JPH0683141U - 複合金属材料の連続鋳造装置 - Google Patents

複合金属材料の連続鋳造装置

Info

Publication number
JPH0683141U
JPH0683141U JP2111093U JP2111093U JPH0683141U JP H0683141 U JPH0683141 U JP H0683141U JP 2111093 U JP2111093 U JP 2111093U JP 2111093 U JP2111093 U JP 2111093U JP H0683141 U JPH0683141 U JP H0683141U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
lower layer
barrier
casting
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2111093U
Other languages
English (en)
Inventor
千代勝 浜口
良一 久富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2111093U priority Critical patent/JPH0683141U/ja
Publication of JPH0683141U publication Critical patent/JPH0683141U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋳造開始時の上層溶湯と下層溶湯の混合を効
果的に抑制して製品の歩留を改善すると共に品質向上を
図ること。 【構成】 鋳型内の鋳造空間に上下方向に区分して注入
された異種の溶融金属を冷却・凝固させて複合金属材を
製造する複合金属材の連続鋳造装置において、鋳造開始
時に鋳型5の底部を一時的に閉塞するダミーバー10
と、下層溶湯2aと上層溶湯2bの境界レベル9近傍に
おいて鋳造方向に垂直な方向に磁力線が延在する如く静
磁場帯を形成する静磁場発生装置6と、鋳型5内の境界
レベル9近傍に配置された障壁7と、鋳造開始に先立っ
て下層溶湯2aを略障壁7の高さまで注入したのち一旦
注入を停止し、次に上層溶湯2bの注入を開始し、上層
溶湯2bが所定の湯面レベルまで達したらダミーバー1
0の引抜を開始しながら下層溶湯2aの注入を再開させ
る制御装置とを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、表層部と内層部の組成が異なる複合金属材料を液状金属から連続的 に製造する装置に関し、特に鋳造開始時の初期混合を抑制した連続鋳造装置に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
連続鋳造によって複合金属材料を製造する方法として、長さの異なる2本の浸 漬ノズルを鋳型内にある溶融金属のプールに挿入し、それぞれのノズルの吐出孔 位置を鋳造方向の異なる位置に設け、異種の溶融金属を注入する方法が、特公昭 44−27361号公報で提案されている。
【0003】 このような複合金属材料を製造する際には、連続鋳造の際に異種の溶融金属が 互いに混合するのを抑制する必要がある。そこで従来から、特公昭49−448 59号公報に開示されているように、異種の溶融金属の境界部分に障壁を設けて 両溶融金属を機械的に分離したり、或いは、特公平3−20295号公報に記載 されているように、異種の溶融金属の境界部分に静電場を形成して溶融金属に電 磁ブレーキをかけて両溶融金属を電磁的に分離したりすることが提案されている 。
【0004】 しかしながら、これらの方法は、一旦連続鋳造が開始された後では有効である が、鋳造開始時における異種の溶融金属相互の混合を避けることができない。す なわち、鋳造開始時においては、鋳型の底部をダミーバーで閉塞した状態で鋳型 内に異種の溶融金属を注入し、ダミーバーを引き出しながら連続鋳造を開始する ため、鋳造開始時における異種金属の混合は避けられない。
【0005】 このため、特開昭63−268537号公報に記載されているように、障壁の 下方に内層溶融金属を注入した後に障壁の上方に表層溶融金属を注入したり、或 いは、特開平1−271041号公報に記載されているように、静磁場を利用し て異種溶融金属の混合を抑制するようにした複合金属材料の連続鋳造方法におい て、ダミーバーの先端に下層の溶融金属を収容する空間部を形成することが提案 されているが、いずれも十分な効果を挙げていない。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
すなわち、特開昭63−268537号公報に記載の方法においては、異種金 属の混合を、障壁の厚み及び障壁と鋳型の間の間隔という物理的条件のみにより 抑制するのであるため、その効果には限度がある。
【0007】 また、特開平1−271041号公報に記載のダミーバーを使用して連続鋳造 を開始する場合には、先ず、ダミーバーの先端に形成された空間部に下層の溶融 金属を注入して上層と下層の定常時の境界レベル、すなわち、静磁場帯の範囲ま で注入した後、上層の溶融金属を注入し、湯面レベルが所定のレベルに達してか ら引き抜き開始を行う。しかしながら、引き抜き開始時点では、以下に述べる理 由により静磁界を加えることが出来ないため、異種金属の混合を効果的に抑圧す ることができないという問題があった。すなわち、ダミーバーヘッドは一般に磁 性体から構成されているため、静磁界を加えるとダミーバーヘッドに電磁力が作 用してダミーバーヘッドが鋳型に押しつけられて正常に機能しなくなるという問 題があった。なお、ダミーバーヘッドを非磁性体で構成した場合には、電磁力の 問題はなくなるが、引き抜きが開始されて、下層の溶融金属を注入するノズルの 先端がダミーバーの先端に形成された空間部から抜け出した後では、上層の溶融 金属と下層の溶融金属は広い面積にわたって直接接触することになるので、静磁 界による電磁ブレーキだけでは両者の混合を防止することは困難である。
【0008】 このため、特開平1−271041号公報に記載のダミーバーを使用して連続 鋳造を行った場合でも、引き抜きを開始してから上層と下層とが分離されるまで には約4〜7mの鋳片長さが必要となり、この部分を切り捨てなければならない ため、歩留が悪くなるという問題があった。また、上層の金属と下層の金属とが 混合することから鋳造した複合金属材料の品質を十分に高めることができないと いう問題があった。
【0009】 そこで本考案は、静磁界により異種金属の分離を行って複合金属材料を連続鋳 造するに際し、鋳造開始時の上層溶湯と下層溶湯の混合を効果的に抑制して製品 の歩留を改善すると共に品質向上を図ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、鋳型内の鋳造空間に上下方向に区分して注入された異種の溶融金属 を冷却・凝固させて複合金属材料を製造する複合金属材料の連続鋳造装置におい て、鋳造開始時に鋳型の底部を一時的に閉塞するダミーバーと、異種の溶融金属 の境界近傍において鋳造方向に垂直な方向に磁力線が延在する如く静磁場帯を形 成する静磁場発生装置と、前記鋳型内の異種の溶融金属の境界近傍に配置された 障壁と、鋳造開始に先立って下層溶湯を略前記障壁の高さまで注入したのち一旦 注入を停止し、次に上層溶湯の注入を開始し、上層溶湯が所定の湯面レベルまで 達したら前記ダミーバーの引抜を開始しながら前記下層溶湯の注入を再開させる 制御装置とを備えていることを特徴とする。
【0011】
【作用】
連続鋳造開始に先立って、先ず、下層溶湯は障壁より下側に注入され、湯面レ ベルが障壁の位置に達した時点で下層の溶融金属の注入が停止される。次に、上 層溶湯が障壁より上側に注入され、湯面レベルが所定の引抜レベルに達したら引 抜が開始されると共に、下層の溶融金属の注入が再開され表層と内層とからなる 複合金属材料の連続鋳造が開始される。上層溶湯と下層溶湯とは、連続鋳造開始 時においても障壁により物理的に分離されているので、静磁場の有無にかかわら ず、連続鋳造開始時の上層溶湯と下層溶湯の混合が効果的に抑制される。更に、 連続鋳造開始後は、上層溶湯と下層溶湯との境界レベルが障壁の位置に安定する ように注湯量制御が行われると共に、溶湯の流れ方向に関して障壁と略同じ高さ に形成された静磁場により溶湯の流れが制動され上層溶湯と下層溶湯の混合が一 層抑制される。
【0012】
【実施例】
図1は、本考案を実施するための装置の一例を示す図である。図1において、 1aは下層用タンディッシュ、1bは上層用タンディッシュであり、両タンディ ッシュは隔壁1cで分離されており、下層用タンディッシュ1a内には下層溶湯 2aが貯留され、上層用タンディッシュ1b内には上層溶湯2bが貯留される。 下層用タンディッシュ1aの底面には下層用浸漬ノズル4aが、また、上層用タ ンディッシュ2aの底面には上層用浸漬ノズル4bが連結されており、更に、下 層用タンディッシュ1aと上層用タンディッシュ1bの内部には、下層用浸漬ノ ズル4aと上層用浸漬ノズル4bへの下層溶湯2aと上層溶湯2bの供給を制御 する下層用ストッパー3aと上層用ストッパー3bとが設けられている。下層用 浸漬ノズル4aと上層用浸漬ノズル4bとは長さが異なっており、それぞれ鋳型 5の内部に向かって垂直方向に伸延している。鋳型5の外周の湯面レベルから所 定の距離だけ下方の位置に、鋳造方向に垂直な方向に磁力線が延在する如く静磁 場帯を形成させる静磁界発生装置6が設けられている。
【0013】 この静磁界発生装置6は、鋳型内湯面レベルからの距離をL、複合金属鋳片の 表層厚みをd、鋳片の引き抜き速度をv、鋳片の平均凝固速度係数をfとしたと き、下式 L=v(d/f)2 を満足するような位置に配置される。また、静磁場帯の鋳造方向の幅は、20c m以上であることが望ましい。
【0014】 また、鋳型5内において静磁界発生装置6の配置位置と略同じ高さに、一定厚 みの障壁7が配置されている。この障壁7の厚みは、障壁7の下方に供給された 下層溶湯2aが障壁7の上側まで回り込まない程度の厚み、たとえば、1〜20 cm程度に選定されている。また、この障壁7の水平方向の外形寸法は、障壁7 と鋳型5との間に生成している凝固シェルが障壁7と接触せずに下方に移動でき るように、鋳型5の内形寸法よりも小さく設定されている。
【0015】 この障壁7の材質は、表層溶湯密度P1 と内層溶湯密度P2 との大小関係によ って異なったものとされる。すなわち、障壁7の材質として、P1 <P2 の場合 には、たとえば、MgO,SiO2 等からなる耐火ボードや鉄板等の金属板が使 用されて溶解型障壁が構成され、特に金属板を用いた場合は溶解しても介在物と なることがなく、より好ましい結果が得られる。また、P1 ≧P2 の場合には、 たとえば、Al2 3 ,ZrO2 ,SiO2 ,炭化物セラミックス等からなる耐 火物が使用されて長寿命障壁が構成される。また、障壁7の略中央部には、障壁 7が下層用浸漬ノズル4aに接触することなく上下動可能となるように、下層用 浸漬ノズル4a貫通用の透孔が形成されている。なお、前記上層用浸漬ノズル4 bの長さは、その先端が障壁7より上側に位置するように設定される。前記障壁 7は、障壁取付治具8を介して鋳型5に連結されている。
【0016】 また、上記した連続鋳造装置においては、鋳造開始の際には、鋳型5の下端部 にダミーバー10が、溶鋼漏れ防止用のダミーバーヘッドシール部11を介して 嵌合されている。
【0017】 図2は、上述した連続鋳造装置の動作を制御するための制御系を示すブロック 図である。図1に示す連続鋳造装置において、障壁7の厚み方向に関して略中央 位置に、鋳型5内の下層溶湯の湯面レベルを検出する下層湯面センサー21が設 けられ、また、鋳型5内の上端部に上層溶湯の湯面レベルが所定の引抜開始レベ ルに達したか否かを検出する上層湯面センサー22が設けられている(但し、い ずれも図1では図示せず)。各湯面センサー21,22の出力は制御装置23に 供給され、これらの湯面センサー21,22の出力に基づいて連続鋳造装置の各 部の動作が制御される。すなわち、制御装置23の出力は、上層用及び下層用ス トッパー制御回路24,26を介して上層用及び下層用ストッパー駆動装置25 ,27に供給され、図1に示される上層用及び下層用ストッパー3b,3aの上 下動が制御される。また、制御装置23の出力は、鋳片引抜装置制御回路28を 介して引抜ロール等からなる鋳片引抜装置29(図1では図示せず)に供給され 、鋳片の引抜状態が制御される。更に、制御装置23の出力は、静磁場発生装置 制御回路30を介して静磁場発生装置6に供給され、静磁場発生装置6の動作・ 不動作が制御される。
【0018】 次に、上述した連続鋳造装置における動作を図3のタイミングチャートを参照 して説明する。なお、図3のタイミングチャートは、動作原理を説明するための 模式図であって、時間や量の関係は正確なものではない。
【0019】 制御装置23に対して外部から鋳造開始が指示されると、鋳造開始に先立って 、まず、制御装置23は下層用ストッパー制御回路26を介して下層用ストッパ ー駆動装置27を駆動し、下層用ストッパー3aが引き上げられ、下層用タンデ ィッシュ1a内の下層溶湯2aは、長い下層用浸漬ノズル4aを介して障壁7よ り下側に注入され始める(図3(a)、時点T1参照)。これにより、同図(e )に示すように、鋳型5内の下層溶湯2aの湯面レベルは徐々に上昇する。なお 、静磁場発生装置6は、連続鋳造開始時には不動作状態とされているものとする 。下層溶湯2aの湯面レベルが、定常連続鋳造状態における上層と下層の境界レ ベル9まで達しことが、下層湯面検出センサー21で検出されると、下層用スト ッパー3aが引き下げられて下層用浸漬ノズル4aが閉塞され下層溶湯2aの注 入が一旦停止される(図3(a)、時点T2参照)。
【0020】 次に、上層用ストッパー3bが引き上げられ、上層用タンディッシュ1b内の 上層溶湯2bが、短い上層用浸漬ノズル4bを介して注入され始める(図3(b )、時点T2参照)。このとき、上層溶湯2bと下層溶湯2aとの間には、障壁 7が存在しているので、上層溶湯2bと下層溶湯2aとが直接接触する部分は、 障壁7の周囲と鋳型5との間隔、及び、障壁7を貫通している下層用浸漬ノズル 4aと障壁7との間隔のみであるので、溶鋼流動による上層溶湯2bと下層溶湯 2aとの混合を殆ど防止することができる。
【0021】 次に、上層溶湯2bの湯面レベルが所定の湯面レベルに達したことが上層湯面 検出センサー22で検出されると、ダミーバー10の引抜が開始される(図3( c)、時点T3参照)と共に、下層溶湯2aの注入が再開される(図3(a)参 照)。このとき、ダミーバー10の引抜速度及び下層溶湯2aの注入量は、上層 溶湯2bと下層溶湯2aとの境界レベルが一定高さに維持されるように、すなわ ち、境界レベルが障壁7の厚みの略中心に位置するように制御装置23により制 御される。このとき、静磁場発生装置6は不動作状態とされているので、ダミー バー10が磁性体で形成されていたとしても、ダミーバー10に電磁力が作用す ることはない。
【0022】 上述したように、鋳型5内に障壁7を設けることにより、連続鋳造開始時から 、上層溶湯2bと下層溶湯等2aとを分離することができ、鋳造開始直後から内 層と表層とが明確に分離された複合金属材料を製造することができ、歩留を高め ると共に品質の向上を図ることができる。
【0023】 鋳片の引抜が開始され、ダミーバー10が静磁場発生装置6からの磁場の影響 を受けない位置まで離れると、制御装置23は、静磁場発生装置制御回路30を 介して静磁場発生装置6を動作状態とし、溶湯に対して電磁ブレーキを作用させ 始める。なお、ダミーバー10が非磁性体である場合には、図3(d)に破線で 示すように、引抜開始の時点から静磁場発生装置6を動作状態としてもよい。
【0024】 連続鋳造が開始されると、図4に示されるように、上層溶湯2bは鋳型5に接 触して冷却・凝固して表層11が形成され、下層溶湯2bは表層11の内面に接 触して・冷却凝固して内層12が形成される。この連続鋳造の際にも、上層溶湯 2bと下層溶湯2aとが一定の厚みを有する障壁7により物理的に分離されてい るので、上層溶湯2bと下層溶湯2aの混合が抑制される。
【0025】 更に、溶湯の流れ方向に関して障壁7と略同じ高さに設けられた電磁場発生装 置6からの静磁場により溶湯の流れが制動され、上層溶湯2bと下層溶湯2aの 混合が一層抑制される。
【0026】 ところで、先に述べたように、内層溶湯密度P2 が表層溶湯密度P1 より大き い場合には、障壁7の材料として耐火ボード等が使用されて溶解型障壁が構成さ れる。これは、P1 <P2 である場合には、比重差により内層溶湯すなわち下層 溶湯2aの方が、表層溶湯すなわち上層溶湯2bよりも先に下方に流動しようと するので、この密度の組み合わせの場合には、一旦鋳造が開始されれば異種金属 は分離しやすい。そこで、P1 <P2 の場合には、鋳造開始時のみの寿命を有す る溶融型の障壁を使用することができる。なお、溶融型の障壁を使用する場合に は、溶解の際に障壁からガスが発生しては不都合であるので、溶融型の障壁とし ては、鉄板等の金属板が望ましい。また、P1 ≧P2 の場合には、比重差がなく なり、或いは、上下溶湯の比重の逆転が生じるので異種金属が混合しやすくなる 。そこで、P1 ≧P2 の場合には、長寿命の障壁を使用することが望ましい。
【0027】
【考案の効果】
以上に述べたように、本考案によれば、連続鋳造開始時点でも異種金属を分離 することができるので、従来は約4〜7m必要とされた初期鋳片の切り捨て長さ を約0.5mに短縮することができ、歩留を大幅に向上させることができる。ま た、連続鋳造開始後においても、静電磁場による電磁的分離と障壁による機械的 分離の双方の作用により異種金属の混合を効果的に抑制して品質の高い複合金属 材料を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案を実施するための連続鋳造装置におけ
る連続鋳造開始時の状態を示す図である。
【図2】 図1に示す連続鋳造装置の動作を制御するた
めの制御系を示すブロック図である。
【図3】 図1に示す連続鋳造装置の動作を説明するた
めのタイミングチャートである。
【図4】 連続鋳造開始後における状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1a 下層用タンディッシュ 1b 上層用タンディッシュ 1c 隔壁 2a 下層溶湯 2b 上層溶湯 3a 下層用ストッパー 3b 上層用ストッパー 4a 下層用浸漬ノズル 4b 上層用浸漬ノズル 5 鋳型 6 静磁場発生装置 7 障壁 8 障壁取付治具 9 上層と下層溶湯の境界レベル 10 ダミーバー 11 ダミーバーヘッドシール部 11 表層 12 内層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳型内の鋳造空間に上下方向に区分して
    注入された異種の溶融金属を冷却・凝固させて複合金属
    材料を製造する複合金属材料の連続鋳造装置において、 鋳造開始時に鋳型の底部を一時的に閉塞するダミーバー
    と、 異種の溶融金属の境界近傍において鋳造方向に垂直な方
    向に磁力線が延在する如く静磁場帯を形成する静磁場発
    生装置と、 前記鋳型内の異種の溶融金属の境界近傍に配置された障
    壁と、 鋳造開始に先立って下層溶湯を略前記障壁の高さまで注
    入したのち一旦注入を停止し、次に上層溶湯の注入を開
    始し、上層溶湯が所定の湯面レベルまで達したら前記ダ
    ミーバーの引抜を開始しながら前記下層溶湯の注入を再
    開させる制御装置とを備えていることを特徴とする複合
    金属材料の連続鋳造装置。
JP2111093U 1993-04-22 1993-04-22 複合金属材料の連続鋳造装置 Withdrawn JPH0683141U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111093U JPH0683141U (ja) 1993-04-22 1993-04-22 複合金属材料の連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111093U JPH0683141U (ja) 1993-04-22 1993-04-22 複合金属材料の連続鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683141U true JPH0683141U (ja) 1994-11-29

Family

ID=12045750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111093U Withdrawn JPH0683141U (ja) 1993-04-22 1993-04-22 複合金属材料の連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683141U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067714A1 (ko) * 2018-09-28 2020-04-02 주식회사 포스코 주조 모사 장치 및 주조 모사 방법
CN113165056A (zh) * 2018-10-26 2021-07-23 株式会社Posco 铸造设备和铸造方法
CN113857463A (zh) * 2021-09-06 2021-12-31 盐城市联鑫钢铁有限公司 一种复合不锈钢浇注工艺和装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067714A1 (ko) * 2018-09-28 2020-04-02 주식회사 포스코 주조 모사 장치 및 주조 모사 방법
KR20200036589A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 주식회사 포스코 주조 모사 장치 및 주조 모사 방법
CN112789673A (zh) * 2018-09-28 2021-05-11 株式会社Posco 铸造模拟装置及铸造模拟方法
JP2022502262A (ja) * 2018-09-28 2022-01-11 ポスコPosco 鋳造シミュレーション装置及び鋳造シミュレーション方法
CN113165056A (zh) * 2018-10-26 2021-07-23 株式会社Posco 铸造设备和铸造方法
CN113857463A (zh) * 2021-09-06 2021-12-31 盐城市联鑫钢铁有限公司 一种复合不锈钢浇注工艺和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100264318B1 (ko) 빌릿연속주조기및주조방법
JPH0683141U (ja) 複合金属材料の連続鋳造装置
JP4113967B2 (ja) 金属インゴット鋳造装置及び鋳造方法
JPH06297091A (ja) 複合金属材料の連続鋳造方法及び装置
KR100952746B1 (ko) 개선된 대기 조괴 방법
JP2744439B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造におけるノズル詰り防止方法
JPH08187558A (ja) 連続鋳造用鋳型への注湯方法およびその装置
JPH06297092A (ja) 複合金属材料の連続幅可変鋳造装置
JPS61126954A (ja) 容器内溶湯の注入方法
JPS60196251A (ja) 続鋳造方法
JPH0661606B2 (ja) 消失性模型を用いる鋳物の鋳造方法
JP2000153345A (ja) 連続鋳造機におけるダミーバーの装着方法およびダミーバーヘッド
JPS6333160A (ja) 連続鋳造方法
JPS62110835A (ja) 鋼の連続鋳造設備
JPH01271041A (ja) 複層鋳片連続鋳造用ダミーバー
JPH0634033Y2 (ja) 水平式連続鋳造用ダミ−バ−
JPH01107951A (ja) 水平連続鋳造用タンデイッシュ
JPS62124052A (ja) 薄板連続鋳造の運転方法
JP3098426B2 (ja) 連鋳引抜開始制御方法
JPH08267184A (ja) スラブ連続鋳造のスタート方法
JPH04270032A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPS58224043A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
JP3206426B2 (ja) 極低炭素鋼の連続鋳造法
JP2626795B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造方法
JPS60240355A (ja) スラブの連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970703