JPH0665452A - エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 - Google Patents

エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途

Info

Publication number
JPH0665452A
JPH0665452A JP24269892A JP24269892A JPH0665452A JP H0665452 A JPH0665452 A JP H0665452A JP 24269892 A JP24269892 A JP 24269892A JP 24269892 A JP24269892 A JP 24269892A JP H0665452 A JPH0665452 A JP H0665452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
solution
ethylene
vinyl acetate
evoh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24269892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3250749B2 (ja
Inventor
Shinji Miyake
宅 辛 二 三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP24269892A priority Critical patent/JP3250749B2/ja
Publication of JPH0665452A publication Critical patent/JPH0665452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250749B2 publication Critical patent/JP3250749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放置安定性、ガスバリヤー性、接着性、透明
性及び塗工性に優れたエチレン−酢酸ビニル系共重合体
ケン化物溶液及び該溶液をコーティングした積層体を提
供すること 【構成】 (a)エチレン含有量(Et)が20〜60
モル%、ケン化度(Sv)が90モル%以上でかつ下式
の融点Tmを満足するエチレン−酢酸ビニル系共重合体
ケン化物、(b)上記(a)以外のエチレン−酢酸ビニ
ル系共重合体ケン化物、(c)水と炭素数1〜4の低級
アルコールの混合溶媒からなることを特徴とするエチレ
ン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及び該溶液をコ
ーティングした積層体 Tm(℃)<220−1.46Et+3.31(Sv−
99.6)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種プラスチック等の
表面に、接着性に優れたエチレン−酢酸ビニル系共重合
体ケン化物(以下、EVOHと略記する)の塗膜を施し
て、酸素遮断性を高度に付与するに有用なEVOH溶液
及びそのコーティング積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】EVOHから得られる皮膜は透明性、酸
素遮断性等に優れ、食品、医療品、工業薬品等の各種包
装材としてあるいはプラスチックフイルム、紙、金属箔
とラミネートした複合材料として有用である。しかし
て、EVOHの皮膜を形成させる場合、任意の方法が実
施可能であるが、比較的膜厚の薄い皮膜が形成できる
点、中空容器等の複雑な形の基材に対しても容易に皮膜
の形成ができる点、及び比較的簡単な装置で塗工操作が
できる点でEVOHを溶剤に溶解した溶液を基材に塗布
する溶液コーティング法が注目されている。
【0003】そして、かかる方法においては、基材への
接着性を上げるために従来から基材表面に対して、火炎
処理、アンカーコート処理、プライマー処理等が実施さ
れており、中でもアンカーコート処理剤としてポリウレ
タン系化合物やポリエステル・イソシアネート系化合物
が好適に利用されている。しかし、上記のアンカーコー
ト処理を施すと工程が長くなったり、該処理剤や処理装
置が必要となり、コストアップにつながる。この欠点を
解決すべく特開平4−8745号公報ではEVOHにポ
リオキサゾリン化合物を配合することが提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者が上記の技術を詳細に検討したところ、EVOH溶液
の安定性や成形後の塗膜の透明性等が不十分であること
が判明した。即ち、ガスバリヤー性、接着性、塗膜の透
明性、放置安定性、塗工性に優れ、アンカー処理を施さ
なくても充分に基材に接着しうるEVOH溶液の開発が
望まれているのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、かかる課題
を解決するため鋭意研究を重ねた結果、(a)エチレン
含有量が20〜60モル%でケン化度が90モル%以
上、かつ融点(Tm)が、下式を満足するエチレン−酢
酸ビニル系共重合体ケン化物、(b)上記(a)以外の
エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物、(c)水と
炭素数1〜4の低級アルコールの混合溶媒からなること
を特徴とするエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物
溶液を用いることにより、前記の目的を達し得るという
事実を見出し、本発明を完成した。
【0006】Tm<220−1.46Et+3.31
(Sv−99.6) 但し、Tm:示差走査型熱量計による融点(℃) Et:エチレン含有量(モル%) Sv:ケン化度(モル%)
【0007】以下、本発明の方法について具体的に説明
する。本発明で用いる(a)EVOHは、エチレン含有
量が20〜60モル%、好ましくは25〜55モル%、
酢酸ビニル成分のケン化度が90モル%以上、好ましく
は95モル%以上でなければならない。エチレン含有量
が20モル%未満では高湿時のガス遮断性が低下し、一
方60モル%を越えると充分なガス遮断性や印刷適性等
の塗膜物性等が低下する。又、ケン化度が90モル%未
満ではガス遮断性や耐湿性が低下する。
【0008】しかも、該(a)として、EVOHは示差
走査型熱量計(DSC)で測定されるピーク温度より求
めた融点(Tm)が、エチレン含有量(Etモル%)及
びケン化度(Svモル%)で規定される下式を満足する
範囲のEVOHを用いることが最大の特徴である。 Tm<220−1.46Et+3.31(Sv−99.
6) Tm値が上記の範囲よりも大きくなると溶液の安定性が
悪くなり、室温下で固化したり、更には基材への接着力
が低下し、本発明の目的を達し得ない。ガスバリヤー性
を高度に維持するためには、Tm値を120−1.46
Et+3.31(Sv−99.6)<Tm<220−
1.46Et+3.31(Sv−99.6)の範囲にす
ることが好ましい。
【0009】本発明で規定される様な(a)EVOH
は、一般に市販されていない。即ち、従来のEVOHで
は、いかなるエチレン含有量やケン化度のものであって
も、その融点は本発明の融点よりも高くなっており、か
かる融点の高いEVOHの単独使用では、本発明の目的
は達し得ない。また、(b)としては、(a)以外のE
VOHであれば何でもよく特に限定されないが、融点
(TM)が、式TM≧220−1.46ET+3.31
(SV−99.6)[但し、TM:示差走査型熱量計に
よる融点(℃)、ET:エチレン含有量(モル%)、S
V:ケン化度(モル%)を示す。]を満足し、エチレン
含有量が20〜60モル%でケン化度が90モル%以上
のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物を使用する
ことが好ましい。上記の、(a)及び(b)のEVOH
においては、それぞれ更に少量のプロピレン、イソブテ
ン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン等
のα−オレフィン、不飽和カルボン酸又はその塩・部分
アルキルエステル・完全アルキルエステル・ニトリル・
アミド・無水物、不飽和スルホン酸又はその塩等のコモ
ノマーを共重合体成分として含んでいても差支えない。
【0010】本発明の(a)及び(b)のEVOHを溶
解させるための溶媒としては、水が10〜90重量%と
炭素数1〜4の低級アルコール、特にプロピルアルコー
ル又はブチルアルコール、メチルアルコール、エチルア
ルコールの少なくとも1種が90〜10重量%の混合物
を使用する。該水の量は、上記の如く10〜90重量
%、好ましくは30〜70重量%であり、10重量%以
下又は90重量%以上では、均一な溶液が得難く塗膜が
不透明となるという問題点が生じる。アルコール成分の
プロピルアルコールとしては、n−プロピルアルコー
ル、iso−プロピルアルコールが、又ブチルアルコー
ルとしては、n−ブチルアルコール、iso−ブチルア
ルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチ
ルアルコール等が挙げられるが、iso−プロピルアル
コールが好適に使用される。
【0011】上記のTm値を満足する(a)EVOHを
得る方法としては、任意の方法があり、EVOHの重合
時やケン化時に重合度をコントロールしたり、ケン化度
分布を考慮したりすればよいが、実用的には通常の工業
的製造法により得られるEVOHを過酸化物等で処理す
ることが有利である。以下、かかる方法について、詳細
に述べる。
【0012】エチレン含有量が20〜60モル%、ケン
化度が90モル%以上で融点(Tm)が前式の220−
1.46Et+3.31(Sv−99.6)より算出さ
れる値よりも高い融点をもつもの(一例を挙げればエチ
レン含有量が38モル%、ケン化度が99.6モル%の
場合、上式の値は164.5℃となり、それより高い、
例えば融点が173℃のもの)を前記の水と低級アルコ
ールの混合溶媒に溶解させる。該EVOHの濃度は1〜
50重量%が適当である。該溶液に過酸化水素(通常は
30重量%水溶液)をEVOHに対して1〜100重量
%になるように添加し、撹拌下で40〜90℃、5〜5
0時間処理する。この時の水、アルコール、EVOH、
過酸化水素の添加順序は、上記の順序に限定されるもの
ではない。勿論、上記配合物を一括に仕込むことも可能
である。処理の終了時点は、スタート時の溶液の粘度が
初期粘度の1割程度以下となった点を1つの目安とす
る。
【0013】こうして得られたEVOH溶液は、(a)
成分として使用可能な水−アルコール溶液であり、その
まま該EVOH溶液に(b)成分EVOHを含む水−ア
ルコール溶液を添加して、本発明のEVOH溶液として
用いることができ、この方法が好ましい。この時、好ま
しくはカタラーゼ等の酵素を添加して残存過酸化水素を
分解除去した方が良い。尚、残存過酸化水素の除去方法
は上記方法に限るものではなく、本発明の効果を阻害し
ない限り、公知の除去方法が採用され得る。また、
(a)及び(b)は、溶液状のものに限らず、固形状の
ものであっても良く、この場合は、(c)水−アルコー
ル溶液に(a)及び(b)をそれぞれ混合することによ
っても、本発明のEVOH溶液を得ることができる。こ
の時の混合方法は、公知の方法で行うことができる。本
発明における(a)と(b)の混合重量比は、(a)/
(b)=90/10〜5/95で好ましくは、70/3
0〜10/90である。(a)が多すぎると、ガスバリ
ヤー性が低下し、逆に少なすぎると、密着性が低下し不
適である。更に、得られたEVOH溶液の溶媒置換を行
い、(a)及び(b)溶液の調製時とは異なる他の溶媒
に変更したりして、任意の溶液をつくることもできる。
かくして得られたEVOH溶液を基材に塗布する場合、
EVOH溶液の濃度は特に制限はないが、各種基材への
塗工性や放置安定性等を考慮すれば、1〜50重量%程
度が望ましい。
【0014】本発明においてEVOHが塗布される基材
としては、特に制限はなく、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、
ナイロン等の各種プラスチックスの延伸あるいは未延伸
フイルム、シート、中空容器あるいは紙、セロファン、
セルローズアセテート、天然ゴム、合成ゴム、金属等が
挙げられる。かかる基材の厚みは10〜1000μ程度
が適当である。
【0015】本発明では、かかる塗工時に従来技術の様
に、基材にアンカー処理を施さなくてもEVOH塗膜と
基材を強固に接着させることができる。この際の塗布方
法としては、メイヤーバー、グラビヤ及びリバースロー
ル方式等のローラーコーティング法、スプレーコーティ
ング法、ディップコーティング法その他任意の公知方法
が適用できる。そして、EVOHの溶液を基材に塗布し
た後、公知の方法で乾燥が行われる。一例を挙げると、
乾燥温度が30〜150℃、好ましくは70〜120℃
程度の温度で3秒〜5分程度加熱すれば良い。かかる乾
燥において、塗膜中の揮発分、即ち水、アルコールが除
去されるのであるが、通常、揮発分が2重量%以下とな
るまで行えば良い。
【0016】かくしてEVOHの透明な塗膜が形成され
るわけであるが、その膜厚は0.5〜15μ程度が実用
的である。0.5以下では充分なガス遮断性が発揮し難
く、一方15μ以上の膜厚ではそのコントロールに困難
を生じる。又必要に応じて、該塗膜上に更に塩化ビニリ
デン樹脂コート、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体コー
ト等によって、防湿層を形成させることも勿論可能であ
る。
【0017】各種基材にEVOH溶液をコーティングし
た積層体は、食品、飲料、薬品、医薬等の包装材料ある
いは容器として有用である。実用性が高い包装材料、容
器の層構成としては、代表的には膜厚10〜1000μ
の基材(ポリエステル、ポリエチレン等)/膜厚0.5
〜15μのEVOH(揮発分含量0.5〜5重量%)あ
るいは上記の構造のEVOH層の上に更に膜厚0.5〜
3μ程度の塩化ビニリデン樹脂層、あるいは塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体層を設けたものである。その形状
は、フイルム状、シート状、中空ビン、チューブ等任意
のものであって良い。
【0018】
【作用】本発明においては、融点の異なる2種類のEV
OHを併用しているため、該EVOHの水−アルコール
溶液は、放置安定性に優れ、更には各種基材へのコーテ
ィングが可能で塗工膜のバリヤー性、接着性、透明性及
び塗工性に優れている。
【0019】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。尚、実施例中「部」、「%」とあるのは特に断り
のない限り重量基準を意味する。 実施例1 水50%、iso−プロピルアルコール50%を含む混
合溶媒36部に、EVOH(エチレン含有量29モル
%、ケン化度99.7モル%、融点188℃)8部を加
え60〜70℃にて約2時間撹拌し、透明な溶液を調製
した。次に、該溶液に過酸化水素(30%水溶液)6部
を添加し、80℃で約20時間撹拌下で反応させた後、
更にカタラーゼを3000ppmになるように添加し、
残存過酸化水素を除去し、16%のEVOH溶液(A−
1)を得た。該EVOH溶液中の(a)EVOHのエチ
レン含有量は29モル%、ケン化度は99.7モルで、
融点TmをDSCで測定したところ158℃であった。
このTm値は本願規定のTm<178℃を満足するもの
であった。また別に、水50%、iso−プロピルアル
コール50%を含む混合溶媒42部に、EVOH(エチ
レン含有量29モル%、ケン化度99.7モル%、融点
188℃)8部を加え60〜70℃にて約2時間撹拌
し、透明な溶液(B)を調製した。上記(A−1)液と
(B)液を混合撹拌して、本発明のEVOH溶液を得
た。かかるEVOH溶液を20℃の恒温室に放置し、E
VOHがゲル化し始めるまでの日数(放置安定性)を調
べたところ、60日を経過してもゲル化は見られず良好
であった。
【0020】次に、延伸ポリエステルフイルム(厚さ2
5μ)の表面にアプリケーターコート法にて本発明のE
VOH溶液を塗工し、100℃で3分間乾燥を行い、E
VOHの膜厚が3μの積層体を得た。該積層体の酸素透
過度は、3.3cc/m・day・atm(20℃、
65%RH)で、層間剥離接着力は、185g/15m
m(EVOH表面にセロハンテープを貼着し、該セロハ
ンテープをポリエステルフイルムを引張り接着力を測定
した 300mm/min引張速度)であった。また、
上記EVOH溶液より厚さ3μのEVOH単層膜を作製
し、該フイルムの透明度を測定したところ、ヘイズ値は
3.8%であった。
【0021】実施例2〜5 表1に示す配合組成により、実施例1と同様に本発明の
EVOH溶液を得た。上記EVOH溶液につき、実施例
1と同様の評価を行った。
【0022】比較例1 水50%、iso−プロピルアルコール50%を含む混
合溶媒42部と市販のEVOH(エチレン含量29モル
%、ケン化度99.7モル%、融点188℃;実施例1
と同様にTm値を算出するとTm<178℃となり、該
融点は、本願の規定値の範囲外である)8部を加え60
〜70℃にて約2時間撹拌し、透明な溶液(A−2)を
調製した。かかる(A−2)液と実施例1で得られた
(B)液を混合撹拌してEVOH溶液を得た。該溶液に
ついて、実施例1と同様に放置安定性、積層体の酸素透
過性及び層間剥離接着力、透明度を調べた。
【0023】比較例2〜3 表1に示す配合組成により、比較例1に準じてEVOH
溶液を調製し、同様に評価を行った。表2に、実施例及
び比較例のTm値及び評価結果を示す。
【0024】
【表1】 (a)EVOH (b)EVOH (c)混合溶媒 Et Sv 融点 量 ET SV 融点 量 混合比 量 (モル%) (モル%) (℃)(部) (モル%) (モル%) (℃)(部) (部) 実施例1 29 99.7 158 8 29 99.7 188 8 5/5 84 実施例2 32 99.7 125 15 29 99.5 188 5 4/6 80 実施例3 29 99.6 100 15 32 99.6 181 15 2/8 70 実施例4 38 99.4 150 10 32 99.8 180 5 4/6 85実施例5 38 96.0 145 20 38 99.4 173 5 3/7 75 比較例1 29 99.7 188 16 5/5 84 比較例2 38 99.6 168 4 29 99.6 188 16 5/5 80比較例3 29 99.6 100 30 5/5 70 注)Et,ET及びSv,SVは、それぞれエチレン含
有量及びケン化度を示す。(c)の混合溶媒中の混合比
は、水/イソプロピルアルコールの混合重量比を示す。
但し、実施例4では、アルコールとしてエチルアルコー
ルを使用した。比較例2では(a)成分として、通常の
融点を有するEVOHを用いた。
【0025】
【表2】 (a)の 本発明の請求項1の 安定性*1透過度*2接着力*3透明度*4 Tm 式より算出したTm (℃) (℃) (日) *2 (g) (%) 実施例1 158 Tm<178 >60 3.3 185 3.8 実施例2 125 Tm<173 >60 3.7 245 3.7 実施例3 100 Tm<178 30 3.4 380 3.4 実施例4 150 Tm<164 >60 3.5 225 3.5実施例5 145 Tm<152 >60 3.7 290 3.7 比較例1 <3 3.4 0 3.4 比較例2(168 Tm<165) <3 3.5 2 4.1比較例3 100 Tm<178 >60 15.4 400 3.3 注)*1;安定性とは、放置安定性を示す。 *2;透過度とは、酸素透過度を示し、単位は、cc/
・day・atmである。 *3;接着力とは、層間剥離接着力を示し、15mm幅
の接着力を表す。 *4;ヘイズ値を表す。 なお、比較例1において、アンカーコート処理(ポリエ
ステル系コート剤)をした時の層間剥離接着力は65g
/15mmであった。
【0026】
【発明の効果】本発明においては、融点の異なる2種類
のEVOHを併用しているため該EVOHの水−アルコ
ール溶液は放置安定性に優れ、更には各種基材へのコー
ティングが可能で塗工膜のバリヤー性、接着性、透明性
及び塗工性に優れた効果が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 129/04 PFM 6904−4J

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)エチレン含有量が20〜60モル
    %でケン化度が90モル%以上、かつ融点(Tm)が下
    式を満足するエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化
    物、 (b)上記(a)以外のエチレン−酢酸ビニル系共重合
    体ケン化物、 (c)水と炭素数1〜4の低級アルコールの混合溶媒、
    からなることを特徴とするエチレン−酢酸ビニル系共重
    合体ケン化物溶液。 Tm<220−1.46Et+3.31(Sv−99.
    6) 但し、Tm:示差走査型熱量計による融点(℃) Et:エチレン含有量(モル%) Sv:ケン化度(モル%)
  2. 【請求項2】 (a)として、融点(Tm)が、式Tm
    ≧220−1.46Et+3.31(Sv−99.6)
    を満足し、エチレン含有量が20〜60モル%でケン化
    度が90モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体
    ケン化物を水とアルコールの混合溶媒中で過酸化水素で
    処理してなるエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物
    を使用することを特徴とする請求項1記載のエチレン−
    酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液。
  3. 【請求項3】 (b)として、融点(TM)が、式TM
    ≧220−1.46ET+3.31(SV−99.6)
    [但し、TM:示差走査型熱量計による融点(℃)、E
    T:エチレン含有量(モル%)、SV:ケン化度(モル
    %)を示す。]を満足し、エチレン含有量が20〜60
    モル%でケン化度が90モル%以上のエチレン−酢酸ビ
    ニル系共重合体ケン化物を使用することを特徴とする請
    求項1あるいは2記載のエチレン−酢酸ビニル系共重合
    体ケン化物溶液。
  4. 【請求項4】 (a)と(b)の混合重量比が、(a)
    /(b)=1/9〜9/1であることを特徴とする請求
    項1ないし3記載のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケ
    ン化物溶液。
  5. 【請求項5】 基材に請求項1ないし4記載のエチレン
    −酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液をコーティングし
    たことを特徴とする積層体。
JP24269892A 1992-08-18 1992-08-18 エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 Expired - Fee Related JP3250749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24269892A JP3250749B2 (ja) 1992-08-18 1992-08-18 エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24269892A JP3250749B2 (ja) 1992-08-18 1992-08-18 エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665452A true JPH0665452A (ja) 1994-03-08
JP3250749B2 JP3250749B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=17092918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24269892A Expired - Fee Related JP3250749B2 (ja) 1992-08-18 1992-08-18 エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3250749B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173631A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Jsr Corp ガスバリアコーティング組成物、その製造方法およびガスバリアコーティングフィルム
JP2005200554A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd オレフィン系樹脂素材用水性塗工用組成物
JP2008150608A (ja) * 2007-12-26 2008-07-03 Kuraray Co Ltd ガスバリヤー用コーティング剤の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173631A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Jsr Corp ガスバリアコーティング組成物、その製造方法およびガスバリアコーティングフィルム
JP2005200554A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd オレフィン系樹脂素材用水性塗工用組成物
JP2008150608A (ja) * 2007-12-26 2008-07-03 Kuraray Co Ltd ガスバリヤー用コーティング剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3250749B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0577749A1 (en) Ethylene/vinyl alcohol coatings
US4487789A (en) Process for forming film of hydrolyzed ethylene-vinyl acetate copolymer
JPH10264292A (ja) 透明積層体
JP3250749B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途
JP3173740B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途
JP3457051B2 (ja) エチレン‐酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途
JP2002003805A (ja) ポリオレフィン系接着剤組成物
JP2642157B2 (ja) コーティング溶液
JPH0156110B2 (ja)
JP4230052B2 (ja) フィルム用コーティング剤
US5053257A (en) Process for forming film of hydrolyzed ethylene-vinyl acetate copolymer
JP3457050B2 (ja) エチレン‐酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途
WO1994024171A1 (en) Process for producing oxidized polymer solution and process for producing laminate therefrom
GB2150934A (en) Process for forming film of hydrolysed ethylene-vinyl acetate copolymer
JPH0525915B2 (ja)
JP3121931B2 (ja) 積層体
JPS60124661A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の塗膜形成方法
JP3040713B2 (ja) 積層体
JP3378316B2 (ja) 酸化処理ポリマー溶液の製造法および該溶液を用いた積層体の製造法
JP2808541B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の積層物
JP2000086787A (ja) 積層体の製造方法
JPH11106591A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物溶液
JP4290228B2 (ja) 積層体の製法
JP3815849B2 (ja) 積層体
JPH0521947B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees