JPH0664664A - 包装材料 - Google Patents

包装材料

Info

Publication number
JPH0664664A
JPH0664664A JP23534092A JP23534092A JPH0664664A JP H0664664 A JPH0664664 A JP H0664664A JP 23534092 A JP23534092 A JP 23534092A JP 23534092 A JP23534092 A JP 23534092A JP H0664664 A JPH0664664 A JP H0664664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
oxygen absorbing
packaging material
polyester resin
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23534092A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kageyama
公志 影山
Yuka Takai
由佳 高井
Ikuno Shino
郁乃 示野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP23534092A priority Critical patent/JPH0664664A/ja
Publication of JPH0664664A publication Critical patent/JPH0664664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、ポルフィリン類、アスコルビン酸
およびアスコルビン酸塩から選ばれた少なくとも1種の
酸素吸収物質を融点180℃以下のポリエステル樹脂に
配合してなる包装材料である。 【効果】 本発明の包装材料を用いると、包装内のフリ
ースペースおよび物品中の酸素濃度が低下し、長期にわ
たり包装物品の品質の変化、劣化を防止する。内容物へ
の低分子物質の溶出がなく、飲食品の風味、色調が保持
され、有効成分の変質防止をはかることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充填密封を行う包装材
料に関する。さらに詳しくは、本発明は果汁飲料など酸
化されやすい製品の充填密封を行う包装材料に関する。
【0002】
【従来の技術】ジュース、ビールなどの飲料、あるいは
調味料などの製品は、酸素の存在によって有効成分が変
成したり、風味や色調などの品質が変化し商品価値が低
下する。従来、このような酸化されやすい商品は、ビン
や缶などの酸素遮断性容器に充填され、容器中の残存酸
素を防止するために、真空包装あるいはフリースペース
のガス置換包装により密閉包装がなされている。
【0003】しかしながら、このような密封法は高圧の
不活性ガス供給装置を必要とし、生産効率も低い。しか
も包装容器中の酸素濃度は、1〜2%程度にまで低減で
きるにすぎず、さらに酸素を除去すると食品の香りや揮
発成分まで失われる。
【0004】また、化学的な抗酸化剤を使用する方法も
ある。例えば、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒド
ロキシアニソール、アスコルビン酸などを食品に添加
し、酸素が食品と反応する前に抗酸化剤と反応して食品
の酸化を防ぐものである。しかしながら、このような抗
酸化剤をビールやワインに添加した場合、しばしばオフ
フレーバー(変味、変臭)の原因となる。また、これらの
抗酸化剤は食品添加物としてラベルに記載する必要があ
り、近年、無添加食品を指向する一般消費者に好まれな
い傾向にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】国際公開WO91/1
7044号公報には、酸素吸収剤としてアスコルビン酸
またはその塩などを用い、水から酸素を回収することが
記載されている。しかしながら、ここにはこのような酸
素吸収剤を食品包装材料に用いて内容物の酸化防止をは
かることについては何らの記載もない。また、ヘモグロ
ビン類似構造を有する化合物を含むプラスチックをビー
ルなどの王冠のライナーに用いて内容物の酸素吸収剤と
して用いることも知られている。
【0006】しかしながら、これらの酸素吸収物質はい
ずれも熱分解しやすく、食品など包装材料に配合して用
いる場合は、包装材料の素材としてはポリエチレン、E
VA、ポリ塩化ビニルなどを用いなければならない。ポ
リエチレンは酸化防止剤など低分子成分を含み、この溶
出により内容物の味を損なう。また、香気成分を吸収す
るため、特に果汁の包装材料としては好ましくない。ま
た、ポリ塩化ビニルは、焼却処分すると、塩素が発生し
環境汚染を招く。一方、包装材料として広く用いられて
いるポリエチレンテレフタレート(PET)は、このよう
な欠点がないが、溶融温度が200〜230℃程度と高
く、前記の酸素吸収物質は配合時、あるいは成形時に熱
分解する。
【0007】また、特開平1−199879号公報に
も、酸素除去能を有するライナー材を用いた包装容器に
ついての記載がある。しかしながら、ここでは酸素吸収
剤の具体的な記載はなく、単に各種の酸素吸収剤を用い
るとの記載に留まり、しかも実施例にも脱酸素剤とのみ
記載されているにすぎず、具体的な技術内容の開示は一
切ない。また、これらの脱酸素剤を配合する素材につい
て何らの開示もなされていない。
【0008】本発明の目的は、包装内への酸素の侵入を
排除すると共に、包装容器内部のフリースペース中の酸
素及び製品中の溶存酸素濃度を効果的に低下させ、飲食
品などの製品の酸化を防止し、品質保持をはかることが
できる包装材料を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するために種々検討を重ねた結果、特定の酸素吸
収剤と包装材料とを組み合わせることによって、はじめ
て効果的な酸素吸収能を有する包装材料が得られるとの
知見を得て本発明を完成するに至った。
【0010】本発明はポルフィリン類、アスコルビン酸
およびアスコルビン酸塩から選ばれた少なくとも1種の
酸素吸収物質を融点180℃以下のポリエステル樹脂に
配合してなる包装材料を提供するものである。
【0011】本発明にて用いられる酸素吸収剤として
は、アスコルビン酸、アルコルビン酸塩およびポルフィ
リン類が挙げられる。アルコルビン酸塩としては、ナト
リウム塩、カリウム塩、カルシウム塩などが挙げられ
る。
【0012】本発明にて用いられる代表的なポルフィリ
ン類としては、つぎの[化1]:
【化1】 [式中、MはFe、Mg、Zn、Co、NiまたはCu
を意味する。]で表されるプロトポルフィリン、テトラ
フェニルポルフィリンなどのポルフィリン類の金属キレ
ート化合物、またそのアルキルエステル、あるいはこれ
らのイミダゾール配位化合物が挙げられる。ここで、ア
ルキル基は炭素数1〜4であるのが好ましい。
【0013】これら酸素吸収剤の配合量は、酸素吸収剤
の脱酸素能力およびその種類によって異なるが、一般に
ポリエステル樹脂100重量部に対して0.01〜20
重量部を配合するのが好ましい。配合量が0.01重量
部より少ないと酸素吸収効果が充分でなく、また、20
重量部を越えてもその効果は変わらない。
【0014】本発明の包装材料の素材としては、成形性
に優れ、かつ酸素遮断性が高く、しかもヒートシール性
にも優れている融点180℃以下のポリエステル樹脂が
用いられる。ポリエステル樹脂の融点が180℃を越え
ると前記の酸素吸収物質を溶融樹脂に配合する際、ある
いは配合した後、フィルム、容器に成形する際に酸素吸
収剤が熱分解する。
【0015】本発明にて用いられるポリエステル樹脂
は、酸成分として、テレフタル酸、アゼライン酸、ダイ
マー酸、アジピン酸、イソフタル酸、セバシン酸、グル
タル酸などを用い、一方、グリコール成分として、エチ
ルグリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチル
グリコール、プロピレングリコール、ビスフェノールA
を用いた樹脂が例示される。ポリエステル樹脂の分子量
は15,000〜30,000程度、また、溶解度パラメ
ータは9.0以上であるのが好ましい。
【0016】これら酸成分、グリコール成分の重縮合に
あたっては、触媒としてチタン酸アルキルエステル、フ
ッ化チタン酸塩、蓚酸チタン酸塩等を用いるのが好まし
い。これらの成分よりポリエステル樹脂を製造し、ペレ
ットにする際、前記酸素吸収物質を練り込み、ついでT
ダイ法、インフレーション法にてフィルム化するか、あ
るいは、インジェクション法、ブロー法等の成形法で成
形し容器包装体とする。また、容器キャップのライナー
として、あるいは容器本体の各種基材の最内面にラミネ
ートして用いてもよい。
【0017】このような包装材料がラミネートされる基
材としては、各種の酸素遮断性の基材が単体であるいは
複合して用いられる。例えば、ポリプロピレン、ポリプ
ロピレン/エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物/ポ
リプロピレン、ポリプロピレン/PVDL/ポリプロピ
レン、ポリエチレン/紙/ポリエチレン、ポリエチレン
/紙/ポリエチレン/アルミニウム/PETなどが挙げ
られる。本発明の包装材料は最内層の融点が180℃以
下であるためヒートシール性に優れる。
【0018】本発明の包装材料は果汁飲料、炭酸飲料、
コーヒー、紅茶類、アルコール飲料、調味料、その他の
食料品、あるいは、各種の液体、粘稠物など酸化されや
すい物品の包装に特に好適である。本発明の包装材料は
内容物に含まれる水をトリガーとして反応を開始し酸素
を吸収する。
【0019】
【実施例】つぎに、本発明を実施例に基づきさらに詳し
く説明する。
【0020】[実施例1]酸成分としてテレフタル酸5
5モル%およびアジピン酸45モル%を用い、これに対
してグリコール成分として1,4−ブタンジオールを等
モル量用いて重合を行った。直接重合法(直接エステル
化法)により、ポリエステル樹脂(分子量20,000、
融点147℃)のペレットを製造した。触媒はモノマー
100モルに対してチタン1×10-2モルを用いた。
【0021】また、酸素吸収剤としては、L−アスコル
ビン酸ナトリウム100重量部に対し硫酸第一鉄・7水
塩30重量部からなる溶液を調製し、これをスプレード
ライ法で粉末化した。ペレット化した前記ポリエステル
樹脂100重量部に対し、酸素吸収剤0.1重量部を練
り込み再ペレット化して、酸素吸収剤をポリエステル樹
脂に配合した。
【0022】このようにして得られた酸素吸収剤入りの
ポリエステルペレットを、T型ダイスを用いて、押し出
し温度170℃にて厚さ100μmの膜に製膜した。こ
の膜の酸素吸収能力を測定したところ、38cc(O2)
/gであった。
【0023】この包装材料をPETボトル(1L)のφ3
8mmキャップの内ライナーに用い、ボトルに100%
オレンジジュースを充填し保存テストを行った。テスト
は10名のパネラーにより行い、所定期間経過後の味覚
がよい方について回答を求めた。数値は二対比較法によ
りよいと答えた方を示す。その結果を表1に示す。
【0024】 [表1] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1ケ月 2ケ月 3ケ月 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 未使用 4/10 2/10 0/10 (10ppm) (22ppm) (30ppm) 酸素吸収樹脂使用 6/10 8/10 10/10 (8ppm) (10ppm) (11ppm) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ( )内は溶存酸素量 なお、本発明の包装材料を用いた容器は、3ケ月保存後
も初期のものと比べ味覚に大差なかった。このように本
発明の包装材料は、内容物を充填した後残存するフリー
スペースの酸素が不活性ガスによる置換を行うことな
く、包装材料中の脱酸素剤により吸収除去される。
【0025】[実施例2]酸成分としてグルタル酸50
モル%、テレフタル酸40モル%およびイソフタル酸1
0モル%を用い、これら酸成分に対してグリコール成分
としてブタンジオールを等モル量用いて重合を行った以
外は実施例1と同様にしてポリエステル樹脂(融点96
℃)のペレットを製造した。これに対して実施例1と同
様にして酸素吸収剤を配合して製膜し、包装材料を製造
した。実施例1と同様にして酸素吸収能力を測定したと
ころ、39cc(O2)/gであった。
【0026】[実施例3]酸成分としてテレフタル酸5
0モル%およびアジピン酸50モル%を用い、これら酸
成分に対してグリコール成分としてエチレングリコール
を等モル量用いて重合を行った以外は実施例1と同様に
してポリエステル樹脂(融点100℃)のペレットを製
造した。これに対して実施例1と同様にして酸素吸収剤
を配合して製膜し、包装材料を製造した。実施例1と同
様にして酸素吸収能力を測定したところ、39cc
(O2)/gであった。
【0027】[実施例4]酸成分としてテレフタル酸6
0モル%およびイソフタル酸40モル%を用い、これら
酸成分に対してグリコール成分としてブタンジオールを
等モル量用いて重合を行った以外は実施例1と同様にし
てポリエステル樹脂(融点152℃)のペレットを製造
した。これに対して実施例1と同様にして酸素吸収剤を
配合して製膜し、包装材料を製造した。実施例1と同様
にして酸素吸収能力を測定したところ、35cc(O2)
/gであった。
【0028】[実施例5]実施例1と同様にしてポリエ
ステル樹脂のペレットを製造した(融点147℃)。酸
素吸収剤としては、テトラフェニルポルフィリン鉄(I
I)錯体にイミダゾールを配位させた下記[化2]で表
される化合物を用いた。
【0029】
【化2】 この化合物をペレット化した前記ポリエステル樹脂10
0重量部に対し0.1重量部練り込み、再ペレット化し
て、酸素吸収剤をポリエステル樹脂に配合した。実施例
1と同様にして製膜し包装材料を製造した。実施例1と
同様にして酸素吸収能力を測定したところ42cc(O
2)/gであった。
【0030】[実施例6]実施例2と同様にしてポリエ
ステル樹脂のペレットを製造した(融点96℃)。酸素
吸収剤としてはプロト(IX)ポルフィリン鉄(II)錯体
にイミダゾールを配位させた下記[化3]で表される化
合物を用いた。
【0031】
【化3】 この化合物をペレット化した前記ポリエステル100重
量部に対して0.1重量部を練り込み再ペレット化し
た。このようにして得られたペレットを実施例1と同様
にして製膜、製袋し、酸素吸収能力を測定したところ4
3cc(O2)/gであった。
【0032】[比較例1]酸成分としてテレフタル酸を
用い、これに対してグリコール成分としてエチレングリ
コールを等モル量用いて重合を行った以外は実施例1と
同様にしてポリエステル樹脂(融点230℃)のペレッ
トを製造した。これに対して実施例1と同様にして酸素
吸収剤を配合して製膜し、包装材料を製造した。実施例
1と同様の保存テストを行ったが、酸素吸収能力はまっ
たくなかった。
【0033】[比較例2]酸成分としてテレフタル酸8
0モル%およびセバシン酸20モル%を用い、これら酸
成分に対してグリコール成分としてブタンジオールを等
モル量用いて重合を行った以外は実施例1と同様にして
ポリエステル樹脂(融点191℃)のペレットを製造し
た。これに対して実施例1と同様にして酸素吸収剤を配
合して製膜し、包装材料を製造した。実施例1と同様に
して酸素吸収能力を測定したところ5cc(O2)/gで
あった。
【0034】
【発明の効果】本発明の包装材料を用いると、包装内の
フリースペースおよび製品中の酸素濃度が低下し、長期
にわたり包装物品の品質の変化、劣化を防止する。内容
物への低分子物質の溶出がなく、特に飲食品の風味、色
調が保持され、有効成分の変質を防ぐ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポルフィリン類、アスコルビン酸および
    アスコルビン酸塩から選ばれた少なくとも1種の酸素吸
    収物質を融点180℃以下のポリエステル樹脂に配合し
    てなる包装材料。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の包装材料を最内層に
    ラミネートしたラミネート包装材料。
JP23534092A 1992-08-10 1992-08-10 包装材料 Pending JPH0664664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23534092A JPH0664664A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23534092A JPH0664664A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664664A true JPH0664664A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16984654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23534092A Pending JPH0664664A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0664824A4 (en) * 1990-05-02 1996-10-30 Advanced Oxygen Technologies I POLYMERIC COMPOSITIONS CONTAINING DEOXYGENANT COMPOUNDS.
US6908652B1 (en) 1996-09-18 2005-06-21 Cryovac, Inc. Poly(lactic acid) in oxygen scavenging article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0664824A4 (en) * 1990-05-02 1996-10-30 Advanced Oxygen Technologies I POLYMERIC COMPOSITIONS CONTAINING DEOXYGENANT COMPOUNDS.
US6908652B1 (en) 1996-09-18 2005-06-21 Cryovac, Inc. Poly(lactic acid) in oxygen scavenging article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118945B2 (ja) 酸素掃去化合物を含有するポリマー組成物
US5492742A (en) Packages and containers comprising salicylic acid chelates as oxygen scavengers
EP1482003B1 (en) Masterbatch and production method of oxygen-absorbing molded article
JP3300344B2 (ja) 酸素除去化合物を含むポリマー組成物
US6465065B1 (en) Metal catalyzed ascorbate compounds as oxygen scavengers
US20070241309A1 (en) Composition for controlling exposure to oxygen
US6709724B1 (en) Metal catalyzed ascorbate compounds as oxygen scavengers
US5800887A (en) Oxygen-absorbing container
JP4483532B2 (ja) 積層体、およびこれを用いた容器
JPH0664664A (ja) 包装材料
EP0778209B1 (en) Oxygen absorbing container
JP2003341747A (ja) 包装容器
JP3669414B2 (ja) 鉄系酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた包装材料・容器
JPH0768168A (ja) 酸素吸収剤
JP5263040B2 (ja) 酸素吸収多層体
JPH06227557A (ja) 酸素吸収能力を有するビン蓋
JP2000014374A (ja) 液状加工食品
JPH06100044A (ja) 酸素吸収ラミネートフィルム
JP2003327823A (ja) 酸素吸収性ポリアミド樹脂組成物の保存方法
JP2000043950A (ja) ビタミンc含有物品の保存方法
JP2011131578A (ja) 酸素吸収多層体
JP2009132441A (ja) 包装用積層材料および包装容器
JP2001225878A (ja) 酸素吸収性包材及び包装体
JP2011131581A (ja) 過酸化水素殺菌処理用酸素吸収多層体
JP2011025237A (ja) 酸素吸収樹脂組成物