JPH0683772U - 梳綿機のフラットバー - Google Patents

梳綿機のフラットバー

Info

Publication number
JPH0683772U
JPH0683772U JP2270993U JP2270993U JPH0683772U JP H0683772 U JPH0683772 U JP H0683772U JP 2270993 U JP2270993 U JP 2270993U JP 2270993 U JP2270993 U JP 2270993U JP H0683772 U JPH0683772 U JP H0683772U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat bar
carding machine
shaft
brush
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2270993U
Other languages
English (en)
Inventor
實 田中
Original Assignee
株式会社田中鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田中鐵工所 filed Critical 株式会社田中鐵工所
Priority to JP2270993U priority Critical patent/JPH0683772U/ja
Publication of JPH0683772U publication Critical patent/JPH0683772U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シャフトへの綿屑の堆積を防止することので
きる梳綿機のフラットバーを提供することを目的とす
る。 【構成】 複数のシャフトを経由しシリンダベンドの外
周部に取り付けられたフレキシブルベンドの外周面に沿
って、トー部分及びヒール部分が前記外周面と接触して
移動する梳綿機のフラットバーであって、前記フラット
バー2から延出して前記シャフトと接触しうる長さを有
するブラシ材14を、前記フラットバー2におけるトー
側壁面に取り付けたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、紡績において梳綿機の運転時に堆積される綿屑を除去するための梳 綿機のフラットバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、フラット梳綿機では多数本のフラットバーが列をなし、シリンダの周面 の一部に配設されて積極的に移動するようになっている。そしてそのフラットバ ーには、一般にT字型断面を有するフラットバーの平面側(底面)に針を植えた 針布や、あるいは歯を形成した金属片等の針材が取り付けられており、それらの 針材の先端を揃えた状態で、シリンダの表面に取り付けられている歯材と対向す るようになっている。このフラットバー列は、梳綿機の運転時に、シリンダの両 側に配設されたフレキシブルベンドの外周面に沿って摺動移動するものであり、 シリンダは高速で回転し、他方、フラットバーは極めて低速でそのシリンダと同 方向に回転し、それにより極めて狭い間隙を維持した状態で繊維の櫛梳作用を行 うようになっている。また、これらのフラットバー列は、その両端側がエンドレ スチェーンにて支持され、ノッチブロックシャフトやタイトニングシャフト等を 経由しながら移動している。
【0003】 また、図5に示すように、フラットバー2は、トー部となる支持面20b及び ヒール部となる支持面20aを有し、これらの支持面20a, 20bは、上記フ レキシブルベンドの外周面に当接するようになっており、また、支持面20a, 20bを連絡しているフラットバー2のフレキシブルベンド部におけるぬすみ部 20cは円弧状に削除されており、このぬすみ部20cは、フレキシブルベンド の外周面に沿う形状になっている。なお、ぬすみ部20cは、サイドカッターの 外径のアールによって型出しを行っている。また、図中20dは針布取付け平面 であり、20eはチェーンピンを螺着するネジ孔を備えたネジ取付部、20fは リブである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の梳綿機では、運転に伴って、綿屑がノッチブロックシャ フトやタイトニングシャフトの外周に竹輪状に堆積されていくことになり、その ような綿屑を除去せずに放置しておくと梳綿機の運転にトラブルを生じることが あるため、定期的に綿屑の堆積状態を検査し、綿屑が異常に堆積される前に、一 旦梳綿機を停止させてそれを除去しなければならないという課題があった。 本考案は以上のような従来の梳綿機の課題を考慮し、シャフトへの綿屑の堆積 を防止して連続運転が可能な梳綿機のフラットバーを提供することを目的とする 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、複数のシャフトを経由しシリンダベンドの外周部に取り付けられた フレキシブルベンドの外周面に沿って、トー部分及びヒール部分が前記外周面と 接触して移動する梳綿機のフラットバーであって、前記フラットバーから延出し て前記シャフトと接触しうる長さを有するブラシ材を、前記フラットバーにおけ るトー側壁面に取り付けた梳綿機のフラットバーである。
【0006】
【作用】
本考案では、梳綿機の運転時に、フラットバーが例えばノッチブロックシャフ トやタイトニングシャフト等のシャフトを経由する際、フラットバーに取り付け たブラシ材がそれらのシャフト外周と接触して、シャフト外周に堆積しようとす る綿屑を払い落とすよう作用する。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は、梳綿機におけるフラットバー移動部分を示す要部構成図であり、図2 は図1に示すフラットバー列の拡大図である。両図において、混打綿からのラッ プは、図示しないラップローラ上で巻きもどされ、その綿帯はディッシュプレー トとフィードローラ(図示しない)との間から送り出され、綿帯は、ワイヤの歯 でかき取られてシリンダ1表面のメタリックワイヤに受け渡されるようになって いる。そして、シリンダ1のワイヤ上の繊維は、矢印A方向に回転動作する際に 、フラットバー2に取り付けられた針布との間でくしけずられてほぼ1本々の繊 維に分繊され、次いでドッファ(図示しない)表面に移行堆積されるようになっ ている。
【0008】 上記フラットバー列は両端側がエンドレスチェーン3によって連結された状態 で支持されており、ノッチブロックシャフト4やタイトニングシャフト5等を経 由しながら矢印B方向に循環移動するとともに、シリンダベンドの外周部に取り 付けられたフレキシブルベンド1aの外周面に沿って移動するようになっている 。
【0009】 図3の(a)は上記フラットバー列の内の特定のフラットバー2の外観を示す 正面図であり、同図の(b)はそのC−C断面図である。両図において、フラッ トバー2は、垂直方向のリブ部2aと水平方向の底部2bからなる逆T字状断面 を有し、長手方向における両端部に摺動支持部10(左側のみ図示)が切削加工 により形成されている。摺動支持部10の先端側底面には、摺動面2cが形成さ れ、フレキシブルベンドの外周面に当接するようになっている。摺動支持部10 の中央部分11寄りにはチェーン取付支持部12が形成されており、このチェー ン取付支持部12には、チェーンピン(図示しない)を螺着するためのネジ孔が 備えられている。また、底部面2bの反対側上面には傾斜溝2d, dが形成され 、針布(図示しない)の両側に取り付けられた側板を折り曲げてその傾斜溝2d , 2dに取り付け、針布を固定するようになっている。
【0010】 また、リブ部2aにおけるトー側壁面の下方には、「ブラシ材」としてのスト レートブラシ14を取り付けるためのネジ孔13が備えられている。ストレート ブラシ14は、豚毛からなるブラシ14aと、貫通孔を有しブラシ14aが打ち 込まれた木製台14bとからなり、貫通孔を通して丸ネジ15をネジ孔13と螺 合させることにより、ストレートブラシ14とフラットバー2とを固定している 。なお、丸ネジ15と木製台14bとの間には丸ネジ15の緩みを防止するため のスプリングワッシャ16がはめられている。このように、ストレートブラシ1 4をリブ部2aのトー側壁面でかつ下方に取り付けることにより、ブラシ14a は2点鎖線で示すように右側に大きくそることができ、その際、ブラシ14aに 蓄えられた復元力を利用して、そのブラシ14aと接触する部材表面を効果的に 清掃することができるようにしている。
【0011】 また、ストレートブラシ14の木製台14bの長手方向長さは、フラットバー 2の中央部分11であって、一定して同じ高さのリブ部2aが形成されている範 囲に渡っている。例えば、ブラシ14aの長さを90mmとし,木製台14bの 長手方向長さを880mmとした場合、丸ネジ15による固定箇所は3箇所設け ることが好ましく、その固定ピッチは木製台14bの端から50mmの位置に1 箇所,次いで390mmピッチで2箇所設けることが好ましい。なお、ストレー トブラシ14は、ノッチブロックシャフト4及びタイトニングシャフト5の外周 に堆積される綿屑を清掃することが目的であるため、フラットバー2が移動する 際に、ブラシ14aの先端部分がそれらのシャフト4,5の外周表面と接触する 長さに設定されることは云うまでもない。なお、上記したストレートブラシ14 の取付け本数は、90〜100本台では1つの梳綿機について2本設けることが 好ましい。しかしながら、フラットバーの本数が少ない梳綿機については、1本 設けたとしても本考案の効果を得ることができる。
【0012】 次に、以上の構成を有する本実施例の動作を説明する。 図1において、梳綿機が運転を開始すると、フラットバー2が矢印B方向に移 動を始め、フラットバー2に取り付けられているストレートブラシ14は、タイ トニングシャフト5またはノッチブロックシャフト4の中心に向いた状態で移動 し、タイトニングシャフト5を周回する際は、そのシャフト5の外周と接触して シャフト5に堆積している綿屑を払い落とし、また、ノッチブロックシャフト4 を周回する際は、そのシャフト4の外周と接触してシャフト4に堆積している綿 屑を払い落としながら、循環移動を続ける。したがって、梳綿機が運転を継続し ている間は、定期的にストレートブラシ14がシャフト4,5に堆積しようとす る綿屑を除去するため、シャフト4,5に綿屑が付着することを防止することが でき、シャフトを清掃する必要もなくなるため、梳綿機を連続運転させることが 可能となる。
【0013】 また、図4はストレートブラシの変形例を示したものである。同図(a)は、 木製台20に凹溝を長手方向に形成し、その凹溝内に接着剤を充填し、ブラシ1 4aを圧入して固定させたものである。同図の(b)は、まず内側クリップ21 をU字状に折り曲げてブラシ14aを固定し、そのクリップ付きブラシをさらに U字状の外側金具22内にはめ込んだものである。さらに同図の(c)は、クリ ップ23をU字状に折り曲げてブラシ14aを固定し、クリップ23と当て板2 4とを溶接して一体構造としたものである。なお、図4において、25〜27は いずれも丸ネジを貫通させるための貫通孔である。
【0014】 なお、本考案のシャフトは上記実施例では、タイトニングシャフト及びノッチ ブロックシャフトであったが、これに限らず、フラットバーが移動する範囲であ ればそれ以外のシャフトを加えたものでもよく、あるいはそれ以外のシャフトに 置き換えたものであってもよい。
【0015】 また、本考案のブラシ材は上記実施例では豚毛であったが、これに限らず、そ れ以外の天然素材から構成されるブラシであってもよく、あるいはまた、ナイロ ン製ブラシ等の合成プラスチック製ブラシであってもよい。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したことから明らかなように、本考案によれば、梳綿機を運転させる ことによりフラットバーが移動し、ノッチブロックシャフトやタイトニングシャ フト等のシャフトを経由する際に、そのフラットバーに取り付けたブラシ材がそ れらのシャフト外周と接触して、シャフト外周表面に堆積しようとする綿屑を払 い落とすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る梳綿機の要部構成図であ
る。
【図2】図1に示すフラットバーの拡大図である。
【図3】実施例に係るフラットバーの一部省略を有する
正面図及び断面図である。
【図4】実施例に係るブラシの変形例を示す断面図であ
る。
【図5】従来例のフラットバーの構造を示す要部斜視図
である。
【符号の説明】
1 シリンダ 2 フラットバー 2b リブ部 3 エンドレスチェーン 4 ノッチブロックシャフト 5 タイトニングシャフト 14 ストレートブラシ 15 丸ネジ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシャフトを経由しシリンダベンド
    の外周部に取り付けられたフレキシブルベンドの外周面
    に沿って、トー部分及びヒール部分が前記外周面と接触
    して移動する梳綿機のフラットバーであって、前記フラ
    ットバーから延出して前記シャフトと接触しうる長さ有
    するブラシ材を、前記フラットバーにおけるトー側壁面
    に取り付けたことを特徴とする梳綿機のフラットバー。
  2. 【請求項2】 前記ブラシ材が、前記フラットバーにお
    ける断面方向の中央部に凸状に形成されているリブのト
    ー側壁面に沿って取り付けられている請求項1記載のフ
    ラットバー。
JP2270993U 1993-04-28 1993-04-28 梳綿機のフラットバー Withdrawn JPH0683772U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270993U JPH0683772U (ja) 1993-04-28 1993-04-28 梳綿機のフラットバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270993U JPH0683772U (ja) 1993-04-28 1993-04-28 梳綿機のフラットバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683772U true JPH0683772U (ja) 1994-11-29

Family

ID=12090371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270993U Withdrawn JPH0683772U (ja) 1993-04-28 1993-04-28 梳綿機のフラットバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683772U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3737953A (en) Card clothing
US20150040355A1 (en) Cleaner for fiber bundle feeder in fore-spinning frame
US4850073A (en) Napped fiber brush for cleaning textile fabrics
JPH08113831A (ja) 鋸歯セット
RU2015217C1 (ru) Гребень для гребнечесальной машины
JPH0683772U (ja) 梳綿機のフラットバー
PL170296B1 (pl) Grzebien staly do czesarek wlókienniczych PL PL PL
US3148415A (en) Flat clothing for carding machines
US4339852A (en) Clearer device for draft rolls
US3431717A (en) Suction flute mounted wiper device for drafting rolls
JPH0713628Y2 (ja) 掃除機用吸入ノズル
US2711563A (en) Clearer for drafting rolls
JP3002274U (ja) エプロンテンション装置の摺動部構造
US6578237B1 (en) Device for cleaning the guides of travelling flats in a flat carding machine
JPS63152453A (ja) シリンダ型ナツピングマシンのクリーニングブラシ
JP2019171133A (ja) 清掃具
KR200150962Y1 (ko) 덕트청소용 로봇청소기의 회전브러쉬장치
JPS6135568Y2 (ja)
CN213850477U (zh) 一种防缠发滚刷及吸尘器
JPS609130B2 (ja) 精紡機用固定クリヤラ装置
JPH0538064Y2 (ja)
KR940005971Y1 (ko) 소면기용 메터릭 와이어
JPH0572974U (ja) 梳綿機のシリンダ用メタリックワイヤ
JPH0719367U (ja) ドラフトローラのクリーニング装置
JPH08260256A (ja) コーマ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970703