JP4488449B2 - 携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置 - Google Patents

携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4488449B2
JP4488449B2 JP10997699A JP10997699A JP4488449B2 JP 4488449 B2 JP4488449 B2 JP 4488449B2 JP 10997699 A JP10997699 A JP 10997699A JP 10997699 A JP10997699 A JP 10997699A JP 4488449 B2 JP4488449 B2 JP 4488449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
welding machine
positioning device
portable
shafts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10997699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000301343A (ja
Inventor
治 渋谷
隆 野中
Original Assignee
日本ドライブイット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ドライブイット株式会社 filed Critical 日本ドライブイット株式会社
Priority to JP10997699A priority Critical patent/JP4488449B2/ja
Publication of JP2000301343A publication Critical patent/JP2000301343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488449B2 publication Critical patent/JP4488449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として互いに平行に配置された一対の金属板間をスタッドで溶接固定する際に、そのスタッドを一方の金属板に対し垂直に位置決めして保持するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
建物の床部や壁部のような平面を構成するものとして、互いに平行な一対の金属板間にコンクリートを挟んだ金属・コンクリート複合体が使用されている。このような複合体を構成するには、一対の金属板の間に多数の金属製のスタッドを溶接により接合したものを予め工場で製造し、それを施工現場に搬入・設置して金属板間の空間部にモルタルを流し込む方法が採用されている。
このような複合体を構成するには、従来、次のようにして行っていた。
先ず、図6に示す如く、多数の頭付きのスタッド5の先端部を金属板21に夫々定間隔にスタッド溶接する。次いで、予め定間隔に孔が穿設された金属板22をスタッド5の頭部側に被嵌する。このとき、孔とスタッド5の頭部とは整合される。そして金属板22の孔とスタッド5の頭部との間を溶接する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしこのようなスタッド溶接は、溶接の際、スタッド5を正確に金属板21上に垂直に溶接固定する必要があり、そのための各種の治具の取付作業を要し、作業性に欠ける欠点があった。
そこで本発明は、作業性が良く迅速にスタッド5を被溶接面に垂直に溶接し得る携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明は、携帯用スタッド溶接機1のケーシング(1a)の下端が締結具(13)を介して着脱自在に固定される天板(10)と、
被溶接面に接離自在に着座する着座面(2) が下端に設けられた基板(9) と、
その基板(9) と前記天板(10)の両板間を連結する複数のシャフト(11)(12)と、により装置本体(3) を構成し、
複数の前記シャフトのうち、前記ケーシング(1a)の下端から突設されるスタッド端嵌着部(4)の軸線の両側に位置する二つのシャフト(11)間が連結された一対の支持部材(15)と、
前記二つのシャフト(11)のうちの一方に一端部が枢着されると共に、他方に他端部が係脱自在に係止される係止部材(8)と、を有し、
被溶接面に前記着座面(2)が着座されたとき、その平面に対して直交するように前記一対の支持部材(15) に設けた支持面(6)からなる保持部(7)が配置され、
前記ケーシング(1a)の下端から突出されるスタッド端嵌着部(4)にスタッド(5)の上端部が嵌着されたとき、前記スタッド(5)の一側面を前記保持部(7)が支持し、前記スタッド(5)の他側面側が開放され、
前記スタッド(5)の前記他側面側が前記係止部材(8) により開閉自在に支持されることを特徴とする携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置である。
【0005】
請求項2に記載の本発明は、請求項1において、
前記基板(9)の下面に3以上の着座用凸部(14)が形成された携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置である。
請求項3に記載の本発明は、請求項1または請求項2において、
天板10および基板9の夫々の一端縁から中心側に平面U字状の欠切部16が形成され、その欠切部16に前記スタッド5の軸線が位置するように構成された携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置である。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本スタッド位置決め装置の斜視図であり、図2はその正面図(図1におけるツマミ18を省略)であり、図3は図2の III− III矢視断面略図である。また、図4は図2のIV−IV矢視断面略図、図5は同装置の係止部材8の説明図であって図2のV線上で切断したものである。
このスタッド位置決め装置は、スタッド5を被溶接面の平面に垂直に立設するためのものであり、装置全体が溶接機1に締結具13を介して図3の如く固定され、そのスタッド端嵌着部4にスタッド5が着脱自在に取付けられるものである。
その装置本体3は、夫々平板状の基板9と天板10との間が図1の如く、シャフト11,12で連結され、それらシャフト11,12が平面三角形の角頂点に配置されている。
【0007】
両基板9,天板10は、その平面の一側から欠切部16が欠切されている。天板10の欠切部16は、溶接機1のケーシング1aの先端縁に整合する。また、基板9の欠切部16はスタッド5の直径よりも僅かに広く形成されている。さらに、一対のシャフト11間には上下に離間し一対の支持部材15が配置され、夫々の支持部材15の長手方向中央部にU字状の欠切部が、その幅方向一端縁から形成され、そのU字状の底面がスタッド支持面6を形成し、そこでスタッド5の一側面を支持する。そして一対の上下の支持部材15の夫々の支持面6により、スタッド5の保持部7を構成する。
【0008】
さらに一対の支持部材15の中間には、係止部材8が図5の実線の状態から鎖線の状態に開閉自在に取付けられている。その係止部材8は、その一端が一方のシャフト11に軸支され、その他端が他方のシャフト11に係脱自在に係止される。即ち、係止部材8の一端部にはスリット20が形成され、そこにツマミ18の軸部が移動自在に挿通されると共に、その軸端に係合部19が固定され、ツマミ18を左右に移動することによって、係合部19を他方のシャフト11の外周に係脱自在に係止する。次いで、図5の実線で示したシャフト11と係合部19の係止状態で、ツマミ18を螺回締結することにより、係止部材8とシャフト11の係止が確実に保持される。そして係止部材8の中央に設けられたU字凹部がスタッド5の他方の側面を支持するものである。
【0009】
次に、天板10には図3及び図4の如く、一対のボルト孔23が溶接機1のケーシング1a下面の締結具13に整合する位置に穿設され、その締結具13を介して装置本体3が溶接機1のケーシング1aに締結固定されている。
次に、基板9の下面には4本の短いボルトからなる着座用凸部14が突設され、その端面に着座面2が形成される。そして被溶接面に着座面2が着座されたとき、その平面に対して直交するように一対の支持部材15からなる保持部7が配置される。
【0010】
【使用方法】
先ず、図3に示す如く、締結具13を介して装置本体3と溶接機1のケーシング1aとを一体的に締結固定する。次いで、スタッド5の上端を溶接機1のスタッド端嵌着部4に装着する。このスタッド端嵌着部4は図1に示す如く、外周に複数のスリットが形成されて、半径方向に僅かに拡開する弾性構造を有し、スタッド5の頂部外周面を締結保持する。そしてこのスタッド5を夫々の支持面6に支持させると共に、係止部材8を閉塞し、ツマミ18をスリット20内に移動してその係合部19をシャフト11に係止し、ツマミ18を螺回締結して確実に保持する。次いで、スタッド5の軸線を図示しない被溶接面の所定位置に整合させると共に、スタッド5の先端にアークシールド17を被嵌する。そして通常のアークスタッド溶接作業を行い、スタッド5の下端を被溶接面に溶接固定する。
【0011】
スタッド5の溶接が終了したら溶接機1を上方に持ち上げ、スタッド5の頭部をスタッド端嵌着部4から分離する。次いで、ツマミ18を図1において右方に移動し、その係合部19をシャフト11から外し、係止部材8を開放する。そして装置本体3をスタッド5から分離し、スタッド溶接作業を完了する。
なお、三本のシャフト11,12の長さを適宜選択することにより、各種スタッド5の長さの位置決め装置とすることがてきる。このとき、支持部材15は止めピン24を外すことにより、シャフト11から分離できる。また係止部材8はゴムリング25または係止ピン付き金属リングをシャフト11から外すことにより、分離できる。
【0012】
【発明の作用・効果】
請求項1に記載のスタッド位置決め装置によれば、スタッドの着脱の作業性が良く且つ、スタッド5を被溶接面に正確に垂直に溶接することができる。
請求項3に記載のスタッド位置決め装置によれば、天板10および基板9が夫々の一端縁から中心側に平面U字状の欠切部16を形成し、その欠切部16にスタッド5の軸線が位置するように構成したから、重力バランスが良く安定して取扱い易い装置となり得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスタッド位置決め装置の斜視図。
【図2】同装置の正面図(ツマミ18を省略)。
【図3】図2の III− III矢視断面略図。
【図4】図2のIV−IV矢視断面略図。
【図5】同装置の係止部材8の説明図であって図2のV線上で切断したもの。
【図6】本スタッド位置決め装置の対象の一例を示すスタッド5の溶接状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 溶接機
1a ケーシング
2 着座面
3 装置本体
4 スタッド端嵌着部
5 スタッド
6 支持面
7 保持部
8 係止部材
9 基板
10 天板
11,12 シャフト
13 締結具
14 着座用凸部
15 支持部材
16 欠切部
17 アークシールド
18 ツマミ
19 係合部
20 スリット
21,22 金属板
23 ボルト孔
24 止めピン
25 ゴムリング

Claims (3)

  1. 携帯用スタッド溶接機1のケーシング(1a)の下端が締結具(13)を介して着脱自在に固定される天板(10)と、
    被溶接面に接離自在に着座する着座面(2) が下端に設けられた基板(9) と、
    その基板(9) と前記天板(10)の両板間を連結する複数のシャフト(11)(12)と、により装置本体(3) を構成し、
    複数の前記シャフトのうち、前記ケーシング(1a)の下端から突設されるスタッド端嵌着部(4)の軸線の両側に位置する二つのシャフト(11)間が連結された一対の支持部材(15)と、
    前記二つのシャフト(11)のうちの一方に一端部が枢着されると共に、他方に他端部が係脱自在に係止される係止部材(8)と、を有し、
    被溶接面に前記着座面(2)が着座されたとき、その平面に対して直交するように前記一対の支持部材(15)に設けた支持面(6)からなる保持部(7)が配置され、
    前記ケーシング(1a)の下端から突出されるスタッド端嵌着部(4)にスタッド(5)の上端部が嵌着されたとき、前記スタッド(5)の一側面を前記保持部(7)が支持し、前記スタッド(5)の他側面側が開放され、
    前記スタッド(5)の前記他側面側が前記係止部材(8) により開閉自在に支持されることを特徴とする携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置。
  2. 請求項1において、
    前記基板(9)の下面に3以上の着座用凸部(14)が形成された携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置。
  3. 請求項1または請求項2において、
    天板10および基板9の夫々の一端縁から中心側に平面U字状の欠切部16が形成され、その欠切部16に前記スタッド5の軸線が位置するように構成された携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置。
JP10997699A 1999-04-16 1999-04-16 携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置 Expired - Fee Related JP4488449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10997699A JP4488449B2 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10997699A JP4488449B2 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000301343A JP2000301343A (ja) 2000-10-31
JP4488449B2 true JP4488449B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=14523933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10997699A Expired - Fee Related JP4488449B2 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4488449B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105880888A (zh) * 2014-12-15 2016-08-24 中国二冶集团有限公司 一种栓钉焊接辅助装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10149762A1 (de) * 2001-10-01 2003-04-17 Emhart Llc Newark Handschweißvorrichtung, Schweißanordnung und Schweißlehre
JP2006218567A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Nissan Motor Co Ltd ワーク位置決め装置
JP5095480B2 (ja) * 2008-04-22 2012-12-12 川崎重工業株式会社 摩擦スタッド接合装置およびその吸着パッド
JP5095479B2 (ja) * 2008-04-22 2012-12-12 川崎重工業株式会社 摩擦スタッド接合装置およびその吸着パッド
CN103418967A (zh) * 2013-08-05 2013-12-04 宁波方太厨具有限公司 金属油杯焊接夹具
CN112705890B (zh) * 2020-12-16 2023-06-23 长沙银鑫工程机械有限公司 一种压型钢板栓钉焊接辅助器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105880888A (zh) * 2014-12-15 2016-08-24 中国二冶集团有限公司 一种栓钉焊接辅助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000301343A (ja) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4231053B2 (ja) H型鉄骨の上フランジ接続用スプライス板の組み付け用治具及びこれを用いた組み付け方法
JP4488449B2 (ja) 携帯用スタッド溶接機のスタッド位置決め装置
JP3718596B2 (ja) 振動溶着装置
JP6491386B1 (ja) スラブ開口用型枠とそれを用いたスラブ開口の形成方法
JP2001271491A (ja) コンクリート型枠の締結具
JP3034843U (ja) 鋼製構造部材の取付金具
JP4388671B2 (ja) ガゼット溶接用治具
JP3124728B2 (ja) 基礎コンクリートのアンカーボルト支持装置
JP2005350970A (ja) 鉄骨接合用の治具及びそれを用いた鉄骨の接合方法
JP2007092352A (ja) 仮設足場用幅木
JPH0738556Y2 (ja) 型枠締付金物の着脱用工具
JP4190096B2 (ja) パイプ支持バンドの固定構造
JPS6112408Y2 (ja)
KR200405797Y1 (ko) 코밍부재 설치용 지그장치
KR200450480Y1 (ko) 앵글 취부장치
JPH11247435A (ja) 挟持具
JP3209707U (ja) 角型鋼管補強材自在連結具
KR100613086B1 (ko) 핑거형 버켓 서포트용 지그장치
JP2001162395A (ja) 溶接用ワーク保持具
JPH087131Y2 (ja) H形鋼組付け金具
JP3038566U (ja) アングル鉄板溶接用固定器
JP2004338934A (ja) エレベーターの扉
JP2001254437A (ja) 鋼管柱の接合方法とそのロックピース
JPS5930245Y2 (ja) 緊締具
JP2019163650A (ja) スラブ型枠用バタ材締着具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080808

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees