JPH068247Y2 - エンジンのブリ−ザ装置 - Google Patents

エンジンのブリ−ザ装置

Info

Publication number
JPH068247Y2
JPH068247Y2 JP11536187U JP11536187U JPH068247Y2 JP H068247 Y2 JPH068247 Y2 JP H068247Y2 JP 11536187 U JP11536187 U JP 11536187U JP 11536187 U JP11536187 U JP 11536187U JP H068247 Y2 JPH068247 Y2 JP H068247Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breather
chamber
oil
gas
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11536187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6421206U (ja
Inventor
勝彦 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP11536187U priority Critical patent/JPH068247Y2/ja
Publication of JPS6421206U publication Critical patent/JPS6421206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068247Y2 publication Critical patent/JPH068247Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ブリーザプレートに穿設されているオイル戻
し穴からの吹出しを防止するエンジンのブリーザ装置に
関する。
[従来の技術と考案が解決しようとする問題点] 一般に、4サイクルエンジンには、クランク室内に漏出
したブローバイガスを吸気系へ導き再燃させるととも
に、このクランク室内を負圧に保つブリーザ装置が併設
されている。
この種のブリーザ装置では、上記ブローバイガスに含ま
れているミスト状オイルを分離すべく、例えば実開昭5
7−182212号公報に開示されているように、ブロ
ーバイガスをブリーザ室へ導く前に、まず、遮油板に衝
突させ、次いで、ブリーザプレートのガス排出口に当接
するリーフバルブに衝突させて、気液分離させた後、上
記ブリーザ室へブローバイガスを導くようにしている。
また、上記ブリーザ室に流入されるブローバイガスには
ミスト状オイルが僅かに含まれており、この僅かなミス
ト状オイルがブリーザ室内壁などに衝突して液滴されて
ブリーザ室の底部に滞留する。そして、このブリーザ室
の底部に滞留されたオイルが、上記ブリーザプレートの
下部に穿設されたオイル戻し穴から上記クランク室が負
圧のときに、このクランク室へ還元される。
ところで、このオイル戻し穴が小さいと、ブリーザ室に
滞留するオイルを効率よく還元することが難しくなる。
一方、このオイル戻し穴が大き過ぎると、上記クランク
室が正圧の時、このオイル戻し穴から上記ブリーザ室へ
ブローバイガスが吹出してしまい、このブリーザ室に滞
留されているオイルが飛散され、気液分離効果が半減さ
れてしまう。
例えば実開昭61−155616号公報には、上記リー
フバルブの開きを規制するリテーナプレートの下部を上
記オイル戻し穴に一定の間隔を開けて対設させ、このリ
テーナプレートにて、上記オイル戻し穴からのブローバ
イガスの吹出しを制限する技術が開示されている。
しかし、この先行技術に開示されているブリーザ装置で
は、リテーナプレートの下部をオイル戻し穴側へ一定の
間隔を開けて延出させなければならずこのリテーナプレ
ートの構造が複雑化し、製造、組立てが煩雑化する。
また、上記リテーナプレートが吹出し防止板を兼用する
構造であるため、このリテーナプレートの形状により、
上記オイル戻し穴の位置が制約され、設計の自由度が規
制され、構造の簡略化を図る際の障害になる。
さらに、このオイル戻し穴は、上記ブリーザ室の底部か
ら一定の高さに穿設されているため、このブリーザ室に
ある程度の量のオイルが常時滞留されることになる。こ
の滞留されたオイルの量が比較的多いと、上記ブリーザ
室を通過するブローバイガスに吸引され易くなり気液分
離効果が半減されてしまう。
[考案の目的] 本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、簡単な構
造で、製造組立てが容易となり、しかも、オイル戻し穴
からのブローバイガスの吹き出しが有効に防止され、高
い気液分離効果が得られるエンジンのブリーザ装置を提
供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本考案によるエンジンのブリーザ装置は、クランク室
と、ブリーザカバーに形成されたブリーザ室とを区画す
るブリーザプレートに、ガス排出口が穿設されていると
ともに、その下側にオイル戻し穴が穿設されているエン
ジンのブリーザ装置において、前記ブリーザカバーに、
前記ブリーザプレートに穿設されたオイル戻し穴に近接
する突部が設けられているものであり、実施例として
は、上記突部が上記ブリーザカバーに、曲げ加工にて一
体形成されているものが好ましい。
この構成によれば、ブリーザプレートに穿設されたオイ
ル戻し穴からブリーザ室へ吹き出そうとするブローバイ
ガスは、このオイル戻し穴に近接する突部にて、ラビリ
ンス効果によりその吹き出しが規制される。
また、上記ブリーザ室に突部が突出されている分、この
ブリーザ室に滞留するオイルの量が少なくなる。
[考案の実施例] 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はブリーザ装置
の正面図、第2図は第1図のII-II断面図、第3図は第
1図のIII-III断面図、第4図は第3図のIV矢視背面
図、第5図はブリーザカバーの斜視図、第6図はブリー
ザプレートの背面斜視図、第7図はエンジンの縦断面図
である。
図中の符号1はオーバヘッドバルブ(OHV)エンジン
のエンジン本体であり、このエンジン本体1のクランク
室1aとロッカ室1bとが、シリンダブロック1cに形
成されたプッシュロッド室1dを介して連通されてい
る。上記クランク室1aのミスト状オイルがブローバイ
ガスに導かれて、上記プッシュロッド室1dを通り上記
ロッカ室1bへ流入され、このロッカ室1bの各動弁機
構部を潤滑する。
また、上記シリンダブロック1cの上記プッシュロッド
室1dの隣に、油溜室3が仕切り壁4を介して区画形成
されており、この仕切り壁4の上部に連通穴4aが穿設
されている。
さらに、上記油溜室3の側面開口部に、ガスケット5を
介してブリーザプレート6が装着され、その背面に、他
のガスケット7を介してブリーザカバー8が装着され、
これら構成部品5〜8が上記エンジン本体1にボルト
(図示せず)などを介して共締めされている。
また、上記ブリーザプレート6の上部一側(第1図の左
側)にガス排出口6aが穿設され、下部中央にオイル戻
し穴6bが穿設されている。さらに、上記油溜室3側に
面する上記ブリーザプレート6に、遮油板9が当接さ
れ、一方、上記ブリーザカバー8にて形成されたブリー
ザ室10側に面する上記ブリーザプレート6に、リーフ
バルブ11と、このリーフバルブ11の開度を規制する
リテーナプレート12とが当接されており、この各構成
部品9、11,12が上記ブリーザプレート6にリベッ
トなどを介して共締めされている。
また、上記遮油板9には、上記ブリーザプレート6に穿
設されたガス排出口6aに一定間隔を開けて対設する遮
油部9aと、上記油溜室3の底部に穿設されたオイル戻
し通路1eに対設するとともに、上記オイル戻し穴6b
の上部に配設された吹き返し防止部9bとが一体に曲げ
形成されている。なお、上記オイル戻し通路1eは上記
クランク室1aに連通されている。
また、上記リーフバルブ11は上記ブリーザプレート6
に穿設されたガス排出口6aに当接されて、このガス排
出口6aを上記クランク室1aの圧力変動に応じて開閉
する。
一方、上記ブリーザカバー8の下部中央に、上記ブリー
ザ室10側へ突出する突部8aが絞り加工などの手段に
より一体に曲げ形成されている。また、この突部8aの
上記ブリーザプレート6に対設する平坦な受け面8bが
上記ブリーザプレート6に穿設されたオイル戻し穴6b
に近接されている。
さらに、上記ブリーザカバー8の上部他側(第1図の右
側)、すなわち、上記ガス排出口6aと中心線を挟んで
反対の位置に、図示しないエアクリーナを介して吸気系
に連通するブリーザパイプ13が接続されている。
次に、上記構成による実施例の作用について説明する。
エンジン本体1のクランク室1aが正圧になると、この
クランク室1aに浮遊するミスト状オイルがブローバイ
ガスに導かれてロッカ室1bへ流入され、このロッカ室
1b内の各動弁機構部を潤滑する。
一方、上記プッシュロッド室1dを流通するブローバイ
ガスの一部は、このプッシュロッド室1dを区画する仕
切り壁4に穿設されている連通穴4aを通り油溜室3に
流入される。そして、この油溜室3に流入されたブロー
バイガスが遮油板9の遮油部9aに衝突され、このブロ
ーバイガスに含まれているミスト状オイルが液滴され
る。
次いで、この遮油部9aを迂回したブローバイガスが、
ブリーザプレート6に穿設されているガス排出口6aへ
導かれ、このガス排出口6aに当接されているリーフバ
ルブ11に衝突し、ブローバイガスに含まれているミス
ト状オイルがさらに液滴される。
そして、気液分離されたブローバイガスが上記リーフバ
ルブ11を押し開け、ブリーザカバー8にて形成された
ブリーザ室10に流入され、上記リーフバルブ11の開
度を規制するリテーナプレート12、および、上記ブリ
ーザカバー8の内壁面に衝突して、上記ブローバイガス
に含まれている僅かなミスト状オイルがさらに液滴され
る。
上記油溜室3、および、上記ブリーザ室10に液滴され
たオイルは、この各室3,10の底部に滞留される。
また、上記ブリーザ室10にて完全に気液分離されたブ
ローバイガスは上記リテーナプレート12を迂回し、こ
のリテーナプレート12と反対方向に接続されているブ
リーザパイプ13を経て図示しないエアクリーナへ流通
され吸気系を通り再燃される。
一方、上記クランク室1aが負圧になると、上記ブリー
ザプレート6に穿設されているガス排出口6aがリーフ
バルブ11にて閉弁される。また、上記ブリーザ室10
に滞留されているオイルが、上記ブリーザプレート6の
下部中央に穿設されているオイル戻し穴6bから上記油
溜室3へ吸い出される。そして、この油溜室3へ吸い出
されたオイル、および、この油溜室3に滞留されている
オイルが、この油溜室3の底部に穿設されているオイル
戻し通路1eを通り、上記クランク室1aへ還元され
る。
ところで、上記クランク室1aが正圧のとき、上記オイ
ル戻し通路1eからクランク室1aのミスト状オイルが
上記油溜室3へ吹き出そうとするが、このオイル戻し通
路1eに吹き返し防止部9bが対設されているで、ラビ
リンス効果により気圧差が生じず、このオイル戻し通路
1eからの吹き出しが防止される。
また、同様に、上記ブリーザプレート6のオイル戻し穴
6bから上記ブリーザ室10へオイルが吹き出そうとす
るが、このオイル戻し穴6bには、上記ブリーザカバー
8に曲げ形成された突部8aの受け面8bが近接されて
いるので、気圧差が生じず、吹き出しが有効に防止され
る。
その結果、上記油溜室3、および、上記ブリーザ室10
に滞留されているオイルの吹き出しによる飛散が防止さ
れ吸気系へは、ブローバイガスのみが流通されることに
なる。
また、上記ブリーザ室10に上記ブリーザカバー8の突
部8aが突出されている分、このブリーザ室10の底部
に滞留するオイルの量が少なくなり、オイルを上記クラ
ンク室1aへ効率よく還元することができる。
さらに、上記ブリーザカバー8の下部に突部8aが曲げ
形成されているので、組付け時の方向が判別できるばか
りでなく、逆組みしようとしても、この突部8aが上記
リテーナプレート12に干渉するため、誤組付けがなく
なり組立ての効率化が図れる。
加えて、突部8aがブリーザカバー8から一体に曲げ形
成されているので、部品点数が削減され、且つ、製造組
立てが容易になり、製造コストの低減が図れる。
なお、本考案は上記実施例に限るものではなく、例え
ば、ブリーザカバーに突部を後付けしてもよい。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、クランク室と、ブ
リーザカバーに形成されたブリーザ室とを区画するブリ
ーザプレートに、ガス排出口が穿設されているととも
に、その下側にオイル戻し穴が穿設されているものにお
いて、前記ブリーザカバーに、前記ブリーザプレートに
穿設されたオイル戻し穴に近接する突部が設けられてい
るので、このオイル戻し穴からのブローバイガスの吹き
出しが有効に防止され、高い気液分離効果が得られる。
また、上記ブリーザカバーに設けらた突部が上記ブリー
ザ室に突出されている分、このブリーザに滞留するオイ
ルの量が従来のものに比し、少なくなり、このオイルを
効率よく還元することができ、よって、このブリーザ室
に滞留するオイルが吸気系へ流通するブローバイガスに
吸引され難く、この吸気系へはブローバイガスのみが流
通されることになり、気液分離効果がより一層向上す
る。
さらに、リテーナプレートが吹き出し防止板を兼用する
従来のものに比し、設計の自由度が増し、その分、構造
の簡略化が実現できる。
一方、請求の範囲第2項に記載されているように、上記
突部を上記ブリーザカバーに、曲げ加工にて一体形成す
れば、製造が容易となり、且つ、逆組みなども有効に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はブリーザ装置
の正面図、第2図は第1図のII-II断面図、第3図は第
1図のIII-III断面図、第4図は第3図のIV矢視背面
図、第5図はブリーザカバーの斜視図、第6図はブリー
ザプレートの背面斜視図、第7図はエンジンの縦断面図
である。 1a……クランク室、6……ブリーザプレート、6a…
…ガス排出口、6b……オイル戻し穴、8……ブリーザ
カバー、8a……突部、10……ブリーザ室。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランク室と、ブリーザカバーに形成され
    たブリーザ室とを区画するブリーザプレートに、ガス排
    出口が穿設されているとともに、その下側にオイル戻し
    穴が穿設されているエンジンのブリーザ装置において、
    前記ブリーザカバーに、前記ブリーザプレートに穿設さ
    れたオイル戻し穴に近接する突部が設けられていること
    を特徴とするエンジンのブリーザ装置。
  2. 【請求項2】前記突部が前記ブリーザカバーに、曲げ加
    工にて一体形成されていることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のエンジンのブリーザ装置。
JP11536187U 1987-07-27 1987-07-27 エンジンのブリ−ザ装置 Expired - Lifetime JPH068247Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536187U JPH068247Y2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 エンジンのブリ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536187U JPH068247Y2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 エンジンのブリ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6421206U JPS6421206U (ja) 1989-02-02
JPH068247Y2 true JPH068247Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31356951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11536187U Expired - Lifetime JPH068247Y2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 エンジンのブリ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068247Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515501Y2 (ja) * 1990-02-02 1996-10-30 株式会社クボタ エンジンのクランク室ブレザ装置
JP2017125470A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社ニフコ オイルセパレータ構造
JP6650865B2 (ja) * 2016-12-16 2020-02-19 株式会社クボタ エンジン用ヘッドカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6421206U (ja) 1989-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117858B2 (en) Oil separator combined with cylinder head cover
JP4249504B2 (ja) オイルセパレータ構造及びオイルセパレータユニット
US20170356316A1 (en) Gas-liquid separation device for blow-by gas in engine
US20080083398A1 (en) Breather assembly for an internal combustion engine
US7063078B2 (en) Breather assembly for an internal combustion engine
JPH068247Y2 (ja) エンジンのブリ−ザ装置
US5022376A (en) Oil separator for crankcase fumes
JPS6244082Y2 (ja)
JPS6318742Y2 (ja)
JP4075772B2 (ja) エンジンのオイル分離装置
JP2580945Y2 (ja) 内燃機関のブローバイガス環流装置
JP2518936Y2 (ja) エンジンのオイルセパレータ
JPH053692Y2 (ja)
JP2572509Y2 (ja) 内燃機関のブローバイガス環流装置
JPH0653709U (ja) 縦乃至傾斜型の頭上弁式多気筒エンジンのブリーザ装置
JP2508882Y2 (ja) エンジンのクランク室のブリ―ザ装置
JPS597528Y2 (ja) エンジンのブレザ弁付ブレザ装置
JPH0441210Y2 (ja)
JP6721639B2 (ja) エンジンのブリーザ構造
JPS6242096Y2 (ja)
JPS6339368Y2 (ja)
JPS593129Y2 (ja) エンジンにおけるプレザ弁付きのブレザ装置
JP2001065326A (ja) クランクケースブリーザ室構造
JPH0216009Y2 (ja)
JPH0622108Y2 (ja) エンジンのブローバイガス取出構造