JPH0676261A - 磁気記録ディスクファイル - Google Patents

磁気記録ディスクファイル

Info

Publication number
JPH0676261A
JPH0676261A JP5153958A JP15395893A JPH0676261A JP H0676261 A JPH0676261 A JP H0676261A JP 5153958 A JP5153958 A JP 5153958A JP 15395893 A JP15395893 A JP 15395893A JP H0676261 A JPH0676261 A JP H0676261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
head
magnetic recording
contact
disk file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5153958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105031B2 (ja
Inventor
Mary F Doerner
フランシス ドゥアナー マリー
Tadashi Yogi
ヨギ タダシ
Anthony W Wu
ワイ ウー アンソニー
Stephen Parker Dan
スティーヴン パーカー ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0676261A publication Critical patent/JPH0676261A/ja
Publication of JPH07105031B2 publication Critical patent/JPH07105031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/148Reducing friction, adhesion, drag
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73913Composites or coated substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73917Metallic substrates, i.e. elemental metal or metal alloy substrates
    • G11B5/73919Aluminium or titanium elemental or alloy substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/851Coating a support with a magnetic layer by sputtering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極めて円滑な頂面及び高い保磁性を有する磁
気記録ディスクを提供する。 【構成】 ディスク基板60の超仕上げされたNiPコ
ーティング62は、酸化されてNiO膜64を形成す
る。NiO膜は、後でスパッタ蒸着される磁性層がより
高い保磁性を有することを可能にするので、本発明のデ
ィスクは接触記録ディスクファイルで使用可能である。
NiO膜及び後で蒸着される層は研磨されたNiPの円
滑表面と一致するので、接触記録ディスクファイルにお
けるヘッド−ディスク界面に必要とされるディスク頂部
層の極めて円滑な表面が保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜合金磁気記録ディ
スク、該ディスクの製造プロセス、及び該ディスクを用
いて接触記録のために改良されたヘッド−ディスクイン
ターフェイスを提供するディスクファイルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回転剛性ディスクファイルでは、
各読取/書込トランスデューサ(又はヘッド)は、ディ
スクがその動作速度で回転する際に対応のディスク表面
上で空気のクッション又はベアリングに載置されるキャ
リヤ(又はスライダ)に支持される。スライダは、比較
的弱いサスペンションにより線形又は回転式アクチュエ
ータへ接続される。ディスクファイルには多数のディス
クがあり、アクチュエータは多数のスライダを支持する
ことができる。アクチュエータは、各ヘッドが対応のデ
ィスク表面の記録領域をアクセスできるように、スライ
ダを放射状に移動させる。これら従来のディスクファイ
ルでは、スライダは、サスペンションからの小さい力に
よってディスク表面へ向けてバイアスされる。ディスク
ファイルがオンされてからスライダを空気ベアリングに
載置させるのに十分な速度へディスクが到達するまでス
ライダはディスク表面と接触しており、ディスクフィイ
ルがオフされてディスクの回転速度が空気ベアリングを
形成するのに必要な速度より低くなるとスライダは再び
ディスク表面と接触するので、このようなディスクファ
イルは接触開始−停止(contact start-stop、CSS)
ディスクファイルと呼ばれる。CSSディスクファイル
では、スライダは開始及び停止動作中に接触するだけな
ので、ディスク表面は極めて滑らかである必要はない。
その代わりに、スライダがディスク表面にあるときにス
ライダ及びディスク間の静止摩擦を低減するようにディ
スク表面を組織化することが所望される。
【0003】上記従来のCSS磁気記録ディスクファイ
ルに加えて、「接触」記録剛性ディスクファイルが提唱
されている。「液体ベアリング」接触記録と称される接
触記録の1つの型では、ヘッド−ディスク界面は、トラ
ンスデューサキャリヤ及びディスク間に液体ベアリング
として液膜を有する。この型の接触記録ディスクファイ
ルの一例は、米国特許出願第07/264、604号
(ヨーロッパ特許公開第EP367510号)に記載さ
れている。「ドライ」接触記録と呼ばれる接触記録のも
う1つの型では、ディスクファイルは、読取及び書込動
作中にディスク表面と物理的に接触する一体化ヘッド−
サスペンションを使用する。この型のヘッド−サスペン
ションでは、例えば米国特許第5、041、932号に
記載されているように、ヘッドの一部はディスクファイ
ルの寿命を通してディスクとの摩擦接触のため実際にす
り減る。両方の型の接触記録ディスクファイルとも、緊
密なヘッド−ディスク間隔のためディスク表面を極めて
円滑にする必要がある。
【0004】剛性ディスクファイルで使用されているデ
ィスクの1つの型は、ニッケル−リン(NiP)表面コ
ーティングを有するアルミニウム−マグネシウム(Al
Mg)合金等の基板と、基板上に磁性層としてスパッタ
蒸着されたCoPt又はCoNi合金等のコバルトベー
ス合金と、磁性層上に形成されたスパッタ蒸着アモルフ
ァス水素化炭素膜等の保護オーバコートと、を典型的に
含む薄膜合金ディスクである。磁性層及び保護オーバコ
ートに加えて、薄膜ディスクは、基板及び磁性層間のク
ロム(Cr)、クロム−バナジウム(CrV)又はタン
グステン(W)等のスパッタ蒸着下方層と、磁性層及び
保護オーバコート間のCr、W又はチタン(Ti)層等
のスパッタ蒸着接着層と、も含むことができる。この従
来のディスクはCSSディスクファイルで使用するのに
適するが、ディスクが接触記録ディスクファイルで使用
される際所望されるようにAlMg−NiP基板が非常
に滑らかに製造される場合には、従来の方法でディスク
を製造し、所望のディスク保磁性(coercivity)を達成
することは不可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、所望される円
滑ヘッド−ディスク界面及びディスク保磁性をファイル
が有するように、接触記録ディスクファイルで使用可能
であり、従来のディスクテクノロジに基づく改良型薄膜
合金磁気記録ディスクが必要とされる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の接触記録用磁気記録ディスクファイルは、
ニッケル−リン表面コーティングを有するアルミニウム
合金基板、ニッケル−リンコーティング上に形成された
酸化ニッケルを含む膜、酸化ニッケル膜上に形成された
下方層、及び下方層上に形成されたコバルトベース合金
を含む磁性層を更に含む磁気記録ディスクと、ディスク
を回転させるためにディスクへ接続された手段と、ディ
スク上の磁性層からデータを読取り又は書込むためのヘ
ッドと、読取又は書込動作中にディスクと接触するよう
付勢され、ヘッドを支持するための手段と、ディスクを
横切ってヘッドを移動させるためにヘッド支持手段へ接
続された手段と、を備える。
【0007】
【作用】本発明は、磁気記録ディスク及びディスク製造
プロセス、並びにヘッド−ディスク界面及び磁気記録特
性が改良された接触記録ディスクファイルである。ディ
スク基板上の超仕上げされた非組織化NiPコーティン
グは、酸化されてNiO膜を形成する。NiO膜は、後
でスパッタ蒸着された磁性層がより高い保磁性を有する
ようにし、ディスクが接触記録応用で使用されるのを可
能にする。ディスクを作り上げるNiO膜及び後で蒸着
された層は、研磨されたNiPの円滑表面と一致するの
で、接触記録ディスクファイルに要求されるディスク頂
部層の極めて円滑な表面が保持される。
【0008】基板上にNiO膜を形成するための好まし
いプロセスでは、基板は、NiP膜を結晶化させる温度
より低い温度で、空気中でアニーリングされる。
【0009】
【実施例】まず図1を参照すると、本発明のディスクフ
ァイルの液体ベアリング接触記録例の断面図が示されて
いる。ディスクファイルは、ディスクドライブモータ1
2及びアクチュエータ14が固定されるベース10とカ
バー11とを備える。ベース10及びカバー11は、デ
ィスクドライブのための実質的に密封されたハウジング
を提供する。ベース10及びカバー11間に配置された
ガスケット13と、ディスクファイル内部と外部環境と
の間の圧力を等しくするための息抜きポート(図示せ
ず)と、が存在するのが一般的である。この型のディス
クファイルは、ドライブモータ12が完全にハウジング
内に配置され、内部構成表素を冷却するために外部から
加えられる空気供給が無いので、実質的に密封されてい
ると説明される。磁気記録ディスク16はハブ18に搭
載され、ドライブモータ12による回転のために取付け
られる。読取/書込ヘッド又はトランスデューサ(図示
せず)は、トランスデューサキャリヤ20上に形成され
る。キャリヤ20は剛性アーム22及びサスペンション
24によりアクチュエータ14へ接続され、サスペンシ
ョン24は、トランスデューサキャリヤ20を記録ディ
スク16表面へ付勢するバイアス力を提供する。ディス
クファイルの動作中、ドライブモータ12はディスク1
6を一定速度で回転させ、典型的には線形又は回転式ボ
イスコイルモータ(VCM)であるアクチュエータ14
は、読取/書込ヘッドがディスク16上の異なるデータ
トラックをアクセスできるように、トランスデューサキ
ャリヤ20をディスク16表面を横切って略放射状に移
動させる。
【0010】図2は、カバー11を取り外したディスク
ファイル内部の平面図を示し、ディスク16表面に潤滑
剤を補充するために液体潤滑剤供給源を保持する手段と
して役立つ環状潤滑剤リザーバ30を示す。潤滑剤の連
続薄膜がディスク16表面に保持され、動作中リザーバ
30からの潤滑剤により補充される。また、図2は、キ
ャリヤをディスク16上で潤滑剤膜と接触して保持する
ためにキャリヤ20へ力を提供するサスペンション24
をより詳細に示している。サスペンションは、空気ベア
リングスライダを有する磁気ディスクファイルで使用さ
れるような従来の型のサスペンションでもよい。一例と
しては、米国特許第4、167、765号に記載される
周知のワトラス( Watrous)サスペンションが挙げられ
る。また、この型のサスペンションはトランスデューサ
キャリヤのジンバルアタッチメント(gimballed attach
iment )を提供し、キャリヤが液体潤滑剤膜上にあると
きに縦及び横に揺れることができるようにする。
【0011】図3は、本発明の液体ベアリング接触記録
例におけるトランスデューサキャリヤ20の側面図及び
ディスク16の断面図を示す。キャリヤ20は後方端部
にスキーフット(ski foot)40を有し、その後縁部4
4にはヘッド42が配置される。スキーフット40はデ
ィスク16上で液膜50と接触し、取付けサスペンショ
ン24により供給されるバイアス力によって読取又は書
込動作中接触が保持される。
【0012】図4は、本発明のドライ接触記録例におけ
る一体化ヘッド−サスペンション23の側面断面図及び
ディスク16の断面図を示す。一体化ヘッド−サスペン
ション23は、図3の液体ベアリング例におけるサスペ
ンション24及びキャリヤ20の両方の機能を果たす。
しかしながら、対照的に、磁極端(pole tip)27及び
コイル29として示されるトランスデューサは、一体化
ヘッド−サスペンション23内に埋め込まれる。ディス
ク16表面に液膜は無く、潤滑剤リザーバの必要性が排
除される。ヘッド−サスペンション23は、読取及び書
込動作中ディスク16表面と直接接触する。
【0013】図5を参照すると、本発明のディスク16
の断面図が示されている。ディスク基板60は、NiP
表面コーティング62を有するAlMgベース61を備
える。基板は、東洋鋼板及び日本軽金属等の幾つかの販
売会社から入手可能な市販のディスク基板である。Al
Mgは典型的には5586アルミニウム合金であり、N
iPは約10〜15μmの厚さに無電解蒸着される。接
触記録の応用では、NiPコーティング62の表面は極
めて円滑である必要がある。従って、NiPコーティン
グ62は、約10オングストローム又はそれ以下の算術
平均表面粗さ(Ra )を有するように、Al2 3 研磨
剤を用いる機械研磨等の種々の既知の技法により研磨さ
れる。次に、以下に説明される技法のいずれかによっ
て、特にNiOから成る酸化ニッケル膜64がNiPコ
ーティング62上に形成される。NiO膜64の厚さは
下方層の核形成を制御するのに十分な厚さであれば重要
ではなく、約10〜30オングストロームの範囲である
ことがわかっている。NiO膜64の形成に続いて、デ
ィスク16の残りの周知の層がスパッタ蒸着による従来
の方法で形成される。これらには、約200乃至120
0オングストロームの厚さのCr又はCrV下方層66
と、約100乃至500オングストロームの厚さのCo
PtCr又はCoNi合金等のCo合金磁性層67と、
水素の存在下炭素ターゲットからスパッタ蒸着された厚
さ約250オングストロームの水素化炭素保護オーバコ
ート68と、が含まれる。後で蒸着された層は基板表面
と一致するので、接触記録ディスクファイルで要求され
るように保護オーバコート68の表面がヘッドに対して
極めて円滑な界面を提供するためには、基板表面(即
ち、NiP表面コーティング62の表面)は極めて円滑
である必要がある。
【0014】NiO膜64を形成するための好ましいプ
ロセスでは、基板60は洗浄された後チャンバに配置さ
れ、100〜200℃の範囲の温度で約20乃至60分
間、空気中で加熱される。温度は、アモルファスNiP
が結晶化される約250℃の温度より低く保持されなけ
ればならない。この酸化プロセスの結果、特にNiOか
ら成る膜がNiPコーティング64上に約10〜30オ
ングストロームの厚さで形成されることがわかった。酸
化膜の試験によって明らかに優勢な成分はNiOである
ことが確認され、NiO2 及びNi2 3 等の他の酸化
物もまた存在した。比較して、洗浄後のNiPコーティ
ング62の表面の試験では、約15オングストロームの
厚さの自然な酸化物層が示されたが、NiOは認められ
なかった。
【0015】NiO膜64を形成するための別のプロセ
スでは、酸化は、酸素の存在下、スパッタエッチングに
より達成される。基板60は真空チャンバに配置され、
NiP表面コーティング62は、約10%O2 を含むア
ルゴン(Ar)雰囲気中でスパッタエッチングされる。
その後直ちに真空を破ることなく、次のディスク層6
6、67、68がスパッタ蒸着される。
【0016】NiP表面コーティングの酸化によるディ
スク保磁性の改良は、図6及び図7に示される。図6に
おいて、種々の値の残留磁気−厚さ積(Mr *t)及び
Co 78Pt8 Cr20磁性層を有するディスクは、空気中
のアニーリングにより形成されるNiO膜を有する及び
有しない、超仕上げされた(Ra =7オングストロー
ム)基板上に製造された。図示されるように、100〜
200℃の範囲で60分間のアニーリングによりNiO
膜が形成されたディスクについては、保磁性が大幅に上
昇される。例えば、NiO膜が150℃で60分間の空
気アニーリングにより形成される場合には、Mr *t=
0.75 memu/cm2 のディスクの保磁性は900Oe
(NiO膜無)から1850Oeへ上昇する。図7で
は、750及び1250スパッタエッチング電圧で10
及び20秒間、10%O2 のAr雰囲気中でスパッタエ
ッチングされた超仕上げ基板上に、同様のディスクが製
造された。図示されるように、基板をスパッタエッチン
グしたディスクでは、保磁性の大幅な増大がみられる。
例えば、10秒スパッタエッチングは、750ボルトの
場合には1000Oeから1300Oeへ、1250ボ
ルトの場合には1000Oeから1850Oeへ保磁性
を増大させる。
【0017】また、超仕上げNiPコーティングの酸化
はディスクに他の改良点も提供することがわかった。N
iPの研磨は表面にいくらかの残存スクラッチを残す。
これらのスクラッチは、スクラッチ方向に沿って保磁性
及び方形度合(squareness)が向上された磁気異方性を
もたらし得る。残存スクラッチは記録トラック方向と平
行に合わせられていないので、異方性は望ましくない信
号振幅変調を生成する。NiPコーティング上にNiO
膜を形成することは、下方層及び磁性層の結晶配向を変
更することによりこの変調を大幅に低減する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の薄膜合金
磁気記録ディスクは所望の円滑ヘッド−ディスク界面及
びディスク保磁性を提供することができ、接触記録にお
いて使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】液体ベアリング接触記録ディスクファイルの主
構成要素を概略的に説明する部分断面側面図である。
【図2】図1のディスクファイルのカバー11を取り外
した平面図である。
【図3】液体ベアリング接触記録ディスクファイルのヘ
ッド−ディスク界面図である。
【図4】ドライ接触記録ディスクファイルのヘッド−デ
ィスク界面図である。
【図5】種々のディスク層を示す本発明のディスクの断
面図である。
【図6】空気アニーリングによって形成される酸化膜を
有するディスク及び有しないディスクについて、アニー
リング温度の関数としての保磁性のグラフである。
【図7】O2 −Ar雰囲気中のスパッタエッチングによ
って形成される酸化膜を有するディスク及び有しないデ
ィスクについて、エッチング電圧の関数としての保磁性
のグラフである。
【符号の説明】
10 ベース 11 カバー 12 ディスクドライブモータ 13 ガスケット 14 アクチュエータ 16 磁気記録ディスク 18 ハブ 20 トランスデューサキャリヤ 22 剛性アーム 23 一体化ヘッド−サスペンション 24 サスペンション 27 磁極端 29 コイル 30 環状潤滑剤リザーバ 40 スキーフット 42 ヘッド 50 液膜 60 ディスク基板 61 AlMgベース 62 NiP表面コーティング 64 酸化ニッケル膜64 66 Cr又はCrV下方層 67 Co合金磁性層 68 水素化炭素保護オーバコート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 タダシ ヨギ アメリカ合衆国95120、カリフォルニア州 サンホゼ、アンジョウ クリーク サーク ル 7100 (72)発明者 アンソニー ワイ ウー アメリカ合衆国95120、カリフォルニア州 サンホゼ、ブライアー ランチ レイン 663 (72)発明者 ダン スティーヴン パーカー アメリカ合衆国95129、カリフォルニア州 サンホゼ、レイントゥリー ドライヴ 847

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接触記録のための磁気記録ディスクファ
    イルであって、 ニッケル−リン表面コーティングを有するアルミニウム
    合金基板と、ニッケル−リンコーティング上に形成され
    た酸化ニッケルを含む膜と、酸化ニッケル膜上に形成さ
    れた下方層と、下方層上に形成されたコバルトベース合
    金を含む磁性層と、を更に含む磁気記録ディスクと、 ディスクを回転させるためにディスクへ接続された手段
    と、 ディスク上の磁性層からデータを読取り又は書込むため
    のヘッドと、 読取又は書込動作中にディスクと接触するよう付勢さ
    れ、ヘッドを支持するための手段と、 ディスクを横切ってヘッドを移動させるためにヘッド支
    持手段へ接続された手段と、 を備えた磁気記録ディスクファイル。
  2. 【請求項2】 前記ディスクは磁性層上に形成された保
    護オーバコートを含む請求項1記載の磁気記録ディスク
    ファイル。
  3. 【請求項3】 前記ニッケル−リンコーティングは、約
    10オングストロームより小さい算術平均表面粗さを有
    する請求項1記載の磁気記録ディスクファイル。
  4. 【請求項4】 前記下方層はクロム又はクロムとバナジ
    ウムの合金を含む請求項1記載の磁気記録ディスクファ
    イル。
  5. 【請求項5】 前記ディスクはその表面に液体ベアリン
    グ膜を有し、前記ヘッド支持手段はヘッドキャリヤを更
    に備え、該キャリヤは読取又は書込動作中に液体ベアリ
    ング膜と接触するように付勢される請求項1記載の磁気
    記録ディスクファイル。
  6. 【請求項6】 前記ヘッド及びヘッド支持手段は一体化
    ヘッド−サスペンションを形成し、該ヘッド−サスペン
    ションは読取又は書込動作中にディスクと接触するよう
    に付勢される請求項1記載の磁気記録ディスクファイ
    ル。
JP5153958A 1992-08-07 1993-06-24 磁気記録ディスクファイル Expired - Lifetime JPH07105031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/926,488 US5307223A (en) 1992-08-07 1992-08-07 Magnetic recording disk file for contact recording
US926488 1992-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676261A true JPH0676261A (ja) 1994-03-18
JPH07105031B2 JPH07105031B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=25453277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5153958A Expired - Lifetime JPH07105031B2 (ja) 1992-08-07 1993-06-24 磁気記録ディスクファイル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5307223A (ja)
JP (1) JPH07105031B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804085B1 (en) 1995-03-21 2004-10-12 Seagate Technology, Llc Hard drive system interface between a disk surface and a transducer contacting the surface during communication
US5506017A (en) * 1995-06-07 1996-04-09 Komag Incorporated Method for texturing magnetic media
US5825596A (en) * 1996-02-13 1998-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Hard disk drive
JPH11296832A (ja) * 1998-04-02 1999-10-29 Sony Corp 磁気記録媒体
EP1111595A1 (en) * 1999-05-31 2001-06-27 TAKAHASHI, Migaku Base for magnetic recording medium, magnetic recording medium, method for producing the same, and magnetic recorder
JP2001023142A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Sony Corp 磁気記録媒体
US6524724B1 (en) * 2000-02-11 2003-02-25 Seagate Technology Llc Control of magnetic film grain structure by modifying Ni-P plating of the substrate
JP3848072B2 (ja) * 2000-09-29 2006-11-22 富士通株式会社 磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記憶装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219638A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Hitachi Ltd 磁気デイスクの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501438A (ja) * 1973-05-11 1975-01-09
JPS5151908A (ja) * 1974-11-01 1976-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd
US4167765A (en) * 1978-07-27 1979-09-11 International Business Machines Corporation Transducer suspension mount apparatus
US4621030A (en) * 1982-07-19 1986-11-04 Hitachi, Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and manufacturing method thereof
US4696845A (en) * 1984-08-27 1987-09-29 Nec Corporation Magnetic storage medium with lubricating coating
JPS6196522A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Seiko Epson Corp 磁気記録体の製造方法
JPS61246380A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 Nec Corp 磁気デイスク基板の製造方法
JP2633230B2 (ja) * 1985-09-26 1997-07-23 日本電気株式会社 磁気記憶体
JPS63140091A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Kobe Steel Ltd 磁気デイスク用無電解Ni−Pメツキ基盤の耐食性向上方法
US5047274A (en) * 1987-09-28 1991-09-10 Noboru Tsuya Annodized aluminum substrate for a magnetic recording disk in which pores are filled with a non magnetic material and the surface polished and etched
US5041932A (en) * 1989-11-27 1991-08-20 Censtor Corp. Integrated magnetic read/write head/flexure/conductor structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219638A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Hitachi Ltd 磁気デイスクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105031B2 (ja) 1995-11-13
US5307223A (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302434A (en) Magnetic recording disk for contact recording
JP4428835B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP5360894B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US5569506A (en) Magnetic recording disk and disk drive with improved head-disk interface
JP3018762B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
KR100216324B1 (ko) 박막 자기 기록 디스크 및 그 제조방법, 자기 기록 강체 디스크 드라이브, 자기 기록 접촉 시동/정지 강체 디스크 드라이브
US5388017A (en) Disk file with air-bearing slider having skids
US20060078683A1 (en) Multilayered structure film and method of making the same
JP2002367153A (ja) クロム・ニッケル・プレシード層を有する薄膜磁気記録ディスク
EP0534624B1 (en) Magnetic recording disk
JPH08180407A (ja) テキスチャ化磁気記憶ディスクの製造方法
US5307223A (en) Magnetic recording disk file for contact recording
JPH11339240A (ja) 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
US20050052987A1 (en) Magnetic disk and magnetic disk apparatus equipped with magnetic disk
EP0582412A1 (en) Magnetic recording disk
US6670032B2 (en) Oriented magnetic medium on a nonmetallic substrate
JP5578800B2 (ja) 磁気ディスクの製造方法
KR100639620B1 (ko) 자기 기록 매체 및 그 제조 방법과 자기 디스크 장치
JP2001028117A (ja) ディスク媒体
JP2001060305A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000348334A (ja) 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
US9117476B1 (en) Magnetic media on a plastic substrate
JP2002503009A (ja) パターン基板を有する磁気記録媒体
JP2861081B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2768047B2 (ja) 磁気ディスク装置