JPH0682426B2 - 硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法 - Google Patents

硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法

Info

Publication number
JPH0682426B2
JPH0682426B2 JP62067985A JP6798587A JPH0682426B2 JP H0682426 B2 JPH0682426 B2 JP H0682426B2 JP 62067985 A JP62067985 A JP 62067985A JP 6798587 A JP6798587 A JP 6798587A JP H0682426 B2 JPH0682426 B2 JP H0682426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
storage amount
denomination
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62067985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63236190A (ja
Inventor
攻 小林
米藏 古矢
武 石田
貢 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP62067985A priority Critical patent/JPH0682426B2/ja
Priority to KR1019880002545A priority patent/KR910009310B1/ko
Priority to US07/171,688 priority patent/US4883158A/en
Publication of JPS63236190A publication Critical patent/JPS63236190A/ja
Publication of JPH0682426B2 publication Critical patent/JPH0682426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/24Coin-actuated mechanisms; Interlocks with change-giving

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動販売機あるいは両替機等に使用される
コインメカニズムに関するもであり、特に、そのような
コインメカニズムにおいて硬貨貯蔵装置に貯蔵された硬
貨貯蔵量を管理するための装置及び方法に関する。
〔従来の技術〕
自動販売機等におけるコインメカニズムにおいては、一
般にコインチューブといわれる硬貨貯蔵装置を有してお
り、投入された硬貨が該コインチューブの貯蔵硬貨中に
補充され、該コインチューブの貯蔵硬貨中の硬貨が鈞銭
等として払い出される。また、該コインチューブの貯蔵
量が満杯になると、コインチューブからオーバーフロー
した硬貨が金庫に導かれるようになってる。そのような
コインチューブにおける硬貨貯蔵量の管理にあたって、
従来は、管理者(ルートマン等)がインベントリスイッ
チを押圧してコインチューブ内の硬貨を全て排出して売
上金として一旦集金し、それから釣銭用として適量の硬
貨を手動補給するようにしていた。この場合、このとき
の手動補給量が次回の売上集計処理の際の起算金額とな
るので、何枚の硬貨を手動補給したのかということは極
めて重要である。そのために、従来は硬貨を手動補給し
ながら補給枚数を管理者自らが数えるようにするか、若
しくはコインチューブが満杯になるまで手動補給するこ
とにより満杯量を手動補給量とみなすようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前者の場合、補給枚数をいちいち数えながら硬
貨補給を行うのは面倒であり、また、間違いも生じやす
いという問題点があった。一方、後者の場合、コインチ
ューブ寸法の個体差あるいは硬貨の厚みの個体差などの
理由によって、どのコインチューブでも満杯量が必ず同
じ枚数となるとは限らず、管理に不便であった。
この発明は上述の店に鑑みてなされたもので、管理者に
よる貯蔵硬貨の回収及び補給時において、硬貨貯蔵装置
内に所定の初期貯蔵量分の硬貨を貯蔵しておく処置を簡
単に行うことができるようにした硬貨貯蔵量管理装置及
び管理方法を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る硬貨貯蔵量管理装置は、硬貨を金種別に
貯蔵するものであり、投入された硬貨がその金種に応じ
て貯蔵硬貨の中に補充され、貯蔵硬貨の中の硬貨が鈞銭
等として払い出される硬貨貯蔵装置と、前記硬貨貯蔵装
置における初期貯蔵量を設定する初期貯蔵量設定手段
と、前記硬貨貯蔵装置に出入りした硬貨量を金種別に検
出する出入り検出手段と、前記出入り検出手段の出力と
前記初期貯蔵量とに基づき、前記硬貨貯蔵装置における
現在の貯蔵量と前記初期貯蔵量との差を金種別に求める
演算手段と、前記硬貨貯蔵装置における硬貨貯蔵量を前
記初期貯蔵量に合致させる処理を行うべきことを指令す
る指令手段と、前記指令手段による指令に応じて、前記
演算手段で求めた差に求づき、前記硬貨貯蔵装置におけ
る現在の貯蔵量が前記初期貯蔵量より大ならば、誤差に
対応する枚数の硬貨を該硬貨貯蔵装置から払い出す制御
を金種別に行なう払出し制御手段と、前記指令手段によ
る指令に応じて、前記演算手段で求めた差に基づき、前
記硬貨貯蔵装置における現在の貯蔵量が前記初期貯蔵量
よりも小ならば、貯蔵量が不足していることをその金種
に対応して表示する表示制御手段とを具え、前記表示を
参照して不足する金種の硬貨を前記硬貨貯蔵装置に補充
することができるようにしたことを特徴とするものであ
る。
これを機能ブロック図によって示すと第1図のようであ
り、1は硬貨貯蔵装置、2は初期貯蔵量設定手段、3は
出入り検出手段、4は演算手段、5は指令手段、6は払
出し制御手段、7は表示制御手段である。
第2の発明に係る硬貨貯蔵量管理装置によれば、初期貯
蔵量設定手段2を省略してよい。すなわち、硬貨貯蔵装
置1内に所望の初期貯蔵量分の硬貨を実際に初期設定
(初期貯蔵)しておきさえすれば、データとしての初期
貯蔵量を格別に設定記憶しておかなくても済むようにす
ることができる。
第3の発明に係る硬貨貯蔵量管理方法によれば、任意に
定めた初期貯蔵量分の硬貨を前記硬貨貯蔵装置に初期設
定する第1のステップと、前記硬貨貯蔵装置に出入りし
た硬貨量を金種別に検出する第2のステップと、前記第
2のステップの検出結果に基づき、前記硬貨貯蔵装置に
おける現在の貯蔵量と前記初期貯蔵量との差を金種別に
求める第3のステップと、前記第3のステップで求めた
差に基づき、前記硬貨貯蔵装置における現在の貯蔵量が
前記初期貯蔵量よりも大ならば、誤差に対応する枚数の
硬貨を該硬貨貯蔵装置から払い出す制御を金種別に行な
い、これにより前記現在の貯蔵量を前記初期貯蔵量に一
致させる第4のステップと、前記第3のステップで求め
た差に基づき、前記硬貨貯蔵装置における現在の貯蔵量
が前記初期貯蔵量よりも小ならば、貯蔵量が不足してい
ることをその金種に対応して表示する第5のステップ
と、前記第5のステップでの表示を参照して不足する金
種の硬貨を前記硬貨貯蔵装置に補充することにより、前
記現在の貯蔵量を前記初期貯蔵量に一致させる第6のス
テップとを具えるものである。
〔作用〕
初期貯蔵量設定手段2により硬貨貯蔵装置1における初
期貯蔵量Pを設定する。この初期貯蔵量Pは管理者によ
って任意に設定することができる。出入り検出手段3に
より硬貨貯蔵装置1に出入りした硬貨量を検出する。硬
貨貯蔵装置1に入った硬貨の枚数とそこから出た硬貨の
枚数との差により該硬貨貯蔵装置1における現在の貯蔵
量が判明する。演算手段4では、出入り検出手段3の出
力と前記設定手段2で設定された初期貯蔵量Pとに基づ
き、硬貨貯蔵装置1における現在の貯蔵量Sと初期貯蔵
量Pとの差Nを求める演算を行う。硬貨貯蔵装置1にお
ける硬貨貯蔵量を初期貯蔵量Pに合致される処理を行う
べきとき(例えばインベントリ動作を行うとき)、指令
手段5によってそのことを指令する。この指令に応じ
て、払出し制御手段6では、前記差Nに基づき、硬貨貯
蔵装置1における現在の貯蔵量Sが初期貯蔵量Pよりも
大ならば、誤差Nに対応する枚数の硬貨を該硬貨貯蔵装
置1から払い出す制御を行う。こうして、現在の貯蔵量
Sが初期貯蔵量Pよりも大ならば、余分な硬貨が自動的
に払い出され、貯蔵量が自動的に初期貯蔵量Pに合致さ
せられる。一方、硬貨貯蔵装置1における現在の貯蔵量
Sが初期貯蔵量Pよりも小ならば、表示制御手段7によ
り貯蔵量が不足していることを表示する。管理者はこの
不足表示を見て、不足分の硬貨を追加投入すればよい。
そうすれば、貯蔵量を所定の初期貯蔵量Pに合致させる
ことができる。
このように、現在の貯蔵量Sが初期貯蔵量Pよりも大な
らば、余分な硬貨を自動的に払い出す処理を行うこと、
及び現在の貯蔵量Sが初期貯蔵量Pよりも小ならば、不
足していることの表示を行うこと、により硬貨貯蔵装置
内に所定の初期貯蔵量分の硬貨を貯蔵する処置を簡単に
行うことができるようになる。これに伴い、売上高管理
等の管理の起算時点における硬貨貯蔵量が常に設定した
初期貯蔵量Pになるように容易に管理することができ、
その後の硬貨貯蔵量の現在数管理や売上高管理等におい
て便利である。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照してこの発明の一実施例を詳細に
説明しよう。
第2図はこの発明を適用したコインチェンジャー10の機
構部の一例を示す略図であり、第3図はこのコインチェ
ンジャー10に搭載される制御回路装置の一実施例を示す
ハード構成ブロック図である。コインチェンジャー10
は、大別して、硬貨選別機11と、硬貨貯蔵部12と、硬貨
払出し機構13と、第3図に示す制御回路装置とを含んで
いる。硬貨選別機11は、投入硬貨の真偽を判別し、正貸
と偽貸を機械的に振り分け、偽貸は返却通路14に導き、
正貸を金種別に機械的に振り分ける。硬貨貯蔵部12は、
金種別のコインチューブA,B,Cと硬貨保留部Dとを含ん
でおり、硬貨選別機11で振り分けられた金種別の硬貨を
該金種に対応するコインチューブA,B,C又は硬貨保留部
Dに貯蔵する。コインチューブA,B,Cは、硬貨を寝かせ
て積み重ねて貯蔵するものであり、比較的多数の硬貨の
貯蔵が可能である。硬貨保留部Dは、硬貨をたてに積み
重ねて貯蔵するものであり、比較的少数の硬貨の貯蔵が
可能である。例えば、コインチューブAが10円硬貨に対
応し、Bが50円硬貨に対応し、Cが100円硬貨に対応
し、硬貨保留部Dは500円硬貨に対応する。硬貨払出し
機構13は、コインチューブA,B,Cのいずれかから選択的
に硬貨を払い出すためペイアウトスライド機構13aと硬
貨保留部Dから硬貨を払い出すための払出し機構13bと
を含んでいる。
硬貨選別機11は、電子的な投入硬貨センサ11aを含んで
いてよい。この硬貨センサ11aは投入硬貨の真偽を電子
的に判別する機能を持つものである。硬貨選別機11で
は、この判別に従って偽貨と正貨を機械的に振り分け
る。また、この硬貨センサ11aの出力に基づき投入硬貨
の金種を判別し、金種別の投入硬貨検知信号を発生す
る。なお、電子的な投入硬貨センサ11aの出力に基づき
金種別の投入硬貨検知信号を発生する構成に代えて、硬
貨選別機11から硬貨貯蔵部12に導かれる硬貨を金種別に
検知した投入硬貨検知信号を発生するために金種別投入
硬貨センサ(図示せず)を上記投入硬貨センサ11aとは
別途に設けてもよい。また、必要に応じて硬貨払出し機
構13によって払い出された硬貨を検知するために払出し
硬貨センサ15を設けてもよい。電子的な投入硬貨センサ
11a以外の硬貨センサ(15や後述の17a〜17dなど)は、
単に硬貨の通貨を検知する機能しか持たないものであっ
てもよい。
これまで説明したコインチェンジャー10の構成は、公知
のものである。従って、これに限定されず、他の同等の
又は類似の構成を適宜採用してもよい。
第2図の実施例において新規な点は、コインチューブA,
B,C又は硬貨保留部Dでオーバーフローして金庫16に収
納される硬貨を金種別に検知するオーバーフロー硬貨セ
ンサ17a〜17dが設けられている点である。投入された硬
貨は、硬貨選別機11で選別されて一旦は硬貨貯蔵部12に
収納されるように導かれるが、対応する金種の硬貨貯蔵
部12に硬貨が満杯に貯蔵されている場合は、オーバーフ
ローして金庫16に導かれる。このようにオーバーフロー
した硬貨を検知するためにオーバーフロー硬貨センサ17
a〜17dが設けられる。
第4図は、コインチューブAに対応するオーバーフロー
硬貨センサ17aの取付け例を示す断面図である。コイン
チューブAの貯蔵硬貨が満杯でないときは、軸18を中心
に揺動する振り分け片19が常時は図の2点鎖線19′の位
置にあって金庫16に通ずる通路20を閉じており、投入硬
貨をコインチューブA内に導く。他方、コインチューブ
Aの貯蔵硬貨が満杯のときは、図示のように、最上部の
硬貨21によって振り分け片19がロックされ、金庫16に通
ずる通路20が開かれ、投入硬貨はこの通路20を通って金
庫16に収納される。オーバーフロー硬貨センサ17aは通
路20の入口に設けられており、例えばコイル等の近接ス
イッチからなる。他のコインチューブB,Cに対応するオ
ーバーフロー硬貨センサ17b,17cも上述と同様に取付け
るようにしてよい。
第5図は、硬貨保留部Dに対応するオーバーフロー硬貨
センサ17dの取付け例を示す断面図である。硬貨保留部
Dの貯蔵硬貨が満杯でないときは、軸22を通信に揺動す
る振り分け片23が常時は図の2点鎖線23′の位置にあっ
て金庫16に通ずる通路24を閉じており、投入硬貨を硬貨
保留部D内に導く。他方、硬貨保留部Dの貯蔵硬貨が満
杯のときは、図示のように、最上部の硬貨25によって振
り分け片23がロックされ、金庫16に通ずる通路24が開か
れ、投入硬貨はこの通路24を通って金庫16に収納され
る。オーバーフロー硬貨センサ17dは通路24の入口に設
けられており、例えばコイル等の近接スイッチからな
る。
次に、第3図を参照して制御回路装置の一実施例につき
説明する。この制御回路装置は、マイクロコンピュータ
26によって各種処理が制御されるようになっている。投
入硬貨センサ11aの出力は投入硬貨金種判定回路11bに入
力され、投入硬貨の金種に応じた投入硬貨検知信号が該
判定回路11bから出力される。投入硬貨金種判定回路11
b、払出し硬貨センサ15、オーバーフロー硬貨センサ17a
〜17dの出力がバス27を介してマイクロコンプータ26に
入力される。また、バス27を介して硬貨払出し機構13に
硬貨払出し命令信号が与えられる。
鈞銭合せモードスイッチ28は、この発明に従って硬貨貯
蔵部12の硬貨貯蔵量を管理するモード(以下、鈞銭合せ
モードという)にするときに操作するスイッチである。
イベントリスイッチ29は、鈞銭合せモードのときに貯蔵
硬貨のうち余分の硬貨の自動排出又は不足表示を行わせ
るために操作するスイッチである。
終了スイッチ30は、鈞銭合せモードを終了するときに管
理者によって操作されるスイッチである。この実施例に
おいては、この終了スイッチ30として、投入金又は鈞銭
の返却を請求するときに顧客によって操作される返却ス
イッチを兼用するようにしている。
バッテリバックアップされたRAM31は、マイクロコンピ
ュータ26で計算した売上高等の各種データを記憶するも
のである。このRA31に含まれるメモリの一例を示すと、
投入された硬貨の合計枚数を金種別に記憶する投入量メ
モリ32、硬貨貯蔵部12から払い出された硬貨の合計枚数
を金種別に記憶する払出し量メモリ33、硬貨貯蔵部12か
らオーバーフローして金庫16内に収納された硬貨の合計
枚数を金種別に記憶するオーバーフロー量メモリ34、硬
貨貯蔵部12における初期貯蔵量を設定するデータを記憶
する初期貯蔵量設定データメモリ35などである。
出力インタフェース36は、金額表示器38や販売回路(図
示せず)等に対して表示データや販売可能信号、その他
のデータを送出するためのものである。
入力インタフェース37は、販売回路等から商品選択信号
やその他のデータ等を受け取るためのものである。
次に、マイクロコンピュータ26の制御の下で実行される
処理の一実施例につき第6図以降のフロー図に基づき説
明する。
第6図はメインルーチンであり、電源投入によってスタ
ートすると、各種回路の状態を初期設定した後、鈞銭合
せモードスイッチ28がオンされたかを調べる(ステップ
40)。NOならば、ステップ41,42,43,44からなるルーチ
ンを実行してステップ40に戻る。ステップ40がYESなら
ば、第7図に示す鈞銭合せモードルーチンを実行する。
この発明に従う硬貨貯蔵量管理のための処理を行う場
合、管理者が鈞銭合せモードスイッチ28を1回押す。す
ると、ステップ40でYESと判断され、第7図の鈞銭合せ
モードルーチを実行する。鈞銭合せモードにおいては、
初期貯蔵量Pを設定するモードと貯蔵硬貨のうち余分の
硬貨の自動排出又は不足表示を行わせるイベントリモー
ド及び設定した初期貯蔵量Pをクリアするクリアモード
がある。
初期貯蔵量Pを設定するモード 初期貯蔵量Pを設定するモードは、鈞銭合せモードスイ
ッチ28を1回だけ押すことによって選択する。第7図に
おいて、ステップ45では、鈞銭合せモードスイッチ28が
もう1回押されたかを調べる。スイッチ28が1回だけし
か押されていない場合、ステップ45はNOであり、ステッ
プ46に進み、表示器38にて「P」という文字の表示を行
う。管理者は表示器38の「P」表示を確認して、初期貯
蔵量Pを設定するモードにするかインベントリモードに
するかの選択を行う。この状態でインベントリスイッチ
29を押さなければ初期貯蔵量Pを設定するモードとな
り、押せばインベトリモードとなる。ステップ47ではイ
ンベントリスイッチ29がオンされたかを調べ、NOならば
ステップ48に進む。ステップ48では終了スイッチ30がオ
ンされたかを調べ、NOならばステップ49に進む。
ステップ49〜56では、金種別に初期貯蔵量Pを設定する
処理を行う。ステップ49〜52では、10円、50円、100
円、500円に関して初期貯蔵量Pの制定を行うべきか否
かを夫々判断する。この各ステップ49〜52がYESのと
き、対応するステップ53〜56に進み、その金種に対応し
て管理者によって設定された初期貯蔵量Pa〜Pdのデータ
をRAM31内の初期貯蔵量設定データメモリ35に記憶す
る。ここで、Paは10円金種に対応して設定した初期貯蔵
量、Pbは50円金種に対応して設定した初期貯蔵量、Pcは
100円金種に対応して設定した初期貯蔵量、Pdは500円金
種に対応して設定した初期貯蔵量である。
一例として、各金種の初期貯蔵量Pa〜Pdの設定は、その
金種の硬貨を所望枚数だけ投入することによって行う。
この場合、各ステップ49〜52の判断は、対応する金種の
硬貨が投入されたかによって行う。例えば、10円硬貨が
投入されると、ステップ49がYESとなり、ステップ53に
行く。この場合、ステップ53の処理は第8図のようなサ
ブルーチンによって行われる。
第8図において、ステップ57では、投入された枚数をカ
ウントし、それを表示器38で表示する。この表示を見て
投入枚数を確認する。こうして、所望の初期貯蔵量Paに
対応する枚数の硬貨を投入し終えたら、終了スイッチ30
を押す。これによりステップ58がYESとなり、ステップ5
9に行き、投入枚数を10円金種の初期貯蔵量Paとして初
期貯蔵量設定データメモリ35に記憶する。他の金種のた
めのステップ54〜56も第8図と同様のサブルーチンから
なる。
こうして、各金種毎に所望枚数の硬貨を投入することに
より各金種毎の初期貯蔵量Pa〜Pdの設定を夫々行う。勿
論、各金種のコインチューブA〜Cおよび硬貨保留部D
には最大可能貯蔵枚数があるので、最大可能貯蔵枚数以
上の初期貯蔵量Pa〜Pdの設定はできないように設計上適
宜処理するものとするが、その点については詳しく述べ
ない。
第7図に戻り、ステップ53〜56の後はステップ60に行
き、表示器38に「P」も表示する。そして、ステップ48
に戻る。
各金種の初期貯蔵量Pa〜Pdの設定を終了するとき、管理
者は表示器38に「P」が表示されていることを確認した
上で終了スイッチ30を押す。すると、ステップ48がYES
となり、第6図のステップ40に戻る。つまり、待機状態
に戻る。
なお、初期貯蔵量Pa〜Pdの設定に使用した硬貨は返却し
ないものとする。これにより、設定した初期貯蔵量Pa〜
Pdと同数の硬貨が貯蔵部12に予め貯蔵される。また、初
期貯蔵量Pa〜Pdの設定に使用した投入硬貨枚数が投入量
メモリ32にも記憶されているものとする。しかし、この
ような前提は本実施例に限ってのことであり、もとより
適宜に設計変更してよい。
上述のように初期貯蔵量Pa〜Pdの設定を行った後に通常
の稼働状態に入る。
通常の稼働 第6図を参照すると、待機状態においてはステップ40の
判断を常に行い、鈞銭合せモードスイッチ28が押されち
なければステップ41〜44のルーチンを実行する。ステッ
プ41では、硬貨が投入されたか否かをチェックし、投入
されたならば投入枚数を金種別にカウントする。また、
金種別の投入枚数を累積計数し、これをRAM31の投入量
メモリ32に記憶する。ここで、投入量メモリ32に記憶さ
れた10円金種の累積投入枚数をXa,50円金種の累積投入
枚数をXb,100円金種の累積投入枚数をXc,500円金種の累
積投入枚数をXdとする。なお、累積の起算時点は前回の
鈞銭合せモード処理時とし、このとき投入量メモリ32の
各金種の投入枚数データXa〜Xdは初期貯蔵量Pa〜Pdに初
期設定されるものとする。
ステップ42では、金種別のオーバーフロー硬貨センサ17
a〜17dの出力に応じて、オーバーフローした硬貨枚数を
金種別に累積計数し、これをRAM31のオーバーフロー量
メモリ34に記憶する。ここで、オバーフロー量メモリ34
に記憶された10円金種のオーバーフロー枚数をYa,50円
金種のオーバーフロー枚数をYb,100円金種のオーバーフ
ロー枚数をYc,500円金種のオーバーフロー枚数をYdとす
る。なお、前述と同様に累積の起算時点は前回の鈞銭合
せモード処理時とする。
ステップ43では、通常の販売可能判定及び販売動作制御
を行う。
ステップ44では、ステップ43の処理の結果、鈞銭として
硬貨貯蔵部12から払い出した硬貨の枚数を金種別に累積
計数し、これをRAM31の払出し量メモリ33に記憶する。
ここで、払出し量メモリ33に記憶された10円金種の払出
し枚数をOa,50円金種の払出し枚数をOb,100円金種の払
出し枚数をOc,500円金種の払出し枚数をOdとする。な
お、前述と同様に累積の起算時点は前回の鈞銭合せモー
ド処理時とする。
インベントリモード 適宜の期間自動販売機を稼働した後、硬貨貯蔵量の管理
を行う場合、鈞銭合せモードスイッチ28を1回押し、そ
れからインベトリスイッチ29を押す。すると、第7図の
鈞銭合せモードルーチンに行き、ステップ47がYESとな
り、ステップ61〜66によってインベトリモードの処理を
行う。ステップ61〜64は金種別の硬貨払出しサブルーチ
ンであり、現在の硬貨貯蔵量が初期貯蔵量Pa〜Pdよりも
大のとき、余分の硬貨を自動的に払い出す処理を行うも
のである。
ステップ61における10円払出しサブルーチンの一例は第
9図に示されている。まず、ステップ67では、各メモリ
32,33,34に記憶されている10円金種の投入量Xa,オーバ
ーフロー量Ya,払い出し量Oaに基づき、 Sa=Xa−Ya−Oa なる演算を行い、コインチューブAにおける現在の貯蔵
量Saを求める。
次にステップ68では、Na=Sa−Paなる演算を行い、ステ
ップ67で求めた現在の貯蔵量Saとメモリ35に記憶されて
いる10円金種の初期貯蔵量Paとの差Naを求める。
次のステップ69では、Na>0 なる比較を行い、差Naが0より大であるか、つまり現在
の貯蔵量Saが初期貯蔵量Paより大であるかを調べる。YE
Sならば、ステップ70に行き、コインチューブAから10
円硬貨1枚を払い出す動作を行う。次のステップ71では
差Naから1減算する。ステップ72ではNaが0に成ったか
を調べる。NOならばステップ70に戻り、コインチューブ
Aから10円硬貨1枚を更に払い出す。こうして余分の硬
貨を自動的に順次払い出し、コインチューブAの現在の
貯蔵量Saが初期貯蔵量Paに一致したときステップ72のNa
=0がYESとなり、メインルーチンにリターンする。
なお、ステップ69がNO、つまり現在の貯蔵量Saが初期貯
蔵量Paより小であるか又は同じである場合は、上述の自
動払出しを行わずに、メインルーチンにリターンする。
第7図のステップ62における50円払出しサブルーチンの
一例は第10図に示されている。第7図のステップ63にお
ける100円払出しサブルーチンの一例は第11図に示され
ている。第7図のステップ64における500円払出しサブ
ルーチの一例は第12図に示されている。これら第10図〜
第12図の各払出しサブルーチンは、第9図の払出しサブ
ルーチと同様である。すなわち、対応する金種の投入量
Xb,Xc,Xd,オーバーフロー量Yb,Yc,Yd,払い出し量Ob,Oc,
Odに基づき、現在の貯蔵量Sb,Sc,Sdを夫々求め、これら
初期貯蔵量Pb,Pc,Pdとの差Nb,Nc,Ndに応じて余分の硬貨
を自動的に払出し、こうしてコインチューブB,C,Dの現
在の貯蔵量Sb,Sc,Sdを初期貯蔵量Pb,Pc,Pdに一致させ
る。
第7図において、ステップ65,66では、現在の硬貨貯蔵
量Sa〜Sdが初期貯蔵量Pa〜Pdよりも小のとき、不足表示
処理を行う。ステップ65では現在の硬貨貯蔵量Sa〜Sdが
初期貯蔵量Pa〜Pdよりも小であるか(つまり不足してい
るか)を調べる。このステップ65の処理の具体例は第13
図のようである。第13図では、各金種毎に前ステップで
求めた差Na,Nb,Nc,Ndが0であるか否かを調べる(ステ
ップ73〜76)。前述のように前ステップ61〜64の処理に
よって余分の硬貨を自動的に払出した場合は、その後に
行われるステップ65(ステップ73〜76)の判断ではNa=
0,Nb=0,Nc=0,Nd=0がYESであり、不足していないと
判断される。他方、不足している金種があれば、ステッ
プ65(ステップ73〜76)の判断ではNa=0,Nb=0,Nc=0,
Nd=0がNOである。
どの金種も不足していない場合は、第6図のステップ40
に行き、待機状態となる。
いずれか1つの金種でも不足している場合は、ステップ
66において不足金種及び不足枚数の表示を行う。ステッ
プ66の処理の具体例は第14図に示されている。ステップ
77ではNa=0が成立するかを調べることにより10円金種
の貯蔵量が不足しているかを調べる。不足していれば、
Na=0がNOであり、ステップ78において不足枚数(また
は金額)を表示する。不足枚数(または金額)の表示
は、表示器38において行う。その場合、予め定めた金種
表示と不足枚数(または金額)の表示を行うものとす
る。管理者はこの表示を見て、不足金種の硬貨を不足枚
数分だけ手動補給する。不足枚数(または金額)の表示
は硬貨が1枚補給される毎に減少するようにすることが
できる。ステップ79では硬貨貯蔵量の不足が解消された
かを判断し、解消されたならば、ステップ80に行き、ス
テップ80〜82の処理により次の金種(50円)に関して同
様の不足金種及び不足枚数の表示を行う。その後、ステ
ップ83に行き、ステップ83〜85の処理により次の金種
(100円)に関して同様の不足金種及び不足枚数の表示
を行う。その後、ステップ86に行き、ステップ86,87の
処理により次の金種(500円)に関して同様の不足金種
及び不足枚数の表示を行う。こうして、各金種枚に不足
金種及び不足枚数の表示を行い、管理者に対して不足硬
貨の補給を促す。そして、全金種の硬貨貯蔵量の不足が
解消されると、メインルーチンにリターンする。管理者
は、不足表示を見ながら簡便にかつ間違い無く必要量の
硬貨を補給し、各金種の硬貨貯蔵量Sa〜Sdを初期貯蔵量
Pa〜Pdに一致させることができる。なお、終了スイッチ
30を押すことによってもこの不足金種及び不足枚数の表
示処理を終了させることができる(ステップ88〜91)。
クリアモード 一旦設定した各金種の初期貯蔵量Pa〜Pdをクリアする場
合は、鈞銭合せモードスイッチ28を2回押す。すると、
第7図のステップ45がYESとなり、クリアモード処理ス
テップ92を実行する。クリアモーお処理ステップ92の具
体例は第15図に示されている。ステップ93では表示器38
で「C」の表示を行い、クリアモードであることを知ら
せる。ステップ94では終了スイッチ30が押されたかを調
べ、NOならばステップ95〜98に行き、初期貯蔵量Pa〜Pd
をクリアする金種として何が指定されているかを調べ
る。一例として、クリアする金種の指定は、当該金種の
硬貨を投入することによって行う。従って、例えば、10
円の初期貯蔵量Paをクリアしたい場合は10円硬貨を投入
する。すると、ステップ95がYESとなる。各ステップ95
〜98がYESのとき、対応するステップ99〜102に行く。各
ステップ99〜102では、メモリ35における対応する初期
貯蔵量Pa〜Pdの記憶データをクリアする。このとき対応
するコインチューブA,B,C,硬貨保留部Dの貯蔵硬貨も全
部排出するようにしてもよい。クリアモードを終了する
場合は終了スイッチ30を押す。すると、ステップ94がYE
Sとなり、メインルーチンにリターンする。
なお、図示はしなかったが、鈞銭合せモード中、表示器
38で「P」表示や「C」表示をしているときに、設定又
はクリアのための硬貨投入あるいは終了のためのスイッ
チ30の押圧が所定時間以上なされなかった場合は、自動
的に当該モードを終了させるようにすることができる。
なお、上記実施例では初期貯蔵量Pa〜Pdの制定を硬貨の
投入によって行うようにしいる(第8図参照)が、これ
に限らず、数値設定スイッチ等によって行うようにして
もよい。その場合は数値設定スイッチ等によって設定し
た初期貯蔵量Pa〜Pd分の硬貨を硬貨貯蔵部12に別途に投
入するものとする。
また、上記実施例では不足の表示は不足枚数を表示する
ことによって行っているが、これに限らず、単に不足し
ていることを表示し、硬貨の補給によって不足が解消さ
れたときこの表示を消去するようにしてもよい。
また、上記実施例では各メモリ32,33,34に各金種毎の累
積投入枚数Xa,Xb,Xc,Xd,オーバーフロー枚数Ya,Yb,Yc,Y
d,払出し枚数Oa,Ob,Oc,Odを記憶し、鈞銭合せモード時
に一括して演算を行うことにより各金種毎の現在の硬貨
貯蔵量Sa,Sb,Sc,Sdを求めるようにしているが、これに
限らず、硬貨の出入りがある毎に現在の硬貨貯蔵量Sa,S
b,Sc,Sdを常時求める演算を逐次行い、これをRAM31に記
憶するようにしてもよい。その場合は、メモリ32,33,34
は設けなくてもよく、出入り検出手段としては、投入硬
貨センサと、硬貨が払い出されたことを検出する手段
(この手段は払出し硬貨センサ15eに限らず、金種別の
硬貨払出し命令信号が与えられたことを検出する手段で
あってもよい)と、オーバーフロー硬貨センサとを設け
ればよく、これらの検出信号を初期貯蔵量Pa〜Pdの設定
数値に対して累積的に加減算していくようにすればよ
い。
更に、設定した初期貯蔵量Pa〜Pdをデータとして記憶し
ておかないようにすることも可能である。すなわち、最
終的には現在の硬貨貯蔵量Sa〜Sdと初期貯蔵量Pa〜Pdと
の差Na〜Ndが求まればよいのであるから、始めに硬貨貯
蔵部12に初期貯蔵量Pa〜Pd分の硬貨を貯蔵する。そし
て、出入り検出手段としては、投入硬貨センサと、硬貨
が払い出されたことを検出する手段(上述のようにこの
手段は払出し硬貨センサ15eに限らず、金種別の硬貨払
出し命令信号が与えられたことを検出する手段であって
もよい)と、オーバーフロー硬貨センサとを設ければよ
く、これらの検出信号を累積的に加減算していくように
すれば、初期貯蔵量Pa〜Pdに対する現在の硬貨貯蔵量Sa
〜Sdの差Na〜Ndが直接的に求まる。この場合、初期貯蔵
量Pa〜Pdをデータとして設定する手段は不要であり、所
望の初期貯蔵量Pa〜Pd分の硬貨を硬貨貯蔵部12内に初期
設定(初期貯蔵)しておけばよい。
そのほか、現在の硬貨貯蔵量Sa〜Sdあるいは差Na〜Ndを
求めるための計算手法には種々の設計変更が適宜に考え
られる。
また、不足分の表示は、視覚的表示に限らず、警告音等
聴覚や他の感覚に訴える表示であってもよい。
〔発明の効果〕
以上の通り、この発明によれば、硬貨貯蔵装置に対する
硬貨の出入りを検出し、これに基づき硬貨貯蔵装置の現
在の貯蔵量と初期貯蔵量との差を求め、現在の貯蔵量が
初期貯蔵量より大ならば余剰分を自動的に払い出し、現
在の貯蔵量が初期貯蔵量より小ならば不足の表示を行っ
て硬貨の補充を促すようにしたので、管理の起算時点に
おいて硬貨貯蔵装置内に所定の初期貯蔵量分の硬貨を貯
蔵する処置を簡便にかつ間違いなく行うことができるよ
うになる、という優れた効果を奏する。また、そのよう
な処置により、管理の起算時点においては常に硬貨貯蔵
装置内に所定の初期貯蔵量分の硬貨が貯蔵されることに
なるので、以後の硬貨貯蔵量の計数管理を正確に行うこ
とができ、かつ自動販売機等の売上高管理にも資すると
ころ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の概要を示す機能ブロック図、 第2図はこの発明に係る硬貨貯蔵量管理装置の一実施例
を適用したコインチェンジャーの機構部の略図、 第3図は同コインチェンジャーに搭載される制御回路装
置のハード構成ブロック図、 第4図は第2図のコインチューブからのオーバーフロー
硬貨を検知するセンサの取り付け例を示す断面図、 第5図は第2図の硬貨保留部からのオーバーフロー硬貨
を検知するセンサの取り付け例を示す断面図、 第6図乃至第15図は第3図のマイクロコンピュータによ
って実行される処理の一例を示すフローチャート、であ
る。 10……コインチェンジャー、11……硬貨選別機、11a…
…投入硬貨真偽判別センサ、12……硬貨貯蔵部、A,B,C
……コインチューブ、D……硬貨保留部、13……硬貨払
出し機構、14……返却通路、16……金庫、17a〜17d……
オーバーフロー硬貨センサ、28……釣銭合せスイッチ、
29……インベントリスイッチ、30……終了スイッチ、32
……投入量メモリ、33……払出し量メモリ、34……オバ
ーフロー量メモリ、35……初期貯蔵量設定データメモ
リ。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬貨を金種別に貯蔵するものであり、投入
    された硬貨がその金種に応じて貯蔵硬貨の中に補充さ
    れ、貯蔵硬貨の中の硬貨が釣銭等として払い出される硬
    貨貯蔵装置と、 前記硬貨貯蔵装置における初期貯蔵量を設定する初期貯
    蔵量設定手段と、 前記硬貨貯蔵装置に出入りした硬貨量を金種別に検出す
    る出入り検出手段と、 前記出入り検出手段の出力と前記初期貯蔵量とに基づ
    き、前記硬貨貯蔵装置における現在の貯蔵量と前記初期
    貯蔵量との差を金種別に求める演算手段と、 前記硬貨貯蔵装置における硬貨貯蔵量を前記初期貯蔵量
    に合致させる処理を行うべきことを指令する指令手段
    と、 前記指令手段による指令に応じて、前記演算手段で求め
    た差に基づき、前記硬貨貯蔵装置における現在の貯蔵量
    が前記初期貯蔵量よりも大ならば、誤差に対応する枚数
    の硬貨を該硬貨貯蔵装置から払い出す制御を金種別に行
    なう払出し制御手段と、 前記指令手段による指令に応じて、前記演算手段で求め
    た差に基づき、前記硬貨貯蔵装置における現在の貯蔵量
    が前記初期貯蔵量よりも小ならば、貯蔵量が不足してい
    ることをその金種に対応して表示する表示制御手段と を具え、前記表示を参照して不足する金種の硬貨を前記
    硬貨貯蔵装置に補充することができるようにしたことを
    特徴とする硬貨貯蔵量管理装置。
  2. 【請求項2】前記表示制御手段は、前記演算手段で求め
    た差を不足枚数として表示するものである特許請求の範
    囲第1項記載の硬貨貯蔵量管理装置。
  3. 【請求項3】前記表示制御手段は、硬貨の投入に応じて
    該投入硬貨が前記硬貨貯蔵装置に補充される毎に不足枚
    数の表示を順次減少していくものである特許請求の範囲
    第2項記載の硬貨貯蔵量管理装置。
  4. 【請求項4】前記表示制御手段は、硬貨の投入に応じて
    該投入硬貨が前記硬貨貯蔵装置に補充されることにより
    前記不足が解消されたとき、該不足の表示を消去するも
    のである特許請求の範囲第1項記載の硬貨貯蔵量管理装
    置。
  5. 【請求項5】前記初期貯蔵量設定手段は、 初期貯蔵量設定モードを選択するモード選択手段と、 前記モード選択手段によって前記初期貯蔵量設定モード
    が選択された状態において投入された金種別の硬貨の枚
    数を、該金種に対応する前記初期貯蔵量の設定データと
    して記憶する記憶手段と を具えるものである特許請求の範囲第1項記載の硬貨貯
    蔵量管理装置。
  6. 【請求項6】前記出入り検出手段は、 投入された硬貨を金種別に計数し記憶する投入硬貨検出
    手段と、 前記硬貨貯蔵装置から払い出された硬貨を金種別に計数
    し記憶する払出し硬貨検出手段と、 前記硬貨貯蔵装置からオーバーフローして金庫内に収納
    された硬貨を金種別に計数し記憶するオーバーフロー硬
    貨検出手段と を具えるものである特許請求の範囲第1項記載の硬貨貯
    蔵量管理装置。
  7. 【請求項7】前記オーバーフロー硬貨検出手段は、 前記硬貨貯蔵装置からオーバーフローした硬貨を前記金
    庫に導く通路の途中に設けられ、該通路を通る硬貨を検
    知する金種別の硬貨センサと、 この硬貨センサから出力される硬貨検知信号を金種別に
    計数し記憶する記憶手段とを具えるものである特許請求
    の範囲第6項記載の硬貨貯蔵量管理装置。
  8. 【請求項8】前記演算手段は、前記投入硬貨検出手段で
    検出した投入額から前記払出し硬貨検出手段で検出した
    払出し額と前記オーバーフロー硬貨検出手段で検出した
    オーバーフロー額を引算することにより前記硬貨貯蔵装
    置における現在の貯蔵量を求め、求めた現在の貯蔵量と
    前記初期貯蔵量との差を求めるものである特許請求の範
    囲第6項記載の硬貨貯蔵量管理装置。
  9. 【請求項9】前記出入り検出手段は、 投入された硬貨を検出する投入硬貨検出手段と、前記硬
    貨貯蔵装置から硬貨が払い出されたことを検出する硬貨
    払出し検出手段と、前記硬貨貯蔵装置からオーバーフロ
    ーして金庫内に収納された硬貨を検出するオバーフロー
    硬貨検出手段とを具えるものである特許請求の範囲第1
    項記載の硬貨貯蔵量管理装置。
  10. 【請求項10】前記指令手段は、インベントリスイッチ
    からなるものである特許請求の範囲第1項記載の硬貨貯
    蔵量管理装置。
  11. 【請求項11】前記表示制御手段は、投入金額を表示す
    るための金額表示器を用いて前記不足していることの表
    示を行うものである特許請求の範囲第1項乃至第4項の
    いずれかに記載の硬貨貯蔵量管理装置。
  12. 【請求項12】硬貨を金種別に貯蔵するものであり、投
    入された硬貨がその金種に応じて貯蔵硬貨の中に補充さ
    れ、貯蔵硬貨の中の硬貨が釣銭等として払い出される硬
    貨貯蔵装置と、 前記硬貨貯蔵装置に出入りした硬貨量を金種別に検出す
    る出入り検出手段と、 前記出入り検出手段の出力に基づき、前記硬貨貯蔵装置
    における現在の貯蔵量と前記硬貨貯蔵装置に初期設定し
    た初期貯蔵量との差を金種別に求める演算手段と、 前記硬貨貯蔵装置における硬貨貯蔵量を前記初期貯蔵量
    に合致させる処理を行うべきことを指令する指令手段
    と、 前記指令手段による指令に応じて、前記演算手段で求め
    た差に基づき、前記硬貨貯蔵装置における現在の貯蔵量
    が前記初期貯蔵量よりも大ならば、該差に対応する枚数
    の硬貨を該硬貨貯蔵装置から払い出す制御を金種別に行
    なう払出し制御手段と、 前記指令手段による指令に応じて、前記演算手段で求め
    た差に基づき、前記硬貨貯蔵装置における現在の貯蔵量
    が前記初期貯蔵量よりも小ならば、貯蔵量が不足してい
    ることをその金種に対応して表示する表示制御手段と を具え、前記表示を参照して不足する金種の硬貨を前記
    硬貨貯蔵装置に補充することができるようにしたことを
    特徴とする硬貨貯蔵量管理装置。
  13. 【請求項13】硬貨を金種別に貯蔵するものであり、投
    入された硬貨がその金種に応じて貯蔵硬貨の中に補充さ
    れ、貯蔵硬貨の中の硬貨が釣銭等として払い出される硬
    貨貯蔵装置における硬貨貯蔵量管理方法であって、 任意に定めた初期貯蔵量分の硬貨を前記硬貨貯蔵装置に
    初期設定する第1のステップと、 前記硬貨貯蔵装置に出入りした硬貨量を金種別に検出す
    る第2のステップと、 前記第2のステップの検出結果に基づき、前記硬貨貯蔵
    装置における現在の貯蔵量と前記初期貯蔵量との差を金
    種別に求める第3のステップと、 前記第3のステップで求めた差に基づき、前記硬貨貯蔵
    装置における現在の貯蔵量が前記初期貯蔵量よりも大な
    らば、該差に対応する枚数の硬貨を該硬貨貯蔵装置から
    払い出す制御を金種別に行ない、これにより前記現在の
    貯蔵量を前記初期貯蔵量に一致させる第4のステップ
    と、 前記第3のステップで求めた差に基づき、前記硬貨貯蔵
    装置における現在の貯蔵量が前記初期貯蔵量よりも小な
    らば、貯蔵量が不足していることをその金種に対応して
    表示する第5のステップと、 前記第5のステップでの表示を参照して不足する金種の
    硬貨を前記硬貨貯蔵装置に補充することにより、前記現
    在の貯蔵量を前記初期貯蔵量に一致させる第6のステッ
    プと を具えた硬貨貯蔵量管理方法。
  14. 【請求項14】前記第1のステップにおいて前記初期貯
    蔵量を金種毎に設定する特許請求の範囲第13項記載の硬
    貨貯蔵量管理方法。
JP62067985A 1987-03-24 1987-03-24 硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法 Expired - Lifetime JPH0682426B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067985A JPH0682426B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法
KR1019880002545A KR910009310B1 (ko) 1987-03-24 1988-03-11 주화저장량 관리장치 및 관리방법 및 매상관리장치
US07/171,688 US4883158A (en) 1987-03-24 1988-03-22 Device and method for managing amount of stored coins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067985A JPH0682426B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286859A Division JP2709585B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 硬貨貯蔵量管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236190A JPS63236190A (ja) 1988-10-03
JPH0682426B2 true JPH0682426B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=13360783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067985A Expired - Lifetime JPH0682426B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4883158A (ja)
JP (1) JPH0682426B2 (ja)
KR (1) KR910009310B1 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5048663A (en) * 1988-09-17 1991-09-17 Asahi Seiko Kabushiki Kaisha Electronic coin acceptor
JPH02257383A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Anritsu Corp 自動販売機
JPH02130061U (ja) * 1989-03-31 1990-10-26
ES2025435A6 (es) * 1990-07-12 1992-03-16 Azcoyen Ind S A Mejoras introducidas en sistemas de control de monedas para maquinas automaticas.
US5377809A (en) * 1990-07-12 1995-01-03 Azkoyen Industrial, S.A. Coin control systems for automatic machines
EP0477722B1 (en) * 1990-09-20 2000-03-22 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Coin processing apparatus
JPH04177494A (ja) * 1990-11-08 1992-06-24 Sanden Corp 自動販売機の硬貨処理装置
GB2269256B (en) * 1992-07-30 1996-04-24 Mars Inc Currency handling apparatus
CA2143943C (en) * 1992-09-04 2003-03-18 Jens H. Molbak Coupon/voucher dispensing machine and method
US6494776B1 (en) 1992-09-04 2002-12-17 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
US7028827B1 (en) 1992-09-04 2006-04-18 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
US5909794A (en) * 1992-09-04 1999-06-08 Coinstar, Inc. Donation transaction method and apparatus
US6736251B2 (en) 1992-09-04 2004-05-18 Coinstar, Inc. Coin counter and voucher dispensing machine and method
US5620079A (en) * 1992-09-04 1997-04-15 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
ES2078870B1 (es) * 1993-04-20 1997-08-16 Taselburg Sl Selector de monedas perfeccionado.
ES2074944B1 (es) * 1993-06-28 1997-08-16 Taselburg Sl Mejoras introducidas en sistemas de seleccion-contabilizacion-memorizacion de monedas o fichas.
US6045443A (en) * 1993-11-17 2000-04-04 Mars Incorporated Method and apparatus for controlling the dispensing of money
DE4409039A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Bayer Ag Antifouling-Mittel
US5595277A (en) * 1994-10-21 1997-01-21 Coin Acceptors, Inc. Coin payout method and control means
JPH08123987A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Tec Corp 硬貨収納払出し装置
US5577957A (en) * 1995-03-13 1996-11-26 Coin Acceptors, Inc. Coin payout method and control apparatus
US5607350A (en) * 1995-03-21 1997-03-04 Levasseur; Joseph L. Global coin payout method and control apparatus
US5746299A (en) * 1995-04-27 1998-05-05 Coinstar, Inc. Coin counter dejamming method and apparatus
US6363164B1 (en) * 1996-05-13 2002-03-26 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system using full image scanning
US6748101B1 (en) 1995-05-02 2004-06-08 Cummins-Allison Corp. Automatic currency processing system
US6000522A (en) * 1995-06-12 1999-12-14 Alice A Johnson Multi-compartment and acceptors computerized vending machine
US6047808A (en) * 1996-03-07 2000-04-11 Coinstar, Inc. Coin sensing apparatus and method
US8443958B2 (en) 1996-05-13 2013-05-21 Cummins-Allison Corp. Apparatus, system and method for coin exchange
US5988348A (en) * 1996-06-28 1999-11-23 Coinstar, Inc. Coin discrimination apparatus and method
US6520308B1 (en) 1996-06-28 2003-02-18 Coinstar, Inc. Coin discrimination apparatus and method
US6056104A (en) * 1996-06-28 2000-05-02 Coinstar, Inc. Coin sensing apparatus and method
KR100266948B1 (ko) * 1996-07-22 2000-09-15 오까다 마사하루 경화기구에 있어서의 경화저장량 관리시스템
US20040079616A1 (en) * 1997-07-11 2004-04-29 Castleberry Billy J. Snack dispenser
JP3766200B2 (ja) * 1998-02-18 2006-04-12 株式会社日本コンラックス 貨幣処理方法および装置
WO1999048058A1 (en) 1998-03-18 1999-09-23 Cummins-Allison Corp. Coin processing system for discriminating and counting coins from multiple countries
GB2341475B (en) * 1998-09-09 2002-09-18 Mars Inc Method and apparatus for controlling the dispensing of money
GB2347256B (en) 1999-02-24 2002-12-31 Mars Inc Currency handling apparatus
GB2348732B (en) * 1999-04-08 2003-08-06 Mars Inc Money acceptance apparatus
GB2349496A (en) 1999-04-27 2000-11-01 Mars Inc Currency handling apparatus
AU4679400A (en) 1999-04-28 2000-11-10 Cummins-Allison Corp. Currency processing machine with multiple coin receptacles
US6637576B1 (en) 1999-04-28 2003-10-28 Cummins-Allison Corp. Currency processing machine with multiple internal coin receptacles
US8701857B2 (en) 2000-02-11 2014-04-22 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency bills and tickets
EP1180747B1 (en) * 2000-08-10 2004-11-17 Mars Incorporated Currency handling apparatus
JP3772082B2 (ja) * 2000-10-20 2006-05-10 日本ユニカ株式会社 メダル預かり払出システム
DE60027583T2 (de) * 2000-12-28 2006-12-07 Mei, Inc. Bargeldverarbeitungsvorrichtung
US6602125B2 (en) 2001-05-04 2003-08-05 Coinstar, Inc. Automatic coin input tray for a self-service coin-counting machine
US7152727B2 (en) 2001-09-21 2006-12-26 Coinstar, Inc. Method and apparatus for coin or object sensing using adaptive operating point control
US6896118B2 (en) 2002-01-10 2005-05-24 Cummins-Allison Corp. Coin redemption system
US7865432B2 (en) 2002-02-15 2011-01-04 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
WO2003071387A2 (en) 2002-02-15 2003-08-28 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
US8033375B2 (en) 2002-02-15 2011-10-11 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
US7743902B2 (en) 2002-03-11 2010-06-29 Cummins-Allison Corp. Optical coin discrimination sensor and coin processing system using the same
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US8393455B2 (en) 2003-03-12 2013-03-12 Cummins-Allison Corp. Coin processing device having a moveable coin receptacle station
US7036651B2 (en) * 2003-10-09 2006-05-02 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for processing currency bills and coins
US8523641B2 (en) 2004-09-15 2013-09-03 Cummins-Allison Corp. System, method and apparatus for automatically filling a coin cassette
US9934640B2 (en) 2004-09-15 2018-04-03 Cummins-Allison Corp. System, method and apparatus for repurposing currency
US8602200B2 (en) 2005-02-10 2013-12-10 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for varying coin-processing machine receptacle limits
WO2007044570A2 (en) 2005-10-05 2007-04-19 Cummins-Allison Corp. Currency processing system with fitness detection
US7946406B2 (en) 2005-11-12 2011-05-24 Cummins-Allison Corp. Coin processing device having a moveable coin receptacle station
US7980378B2 (en) 2006-03-23 2011-07-19 Cummins-Allison Corporation Systems, apparatus, and methods for currency processing control and redemption
JP5037073B2 (ja) * 2006-09-01 2012-09-26 グローリー株式会社 貨幣処理機、貨幣処理システムおよびレジスタ
US7929749B1 (en) 2006-09-25 2011-04-19 Cummins-Allison Corp. System and method for saving statistical data of currency bills in a currency processing device
GB2458573B (en) 2008-03-25 2013-03-06 Cummins Allison Corp Self service coin redemption card printer-dispenser
US9064268B2 (en) 2010-11-01 2015-06-23 Outerwall Inc. Gift card exchange kiosks and associated methods of use
US8545295B2 (en) 2010-12-17 2013-10-01 Cummins-Allison Corp. Coin processing systems, methods and devices
KR101123764B1 (ko) * 2011-06-17 2012-03-16 주식회사 이티엠 주화 충전 장치 및 주화 충전 방법
US8874467B2 (en) 2011-11-23 2014-10-28 Outerwall Inc Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same
US9129294B2 (en) 2012-02-06 2015-09-08 Outerwall Inc. Coin counting machines having coupon capabilities, loyalty program capabilities, advertising capabilities, and the like
US9036890B2 (en) 2012-06-05 2015-05-19 Outerwall Inc. Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like
US9092924B1 (en) 2012-08-31 2015-07-28 Cummins-Allison Corp. Disk-type coin processing unit with angled sorting head
US8967361B2 (en) 2013-02-27 2015-03-03 Outerwall Inc. Coin counting and sorting machines
US9022841B2 (en) 2013-05-08 2015-05-05 Outerwall Inc. Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods
US9443367B2 (en) 2014-01-17 2016-09-13 Outerwall Inc. Digital image coin discrimination for use with consumer-operated kiosks and the like
US9235945B2 (en) 2014-02-10 2016-01-12 Outerwall Inc. Coin input apparatuses and associated methods and systems
JP6227453B2 (ja) 2014-03-24 2017-11-08 株式会社日本コンラックス 硬貨処理装置
US10685523B1 (en) 2014-07-09 2020-06-16 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for processing batches of coins utilizing coin imaging sensor assemblies
US9508208B1 (en) 2014-07-25 2016-11-29 Cummins Allison Corp. Systems, methods and devices for processing coins with linear array of coin imaging sensors
US9501885B1 (en) 2014-07-09 2016-11-22 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for processing coins utilizing near-normal and high-angle of incidence lighting
US9916713B1 (en) 2014-07-09 2018-03-13 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for processing coins utilizing normal or near-normal and/or high-angle of incidence lighting
US9430893B1 (en) 2014-08-06 2016-08-30 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for managing rejected coins during coin processing
US10089812B1 (en) 2014-11-11 2018-10-02 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for processing coins utilizing a multi-material coin sorting disk
WO2016098259A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 株式会社日本コンラックス コインチューブ
US9875593B1 (en) 2015-08-07 2018-01-23 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for coin processing and coin recycling
US10346819B2 (en) 2015-11-19 2019-07-09 Coinstar Asset Holdings, Llc Mobile device applications, other applications and associated kiosk-based systems and methods for facilitating coin saving
US10679449B2 (en) 2016-10-18 2020-06-09 Cummins-Allison Corp. Coin sorting head and coin processing system using the same
US10181234B2 (en) 2016-10-18 2019-01-15 Cummins-Allison Corp. Coin sorting head and coin processing system using the same
US11443581B2 (en) 2019-01-04 2022-09-13 Cummins-Allison Corp. Coin pad for coin processing system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286703A (en) * 1979-05-11 1981-09-01 Umc Industries, Inc. Coin testing and sorting apparatus
US4491140A (en) * 1981-09-29 1985-01-01 Mars Incorporated Coin handling apparatus
JPS59160289A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 オムロン株式会社 自動券売機の貨幣回収装置
JPS61168087A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 沖電気工業株式会社 貨幣自動処理装置
JPS61211794A (ja) * 1985-03-17 1986-09-19 富士通株式会社 自動販売機
JPS61248191A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 芝浦メカトロニクス株式会社 自動販売機
JPS6244675A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Ando Electric Co Ltd Icテスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63236190A (ja) 1988-10-03
KR910009310B1 (ko) 1991-11-09
KR880011709A (ko) 1988-10-31
US4883158A (en) 1989-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0682426B2 (ja) 硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法
JP2740979B2 (ja) 自動販売機の制御装置
EP1050854A2 (en) Money handling apparatus and method
JPH07509580A (ja) 貨幣配出制御方法と装置
EP0730252A2 (en) Coin acceptance method and apparatus
US6994202B1 (en) Money acceptance method and apparatus
JP2709585B2 (ja) 硬貨貯蔵量管理装置
EP0993661B1 (en) Method of operating a coin mechanism
US6913131B2 (en) Cash handling machine
JPH0724077B2 (ja) 硬貨装置における売上管理装置
JP2686923B2 (ja) 自動販売機の釣銭制御管理装置
JPH04177494A (ja) 自動販売機の硬貨処理装置
JPS6236596B2 (ja)
JP3201040B2 (ja) 貨幣取扱装置
JP2517284B2 (ja) 自動販売機の貨幣収納制御装置
JP2680680B2 (ja) 自動販売機の貨幣収納管理装置
JPH06259636A (ja) 硬貨収納制御装置
JPH05108918A (ja) 還流型貨幣ユニツトの貨幣管理方式
JPH04314189A (ja) 自動券売機
JPH06314367A (ja) 両替機
JPH036558B2 (ja)
JPS58200389A (ja) 自動販売機の貨幣払出し方法
JPS6226510B2 (ja)
JPH08153247A (ja) 貨幣処理装置
JPH05282529A (ja) 自動販売機の制御装置