JPH0665785U - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0665785U
JPH0665785U JP94393U JP94393U JPH0665785U JP H0665785 U JPH0665785 U JP H0665785U JP 94393 U JP94393 U JP 94393U JP 94393 U JP94393 U JP 94393U JP H0665785 U JPH0665785 U JP H0665785U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
tube
transfer tube
heat
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP94393U
Other languages
English (en)
Inventor
邦夫 大堀
幸宏 芳村
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP94393U priority Critical patent/JPH0665785U/ja
Publication of JPH0665785U publication Critical patent/JPH0665785U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 伝熱管の管板への接合面における温度こう配
が緩和されて、その接合面の損傷を防止することができ
る熱交換器を提供する。 【構成】 ケーシング1の内部に伝熱管2を有し、伝熱
管が管板3によって支承されていて、かつ、伝熱管の中
に被加熱流体を流し、伝熱管の外周を高温流体が通る熱
交換器において、管板と伝熱管との接続部近傍の温度こ
う配を緩和する部材を備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ケーシングの内部に伝熱管を有し、該伝熱管が管板によって支承さ れていて、かつ、前記伝熱管の中に被加熱流体を流し、該伝熱管の外周を高温ガ スが通る熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の熱交換器は、たとえば、図4に示すような構造からなっている 。 なお図4は左半分の図示を省略している。 図4において、1はケーシング、2は該ケーシング1の内部に多数設けられた 伝熱管、3は該伝熱管2を溶接またはろう付けによって支承している管板、4は ヘッダ、5は該ケーシング1の高温流体の入口部、6は同じくガス出口部、7は 後述する低温流体出口管である。 すなわち、伝熱管2の中に被加熱流体として空気を図4の左から右方へ流し、 伝熱管2の外周をガスタービンからの排気ガス等の高温ガスが通るようになって いて、伝熱管2の中の空気は伝熱管2の外周の高温ガスと熱交換して加熱され、 昇温して空気出口管7から排出される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記伝熱管2は薄肉であって昇温速度が大きく、これに対し、 管板3は厚肉であって昇温速度が小さく、しかも、高温ガスとしてガスタービン の排気ガスを使用する場合、そのガスタービンの起動時の排気ガスは短時間で高 温になるため、伝熱管2の管板3への接合面における温度こう配が急激なものと なり、その接合面の熱応力が大きくなり、とくに、ガスタービンは、ひんぱんに 起動と停止を繰りかえすため、熱疲労破壊によって伝熱管2のその接合面が早期 に損傷するという問題点があった。
【0004】 本考案は、上記のような問題点を解決しようとするものである。すなわち、本 考案は、伝熱管の管板への接合面における温度こう配が緩和されて、その接合面 の損傷を防止することができる熱交換器を提供することを目的とするものである 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、ケーシングの内部に伝熱管を有し、該 伝熱管が管板によって支承されていて、かつ、前記伝熱管の中に被加熱流体を流 し、該伝熱管の外周を高温流体が通る熱交換器において、前記管板と伝熱管との 接続部近傍の温度こう配を緩和する部材を備えているものとした。
【0006】
【作用】
本考案によれば、ケーシングの内部に伝熱管を有し、該伝熱管が管板によって 支承されていて、かつ、前記伝熱管の中に被加熱流体を流し、該伝熱管の外周を 高温流体が通る熱交換器において、前記管板と伝熱管との接続部近傍の温度こう 配を緩和する部材を備えているので、該伝熱管の管板への接合面における温度こ う配が緩やかになって、その接合面の損傷が避けられる。
【0007】
【実施例】
図1は本考案の第1実施例を示している。 図1において、1から7までは、図4に示したものと同じ部材である。そして 、8はバッフルプレートで、これは伝熱管2と管板3との接続部近傍の温度こう 配を緩和させるための部材であって、管板3に近付けて伝熱管2の端部に嵌め込 んである。 すなわち、バッフルプレート8の存在によって、高温ガスの主流が伝熱管2の 端部と管板3とに直接当らないようにしてある。
【0008】 図1に示すように構成されたシェルアンドチューブ式熱交換器においては、バ ッフルプレート8によって、高温ガスの主流が伝熱管2の端部と管板3に流れな いので、伝熱管2の管板3への接合面の温度こう配が緩められ、その部の熱応力 の発生が防止されて損傷が避けられる。
【0009】 図2は本考案の第2実施例を示している。 図2において、1から8までは、図1に示したものと同じ部材である。そして 、9は断熱材で、この断熱材9はバッフルプレート8と管板3の間に充てんされ ている。 図2に示すように構成されたシェルアンドチューブ式熱交換器においては、バ ッフルプレート8のほかに断熱材9を有するので、伝熱管2の管板3への接合面 の温度こう配が、一そう緩和される。
【0010】 図3は本考案の第3実施例を示している。 図3において、1から7までは、やはり、図4に示したものと同じ部材である 。そして、10はヒートマスで、つまり、管板3と伝熱管2との接続部付近の温 度こう配を緩和する部材としてのヒートマスで、高温ガスの入口部5に設けられ 、この実施例では鉄塊からなっている。 この第3実施例では、前述のように、起動と停止をひんぱんに繰りかえすガス タービンの排気ガスを高温ガスとして使用する場合において、その起動時には排 気ガスが短時間に高温になるので、前記ヒ−トマス10は、その急激に高温にな るガスの熱を入口部5で過渡的に収熱してから伝熱管2への加熱源として流すの である。 したがって、ヒートマス10で過渡的に吸熱されるので、伝熱管2の端部およ び管板3の間の温度こう配は緩和され、伝熱管2の管板3への接合面の熱応力が 小さなものとなる。 なお前記ヒートマス10は、高温ガスの入口部5の少なくとも管板3に近い端 部に設けておけばよいことになる。 また上記実施例では、シェルアンドチューブ式熱交換器の例を示したが、バヨ ネット型熱交換器の外管と管板の接続部近傍に適用してもよいことは勿論である 。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、ケーシングの内部に伝熱管を有し、該 伝熱管が管板によって支承されていて、かつ、前記伝熱管の中に被加熱流体を流 し、該伝熱管の外周を高温流体が通る熱交換器において、前記管板と伝熱管との 接続部近傍の温度こう配を緩和する部材を備えているので、該伝熱管の管板への 接合面における温度こう配が緩やかになって、その接合面の損傷が避けられ、と くに、起動と停止をひんぱんに行なうガスタービンの排気ガスを高温流体として 使用する熱交換器として有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示した一部切欠正面断面
図である。
【図2】本考案の第2実施例を示した一部切欠正面断面
図である。
【図3】本考案の第3実施例を示した一部切欠正面断面
図である。
【図4】従来の技術の一例を示した一部切欠正面断面図
である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 伝熱管 3 管板 5 ガス入口部 8 バッフルプレート 9 断熱材 10 ヒートマス

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングの内部に伝熱管を有し、該伝
    熱管が管板によって支承されていて、かつ、前記伝熱管
    の中に被加熱流体を流し、該伝熱管の外周を高温流体が
    通る熱交換器において、前記管板と伝熱管との接続部近
    傍の温度こう配を緩和する部材を備えていることを特徴
    とする、熱交換器。
  2. 【請求項2】 温度こう配を緩和する部材が、管板と伝
    熱管との接続部の近傍に設けられたバッフルプレートか
    らなる請求項1記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 バッフルプレートと管板の間に断熱材が
    充てんされている請求項2記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 温度こう配を緩和する部材が、高温流体
    の入口部の少なくとも管板に近い端部に設けられて過渡
    的に吸熱するヒートマスからなる請求項1記載の熱交換
    器。
  5. 【請求項5】 ヒートマスが鉄塊からなる請求項4記載
    の熱交換器。
JP94393U 1993-01-19 1993-01-19 熱交換器 Pending JPH0665785U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP94393U JPH0665785U (ja) 1993-01-19 1993-01-19 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP94393U JPH0665785U (ja) 1993-01-19 1993-01-19 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665785U true JPH0665785U (ja) 1994-09-16

Family

ID=11487764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP94393U Pending JPH0665785U (ja) 1993-01-19 1993-01-19 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665785U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09152283A (ja) 熱交換器
WO2013118527A1 (ja) 熱交換器
JP3343713B2 (ja) 冷媒加熱用熱交換器
JPH0522158B2 (ja)
JPH0665785U (ja) 熱交換器
JP4386491B2 (ja) Egrガス冷却装置およびその製造方法
JP3180377U (ja) 熱交換器
JP4270661B2 (ja) 多管式のegrガス冷却装置およびその製造方法
JP2001263970A (ja) 内燃機関のegrガスクーラー
US6990806B1 (en) Exhaust header for internal combustion engine
JPH10141808A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2001004294A (ja) Egrガス冷却装置
JPS63163783A (ja) 燃料ガス加熱器
JPH0429259Y2 (ja)
JP2558311Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPS63282495A (ja) 温風暖房機
JP2694894B2 (ja) 熱交換器
JPS61190286A (ja) 熱交換器
JPS58214738A (ja) 燃焼装置
JPH10227591A (ja) Egrガス冷却装置
JP3764552B2 (ja) プレートフィン式熱交換器
JP2717443B2 (ja) キュポラ用熱交換器
JP2001193576A (ja) 多管式のegrガス冷却装置
JPS6042305Y2 (ja) 熱交換器
JP2000258092A (ja) 熱回収装置