JPH0664486B2 - 3次元曲線作成方法 - Google Patents

3次元曲線作成方法

Info

Publication number
JPH0664486B2
JPH0664486B2 JP58123599A JP12359983A JPH0664486B2 JP H0664486 B2 JPH0664486 B2 JP H0664486B2 JP 58123599 A JP58123599 A JP 58123599A JP 12359983 A JP12359983 A JP 12359983A JP H0664486 B2 JPH0664486 B2 JP H0664486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
dimensional
data
coordinate value
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58123599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015710A (ja
Inventor
甫 岸
真樹 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP58123599A priority Critical patent/JPH0664486B2/ja
Priority to US06/711,578 priority patent/US4755926A/en
Priority to PCT/JP1984/000347 priority patent/WO1985000442A1/ja
Priority to DE8484902726T priority patent/DE3485287D1/de
Priority to EP84902726A priority patent/EP0151187B1/en
Publication of JPS6015710A publication Critical patent/JPS6015710A/ja
Publication of JPH0664486B2 publication Critical patent/JPH0664486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35146Enter data, calculate 3-D curve or surface, sculptured surface, okisurf

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は3次元曲線作成方法に係り、特に3次元金型等
の数値制御加工に必要なNCテープの作成に好適な3次元
曲線作成方法に関する。
<従来技術> 3次元金型等の設計図面上の曲面は一般に複数の断面曲
線によって表現されており、ある断面曲線と次の断面曲
線間の形状データは存在しない。ところで、数値制御加
工に際してはこのように中間の形状が与えられていない
にもかゝわらず上記2つの断面曲線間を滑めらかにつな
がるように加工することが要求される。このことは、換
言するならば、上記2つの断面曲線間の曲面を、該断面
曲線のデータ等から生成し、該生成された曲面に関する
データをNCテープに穿孔し、該NCテープからの指令によ
り加工をしなければならないことを意味する。このた
め、本願出願人は3次元曲面体の与断面を特定する断面
データと、該断面上の断面曲線を特定するデータとから
所定の規則に従って複数の中間断面を生成すると共に、
該中間断面による曲面体の断面曲線(中間断面曲線)を
求め、該生成した複数の中間断面曲線により3次元曲面
体の曲面を生成する方法を提案して実施している。この
従来方法は第1図を参照すると、断面11,12上の断面曲
線11a,12aと、基準断面21上の基準曲線21aとをそれぞれ
与え、該2つの断面曲線11a,12aのうち第1の断面曲線1
1aを第2の断面曲線12aと重なるように変化させながら
基準曲線21aに沿って移動させ、該移動により形成され
る曲面を複数の中間断面曲線の集合として生成するもの
である。そして中間断面曲線の生成に際しては第1、第
2の断面曲線11a,12aの全体を互いに均等に対応ずけ、
即ち各断面曲線をM分割したときそれぞれのi(i=1,
2,…n)番目の分割点Pi,Qiを互いに対応するものと
し、この対応関係を用いて各中間断面曲線を生成する。
<従来技術の欠点> 以上のように従来方法は基準断面(平面)上の基準曲線
を与えて曲面を生成するものであるため、第2図に示す
ように基準曲線31aが3次元曲線の場合には曲面を生成
することができなかった。
<発明の目的> 本発明は、3次元曲線を簡単に特定することができ、し
かも基準曲線が3次元曲線の場合の曲面生成に適用でき
る3次元曲線作成方法を提供することである。
<発明の概要> 上記本発明の目的を達成するために、本発明は、数値制
御加工面に沿う3次元曲線の数値データを複数本分曲面
生成装置に入力し、これらの数値データを用いて該装置
により3次元曲面の加工を行う数値制御データを作成す
る数値制御データ作成方法において、3次元曲線を直交
座標系の隣接する2つの平面に投影してなる第1曲線と
第2曲線のデータを第1と第2の投影曲線データとして
それぞれコンピュータに入力するステップと、第1の曲
線を複数の線素に分割して第i番目(i=1,2,3・・
・)の分割点Piの座標値(ai,bi)を求めるステップ
と、前記隣接する2つの平面の座標軸のうち共通軸の座
標値biを有する第2曲線上のポイントQiの座標値(bi,c
i)を求めるステップと、前記2つのステップで求めら
れた第1と第2の曲線の座標値を用いて3次元座標値
(ai,bi,ci)(i=1,2,3・・・)を求めるステップ
と、該3次元座標値により3次元曲線データを作成して
1本の中間断面曲線データを作成するステップと、を具
備してなる3次元曲線作成方法を提供するものである。
<実施例> 本発明の3次元曲線作成処理は大別すると(第3図参
照)、 (イ)直交座標系の隣接する2つの平面(XY平面、XZ平
面)に投影してなる第1曲線CV1と第2曲線CV2をそれぞ
れ直線と円弧で近似して入力する投影曲線データの入力
処理、 (ロ)別途入力されている分割ピッチ量により第1曲線
CV1を始点Psから終点Pe迄順次分割し、各分割点Piの座
標値(ai,bi)をうる分割点処理、 (ハ)隣接する2つの平面の座標軸のうち共通軸(Y
軸)の分割点座標値biを有する第2曲線上のポイントQi
の座標値(bi,ci)を求める処理、 (ニ)3次元曲線上のポイントRi(ai,bi,ci)(i=1,
2,3,……)を記憶して、3次元曲線を特定する処理を含
む。
以下、第4図のブロック図及び第5図の流れ図に従って
各処理について詳述する。
(イ)投影曲線データの入力処理 XY平面に投影された第1曲線CV1が第6図に示すよう
に、円弧C1,C2,C3,直線L1,L2…を順次結合して構成され
ており、又各円弧C1,C2,C3の始点及び終点がそれぞれ
(Ps,P1),(P1,P2),(P2,P3)、直線L1,L2の始点が
P4,P5……であるとすればキーボード101から CV1=* Ps=(……) C1(……)P1(……) C2(……)P2(……) C3(……)P3(……) L1,P4(……) L2,P5(……) …… をマイクロコンピュータ102に入力してRAM102aに記憶し
て第1曲線CV1を特定する。尚、Ci(……)の()内に
は円弧Ciの中心および半径が指定され、Pi(……)
の()内には点Piの座標値が指定される。
同様にYZ平面に投影された第2曲線CV2を円弧と直線で
近似してキーボード101から入力すれば投影曲線データ
の入力処理が終了する。
(ロ)分割点処理 プロセッサ102bはROM102cに記憶されている制御プログ
ラムに基いて第1曲線CV1の各要素(第1曲線を構成す
る線分L1,L2…及び円弧C1,C2,C3…を要素と称する)の
長さDiを求めそれらを合計して第1曲線の全長Dtをワー
キングメモリ102dに記憶する。
しかる後、長さDtと別途キーボード101から入力されて
いる分割ピッチ量sとから次式により M=Dt/s (1) 分割数Mを求める(尚、MはDt/sの小数点以下を切上
げて整数になっている)。
ついでM=m+n,m=i+1(i=0,1,2……(M−
1))とし、各iにおけるm,nを求め、第1曲線CV1をm:
nに分割する分割点Piの座標値(ai,bi)を求める。すな
わち (a).次式 により始点Psから第1曲線CV1をm:nに分割する分割点Pi
迄の長さD′を算出する。
(b)始点PsよりD′の長さの位置を含む要素を抽出す
る。この要素の抽出は最初の要素の長さをD1、次の要素
の長さをD2、以下同様にD3,…,Di…とするとき となるkを求めることにより行われる。
(c)k番目の要素に対し、その始点より となるk番目の要素上の点Piの座標値(ai,bi)を求め
る。この求めた点Piが第1曲線CV1を始点Psからm:nに分
割する点である。尚、(c)においてk=1のとき とする。
(ハ)Qiの座標値算出処理 第1曲線CV1上の分割点Piに対応する第2曲線CV2上のポ
イントQiの座標値を以下の如く算出する。
(a)分割点Piの座標値(ai,ba)のうちbiを共通軸で
あるY軸座標値とすれば、第2曲線を構成する要素であ
って、Y軸座標値がbiであるポイントを含む要素を求め
る。
(b)ステップ(a)により求まる要素を特定する関数
を f(y,z)=0 (5) とすれば、yにbiを代入して f(bi,z)=0 よりZ軸座標値zを求める。そして求められたZ軸座標
値をciとすれば、(bi,ci)が分割点Piに対応する第2
曲線上のポイントQiの座標となる。
(ニ)3次元曲線特定処理 ステップ(ハ)で得られた(ai,bi,ci)(i=1,2,…
…)を3次元曲線上のポイントRiの座標値として順次デ
ータメモリ102eに記憶すれば直線近似された3次元曲線
が特定される。尚、分割ピッチ量を小さくして、分割点
数を多くすればより精度の高い3次元曲線の特定が可能
になる。そしてデータメモリ102eに記憶されたポイント
Riの位置データ(ai,bi,ci)を曲面生成装置103に転送
すれば該曲面生成装置103は曲面の生成処理を実行す
る。
<発明の効果> 以上、本発明によれば3次元曲線を直交座標系の隣接す
る2つの平面に投影してなる第1の曲線と第2の曲線を
それぞれ入力すると共に、第1の曲線を多数の線素に分
割して第i番目(i=1,2……)の分割点Piの座標値(a
i,bi)を求め、前記隣接する2つの平面の座標軸のうち
共通軸の座標値biを有する第2曲線上のポイントの座標
値(bi,ci)を求め、3次元座標値(ai,bi,ci)(i=
1,2,…)により前記3次元曲線を簡単に特定することが
でき、その特定された3次元曲線データは数値制御装置
の3次元曲面を作成するための数値制御データとして使
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法の説明図、第2図は従来方法の欠点を
説明する説明図、第3図は本発明の概要説明図、第4図
は本発明のブロック図、第5図は本発明の処理の流れ
図、第6図は曲線データの作成法の説明図である。 31a……3次元曲線、CV1……第1曲線 CV2……第2曲線、Pi……分割点 101……キーボード、102……マイクロコンピュータ 103……曲面生成装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】数値制御加工面に沿う3次元曲線の数値デ
    ータを複数本分曲面生成装置に入力し、これらの数値デ
    ータを用いて該装置により3次元曲面の加工を行う数値
    制御データを作成する数値制御データ作成方法におい
    て、3次元曲線を直交座標系の隣接する2つの平面に投
    影してなる第1曲線と第2曲線のデータを第1と第2の
    投影曲線データとしてそれぞれコンピュータに入力する
    ステップと、第1の曲線を複数の線素に分割して第i番
    目(i=1,2,3・・・)の分割点Piの座標値(ai,bi) を求めるステップと、前記隣接する2つの平面の座標軸
    のうち共通軸の座標値biを有する第2曲線上のポイント
    Qiの座標値(bi,ci)を求めるステップと、前記2つの
    ステップで求められた第1と第2の曲線の座標値を用い
    て3次元座標値(ai,bi,ci)(i=1,2,3・・・)を求
    めるステップと、該3次元座標値により3次元曲線デー
    タを作成して1本の中間断面曲線データを作成するステ
    ップと、を具備してなる3次元曲線作成方法。
  2. 【請求項2】前記第1の投影曲線と第2の投影曲線をそ
    れぞれ直線と円弧で近似してコンピュータに入力するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の3次元
    曲線作成方法。
JP58123599A 1983-07-07 1983-07-07 3次元曲線作成方法 Expired - Lifetime JPH0664486B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123599A JPH0664486B2 (ja) 1983-07-07 1983-07-07 3次元曲線作成方法
US06/711,578 US4755926A (en) 1983-07-07 1984-07-07 Method and apparatus for producing a three-dimensional curved surface from two-dimensional curves in perpendicular planes
PCT/JP1984/000347 WO1985000442A1 (en) 1983-07-07 1984-07-07 Method of specifying three-dimensional curve
DE8484902726T DE3485287D1 (de) 1983-07-07 1984-07-07 Verfahren zur bestimmung einer dreidimensionnalen kurve.
EP84902726A EP0151187B1 (en) 1983-07-07 1984-07-07 Method of specifying three-dimensional curve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123599A JPH0664486B2 (ja) 1983-07-07 1983-07-07 3次元曲線作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015710A JPS6015710A (ja) 1985-01-26
JPH0664486B2 true JPH0664486B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=14864599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123599A Expired - Lifetime JPH0664486B2 (ja) 1983-07-07 1983-07-07 3次元曲線作成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4755926A (ja)
EP (1) EP0151187B1 (ja)
JP (1) JPH0664486B2 (ja)
DE (1) DE3485287D1 (ja)
WO (1) WO1985000442A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067363B2 (ja) * 1985-02-28 1994-01-26 フアナツク株式会社 複合曲面生成方法
JPS61292705A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Fanuc Ltd 丸味付け方法
JPS62164108A (ja) * 1986-01-16 1987-07-20 Fanuc Ltd 曲面生成方法
JPS6318405A (ja) * 1986-07-09 1988-01-26 Fanuc Ltd 複合曲面の切削通路生成方法
JPH01258106A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fanuc Ltd 空間曲線創成法
EP0523270A1 (de) * 1991-07-18 1993-01-20 International Business Machines Corporation Verfahren zur Steuerung einer Positioniereinrichtung
JPH05289726A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Fanuc Ltd 自由曲面創成における断面形状作成方式
US6066350A (en) * 1997-02-07 2000-05-23 Cargill Incorporated Method and arrangement for processing cocoa mass
CN102091908B (zh) * 2010-12-31 2013-11-13 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 扇形段及环形段零件数控加工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE401637B (sv) * 1976-03-29 1978-05-22 Asea Ab Forfarande och anordning for att bringa en industrirobot att utfora en komplex rorelse
JPS575109A (en) * 1980-06-10 1982-01-11 Fanuc Ltd Curved surface forming method
US4393450A (en) * 1980-08-11 1983-07-12 Trustees Of Dartmouth College Three-dimensional model-making system
JPS57113113A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Generating method for curved surface
JPS5862706A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Fanuc Ltd 数値制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3485287D1 (de) 1992-01-02
JPS6015710A (ja) 1985-01-26
EP0151187B1 (en) 1991-11-21
EP0151187A4 (en) 1987-11-25
WO1985000442A1 (en) 1985-01-31
US4755926A (en) 1988-07-05
EP0151187A1 (en) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491906A (en) Method of creating curved surface
US4755927A (en) Method and apparatus for producing a three-dimensional curved surface from two-dimensional section curves
KR890000027B1 (ko) 곡면 생성방법
EP0076327A1 (en) Method of forming curved surface
US5953233A (en) Process of generating discrete points defining cutter path, so as to meet selected workpiece machining requirements
JPH0664486B2 (ja) 3次元曲線作成方法
KR910005902B1 (ko) 복합곡면 생성방법
JPH067363B2 (ja) 複合曲面生成方法
JPH0152141B2 (ja)
JPS61125754A (ja) 金型加工用ncデ−タ作成装置
KR880002420B1 (ko) 수치 제어방법
JPH067362B2 (ja) 複合曲面生成方法
WO1993001535A1 (en) Method for specifying position where fillet curved surface is located
WO1988000367A1 (fr) Procede d'etablissement du chemin de coupe d'un plan courbe composite
JPH03174604A (ja) 数値制御情報作成装置
JPH069007B2 (ja) 複合曲面のncデ−タ作成方法
JP2767865B2 (ja) ぼかし面データ自動作成装置
JP3209432B2 (ja) 物体形状切削方法
JP2850344B2 (ja) 型製造方法
JPH1049214A (ja) 加工工程図作成装置
JP2918192B2 (ja) 加工データ作成方法
JP2792764B2 (ja) 数値制御データ編集装置
JPH10307615A (ja) Cam用凹溝部位の加工経路自動生成方法
EP0411137A1 (en) Method of forming composite curved surface
JPH07100278B2 (ja) 形状加工用工具経路データ作成方法