JPH0664632B2 - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH0664632B2
JPH0664632B2 JP60196037A JP19603785A JPH0664632B2 JP H0664632 B2 JPH0664632 B2 JP H0664632B2 JP 60196037 A JP60196037 A JP 60196037A JP 19603785 A JP19603785 A JP 19603785A JP H0664632 B2 JPH0664632 B2 JP H0664632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
mounting table
card
optical
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60196037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257085A (ja
Inventor
和彦 松岡
健一 鈴木
昭夫 青木
一雄 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60196037A priority Critical patent/JPH0664632B2/ja
Priority to US06/903,374 priority patent/US4751394A/en
Publication of JPS6257085A publication Critical patent/JPS6257085A/ja
Publication of JPH0664632B2 publication Critical patent/JPH0664632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/06Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
    • G06K13/067Checking presence, absence, correct position, or moving status of cards
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0033Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録媒体上に情報を記録および/または再生す
る情報記録再生装置に係るものであってとりわけ媒体と
してカード状の情報記録媒体を用いる装置に関するもの
である。
〔従来技術〕
上記のような情報記録再生装置としては、光学式と磁気
式のものがあり、近年光学式は記憶容量が大きい等の理
由により注目されている。従来から光を用いて情報を記
録、再生する媒体の形態として光ディスク、光カード、
光テープ等の各種のものが知られている。これらはそれ
ぞれ特徴をもっており、目的、用途等によって使いわけ
られているが、そのうち光カードは製造の容易さ、携帯
性のよさ、アクセス性のよさといった特徴を生かし、今
後、用途が広まってゆくと考えられる。
ところで光カードに照射する光ビームを光カード上でス
キャンさせる方法は種々考えられるが、光ビームの照射
位置を媒体上で相対的に直線上に移動して往復運動させ
ると共に、順次ビーム照射位置を媒体上で該往復運動と
直交する方向に相対的に移動させる方法は機構が簡単で
あることや、媒体上の有効スペースが大きい等の特徴を
もっている。
このような方法を採用した光学的情報記録再生装置の一
例を第4図に示す。なお、第4図は該装置のブロック図
である。
同図において、1は情報を記録すべき光カード、3は光
学ヘッド(第4図において破線で囲まれた部分)、4は
光ビーム、5は光カード1を載置するシャトル、8はレ
ーザー、9はコリメーターレンズである。10は偏光ビー
ムスプリッター、30は1/4波長板で、該2つの部材の組
み合わせによって図の上から下へ向う光は透過させる
が、下から上へ向う光は直角方向に曲げられる。11は対
物レンズで平行光を光カード1上で集光させる働きをす
る。
12は光センサー、13はプリアンプ、14はオートフォーカ
シングサーボ、15はオートトラッキングサーボ、16はデ
コーダー、17はインターフェイス、18はコンピュータ
ー、19はエンコーダー、20はレーザードライバー、21は
ステッピングモーターで光学ヘッド3を紙面と垂直方向
に移動させる働きをもつ。
22,23はプーリーでプーリー22,23には、ベルト24がかけ
られている。該ベルト24には光カード1を載置すると共
に固定するシャトル5が取付けられている。プーリー22
はモーター26のシャフトに取り付けられており、モータ
ー26の回転によって光カード1は図の矢印A方向に往復
運動する。
次に第4図に示された装置の動作を情報再生の場合を用
いて説明する。
第4図において、レーザー8から発振された光ビーム
は、コリメータレンズ9で平行光となり、偏光ビームス
プリッター10及び1/4波長板30を通り、さらに対物レン
ズ11により、集光されて、光カード1上に微小スポット
を形成する。光カード1からの反射光は微小スポットに
より照射された部分に情報ピットがあるかないかによっ
て変調を受け、この変調光がが再び対物レンズ11によっ
て平行光となり、偏光ビームスプリッター10によって光
センサー12に入射される。光センサー12は変調光の光量
変化を検知し、電気信号に変えてプリアンプ13へ送る。
プリアンプ13からオートフォーカシングサーボ14に信号
が送られ、オートフォーカシングサーボ14からの信号に
より、図示されていないアクチュエーターにより対物レ
ンズ11をB方向に移動させ、光ビーム4が光カード1上
で焦点を結ぶように対物レンズ11と光カード1との距離
を制御する。
またプリアンプ13からの信号は、オートトラッキングサ
ーボ15にも信号が送られ、オートトラッキングサーボ15
からの信号は、不図示のアクチュエータにより対物レン
ズ11を紙面と垂直方向に移動させ、光ビーム4が所定の
位置に焦点を結ぶように制御する。オートフォーカシン
グサーボ14とオートトラッキングサーボ15については、
いくつかの具体的な方法が提案されているが、例えば光
ビーム4をグレーティング等で複数に分け、光カード1
にあらかじめオートフォーカシング用の、又はオートト
ラッキング用のトラックをプリフォーマットしておき、
複数の光ビームの少なくとも1つで情報を再生し、他の
ビームでオートフォーカス用およびオートトラッキング
用の信号を取り出す例が提案されている。
更に、プリアンプ13からの信号は、デコーダ16に送られ
て電気的に必要な処理をされた後、インターフェース17
に送られる。インターフェース17からはコンピュータ18
に情報信号が送られる。またインターフェース17から
は、エンコーダー19に信号が送られ、必要に応じて変調
をうけた後、レーザードライバー20を経てレーザー8の
発振を制御する。
更に、インターフェース17からはステッピングモーター
21とモーターサーボ27に信号が送られ、それぞれ光ヘッ
ド3の紙面に対し垂直方向の位置制御とモーター26の回
転制御が行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記のような装置は記録・再生時においてカ
ードがシャトルに正確12位置決めされることが前提とさ
れる。特に、カード装填時のカードの裏、表の判断、カ
ード逆指しの判断および正確なカードの位置決めは重要
である。そこで従来より、光学式、磁気式を問わず、カ
ードがシャトルの所望の位置に存在することを確認する
為の手段が設けられているのが普通である。その手段と
しては、マイクロスイッチ等の機械的手段、フォトセン
サ等の光学的手段が利用されることが多い。
しかし、カードの表裏、カードの逆指しおよびカー装填
位置等の検出を個々の判別目的に応じて、それぞれの検
出手段を装置内に設けることは、装置の部品点数を増
し、、コスト高、装置の大型化、信頼性の低下の面で必
ずしも好ましいものではなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたもので、そ
の目的は挿入された記録媒体の姿勢の異常の有無、及び
記録媒体の挿入時の詰りを同時に検出でき、しかもこれ
らを確実に検出することができる情報記録再生装置を提
供することにある。
以上のような目的は、カード状光学的情報記録媒体を載
置台に載置した状態で前記載置台と光学ヘッドとを相対
的に往復移動させることにより、情報の記録及び/又は
再生を行う情報記録再生装置において、前記媒体の挿入
を検知する検知器と、前記検知に基づいて駆動され、前
記媒体を前記載置台上へ搬送する搬送手段と、前記媒体
の挿入時に待機位置にある前記載置台上に光束を照射す
る投光部と、前記載置台上に前記媒体が載置されている
時には前記媒体からの前記光束の反射光を、そして、前
記載置台上に前記媒体が載置されていない時には載置台
からの前記光束の反射光を受光する受光部と、前記検知
器が前記媒体の挿入を検知してから一定時間経過後に前
記受光部の出力を予め異常の状態に対応して設定された
設定値と比較することにより、挿入された前記媒体の姿
勢の異常の有無及び前記媒体が前記載置台上に載置され
ているか否かを検出する検出手段とを備えることを特徴
とする情報記録再生装置によって達成される。
〔実施例〕
以下、実施例に基づき本発明の内容を具体的に説明す
る。
第1図(a),(b)にはそれぞれ光カード1の構造の一例を
正面図と断面図で示す。第1図(a)において光カード1
の情報記録面は大別して情報記録領域31とそれ以外の余
白領域32に分かれる。この余白領域は使用者が光カード
の種別、用途等を目視で判断できるようにロゴ33を記す
ことが可能である。一般には、これら情報記録領域31と
余白領域32とでは反射率が異なる。したがって第3図に
示すような光カード記録再生装置に第1図(a)に示す光
カード1を装填した時に、光カードの前後方向を誤るこ
となく挿入された場合には、投光部と受光部から成る光
学的異常検出手段からの光束が光カード上の情報記録領
域31中の点34を読み取る位置にあるべく前記異常検出手
段を設定しておけば、光カード1が逆向きに挿入された
場合には、前記異常検出手段は余白領域32中の点35から
の反射光を検出することとなり、したがって点34と点35
のそれぞれの検出信号の違い(たとえば反射光量差)を
検出することにより光カード1の逆指しを判別する事が
可能である。
第2図(b)は光カード1の断面構造を模式的に示したも
のである。高分子樹脂性の基盤36と透明保護層38の間に
光記録媒体37がはさまれて接着されている。光カード1
が表裏を間違えてシャトルに装填された場合を考える
と、正規の場合には、点34を前記異常検出手段は検出す
るが、裏向きの場合には点39を読み取ることとなり、第
1図(a)を用いての説明と同様に、それぞれでの検出信
号の違いを検出することにより、正規状態の挿入か否か
の判別が可能である。
以上のように異常の状態を検知するためには、前記の検
出信号は、すくなくともカードの表裏、逆指し、カード
の前後位置(光学的検出手段にカードが来たかどうかを
判断することなど)の状態を判断できることが必要であ
る。唯一の光学的異常検出手段によってこのような多く
の場合の異常検出を行うには、それぞれの異常において
記録媒体からの反射光の違いを検知できるようにしなけ
ればならない。その工夫の1つとして、投光部からの光
束に対するカード裏面の反射率とカード表面の情報記録
領域31と余白領域32のそれぞれの反射率を意図的に大き
く違うように光カード1を製造する方法がある。第2図
はそのような光カード1からの相対的反射率をグラフに
したもので、横軸にとった4つの場合における反射率が
大きく違うので、その反射光を受光部で受け、その強度
をとってやれば4つの場合の異常を判別することができ
る。
さらに上記の反射率を変える方法以外にも、記録媒体の
色を変え、その反射光の波長を調べる方法などが考えら
れる。また、異常検出手段の精度を上げることによって
さに異常検出の数を増し、異物の混入によってカードが
記録再生ヘッドに対して平行にならずわずかに傾く等の
小さな異常も検知できるようにすることも可能である。
すなわち以上、説明したように受光部からの出力をあら
かじめ異常の状態に対応して設定された設定値と比較す
ることにより、該媒体の挿入状態の異常の有無および異
常の種類を検出することができる。
第3図は前記光学的異常検出手段を持った本発明のカー
ド記録再生装置の内、特にカード搬送機構周辺を示した
概略斜視図である。
第3図において光カード1を挿入口41中の開口42から挿
入すると、センサ43が光カード1の進入を検知して、モ
ーター44がプーリー45を回転させる。光カード1を更に
押し込むと光カードの先端はローラー46と47にはさま
れ、不図示の案内手段により案内されて図中右上方向へ
送られる。この時シャトル5は突起48が凹み49に係合す
る位置にあり、シャトル5の切欠き部50にローラー51,5
2が入り込でいる。更にモーターが回転するとローラー5
1,52に押されてストッパ53に当たるまで光カード1はシ
ャトル5内へ挿入され、センサ43が光カード1の進入を
検知して一定時間後、モーター44は停止する。54は第1
図、第2図を用いて機能を説明した光学的異常検出手段
であり、センサ43が光カード1の挿入を検知した後、一
定の遅延時間後、即ちセンサ43が光カード1の進入を検
知してから光カード1がシャフト5上に載置され、モー
ター44が停止するまでの一定時間経後過に作動して前述
した如く光カード1の挿入状態の異常の有無、すなわ
ち、逆指し、裏指し、或いは反射率の違いにより判別可
能な異種カードの挿入等が判別される。更に、異挫検出
手段54を光カード1挿入時に待期状態にあるシャトル5
のストッパ53付近に配置すれば、、光カード1が挿入時
に装置内部で詰まった場合でも、シャトル5からの反射
光を検出することにより異常を検知できる。詳述すれ
ば、装置が待機状態にある場合は、シャトル5は前述の
ように突起48が凹み49に係合して挿入口41の近傍で静止
した状態にある。そこで、異常検出手段54を挿入口41の
近傍で静止しているシャトル5のストッパー53の付近に
対応した位置に配置すれば、光カード1を挿入するとき
に装置内で詰りを生じたときは、光カード1の先端がス
トッパー53まで到達しないので、異常検出手段54の投光
部はシャトル5に直接光を投入することになる。従っ
て、異常検出手段54の受光部はシャトル5の表面からの
反射光を受光するので、第2図に示したようにシャトル
5の反射率を光カード1の余白領域32、情報記録領域3
1、あるいは光カード1の裏面と異なるように設定し、
また受光部の出力と予めシャトル5の表面の反射率に対
応して設定された設定値を比較すれば、光カード1がシ
ャトル5上にあるか否か、即ち光カード1が詰りを生じ
たか否かを検出することができる。
一方、光カード1の先端がストッパー53に係止するまで
正常に搬送された場合は、異常検出手段54の投光部の光
はシャトル5に載置された光カード1上に投光されるの
で、受光部はそのカード面からの反射光を検出すること
になる。ここで、受光部の出力と第1図に示した光カー
ド1の余白領域32、情報記録領域31、光カード1の裏面
の反射率にそれぞれ対応して設定された設定値を比較す
れば、前述のように光カード1の挿入時における姿勢の
異常の有無、即ち逆指し、裏指しの有無を検出すること
ができる。
異常検出手段54により挿入状態に異常が認められた場合
には、モーター44は、挿入時とは逆方向に回転し、光カ
ード1は挿入口41の開口42より装置の外へ排出される。
この時何らかの異常が認められたことを使用者に認識さ
せる為に、表示手段を用いて表示することが可能であ
る。
異常検出手段54により異常が認められなかった場合には
ソレノイド55がレバー56を引いてレバー57の凹み49とシ
ャトル5の突起48との係合を解く。同時に、又は一定遅
延時間後にモーター58が回転してシャトル5を右上方向
に移動させ、、光ヘッド3による情報の記録・再生が行
なわれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、挿入された記録媒体の姿
勢の異常の有無と、媒体の挿入時の搬送過程で詰まりを
生じることなく正常に搬送されて載置台上にきちんと載
置されたか否かを同時に検出でき、しかも媒体の挿入か
ら一定時間経過後に媒体の姿勢の異常の有無、及び媒体
が載置台上に載置されているか否かを検出することによ
り、これらの姿勢の異常の有無や媒体が載置されている
か否かを確実に検出できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報記録再生装置に使用する情報記録
カードの一例を示す概略図であり、第2図は記録カード
からの相対反射率のグラフである。 第3図は本発明の情報記録再生装置のカード搬送機構周
辺を示した概略図である。 第4図は光学的情報記録装置のブロック図である。 1……光カード、2……光学的異常検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 箕浦 一雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−1857(JP,A) 実開 昭60−76460(JP,U) 実開 昭56−32254(JP,U) 実開 昭53−21599(JP,U) 実開 昭54−153840(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード状光学的情報記録媒体を載置台に載
    置した状態で前記載置台と光学ヘッドとを相対的に往復
    移動させることにより、情報の記録及び/又は再生を行
    う情報記録再生装置において、 前記媒体の挿入を検知する検知器と、前記検知に基づい
    て駆動され、前記媒体を前記載置台上へ搬送する搬送手
    段と、前記媒体の挿入時に待機位置にある前記載置台上
    に光束を照射する投光部と、前記載置台上に前記媒体が
    載置されている時には前記媒体からの前記光束の反射光
    を、そして、前記載置台上に前記媒体が載置されていな
    い時には載置台からの前記光束の反射光を受光する受光
    部と、前記検知器が前記媒体の挿入を検知してから一定
    時間経過後に前記受光部の出力を予め異常の状態に対応
    して設定された設定値と比較することにより、挿入され
    た前記媒体の姿勢の異常の有無及び前記媒体が前記載置
    台上に載置されているか否かを検出する検出手段とを備
    えることを特徴とする情報記録再生装置。
JP60196037A 1985-09-06 1985-09-06 情報記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0664632B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196037A JPH0664632B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 情報記録再生装置
US06/903,374 US4751394A (en) 1985-09-06 1986-09-03 Apparatus for recording and/or reproducing information using a card-like recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196037A JPH0664632B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257085A JPS6257085A (ja) 1987-03-12
JPH0664632B2 true JPH0664632B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16351148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60196037A Expired - Fee Related JPH0664632B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 情報記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4751394A (ja)
JP (1) JPH0664632B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1301324C (en) * 1986-05-20 1992-05-19 Hideki Hosoya Optical information recording and reproducing apparatus
JPH0695426B2 (ja) * 1987-08-11 1994-11-24 キヤノン株式会社 光学的情報記録再生装置
JPS6431550U (ja) * 1987-08-20 1989-02-27
US5001696A (en) * 1987-11-20 1991-03-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of preparing an image access card
US4967094A (en) * 1989-02-02 1990-10-30 Eastman Kodak Company Film detection apparatus
JPH03130932A (ja) * 1989-10-14 1991-06-04 Omron Corp 光カード処理装置
US5189290A (en) * 1989-10-14 1993-02-23 Omron Corporation Optical card processing apparatus using tracking error signals to determine proper card orientation
US5274621A (en) * 1991-04-26 1993-12-28 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording/reproduction apparatus
JPH1097392A (ja) 1996-09-19 1998-04-14 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6204870B1 (en) 1998-09-08 2001-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus control by measurement of image patterns having different emission rising characteristics
US7394738B2 (en) * 2002-03-20 2008-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Identifying optical disc properties from information read from label side of optical disc
KR100477670B1 (ko) * 2002-09-26 2005-03-18 삼성전자주식회사 스마트 카드를 이용한 모니터 보안 장치 및 그 방법
US7492385B2 (en) * 2006-02-16 2009-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Labeling an optical medium having a prelabeled or unlabelable region
EP3330883A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-06 Veco B.V. Personal data storage and reading system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3612888A (en) * 1968-07-10 1971-10-12 Sanders Associates Inc Information media reading apparatus
JPS578504B2 (ja) * 1974-09-09 1982-02-17
JPS5321599U (ja) * 1976-08-02 1978-02-23
US4114028A (en) * 1977-05-26 1978-09-12 Sealectro Corporation Optical punched card reader
JPS54153840U (ja) * 1978-04-18 1979-10-25
JPS6111818Y2 (ja) * 1979-08-22 1986-04-14
JPS581857A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 Canon Electronics Inc 磁気カ−ド制御装置
US4613942A (en) * 1982-02-19 1986-09-23 Chen Richard M Orientation and control system for robots
JPS6076460U (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 エス・アール・デー株式会社 読取機構用搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4751394A (en) 1988-06-14
JPS6257085A (ja) 1987-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0664632B2 (ja) 情報記録再生装置
US6205100B1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing information and/or from optical information record disk
EP1526371A1 (en) Analyzing apparatus and analyzed disc used in the same
US5119356A (en) Information recording and reproducing apparatus including detection of whether an information recording medium has been normally loaded into the apparatus
EP0745979A2 (en) Optical pickup apparatus having objective lens positioning system
US20020027851A1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing information and/or from optical information record disk
JPS61280073A (ja) 情報記録再生装置
CN1822161B (zh) 光盘设备
EP0716420B1 (en) Information processing apparatus with means for outputting signal representing relative position between head and medium
JP2508735B2 (ja) 光カ−ド傾き検出装置
JP2610407B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0827993B2 (ja) 情報記録媒体
JP3162835B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2508743B2 (ja) 光カ−ド傾き角度検出装置
JPH05174408A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH01124120A (ja) 光学的情報再生装置
JPH04255924A (ja) 光学ヘッド
JPH01320644A (ja) 光記録媒体の判定装置
JPH0827967B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH09305972A (ja) 光学的情報再生装置
JPH10255371A (ja) カートリッジ排出機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees