JPH0688951A - 液晶注入方法 - Google Patents

液晶注入方法

Info

Publication number
JPH0688951A
JPH0688951A JP23945192A JP23945192A JPH0688951A JP H0688951 A JPH0688951 A JP H0688951A JP 23945192 A JP23945192 A JP 23945192A JP 23945192 A JP23945192 A JP 23945192A JP H0688951 A JPH0688951 A JP H0688951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cell
injected
crystal cell
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23945192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Tada
一幸 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP23945192A priority Critical patent/JPH0688951A/ja
Publication of JPH0688951A publication Critical patent/JPH0688951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】真空注入法によって液晶セル内に液晶を注入す
るものでありながら、セルギャップを変化させることな
く液晶セル内に液晶を注入して、液晶注入後のセルギャ
ップの修正を不要とする。 【構成】液晶セル1をその両面側から加圧し、この加圧
状態を保持しながら液晶セル1内に液晶を注入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶セル内に液晶を注入
する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、一般に、一対の透明基
板を液晶封入領域を囲む枠状のシール材を介して接合し
て液晶セルを組立てた後、この液晶セル内に真空注入法
によって液晶を注入し、この後前記液晶注入口を封止す
る方法で製造されている。図2は真空注入法による従来
の液晶注入方法を示している。
【0003】まず、液晶セル1について説明すると、こ
の液晶セル1は、ガラス等からなる透明板の上に表示用
の透明電極と液晶分子を配向させるための配向膜(いず
れも図示せず)を形成した一対の透明基板2,3を液晶
封入領域を囲む枠状のシール材4を介して接合して組立
てられており、この液晶セル1の一端面には、前記シー
ル材4の一部を欠落させて形成した液晶注入口5が設け
られている。
【0004】なお、図示しないが、液晶セル1内の液晶
封入領域には、短く切断されたガラス繊維や球状の樹脂
粒等からなる透明なギャップ材が分散状態で配置されて
おり、両基板2,3間の間隙つまりセルギャップは、前
記ギャップ材によって規制されている。上記液晶セル1
への真空注入法による液晶の注入は、耐圧容器からなる
図示しない注入装置により次のようにして行なわれてい
る。
【0005】まず、注入装置内に液晶セル1を搬入して
この液晶セル1をその液晶注入口5を下に向けた状態で
装置内の昇降機構(図示せず)に支持させ、この後、装
置内を真空状態とする。次に、前記昇降機構により液晶
セル1を下降させて、装置内に配置されている液晶皿1
0内の液晶浴11に液晶セル1の液晶注入口5を浸漬さ
せ、この状態で装置内を大気圧に戻すかあるいは大気圧
より若干高い圧力に加圧して、真空状態にある液晶セル
1内に、液晶浴11の浴面にかかる圧力との圧力差によ
って液晶を注入する。なお、液晶を注入された液晶セル
1は、注入装置から取出され、この後、液晶注入口5を
封止樹脂によって封止される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶表示素
子の表示品質は、その液晶層の層厚、つまり液晶セル1
のセルギャップによって左右されるため、良好な表示品
質の液晶表示素子を得るには、液晶セル1のセルギャッ
プを所定の値にすることが必要である。
【0007】しかし、上記従来の液晶注入方法は、液晶
セル1内に液晶を注入したときに、液晶セル1が中膨ら
み状態に変形してセルギャップが変化してしまうという
問題をもっている。
【0008】これは、液晶セル1内に注入された液晶の
圧力で液晶セル1の基板2,3が図2に鎖線で示したよ
うに中央部が外面側に膨らんだ状態に反って、液晶セル
1内にその容積以上の液晶が入ってしまうためであり、
液晶セル1内に過剰に注入された液晶は基板2,3自体
の復元力では排除できないため、基板2,3が外面側に
膨らんだ状態のままとなって、液晶セル1のセルギャッ
プが大きくなってしまう。
【0009】このため、従来は、液晶セル1内に液晶を
注入した後、図3に示すように一対の加圧プレート12
によって液晶セル1をその両面側から加圧することによ
り、過剰に注入された液晶を液晶注入口5からセル外に
押し出してセルギャップを修正し、この後に液晶注入口
5を封止している。
【0010】なお、図3において13は、加圧プレート
12と液晶セル1との間に介在されたゴム板等からなる
スペーサシートであり、液晶セル1は前記スペーサシー
ト13を介して加圧されている。
【0011】しかしながら、上記のように、液晶セル1
内に液晶を注入した後、この液晶セル1を加圧してセル
ギャップを修正してから液晶注入口5を封止するので
は、液晶注入から注入口封止までの作業に手間がかかる
し、また、液晶注入後も長時間液晶注入口5が空気に触
れているため、液晶が劣化し、また空気中のゴミが液晶
注入口5から侵入して液晶セル1内の液晶に混入し、製
造された液晶表示素子の電気光学特性に悪影響を及ぼす
ことがある。
【0012】しかも、従来は、液晶セル1の基板2,3
が、液晶の注入時に注入液晶の圧力によって外面側に膨
らみ変形し、セルギャップ修正時に外面側から加圧され
て膨らみ変形を修正されるため、基板2,3にその変形
による歪みが生じてセルギャップが不均一になり、その
結果、製造された液晶表示素子に表示むらを生じさせて
しまうこともあった。
【0013】本発明の目的は、真空注入法によって液晶
セル内に液晶を注入するものでありながら、セルギャッ
プを変化させることなく液晶セル内に液晶を注入して、
液晶注入後のセルギャップの修正を不要とすることがで
きる液晶注入方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の透明基
板を液晶封入領域を囲む枠状のシール材を介して接合し
た液晶セル内に真空注入法によって液晶を注入する方法
において、前記液晶セルをその両面側から加圧し、この
加圧状態を保持しながら前記液晶セル内に液晶を注入す
ることを特徴とするものである。
【0015】
【作用】このように、液晶セルをその両面側から加圧し
ておいて液晶セル内に液晶を注入すれば、液晶セルの基
板が注入液晶の圧力によって外面側に膨らみ変形するこ
とはないため、液晶セル内にその容積以上の液晶が入っ
てしまうことはなく、したがって、液晶セルのセルギャ
ップが変化することはない。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1を参照して説
明する。なお、図において、液晶セル1は図2に示した
断面構造のものであるからその説明は省略する。
【0017】この実施例は、複数個の液晶セル1に真空
注入法によって同時に液晶を注入するもので、液晶セル
1への液晶の注入は、耐圧容器からなる図示しない注入
装置により次のようにして行なう。
【0018】まず、複数個の液晶セル1を、その液晶注
入口を同じ方向に向けた状態でゴム板等からなるスペー
サシート21をセル間に挾んで積層するとともに、最外
側の2つの液晶セル1の外面にも前記スペーサシート2
1を重ね、このセル積層体を一対の加圧プレート20の
間に挾持させる。
【0019】次に、前記一対の加圧プレート20により
各液晶セル1をその両面側から液晶セル1内に液晶を注
入する際の注入液晶の圧力より若干高い圧力で加圧す
る。この場合、液晶セル1をその両面側から加圧して
も、液晶セル1内にはセルギャップ(両基板2,3の間
隙)を規制するギャップ材が分散状態で配置されている
ため、基板2,3がセル内側に撓み変形することはな
く、したがって液晶セル1のセルギャップは変化しな
い。
【0020】なお、上記液晶セル1の加圧は、例えば一
対の加圧プレート20を油圧シリンダ等を用いた加圧機
構により加圧して行ない、この後、ボルト等の固定手段
により両加圧プレート20を互いに固定して加圧状態を
保持する。
【0021】次に、上記加圧状態を保持したまま、加圧
プレート20ごとセル積層体を注入装置内に搬入し、こ
のセル積層体を、各液晶セル1の液晶注入口5を下に向
けた状態で装置内の昇降機構(図示せず)に支持させ
る。
【0022】この後は、通常の真空注入法と同様に、注
入装置内を真空状態とした後、前記昇降機構によりセル
積層体を下降させて、各液晶セル1の液晶注入口5を、
装置内に配置されている液晶皿10内の液晶浴11に浸
漬させ、この状態で装置内を大気圧に戻すかあるいは大
気圧より若干高い圧力に加圧して、液晶セル1内に液晶
を注入する。
【0023】この場合、液晶は、真空状態にある液晶セ
ル1内と、液晶浴11の浴面にかかる圧力との圧力差に
よって液晶セル1内に注入されるが、各液晶セル1はそ
の両面側から注入液晶の圧力より若干高い圧力で加圧さ
れているため、液晶を注入したときに液晶セル1のセル
ギャップが変化することはない。
【0024】なお、液晶セル1内に液晶を注入した後
は、セル積層体を液晶浴11から引き上げて注入装置か
ら取出し、さらに加圧プレート20を取外して個々の液
晶セル1に分離した後、各液晶セル1の液晶注入口5を
封止樹脂によって封止する。
【0025】すなわち、上記液晶注入方法は、液晶セル
1をその両面側から加圧し、この加圧状態を保持しなが
ら液晶セル1内に液晶を注入するものであり、このよう
に、液晶セル1をその両面側から加圧しておいて液晶を
注入すれば、液晶セル1の基板2,3が注入液晶の圧力
によって外面側に膨らみ変形することはないため、液晶
セル1内にその容積以上の液晶が入ってしまうことはな
く、したがって、液晶セル1内に適量の液晶を注入し
て、セルギャップを上記ギャップ材で規制される正規の
値に保つことができる。
【0026】このため、上記液晶注入方法によれば、従
来の注入方法で液晶セルに液晶を注入した場合のよう
に、液晶注入後に液晶セルを加圧してセルギャップを修
正する必要はなく、したがって、液晶を注入した液晶セ
ル1を注入装置から取出した後、直ちに液晶注入口5を
封止することができるから、液晶注入から注入口封止ま
での作業を能率良く行なえるし、また、液晶注入後にお
ける液晶注入口が空気に触れている時間も短くなるた
め、液晶が劣化することもなく、また空気中のゴミが液
晶セル1内の液晶に混入して製造された液晶表示素子の
電気光学特性に悪影響を及ぼすこともほとんどなくな
る。
【0027】しかも、上記液晶注入方法によれば、液晶
セル1の基板2,3を変形させることなく液晶セル1内
に液晶を注入することができるとともに、液晶注入後に
液晶セルを加圧してセルギャップを修正する必要もない
ため、液晶セル1の基板2,3にその変形による歪みが
生じることはなく、したがって液晶セル1のセルギャッ
プを均一に保てるから、製造された液晶表示素子に表示
むらを生じさせてしまうこともない。
【0028】なお、上記実施例は、複数個の液晶セル1
に同時に液晶を注入する例であるが、本発明は、1つ1
つの液晶セル1に個々に液晶を注入する場合にも適用で
きるし、また、液晶セル1の加圧手段および加圧状態の
保持手段も、上述した手段に限られるものではない。
【0029】
【発明の効果】本発明の液晶注入方法は、液晶セルをそ
の両面側から加圧し、この加圧状態を保持しながら前記
液晶セル内に液晶を注入するものであるから、真空注入
法によって液晶セル内に液晶を注入するものでありなが
ら、セルギャップを変化させることなく液晶セル内に液
晶を注入して、液晶注入後のセルギャップの修正を不要
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による液晶注入方法を示す
図。
【図2】従来の液晶注入方法を示す図。
【図3】従来の液晶注入方法によって液晶を注入した液
晶セルのセルギャップ修正方法を示す図。
【符号の説明】
1…液晶セル 10…液晶皿 11…液晶浴 20…加圧プレート 21…スペーサシート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の透明基板を液晶封入領域を囲む枠状
    のシール材を介して接合した液晶セル内に真空注入法に
    よって液晶を注入する方法において、前記液晶セルをそ
    の両面側から加圧し、この加圧状態を保持しながら前記
    液晶セル内に液晶を注入することを特徴とする液晶素子
    の製造方法。
JP23945192A 1992-09-08 1992-09-08 液晶注入方法 Pending JPH0688951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23945192A JPH0688951A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 液晶注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23945192A JPH0688951A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 液晶注入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0688951A true JPH0688951A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17044967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23945192A Pending JPH0688951A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 液晶注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086175B2 (en) 2003-10-10 2006-08-08 Anelva Corporation Method of manufacturing liquid crystal panel and gap adjusting apparatus therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086175B2 (en) 2003-10-10 2006-08-08 Anelva Corporation Method of manufacturing liquid crystal panel and gap adjusting apparatus therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11264991A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS5957221A (ja) 表示素子の製造方法及び製造装置
US8253919B2 (en) Method and apparatus for fabricating liquid crystal display device and substrate base material for liquid crystal display device
EP0066136A1 (en) Method of producing display device containing liquid display medium between two substrates
JPH0688951A (ja) 液晶注入方法
JP2002341357A (ja) 液晶表示装置の製造方法および製造装置
JPH11281988A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01195421A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH05119325A (ja) 液晶パネル
JP2000029051A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH09127527A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS61209419A (ja) 液晶セルの製造方法
JP3615627B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH07113721B2 (ja) 液晶表示パネル
JP3383556B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3651464B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS6132033A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3976566B2 (ja) 液晶表示素子セル並びにその製造装置及び製造方法
JPH07301811A (ja) 液晶表示パネルの製造方法および製造装置
JPH06160791A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0990378A (ja) 基板接合方法およびその装置
JP2000193990A (ja) 液晶パネルの封口方法および封口装置
JP2004233841A (ja) 液晶表示装置の製造装置
JPH11174458A (ja) 圧着装置およびこれを用いた液晶表示装置の製造方法
JP3222563B2 (ja) 液晶表示器の製造方法