JPH067852Y2 - 切屑破断式穿孔装置 - Google Patents

切屑破断式穿孔装置

Info

Publication number
JPH067852Y2
JPH067852Y2 JP1985151731U JP15173185U JPH067852Y2 JP H067852 Y2 JPH067852 Y2 JP H067852Y2 JP 1985151731 U JP1985151731 U JP 1985151731U JP 15173185 U JP15173185 U JP 15173185U JP H067852 Y2 JPH067852 Y2 JP H067852Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
perforated
shank body
feed force
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985151731U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261408U (ja
Inventor
昌明 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyanaga KK
Original Assignee
Miyanaga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyanaga KK filed Critical Miyanaga KK
Priority to JP1985151731U priority Critical patent/JPH067852Y2/ja
Publication of JPS6261408U publication Critical patent/JPS6261408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067852Y2 publication Critical patent/JPH067852Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は主として鋼板等の硬質金属材に、比較的深い
孔を穿孔する作業に際し、連続的に生じようとする細巾
帯状の切屑を短く破断する機構を備えた切屑破断式穿孔
装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の硬質金属材用穿孔装置は、一般に、穿孔刃を下端
に設けた穿孔体を回転させると共に、一定速度で軸方向
に送りながら穿孔作業を行う構造にからなっている。こ
のため、細巾帯状の切屑が連続的に生じ、この切屑がシ
ャンク部等に捲き付いて穿孔作業を阻害することがあ
り、また、硬質金属材の切屑の両縁部が鋭利であること
より、この切屑により作業者が怪我をする虞れがあっ
た。
(考案が解決しようとする問題点) この考案は上述の点に鑑みなされたもので、穿孔作業中
に穿孔体の送りが、断続的(例えば、穿孔体の1回転あ
たり数回)に中断するようにして、帯状の切屑を適宜破
断させ、短く寸断した切屑が生じ、且つ円滑な穿孔作業
がおこなえる切屑破断式穿孔装置を提供しようとするも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本考案にかかる切屑破断式穿孔装置は、上部に位置する
シャンク体に対して該シャンク体下方に配設される穿孔
体が、一体的に回転するとともに断続的に軸方向に突出
後退動することにより、前記穿孔体の穿孔刃で切削され
る切屑が適宜寸断されるよう構成された切屑破断式穿孔
装置において、 前記切屑破断式穿孔装置が下記の(a)〜(e)の構成を具備
することを特徴とする。
(a).上端にシャンクを有し下端が穿孔体上端に到るシ
ャンク体の上部に形成される膨出部周囲に、スリーブ状
の固定体を、下端が該膨出部下方に延出するよう該シャ
ンクに対して回動自在に配設し、 (b).前記固定体とシャンク体の膨出部下方部位との間
に形成される環状空間部に、該シャンク体の外周に周接
するようにスリーブ状の送り力伝達体を、シャンク体と
一体的に回転し且つ軸方向に移動自在に配装すると共
に、 (c).前記シャンク体の膨出部下端と送り力伝達体上端
を、それぞれ相対峙する端側で縮径した対向するテーパ
ー面に形成し、これらのテーパー面の少なくとも一方に
ボール嵌入用凹所を等間隔に形成し、該凹所数と同数の
ボールを、環状リテーナーに等間隔に且つ回動自在に保
持して、前記両テーパー面と前記固定体内周面に接触す
るように介装し、 (d).下端に穿孔刃を設け回転中心部に挿通孔を開設し
た穿孔体を、前記送り力伝達体下端に、当接・離間自在
に、且つ、該穿孔体の上端を、シャンク体の下端に、回
転力を伝達するよう且つ軸方向に移動自在に球体又はロ
ーラを介して連結し、 (e).前記シャンク体の回転中心部に挿着孔を穿設し、
この挿着孔および該挿着孔と連通する前記挿着孔内に、
先端が前記穿孔体より先端側に突出するようセンターピ
ンを、後退動自在に弾装したこと。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は穿孔装置の全体断面図、第2図は第1図のII−
II線拡大断面図、第3図(a)は第1図のIII−III線断
面図、同図(b)はシャンク体先端部分の正面図であ
る。第1図において、1は上端にシャンク1aを有するシ
ャンク体で、このシャンク体1の外周面上部には、半径
方向に拡径した膨出部1bが形成されている。また、シャ
ンク体1の軸芯部には、下端より中間部にわたり、後述
するセンターピン8の挿着孔1cが穿設されると共に、こ
の挿着孔1cよりやや小径のスプリング9a挿着孔1dがシャ
ンク1a基端にわたり挿着孔1cに連通して穿設されてい
る。更に、シャンク体1の下端に、後述する穿孔体6へ
の回転伝達用係合子1eが、第3図に示すように、3つ突
設され、各係合子1eの接合面(回転方向側)に、球体1f
が回動可能に埋設されている。2はスリーブ状送り力伝
達体で、この送り力伝達体2は、シャンク体1の膨出部
1b下方の周囲に、軸方向移動量を規制する規制ピン3を
介して、シャンク体1と一体的に回転するよう、且つ軸
方向に移動自在に配装されている。なお、1hは規制ピン
3の係合溝で、この係合溝1hは、シャンク体1に形成さ
れている。また、前記膨出部1b下端と送り力伝達体2の
上端には、相対峙する側で縮径したテーパー面1g,2aが
それぞれ対向するよう形成され、本実施例の場合、送り
力伝達体2側のテーパー面2aには、複数(本実施例では
4つ)のボール嵌入用凹所2bが等間隔に形成されてい
る。
4はスイーブ状固定体で、この固定体4は、前記シャン
ク体1の膨出部1b周囲に、膨出部1bより下方に延出させ
て、該膨出部1bに対して回動自在(相対的に回転自在)
に装着される。図において、1iはシャンク体側の抜け止
めリング、2cは送り力伝達体2側の抜け止めリングであ
る。なお、4aはベアリングブッシュである。
5は複数(前記凹所2bと同様)の送り力伝達用ボール
(鋼球)で、これらのボール5は、第2図に示すよう
に、環状リテーナー5aに回動自在に且つ等間隔に保持さ
れ、各ボール5が、前記両テーパー面1g,2aと固定体4
の内周面の3点に接触するように、固定体4とシャンク
体1の環状空間部に回動自在に介装されている。5bは環
状リテーナー5aに等間隔に開設したボール5保持孔であ
る。
6は下端に多数の穿孔刃(図示せず)を植設し且つ下端
を開口した円筒状の穿孔体で、この穿孔体6の上部に
は、前記送り力伝達体2の下端開口部内に挿入可能な挿
入部6aが形成されている。
また、前記挿入部6aの上端には、上述した回転伝達用係
合子1eと相互に係合可能な突起部6bが形成され、更に、
挿入部6aの中間部周囲には、穿孔体6取着用ボール7の
嵌入用環状溝6cが形成されている。一方、前記送り力伝
達体2の下部には、複数の穿孔体6取着用ボール7の収
容孔2dを、横向きに貫通して穿設すると共に、各収容孔
2dにボール7を装填し、その周囲にボール7の押出操作
用スリーブ7aを軸方向に移動自在に且つスプリング7bに
より下方へ付勢して配装する。7cはスリーブ7aの抜け止
めリングである。
そして、穿孔体6は、その挿入部6aを送り力伝達体2の
下端開口部内に挿入して、回転伝達用係合子1eに球体1f
を介して突起部6bを係合させ、ボール7を環状溝6cに嵌
入することにより、シャンク体1下端に対し一体的に回
転可能に且つ一定範囲で球体1fを介して軸方向に移動自
在な状態で、送り力伝達体2下端に着脱自在に取着され
る。
8は穿孔位置決め用センターピンで、このセンターピン
8は、穿孔体6の挿入部6aの中心部に穿設した挿通孔6d
から突出・後退動自在(出入自在)にシャンク体1中心
部の挿着孔1c内に挿着される。また、センターピン8の
上端周囲に、センターピン8付勢用のバネ力の弱い第1
スプリング9a下端の係止段8bが形成されると共に、その
下方のセンターピン8周囲に、センターピン8付勢用の
バネ力の強い第2スプリング9b下端の係止用ボール9cの
係合溝8cが、環状に形成されている。そして、送り力伝
達体2下端に穿孔体6が取着された状態で、スプリング
9aの装填孔1d基端とセンターピン8上端の係止段8bの間
に第1スプリング9aが配装されると共に、センターピン
8の挿着孔1c基端と係止用ボール9cの間に第2スプリン
グ9bが配装されることによって、センターピン8が下方
(先端方向)に付勢される。即ち、センターピン8は、
上方への移動(後退動)自在に弾装される。
なお、1jはセンターピン8の挿着孔1cの中間部内周面に
開設した環状溝で、この環状溝1jに係止用ボール9cが嵌
入した状態で、センターピン8に対する第2スプリング
9bの付勢力が作用しないように構成している。
9dは第2スプリング9b下端の受け座、9eは係止用ボール
9cの抜け止め用リングである。
10は給油孔で、この給油孔10は、前記固定体4およびシ
ャンク体1の周壁を貫通して穿設されて、スプリング9a
の装填孔1dに連通され、ここから穿孔体6とセンターピ
ン8との隙間を通って、下端の穿孔刃部分に切削油を給
油するよう構成されている。
次に、上記実施例についてその作用を説明する。第1図
において、シャンク1aを、回転と送りを行う穿孔機(ボ
ール盤あるいはドリル等;図示せず)に装着し、穿孔作
業を開始する。穿孔機からシャンク体1へ伝達された回
転力は、間に球体1fを介装した回転伝達用係合子1eと突
起部6bを介して穿孔体6に伝達される。また、穿孔機か
らシャンク体1へ伝達された軸方向の送り力は、シャン
ク体1のテーパー面1gからボール5及び送り力伝達体2
のテーパー面2aを介して送り力伝達体2へ伝達され、該
送り力伝達体2から穿孔体6に伝達される。
この際、シャンク体1と送り力伝達体2が規制ピン3を
介して一体的に同じ回転数で回転すると共に各ボール5
が固定体4の内周面に接触するため、第2図に示すよう
に、各ボール5は、シャンク体1,送り力伝達体2と反対
方向に自転しながら、環状リテーナー5aと共にシャンク
体1,送り力伝達体2と同一方向に公転し、遊星歯車機構
と同様のメカニズムによって、シャンク体1若しくは送
り力伝達体2の回転角速度に比べてボール5の公転角速
度は遅くなる。したがって、シャンク体1若しくは送り
力伝達体2の回転角速度と各ボール5の公転角速度に差
が生じ、各ボール5は断続的に送り力伝達体2側のテー
パー面の凹所2bに没入することになる。そして、ボール
5が凹所2bに没入すると、軸方向に作用している送り力
によって、シャンク体1の回転伝達用係合子1eが、穿孔
体6の突起部6bに対して球体1fを介して下降する。つま
り、この状態において、シャンク体1に対し穿孔体6が
軸方向(送り力の作用する方向)に一時的にフリーの状
態(下降可能な状態)となる。従って、この状態の間、
シャンク体1から送り力伝達体2を経て穿孔体6への送
り力が一時的に中断することになるため、穿孔体6は送
り力によって押圧されていない状態で回転することにな
り、穿孔体6下端の穿孔刃によって連続して切断されて
いた切屑が途切れることになる。このようにして、穿孔
作業中、断続的に切屑が短く寸断される状態が生じる。
そして、この穿孔装置では、上記穿孔作業に際し、穿孔
体6が上述のように切屑を寸断するために軸方向に上下
動(突出・後退動)するが、常に、センターピン8が穿
孔作業の中心位置を決定し、上記穿孔体6を常時同芯位
置で回転させるため、上記軸方向の移動(上下動)によ
り穿孔作業に不都合が生じることはない。特に、この作
用は、穿孔作業の当初、つまり、穿孔体6が穿孔しはじ
める当初に正確な穿孔位置の位置決めに、大きく寄与す
る。
また、この穿孔装置では、回転力は、シャンク体1下端
の回転伝達用係合子1dと穿孔体6上端の突起部6b間で伝
達され、軸方向の送り力は、シャンク体1から送り力伝
達体2を介して穿孔体6に伝達されるため、二つの方向
の力が別々のルートを通ってシャンク体1から穿孔体6
に伝達されるため、且つ上記センターピン8の穿孔位置
の位置決め作用とあいまって、上記軸方向の移動に起因
する振動が回転即ち穿孔作業に与える影響が最小限に止
まり、上記切屑の寸断作用が得られるとともに、基本的
動作である円滑な穿孔作業が維持できることとなる。具
体的には、比較的美しい切削面が得られるとともに、穿
孔刃の脱落等が起こり難くなる。
特に、シャンク体1から穿孔体6への回転力の伝達を球
体1fを介して行うようにしているので、該シャンク体1
と穿孔体6間の動摩擦力が低減して、シャンク体1の軸
方向の動作の影響を穿孔体6で受けることがなく、スム
ーズに穿孔でき、長時間にわたり安定した穿孔作業が継
続できる。
ところで、第4図(a)及び(b)は、回転伝達用係合
子1eの別の実施例を示し、前記球体1fに代えてローラー
1f′を回転自在に埋設したものである。
第5図は、穿孔体6が相違する他の実施例を示すが、前
記実施例と相違するところは、前記大口径穿孔用の穿孔
体6に代えて、小口径穿孔用の穿孔体6′が取着されて
いる点である。
なお、穿孔体6,6′は、上記実施例の構造に限らず、
各種構造のものを使用できる。
(効果) 以上説明したように、この考案の穿孔装置は上述した構
成と作用を有することに起因して、下記の如き効果を奏
する。
(1).シャンク体から穿孔体への送り力の伝達を、送り
力伝達体を介して、シャンク体と送り力伝達体のテーパ
ー面間に介装したボールによって行うと共に、回転力
を、シャンク体から穿孔体に直接伝達するよう構成して
いるため、切屑が寸断されるとともに、無用な振動等が
回避でき、円滑な穿孔作業が維持できる。
また、切屑が寸断されるため、切屑が捲き付いて穿孔装
置の回転を阻害することが阻止され、穿孔作業を長時間
継続することができ、作業能率が向上すると共に、切屑
によって怪我をすることがなく、作業の安全性も向上す
る。
(2).また、穿孔作業に際し、穿孔体が切屑を寸断する
ために軸方向に移動するが、常に、センターピン中心位
置を決定し、穿孔体を常時同芯位置で回転させるため、
上記軸方向の移動により穿孔作業に不都合が生じること
はない。
(3).シャンク体から穿孔体への回転力の伝達を球体又
はローラーを介して行うようにしているので、該シャン
ク体と穿孔体間の動摩擦力が低減して、シャンク体の軸
方向の動作の影響を穿孔体がさほど受けることがなく、
スムーズに穿孔することができるため、長期間にわたり
安定した穿孔作業が継続できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の穿孔装置の実施例を示す全体断面
図、第2図は第1図のII−II線拡大断面図、第3図
(a)は第1図のIII−III線断面図、第3図(b)はシ
ャンク体先端部分の正面図、第4図(a)は、それぞれ
他の実施例を示す第3図(a)と同態様の断面図、第4
図(b)は、第3図(b)と同態様の正面図、第5図は
他の実施例を示す一部断面図である。 1…シャンク体、1a…シャンク、1b…膨出部、1g…テー
パー面、2…送り力伝達体、2a…テーパー面、2b…凹
所、5…送り力伝達用ボール、5a…環状リテーナー、6
…穿孔体。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部に位置するシャンク体に対して該シャ
    ンク体下方に配設される穿孔体が、一体的に回転すると
    ともに断続的に軸方向に突出後退動することにより、前
    記穿孔体の穿孔刃で切削される切屑が適宜寸断されるよ
    う構成された切屑破断式穿孔装置において、 前記切屑破断式穿孔装置が下記の(a)〜(e)の構成を具備
    することを特徴とする。 (a).上端にシャンクを有し下端が穿孔体上端に到るシ
    ャンク体の上部に形成される膨出部周囲に、スリーブ状
    の固定体を、下端が該膨出部下方に延出するよう該シャ
    ンクに対して回動自在に配設し、 (b).前記固定体とシャンク体の膨出部下方部位との間
    に形成される環状空間部に、該シャンク体の外周に周接
    するようにスリーブ状の送り力伝達体を、シャンク体と
    一体的に回転し且つ軸方向に移動自在に配装すると共
    に、 (c).前記シャンク体の膨出部下端と送り力伝達体上端
    を、それぞれ相対峙する端側で縮径した対向するテーパ
    ー面に形成し、これらのテーパー面の少なくとも一方に
    ボール嵌入用凹所を等間隔に形成し、該凹所数と同数の
    ボールを、環状リテーナーに等間隔に且つ回動自在に保
    持して、前記両テーパー面と前記固定体内周面に接触す
    るように介装し、 (d).下端に穿孔刃を設け回転中心部に挿通孔を開設し
    た穿孔体を、前記送り力伝達体下端に、当接・離間自在
    に、且つ、該穿孔体の上端を、シャンク体の下端に、回
    転力を伝達するよう且つ軸方向に移動自在に球体又はロ
    ーラを介して連結し、 (e).前記シャンク体の回転中心部に挿着孔を穿設し、
    この挿着孔および該挿着孔と連通する前記挿通孔内に、
    先端が前記穿孔体より先端側に突出するようセンターピ
    ンを、後退動自在に弾装したこと。
  2. 【請求項2】穿孔体を、送り力伝達体に着脱自在に取着
    した実用新案登録請求の範囲第1項に記載の切屑破断式
    穿孔装置。
JP1985151731U 1985-10-02 1985-10-02 切屑破断式穿孔装置 Expired - Lifetime JPH067852Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985151731U JPH067852Y2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 切屑破断式穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985151731U JPH067852Y2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 切屑破断式穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261408U JPS6261408U (ja) 1987-04-16
JPH067852Y2 true JPH067852Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31069067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985151731U Expired - Lifetime JPH067852Y2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 切屑破断式穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067852Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180704A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 Yunipooto Trading Kk チップブレーカホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261408U (ja) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598515B2 (ja) 拡径部付孔穿孔装置
JPH0651245B2 (ja) 切屑破断式穿孔装置
JPH067852Y2 (ja) 切屑破断式穿孔装置
GB1434173A (en) Drilling of holes
KR910004548B1 (ko) 드릴장치
KR880002544B1 (ko) 전자식 드릴 스탠드
JPS63150102A (ja) 上向き拡径孔部削成装置
JP4689360B2 (ja) ドリルホルダ
JP2000120365A (ja) 拡孔用工具
US4555203A (en) Drilling machine
JPH0354811Y2 (ja)
JPH0540884Y2 (ja)
JPH078493B2 (ja) 拡開アンカー埋設孔の奥部拡径削成装置における削成部材
JPH0727047Y2 (ja) センタードリル付ホールカッターのくり抜き片保持機構
JPH08117887A (ja) 穴明け装置
JP5990478B2 (ja) 穴加工工具
US5076374A (en) Drilling device with an impact-rotation tool
JPH0239688Y2 (ja)
JP2504765B2 (ja) 上向き拡径孔部削成装置
JP2003117852A (ja) 微振動発生用ドリルビット保持装置
JP4372562B2 (ja) ドリル用ストッパー
JP6923879B2 (ja) 拡径孔部付き孔の穿孔装置
US3439566A (en) Precision countersink tool
JPH0572311U (ja) 穿孔具
JP2509578B2 (ja) ドリル装置