JPH0679376B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0679376B2
JPH0679376B2 JP62074490A JP7449087A JPH0679376B2 JP H0679376 B2 JPH0679376 B2 JP H0679376B2 JP 62074490 A JP62074490 A JP 62074490A JP 7449087 A JP7449087 A JP 7449087A JP H0679376 B2 JPH0679376 B2 JP H0679376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
alumina
average particle
magnetic
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62074490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63241720A (ja
Inventor
克己 両毛
昌敏 高橋
明裕 橋本
秀明 古謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62074490A priority Critical patent/JPH0679376B2/ja
Publication of JPS63241720A publication Critical patent/JPS63241720A/ja
Publication of JPH0679376B2 publication Critical patent/JPH0679376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録媒体、特に走行性に優れ、且つ表面電
気抵抗と耐すり傷性に優れた磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕 従来、ビデオテープ、オーディオテープ、メモリーテー
プ、磁気ディスク等の磁気記録媒体としては、強磁性微
粉末を結合剤中に分散した磁性層を非磁性支持体の片面
に設け、他面にバック層を設けたものが広く用いられて
いる。
このような磁気記録媒体の走行特性を改良するために種
々の対策が行われており、例えば摩擦係数(μ値)を低
下させて走行性を改良したり、表面電気抵抗を下げて静
電気の蓄積するのを防ぐためにカーボンブラックを含有
させたり、ヘッドクリーニング性を与えたり、走行性を
改良する目的でα−アルミナ(α−Al2O3)や酸化クロ
ム(Cr2O3)の如き研磨剤を含有させることが試みられ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような手段によっても、摩擦係数、
ドロップアウトの低下、耐すり傷性、走行耐久性等をす
べて満足させることはできず、これらをすべて満足する
ことができる手段の開発が望まれている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記の如き諸特性の優れた磁気記録媒体を
得るために前記添加剤について種々検討の結果、平均粒
子サイズが特定関係にあるα−アルミナとカーボンブラ
ックを磁性層に用いることによって諸特性に優れた磁気
記録媒体を得ることに成功し、本発明を達成した。
すなわち、本発明は非磁性支持体の一方の面に強磁性微
粉末を結合剤に分散した磁性層を有し、他方の面に非磁
性のバック層を有する磁気記録媒体において、該磁性層
がさらにα−アルミナとカーボンブラックを、該強磁性
微粉末100重量部に対してα−アルミナを2〜7重量
部、カーボンブラックを2〜7重量部含有し、α−アル
ミナの平均粒径が0.01〜0.4μmであり、かつカーボン
ブラックの平均粒径がα−アルミナの平均粒径の1〜1/
2倍であることを特徴とする磁気記録媒体である。
なお、α−アルミナの平均粒径としては0.01μm〜0.4
μm程度であることが好ましい。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で用いられる強磁性微粉末としては、γ−Fe2O3,
Co−含有γ−Fe2O3,FeOx(1.33<x≦1.5)、Co−含有F
eOx(1.33<x≦1.5)等の強磁性酸化鉄、二酸化クロ
ム、強磁性合金粉末等従来塗布型の磁気記録媒体に用い
られているものはすべて用いられる。
本発明の磁性層とバック層に使用される結合剤として
は、従来用いられている熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、
反応型樹脂やこれらの混合物が用いられる。
熱可塑性樹脂としては軟化温度が150℃以下、平均分子
量が10000〜300000、重合度が約50〜2000程度のもの
で、例えば塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル
塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニルアクリロニトリル
共重合体、アクリル酸エステルアクリロニトリル共重合
体、アクリル酸エステル塩化ビニリデン共重合体、アク
リル酸エステルスチレン共重合体、メタクリル酸エステ
ルアクリロニトリル共重合体、メタクリル酸エステル塩
化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステルスチレン
共重合体、ウレタンエラストマー、ナイロン−シリコン
系樹脂、ニトロセルロース−ポリアミド樹脂、ポリフッ
カビニル、塩化ビニリデンアクリロニトリル共重合体、
ブタジエンアクリロニトリル共重合体、ポリアミド樹
脂、ポリビニルブチラール、セルロース誘導体(セルロ
ースアセテートブチレート、セルロースダイアセテー
ト、セルローストリアセテート、セルロースプロピオネ
ート、ニトロセルロース等)、スチレンブタジエン共重
合体、ポリエステル樹脂、クロロビニルエーテルアクリ
ル酸エステル共重合体、アミノ樹脂、各種の合成ゴム系
の熱可塑性樹脂及びこれらの混合物等が使用される 熱硬化性樹脂又は反応型樹脂としては塗布液の状態では
200000以下の分子量であり、塗布、乾燥後に加熱するこ
とにより、縮合、付加等の反応により分子量は無限大の
ものとなる。又、これらの樹脂のなかで、樹脂が熱分解
するまでの間に軟化又は溶融しないものが好ましい。具
体的には例えばフェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウ
レタン硬化型樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッ
ド樹脂、シリコン樹脂、アクリル系反応樹脂、エポキシ
−ポリアミド樹脂、ニトロセルロースメラミン樹脂、高
分子量ポリエステル樹脂とイソシアネートプレポリマー
の混合物、メタクリル酸塩共重合体とジイソシアネート
プレポリマーの混合物、ポリエステルポリオールとポリ
イソシアネートとの混合物、尿素ホルムアルデヒド樹
脂、低分子量グリコール/高分子量ジオール/トリフェ
ニルメタントリイソシアネートの混合物、ポリアミン樹
脂及びこれらの混合物等である。
本発明で磁性層に用いるα−アルミナとしては平均粒径
が0.01μm〜0.4μm、特に0.04μm〜0.2μmのものが
好ましく、これらのα−アルミナは市販品として例えば
AKP20(0.4μm以下のもの)、AKP30(0.3μm以下のも
の)、AKP50(0.2μm)、AKP80(0.15μm)、Hit50
(0.2μm)、Hit100(0.06μm)(商品名、何れも住
友化学工業(株)製)がある。この中特にAKP80、Hit5
0、Hit100が好ましい。
本発明で上記α−アルミナと共に用いるカーボンブラッ
クとしては、その平均粒径がα−アルミナの平均粒径の
1〜1/2倍のものが用いられる。
両者の平均粒径の組み合せが上記の範囲外であると好ま
しい諸特性の改良は得られない。例えば、カーボンブラ
ックの平均粒径がα−アルミナの平均粒径より大である
と表面性が良くなり、μ値は低下し、ドロップアウトの
発生は少なくなるが、耐すりきず性が悪くなり、カーボ
ンブラックの平均粒径がα−アルミナの平均粒径の1/2
より小であるとμ値及び耐すりきず性は改良されるが、
表面性が悪くなり且つドロップアウトの発生が増加す
る。
上記添加剤の添加量としては、磁性層中の強磁性微粉末
100重量部に対してα−アルミナ2〜7重量部、カーボ
ンブラック2〜7重量部が用いられる。カーボンブラッ
クは市販のものが用いられ、例えばコンダクテックスSC
(コロンビアン)、0.02μm、HS100(電気化学工業)
0.05μm、BS200(キャボット)0.01μm、BP800(キャ
ボット)0.02μm、旭#80〜旭#35(旭カーボン)等が
ある。
磁性層の厚さは前記α−アルミナの平均粒径の10倍以
上、好ましくは2μm〜6.5μmである。
なお、バック層の厚さは0.1μm〜2.5μmが好ましい。
本発明の磁性層にはさらに必要に応じて分散剤、潤滑剤
等他の添加剤を含有させてもよい。
また、本発明におけるバック層には、潤滑剤、分散剤、
帯電防止剤、研磨剤等の添加剤を添加することかでき
る。このうち、脂肪酸エステルは、0.3〜3重量部(強
磁性微粉末100部に対して)加えることが好ましい。脂
肪酸エステルの炭素数は11〜25のものが好ましい。
本発明が上記成分を分散、混練して塗布する際に使用す
る有機溶媒としては、任意の比率でアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、イソホロン、テトラヒドロフラン等のケトン系;メ
タノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、イ
ソブチルアルコール、イソプロピルアルコール、メチル
シクロヘキサノールなどのアルコール系;酢酸メチル、
酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸イソプ
ロピル、乳酸エチル、酢酸グリコールモノエチルエーテ
ル等のエステル系;ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、グリコールジメチルエーテル、グリコールモノエ
チルエーテル、ジオキサンなどのエーテル系;ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、クレゾール、クロルベンゼ
ン、スチレンなどのタール系(芳香族炭化水素);メチ
レンクロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、ク
ロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジクロルベンゼ
ン等の塩素化炭化水素、N,N−ジメチルホルムアルデヒ
ド、ヘキサン等のものが使用できる。
本発明で用いる支持体の素材としてはポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステ
ル類、ホリプロピレン等ポリオレフィン類、セルロース
トリアセテート、セルロースダイアセテート等のセルロ
ース誘導体、ポリ塩化ビニル等のビニル系樹脂類、ポリ
カーボネート、ポリアミド、ポリスルホン等のプラスチ
ックがあげられる。
本発明の磁気記録媒体は、上記支持体上に前記成分を塗
布し、乾燥しながら磁場配向し、乾燥することによって
得られる、乾燥後、必要に応じてカレンダー処理等の表
面処理を施してもよい。
なお、バック層を設けるには磁性層を設ける前でも設け
た後でもよく、前記の如き添加剤を結合剤と共に前記有
機溶媒に分散、混練して塗布乾燥する。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例について説明する。
実施例1 次の組成物をボールミルに入れ充分混練したあと、デス
モジュール−75(バイエル社製ポリイソシアネート化合
物の商品名)23部を加え、均一に混合分散して磁性塗料
を作成した。
Co含有γ−Fe2O2粉末 300部 (窒素吸着比表面積30m2/g)(粉末Hc=700Oe) 300部 塩化ビニル−酢酸ビニル化合物(VMCH、ユニオンカーバ
イト社製) 38部 ニッポランN2304(日本ポリウレタン) 15部 カーボンブラック 8 (平均粒径:第1表) α−Al2O3 18部 (平均粒径 第1表) オレイン酸 3部 ラウリン酸オクチル 3部 ラウリン酸 1.5部 酢酸ブチル 600部 メチルエチルケトン 300部 この磁性塗料を粘度調製した後ポリエチレンテレフタレ
ート基体表面に塗布、配向、乾燥して磁性層を設けた。
次に、下記組成物のバック液をボールミルで混練調整し
たあと、コロネート3040(日本ポリウレタン社製ポリイ
ソシアネート)20部を加え、均一に混合分散したあと磁
性層と逆のポリエステル基体面に2.0μ厚に塗布、乾燥
してバック層を設けた。
カーボンブラック(HS−100、平均粒子サイズ50mμ)10
0部 ニッポラン−2304(日本ポリウレタン製) 60部 塩化ビニル−酢酸ビニル化合物 40部 メチルエチルケトン 700部 酢酸ブチル 300部 これらのテープをカレンダーで鏡面出したあと、1寸巾
にスリットしてNo.1〜No.6のサンプルを作成した。
これらのサンプルについて後記する如き特定試験を行い
得られた結果を第1表に示した。
(ドロップアウント数) シバソク社製ドロップアウトカウンターを用い、デッキ
100パス走行後の一分間あたりの5×10-6秒のドロップ
アウト数をしらべた。
(磁性層のスリ傷) 磁性層のスリ傷に、デッキの静止画状態で100gの追い荷
重を行ない5分間おいたのち磁性層に入るスリ傷(目視
観察)のレベルを、ないもの○、スジの入った物をΔ、
切削傷の入った物を×とした。
(VTR走行テンション) VTRを用いて、シリンダー入口側のテープ走行テンショ
ン(T1)とシリンダー出口側のテープ走行テンション
(T2)を観測したT2/T1を求めた。テープは、50パス走
行品を用いた。
〔発明の効果〕 第1表の結果から明らかなように、磁性層に用いられる
フィラーは近似していることが最良であり、α−アルミ
ナの平均粒径に対して、カーボンブラックの平均径が1
〜1/2倍であることが好ましいことが分る。カーボンブ
ラックの平均粒径が大きくなることは、α−アルミナの
効果が発現せず好ましくない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古謝 秀明 神奈川県小田原市扇町2丁目12番1号 富 士写真フイルム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−229233(JP,A) 特開 昭62−26630(JP,A) 特開 昭54−97403(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非磁性支持体の一方の面に強磁性微粉末を
    結合剤に分散した磁性層を有し、他方の面に非磁性のバ
    ック層を有する磁気記録媒体において、該磁性層がさら
    にα−アルミナとカーボンブラックを、該強磁性微粉末
    100重量部に対してα−アルミナを2〜7重量部、カー
    ボンブラックを2〜7重量部含有し、α−アルミナの平
    均粒径が0.01〜0.4μmであり、かつカーボンブラック
    の平均粒径がα−アルミナの平均粒径の1〜1/2倍であ
    ることを特徴とする磁気記録媒体。
JP62074490A 1987-03-30 1987-03-30 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JPH0679376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074490A JPH0679376B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074490A JPH0679376B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63241720A JPS63241720A (ja) 1988-10-07
JPH0679376B2 true JPH0679376B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=13548788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074490A Expired - Fee Related JPH0679376B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679376B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497403A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd Production of magnetic recording media
JPS57176533A (en) * 1981-04-21 1982-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5975432A (ja) * 1982-10-22 1984-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録体
JPS61229233A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 円盤状磁気記録媒体
JPS6226630A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63241720A (ja) 1988-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414270A (en) Magnetic recording medium
JPH0697501B2 (ja) 磁気記録媒体
KR0155992B1 (ko) 자기 기록 매체
US4946740A (en) Magnetic recording medium
US4388360A (en) Magnetic recording medium
US4068040A (en) Magnetic recording members
JPH0542735B2 (ja)
JPS6224854B2 (ja)
JPH04255910A (ja) 磁気記録テープ
US4598014A (en) Magnetic recording medium
US5057373A (en) Magnetic recording medium
US4970121A (en) Magnetic recording medium
JPH0479054B2 (ja)
JPH0679376B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2773913B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62124624A (ja) 磁気記録媒体
JP3638366B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2831753B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63229614A (ja) 磁気記録媒体
JPH06162475A (ja) 磁気記録媒体
JPS5982636A (ja) 磁気記録媒体
JPS59171025A (ja) 磁気記録媒体
JPS5994230A (ja) 磁気記録媒体
JPH03176809A (ja) 磁気記録媒体
JPS62188018A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees