JPH067610B2 - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPH067610B2
JPH067610B2 JP59040381A JP4038184A JPH067610B2 JP H067610 B2 JPH067610 B2 JP H067610B2 JP 59040381 A JP59040381 A JP 59040381A JP 4038184 A JP4038184 A JP 4038184A JP H067610 B2 JPH067610 B2 JP H067610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser device
semiconductor laser
absorption region
pulse
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59040381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60186079A (ja
Inventor
正 斉藤
喜久 山本
修 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59040381A priority Critical patent/JPH067610B2/ja
Publication of JPS60186079A publication Critical patent/JPS60186079A/ja
Publication of JPH067610B2 publication Critical patent/JPH067610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0601Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium comprising an absorbing region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/06216Pulse modulation or generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は可飽和吸収領域を有する短光パルス発生半導体
レーザ装置に関するものである。
〔発明の背景〕 小型、軽量な超短光パルス発生装置として半導体レーザ
装置が注目されているが、モード同期を用いて超短光パ
ルスを発生させるには、可飽和吸収体を制御性よく形成
することが重要である。E.P.Ippenらは半導体レー
ザ装置をエージングすることにより結晶欠陥を形成し、
これを可飽和吸収体として利用した(E.P.Ippen,
D.J.Eilenberger,and R.W.Dixon,Appl.
Phys.Lett.,vol.37,No.3(1980),pp.267〜
(269)。また彼らは第1図に示すように一端に反射防
止膜101を施した上記半導体レーザ装置102に、レンズ10
3、鏡104を用いた外部共振器を構成して短光パルスを発
生させた。しかしこのような半導体レーザ装置は次第に
劣化が進み、遂には発振しなくなってしまうという欠点
があった。また、J.P.van der Zielらは可飽和吸
収体をプロトン注入によって形成し、第2図に示すよう
に、レンズ204と鏡205および半透鏡206を用いたリング
共振器により短光パルスを発生させた(J.P.van de
r Ziel,R.A.Logan,andR.M.Mikulyak,A
ppl.Phys.Lett.,vol.39,No.11(1981),pp.
867〜869)。第2図において201はプロトン注入層202を
形成した半導体レーザ装置で、203は反射防止膜を示し
ている。上記の方法によると半導体レーザ装置201が発
振しなくなることはないが、プロトン注入層202の可飽
和吸収体の応答速度が早くできないという欠点が残る。
したがってこの場合もIppenらの場合と同様に外部共振
器を構成する必要がある。なお半導体レーザ装置の端面
は反射防止膜を形成しても反射率が0になることはな
く、このため外部共振器を用いると、端面の残留反射に
より帯域が制限され半導体の広いバンド幅を有効に利用
できず、波形が変調がかかってしまうだけでなく、半導
体レーザ装置の小形、軽量という特徴を生かしきれない
という欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は時間幅が短かく波形が整った短光パルスを発生
する半導体レーザ装置を得ることを目的とする。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために本発明による半導体レーザ
装置は、順方向にバイアスしたダブルヘテロ接合よりな
る増幅領域と、逆方向にバイアスしたダブルヘテロ接合
よりなる吸収領域とを、同一平面上で共振器長を形成す
る方向に配列し、上記吸収領域を、該吸収領域の中心と
少なくとも一方の共振器端面との距離が共振器長の整数
分の1になるように配置した半導体レーザ装置であっ
て、上記吸収領域での光パルスの衝突モード同期による
短光パルスを発生させるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
つぎに本発明の実施例を図面とともに説明する。第3図
は本発明による半導体レーザ装置の第1の実施例におけ
る光の出射方向に平行な断面図、第4図はファブリ・ペ
ロ共振器を用いた衝突パルスモード同期レーザ装置の模
式図で、(a)、(b)、(c)は可飽和吸収体と一方の共振
器端との距離が共振器長のそれぞれ1/2、1/3、1/4であ
る場合を示す図、第5図は本発明による半導体レーザ装
置の第2の実施例における光の出射方向に平行な断面
図、第6図は上記第3の実施例における光の出射方向に
平行な断面図である。第3図に示す第1の実施例は、n
形GaAs基板301上にn形AlGaAsクラッド層302、Ga
As活性層303、p形AlGaAsクラッド層304、p形GaA
sキャップ層305を順次エピタキシャル成長させて積層し
たのち、その表面にSiO2膜をマスクとして、所定の位
置に所定の幅で、上記p形GaAsキャップ層305の表面
からGaAs活性層303を貫通してn形AlGaAsクラッド
層302の一部に達する深さのプロトン注入層306を形成
し、上記SiO2膜を除去したp形GaAsキャップ層305
の各表面とn形GaAs基板301の裏面に、それぞれ電極3
07、308および309を蒸着し、両端面をへき開して半導体
レーザ装置を形成している。図における矢印はそれぞれ
光の出射方向を示している。上記半導体レーザ装置はプ
ロトン注入層306により増幅領域301と吸収領域311とに
分けられ、それぞれの領域は電気的に分離されているた
め上記各領域310および311はそれぞれ独立にバイアスす
ることができる。増幅領域310で増幅された光パルスが
吸収領域311における吸収媒質を通過するとき、パワー
レベルがあるしきい値を越えると吸収が急激に減少して
上記吸収媒質は透明化される。これは光励起された電子
が伝導体を埋めつくし、遷移の行く先がなくなるためで
ある。吸収領域311へのバイアス電流I2を0にした通常
の非励起状態では、この電子は10-7秒程度で充満帯で遷
移して緩和する。光パルスの立下がりは電子緩和時間に
より制限されるためこれ以上短かくすることはできな
い。しかし吸収領域311に逆バイアス電界をかけて、数
kV/cm程度の電界によって発生した少数キャリアを掃
出せば、10-13秒程度の時間で吸収が回復し光パルスの
立下がりが急峻になる。パルス幅は吸収媒質の透明化の
速度と電子の緩和速度によって決まるが、これらは吸収
領域311のバイアス電圧V32を変えることによって制御
できる。また吸収の回復が早くなるので、従来のように
パルス間隔を長くするために外部共振器を構成する必要
がなく、半導体の広いバンド幅を有効に利用することが
できる。
つぎに第3図に示す半導体レーザ装置の構造定数を計算
によって求める。この半導体レーザ装置の発振条件は利
得と損失との関係から である。ここにlg、αgはそれぞれ増幅領域310の長さと
利得係数、ll、αlはそれぞれ吸収領域311の長さと吸収
係数、Γは活性層への光閉じ込め係数、Rは端面反射率
である。一方、パルス幅tPで求められる。ここにWGは増幅媒質の利得幅、Iは素
子中の光強度、ISAは可飽和吸収媒質の飽和光強度で、
吸収断面積σA、光子が持つエネルギhν、吸収体の回
復時間τにより と表わされる。このときのパルス周回時間tRは素子中
の光パルスのピークパワーを、可飽和吸収媒質を飽和さ
せるためのピークパワーPの10%、P10%と仮定する
となる。ここにPavは平均出力パワー、d、wはそれぞ
れ活性層の厚さと幅とである。ここにPavは平均出力パ
ワー、d、wは それぞれ活性層の厚さと幅とである。共振器長L(=l
g+ll)はtRを用いて と表わされる。Vgは媒質中の光速度である。上記(1)、
(2)、(3)、(4)の各式を連立して方程式を解けばlgl
が求められる。実際に波長0.85μmのGaAs系半導体レ
ーザ装置の値として、αg=190cm-1、αl=610cm-1、Γ
=0.2、R=0.3、WG=4.43×1015、hν=2.34×1014
(W/cm2)、σA=4×10-15(cm2)、τ=0.2(p
s)、d=0.05(μm)、w=2(μm)、Pav=20(m
V)、Vg=8.33×109(cm/S)を用いると、lg=464
μm、ll=46μm、またこのときのパルス幅はtP=0.18
psec.となり、従来報告されている半導体レーザ装置か
ら発生された短光パルスに比較して最も時間幅が短い短
光パルスを発生することが期待できる。
第4図はファブリ・ペロ共振器を用いた衝突パルスモー
ド同期レーザ装置の模式図を示す。一般に鏡401間の距
離で示される共振器長Lのm分の1のところに可飽和吸
収媒質402を置いたときに、m個の光パルスが共振器内
に存在している場合を考えると、必ず2つの光パルス40
3が同時に可飽和吸収媒質402を通過する。404は利得媒
質である。第4図の(a)、(b)、(c)はそれぞれmが
2、3、4である場合の模式図を示す。衝突パルスモー
ド同期では、通常のモード同期の場内の2倍のパワーレ
ベルとなるため、この透明化は通常よりも急激に起きる
ことになる。光パルス403のパルス幅の可飽和吸収媒質4
02が透明化されている時間に対応するため、衝突パルス
モード同期では、通常の方法よりも短かいパルスを発生
させることができる。
第5図に示す第2の実施例は、可飽和吸収体である吸収
領域が共振器の中央に位置した場合(上記第4図(a)
が相当)におけるInP系半導体レーザ装置の例を示して
いる。n形InP基板501上にGaInAsP活性層502、p形
InPクラッド層503、p形GaInAsPキャップ層504を順
次エピタキシャル成長させて積層したのち、その表面に
SiO2膜をマスクとして、表面中央に所定の間隔を保ち
所定の幅を有する2個のプロトン注入層505を、p形Ga
InAsPキャップ層504の表面からそれぞれGaInAsP
活性層502を貫通してn形InP基板501の一部に達する
深さに設け、上記SiO2膜を除去したp形GaInAsP
キャップ層504のそれぞれの表面と、n形InP基板501
の裏面とに電極506、507および508を蒸着により設け、
両端面をへき開して半導体レーザ装置を形成している。
図における矢印はそれぞれの光の出射方向を示してい
る。上記半導体レーザ装置は各プロトン注入層により中
央部の吸収領域509とその両側の増幅領域510および511
に分けられ、それぞれの領域はプロトン注入層505によ
って電気的に分離されているため、上記各領域509、51
0、511はそれぞれ独立にバイアスすることができる。順
方向にバイアスされた増幅領域510および511で増幅され
た光パルスは、吸収領域509で吸収されるが、光パルス
のパワーが大きいときには前記したように吸収領域509
における吸収媒質を透明化する。特に本第2の実施例で
は吸収領域509が共振器の中央に位置し衝突パルスモー
ド同期となるため、左右両側からの光パルスが同時に吸
収領域509に入り、光パルスの立上がりが急峻となり、
このためさらに時間幅が短かい短光パルスが得られるこ
とになる。
上記各実施例はいずれもプロトン注入層を設けて増幅領
域およびこれと逆方向にバイアスされた吸収領域を設け
ているが、本発明は上記したようなプロトン注入層の形
成に限るものでなく、順方向にバイアスしたダブルヘテ
ロ接合の増幅領域と逆方向にバイアスしたダブルヘテロ
接合の吸収領域とが、同一平面上で共振器長を形成する
方向に配列されていればよく、その一例として第3の実
施例を第6図に示す。第6図に示した半導体レーザ装置
は、p形GaAs基板601上に、p形AlGaAsクラッド層6
02、GaAs活性層603、n形AlGaAsクラッド層604、n
形GaAsキャップ層605を順次積層し、例えばZnなどの
注入によるp形拡散層606を設け、増幅領域607と吸収領
域608とを形成したもので、前記第1の実施例と同様の
効果を有する。
〔発明の効果〕
上記のように本発明による半導体レーザ装置は、順方向
にバイアスしたダブルヘテロ接合よりなる増幅領域と、
逆方向にバイアスしたダブルヘテロ接合よりなる吸収領
域とを、同一平面上で共振器長を形成する方向に配列
し、上記吸収領域を、該吸収領域の中心と少なくとも一
方の共振器端面との距離が共振器長の整数分の1になる
ように配置した半導体レーザ装置であって、上記吸収領
域での光パルスの衝突モード同期による短光パルスを発
生させることにより、吸収領域に逆バイアス電界をかけ
て光パルスの立下がりを急峻にしパルス幅を制御するこ
とができ、また吸収の回復が速いから、従来のように外
部共振器を必要とせず、半導体の広いバンド幅を有効に
利用したパルス幅が短かい短光パルスを得ることができ
る。したがって本発明による半導体レーザ装置を使用す
ることによって、光通信や光情報処理の超高速化、大容
量化が可能であり、また物性探究における極微小時間の
緩和現象等を直接測定するのに役立てることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は結晶欠陥を形成した半導体レーザ装置による短
光パルス発生時の外部共振器の構成を示す図、第2図は
プロトン注入層を可飽和吸収体として用いたときのリン
グ共振器の構成を示す図、第3図は本発明による半導体
レーザ装置の第1の実施例における光の出射方向に平行
な断面図、第4図はファブリ・ペロ共振器を用いた衝突
パルスモード同期レーザ装置の模式図で、(a)、(b)、
(c)は可飽和吸収体と一方の共振器端との距離が共振器
長のそれぞれ1/2、1/3、1/4である場合を示す図、第5
図は本発明による半導体レーザ装置の第2の実施例にお
ける光の出射方向に平行な断面図、第6図は上記第3の
実施例における光の出射方向に平行な断面図である。 310、510、511、607…増幅領域 311、509、608…吸収領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】順方向にバイアスしたダブルヘテロ接合よ
    りなる増幅領域と、逆方向にバイアスしたダブルヘテロ
    接合よりなる吸収領域とを、同一平面上で共振器長を形
    成する方向に配列し、上記吸収領域を、該吸収領域の中
    心と少なくとも一方の共振器端面との距離が共振器長の
    整数分の1になるように配置した半導体レーザ装置であ
    って、上記吸収領域での光パルスの衝突モード同期によ
    る短光パルスを発生させることを特徴とする半導体レー
    ザ装置。
JP59040381A 1984-03-05 1984-03-05 半導体レ−ザ装置 Expired - Lifetime JPH067610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040381A JPH067610B2 (ja) 1984-03-05 1984-03-05 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040381A JPH067610B2 (ja) 1984-03-05 1984-03-05 半導体レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186079A JPS60186079A (ja) 1985-09-21
JPH067610B2 true JPH067610B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=12579073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59040381A Expired - Lifetime JPH067610B2 (ja) 1984-03-05 1984-03-05 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067610B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62291987A (ja) * 1986-06-12 1987-12-18 Mitsubishi Electric Corp 光集積化素子
US5548607A (en) * 1994-06-08 1996-08-20 Lucent Technologies, Inc. Article comprising an integrated laser/modulator combination

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145385A (en) * 1981-03-03 1982-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for generating light pulse train
JPS57159080A (en) * 1981-03-26 1982-10-01 Nec Corp Semiconductor laser element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60186079A (ja) 1985-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6594297B1 (en) Laser apparatus in which surface-emitting semiconductor is excited with semiconduct laser element and high-order oscillation modes are suppressed
US6356693B1 (en) Semiconductor optical pulse compression waveguide
JPH06196681A (ja) 受光発光集積素子
JP5023419B2 (ja) 半導体量子ドット・デバイス
Murray et al. Regenerative compression of laser pulses
JPH04296067A (ja) スーパー・ルミネッセント・ダイオード
Uchiyama et al. GaInAsP/InP surface emitting injection laser with a ring electrode
JPH067610B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
EP0812041B1 (en) Optical short pulse reshaping device
JPS6083389A (ja) 面発光レ−ザ発振装置
JPH0595152A (ja) 半導体短光パルス発生装置および短光パルスの発生方法
JPH08288586A (ja) 2μm帯半導体レーザ
JP2758472B2 (ja) 光変調器
JPH0521902A (ja) 半導体レーザ装置
JPS58202581A (ja) レ−ザダイオ−ド光制御装置
Oe et al. GaInAsP/InP planar stripe lasers prepared by using sputtered SiO2 film as a Zn‐diffusion mask
JP2661307B2 (ja) 半導体レーザ
JP2518255B2 (ja) 多重量子井戸型光双安定半導体レ−ザ
JP2941285B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH04234188A (ja) オプトエレクトロニック素子並びにレーザ及び光検出器製造へのその利用
Schorr et al. Development of self-pulsations due to self-annealing of proton bombarded regions during aging in proton bombarded stripe-geometry AlGaAs DH lasers grown by molecular beam epitaxy
JPS5840881A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子の製造方法
JPH08162709A (ja) 半導体パルスレーザ装置及び半導体パルスレーザの発振方法
JP2740165B2 (ja) 半導体レーザ
JP2702964B2 (ja) 半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term