JPH0664Y2 - ボタン付けミシンの糸寄せ装置 - Google Patents

ボタン付けミシンの糸寄せ装置

Info

Publication number
JPH0664Y2
JPH0664Y2 JP1989008470U JP847089U JPH0664Y2 JP H0664 Y2 JPH0664 Y2 JP H0664Y2 JP 1989008470 U JP1989008470 U JP 1989008470U JP 847089 U JP847089 U JP 847089U JP H0664 Y2 JPH0664 Y2 JP H0664Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
button
thread
sewing needle
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989008470U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02102177U (ja
Inventor
俊彦 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd filed Critical Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority to JP1989008470U priority Critical patent/JPH0664Y2/ja
Publication of JPH02102177U publication Critical patent/JPH02102177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0664Y2 publication Critical patent/JPH0664Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、学生服用の金ボタンなどのように、ボタン
本体の裏面にその面に沿って貫通するボタン孔を有する
シャンクボタンやマーブルボタンを各種の縫製物に縫い
付ける場合に用いられるミシンで、詳しくは、上下に往
復運動する縫針によって生地の下方に挿通された縫糸の
下端ループ部をルーパによりひろい取るようにして、縫
目を形成するように構成されたボタン付けミシンの糸寄
せ装置に関するものである。
[従来の技術] 第6図はこの種の従来のボタン付けミシンの要部の正面
図、第7図は要部の側面図であり、同図において、1は
縫針で、この縫針1は同図の仮想線で示すように、一定
経路Hを上下に往復運動する。2は生地ガイドで、上記
縫針1の上下運動経路Hに生地3の縫製部3Aを突出さ
せて、この生地3の横方向の移動を案内する。4はルー
パで、上記縫針1が下死点に達したとき、その先端部4
Aが縫針1の中心になるようなタイミングで縫針1の外
面に接近して矢印a方向に回転することにより、生地3
の下方に持ち込まれた縫糸5の下端ループ部5Aをひろ
い取る。6は糸寄せ具で、この糸寄せ具6は全体がほぼ
鎌形に屈曲しているとともに、その先端には第8図
(A),(B)で拡大して明示するように、平面形状がほぼV
字状でその最深部の稜線6Bが縫針1の上下運動経路H
に対して平行な糸寄せ部6Aを形成しており、上記縫針
1が下死点に達する直前において、詳しくは、縫針1の
先端部1Aが糸寄せ具6の上面と面一になったとき、矢
印b方向に回転することにより、生地3の縫製部3Aと
上記ルーパ4および縫針1との間に掛け渡しされた2本
の縫糸5B,5Cの途中部分を、上記糸寄せ部6Aで寄
せ集めて上記縫針1の上下運動経路Hから退避させる。
7は針受け具で、上記縫針1の上下運動経路Hをはさん
で上記糸寄せ具6に対向する個所に設けられている。こ
の針受け具7はその一端をフレーム8に固定して側方お
よび上方に延設されており、その上端部の後端に下方ほ
ど縫針1の上下運動経路Hに近づくように傾斜した針受
け面7Aが形成されている。この傾斜した針受け面7A
と縫針1の外面との間の隙間tは0.2〜0.3mm程度であっ
て、縫針1の先端部1Aが前方に曲がり状態で下降して
きた場合、上記傾斜針受け面7Aによって、縫針1の先
端部1Aを上記上下運動経路H側に滑り落し案内するよ
うに構成されている。
上記構成のミシンによれば、縫針1がルーパ4に向って
下降運動するとき、先に生地3の縫製部3Aと上記ルー
パ4および縫針1との間に掛け渡しされた2本の縫糸5
B,5Cの途中部分が糸寄せ具6の糸寄せ部6Aで寄せ
集められて上記縫針1の上下運動経路Hから退避され、
その退避された寄せ糸部分の側部を通って縫針1が下方
に通過移動する。また、縫針1の先端部1Aが前方に曲
がり状態で下降してきた場合、上記傾斜針受け面7Aに
よって所定の上下運動経路H側に滑り落し案内される。
これにより、生地3の下方に持ち込まれた縫糸5の下端
ループ部5Aをルーパ4の先端部4Aにより確実にひろ
い取り、所定どおりの縫いがおこなわれる。
[考案が解決しようとする課題] 以上のように構成された従来のボタン付けミシンの糸寄
せ装置によると、平ボタンを縫い付け対象とする場合と
異なり、シャンクボタンやマーブルボタンのように、そ
の裏面にボタン孔を有するボタンを縫い付け対象とする
ものであることから、つぎのような問題があった。
即ち、この種のミシンは、縫い付け対象ボタンがシャン
クボタンやマーブルボタンといったように、その裏面に
ボタン孔を有するものであり、また、そのボタン孔の形
状や大きさも様々である。このような多くの種類のボタ
ンを1台のミシンで縫い付けることができるようにする
ために、この種のミシンでは、生地ガイドに針の動き範
囲を規制する針落し孔を有する針板を取り付けていな
い。それ故に、上記した従来の糸寄せ具のように、ほぼ
V字状の糸寄せ部の最深部の1Aの稜線6Bが縫針1の
上下運動経路Hに対して平行に形成されたものである
と、先に持ち込まれ糸寄せ具により寄せ集められた2本
の糸5B,5Cの間に縫針1が落ち込む可能性が高く、
その結果、所定の縫目を安定よく形成することができな
くなるという問題があった。
この考案は上記の実情に鑑みてなされたもので、ごく簡
単な構造改良を施すだけで、適確な糸寄せ性能を発揮さ
せて所定の縫いを確実に安定よく形成することができる
ボタン付けミシンの糸寄せ装置を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この考案に係るボタン付け
ミシンの糸寄せ装置は、生地とルーパおよび縫針との間
に掛け渡しされた2本の縫糸部分の途中部分を寄せ集め
て、縫針の上下運動経路から退避させるように運動する
糸寄せ具の先端部に形成されたV字状の糸寄せ部を、そ
の最深部の稜線が上記縫針の上下運動経路に対して傾斜
するように形成したことを特徴とする。
[作用] この考案によれば、縫針が下降してくる場合、先に持ち
込まれて生地とルーパとの間およびルーパと縫針との間
に掛け渡しされた2本の縫糸の途中部分を糸寄せ具にお
けるV字状の糸寄せ部の傾斜稜線に沿わせて寄せ集める
ことにより、2本の糸部分をその上方での広がりの少な
い状態のままで縫針の上下運動経路から退避させて、縫
針が2本の寄せ糸部分の間に落ち込むことを防止でき
る。これによって、先に持ち込まれた縫糸と次に持ち込
まれる縫糸とが前後に重なり合い、所定どおりの縫いを
正常、確実におこなうことができる。
[考案の実施例] 以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例によるボタン付けミシンの
要部の斜視図であり、同図において、1は縫針で、この
縫針1はミシンアーム11内に設けた昇降駆動機構(図
示省略)などを介して一定経路Hを上下に往復運動す
る。2は生地ガイドで、この生地ガイド2は二つ折り生
地3を水平面に沿って左右横方向に移動案内するもの
で、前後に一定幅の帯板状に形成されており、針落し孔
をもった針板は備えていない。14はボタンホルダー
で、シャンクボタン9をそれの裏面に設けたシャンク部
9aのボタン孔9bが上下に貫通する立ち姿勢でボタン
周部の両側から挾持する左右一対の円弧状の挟持片14
A,14Bを備えており、このボタンホルダー14は根
付け時も根巻き時もシャンクボタン9を上記した立ち姿
勢のままに保持するように一定の姿勢に保たれる。
10は生地ホルダーで、シャンクボタン9を縫着する生
地3を二つ折りにして、その二つ折り生地3の中間に挿
入されて生地3のボタン縫付け個所を上記縫針1の上下
運動経路Hに近接させて固定する。20は生地ホルダー
回転用シリンダで、このシリンダ20の収縮伸長により
上記生地ホルダー10を生地3に対して固定状態と解除
状態とに切換可能に構成している。
12は生地押え、13は生地押え作動シリンダで、この
生地押え12は上記生地ホルダー10により生地ガイド
2上に載置される二つ折り生地3の上面に斜め上方から
当接して、この生地3を前方に向かって押圧あうること
で生地3の撓みを防ぐものである。
15は可動テーブルで、この可動テーブル15は図示省
略した2つのステッピングモータおよびタイミングベル
トを介して水平面内で互いに直交する二次元方向、つま
りX−Y軸方向に往復駆動移動するように構成されてい
る。16,17は左右一対の生地ホルダー腕で、上記可
動テーブル15の左右両側面に固定されており。この一
対の生地ホルダー腕16,17間に亘って上記生地ガイ
ド2を固定連結することにより、上記ボタンホルダー1
4および生地ホルダー10が可動テーブル15を介して
X−Y軸方向に往復移動可能に構成されている。
18はボタン押え具、19はボタン押え具作動シリンダ
で、ボタン縫い付け時におけるシリンダ19の伸長作動
によりボタンホルダー14に保持されたシャンクボタン
9の表面の中央部に当接して、このシャンクボタン9お
よびボタンホルダー14の全体を上記生地ガイド2に対
して所定通りの姿勢に固定するように構成している。
上記のような構成のボタン付けミシンにおいて、上記生
地ガイド2の下方には、第6図で示す従来例と同様に、
ルーパ4と糸寄せ具6と固定の針受け具7とが設けられ
ており、それら各部品の構成は、以下に述べる点を除い
て従来のものと同一であるため、ここでは詳細な説明を
省略し、相違する点についてのみ説明する。
第2図は要部の側面図であり、同図において、6Bは糸
寄せ具6におけるV字状の糸寄せ部6Aの最深部の稜線
で、この稜線6Bは第3図および第4図に明示するよう
に、上記縫針1の上下運動経路Hに対して、下方ほど離
れるように傾斜させて形成されている。また、21は傾
斜針受け面で、この針受け面21は糸寄せ具6の先端の
糸寄せ部6A近傍の側縁部に下方ほど上記縫針1の上下
運動経路Hに近づくような傾斜面に形成されており、上
記した固定の針受け具7における針受け面7Aよりもや
や上部で、かつその針受け面7Aに対して逆傾斜面に形
成されている。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
第1図のように、ボタンホルダー14の一対の挾持片1
4A,14Bによりシャンクボタン9をその周部の両側
から挾持させた上で、ボタン押え具18を作動させて、
その先端部をシャンクボタン9の表面の中央部に当接さ
せてボタンホルダー14を含めて生地ガイド2の背面に
強制的に押付ることにより、シャンクボタン9のボタン
ホルダー14に対するセット姿勢を規定するとともに、
ボタンホルダー14のガタもなくして、ボタン9および
ホルダー14をともに所定通りのボタン付け姿勢に固定
し保持する。
これに並行して、生地ホルダー10に生地3を二つ折り
にしてセットする。次に、図示省略したペダルの踏み込
みによりシリンダ20を伸長させて、生地ホルダー10
を生地ガイド2の上面に二つ折り生地3とともに押圧し
固定するとともに、シリンダ13の伸長により生地押え
12が二つ折り生地3の上面を上方から押えて生地3の
撓みなどを防ぐ。
この状態で、図外のボタン付けスイッチをONすると、
図示を省略したマイクロコンピュータによる動作制御の
もとで、上記可動テーブル15がX軸方向およびY軸方
向に往復駆動移動されて、根付けおよび根巻きの一連の
ボタン付けがおこなわれる。
以上のようなボタン付け動作において、上記糸寄せ具6
は次のように動作する。
すなわち、第5図(A)は、縫針1がシャンクボタン9の
ボタン孔9bおよび生地3を通過し、縫糸の下端ループ
部がルーパ4にひろい取られ、縫針1が上死点に達して
いる状態であり、この状態において、2本の縫糸5B,
5Cが生地3とルーパ4との間およびルーパ4と縫針1
との間に掛け渡しされている。次に、縫針1がボタン9
のボタン孔9bの外部において生地3を通過してルーパ
4に向って下降し、この縫針1先端部1Aが糸寄せ具6
の上面と面一になったタイミングで、上記糸寄せ具6が
矢印b方向に回転することにより、その先端の糸寄せ部
6Aで上記2本の縫糸5B,5Cをひっかけ、かつ糸寄
せ部6Aの最深部の稜線6B側に寄せ集める。このと
き、最深部の稜線6Bが傾斜しているため、寄せ集めら
れた2本の縫糸5B,5Cは第5図(B)で示すように、
縫針1の上下運動経路Hに対して傾斜した姿勢でその上
下運動経路Hの側方に退避することになる。それゆえ
に、2本の縫糸5B,5Cの上方部分が互いに密接した
ままで、縫針1の上下運動経路Hの前方側に変位し、縫
針1が2本の縫糸5B,5C間に落ち込むことが確実に
防止される。また、上記縫針1が下死点に達したときに
おいても、上記糸寄せ具6は第5図(C)で示すように上
記と同様な糸寄せ作用状態にあるため、新しく持ち込ま
れた縫糸5の下端ループ部5Aをルーパ4により確実に
ひろい取ることになり、したがって、所定の縫いを確実
におこなうことができる。
なお、ボタン付け動作において、針1の先端部1Aが前
方への曲がり状態で下降してきたときは、固定の針受け
具7における傾斜針受け面7Aに誘導されて、その縫針
1の先端部1Aを後方側に曲がり矯正しながら所定の上
下運動経路Hに滑り落し案内し、また、針1の先端部1
Aが後方への曲がり状態で下降してきたときは、上記糸
寄せ具6の先端近くに形成された傾斜針受け面21に誘
導されて、その縫針1の先端部1Aを前方側に曲がり矯
正しながら所定の上下運動経路Hに滑り落し案内するこ
とが可能で、縫針1や糸寄せ具6などの破損、変形を防
止できるばかりでなく、ルーパ4による糸のひろい取り
を一層確実にすることができる。
また、上記実施例では適用対象ボタンとして、シャンク
ボタンを用いた場合について説明したが、、マーブルボ
タンの縫い付けに使用する場合も上記と同様な効果を奏
する。
[考案の効果] 以上のように、この考案によれば、生地の下方に先に持
ち込まれている2本の縫糸の途中部分を1点に寄せ集め
て、次に糸を持ち込む縫針の上下運動経路に対して傾斜
させた姿勢で退避させることができるから、寄せ集め個
所だけでなく、その寄せ集め個所の上方の2本の糸部分
を広くげることなく、密接させたままで縫針の上下運動
経路に対して前後に変位させるといった適確な糸寄せ性
能を発揮させることができる。したがって、針落し孔を
もった針板を具備していなくて、ボタンの種類に対応し
て次に糸を持ち込む縫針の落し位置を前後に変動させる
ことの多いこの種のボタン付けミシンでありながら、そ
の縫針が先に持ち込まれている2本の縫糸の間に落ち込
むのを防止して、所定の縫いを安定よくおこなえる。つ
まり、ボタン付けを確実に、かつ安定よくおこなうこと
ができる。
特に、寄せ集めた2本の糸部分を後方側に退避させるよ
うに構成する場合は、ルーパによる縫糸のひろい取りも
確実なものにでき、縫いを一層安定化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すボタン付けミシンの
要部の斜視図、第2図は要部の側面図、第3図は要部の
拡大平面図、第4図は第3図のIV−IV線矢視の側面図、
第5図(A),(B),(C)は糸寄せ動作を説明するための要
部の拡大斜視図、第6図はこの考案および従来例に共通
する要部の正面図、第7図は従来例の要部の側面図、第
8図(A),(B)は従来例の要部の拡大平面図とその側面図
である。 1…縫針、2…生地ガイド、3…生地、4…ルーパ、
5,5B,5C…縫糸、6…糸寄せ具、6A…V字状の
糸寄せ部、6B…糸寄せ部の最深部の稜線、7…針受け
具、9…シャンクボタン、10…生地ホルダー、14…
ボタンホルダー、15…可動テーブル、H…縫針の上下
運動経路。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定経路を上下に往復運動する縫針と、二
    つ折りした生地の水平面に沿った横方向の移動を案内す
    る生地ガイドと、上記二つ折り生地の中間に挿入されて
    この生地のボタン縫付け個所を上記縫針の上下運動経路
    に近接させて固定保持する生地ホルダーと、この生地ホ
    ルダーに対向させて裏面側のボタン孔が上下に貫通する
    姿勢でボタンを保持するボタンホルダーと、このボタン
    ホルダーおよび上記生地ホルダーを上記縫針の上下運動
    経路に対して互いに直交する二次元方向に往復移動させ
    る駆動装置と、上記縫針が下死点に達した時点で縫糸の
    下端ループ部をひろい取るルーパと、上記縫針が下死点
    に達する直前において生地とルーパおよび縫針との間に
    掛け渡しされた2本の縫糸の途中部分を寄せ集めて上記
    縫針の上下運動経路から退避させるように運動する糸寄
    せ具とを具備したボタン付けミシンにおいて、上記糸寄
    せ具の先端部に形成されたV字状の糸寄せ部を、その最
    深部の稜線が上記縫針の上下運動経路に対して傾斜する
    ように形成したことを特徴とするボタン付けミシンの糸
    寄せ装置。
  2. 【請求項2】上記糸寄せ具が、その先端部のV字状の糸
    寄せ部に寄せ集めた2本の縫糸部分を上記縫針の上下運
    動経路に対して後方側に退避させる方向に回転するよう
    に構成されている請求項1記載のボタン付けミシンの糸
    寄せ装置。
JP1989008470U 1989-01-27 1989-01-27 ボタン付けミシンの糸寄せ装置 Expired - Lifetime JPH0664Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989008470U JPH0664Y2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 ボタン付けミシンの糸寄せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989008470U JPH0664Y2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 ボタン付けミシンの糸寄せ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02102177U JPH02102177U (ja) 1990-08-14
JPH0664Y2 true JPH0664Y2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=31214375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989008470U Expired - Lifetime JPH0664Y2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 ボタン付けミシンの糸寄せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088773Y2 (ja) * 1990-07-31 1996-03-13 ジューキ株式会社 ボタン縫製用ミシン装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623636A (en) * 1979-08-02 1981-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd High-frequency heating device
JPS6044777B2 (ja) * 1975-05-02 1985-10-05 株式会社東芝 電子管のエ−ジング方法
JPS6325973B2 (ja) * 1979-02-15 1988-05-27 Mitsubishi Electric Corp
JPS63279873A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 ヤマトミシン製造株式会社 ボタン付けミシンの根巻装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044777U (ja) * 1983-09-02 1985-03-29 ペガサスミシン製造株式会社 ミシンの上糸払い装置におけるワイパ−
JPH0214771Y2 (ja) * 1985-12-24 1990-04-20
JPH0214777Y2 (ja) * 1986-07-31 1990-04-20

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044777B2 (ja) * 1975-05-02 1985-10-05 株式会社東芝 電子管のエ−ジング方法
JPS6325973B2 (ja) * 1979-02-15 1988-05-27 Mitsubishi Electric Corp
JPS5623636A (en) * 1979-08-02 1981-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd High-frequency heating device
JPS63279873A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 ヤマトミシン製造株式会社 ボタン付けミシンの根巻装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02102177U (ja) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI402390B (zh) 縫紉機
KR870001272B1 (ko) 직물 소재의 재봉을 위한 방법 및 장치
JPH0664Y2 (ja) ボタン付けミシンの糸寄せ装置
US4463695A (en) Feeding mechanism for double pointed looper sewing machine
JP5160030B2 (ja) ボタン付けミシン及びボタン付け方法
JPH0532067Y2 (ja)
JPH0616608Y2 (ja) ミシンの針受け装置
CA2024141C (en) Satin stitch presser foot
US4524707A (en) Device for feeding and sewing a trimming ribbon to a garment part
US6817306B2 (en) Thread cutting device for sewing machine
JPH0748226Y2 (ja) ボタン縫製用ミシンの糸寄せ装置
JPH02133Y2 (ja)
JPH0712076U (ja) 本縫い閂止めミシンのボタン穴閉じ装置
JPH0343919B2 (ja)
JPH0666573U (ja) ボタン縫製ミシン
JPH0329693A (ja) 多本針ミシンの上飾り糸切断方法及びその装置
JPH077891Y2 (ja) まつり縫い用押え
JPH02134Y2 (ja)
JPS5920214Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンのかがり幅切換装置
JPH0616605Y2 (ja) トップフィードミシン用押さえ装置
JP4273034B2 (ja) ボタン付けミシン
JPS6237561Y2 (ja)
JPH07102268B2 (ja) ミシン
CZ20021553A3 (cs) Způsob a zařízení pro strojové šití švu s dvounitnými řetízkovými stehy
JPH0220277B2 (ja)