断面
円形部材の平面図、第2図(b)は第1図のII−II断面
を示し断面四角形部材の平面図、第3図は第2の部材に
第1の部材を位置合わせした状態を示す部材の側断面
図、第4図は第2の部材に第1の部材を建て込んだ状態
を示す部材の側断面図、第5図は遠心成形によって製作
された第1の部材の側断面図、第6図は遠心成形によっ
て製作された第2の部材の側断面図である。 H……柱(遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体)、H1
……第1の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材、H2……
第2の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材、S……隙
間、M……モルタル、1……第1の鋼管、2……第1の
鉄筋、3……第1のライニングコンクリート、3a……突
起部、11……第2の鋼管、12……第2の鉄筋、13……第
2のライニングコンクリート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 康一 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内 (72)発明者 斉藤 豊 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内 (72)発明者 佐藤 孝典 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内 (72)発明者 塩川 英世 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定長さの第1の鋼管の内部に、該第1の
    鋼管の軸方向に沿って延在してその両端から若干突出す
    るとともに、周方向に沿って所定間隔毎に配置された複
    数の第1の鉄筋を設け、さらに、遠心成形により前記第
    1の鉄筋を内包するとともに該第1の鉄筋が配設された
    位置より内周側の一部分を前記第1の鋼管の両端部から
    外側へ所定の寸法突出させた第1のライニングコンクリ
    ートを施した第1の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材
    を製作する一方、所定長さの第2の鋼管の内部に該第2
    の鋼管の両端部から前記第1のライニングコンクリート
    が第1の鋼管の両端から突出した寸法と略同程度の長さ
    に突出するとともに、前記第1の鉄筋と鋼管の径方向の
    異なる位置でかつ第1のライニングコンクリートの外周
    面側に位置するように周方向に沿って所定間隔毎に配置
    された複数の第2の鉄筋を設け、さらに遠心成形により
    該第2の鉄筋を内包しかつ、第2の鋼管の両端部から後
    退した位置に第2のライニングコンクリートを施した第
    2の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材を製作し、これ
    ら第1、第2の遠心成形鋼棒補強コンクリート部材の一
    方を配設させた後、他方をその鋼管接合部に当接して接
    合し、ついで前記第1、第2のライニングコンクリート
    と第1、第2の鋼管とによって形成される隙間にモルタ
    ルを充填することを特徴とする遠心成形鋼棒補強コンク
    リート構造体の施工方法。
JP3727089A 1989-02-16 1989-02-16 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法 Expired - Lifetime JPH0689565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727089A JPH0689565B2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727089A JPH0689565B2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02217544A JPH02217544A (ja) 1990-08-30
JPH0689565B2 true JPH0689565B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=12492983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3727089A Expired - Lifetime JPH0689565B2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689565B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107165338A (zh) * 2017-07-05 2017-09-15 中国地震局工程力学研究所 纤维增强钢管混凝土柱、及其组合柱与制造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240302A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Dainichi Concrete Kogyo Kk 鋼管及びコンクリート複合ポール
US9725867B2 (en) 2012-02-02 2017-08-08 Empire Technology Development Llc Modular concrete reinforcement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107165338A (zh) * 2017-07-05 2017-09-15 中国地震局工程力学研究所 纤维增强钢管混凝土柱、及其组合柱与制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02217544A (ja) 1990-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09317008A (ja) 充填鋼管コンクリート柱の接合構造
JPH0689565B2 (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法
JP4852377B2 (ja) 鉄筋継手用スリーブ、該スリーブを使用した継手および鉄筋構造体
JP2761525B2 (ja) 遠心成形鋼俸補強コンクリート
JPH0656037B2 (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材及びその継手工法
JPH07292858A (ja) Pc部材の接続構造
JPH0689564B2 (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法
JPH0689563B2 (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法
JPH02236340A (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材
JPH02236332A (ja) 鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法
JPH02221536A (ja) 遠心成形コンクリート構造体の施工方法
JPH02225737A (ja) プレキヤストコンクリート柱の接合工法
JP7178210B2 (ja) コンクリート部材の接合構造及びコンクリート構造体
JPH0949266A (ja) 鉄筋コンクリート充填鋼管部材の接続法
JP7200042B2 (ja) 杭基礎構造
JPH06316964A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の施工方法
JPH01287355A (ja) プレキャスト鋼管コンクリート柱構造及びその施工方法
JP2007217869A (ja) プレキャストコンクリート壁相互の接合構造
JPH06146439A (ja) プレキャスト壁の接合方法
JP2589887Y2 (ja) プレキャストコンクリート壁部材の鉛直方向接合構造
JPH0453223B2 (ja)
JP2554499Y2 (ja) プレキャストコンクリート製柱部材
JPH04368547A (ja) プレキャストコンクリート柱とその接合構造及びその接合工法
JPH0668193B2 (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造およびその施工方法
JPH07292861A (ja) 梁と壁の接続構造