JPH0680751B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0680751B2
JPH0680751B2 JP63041071A JP4107188A JPH0680751B2 JP H0680751 B2 JPH0680751 B2 JP H0680751B2 JP 63041071 A JP63041071 A JP 63041071A JP 4107188 A JP4107188 A JP 4107188A JP H0680751 B2 JPH0680751 B2 JP H0680751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
lead
back surface
carrier tape
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63041071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01215051A (ja
Inventor
哲也 上田
晴夫 島本
英也 御秡如
康宏 寺岡
博司 関
透 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63041071A priority Critical patent/JPH0680751B2/ja
Publication of JPH01215051A publication Critical patent/JPH01215051A/ja
Publication of JPH0680751B2 publication Critical patent/JPH0680751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテープ・オートメーテイツド・ボンデイング方
式(以下TAB方式という)によつて半導体素子が接合さ
れた半導体装置に関し、特にそのパツケージ構造に関す
るものである。
〔従来の技術〕 従来、TAB方式に裏面電位を必要とする半導体素子を用
いる場合には、基板上の配線に半導体素子の裏面を接着
し、その配線と半導体素子の表面端子とをリード配線を
介して接続することにより半導体素子の裏面電位を得て
いた。
第4図はTAB方式によつてキヤリアテープに半導体素子
が固着された状態を示す図で、同図(a)は平面図、
(b)は(a)図中IV−IV線断面図を示し、第5図は半
導体装置が基板に実装された状態を示す側断面図であ
る。これらの図において、符号1は半導体素子、2はこ
の半導体素子1のパツド上に固着されたバンプと呼ばれ
る突起電極、3はキヤリアテープで、このキヤリアテー
プ3はポリイミドテープ等によつて形成され、半導体素
子1を臨む開口部3aと、後述する半導体素子1の切り離
し工程でキヤリアテープ3から半導体素子1を切断する
位置となるアウターリード孔3bとが設けられ、これらの
開口部3aとアウターリード孔3bによつてサポート部3cが
形成されており、インナーリード4a、アウターリード4b
およびテストパツド部4cからなるリード配線4が貼着さ
れている。また、このリード配線4はテープ基材に銅等
の金属箔を貼り合わせ、その後リードパターンに形成さ
れており、リードのパターンが複雑になつたり、あるい
は長くなつた際には、リードの載置が不安定にならない
よう前記サポート部3cによつて保持されることになる。
すなわち、半導体素子1は、TAB方式におけるインナー
リードボンデイング工程において、ボンデイングツール
等により前記インナーリード4aに突起電極2が熱圧着さ
れることによつて、キヤリアテープ3に固着されること
になる。なお、突起電極2は半導体素子に形成される
他、インナーリード4aに形成されるものである。5は半
導体素子1をキヤリアテープ3に固定すると共に保護す
るための封止樹脂、6は半導体装置と他の回路を接続す
るための基板で、この基板6上には前記アウターリード
4bが接合される基板配線7aおよび半導体素子1の裏面が
接着される基板配線7bが設けられている。8は半導体素
子1の裏面と基板配線7bを接着するダイスボンデイング
材、9は外装樹脂である。
したがつて、キヤリアテープ3に固着された半導体素子
1はキヤリアテープ3におけるアウターリード孔3bから
アウターリード4bと共に所定寸法に打ち抜かれ、次いで
基板配線7aおよび7bにアウターリード4bの切断端および
半導体素子1の裏面が接合され、外装樹脂9によつて固
定される。この際、半導体素子1の裏面は基板配線7bお
よび図示しないリード配線を介して突起電極2に接続さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
TAB方式によつてキヤリアテープに固着された裏面電位
を要する半導体素子は最終的に基板上に接合させてから
でないと半導体素子の裏面と表面端子が接続されないの
で、インナーリードボンデイング後の動作の確認ができ
なかつた。このため半導体素子とインナーリードとの接
合不良を起した半導体素子および封止樹脂により欠陥が
生じた半導体素子などのバーンインが不可能であり、製
品としての歩留が落ちることとなる。また、上記のよう
な不良半導体素子の接合された基板は全て無駄になつて
しまうという問題もあつた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置は、内側底面に半導体素子の裏
面が接着される金属キヤツプを備え、先端がキヤリアテ
ープの開口部内に挿入され前記金属キヤツプに接合され
るコンタクト部を半導体素子の表面電極と接続された裏
面電位接続用リードに一体に設けたものである。
〔作用〕
金属キヤツプおよび裏面電位接続用リードを介して半導
体素子の裏面の電極とが接続される。
〔実施例〕
以下、その構成等を図に示す実施例により詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係る半導体素子を示す側断面図、第2
図(a),(b)はキヤリアテープに半導体素子が固着
された状態を示す平面図と要部を拡大して示す断面図で
ある。これらの図において前記第4図および第5図で説
明したものと同一もしくは同等部材については同一符号
に付し、詳細な説明は省略する。これらの図において
は、11はキヤツプで、このキヤツプ11は導電性の良い金
属によつて形成され、その内側底面は半導体素子1の裏
面にダイスボンデイング材8によつて接合されている。
12はリード配線4と前記キヤツプ11とを接続するための
コンタクトリードで、このコンタクトリード12は、半導
体素子1における裏面電位を必要とするパツド(図示せ
ず)上の突起電極2に接続された裏面電位接続用リード
としてのリード配線4と一体に形成されている。すなわ
ち、このコンタクトリード12は、リード配線4を形成す
る際に、コンタクトリード12となる部分が残るように、
キヤリアテープ3上に貼着された銅箔をエツチング処理
することによつて形成される。13は前記コンタクトリー
ド12の先端部が挿入される透孔で、この透孔13はキヤリ
アテープ3のサポート部3cに穿設されている。なお、14
は封止用樹脂である。
このように構成された半導体装置を組立てるには、先
ず、TAB方式におけるインナーリードボンデイング工程
においてキヤリアテープ3にリード配線4を介して半導
体素子1を固着させる。そして、コンタクトリード12の
先端部を第2図(b)に示すように透孔13内に挿入させ
た状態で、半導体素子1の裏面とキヤツプ11の内側底面
とをダイスボンデイング材8によつて接合させる。次で
前記コンタクトリード13の先端を前記半導体素子1接合
用ダイスボンデイング材8によつてキヤツプ11に接合さ
せる。すなわち、この時点で半導体素子1の裏面と表面
のパツドはキヤツプ11、コンタクトリード12、裏面電位
接続用リードとしてのリード配線4を介して連結される
ことになる。しかる後、封止樹脂14をキヤツプ11内に充
填し、半導体素子1およびリード配線4等を封止する。
樹脂封止後、アウターリード4bを切断することによつて
キヤリアテープ3から半導体装置として分断されること
になり、組立てが終了する。
したがつて、半導体素子1の裏面と表面の突起電極2
は、封止樹脂14によつて封止される以前にキヤツプ11、
コンタクトリード12および裏面電位接続用リードとして
のリード配線4を介して接続され、インナーリードボン
デイング後の動作を確認することができる。
なお、本実施例におけるコンタクトリード12は、キヤリ
アテープ3に穿設された透孔13内に先端部が挿入される
ものを示したが、本発明においてはこのような限定にと
らわれることなく、例えば第3図に示すように形成して
もよい。第3図は他の実施例を示す平面図で、同図にお
いて前記第1図および第2図と同一もしくは同等部材に
ついては同一符号が付されている。第3図において、コ
ンタクトリード12は先端部がキヤリアテープ3の開口部
3aに臨むように形成されており、組立て工程において前
記先端部が開口部3a内に挿入され、キヤツプ11と接続さ
れることになる。コンタクトリード12をこのように形成
すると透孔13を穿設する手間が省ける。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、内側底面に半導体
素子の裏面が接着される金属キヤツプを備え、先端がキ
ヤリアテープの開口部内に挿入され前記金属キヤツプに
接合されるコンタクト部を前記半導体素子の表面電極と
接続された裏面電位接続用リードに一体に設けたため、
半導体素子をキヤリアテープに固着した時点で動作の確
認ができ、半導体素子の異常を早期に発見することがで
きる。このため、歩留りの向上およびコストダウンが実
現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体装置を示す側断面図、第2
図(a),(b)はキヤリアテープに半導体素子が固着
された状態を示す平面図と要部を拡大して示す断面図、
第3図は他の実施例を示す平面図、第4図はTAB方式に
よつてキヤリアテープに半導体素子が固着された状態を
示す図で、同図(a)は平面図、(b)は(a)図中IV
−IV線断面図を示し、第5図は半導体装置が基板に実装
された状態を示す側断面図である。 1……半導体素子、2……突起電極、3……キヤリアテ
ープ、3a……開口部、4……リード配線、11……キヤツ
プ、12……コンタクトリード、13……透孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺岡 康宏 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機 株式会社北伊丹製作所内 (72)発明者 関 博司 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機 株式会社北伊丹製作所内 (72)発明者 立川 透 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機 株式会社北伊丹製作所内 (56)参考文献 特開 昭62−217621(JP,A) 特公 昭52−3275(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】裏面電位を要する半導体素子がTAB方式に
    よつて固着された半導体装置において、内側底面に半導
    体素子の裏面が接着される金属キヤツプを備え、先端が
    キヤリアテープの開口部内に挿入され前記金属キヤツプ
    に接合されるコンタクト部を前記半導体素子の表面電極
    と接続された裏面電位接続用リードに一体に設けたこと
    を特徴とする半導体装置。
JP63041071A 1988-02-24 1988-02-24 半導体装置 Expired - Fee Related JPH0680751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63041071A JPH0680751B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63041071A JPH0680751B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01215051A JPH01215051A (ja) 1989-08-29
JPH0680751B2 true JPH0680751B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=12598213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63041071A Expired - Fee Related JPH0680751B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680751B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01215051A (ja) 1989-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0856889B1 (en) Semiconductor device mount structure and semiconductor device mounting method
JP2982450B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置及びその製造方法
US20020020848A1 (en) Light-emitting diode and method of producing the same
JPH04213867A (ja) 電子部品搭載用基板フレーム
JPH01132142A (ja) 半導体装置のパツケージ構造
US6717244B1 (en) Semiconductor device having a primary chip with bumps in joined registration with bumps of a plurality of secondary chips
KR0175417B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법
JP2569400B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2002026223A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH0680751B2 (ja) 半導体装置
JP2718299B2 (ja) 大規模集積回路
JPH11176849A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63204735A (ja) 半導体装置のパツケ−ジ構造
JP2503646B2 (ja) リ―ドフレ―ムおよび半導体集積回路装置
JPH1140728A (ja) リードフレーム及びそのリードフレームを用いた電子部品並びにその電子部品の製造方法
JPH03261153A (ja) 半導体装置用パッケージ
JP3270883B2 (ja) 半導体装置
JPS63185035A (ja) 半導体装置
JPH07201928A (ja) フィルムキャリア及び半導体装置
JPH01215050A (ja) 半導体装置
JP2555878B2 (ja) フィルムキャリヤーテープの製造方法
JPH11186467A (ja) 半導体装置とそれを製造する際に用いるリードフレーム及びその製造方法
JP2551243B2 (ja) 半導体装置
JPH08250545A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3024046B2 (ja) 半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees