JPH0679526B2 - 草刈機 - Google Patents

草刈機

Info

Publication number
JPH0679526B2
JPH0679526B2 JP62092151A JP9215187A JPH0679526B2 JP H0679526 B2 JPH0679526 B2 JP H0679526B2 JP 62092151 A JP62092151 A JP 62092151A JP 9215187 A JP9215187 A JP 9215187A JP H0679526 B2 JPH0679526 B2 JP H0679526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting rod
mower according
hole
mower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62092151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62257313A (ja
Inventor
エルマコーラ リノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuhn SAS
Original Assignee
Kuhn SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuhn SAS filed Critical Kuhn SAS
Publication of JPS62257313A publication Critical patent/JPS62257313A/ja
Publication of JPH0679526B2 publication Critical patent/JPH0679526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • A01D34/66Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle with two or more cutters
    • A01D34/664Disc cutter bars

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は草刈機に関するものであり、特に、ハウジング
内で回転ガイドされた軸によって上方を向いた軸線のま
わりに回転可能に装着された切断装置が上面に配置され
ている切断棒と、該切断棒の上方所定の距離に配置され
て該切断棒に接続される支持フレームとを具備する少な
くともひとつの草刈装置を備え、該支持フレームは前進
方向に対して横方向に延在する梁部材を備え、該梁部材
には、上記切断棒の所定の切断装置に向けて下方に延在
する脚部材が接続され、該脚部材は、軸受装置により該
所定の切断装置の軸に接続される草刈機に関するもので
ある。
従来の技術 支持フレームの脚部材を、切断棒の対応する端部に位置
する外側切断装置の軸に接続するのに用いる軸受装置が
玉軸受である草刈機が公知である。この草刈機では、軸
は、切断棒のハウジング内で2つの軸受によりガイドさ
れる。この草刈機ではさらに、支持フレームの脚部材
は、この支持フレームの梁部材の一端にしっかりと接続
されている。梁部材の他端は、切断棒の対応する端部に
設置された切断装置の上方に延在する動力伝達装置に接
続されている。この切断装置を第1の切断装置と呼ぶこ
とにする。この第1の切断装置の軸は、やはり切断棒の
ハウジング内でガイドされて回転し、上方に延びて動力
伝達装置内に挿入されている。動力伝達装置内ではこの
軸は別の2つの軸受にガイドされて回転される。この軸
は、第1の切断装置を駆動し、動力伝達装置から切断棒
のハウジング内に設置されている駆動部材まで動力を伝
達し、次の切断装置を回転駆動するのに用いられる。
また、この軸は、切断棒のハウジングを動力伝達装置に
接続するものにも用いられる。これは、外側切断装置の
軸を支持フレームの脚部材のハウジングに接続するのに
用いるのとまったく同様である。
上記公知の草刈機にはいくつかの欠点がある。
第1の欠点は、作業中にハウジングに及ぼされる応力お
よび衝撃が均一に分散しないことである。例えば、草刈
機のハウジングは作業中地面の上を滑る。従ってハウジ
ングが前進するにあたっては、このハウジングに前方か
ら後方に向けて水平な抵抗力が常時働く。地面がまった
く平坦であることは決してないので、抵抗力の値は常に
変化している。ハウジングが地面の障害物に衝突する場
合には、抵抗力が衝撃力に変化することがある。ところ
で、切断棒の端部は、玉軸受により支持フレームの脚部
材に接続されているので、切断棒のハウジングが前進す
る際の抵抗力およびこのハウジングが障害物に衝突した
際の衝撃力に起因してこのハウジングを後方に回転させ
るトルクは、動力伝達装置の下方に延在し、かつ、この
動力伝達装置に挿入されている第1の切断装置の軸をガ
イドする軸受により完全に受け止められる。その結果、
この軸受の寿命が比較的短くなる。
第2の欠点は、支持フレームを切断棒に装着するのが難
しいことである。例えば、切断棒のハウジグは鋼板を折
り曲げて製造するが、支持フレームは機械的溶接により
製造する。この結果、必要な製造公差が比較的大きくな
らざるをえない。さらに、切断棒のハウジングにしろ支
持フレームにしろ最初にいくらか変形している可能性が
ある。従って、支持フレームを切断棒に装着する際に
は、もっとも曲げやすい部材である切断棒を変形せざる
をえない。この結果、最初から、端部の切断装置の軸の
回転をガイドする軸受に無視できない大きさの応力がか
かることになる。
上記の公知の草刈機にはさに第3の欠点がある。例え
ば、玉軸受と支持フレームの脚部材の一部は、外側切断
装置の上方に配置されたドラム内に延在している。外側
切断装置とドラムの軸を脚部材に接続する軸受は、ドラ
ムの上面と脚部材の間に比較的広いスペースを必要とす
る。このため、草刈の切れ端やほこりがドラムの内部に
侵入する可能性がある。草刈の切れ端やほこりの量が多
くなると、平衡が破れて玉軸受の負荷が増大する。さら
に、摩擦が発生して玉軸受が加熱されるので、軸受の寿
命が非常に短くなる。
別の草刈機として、支持フレームの両端にそれぞれひと
つずつ脚部材が取り付けられた草刈機が知られている。
両方の脚部材は、切断棒の対応する端部に配置された切
断装置に向けて下方に延在している。脚部材は、それぞ
れ両端の切断装置の軸に接続されている。各軸は、切断
棒のハウジング内で2つの軸受を備える軸受装置にガイ
ドされる。2つの軸受の回転軸線は、対応する切断装置
の軸線と一致している。両端の切断装置の軸は、それぞ
れ支持フレームの梁部材の高さまで延びて、歯車により
駆動軸に接続される。この駆動軸は、支持フレームの梁
部材の内部でガイドされて回転する。両端の切断装置の
軸は、対応する切断装置を回転駆動するだけなく、切断
棒のハウジング内に設置された駆動部材により次に続く
所定数の切断装置も回転駆動する。また、両端の切断装
置の軸は、切断棒のハウジングを支持フレームに接続す
るのにも用いられる。
公知のこの第2の草刈機にもいろいろな欠点がある。
第1の欠点は、第1の草刈機と同様、支持フレームを切
断棒に装着するのが難しいことである。すなわち、切断
棒と支持フレームの製造公差は比較的大きくしておく必
要があることを考慮すると、支持フレームの脚部材内で
ガイドされる両端の切断装置の軸の軸線を上記軸受装置
の軸の軸線に一致させるためには、もっとも曲げやすい
部材である切断棒を変形させて、両端の切断装置の軸の
先端を切断棒の2つの軸受を備える軸受装置に挿入しな
ければならない。
第2の欠点は、作業中に両端の切断装置の軸の回転をガ
イドする軸受が吸収することになる応力がきわめて大き
いことである。例えば、作業中、切断棒のハウジング
は、多少なりとも不規則な形状の地面上を滑る。この結
果、切断棒のハウジングには下から上に向いた応力が及
ぼされるので、ハウジングが変形することになる。ハウ
ジングはこの変形の間両端の切断装置の軸の端部を引張
るが、この引張力は、ハウジングを変形させる応力の方
向に対するこの引張力の方向を考えると非常に大きなも
のである。この大きな引張力は、両端の切断装置の軸の
回転をガイドする軸受が全部受け止めることになる。
この結果、この軸受の寿命が比較的短くなる。
このに説明した2つの従来の草刈機は、従って修理の費
用が非常に高くつくので、購入する決断をつけかねる。
さらに、この草刈機が必要とされる肝心なときに軸受が
破損すると、収穫の大部分、さらにはなはだしい場合に
は収穫の全部が失われる可能性がある。こうなると農民
にとっては一大事である。
発明の目的 本発明の目的は、従来の草刈機がもつ上記の欠点を改良
することである。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明によれば、脚部材を
切断装置に接続する軸受装置が所定の切断装置の軸の回
転軸線と一致する軸線を有する円筒形ガイドにより構成
され、脚部材を梁部材に接続する接続装置が切断装置の
回転軸線を含む平面にほぼ垂直な方向を向いた軸線を有
する円筒形ジョイントを備えていることを特徴とする草
刈機が提供される。
この特徴により、前進の際の抵抗に起因する応力の分散
が従来よりも平均化されるとともに、地面が平坦でない
ために切断棒が上方に曲がることに起因する応力がはる
かに小さくなる。従って、切断棒のハウジングを動力伝
達装置と支持フレームに接続する機能をもつ切断装置の
軸の回転をガイドする軸受の寿命が大きく延びる。
すなわち、従来の第1の草刈機においては、前進の際の
水平で前から後に向いた抵抗力に起因する応力により発
生し、切断棒のハウジングを後方に回転させようとする
トルクは、動力伝達装置の下方に延在する第1の切断装
置の軸をガイドする軸受によってのみ受け止められるの
に対して、本発明の草刈機においては、このトルクは、
切断棒のハウジングをそれぞれ動力伝達装置と支持フレ
ームに接続する機能をもつ2つの切断装置の軸の回転を
ガイドする複数の軸受によって受け止められる。従っ
て、第1の切断装置の軸をガイドする軸受に及ぼされる
応力は、大きく減少する。このため、この軸受の寿命が
延びる。
また、従来の第2の草刈機においては、切断棒に及ぼさ
れる下から上に向いた応力により両端の切断装置の軸に
は大きな引張力が働く。この引張力は、両端の切断装置
の軸の回転をガイドする軸受により完全に受け止められ
る。これに対して本発明の草刈機においては、この引張
力はほぼゼロである。というのは、梁部材には、軸が切
断装置の回転軸を含む平面にほぼ垂直な方向を向いた円
筒形ジョイントが取り付けてあるため、脚部材が梁部材
に対して回転可能だからである。
円筒形ジョイントの軸線は、脚部材が接続される切断装
置の軸の回転軸線の近傍に延在していることが望まし
い。
円筒形ジョイントの軸線は、上記切断装置の軸の回転線
と交わることが好ましい。
本発明の非常に重要な別の実施態様によると、支持フレ
ームは、切断棒および/またはこの支持フレームの変形
および/または製造公差補償手段を備えている。
この特徴によって、従来の草刈機の場合とは違って、支
持フレームを調節することにより、切断棒を変形させる
ことなく支持フレームを切断棒に装着することができ
る。従って、切断棒のハウジングを動力伝達装置と支持
フレームに接続する機能をもつ切断装置の軸の回転をガ
イドする軸受に、最初から応力が及ぼされることはない
ようにすることができる。
変形および/または製造公差補償手段は、切断棒のバウ
ジングの延在方向にほぼ平行な方向の累積されたずれを
補償する構造を有することが望ましい。
この特徴があるために、支持フレームを切断棒の形状に
比較的簡単に合わせることができる。例えば、切断棒の
ハウジングは、最初からたわんでいることがしばしばあ
る。この場合、脚部材が接続されてい切断装置の軸は、
鉛直ではない。本発明では支持フレームの脚部材と梁部
材が関節接合されているため、脚部材により規定される
軸受装置の軸線を、対応する切断装置の軸の軸線を一致
させることができる。この場合、脚部材により規定され
る軸受装置の軸線に対応する切断装置の軸の軸線と一致
させると、支持フレームが、この支持フレームを切断棒
に固定するはずの位置から、この切断棒のハウジングの
延在方向にほぼ平行に移動する。しかし、変形および/
または製造公差補償手段によりこのような移動が可能と
なるため、切断棒を変形させることなく支持フレームを
切断棒の対応する部分に固定することができる。
本発明の別の実施態様によれば、変形および/または製
造公差補償手段は、ほぼ鉛直方向の累積されたずれを補
償する製造を有する。
本発明の別の実施態様によれば、変形および/または製
造公差補償手段は、切断棒のハウジングの延在方向にほ
ぼ垂直で水平な方向の累積されたずれを補償する構造を
有する。
本発明の別の実施態様によれば、変形および/または製
造公差補償手段は、支持フレームの脚部材から遠いほう
の端部の角度方向のずれを補償する構造を有する。
上記の3つの実施態様における特徴があることにより、
支持フレームを従来よりもはるかに簡単に切断棒に装着
することができる。
本発明の他の特徴および利点は、他の従属クレームなら
びに図面を参照した実施側についての以下の説明により
明らかになろう。なお、本発明がこの実施例に限定され
ることはない。
第1図の草刈機は、切断棒2と支持フレーム3とが取り
付けられた草刈装置1を備える。支持フレーム3は、切
断棒を補強する機能がある。
切断棒2は、所定数の切断装置5、6、7を支持するハ
ウジング4からなる。切断装置5、6、7は、ハウジン
グ4の上面8に延在している。これらの切断装置5、
6、7は、ハウジング4の上面8に固定されたころがり
軸受12、13、14内で回転がガイドされる軸9、10、11に
取り付けられている。ころがり軸受12、13、14はさら
に、このハウジング4に対応する軸9、10、11を軸方向
に拘束する機能がある。従って、切断装置5、6、7
は、上方を向いた回転軸線15のまわりを回転する。この
回転軸線15は、ほぼ鉛直であることが好ましい。
各切断装置5、6、7には、所定数の切断具16が取り付
けてある。両端部の切断装置5、7の上には、それぞれ
ドラム17が設けられている。両ドラム5、7は、両端部
の切断装置5、7と一体になって回転する。従って、刈
り取られた切断棒2の後方にやられた草の列の幅が両ド
ラム5、7により狭められる。
切断装置5、6、7は、切断棒2のハウジング4内の駆
動装置(図示せず)により回転駆動される。この駆動装
置のハウジング内への設置方法は当業者には周知であ
る。駆動装置を駆動するには、第1の切断装置5の軸9
を用いる。この目的で、軸9は上方に向けて延在し、動
力伝達装置18内にまで挿入されている。この動力伝達装
置18は、ケース19と、このケース19から下方に第1の切
断装置5に向かって延在する胴部20とを備える。ケース
19には、当業者に周知のように、弾性連結手段21を用い
て第1の切断装置5の軸9の上端に接続される動力伝達
手段が含まれている。動力伝達装置18内に設置された動
力伝達手段それ自体は、ユニバーサルジョイント付軸22
により回転駆動される。このユニバーサルジョイント付
軸22は、当業者に周知のように、トラクタの動力取出装
置(図示せず)に接続される。作業の間、このトラクタ
に本発明の草刈機が接続される。
第1図からはさらに、第1の切断装置5の軸9の上部
が、2つの軸受23、24からなる軸受装置324により胴部2
0内で回転をガイドされることがわかる。軸受装置324
は、従って、軸9の円筒形ガイドを構成する。以上に加
えて、軸9は、胴部20内で下部軸受24により軸方向に拘
束されている。下部軸受24は、胴部20の肩部25に支持さ
れるとともに、胴部20内の環状ワッシャ26により支持さ
れている。最後に、胴部20にはフランジ27も取り付けら
れていることがわかる。このフランジ27を用いて、第1
の切断装置5の上方に延在するドラム17の上部を塞ぐ。
切断棒2のハウジング4の上方所定の距離の位置には、
支持フレーム3が延在している。この支持フレーム3
は、梁部材28と脚部材29とからなる。梁部材28は、ハウ
ジング4に対してほぼ平行に延在しているのに対し、脚
部材29は、下方の外側切断装置7に向けて延在してい
る。従って、梁部材28と脚部材29は、ほぼ、切断装置
5、6、7の回転軸線15を含む平面上に延在している。
支持フレーム3は、両端が切断棒2の両端に接続されて
いる。例えば、梁部材28の脚部材29から遠いほうの端部
は、固定装置30により動力伝達装置18のケース19に固定
されている。固定装置30については後で説明する。一
方、脚部材29は、外側切断装置7の軸11に接続されてい
る。この目的で、外側切断装置7の軸11は上方に延材し
て脚部材2の内部にまで挿入されている。脚部材29と軸
11の上部は、2つの軸受31、32からなる軸受装置132を
介して互いに接続されている。従って、この軸受装置13
2は、軸11の円筒形ガイドを構成する。つまり、この円
筒形ガイドの軸と軸11の回転軸線15は一致している。さ
らに、軸11は、下部軸受32により脚部材29内で軸方向に
拘束されていることがわかる。下部軸受32は、脚部材29
の肩部33に支持されるとともに、脚部材29内の環状ワッ
シャ34に支持される。最後に、脚部材29にはフランジ27
も取り付けられていることがわかる。このフランジ27を
用いて、外側切断装置7の上方に延在するドラム17の上
部を塞ぐ。
ドラム17には、刈り取られて切断棒2の後方にやられた
草の列の幅を狭める機能の他に、刈り取られた草の切れ
端が胴部20および/または脚部材29に付着して残るのを
防ぐ機能がある。
梁部材28と脚部材29は、接続装置35により接続されてい
る。接続装置35については後に詳しく説明する。この接
続装置35の主構成要素は、円筒形ジョイント36である。
この円筒形ジョイント36の軸線37は、切断装置5、6、
7の回転軸線15を含む平面にほぼ垂直であり、外側切断
装置7の軸11の回転軸線15と交わっている。
第2図と第3図は、切断棒2、さらに詳細には切断棒2
の動力伝達装置18のケース19に支持フレーム3を固定す
るための固定装置30を詳しく示す図である。この目的
で、梁部材28の、ケース19に向かい合う端部には、ヘッ
ド38を備える。このヘッド38は、2枚のコーナープレー
ト41、42のフランジ部39、40間に延在している。このヘ
ッド38には孔43が3個設けてある。孔43は、切断棒2の
ハウジング4の延在方向にほぼ平行に細長い形状をして
いる。ヘッド38に設けられた細長い孔43と向かい合うよ
うに、コーナープレート41、42の両フランジ部39、40に
は貫通孔44が設けられている。図示の実施例では、貫通
孔44は丸い。貫通孔44を、孔43とまったく同様に、切断
棒2のハウジング4の延在方向に平行に細長い形状とす
る場合も本発明に含まれる。孔43と貫通孔44にはボルト
45を通してヘッド38をコーナープレート41、42に固定す
る。
孔43が細長いため、たとえヘッド38が本来あるべき位置
から切断棒2のハウジング4の延在方向に平行にどちら
かの方向にずれていても、このヘッド38、従って支持フ
レーム3の梁部材28を動力伝達装置18のケース19に固定
することができる。例えば、孔43が細長いため、支持フ
レーム3の長さを、円筒形ジョイント36と支持フレーム
3の脚部材29から遠いほいの端部との間で変化させるこ
とができる。コーナープレート41、42のほうは、ネジ46
を用いてケース19上に固定する。つまり、ネジ46は、コ
ーナープレート41、42の本体48、49に設けられた孔47を
貫通して、ケース19に設けられたネジ穴50内にネジ締め
される。図示の実施例では、各コーナープレート41、42
は、2本のネジ46を用いてケース19に固定されている。
第2図と第3図からはさらに、コーナープレート41、42
の本体48、49に設けられた孔47の直径がネジ46の直径よ
りも大きいことがわかる。この結果とて、コーナープレ
ート41、42、従って支持フレーム3の梁部材28のヘッド
38は、このヘッド38とコーナープレート41、42がある梁
部材28の端部が、本来あるべき位置から、ほぼ鉛直方向
におよび/または切断棒2のハウジング4の延在方向に
ほぼ垂直で水平方向にどちらかの方向にずれていても、
切断棒2の動力伝達装置18のケース19に固定することが
できる。同様に、梁部材28が、その縦軸線51のまわりに
わずかにねじれている場合にもヘッド38をケース19に固
定することができる。
第4図と第5図は、支持フレーム3の梁部材28と脚部材
29との接続装置35を詳しく示す図である。先に述べたよ
うに、この接続装置35の主構成要素は、円筒形ジョイン
ト36である。この円筒形ジョイント36の軸線37は、切断
装置5、6、7の回転軸線15を含む平面にほぼ垂直であ
る。この目的で、脚部材29の上部には、2つのフランジ
53、54をもつヨーク52が備え付けられている。梁部材28
のほうには、軸受55が取り付けられる。この結果、ヨー
ク52の2つのフランジ53、54と梁部材28の軸受55とを貫
通するジャーナル56を用いて梁部材28を脚部材29に接続
することができる。ジャーナル56は、一旦組立てられて
しまうと、止めピン57のために軸方向には移動できなく
なる。
支持フレーム3を切断棒2に装着する手順は以下の通り
である。まず、支持フレーム3の脚部材29を、軸受31、
32と環状ワッシャ34を用いて外側切断装置7の軸11に仮
装着する。次に、梁部材28を、ジャーナル56を用いて脚
部材29に接続する。続いて、コーナープレート41、42
を、ボルト45を用いて梁部材のヘッド38に固定する。た
だし、ボルト45は完全には締めない。さらに、コーナー
プレート41、42をケース19に接触させてから、ネジ46を
用いて固定する。最後に、ボルト45を完全に締めて、梁
部材のヘッド38をコーナープレート41、42にしっかりと
固定する。
支持フレーム3を切断棒2に装着するのに上記の方法を
用いると、切断棒2のハウジング4および/または梁部
材28が多少変形している場合、あるいは、これら部材の
寸法が製造公差ぎりぎりである場合にも、両端の切断装
置5、7の軸9、11が回転する際のガイドとなる軸受に
初期応力がかかることはない。ハウジング4が変形して
いる場合、外側切断装置7の軸11の回転軸線15は必ずし
も第1の切断装置5の軸9の回転軸線15と平行ではな
い。しかし、支持フレーム3は、変形補償手段および/
または製造公差補償手段(円筒形ジョイント36、梁部材
28の細長い孔43、コーナープレート41、42の孔47の直径
がこの孔47を貫通するネジ46の直径よりも大きいこと)
を備えているため、切断棒2に装着可能である。従っ
て、脚部材29と梁部材28の間の角度が変更可能であるだ
けでなく、梁部材28の脚部材29から遠いほうの端部が本
来の位置とは異なる位置にある場合でも、梁部材28を動
力伝達装置18に固定することができる。梁部材28の端部
の実際の位置は、本来の位置に比べて以下のようにずれ
ていてもかまわない。すなわち、梁部材28は、 −(孔43が細長いため)切断棒2のハウジング4の延在
方向にほぼ平行な方向および/または、 −(コーナプレート41、42に設けた47のため)ほぼ鉛直
方向および/または、 −(孔47のため)切断棒2のハウジング4の延在方向に
ほぼ垂直に水平方向および/または、 −(孔47のため)回転方向 にずれていてもよい。
作業中に、本発明の草刈機はトラクタに連結される。ト
ラクタは、草刈機を矢印Aの方向に引っ張るとともに切
断装置5、6、7を回転させる。この間、この草刈機の
草刈装置1は、切断棒2のハウジング4により地面の上
を滑る。静止時のハウジング4の重量を考慮すると、地
面の形状によってはこのハウジングが地面を滑っている
ときにかなり大きな抵抗を浮けることが考えられる。本
発明の草刈機においては、この滑動の際の抵抗は、両端
の切断装置5、7の軸9、11の回転をガイドする軸受に
より吸収される。
さらに、脚部材29が梁部材28に対して円筒形ジョイント
36の軸線37のまわりに回転可能となっているため、切断
棒2のハウジング4が地面の***部を通過した際に上方
に変形しても、この変形に起因して第1の切断装置5の
軸9の回転をガイドする軸受に及ぼされる応力は比較的
小さな値にとどまる。
このため、第1の切断装置5の軸9の回転をガイドする
軸受の寿命は大きく延びる。
上記の実施例に対しては、本発明の範囲を越えることな
くさまざまな変形を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の草刈機の草刈装置(切断棒と支持フ
レーム)を後方から見た部分断面図であり、 第2図は、切断棒に対する動力伝達装置のある切断棒の
端部に支持フレームを固定する固定装置を平面II−II
(第3図)で切断して後方から見た部分断面図であり、 第3図は、切断棒に対する動力伝達装置のある切断棒の
端部に支持フレームを固定する固定装置を平面III−III
(第2図)で切断して後方から見た部分断面図であり、 第4図は、支持フレームの梁部材と脚部材の接合部を平
面IV−IVで切断した断面図であり、 第5図は、支持フレームの梁部材と脚部材の接合部を上
方から見た図である。 (主な参照番号) 1……草刈装置、2……切断棒 3……支持フレーム、4……ハウジング 5、6、7……切断装置 9、10、11……軸 12、13、14……ころがり軸受 16……切断具、17……ドラム 18……動力伝達装置、19……ケース 20……胴部 23、24、31、32、55……軸受 28……梁部材、29……脚部材 30……固定装置、35……接続装置 36……円筒形ジョイント 38……ヘッド 41、42……コーナープレート 43……孔、44……貫通孔 45……ボルト、46……ネジ 52……ヨーク、56……ジャーナル 57……止めピン 132、324……軸受装置

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング(4)内で回転をガイドされる
    軸(9、10、11)により、上方を向いた回転軸線(15)
    のまわりに回転可能に装着された切断装置(5、6、
    7)が上面に配置されている切断棒(2)と、該切断棒
    (2)の上方所定の距離に配置された該切断棒(2)に
    接続される支持フレーム(3)とを具備する少なくとも
    ひとつの草刈装置を備え、該支持フレーム(3)は前進
    方向(A)に対して横方向に延在する梁部材(28)を備
    え、該梁部材(28)には、上記切断棒(2)の所定の切
    断装置(7)に向けて下方に延在する脚部材(29)が接
    続され、該脚部材(29)は、軸受装置(132)により該
    所定の切断装置(7)の軸(11)に接続される草刈機に
    おいて、 上記軸受装置(132)は、軸線が上記所定の切断装置
    (7)の軸(11)の回転軸線(15)と一致する円筒形ガ
    イド(31、32)からなり、上記脚部材(29)を上記梁部
    材(28)に接続する接続装置(35)は、切断装置(5、
    6、7)の回転軸線(15)を含む平面にほぼ垂直な方向
    を向いた軸線(37)を有する円筒形ジョイント(36)を
    備えることを特徴とする草刈機。
  2. 【請求項2】上記円筒形ジョイント(36)の軸線(37)
    は、上記脚部材(29)が接続される切断装置(7)の軸
    (11)の回転軸線(15)の近傍に延在していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の草刈機。
  3. 【請求項3】上記円筒形ジョイント(36)の軸線(37)
    は、上記脚部材(29)が接続される切断装置(7)の軸
    (11)の回転軸線(15)と交わることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項に記載の草刈機。
  4. 【請求項4】上記支持フレーム(3)は両端が上記切断
    棒(2)の両端に接続され、上記脚部材(29)は、上記
    梁部材(28)の一端に接続されて、上記切断棒(2)の
    対応する端部に位置する外側切断装置(7)の方向に向
    けて下方に延在していることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の草刈機。
  5. 【請求項5】上記円筒形ジョイント(36)は、上記脚部
    材(29)の上部に固定されたヨーク(52)からなり、該
    ヨーク(52)のフランジ(53、54)間に上記梁部材(2
    8)が延在し、該ヨーク(52)のフランジ(53、54)と
    該梁部材(28)をジャーナル(56)が貫通していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の草刈機。
  6. 【請求項6】上記梁部材(28)は、上記切断棒(2)の
    ハウジング(4)にほぼ平行に延在し、該梁部材(28)
    と上記脚部材(29)は、ほぼ、上記切断装置(5、6、
    7)の回転軸線(15)を含む平面内に延在していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の草刈機。
  7. 【請求項7】上記支持フレーム(3)は、上記切断棒
    (2)および/または上記支持フレーム(3)の変形お
    よび/または製造公差補償手段(36、41、42、43、44、
    45、47)を備え、該変形および/または製造公差補償手
    段(36、41、42、43、44、45、47)を用いて上記支持フ
    レーム(3)が上記切断棒(2)に装着されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の草刈機。
  8. 【請求項8】上記変形および/または製造公差補償手段
    (36、41、42、43、44、45、47)は、上記切断棒(2)
    のハウジング(4)の延在方向にほぼ平行な方向の累積
    されたずれを補償する構造を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第7項に記載の草刈機。
  9. 【請求項9】上記変形および/または製造公差補償手段
    (36、41、42、43、44、45、47)は、ほぼ鉛直方向の累
    積されたずれを補償する製造を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第7項に記載の草刈機。
  10. 【請求項10】上記変形および/または製造公差補償手
    段(36、41、42、43、44、45、47)は、上記切断棒
    (2)のハウジング(4)の延在方向にほぼ垂直で水平
    方向の累積されたずれを補償する構造を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第7項に記載の草刈機。
  11. 【請求項11】上記変形および/または構造公差補償手
    段(36、41、42、43、44、45、47)は、上記支持フレー
    ム(3)の上記脚部材(29)から遠いほうの端部の角度
    方向のずれを補償する構造を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第7項に記載の草刈機。
  12. 【請求項12】上記変形および/または製造公差補償手
    段(36、41、42、43、44、45、47)の一部が接続部材
    (41、42)によって構成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第7項に記載の草刈機。
  13. 【請求項13】上記接続部材(41、42)は、上記梁部材
    (28)の上記脚部材(29)から遠いほうの端部と上記切
    断棒(2)の対応する部分との間に延在していることを
    特徴とする特許請求の範囲第12項に記載の草刈機。
  14. 【請求項14】上記接続部材(41、42)は、上記支持フ
    レーム(3)の長さを、上記円筒形ジョイント(36)と
    該支持フレーム(3)の上記脚部材(29)から遠いほう
    の端部との間で変化させることのできる構造を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第12項に記載の草刈機。
  15. 【請求項15】上記接続部材(41、42)は、該接続部材
    (41、42)に設けた第1の孔(44)と上記梁部材(28)
    に設けた孔(43)とを同時に貫通するボルト手段(45)
    により上記梁部材(28)に固定され、上記梁部材(28)
    に設けた孔(43)および/または上記接続部材(41、4
    2)に設けた孔(44)は、上記切断棒(2)のハウジン
    グ(4)の延在方向にほぼ平行な方向に上記支持フレー
    ム(3)の長さを変化させることのできる形状を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第14項に記載の草刈
    機。
  16. 【請求項16】上記切断棒(2)のハウジング(4)の
    延在方向にほぼ平行な方向に上記支持フレーム(3)の
    長さを変化させることのできる形状を有する上記孔は、
    上記梁部材(28)のみに設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第15項に記載の草刈機。
  17. 【請求項17】上記支持フレーム(3)の長さを変化さ
    せることのできる形状を有する上記孔は、上記切断棒
    (2)のハウジング(4)の延在方向にほぼ平行に延在
    する細長い孔であることを特徴とする特許請求の範囲第
    15項に記載の草刈機。
  18. 【請求項18】上記接続部材(41、42)は、該接続部材
    (41、42)に設けられた第2の孔(47)を貫通するネジ
    (46)により上記切断棒(2)に固定され、該切断棒
    (2)に設けられた孔(50)にネジ止めされることを特
    徴とする特許請求の範囲第12項に記載の草刈機。
  19. 【請求項19】上記接続部材(41、42)に設けられた第
    2の孔(47)は、上記切断棒(2)に設けられた孔(5
    0)に対して該接続部材(41、42)をほぼ鉛直方向にず
    らすことのできる形状を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第18項に記載の草刈機。
  20. 【請求項20】上記接続部材(41、42)に設けられた第
    2の孔(47)は、該孔(50)を貫通するネジ(46)の直
    径よりもサイズが大きいことを特徴とする特許請求の範
    囲第19項に記載の草刈機。
  21. 【請求項21】上記接続部材(41、42)に設けられた第
    2の孔(47)は、上記切断棒(2)に設けられた孔(5
    0)に対して該接続部材(41、42)を上記切断棒(2)
    のハウジング(4)の延在方向にほぼ垂直で水平方向に
    ずらすことのできる形状を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第18項に記載の草刈機。
  22. 【請求項22】上記接続部材(41、42)に設けられた第
    2の孔(47)は、該孔(50)を貫通するネジ(46)の直
    径よりもサイズが大きいことを特徴とする特許請求の範
    囲第21項に記載の草刈機。
  23. 【請求項23】上記接続部材(41、42)に設けられた第
    2の孔(47)は、上記切断棒(2)に設けられた孔(5
    0)に対して該接続部材(41、42)をほぼ上記梁部材(2
    8)の縦軸線(51)のまわりの回転方向にずらすことの
    できる形状を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    18項に記載の草刈機。
  24. 【請求項24】上記接続部材(41、42)に設けられた第
    2の孔(47)は、該孔(50)を貫通するネジ(46)の直
    径よりもサイズが大きいことを特徴とする特許請求の範
    囲第23項に記載の草刈機。
  25. 【請求項25】上記接続部材(41、42)は、コーナープ
    レート(41、42)からなることを特徴とする特許請求の
    範囲第12項に記載の草刈機。
  26. 【請求項26】上記梁部材(28)の上記脚部材(29)か
    ら遠いほうの端部は、上記切断装置(5、6、7)を回
    転駆動する、上記切断棒(2)に固定された動力伝達装
    置(18)に固定されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の草刈機。
  27. 【請求項27】上記動力伝達装置(18)は上記切断棒
    (2)の所定の切断装置(5)の上方に延在し、上記切
    断装置(5、6、7)が、上記所定の切断装置(5)を
    貫通し且つ上記動力伝達装置(18)を上記切断棒(2)
    のハウジング(4)内に配置された駆動手段に接続する
    軸(9)により回転駆動されることを特徴とする特許請
    求の範囲第26項に記載の草刈機。
  28. 【請求項28】上記動力伝達装置(18)が上記切断棒
    (2)の一方の端部に固定されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第26項に記載の草刈機。
JP62092151A 1986-04-17 1987-04-16 草刈機 Expired - Lifetime JPH0679526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8605680 1986-04-17
FR8605680A FR2597293B1 (fr) 1986-04-17 1986-04-17 Faucheuse rotative avec barre de coupe et structure support.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62257313A JPS62257313A (ja) 1987-11-09
JPH0679526B2 true JPH0679526B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=9334423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62092151A Expired - Lifetime JPH0679526B2 (ja) 1986-04-17 1987-04-16 草刈機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4771591A (ja)
EP (1) EP0242311B1 (ja)
JP (1) JPH0679526B2 (ja)
AT (1) ATE64677T1 (ja)
DE (1) DE3770976D1 (ja)
DK (1) DK166061C (ja)
ES (1) ES2023211B3 (ja)
FR (1) FR2597293B1 (ja)
HU (1) HU200875B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8801039A (nl) * 1988-04-21 1989-11-16 Lely Nv C Van Der Maaimachine.
FR2654893B1 (fr) * 1989-11-24 1992-02-21 Kuhn Sa Machine agricole avec dispositif de suspension du groupe d'organes de travail perfectionne.
FR2654896B1 (fr) * 1989-11-24 1992-02-21 Kuhn Sa Faucheuse comportant un groupe d'organes de travail s'etendant au travail transversalement a la direction d'avance.
NL9001102A (nl) * 1990-05-09 1991-12-02 Lely Nv C Van Der Maaimachine.
FR2696898B1 (fr) * 1992-10-16 1994-12-09 Kuhn Sa Faucheuse avec un entraînement perfectionné des rouleaux de traitement.
FR2715797B1 (fr) * 1994-02-08 1996-04-12 Kuhn Sa Faucheuse rotative avec barre de coupe et structure support.
FR2724689B1 (fr) * 1994-09-16 1997-01-24 Kuhn Sa Mecanisme de verrouillage destine a equiper principalement une machine agricole
FR2736505B1 (fr) * 1995-07-13 1997-09-26 Kuhn Sa Faucheuse avec un dispositif d'andainage perfectionne
FR2743978B1 (fr) * 1996-01-31 1998-04-17 Kuhn Sa Faucheuse avec organe de depose perfectionne
US6003291A (en) * 1996-04-09 1999-12-21 Kuhn, S.A. Agriculture machine
FR2751166B1 (fr) * 1996-07-22 1998-09-18 Kuhn Sa Machine agricole de recolte de vegetaux avec deux unites de conditionnement
FR2759531B1 (fr) * 1997-02-14 1999-04-23 Kuhn Sa Machine agricole de coupe comportant un dispositif de suspension perfectionne du mecanisme de coupe
FR2759533B1 (fr) * 1997-02-14 1999-04-23 Kuhn Sa Faucheuse comportant un dispositif empechant la transmission de tout ou partie des vibrations entre le mecanisme de coupe et la structure porteuse
FR2784003B1 (fr) 1998-10-02 2000-12-29 Kuhn Sa Machine agricole comportant un timon pivotable et des organes de transmission comprenant un accouplement a joints universels
FR2786977B1 (fr) 1998-12-14 2001-02-16 Kuhn Sa Faucheuse comportant un dispositif centralise de reglage de la force d'allegement exercee sur le mecanisme de recolte
FR2774853B1 (fr) 1999-02-15 2001-02-16 Kuhn Sa Organe de coupe pour une machine de coupe notamment une faucheuse
FR2791224B1 (fr) 1999-03-24 2001-05-25 Kuhn Sa Dispositif de coupe d'une machine de coupe, par exemple faucheuse comportant un dispositif d'entrainement du produit coupe
FR2792164B1 (fr) 1999-04-16 2001-05-25 Kuhn Sa Dispositif de traitement de fourrage coupe et faucheuse utilisant un tel dispositif de traitement
FR2792161B1 (fr) 1999-04-16 2001-05-25 Kuhn Sa Machine de coupe comportant un dispositif de coupe lie a un chassis au moyen d'un dispositif de liaison ameliore
FR2793379B1 (fr) 1999-05-11 2001-07-06 Kuhn Sa Dispositif d'adaptation pour barre d'attelage de tracteur
FR2794206B1 (fr) 1999-05-26 2001-07-06 Kuhn Sa Procede de montage/demontage et de reglage automatique de la tension d'un organe de transmission sans fin - machine agricole utilisant un tel procede
US6252553B1 (en) 2000-01-05 2001-06-26 The Mitre Corporation Multi-mode patch antenna system and method of forming and steering a spatial null
US8225589B2 (en) * 2010-08-03 2012-07-24 Macdon Industries Ltd Drive arrangement for a mower with rotary cutter disks

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070938A (en) * 1960-06-20 1963-01-01 Shunk Mfg Company Grass mowers
NL6506452A (ja) * 1965-05-20 1966-11-21
US3608284A (en) * 1970-04-09 1971-09-28 Deere & Co Gang mower
FR2171674A5 (ja) * 1972-02-04 1973-09-21 Reber Walter
NL7305169A (ja) * 1973-04-13 1974-10-15
NL176039B (nl) * 1973-05-15 1984-09-17 Lely Nv C Van Der Maaimachine.
DE2839841A1 (de) * 1978-09-13 1980-03-27 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Scheibenmaehwerk
FR2496394A1 (fr) * 1980-12-18 1982-06-25 Kuhn Sa Perfectionnement aux supports d'elements coupants des faucheuses rotatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62257313A (ja) 1987-11-09
FR2597293B1 (fr) 1988-08-05
ES2023211B3 (es) 1992-01-01
EP0242311B1 (fr) 1991-06-26
DK166061C (da) 1993-07-19
EP0242311A1 (fr) 1987-10-21
US4771591A (en) 1988-09-20
FR2597293A1 (fr) 1987-10-23
HUT45351A (en) 1988-07-28
ATE64677T1 (de) 1991-07-15
HU200875B (en) 1990-09-28
DK166061B (da) 1993-03-08
DK201087D0 (da) 1987-04-15
DK201087A (da) 1987-10-18
DE3770976D1 (de) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0679526B2 (ja) 草刈機
US5107663A (en) Farm machine having a deformable suspension mechanism
US4720964A (en) Mower
US5507136A (en) Mower with a cutting device and supporting structure
US4714123A (en) Farm machine with improved transmission device
JPH0761215B2 (ja) 回転式草刈機
US3908398A (en) Articulated vehicle assembly
US4972664A (en) Combine attachment
JPH02245113A (ja) 安全装置を備えた草刈機
US4177865A (en) Cultivator tool shank assembly
US7585238B2 (en) Roller assembly of a belt drive system
CA1247867A (en) Mowing device
CA1204599A (en) Harvester header with floating cutter bar
US5548949A (en) Hay making machine with carrying wheels
US6328327B1 (en) Adapter device allowing the drawbar of an agricultural machine to be connected optimally to a hitching bar of a tractor
JPH10150823A (ja) 自動的に後退するストッパーを備えた切断機械
US7181897B2 (en) Rotary mower
US4286705A (en) Scraper elevator drive mounting
US5233818A (en) Shock absorbing motor mount for a rotary cutter
JP3817624B2 (ja) 切断機械
US4466234A (en) Disk mower
US2580265A (en) Mower structure
CN217672838U (zh) 一种轮间距可调式高地隙底盘
CN220858967U (zh) 一种成捆机齐茬装置
EP0733406B1 (de) Zentrifuge mit einer Antriebseinheit und einem Endlostreibmittel

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 13