JPH0663679B2 - 自動製氷機の氷案内構造 - Google Patents

自動製氷機の氷案内構造

Info

Publication number
JPH0663679B2
JPH0663679B2 JP23603589A JP23603589A JPH0663679B2 JP H0663679 B2 JPH0663679 B2 JP H0663679B2 JP 23603589 A JP23603589 A JP 23603589A JP 23603589 A JP23603589 A JP 23603589A JP H0663679 B2 JPH0663679 B2 JP H0663679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
ice making
making chamber
chamber
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23603589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0399174A (ja
Inventor
宏則 力石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP23603589A priority Critical patent/JPH0663679B2/ja
Publication of JPH0399174A publication Critical patent/JPH0399174A/ja
Publication of JPH0663679B2 publication Critical patent/JPH0663679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、第1製氷室および傾動自在な第2製氷室を
備え、両製氷室の間で球状氷等の異形氷を製造する自動
製氷機において、その除氷運転に際し第1製氷室から落
下する氷塊群を、傾動姿勢にある第2製氷室により妨げ
ることなく貯氷庫へ円滑に案内することができ、しかも
製氷機内に氷案内部材の動作を許容するための大きなス
ペースを必要としない氷案内構造に関するものである。
従来技術 各種の産業分野で、サイコロ状の角氷や所要厚みの板氷
その他フレーク状の氷片等を大量に連続製造する自動製
氷機が、その用途に応じて好適に使い分けられている。
しかるに最近の喫茶店やレストラン等の飲食施設では、
同種営業に対し種々の面で優位に立って顧客を吸引する
べく、他社との差別化を図る懸命な努力が払われてい
る。その一環として、従来からの角氷に替えボール状
(球体状)の氷塊を使用して、顧客に目先の新しい変化
を提供する試みがなされている。
そこで出願人は、このような動向に鑑み、透明な異形氷
を大量に製造し得る製氷機を新たに開発し、その基本構
造につき昭和63年1月29日付けで「自動製氷機」と
して特許出願(特開平2−176380号公報参照)を
行なうと共に、除氷運転に際し第1製氷室から落下する
氷塊を円滑に貯氷庫に案内し得る機構につき、同年11
月22日付けで「自動製氷機の氷案内構造」として特許
出願(特開平2−143069号公報参照)を行なっ
た。本発明は、後者の氷案内構造に関連して更に新たに
提案されるものであるので、基本的な理解に資するため
に、その基本構造を先ず説明する。
第8図は自動製氷機の氷案内構造を示す一部縦断側面図
であって、多数の球状氷を製造するための製氷室10は、
機内上方に水平に固定した第1製氷室11と、この第1製
氷室11を下方から傾動開閉可能な第2製氷室12とから構
成されている。熱良導性金属からなる第1製氷室11に
は、下向きに開口する半球状の第1製氷小室13が所要の
整列パターンで多数凹設されると共に、その上面に冷凍
系(図示せず)に接続する蒸発器14が蛇行配置されてい
る。
熱良導性金属からなる第2製氷室12は、第1製氷室11の
直下に軸16を中心として傾動自在に枢支され、その上面
に半球状凹部からなる第2製氷小室15が上向きに所要の
整列パターンで多数凹設されている。そして製氷運転
時には、第2製氷室12は図示しないアクチュエータによ
り付勢されて第1製氷室11を下方から閉成し、両小室間
に球形の製氷空間を形成すると共に、除氷運転時に
は、第2製氷室12は斜め下方に傾動して、第1製氷室11
を開放するようになっている。
この第2製氷室12の外底部には、両製氷小室13,15に製
氷水を供給する水皿38が一体的に固定され、また該水皿
38の各第2製氷小室15と対応する部位に噴水孔27が夫々
穿設されている。更に水皿38の外底部に製氷水供給路と
しての分配管24が蛇行配置され、この分配管24は前記噴
水孔27の夫々と対応的に連通している。また水皿38の下
方に製氷水タンク19が一体的に設けられ、分配管24は該
タンク19に圧力室23を介して連通している。そしてタン
ク19中の製氷水は、製氷運転に際しポンプ22により圧力
室23および分配管24を圧送され、噴水孔27を介して両製
氷小室13,15に噴射供給される。
なお水皿38には、夫々の噴水孔27を挟んで2つの戻り孔
29,29が、第2製氷小室15の画成数に対応して穿設され
ている。これらの戻り孔29,29は、製氷運転に際し両製
氷小室13,15中で氷結するに到らなかった製氷水を、タ
ンク19に向け排出するべく機能する。
製氷水タンク19の下方には、製氷残水を機外へ排出する
排水皿69が配設され、該排水皿69の前方でかつ水平姿勢
にある第2製氷室12の斜め下方に固設した一対の支持部
材65上に、軸68を介して氷案内板67が枢支されている。
この氷案内板67は、前記水皿38の横幅寸法より僅かに短
かく設定した横幅寸法を有すると共に、第2製氷室12の
上面全体を覆い得る縦寸法に設定されている。なお氷案
内板67の上端部は、その製氷運転中において、筺体の縦
側板70に当接して位置決めされている。
前記氷案内板67の軸68に近接する部位には、例えば第8
図に示す如く、氷案内板67に対し角度θをもって反転レ
バー76が突設固定されている。この反転レバー76は、後
述する除氷運転に際し傾動する水皿38の両側部に夫々垂
下的に突設した押圧部材74の移動軌跡上に臨んでいる。
従って除氷運転に際し、枢軸16を支点として第2製氷室
12および水皿38が時計方向に傾動し、その押圧部材74が
反転レバー76に当接すると、該レバー76と共に氷案内板
67が反時計方向に回動する。そして押圧部材74が更に傾
動すると、氷案内板67は軸68の上方に延在する垂線Pよ
り左側に移動し、遂には傾斜姿勢にある第2製氷室12の
上面に倒れ込み、上方に開放する第2製氷小室15を塞ぐ
に到る。このため、第1製氷室11から落下する球氷は氷
案内板67の上面を滑落して、下方に位置する貯氷庫(図
示せず)へ円滑に案内される。
また除氷運転が完了して、第2製氷室12および水皿38が
枢軸16を中心に反時計方向に回動すると、第2製氷室12
の傾斜上面に倒れ込んでいた氷案内板67は、水皿38の先
端部により押圧されて軸68を中心に時計方向に旋回す
る。そして、氷案内板67が前記垂線Pより右側に傾斜す
ると、重心移動により氷案内板67は更に時計方向に回動
して前記縦側板70に当接して位置決めされる。
発明が解決しようとする課題 先に述べた氷案内構造は、比較的小さなタイプの自動製
氷機であれば、全く問題なく好適に実用に供し得るもの
であって、その点で高く評価し得るものである。しかし
郊外レストランや大宴会場を持つホテル等の如く、氷消
費量が一般に大きい飲食施設では、自動製氷機も大型化
し、製氷室の構造もそれに伴い大型となる。例えば、第
9図に示す如く、第1製氷小室13および第2製氷小室15
の数を増大させると、必然的に製氷室10の長手方向の寸
法も長大化することになる。このため第9図(a)に示す
ように、氷案内板67は、傾動姿勢にある第2製氷室12の
上面を完全にカバーし得なくなって、一部の氷塊が上方
に開放する第2製氷小室15に引掛かり、氷案内板部材と
しての役割を果さなくなると共に、第2製氷室12の水平
復帰時に両製氷室11,12間に氷塊を噛込む重大な支障を
来すことになる。
このため第9図(b)に示すように、氷案内板67の寸法
を、第2製氷室12の上面を完全にカバーし得る大きさに
設定すると共に、第2製氷室12の傾動時における開放角
度を大きく稼ぐことが必要とされる。しかしこの場合
は、製氷機における内部スペースを、横方向および高さ
方向に大きく確保する必要があって筺体は容積的に更に
大型化する欠点がある。また氷案内板67を含む各部品等
の寸法も大型化し、製造コストの上昇を伴うことにな
る。
発明の目的 この発明は、前述した課題に鑑み、これを好適に解決す
るべく提案されたものであって、第1製氷室および傾動
自在な第2製氷室を備え、両製氷室の間で球状氷等の異
形状を製造する自動製氷機において、その除氷運転に際
し第1製氷室から落下する氷塊群を、傾動姿勢にある第
2製氷室により妨げることなく貯氷庫へ円滑に案内する
ことができ、しかも製氷機内に氷案内部材の動作を許容
するための大きなスペースを必要としない氷案内構造を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 前述した課題を克服し、所期の目的を好適に達成するた
め本発明は、機内に固定配置され、下方に開放する第1
製氷小室を多数画成した第1製氷室と、この第1製氷室
の直下に傾動自在に配設され、上方に開放する第2製氷
小室を多数画成した第2製氷室と、この第2製氷室の下
部に固定され、各第2製氷小室に対応する噴水孔と戻り
孔とを有する水皿と、この水皿の下方に一体的に設けた
製氷水タンクとからなり、製氷運転に際し前記タンク中
の製氷水を前記噴水孔から噴射して両製氷小室内に氷塊
を形成すると共に、未氷結水は前記戻り孔を介してタン
クに回収する自動製氷機において、前記第2製氷室の斜
め下方に枢支されて、常には氷塊の落下軌跡を遮ると共
に、除氷運転に伴い第2製氷室が第1製氷室から傾動し
た際に付勢されて該第2製氷室の上面に倒れ込み、第1
製氷室から落下するる氷塊を貯氷庫に案内する氷案内板
を備え、この氷案内板は複数の板片を屈曲自在にヒンジ
接続するよう構成したことを特徴とする。
この場合において、水皿の両側部にガイド部材を夫々配
設すると共に、前記氷案内板の開放端両側に前記ガイド
部材に滑動自在に位置させられる誘導片を形成し、第2
製氷室および水皿の傾動開放に伴い前記誘導片が前記ガ
イド部材に案内されつつ滑動して、前記氷案内板を第2
製氷室の上面に倒れ込ませるよう構成すれば一層好適で
ある。
実施例 次に、本発明に係る自動製氷機の氷案内構造につき、好
適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明
する。なお、実施例に示す自動製氷機の基本構造は、第
8図および第9図に関して既に説明した通りであるか
ら、同一部材については同じ符号を示すに止める。
第1図および第5図に示す如く、本実施例に係る氷案内
構造の主要部をなす氷案内板67は、2枚の平坦な金属製
または硬質合成樹脂製板材31,32から構成され、両板材3
1,32は適宜数の蝶板30によって、折曲自在にヒンジ接続
されている。この2枚の板材31,32における蝶板30を介
しての折曲方向は、第2図に示す如く、一方の基部側
となる板材32は右方向に倒れて、その先端を縦側板70に
当接させて休息し、他方の板材31は枢着点を中心とし
て左方向に倒れて、その先端を第2製氷室12の上面に休
息させるような角度に設定されている。
氷案内板67における板材31の開放端付近の両側部には、
鍵状に下方に向け折曲する誘導片35,35が一体形成され
ており、各誘導片35は、当該氷案内板67を取付けた際
に、後述するガイド部材34のレール溝34aに位置し得る
ようになっている。なお氷案内板67の大きさは、第1図
から判明する如く、複数の板材31,32が第2製氷室12の
上面に倒れ込んだ状態において、その第2製氷小室15を
殆ど全てカバーし得る程度の寸法に設定されている。
第2製氷室12と一体的に形成される前記水皿38の対向し
合う両側端部38a,38aには、例えばステンレス板を折曲
げ形成したレール状のガイド部材34,34が配設固定され
ている。すなわち両ガイド部材34,34は、第2製氷室12
の長手方向側面に沿って平行に延在しており、後述する
除氷運転に際して第2製氷室12および水皿38が傾動する
と、これら部材と一体的に傾動し得るようになってい
る。各ガイド部材34には、前記側端部38aに沿い長手方
向に延在するレール溝34aが凹設されており、このレー
ル溝34aに前記氷案内板67の各誘導片35が、滑動自在に
受け入れられる。
なお図示の実施例では、氷案内板67の先端両側部に誘導
片35,35を形成し、また水皿38の両側端部38a,38aにガイ
ド部材34,34を配設する構成としたが、これは本願発明
における必須の要件ではない。従ってこれら部材の配設
を省略して、第10図に示すように、板材31における先
端開放部を第2製氷室12の上面に直接接触させるように
してもよい。しかしこのときは、第2製氷室12の上面に
氷39が残留していると、氷案内板67の開放端がこの残留
している氷39により阻止されて、円滑に動作しなくなる
おそれがある。また氷案内板67は、長期に亘る耐久性を
持たせるために、金属等の剛固で重量のある材料を材質
とするので、これが第2製氷室12の上面を移動すると該
上面の平滑度が損われることが懸念される。従って、氷
案内板67の円滑な移動動作を確保するために、前述の如
くガイド部材34および誘導片35を設ける構成としておく
のが好ましい。
なお、第1図に示す実施例では、氷案内板67は2枚の板
材31,32を蝶板30によりヒンジ接続したものであった
が、それ以外の構成として、第6図に示すように氷案内
板67を3枚の板材に分割して夫々ヒンジ接続する構成と
したり、第7図に示す如く氷案内板67を多数の板材で構
成し、これら多数の板材をヒンジ接続するようにしても
よいことは勿論である。
実施例の作用 次に、このように構成した実施例に係る氷案内構造につ
き、その使用の実際を説明する。第2図に示す製氷運転
状態において、第2製氷室12は水平に位置して第1製氷
室11を下方から閉成している。そして第1および第2製
氷小室13,15の間に形成される氷形成空間に、噴水孔27
を介して製氷水が噴射供給され、該空間中には徐々に球
状氷が形成される。また氷結するに到らなかった製氷水
は、水皿38の戻り孔29を介してタンク19に回収され、ポ
ンプ22により再循環に供される。
このとき氷案内板67は、軸68を中心として第2図に示す
姿勢をとっている。すなわち基部側の板材32は、右方向
に倒れて縦側板70に当接して休息し、他方の板材31は蝶
板30により左方向に折曲されて、その先端に設けた両誘
導片35,35を、水平姿勢を保持している前記ガイド部材3
4の前方側レール溝34aに臨ませて休息している。また氷
案内板67に設けた反転レバー76は斜め左上方を指向し、
水皿38から垂下させた押圧部材74の移動軌跡に臨んでい
る。
製氷運転が完了して除氷運転に切換わると、外部水道系
から常温の水道水が水皿38に供給されて第2製氷室12を
加温する。これにより第2製氷小室15の内壁と球状氷と
の氷結が解除される。但し、第1製氷小室13の内壁と球
状氷との氷結は依然維持される。次いで所要のセンサが
適宜のタイミングで指令を出し、アクチュエータが付勢
されて第2製氷室12および水皿38を、軸16を中心として
時計方向に傾動させることにより、第1製氷室11は徐々
に開放される。この水皿38の傾動に伴い、第3図に示す
如く、押圧部材74がその移動軌跡に臨んでいる反転レバ
ー76を当接付勢するに到り、これにより氷案内板67は軸
68を中心として反時計方向に回動させられて、傾動中に
ある第2製氷室12の上方に徐々に倒れ込んでゆく。すな
わち、氷案内板67を構成する板材32が反時計方向に傾動
することにより、これにヒンジ接続した板材31も押し倒
されることになる。このとき、該板材32に設けた誘導片
35は、ガイド部材34におけるレール溝34aに沿って滑動
するので円滑な案内が達成される。
そして、第2製氷室12および水皿38が完全に傾動し終え
ると、第4図に示す如く、氷案内板67は第2製氷室12の
上面に完全に倒れ込んで、全ての第2製氷小室15を殆ど
カバーすることになる。また、図示しない冷凍系での弁
切換えがなされて、第1製氷室11に設けた蒸発器14にホ
ットガスが供給され、この第1製氷室11は次第に加温さ
れる。これにより第1製氷小室13に付着している球状氷
は、室内壁面との氷結を解除されて自重で落下し、第2
製氷室12の上面をカバーしている氷案内板67を滑落して
図示しない貯氷庫に円滑に回収される。
全ての球状氷が貯氷庫に回収されて除氷運転が終了する
と、前記アクチユエータが逆作動して、第2製氷室12お
よび水皿38を水平姿勢に復帰させて再び次の製氷運転を
待機する。このように水皿38が反時計方向への上昇を開
始すると、当該水皿38の先端部が一方の板材32を押圧し
て、該板材32を軸68を中心として時計方向に回動させ、
元の休息位置まで倒れ込ませる動作を行なう。これに伴
い、板材32にヒンジ接続された板材31も、その誘導片3
5,35をガイド部材34,34のレール溝34a,34a中で滑動させ
ながら前方へ引出され、再び第2図に示す姿勢に復帰し
て次の氷案内動作を待機する。
発明の効果 以上に説明した如く、本発明に係る自動製氷機の氷案内
構造によれば、氷案内板を複数の板材で折曲自在にヒン
ジ接続する構成としたことにより、機内に要求されるス
ペースを極めて小さく抑えることができ、製氷機の大型
化を防止すると共に、製造コストを抑えることができ
る。また氷案内板の開放端部側に誘導片を夫々設けると
共に、水皿の両側面にガイド部材を夫々設け、該部材の
レール溝中に前記誘導片を滑動自在に臨ませるように構
成したことにより、氷案内板の動作を一層円滑化させる
ことができ、従って故障を生ずることなく好適な氷案内
作用を達成し得るものである。
なお、球状氷を製造する製氷機に関して説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、他の形状を有す
る多面体氷の製造にも実施できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る氷案内構造の好適な実施例を、
その第1製氷室を除去して示す斜視図、第2図は、好適
実施例に係る氷案内構造を製氷運転状態で示す側面図、
第3図および第4図は、除氷運転中にある氷案内構造を
経時的に示す側面図、第5図は、好適実施例に係る氷案
内構造の主要部をなす氷案内板およびガイド部材の配置
関係を明確化した斜視図、第6図および第7図は、氷案
内板の別実施例を示す概略構成図、第8図は、異形氷を
製造する自動製氷機における一例としての氷案内構造の
縦断側面図、第9図(a),(b)は出願人が既に提案した氷
案内構造に内在している欠点を概略的に示す縦断側面
図、第10図は、複数の板材をヒンジ接続して氷案内板
を構成した場合に予想される欠点を概略的に示す縦断側
面図である。 11……第1製氷室、12……第2製氷室 13……第1製氷小室、15……第2製氷小室 19……製氷水タンク、27……噴水孔 29……戻り孔、31,32……板材 38……水皿、67……氷案内板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機内に固定配置され、下方に開放する第1
    製氷小室(13)を多数画成した第1製氷室(11)と、この第
    1製氷室(11)の直下に傾動自在に配設され、上方に開放
    する第2製氷小室(15)を多数画成した第2製氷室(12)
    と、この第2製氷室(12)の下部に固定され、各第2製氷
    小室(15)に対応する噴水孔(27)と戻り孔(29)とを有する
    水皿(38)と、この水皿(38)の下方に一体的に設けた製氷
    水タンク(19)とからなり、製氷運転に際し前記タンク(1
    9)中の製氷水を前記噴水孔(27)から噴射して両製氷小室
    (13,15)内に氷塊を形成すると共に、未氷結水は前記戻
    り孔(29)を介してタンク(19)に回収する自動製氷機にお
    いて、 前記第2製氷室(12)の斜め下方に枢支されて、常には氷
    塊の落下軌跡を遮ると共に、除氷運転に伴い第2製氷室
    (12)が第1製氷室(11)から傾動した際に付勢されて該第
    2製氷室(12)の上面に倒れ込み、第1製氷室(11)から落
    下する氷塊を貯氷庫に案内する氷案内板(67)を備え、 この氷案内板(67)は複数の板片(31,32)を屈曲自在にヒ
    ンジ接続するよう構成した ことを特徴とする自動製氷機の氷案内構造。
  2. 【請求項2】水皿(38)の両側部にガイド部材(34)を夫々
    配設すると共に、前記氷案内板(67)の開放端両側に前記
    ガイド部材(34)に滑動自在に位置させられる誘導片(35)
    を形成し、 第2製氷室(12)および水皿(38)の傾動開放に伴い前記誘
    導片(35)が前記ガイド部材(34)に案内されつつ滑動し
    て、前記氷案内板(67)を第2製氷室(12)の上面に倒れ込
    ませるよう構成した ことを特徴とする請求項1記載の自動製氷機の氷案内構
    造。
JP23603589A 1989-09-12 1989-09-12 自動製氷機の氷案内構造 Expired - Lifetime JPH0663679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23603589A JPH0663679B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 自動製氷機の氷案内構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23603589A JPH0663679B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 自動製氷機の氷案内構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399174A JPH0399174A (ja) 1991-04-24
JPH0663679B2 true JPH0663679B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16994796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23603589A Expired - Lifetime JPH0663679B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 自動製氷機の氷案内構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663679B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5348768B2 (ja) * 2009-08-11 2013-11-20 ホシザキ電機株式会社 自動製氷機
JP5329385B2 (ja) * 2009-12-24 2013-10-30 ホシザキ電機株式会社 自動製氷機
JP5687018B2 (ja) * 2010-10-01 2015-03-18 ホシザキ電機株式会社 自動製氷機
KR101850918B1 (ko) * 2011-10-04 2018-05-30 엘지전자 주식회사 아이스 메이커 및 이를 이용한 얼음 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0399174A (ja) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910974A (en) Automatic ice making machine
JP3457981B2 (ja) ドア貫通型氷ディスペンサ並びに氷および水ディスペンサ
US8402782B2 (en) Ice-making device for refrigerator
JPH0544587B2 (ja)
JPH0663679B2 (ja) 自動製氷機の氷案内構造
JPH02143070A (ja) 自動製氷機の除氷構造
CN117120790A (zh) 电器制冰组件
JPH0710216Y2 (ja) 自動製氷機
JPH083895Y2 (ja) 自動製氷機の未氷結水回収構造
JPH02143068A (ja) 自動製氷機の氷案内構造
JPH0543948B2 (ja)
JP3999583B2 (ja) 自動製氷機
KR20210029508A (ko) 아이스 메이커
JP4079537B2 (ja) 逆セル型製氷機
JPH0551832B2 (ja)
CN114838540B (zh) 喷淋式制冰机
JP2600921Y2 (ja) 自動製氷機
JP3626064B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JPH01234768A (ja) 自動製氷機の製氷構造
JP4855099B2 (ja) セル型製氷機
JPS6117325Y2 (ja)
JPH0445005Y2 (ja)
JP2606368Y2 (ja) 自動製氷機
JPH02140575A (ja) 自動製氷機の製氷構造
JPH02161272A (ja) 自動製氷機の製氷構造