JPH0687172A - 建築用下地材の製造方法 - Google Patents

建築用下地材の製造方法

Info

Publication number
JPH0687172A
JPH0687172A JP4264188A JP26418892A JPH0687172A JP H0687172 A JPH0687172 A JP H0687172A JP 4264188 A JP4264188 A JP 4264188A JP 26418892 A JP26418892 A JP 26418892A JP H0687172 A JPH0687172 A JP H0687172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid material
mold
synthetic resin
building
backing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4264188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Horikoshi
寛満 堀越
Noboru Yuhara
昇 湯原
Tatsuo Hayashi
達男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA FIBRE INDUSTRY
Daisen Industry Co Ltd
Yuka Sansho KK
Original Assignee
OSAKA FIBRE INDUSTRY
Daisen Industry Co Ltd
Yuka Sansho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA FIBRE INDUSTRY, Daisen Industry Co Ltd, Yuka Sansho KK filed Critical OSAKA FIBRE INDUSTRY
Priority to JP4264188A priority Critical patent/JPH0687172A/ja
Publication of JPH0687172A publication Critical patent/JPH0687172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】合成樹脂発泡体を成形する際に剛性材を同時に
埋設して一体化する方法であって、一体品の外観、性能
ともに良好であり、円滑に製造を行ない得るとともに、
製造装置も比較的簡単となる建築用下地材の製造方法を
提供する。 【構成】雄型2、雌型3よりなる金型4の雄型2の所定
位置に剛性材Aを真空吸引によって固定する。この状態
を保持しつつ雄型2、雌型3を閉じることにより形成さ
れるキャビティ内に熱可塑性樹脂粒子を充填し、加熱・
冷却して合成樹脂発泡体Bを成形する。これにより、合
成樹脂発泡体Bに剛性材Aを埋設して一体品とした建築
用下地材Cを製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木材、鋼材、合成材料
等の剛性材をその表面が露出した状態で合成樹脂発泡体
に埋設して一体品とした建築用下地材の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、壁、床等の下地材として、釘
打ち可能な木材、螺子止め可能な鋼材等の剛性材をその
表面が露出した状態で合成樹脂発泡体に埋設して一体品
としたものがよく使用されている。
【0003】このような建築用下地材は、厚肉板状の合
成樹脂発泡体より、剛性材を埋設する部所を切削加工し
て凹部を形成した後、剛性材をその凹部に嵌合、接着し
たり、予め合成樹脂発泡体の成形時に剛性材を埋設する
凹部を形成しておき、剛性材をその凹部に嵌合、接着し
て、一体品とするという方法により製造されている。し
かし、このような方法にあっては、接着剤を使用するこ
と、成形工程、切削工程、接着工程等工程数が多いこと
等のために、作業は煩雑となり労力を要するとともに、
製造時間もかかるという問題点があった。
【0004】かかる問題点を解消するため、合成樹脂発
泡体を成形する際に剛性材を同時に埋設して一体化する
方法が考えられるが、このような方法として、剛性材を
エア−シリンダ−と押圧ピンで保持しながら、発泡樹脂
粒子をキャビティ内に充填し、加熱・冷却して、合成樹
脂発泡体と剛性材とを一体化する方法が提案されている
(特開昭58−126125号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記方法には
以下のような種々の問題点がある。 剛性材の金型内における支持状態を確認することが
困難であるため、剛性材装着不良品が多発する虞れがあ
る。 成形時に押圧ピンで剛性材を保持しているため、一
体品に押圧ピンを離脱した孔が開き、断熱性能が低下す
るとともに、一体品離型時に押圧ピンが抜き抵抗となり
離型が困難となる。 剛性材保持用のエア−シリンダ−、押圧ピン等の付
属部品を金型に装着する必要があるため、金型の構造が
極めて複雑となり、その製作費も高額となる。 上記付属部品の摺動部分は蒸気、冷却水に曝される
ため、錆が発生し易く、作動不良を起こし易い。 一体品の厚さ、剛性材の寸法が異なるものを製造す
る場合には、それに対応する複数の押圧ピンを用意する
必要がある。 剛性材の長さは、剛性材保持用のエア−シリンダ−
によって制限される。
【0006】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、合成樹脂発泡体を成形する際に剛性材を同
時に埋設して一体化する方法であって、一体品の外観、
性能ともに良好であり、円滑に製造を行ない得るととも
に、製造装置も比較的簡単となる建築用下地材の製造方
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の建築用下地材の製造方法は、割型からなる
金型の所定位置に剛性材を真空吸引によって固定しなが
ら、前記割型によって形成されるキャビティ内に熱可塑
性予備発泡樹脂粒子を充填し、加熱・冷却することを特
徴とするものである。
【0008】
【実施例】先ず、本発明を実施するに適当な成形装置に
ついて説明する。
【0009】図1及び図2に示すように、成形装置1は
雄型2と雌型3とからなる金型4を装着できるようにな
っている。雄型2には吸引孔5を剛性材Aの長さ方向に
所定間隔で複数穿設してあり(なお、2aは蒸気孔であ
る。)、各吸引孔5の雄型2内部側にはチュ−ブ固定部
材6により吸引チュ−ブ7の各分岐端7aを連結してあ
る。一方、各吸引チュ−ブ7の合流端7bは雄型2一側
面より外部に導出し、ヘッダ−8に連結して一つにまと
めてある。なお、吸引チュ−ブ7としては、耐熱性テフ
ロンチュ−ブを使用している。
【0010】ヘッダ−8には配管9の一端を連結してあ
り、電磁弁10,11及び真空度検出器12を介して、
配管9の他端を真空ポンプ13に連結してある。真空ポ
ンプ13を作動させて剛性材Aの吸引を開始すると配管
9内の真空度が高くなるから、真空度検出器12の表示
値によって剛性材Aの雄型3への吸着が完了したことを
知ることができる。なお、本成形装置1においては電磁
弁を二つ設けてあるが、電磁弁10は、真空度検出器1
2の耐熱性が一般的に低いため、これを保護する目的で
設けたものであり、耐熱性の高いものを使用する場合に
は必ずしも二つ必要ではない。
【0011】次に、上記成形装置1を使用した場合の本
発明の実施例について説明する。
【0012】雄型2と雌型3とを開き、ロボット(図示
しない)により剛性材Aを把持、搬送して、雄型2の所
定位置に剛性材Aを当接する。そして、真空ポンプ13
を作動させ、電磁弁10,11を開放して剛性材Aの吸
引を開始する。
【0013】真空度検出器12が−55mmHgを表示
した時をもって剛性材Aの吸着完了時とし、ロボットに
よる剛性材Aの把持を止め、金型4より離反させる。そ
して、雄型2と雌型3とを閉じ、形成されたキャビティ
内に予備発泡樹脂粒子を充填する。
【0014】加熱工程に進む前に電磁弁10を閉鎖して
吸引孔5と電磁弁10との間の真空度を所定値に保持す
る一方、電磁弁11を開放して大気圧とする。
【0015】加熱、冷却して合成樹脂発泡体Bの成形を
完了した後、電磁弁10を開放し、雄型2と雌型3とを
開いて一体品を離型する。このようにして、合成樹脂発
泡体Bに剛性材Aを埋設した一体品たる建築用下地材C
を製造することができた。
【0016】なお、本実施例においては、吸引孔5を雄
型2に蒸気孔2aと別個に穿設したが、既に穿設してあ
る蒸気孔を2〜3個集合させて1個の吸引孔5に対応さ
せるようにしてもよい。又、吸引チュ−ブ7としてテフ
ロン(ポリ四フッ化エチレン)チュ−ブを使用したが、
耐熱性を有する材料よりなるものであれば、これに代え
て銅管等いかなるものを使用してもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、真空度を検
出することにより剛性材の雄型への吸着状態を簡単に確
認できるから、剛性材装着不良品を製造することは極め
て少なくなる。又、剛性材は真空吸着により金型内に保
持されるから、一体品にピン孔等が形成されることはな
く、外観上良好であるとともに、所望の断熱性能をも十
分に確保することができる。さらに、一体品の離型時に
大きな抵抗となるものはなく、又真空状態を解除するこ
とにより離型を助長することにもなるから、一体品の離
型は極めて円滑に行なうことができる。
【0018】一方、剛性材を固定するために必要となる
部品は真空ポンプ、吸引チュ−ブ等数点に過ぎず、又金
型の構造を大幅に変更する必要もないから、成形装置の
構成も比較的簡単であり、その製造費用も低額である。
又、一体品の厚さ、剛性材の長さ、幅、厚さ等が異なる
ものを製造する場合にも、一の成形装置で広範に対応す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に適する成形装置の一例を示す概
略構成図である。
【図2】図1の雄型の要部拡大断面図である。
【図3】本発明により製造される建築用下地材の一例を
示す外観斜視図である。
【符号の説明】
1…成形装置 2…雄型 3…雌型 4…金型 5…吸引孔 7…吸引チュ−ブ 9…配管 12…真空度検出器 13…真空ポンプ A…剛性材 B…合成樹脂発泡体 C…建築用下地材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:20 B29L 31:10 4F (72)発明者 林 達男 岐阜県中津川市駒場町2番25号 株式会社 ダイセン工業中津川工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性材をその表面が露出した状態で合成
    樹脂発泡体に埋設して一体品とした建築用下地材の製造
    方法において、割型からなる金型の所定位置に前記剛性
    材を真空吸引によって固定しながら、前記割型によって
    形成されるキャビティ内に熱可塑性予備発泡樹脂粒子を
    充填し、加熱・冷却することを特徴とする建築用下地材
    の製造方法。
JP4264188A 1992-09-07 1992-09-07 建築用下地材の製造方法 Pending JPH0687172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264188A JPH0687172A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 建築用下地材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264188A JPH0687172A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 建築用下地材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687172A true JPH0687172A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17399703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4264188A Pending JPH0687172A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 建築用下地材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687172A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019188749A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 キョーラク株式会社 構造体の製造方法及びパネル
WO2019208631A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 キョーラク株式会社 構造体の製造方法及びパネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019188749A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 キョーラク株式会社 構造体の製造方法及びパネル
WO2019208631A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 キョーラク株式会社 構造体の製造方法及びパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671681A (ja) 複合材料から形成された多層構造体にドレープを付与するための製造装置
KR860003100A (ko) 주름잡힌 합성수지부재의 제조방법 및 그 제조 장치
JP2004074461A5 (ja)
US6029977A (en) Inflatable seals
JPH0687172A (ja) 建築用下地材の製造方法
CA1289341C (en) Method of making mold used in pressure slip casting
BG65355B1 (bg) Метод за отливане на керамични изделия и съоръжение за осъществяването му
US1639430A (en) Method and apparatus for making hollow rubber articles
US4913643A (en) Plastic molding mold for inmold labelling
US4780263A (en) Location of jointed textiles in a mold
JP2001150465A (ja) 中空成形物の製造方法および装置
JP4769045B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の真空注入成形方法
EP0416957A2 (en) A method and apparatus for the removal of moulded parts from a mould
JP2006240191A (ja) 真空成形型および真空成形方法
JPS6129524A (ja) ブラケツトを有する中空成形体の一体成形方法
JPS599879Y2 (ja) 脱気機構を有するfrp成形用型
JPH0711966Y2 (ja) シートの接着装置
CN218505205U (zh) 新型吸塑模具
JPH01234213A (ja) 成形型へのインサート部品セット装置
JPH047691B2 (ja)
JPH0547631Y2 (ja)
JP3820544B2 (ja) 真空注型成形品の製造方法
JPH0621844Y2 (ja) ブリスター包装機におけるフィルム成形装置
WO1996022869A1 (fr) Procede de moulage pour l'enrobage d'une piece filiforme
JPH04216918A (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法および装置