JPH0672011A - 化粧木材の製造方法 - Google Patents

化粧木材の製造方法

Info

Publication number
JPH0672011A
JPH0672011A JP4231897A JP23189792A JPH0672011A JP H0672011 A JPH0672011 A JP H0672011A JP 4231897 A JP4231897 A JP 4231897A JP 23189792 A JP23189792 A JP 23189792A JP H0672011 A JPH0672011 A JP H0672011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
printing
transparent
paint
wooden material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4231897A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Moritomo
修 森友
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP4231897A priority Critical patent/JPH0672011A/ja
Publication of JPH0672011A publication Critical patent/JPH0672011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ダイレクト印刷法による木材の木質感を生かし
た化粧木材の製造方法。 【構成】木材上に少なくとも印刷層と透明着色層とを設
けた積層構成において、透明着色層をグラビヤオフセッ
ト法により塗装するダイレクト印刷法による化粧木材の
製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ダイレクト印刷法による木材の木
質感を生かした化粧木材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】合板等の木材の表面に、木目模様を形成
する化粧木材の中で、いわゆるプリント合板の製造方法
としては、基材に化粧紙を貼る紙貼りプリント法と、基
材に直接印刷するダイレクト印刷法とがある。ダイレク
ト印刷法は、更に詳しく説明すると、木材の表面に目止
めを施し、研磨し、下地色を塗装し、木目柄を印刷し、
上塗り塗料を塗装する方法である。下地色及び上塗り塗
料の塗装機は、ロールコーター、フローコーター、スプ
レーが使用され、この下地色及び上塗り塗料の塗料は、
塗装機の性能上、粘度の比較的低いものが用いられる。
木目柄を印刷する印刷機はグラビヤオフセット印刷機が
使用される。グラビヤオフセット印刷機は、剛性の板状
体に印刷する印刷機として、使用されているものである
が、塗装用には塗装厚みに限界があり、使用されていな
い。木目模様は、塗装された下地色と印刷された1、2
色の木目柄とで表現され、この下地色は不透明であり、
全面に一様に塗装され、木目模様全体が醸し出す色調
を、この下地色が受け持っている。例えば赤系のローズ
ウッド柄であれば、下地色に赤系の塗料を使用する。
【0003】近年、印刷塗装だけでは本物の木材の持っ
ている木質感の表現が難しいので、柄は印刷で作成する
が、木質感は木材そのものから出させる工夫が試みられ
ている。即ち、安価な木材を使用し、木材の持っている
木質感を殺さない様にして、ローズウッド、ウォールナ
ット、チーク、チェリー等の高価な木材の木目柄を印刷
して、高価な木材の本物感を出す方法である。木質感を
殺さない様にするには、下地色塗装で透明着色塗料を用
いる。透明であるので、木材の表面が見える。木目柄印
刷では透明インキを用いるか、不透明インキを用いる。
不透明インキを用いる場合は木材全体を覆う様にならな
い柄を選び柄の間から木材の表面が見える様にするので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、透明着色塗
料を前記塗装機(ロールコーター、フローコーター、ス
プレー)で塗装すると、被塗装体である木材は無数の導
管を持っており、図2の様に、導管3の窪みに粘度の低
い透明着色塗料2が流れ込み、導管3の部分だけ厚くな
って色が濃くなって見え、導管3が強調され、これらの
無数の導管は目的とする高価な材である木目柄とマッチ
しなくなることが多い。このことは、不透明塗料を使用
する時は、生じなかったものであり、厚みがある程度以
上あると、厚みが違っても、同じ色に見えるからであ
る。
【0005】無数の窪みである導管を有する木材上に、
均一な厚みで透明着色塗料層を形成する製造方法を鋭意
検討の結果、透明着色塗料を塗装する塗装機として、グ
ラビヤオフセット印刷機を使用することで解決したもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、木材上に少な
くとも印刷層と透明着色塗料層とを設けた積層構成の製
造方法において、透明着色塗料層をグラビヤオフセット
印刷機により塗装することを特徴としたダイレクト印刷
法による化粧木材の製造方法である。
【0007】本発明における化粧木材の積層構成は、少
なくとも透明着色塗料層と印刷層とが必要であるが、透
明着色塗料層を先に設けてから印刷層を設けるか、印刷
層を先に設けてから透明着色塗料層を設ける。又透明着
色塗料層を先に設けてから印刷層を設ける更に透明着色
塗料層を設けた3層にしても良い。
【0008】グラビヤオフセット印刷機は、図3の様に
グラビヤ版7とゴム製のオフセットロール8と圧ロール
9とからなり、インキパン10のインキ11をグラビヤ
版の凹み12にドクター13で詰め込み、該凹み12内
のインキをオフセットロール8に転移して、更にオフセ
ットロール8から、送り爪14で送られてきた基材1に
転移させることにより印刷する印刷機である。
【0009】
【作用】グラビヤオフセット印刷機を使用することによ
り、インキや塗料を、一旦グラビヤ版からゴム製のオフ
セットロールに転移して、更に被塗装板に転移させるの
で、転移させる間に塗料の溶剤が蒸発して、インキや塗
料がやや皮膜化され、図2の様にインキ(塗料)2が窪
みである導管3の上を皮膜状に覆う様に塗布されるの
で、被塗装板全体に均一な厚みで塗布出来る。
【0010】
【実施例】本発明に基ずく実施例を図1、図3を使用し
て詳細に説明する。 <実施例1>木材は、単板、集成材、合板、ムク材であ
り、比較的安価で、木目の少ない白色系の色の薄い材が
よく、特に木質感を有するものが好ましい。この様な木
材としてラミン材を基材1として選定した。木材の表面
は、印刷、塗装しやすい様に、研磨して平滑にしてお
く。ラミン材(厚さ15mm)の表面を、#360の研
磨紙により研磨した。次に、図3のグラビヤオフセット
印刷機で、下地色として透明着色塗料2を塗装した。版
には、版深40μmの格子型セルのグラビヤベタ版7を
使用し、透明着色塗料2には、樹脂分40%の赤系の染
料で着色した透明着色塗料2を使用し、速度8m/mi
nで基材21を通し、厚み15μmの透明着色ベタ皮膜
2が塗装された。
【0011】乾燥後、木目柄としてローズウッド柄を使
用して、印刷インキ(不透明黒褐色系)4で図3のグラ
ビヤオフセット印刷機で印刷した 更に印刷層を保護する為に、一般に上塗り透明塗料が表
面に被せられる。この際、先にサンデイングシーラー塗
装して研磨しておくと、上塗り透明塗料がより平滑に塗
布できる。次に、この印刷面上にサンデイングシーラー
5を約50ミクロン厚に塗布、硬化後#400の研磨紙
した上に、5部艶の上塗り透明塗料6を約30ミクロン
厚に塗布乾燥した。出来上がった製品は、ロ−ズウッド
柄の間から、ラミン材の表面が見え、即ち木質感があ
り、本物のロ−ズウッドに近いものが得られた。この印
刷木材は、家具、床材等に最適である。
【0012】<実施例2>実施例1において、印刷を先
にして、透明着色塗料2を後にしたものを作成したが、
実施例1と同様、木質感の有るロ−ズウッド柄材が得ら
れた。
【0013】<比較例>実施例1における研磨されたラ
ミン材に、ロールコーターで透明着色塗料2を塗布、印
刷以後は実施例1と同じ工程を経てロ−ズウッド柄を設
けたが、ラミン材の導管が目立ち、ロ−ズウッド柄とマ
ッチせず、極めて不自然なものであった。
【0014】
【発明の効果】本発明の製造方法であると、目止めは必
要でなく、導管の様な窪みを有する基材にもムラのない
均一な着色層が得られる。下地色として透明着色塗料を
使用し、木目柄を印刷された製品は、木質感を有し、天
然木材に近い化粧木材であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造した化粧木材の断面図であ
る。
【図2】従来の塗布機で木材に透明着色塗料を塗布した
断面図である。
【図3】グラビヤオフセット印刷機の断面図である。
【符号の説明】
1 …基材 2 …透明着色塗料 3 …導管の窪み 4 …インキ 5 …サンデイングシーラー 6 …上塗り塗料研磨面 7 …グラビヤ版 8 …オフセットロール 9 …圧ロール 10 …インキパン 11 …インキ 12 …凹み 13 …ドクター 14 …送り爪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】木材上に少なくとも印刷層と透明着色ベタ
    層とを設けた積層構成の製造方法において、透明着色ベ
    タ層をグラビヤオフセット法により塗装することを特徴
    としたダイレクト印刷法による化粧木材の製造方法。
JP4231897A 1992-08-31 1992-08-31 化粧木材の製造方法 Pending JPH0672011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231897A JPH0672011A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 化粧木材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231897A JPH0672011A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 化粧木材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0672011A true JPH0672011A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16930758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231897A Pending JPH0672011A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 化粧木材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150603A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Jiyougashima Mokko:Kk 化粧板及びその製造方法
JP2010513083A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 クルニアワン,スリャ より自然な木目を木材表面に形成する方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150603A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Jiyougashima Mokko:Kk 化粧板及びその製造方法
JP2010513083A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 クルニアワン,スリャ より自然な木目を木材表面に形成する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021189503A1 (zh) 一种具有 3d 效果的打印板材及其制备方法
KR100473741B1 (ko) 실크스크린 반사 전사품 및 그 제조방법
US3738854A (en) Process for making decorative boards
JPH0672011A (ja) 化粧木材の製造方法
JPH0420046Y2 (ja)
JPH07266526A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0818398B2 (ja) 印刷コンクリートパネル及びその製造方法
JPS59160570A (ja) 化粧シ−トの製造方法
JPH0717006A (ja) 化粧板
JPS607179Y2 (ja) 化粧板
JPS5910911B2 (ja) 化粧合板の製造方法
JP2529128B2 (ja) 化粧板とその製造方法
JPH054305A (ja) 化粧板の製造方法
JPS6033007Y2 (ja) 立体模様化粧板
JPH0230320Y2 (ja)
JP4011726B2 (ja) 突板転写化粧材及びその製造方法
JPS6228426Y2 (ja)
JPS6240076B2 (ja)
JPS6228425Y2 (ja)
JPH06270370A (ja) 化粧シ−ト
JPS5940776B2 (ja) 装飾ガラスの製造方法
JPH0243043A (ja) 化粧材の製造方法
JPS631577A (ja) 着色自在な天然木調化粧材の製造方法
JPH025577B2 (ja)
JPH0493253A (ja) 印刷紙をベースにしたエンボス着色uv化粧板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307