JPH0681534A - 溶接構造物の枢着構造、蝶番及びその取付治具 - Google Patents

溶接構造物の枢着構造、蝶番及びその取付治具

Info

Publication number
JPH0681534A
JPH0681534A JP26319292A JP26319292A JPH0681534A JP H0681534 A JPH0681534 A JP H0681534A JP 26319292 A JP26319292 A JP 26319292A JP 26319292 A JP26319292 A JP 26319292A JP H0681534 A JPH0681534 A JP H0681534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
conical
hinge
welded
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26319292A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshizou Nishikawa
外志三 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enika Kogyo Kk
Original Assignee
Enika Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enika Kogyo Kk filed Critical Enika Kogyo Kk
Priority to JP26319292A priority Critical patent/JPH0681534A/ja
Publication of JPH0681534A publication Critical patent/JPH0681534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリートブロック成形用型枠のような溶
接構造物に用いられる蝶番及び枢着構造に関するもの
で、複数対の蝶番を正確に一直線上に配置することが容
易で、従って円滑な開閉動作を保証することができ、ま
た枢着された部材相互の取付け取外しも容易な蝶番及び
枢支構造を得ることである。 【構成】 蝶番は円錐体6と雄ブロック5と円錐孔2を
備えた雌ブロック3とで構成され、円錐体6、雄ブロッ
ク5及び雌ブロック3はその中心に互いに連通する貫通
孔7を備えている。円錐体6と雄ブロック5とは実質上
一体である。上記蝶番は、治具で複数の雌ブロック3を
位置決めして一方の本体部材1に溶接し、次に円錐体6
と雄ブロック5とを個々の雌ブロック3で軸方向に位置
決めしてその座面24を他方の本体部材4に密着させた
状態で雄ブロック5を該本体部材4に溶接し、最後に円
錐体6と雄ブロック5とを溶接して一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はコンクリートブロック
成形用型枠のような溶接構造物に用いられる蝶番及び枢
着構造に関するもので、特に大型の型枠の側板などを枢
支するのに好適な蝶番及び枢支構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】コンクリートブロック成形用型枠は、製
品脱型時に開く必要があるため、側板を蝶番で水平また
は垂直軸まわりに回動自在に枢支する構造が広く採用さ
れている。この種の型枠は溶接構造であるので、蝶番も
溶接によって本体に取り付けられるのが普通である。
【0003】この種の型枠に設けられている従来の蝶番
は、通常、支軸と先端部分に透孔を設けた2枚の板材及
び1個のブロック材とで構成され、図7に示すように互
いに枢支連結される部材1、4の一方に板材33を、他
方にブロック材34を溶接し、その透孔に支軸35を挿
通するという構造である。蝶番36は、同一軸線上に複
数個設けられるのが普通であるが、周知のように複数の
蝶番はその支軸の中心を正確に同一直線上にして設ける
必要がある。そこで従来は複数の蝶番を構成する全ての
板材33及びブロック材34に支軸35を挿通して透孔
全体が一直線上にくるように支持した状態で板材33及
びブロック材34を本体側の部材1、4に溶接し、面圧
の小さいブロック材34側で摺動するように板材33と
支軸35とを溶接するという方法で溶接を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】周知のように溶接構造
物は溶接時の局部加熱により歪が発生しやすい。また溶
接部は冷却時に強い力で収縮して溶着された部材相互の
位置関係を変化させる。そのためたとえば板材33やブ
ロック材34を本体部材1、4に溶接する際に図7に示
すようにその溶接部に隙間37があった場合、溶接され
た板材やブロック材は溶接部の強い収縮力によって支軸
35を撓ませ、複数の蝶番の軸心に偏りを生じさせる。
【0005】従って支軸35を用いて板材33及びブロ
ック材34を位置決めして溶接しても、蝶番の軸心に偏
りが生じ、本体部材1、4相互を円滑に揺動できないと
いう事態が生じる。特に大型の型枠では蝶番の軸心に偏
りが生じたときの抵抗が大きく、側板を大きく回動させ
ようとしても蝶番の抵抗が急激に増大して動かすことが
できないということが往々にして起こる。また型枠は補
修等のために側板を取り外す必要が時々生ずるが、従来
の構造では蝶番の分解が困難で、蝶番を溶断しなければ
側板を取り外すことができない場合が多かった。また従
来の構造では、蝶番の摺動部分に潤滑材を塗布すること
も困難であった。
【0006】この発明は上記のような問題を解決するた
めになされたもので、溶接構造物を揺動自在に連結する
枢着構造において、複数対の蝶番を正確に一直線上に配
置することが容易に可能で、従って円滑な開閉動作を保
証することができ、また蝶番によって枢着された部材相
互の取付け取外しも容易で、摺動部への潤滑材の塗布も
容易に行うことができる蝶番及び枢支構造を得ることを
課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の蝶番は、中心
に貫通孔7を有する円錐体6と円錐孔2とによって一対
の枢着要素を形成している。一個の蝶番は円錐体6と雄
ブロック5と円錐孔2を備えた雌ブロック3とで構成さ
れ、円錐体6、雄ブロック5及び雌ブロック3はその中
心に互いに連通する貫通孔7を備えている。円錐体6と
雄ブロック5とは実質上一体であり、好ましくは、円錐
体6の大径側端面及び雄ブロック5の円錐体取付面を枢
支軸と直交する平面とし、この平面相互を当接させた状
態で円錐体6と雄ブロック5とを現物合わせで溶接して
一体化される。
【0008】上記構成の蝶番は、まず枢支軸線上に円錐
孔2を同一方向にして複数の雌ブロック3を位置決めし
て固定し、次に円錐体6と雄ブロック5とを個々の雌ブ
ロック3で軸方向に位置決めした状態で現物合わせで溶
接構造物1、4に取付けられる。取り付けた後、複数個
の蝶番の内の一個の貫通孔7に通しボルト9を挿通して
雄ブロック5と雌ブロック3との相対軸方向移動を規制
する。
【0009】複数個の雌ブロック3を枢支軸線上に正確
に位置決めするために治具15が用いられる。この治具
は、剛性のある細長い基体16を備え、該基体の側方に
はその長手方向に所定間隔で複数のブラケット17が配
置されており、各ブラケットの先端には円錐状の位置決
め体18が同一軸線上に同一方向に向けて一体に設けら
れている。位置決め体18はその軸心に貫通孔21を備
えている。
【0010】
【作用】上記構造の蝶番は次のようにして本体部材に取
り付けられる。まず治具15の位置決め体18に円錐孔
2を嵌合した状態で雌ブロック3を取り付ける。この取
付けは雌ブロックの貫通孔7と位置決め体の貫通孔21
にボルト23を挿通して締結することにより行われる。
本体部材に固定される雌ブロック3をすべて治具15に
取り付けた状態で、雌ブロック3を本体部材の一方(た
とえば型枠の開閉側側板)1に溶接する。次に治具15
を取り外し、枢着される本体部材1、4の相互位置関係
を支え台やクランパなどを用いて固定し、本体部材1に
溶接された各雌ブロックの円錐孔2に円錐体6を嵌め込
み、さらに雄ブロック5を円錐体6に押し付けて軸方向
に位置決めしてその座面24を他方の本体部材(たとえ
ば型枠の基台や固定側側板)4に密着させた状態で雄ブ
ロック5を該本体部材4に溶接し、最後に円錐体6と雄
ブロック5とを溶接して一体化する。
【0011】以上のような手順で複数の蝶番8を本体部
材1、4に装着してやれば、まず雌ブロック3がその軸
線を治具15で正確に一直線上にした状態で一方の本体
部材1に溶接され、治具15の基体16の剛性を充分高
くしておくことにより、雌ブロック3の軸線を正確に一
直線上にした状態で本体部材1に溶接することができ
る。そして雄ブロック5は、円錐体6を雌ブロック3と
の間に介装することによって雌ブロック3との間の軸方
向位置が規定され、かつ円錐体6と雄ブロック5との間
が軸直角方向に移動可能な状態で、座面24を本体部材
1に密着させた状態で溶接され、さらにそのままの状態
で円錐体6と雄ブロック5とが溶接一体化されるから、
溶接部の収縮によって蝶番の軸心に偏りを生ずることも
ない。そして雌ブロック3と雄ブロック5とは、円錐体
6と円錐孔2との嵌合によって軸方向及び軸直角方向に
正確に相対位置決めされた状態で現物合わせで固定され
るから、嵌合部の遊隙に起因する誤差の発生もない。
【0012】以上の取り付けは雄ブロック5と円錐体6
とを溶接によって最後に一体化する構造であり、複数対
設けた蝶番の軸心の偏りを最も小さくできる構造である
が、たとえば枢着部に設けられる蝶番が2個の場合ある
いは蝶番で支持される部材の重量がそれほど大きくない
場合などには、雄ブロック5と円錐体6とを予め一体化
した蝶番を用いることもできる。
【0013】このようにして複数個の蝶番8が本体部材
に装着されたら、一個の蝶番にのみその貫通孔7に脱落
防止用の通しボルト9を挿通して緩く締め、雌ブロック
の円錐孔2と円錐体6との嵌合が外れるのを防止する。
【0014】このようにして枢着された本体部材1、4
は非常に円滑にかつ大きな開き角で回動させることがで
きる。その理由は複数個の蝶番8の軸心が正確に一致し
ていることと、各蝶番が円錐体6と円錐孔2の嵌合であ
るため、円滑な回動に必要な遊隙が自動調整されること
によるものと考えられる。また複数の蝶番8の1個に設
けた通しボルト9を取り外すことにより、部材の一方4
を吊り上げて容易に枢着部を分離させることができ、型
枠の清掃や補修の場合に非常に便利であり、また摺動部
への潤滑材の塗布も容易に行うことができる。
【0015】
【実施例】図1はこの発明の枢支構造を備えたコンクリ
ート型枠の一部を蝶番を断面にして示した図である。開
閉側の側板1には円錐孔2を設けた雌ブロック3が円錐
孔2を下方に向けて溶接されている。一方固定側側板4
には雄ブロック5が溶接され、この雄ブロック5に円錐
体6が上向きに溶接されて一体化され、雌ブロック3の
円錐孔2と嵌合して開閉側側板1を支持している。雌ブ
ロック3、円錐体6及び雄ブロック5には、互いに連通
する貫通孔7が設けられており、複数の蝶番のうちの1
個8の貫通孔7に通しボルト9が挿通され、その先端に
ロックナット11及びバネ座金12を設けたナット13
が螺着されて、開閉側側板1と固定側側板4との軸方向
の動きを規制している。この通しボルト9はナット13
を雄ブロック5に当接するまで手でねじ込んだ後、若干
ねじ戻してロックナット11でロックしたものであり、
雄ブロック5と雌ブロック3とを締め付けているもので
はない。図2ないし図4は各蝶番を形成する雌ブロック
3、円錐体6及び雄ブロック5を個別に示した図で、円
錐孔2及び円錐体6の頂角aは45度にしている。
【0016】図5は本体部材1に雌ブロック3を溶接す
る際に使用する治具15を示したもので、細長い基体1
6に側方に向けて複数のブラケット17が設けられてお
り、このブラケット17の先端部分に同一軸線上で同方
向を向いた円錐状の位置決め体18が設けられている。
この位置決め体18の円錐面の頂角は円錐体6の頂角a
と等しくする。
【0017】位置決め体18とこれを固定しているブラ
ケット17とには、図6に示すように貫通孔21が設け
られ、雌ブロック3はボルト23で位置決め体18に取
り付けた状態で本体部材1に溶接される。また他方の本
体部材4に雄ブロック5を溶接するときは、当該雄ブロ
ック5を一方の本体部材1にすでに溶接された雌ブロッ
ク3に円錐体6を介して軸方向に押し付けた状態で溶接
される。この雄ブロック5の本体部材4への溶接は、雄
ブロック5へ円錐体6を溶接する前に行うのが好まし
く、これによって雄ブロック5の座面24を本体部材4
に密着させた状態で雄ブロック5と本体部材4とを溶接
することができる。そしてその後円錐体6を雄ブロック
5に溶接することにより、本体部材4の歪を雄ブロック
5と円錐体6との心ずれによって吸収することが可能に
なる。
【0018】上記実施例の蝶番を実際にコンクリートブ
ロック成形用型枠の側板の枢着構造として用いた結果、
側板をその開き角に関わりなく、非常に円滑に開閉でき
ることを確認できた。
【0019】
【発明の効果】以上説明したこの発明を採用することに
より、溶接構造物において複数個の蝶番を設けた場合で
も軸心の偏りを生じさせることなく、非常に円滑に開閉
可能な枢着部を得ることができ、コンクリートブロック
成形用型枠の側板の枢支構造等として、極めて好適であ
るという効果がある。また枢支部の分解も容易であり、
清掃や補修及び摺動部への潤滑剤の塗布にも好都合であ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の枢支部を備えた型枠の一部断面部分
正面図
【図2】雌ブロックの (a)は断面側面図 (b)は底面図
【図3】円錐体の (a)は平面図 (b)は断面図
【図4】雄ブロックの (a)は平面図 (b)は断面側面図
【図5】雌ブロックの装着治具の斜視図
【図6】雌ブロックの溶接状態を示す説明図
【図7】従来構造の蝶番の一例を示す模式図
【符号の説明】
2 円錐孔 3 雌ブロック 5 雄ブロック 6 円錐体 7 貫通孔 9 通しボルト 16 基体 17 ブラケット 18 位置決め体 21 貫通孔 24 座面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円錐体(6) を実質上一体に備えた雄ブロ
    ック(5) と、円錐孔(2) を備えた雌ブロック(3) との対
    からなり、円錐体(6) 、雄ブロック(5) 及び雌ブロック
    (3) には枢支軸方向の互いに連通する貫通孔(7) が設け
    られている、コンクリート構造物用蝶番。
  2. 【請求項2】 円錐体(6) の大径側端面及び雄ブロック
    (5) の円錐体取付面が枢支軸と直交する平面とされ、こ
    の平面相互を当接させた状態で円錐体(6) が雄ブロック
    (5) に溶接により一体化されていることを特徴とする、
    請求項1記載の溶接構造物用蝶番。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の蝶番の複
    数対が同一の枢支軸線上にその円錐体(6) の方向を同一
    方向にして配置されており、複数対の蝶番の内の一対が
    その貫通孔(7) に挿通した通しボルト(9) で雄ブロック
    (5) と雌ブロック(3) との相対軸方向移動を規制されて
    いることを特徴とする、溶接構造物の枢着構造。
  4. 【請求項4】 剛性のある細長い基体(16)を備え、該基
    体の側方にはその長手方向に所定間隔で複数のブラケッ
    ト(17)が配置されており、この複数のブラケットの各先
    端には円錐状の位置決め体(18)が同一軸線上に同一方向
    に向けて一体に設けられており、この位置決め体(18)は
    前記軸線に沿う貫通孔(21)を備えている、請求孔1また
    は2記載の蝶番のための取付用治具。
JP26319292A 1992-09-04 1992-09-04 溶接構造物の枢着構造、蝶番及びその取付治具 Pending JPH0681534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26319292A JPH0681534A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 溶接構造物の枢着構造、蝶番及びその取付治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26319292A JPH0681534A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 溶接構造物の枢着構造、蝶番及びその取付治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681534A true JPH0681534A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17386056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26319292A Pending JPH0681534A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 溶接構造物の枢着構造、蝶番及びその取付治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681534A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281101A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Chuto Sangyo Kk 蝶番
JP2019120044A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 株式会社ホクコン L型擁壁ブロック、l型擁壁ブロック組及びコーナー部構築方法
EP4166273A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-19 Gustaman, S.L. Hinge part positioning tool
US12037825B2 (en) 2020-05-07 2024-07-16 Julius Blum Gmbh Furniture fitting

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281101A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Chuto Sangyo Kk 蝶番
JP2019120044A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 株式会社ホクコン L型擁壁ブロック、l型擁壁ブロック組及びコーナー部構築方法
US12037825B2 (en) 2020-05-07 2024-07-16 Julius Blum Gmbh Furniture fitting
EP4166273A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-19 Gustaman, S.L. Hinge part positioning tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11262706A (ja) 塗装用ドア治具を選定する方法およびそのための治具
US4660749A (en) Sliding nozzle apparatus
JPH0681534A (ja) 溶接構造物の枢着構造、蝶番及びその取付治具
US11332966B2 (en) Adjustable hinge assembly for automobile tailgate
JP2002068037A (ja) 自動車ボディへのドアヒンジ組み付け治具
JP6917958B2 (ja) 環境試験装置
CN114932388B (zh) 一种机罩装配定位装置及其使用方法
JP2574516Y2 (ja) パワーショベル用掴みフォーク装置
DE69415451T2 (de) Montagemittel für eine Vorformboden oder ähnliches in eine Maschine zum Herstellen von Glasgegenständen
JP4488449B2 (ja) 携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置
JP2001334364A (ja) 多関節型溶接ロボットによる鉄骨柱の溶接方法
CA2219923A1 (en) Linkage mechanism between structural members
JP2001129815A (ja) プレハブコンクリート直方体成形用のマグネット固定型枠
JP2006273331A (ja) 自動車におけるドア取り付け方法
CN221268627U (zh) 一种多车型共用的汽车侧滑门安装夹具
JPS6299580A (ja) 分解型ヒンジ
CN112208641B (zh) 一种运输半挂车用支撑骨架
CN220093634U (zh) 一种管道施工用管口对接装置
CN115979562B (zh) 一种振动测试设备固定装置
JPH106149A (ja) ボルト案内用治具
JP2002172486A (ja) 3軸ポジショナ
KR20180017605A (ko) 형체프레임 구조물과 사출프레임 구조물의 연결을 위한 연결 조립체
KR100460923B1 (ko) 도어 힌지 어셈블리용 센터링 지그
JPH0710869Y2 (ja) オートバイフレームの溶接治具
IT9067483A1 (it) Cerniera per una porta di veicolo.