JPH068756B2 - 赤外線検出器 - Google Patents

赤外線検出器

Info

Publication number
JPH068756B2
JPH068756B2 JP60205174A JP20517485A JPH068756B2 JP H068756 B2 JPH068756 B2 JP H068756B2 JP 60205174 A JP60205174 A JP 60205174A JP 20517485 A JP20517485 A JP 20517485A JP H068756 B2 JPH068756 B2 JP H068756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
window
pyroelectric
bush
infrared detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60205174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6179125A (ja
Inventor
パトリツク・ジヨン・リチヤード・ボール
デビツド・ノーマン・ヴオガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS6179125A publication Critical patent/JPS6179125A/ja
Publication of JPH068756B2 publication Critical patent/JPH068756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/34Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N15/00Thermoelectric devices without a junction of dissimilar materials; Thermomagnetic devices, e.g. using the Nernst-Ettingshausen effect
    • H10N15/10Thermoelectric devices using thermal change of the dielectric constant, e.g. working above and below the Curie point
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16151Cap comprising an aperture, e.g. for pressure control, encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気密封じされたハウジング内に焦電(パイロ
電気)検出素子を有する赤外線検出器に関するものであ
る。
焦電検出素子を有する赤外線検出器は、焦電検出器と短
く呼ばれることが多い。焦電検出器は、例えば遠隔スイ
ッチングシステム、侵入警報および移動センサのような
種々の目的に用いられる。この種のセンサは、歩き回つ
たりまたは例えば手を振ってその身体の一部だけを動か
すと人間は自然に赤外線の移動源になるということによ
っている。人間が放射する赤外線は焦電検出器によつて
電気信号に変換され、この電気信号は例えば警報を作動
したりまたは光を点滅するのに用いられる。
焦電検出素子は、周囲の影響をなくするために気密封じ
されたハウジング内に取付られるのが普通である。この
ハウジングは孔をそなえたブッシュを有し、このブッシ
ュは、検出すべき赤外線を通すシリコンのような材料の
窓で閉じられている。ブッシュの内側で孔を覆って窓を
固定した焦電検出器は、例えば本願人の英国特許出願第
2,133,615号およびその同時係属出願第8332264号に示さ
れている。けれどもこれ等両者の面倒な点は、窓を孔に
正確に位置させるということである。
更に、窓を孔と合致した部分とブッシュの内側で孔の周
縁と接する広い部分とを有するように形成し、窓を正し
い位置に設ける工程を簡単にするようにしたものも公知
である。けれどもこの形の窓は赤外線検出器の製造の最
初の段階で孔に取付けねばならない。
本発明によれば、気密封じされたハウジング内に焦電検
出素子を有するブッシュを有する赤外線検出器におい
て、検出すべき放射線を通すシリコンの窓が前記の孔を
閉じるように設けられ、この窓は、前記の孔と合致し且
つこの孔内に位置する第1部分と更にブッシュの外側の
第2の広い部分とを有し、この第2の広い部分は、前記
のフランジと接する周縁段部を形成する。
本発明の赤外線検出器は、窓はその広い第2の部分が孔
の外側に位置するので、検出器の製造の最終段階で取付
けることができ、製造の最終段階において窓を取付ける
前に、焦電検出素子が装置内に正しく位置されているか
を目で検査することが可能である。窓の広い部分が孔の
内側である構造では検出器の最初の製造段階で窓を既に
孔の内側に固定せねばならないので、製造の最終段階に
おいてシリコンの窓を通して目で検査することは不可能
である。
更に、シリコンは大きな屈折率を有するので、ブッシュ
のフランジの外側にある第2の広い部分に当った光線は
焦電素子に向けられ、広い部分が孔の内側にある場合に
くらべて赤外線検出器の視野が広くなるという利点があ
る。
以下本発明を添付の図面を参照して実施例によつて説明
する。
図に示した焦電検出器は、ジルコン酸チタン酸鉛でドー
プされたランタンおよびマンガンのような焦電セラミッ
ク材料の焦電体2で形成された焦電検出素子1を有する
(前記材料の詳細については英国特許明細書GB1,504,28
3号を参照され度い)。前記の焦電体2(長さ2mm,巾
1mm,厚さ150μmのものでもよい)は、検出器が検出
する波長の赤外線を通す2つのニクロムの上方および下
方電極4a,4bの間に挟まれている。
上方電極4aは、ワイヤボンド7によつて、例えば通常の
TO-5外形を有するものでよい密閉ハウジングのベース9
の表面8と接続されている。
前記のハウジングは更に開放端円筒状ブッシュ20の形の
カバー部材を有し、公知のようにベース9のリムに固定
される。このハウジングは、排気するかまたは該ハウジ
ング内の検出器構成要素に対して比較的不活性な乾燥窒
素のようなガスを充填してもよい。
ブッシュ20は、端面の中央に配設された略々5mm平方の
孔10を有する。前記の端面はこの孔10を取囲む内向きの
フランジ17を有する。この孔10は窓18で塞がれるが、こ
の窓は、略1から15μmの波長範囲の赤外線を通すシリ
コンよりつくられる。
前記の窓18は、略々5mm平方で、前記の孔10に嵌められ
る下方の第1部分18aを有する。窓18はまた周縁段部18
cを形成する広い上方の第2部分18bを有する。前記の
段部18cは横方向に略々0.5mm突出し、ブッシュ20のフ
ランジ17と接する。前記の窓の全体の厚さは略々1mm
で、第2部分18bと第1部分18aに等分されている。こ
の窓は、段部18cの下面とフランジ17の上面間および窓
の第1部分18aとフランジ17の対向面間に施された接着
剤によつてフランジ17と固着される。
3つのリード11a,11b,11cが外部接続のためハウジン
グのベース9より延在している。2つのリード11a,11b
は、ベース9を貫通して表面8より突出した端子(図示
せず)に形成し、一方第3のリード11cは、表面8した
がって検出素子の上方電極4aとも導電的に接続されてい
る。
検出素子1は、2つの同じ高さの支柱12,13によつてベ
ース9より離されて該ベース上方に支持されている。絶
縁性である支柱12は、高密度セラミックのようなセラミ
ック製のものでよく、その上端と下端に夫々絶縁性接着
剤14a,14bを用いて検出素子1とベース9の表面の間に
固着される。導電性である支柱13は、導電材料または代
りにアルミナのような絶縁材料に例えば金を被覆したも
のより成るものでもよい。支柱13の上端は、導電性接着
剤15aによつて検出素子1の下方電極4bに固着され、下
端は絶縁性接着剤15bによつてベース9の表面8に固着
される。ここで使用される導電性接着剤は、米国のアブ
レステイック ラボラトリーズ(ablestick labratorie
s)より出されているablebond 36/2(商標)でよく、非
導電性接着剤は普通のエポキシ接着剤でよい。
第1図に線図的に示したように、検出素子1の下方電極
4bは支柱13を経て電界効果トランジスタTのゲートに接
続される。逆並列の2つのダイオードD1とD2が前記のト
ランジスタTのゲートとリード11c(表面8と経て)の
間に接続され、該トランジスタTに対するゲート漏洩路
を形成する。前記のトランジスタTのソースとドレイン
は、前述したように表面8上方に突出する端子(図示せ
ず)を経てリード11aと11bに接続される。トランジス
タTとダイオードD1,D2とを有する回路は、例えば、プ
ラスチックに封止されたマイクロミニチュアパッケージ
のようなカプセル封じパッケージ16内に含まれた単一の
半導体チップに形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の赤外線検出器の一部断面図である。 1…焦電検出素子、 9…ベース 10…孔 17…フランジ 18…窓 18a…第1部分 18b…第2部分 18c…段部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気密封じされたハウジング内に焦電検出素
    子を有し、このハウジングは孔(10)と該孔を取囲む内向
    きのフランジ(17)を有するブッシュ(20)を有する赤外線
    検出器において、検出すべき放射線を通すシリコンの窓
    (18)が前記の孔を閉じるように設けられ、この窓は、前
    記の孔と合致し且つこの孔内に位置する第1部分(18a)
    と更にブッシュの外側の第2の広い部分(18b)とを有
    し、この第2の広い部分は、前記のフランジと接する周
    縁段部(18c)を形成することを特長とする赤外線検出
    器。
JP60205174A 1984-09-19 1985-09-17 赤外線検出器 Expired - Lifetime JPH068756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08423689A GB2164789B (en) 1984-09-19 1984-09-19 Pyroelectric infra-red detector
GB8423689 1984-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179125A JPS6179125A (ja) 1986-04-22
JPH068756B2 true JPH068756B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=10566948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205174A Expired - Lifetime JPH068756B2 (ja) 1984-09-19 1985-09-17 赤外線検出器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4803360A (ja)
EP (1) EP0175418B1 (ja)
JP (1) JPH068756B2 (ja)
CA (1) CA1255374A (ja)
DE (1) DE3574497D1 (ja)
GB (1) GB2164789B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450053A (en) * 1985-09-30 1995-09-12 Honeywell Inc. Use of vanadium oxide in microbolometer sensors
US5300915A (en) * 1986-07-16 1994-04-05 Honeywell Inc. Thermal sensor
GB2215513B (en) * 1988-03-02 1991-02-06 Philips Electronic Associated Pyroelectric infra-red detectors and their method of manufacture
JPH0631387Y2 (ja) * 1988-04-13 1994-08-22 呉羽化学工業株式会社 焦電型赤外線センサ
US4914296A (en) * 1988-04-21 1990-04-03 The Boeing Company Infrared converter
US5286976A (en) * 1988-11-07 1994-02-15 Honeywell Inc. Microstructure design for high IR sensitivity
EP0384409B1 (en) * 1989-02-20 1994-10-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Infrared sensor comprising a liquid crystal chopper
US5323025A (en) * 1989-05-18 1994-06-21 Murata Mfg. Co., Ltd. Pyroelectric IR-sensor having a low thermal conductive ceramic substrate
JPH0799368A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
US5408525A (en) 1994-05-24 1995-04-18 General Instrument Corporation Of Delaware Diverter interface between two telecommunication lines and a station set
JP3209034B2 (ja) * 1995-04-06 2001-09-17 株式会社村田製作所 赤外線検出器の製造方法
US5914488A (en) * 1996-03-05 1999-06-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared detector
DE19835335C1 (de) * 1998-08-05 1999-11-25 Draeger Sicherheitstech Gmbh Infrarotoptischer Gassensor
US6921895B1 (en) 1999-02-23 2005-07-26 Perkinelmer Optoelectronics Gmbh Sensor module with integrated signal processing
GB2392555A (en) * 2002-09-02 2004-03-03 Qinetiq Ltd Hermetic packaging
US7632604B2 (en) 2006-12-19 2009-12-15 General Electric Company Energy storage device and method
US20170131729A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-11 Carrier Corporation Thermostat with thermal radiation detector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB925534A (en) * 1960-06-30 1963-05-08 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to glass-to-metal seals
US3281606A (en) * 1963-07-26 1966-10-25 Texas Instruments Inc Small light sensor package
US3539803A (en) * 1967-12-21 1970-11-10 Barnes Eng Co Pyroelectric detector assembly
GB1295306A (ja) * 1969-04-23 1972-11-08
GB1338765A (en) * 1969-12-29 1973-11-28 Gen Electric Lamp construction
GB1290990A (ja) * 1970-07-22 1972-09-27
GB1504283A (en) * 1974-03-25 1978-03-15 Mullard Ltd Pyroelectric detector devices
US4437002A (en) * 1980-04-21 1984-03-13 Nihon Ceramic Co., Ltd. Pyroelectric infrared sensor
GB2080614B (en) * 1980-07-16 1984-07-04 Philips Electronic Associated Bolometric detector
GB2133615B (en) * 1982-12-15 1986-03-19 Philips Electronic Associated Pyroelectric infra-red radiation detector
GB2150747B (en) * 1983-12-02 1987-04-23 Philips Electronic Associated Pyroelectric infra-red radiation detector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175418A2 (en) 1986-03-26
GB2164789B (en) 1987-11-11
CA1255374A (en) 1989-06-06
EP0175418B1 (en) 1989-11-29
US4803360A (en) 1989-02-07
GB2164789A (en) 1986-03-26
JPS6179125A (ja) 1986-04-22
EP0175418A3 (en) 1987-05-13
DE3574497D1 (de) 1990-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682030A (en) Infrared radiation detector with integral fresnel lens window
JPH068756B2 (ja) 赤外線検出器
EP0131996B1 (en) Infra-red radiation detector
US4302674A (en) Infrared radiation detecting apparatus and method of manufacturing it
CN101175977B (zh) 红外线传感器
US4967081A (en) Infrared detector
US6580077B2 (en) Infrared sensor
US4575633A (en) Pyroelectric infrared radiation detector
US4616136A (en) Infra-red radiation detector
EP0070601B1 (en) Infra-red radiation detector
GB2133615A (en) Pyroelectric infra-red radiation detector
WO2006112122A1 (ja) 赤外線センサ
JP2003149046A (ja) 焦電センサ
JPH1123395A (ja) 半導体圧力検出装置
JPS5937448B2 (ja) 室温動作形赤外線検知器
JPH0635924U (ja) 赤外線検出器
JPH0637306Y2 (ja) 赤外線センサ
JPS61283148A (ja) 半導体メモリパツケ−ジ装置
JPH07306093A (ja) 焦電センサ
JPS6142974A (ja) 光結合素子
JPH0590431A (ja) 半導体装置
KR20040053600A (ko) 적외선 센서 장치
JP2000174321A (ja) 放射線検出器及び放射線検出ユニット