JPH066302B2 - パウダースラッシュ成形装置 - Google Patents

パウダースラッシュ成形装置

Info

Publication number
JPH066302B2
JPH066302B2 JP1044284A JP4428489A JPH066302B2 JP H066302 B2 JPH066302 B2 JP H066302B2 JP 1044284 A JP1044284 A JP 1044284A JP 4428489 A JP4428489 A JP 4428489A JP H066302 B2 JPH066302 B2 JP H066302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
hook
station
frame assembly
rectangular frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1044284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02220819A (ja
Inventor
裕 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOBASHI KIKAI KK
Original Assignee
DOBASHI KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOBASHI KIKAI KK filed Critical DOBASHI KIKAI KK
Priority to JP1044284A priority Critical patent/JPH066302B2/ja
Publication of JPH02220819A publication Critical patent/JPH02220819A/ja
Publication of JPH066302B2 publication Critical patent/JPH066302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • B29C33/36Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station continuously movable in one direction, e.g. in a closed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/18Slush casting, i.e. pouring moulding material into a hollow mould with excess material being poured off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車の内装材等の製造に用いられるパウダ
ースラッシュ成形装置に関するものである。
[従来の技術] 自動車の内装材等の製造に用いられるパウダースラッシ
ュ成形装置は従来、公知である。例えば、特開昭63−
239017号公報においては、金型支持矩形枠組体
を、金型着脱ステーションから順次、金型予備加熱ステ
ーション、パウダー注型ステーション、キュア加熱ステ
ーション、金型冷却ステーションを経て前記金型着脱ス
テーションへリターンさせる連続式の成形装置が開示さ
れている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、この公知の成形装置は、直線的なコンベアを介
して金型支持矩形枠組体を移送するものであるから、長
い設置スペースが必要とされると共にコンベア機構が複
雑になるという欠点があった。特に、後者に関し、パウ
ダー注型シテーションにおいては、金型支持矩形枠組体
を反転させる必要があるので、この反転機構を装着した
形のコンベアに設けねばならなく、従って、複雑化が顕
著であった。
そこで、このような欠点を解消する為に、例えば、特開
昭62−50106号公報において開示されているよう
に、ターンテーブル上に反転装置を装着すると共に、こ
の反転装置の水平軸に金型支持矩形枠組体を装着して構
成された所謂、ターンテーブル型の成形装置が注目され
るようになった。
しかし、これらの成形装置は、いずれも、金型予備加熱
ステーションにおける金型加熱を、ガス焚き或いは熱風
により行っていたので、金型を所定温度に予備加熱する
までに必要とされる時間が比較的長くなると共に、金型
の温度分布に関して許容以上の不均一性が生じ易いとい
った諸々の解決しなければならない欠点を有していた。
その為、連続成型装置といっても、成型に必要とされる
一連の各種工程のうち、最も長い処理時間が必要とされ
る金型の予備加熱に左右されて、連続成型装置としての
十分な機能(生産性)を満足し得ていなかった。
本発明は、このようなことに着目し、これを解決すべく
各方面から鋭意検討の結果、金型予備加熱ステーション
における金型加熱を、複数段の赤外線加熱に続いて熱風
加熱を行うことにより、上述の問題を一挙に解決し得る
ことを見出したのである。
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明に係るパウダースラッシュ成形装置
は、一方々向へ間歇駆動回転し得るように装着されたタ
ーンテーブルと、駆動回転され得るように装着された水
平軸の先端を前記ターンテーブルの外周面より外方へ突
出させるように前記ターンテーブル上に放射状に装着さ
れた複数の反転装置と、前記水平軸の先端に装着された
金型支持矩形枠組体とを備え、かつ前記金型支持矩形枠
組体が、金型着脱ステーションから順次、金型予備加熱
ステーション、パウダー注型ステーション、キュア加熱
ステーション、金型冷却ステーションを経て前記金型着
脱ステーションへリターンされ得るように構成されたパ
ウダースラッシュ成形装置において、前記金型予備加熱
ステーションを、複数の赤外線加熱ゾーンと、熱風加熱
ゾーンとで構成すると共に前記熱風加熱ゾーンを、前記
パウダー注型ステーション側に位置せしめて配したこと
を特徴とするものである。
[実施例] 以下、実施例について図面に基いて述べると、平面図で
ある第1図において、1はターンテーブル、2は反転装
置、3は金型支持矩形枠組体を夫々示し、反転装置2は
ターンテーブル1上に放射状に装着され、かつ、この反
転装置2の水平軸4の先端に金型支持矩形枠組体3が装
着されている。なお、ターンテーブル1は、右方向へ間
歇駆動回転し得るように装着されている。
すなわち、縦断面図である第2図において、ターンテー
ブル1は、これに固着されているモータ5を間歇運転す
ることにより、これの出力軸下端に固着されている歯車
6を回転させて間歇回転し得るように装着されている。
歯車6と噛み合わされている歯車7は、テーブル支持体
8に固着されていると共にテーブル支持体8はベース9
に固着されている。また、テーブル支持体8の上端に複
数のコロ10が装着されていると共にベース9に複数の
車輪11が固着され、これらで案内されて回転する。
次に、反転装置2は、正面図である第3図において、タ
ーンテーブル1上に装置フレーム15を固着すると共に
このフレーム15に固着された一対の軸受16で水平軸
4を支持している。水平軸4の先端は、ターンテーブル
1の外周面17より外方へ突出され、かつこれの後端に
ロータリーエンコーダー18の軸が連結されている。
なお、ロータリーエンコーダー18は、装着フレーム1
5に固着されているブラケット19に固着され、また、
水平軸4に固着された歯車20は、装置フレーム15に
固着されているモータ21の出力軸に固着の歯車22に
噛み合わされている。
次に、金型支持矩形枠組体3は、平面図である第4図及
び第4図の右側面図である第5図において、長手方向
(図示矢印X−X方向)において対向されている一対の
側枠25と、長手方向(図示矢印X1−X2方向)と直
交する方向において対向されている一対の側枠26とを
溶着して構成されると共に、一対の側枠26の上面側に
夫々一対のフック受け27をボルトにより固着し、かつ
これらのフック受け27にフック挿入用孔28を貫通さ
せている。
同様に、一対の側枠26の下面側にも夫々一対のフック
受け29をボルトにより固着し、かつこれらにフック軸
挿入用孔30を貫通させている。なお、金型支持矩形枠
組体3の一方の側枠25は、フランジ31を介して水平
軸4の先端に固着されている。
その為、モータ21を駆動し、水平軸4を180度回転
させることにより金型支持矩形枠組体3を反転させたり
元の位置にリターンさせたりすることができると共に、
第1図において矢印で示すように、ターンテーブル1を
右方向へ間歇駆動回転することにより、金型支持矩形枠
組体をAの位置から順次B,C〜Lの位置を経てAの位
置へリターンさせることができる。
そして、金型支持矩形枠組体3がパウダー注型ステーシ
ョンのEの位置に移送されて来ると、金型支持矩形枠組
体3に、第6,7図において示されている矩形パウダー
ボックス35が取り付けられる。
なお、金型支持矩形枠組体3は、第4図において示され
ている上面側を下方に位置、すなわち、下面側に位置さ
せ、かつ反対側の上面側(第4図において示されている
上面側に対し反対側の下面側)に空のスラッシュ成形用
金型を取り付けた姿でEの位置に移送されて来るが、こ
の金型は、後述するように金型予備加熱ステーションに
おいて所定温度に加熱されている。
金型支持矩形枠組体3への矩形パウダーボックス35の
取り付けは、金型支持矩形枠組体3の下方に配設されて
いる第8,9図において示されているボックス着脱装置
55により、矩形パウダーボックス35が上方へ移動さ
れて金型支持矩形枠組体3の下面側に取り付けられる。
正面図である第8図及び第8図の平面図である第9図に
おいて、ターンテーブル1は右側に配設されており、か
つ矩形パウダーボックス35は、図示されていない左側
の供給装置から移送される。
なお、矩形パウダーボックス35は、正面図である第6
及び第6図の正面図である第7図において示されている
ように、一対のクランプ機構36を装着、すなわち、矩
形パウダーボックス35の長手方向(図示X1−X2方
向)と直交する方向において対向されている一対の側壁
37夫々の外側にクランプ機構36を装着している。
両クランプ機構36は同一に構成されているから、手前
側のクランプ機構36のみについて述べると、この機構
36は、側壁37の外側面に長手方向(図示X1−X2
方向)に所定間隔に固着された左右の軸支ブラケット3
8と、この一対の軸支ブラケット38を貫通して長手方
向(図示X1−X2方向)に移動し得るように装着され
た軸体39と、一対の軸支ブラケット38間に位置さ
れ、かつフック部40を下方へ向るように軸体39に固
着された駆動用フック41と、このフック41と右の軸
支ブラケット38間及び軸体39の左端に夫々位置さ
れ、かつ矩形パウダーボックス35の上端より上方へ突
出されるように軸体39に固着された左右のフックブラ
ケット42と、この一対のフックブラケット42夫々の
上端に先端を右方向へ向けるように長手方向(図示X1
−X2方向)に固着された一対のフックピン43と、側
壁37から長手方向(図示矢印X1−X2方向)と直交
する方向へ突出されるように側壁37と直交する側壁4
4の外側面に固着された係止フレーム45と、このフレ
ーム45に螺着されたアジャスター46に一端が係止さ
れると共に他端が軸体39の右端に係止されたバネ体4
7とを備え、かつアジャスター46によりバネ体47を
所定に伸縮させて左のフックブラケット42を左の軸支
ブラケット38に圧接させると共に右のフックブラケッ
ト42を右の軸支ブラケット38に圧接させるように軸
体39を付勢させている。
その為、駆動用のフック41のフック部40を適当な手
段により左側へ移動させることにより、一対のフックピ
ン43を同方向へ移動させることができると共に、フッ
ク部40を自由状態にすることにより、一対のフックピ
ン43を元の位置へ移動させることができる。
なお、その際、一対のフックブラケット42夫々が、ガ
イドバー48で案内されて移動されるが、ガイドバー4
8は軸支ブラケット38に貫通されている孔に嵌挿さ
れ、一端がガイドブラケット49(このブラケット49
は軸支ブラケット42に固着されている。)にナット締
めにより固着されている。
一方、ボックス着脱装置55は、第8,9図において示
されているように、装着フレーム56に固着されたアク
チュエータ57により上下動し得るように装着されたリ
フターテーブル58と、このテーブル58の前後方向両
端部夫々に固着された一対のブラケット59と、両ブラ
ケット59間に位置されるようにリフターテーブル58
上に固着された荷役テーブル60と、このテーブル60
の左端部に固着された左ストッパー61と、一対のピン
移動装置62とを備え、両ピン移動装置62は、ブラケ
ット59上に固着されたアクチュエータ63のピストン
ロッド先端に、フック挿入用孔64を上下方向に貫通さ
せたフック移動治具65を固着し、かつこの治具65
を、ブラケット59上に固着されたガイド66に左右方
向へ移動し得るように係合している。なお、リフターテ
ーブル58は、一対のガイドバー67で案内されて水平
に上下動し得るように装着されている。
而して、この着脱装置55によると、アクチュエータ5
7のピストンロッドを突出することにより、装置フレー
ム56の上端上に載置されているパレット70を荷役テ
ーブル60で支持して上方へ移動させることができると
共に前記ロッドを没することにより、装置フレーム56
の上端上にパレット70を載置することができる。
第8図においては、この姿が示されているが、パレット
70は、矩形枠組体71に、一対のフリーローラコンベ
ア72と一対のサイドストッパー73と右ストッパー7
4とを装着して構成され、装置フレーム56の上端上に
載置された状態において、図示されていない左側の供給
装置からパウダーボックス35が一対のフリーローラコ
ンベア72上に移送されて来る。
その際、パウダーボックス35は、第8図おいて示され
ている凹部75内に挿入されたフックで押し移送され来
る。なお、パウダーボックス35が一対のフリーローラ
コンベア72上に移送されると、前記フックが凹部75
から離脱され左側へ移動される。
続いて、アクチュエータ57のピストンロッドが突出さ
れてリフターテーブル58と一緒に荷役テーブル60が
上方へ移動され、荷役テーブル60が、パレット70の
矩形枠組体71の下面に接触すると共に両ピン移動装置
62のフック移動治具65のフック挿入用孔64に、パ
ウダーボックス35の両クランプ機構36の駆動用フッ
ク41の下端(フック部40)が夫々挿入される。
すると、両ピン移動装置62のアクチュエータ63のピ
ストンロッドが突出され、従って、フック移動治具65
が左側へ移動され、パウダーボックス35の両駆動用フ
ック41も同方向(第6図において左方向)へ移動され
て二対のフックピン43が第7図において示されている
位置から左側へ移動される。
続いて、このままの姿で更に荷役テーブル60が上方へ
移動されると、パレット70が装置フレーム56の上端
上から離脱されて一緒に上方へ移動され、パウダー注型
ステーションのEの位置に移送されて来ている上方の金
型支持矩形枠組体3に、パレット70上のパウダーボッ
クス35が接近される。そして、上方への移動が停止さ
れ、パウダーボックス35が所定に接近されると、左側
へ移動されている二対のフックピン43夫々の先端が、
第4図において、各フック受け27の左側に接近される
と共に各フック受け27のフック挿入用孔28と同心的
に整合される。
その為、続いて、両ピン移動装置62のアクチュエータ
63のピストンロッドが没されると、二対のフックピン
43が右側へ移動されて各フック受け27のフック挿入
用孔23中に挿入され、従って、金型支持矩形枠組体3
にパウダーボックス35が取り付けられる。
以下、リフター装置55のアクチュエータ57のピスト
ンロッドが没され、パレット70が下方へ移動される
と、パウダーボックス35の両クランプ機構36の駆動
用フック41の下端(フック部40)が、両ピン移動装
置62のフック移動治具65のフック挿入用孔64から
抜き出され、かつ前記ロッドが元の位置へ没されると、
空のパレット70が装置フレーム56の上端上に載置さ
れる。
次に、このようにして空のパレット70が下方へ移動さ
れると、反転装置2のモータ21が駆動されて水平軸4
が180度回転され、従って、金型支持矩形枠組体3が
反転される。これにより、金型支持矩形枠組体3の上面
側にパウダーボックス35が位置されると共に下面側に
スラッス成形用金型が位置され、パウダーボックス35
からスラッシュ成形用金型内に熱可塑性樹脂粉末が充填
される。なお、この樹脂粉末には熱分解型発泡剤が混合
されていない。
続いて、所定時間経過後(表皮層成形後)、反転装置2
のモータ21が駆動されて水平軸41が180度回転さ
れ、金型支持矩形枠組体3が元の位置にリターンされ
る。すなわち、これにより、金型支持矩形枠組体3の上
面側にスラッシュ成形用金型が位置されると共に下面側
にパウダーボックス35が位置される。この為、余剰の
熱可塑性樹脂粉末がスラッシュ成形用金型からパウダー
ボックス35に排出される。
続いて、ボックス着脱装置55のアクチュエータ57の
ピストンロッドが突出され、荷役テーブル60上に空の
パレット70が載置されて上方へ移動される。
そして、荷役テーブル60が所定位置に移動されると、
パウダーボックス35の両クランプ機構36の駆動用フ
ック41の下端(フック部40)が、両ピン移動装置6
2のフック移動治具65のフック挿入用孔64夫々に挿
入され、その後、アクチュエータ63のピストンロッド
が突出されて駆動用フック41夫々が第7図において左
側に移動され、従って、金型支持矩形枠組体3の各フッ
ク受け27のフック挿入用孔28からパウダーボックス
35の各フックピン43が抜き出されてパウダーボック
ス35が金型支持矩形枠組体3から離脱され、空のパレ
ット70の一対のフリーローラコンベア72上に載置さ
れる。
以下、パウダーボックス35が載置されたパレット70
が荷役テーブル60と一緒に下方へ移動され、装置フレ
ーム56の上端上に載置される。なお、パウダーボック
ス35を上下動させるに当って、パウダーボックス35
が水平方向へ移動するのを、一対のサイドストッパー7
3と右ストッパー74と左ストッパー61とで阻止して
いる。
以上述べたようにして、一層目の成形を終えると、続い
て、ターンテーブル1が回転され、図示Eの位置からF
の位置へ金型支持矩形枠組体3が移送される。ここに
も、ボックス着脱装置55が配設されており、従って、
上述と同様に、パレット70を介してパウダーボックス
35を金型支持矩形枠組体3に対して着脱させる等の工
程を経て成形することができる。
なお、ここにおいては、パウダーボックス35からスラ
ッシュ成形用金型内に、熱分解型発泡剤と熱可塑性樹脂
粉末の混合物が充填され、表皮層上に未発泡状態の樹脂
層(二層目)が成形される。ここで発泡しないのは、ス
ラッシュ成形用金型が経時的に冷却されて発泡温度以下
になっているからである。
そして、パウダー注型ステーションのFの位置での二層
目の成形を終えると、ターンテーブル1が回転され、F
の位置からキュア加熱ステーションのGの位置へ金型支
持矩形枠組体3が移送される。
このキュア加熱ステーションには、断熱構造の熱風加熱
室が配設されており、この室の出入口には昇降式のシャ
ッターが装着され、金型支持矩形枠組体3の移送と関係
されて所定に昇降制御される。
Fの位置においては、スラッシュ成形用金型は金型支持
矩形枠組体3の下面側に位置されているが、一定時間加
熱後、ターンテーブル1が回転されてHの位置へ移送さ
れると共に金型支持矩形枠組体3が反転されてスラッシ
ュ成形用金型が金型支持矩形枠組体3の上面側に位置さ
れ、ここでの一定時間加熱により前記二層目が発泡され
て発泡樹脂層が形成される。
次いで、キュア加熱ステーションのHの位置での一定時
間加熱後、ターンテーブル1が回転され、金型支持矩形
枠組体3が金型冷却テーションへ移送される。ここに
は、水及び冷風を供給し得る冷却室が配設されており、
かつこの室の出口には、金型支持矩形枠組体3の移送と
関係されて所定に昇降制御される昇降式のシャッターが
装着されている。なお、この室内において、金型支持矩
形枠組体3の上面側に位置されているスラッシュ成形用
金型に対してその上方から水及び冷風が噴射される。
続いて、一定時間冷却後、ターンテーブル1が回転さ
れ、金型支持矩形枠組体3が金型着脱ステーションのJ
の位置に移送される。すると、反転装置2のモータ21
が駆動されて水平軸4が180度回転され、金型支持矩
形枠組体3が反転される。すなわち、これによりスラッ
シュ成形用金型が金型支持矩形枠組体3の下面側に位置
される。
そして、第10,11図において示されている金型着脱
装置80により金型支持矩形枠組体3からスラッシュ成
形用金型が取り外される。第10図は正面図、第11図
は第10図の左側面図であるが、10図において、ター
ンテーブル1は右側に配設されている。
両図において、金型着脱装置80は、一対のレール81
で案内されて移動し得る台車82と、台車82に固着さ
れたアクチュエータ83を介して上下動し得るように台
車82上に装着された可動フレーム84と、このフレー
ム84の両端部(第10図においては前後方向両端部)
夫々に一対装着されたピン移動装置85と、第10図に
おいて台車82を挾むように左右に配設された一対の牽
引装置86(一方の牽引装置は図示されていない)とで
構成されている。
なお、両牽引装置86は、一端が台車82の右下端に固
着されていると共に他端が台車82の左下端に固着され
ているチエン87を交互に牽引して台車82を移動し得
るように構成されている。
また、ピン移動装置85は、上述のピン移動装置62と
同様に、可動フレーム84上に固着されたアクチュエー
タ88のピストンロッド先端に、フック挿入用孔を上下
方向に貫通させたフック移動治具89を固着し、かつこ
の治具89を、可動フレーム84上に固着されたガイド
90に第10図において左右方向へ移動し得るように係
合している。
一方、スラッシュ成形用金型は、第5図において示され
ている金型支持矩形枠組体3のフック受け29のフック
軸挿入用孔30に、正面図である第12図において示さ
れているように、スラッシュ成形用金型95に装着され
ているクランプ機構96のフック軸97の一端を挿入し
て取り付けられている。
なお、スラッシュ成形用金型95は、平面視の姿が矩形
に設けられているが、これらの長手方向と直交する方向
の対向側壁夫々に一対のクランプ機構96が所定間隔に
装着されている。第12図においては、前記対向側壁の
一方の側壁に装着されている一対のクランプ機構96の
一つが図示されているが、もう一つのクランプ機構はク
ランプ機構96と勝手違いに装着されている。前記対向
側壁の他方の側壁に装着されている一対のクランプ機構
も同様に装着されている。
また、クランプ機構96は、スラッシュ成形用金型95
の前記側壁の外側面の上端部に固着された一対の軸支ブ
ラケット98と、両ブラケット98を貫通して左右に移
動し得るように装着されたフック軸97と、両ブラケッ
ト98間に位置してフック軸97に固着された駆動用フ
ック99と、スラッシュ成形用金型95の上端部に固着
されたバネ受け100とを備え、かつバネ受け100の
孔中にバネ体101及びフック軸97の一端を挿入し、
左のブラケット98に対して駆動用フック99を圧接す
るようにフック軸97をバネ体101で付勢している。
而して、金型支持矩形枠組体3が金型着脱ステーション
のJの位置に移送されて来ると、アクチュエータ83の
ピストンロッドが突出され、可動フレーム84が上方へ
移動される。その際、可動フレーム84は、一対のガイ
ド軸102で案内されて水平に移動する。第10,11
図においては上方へ移動された姿が示されている。
そして、可動フレーム84が所定高さに移動されると、
各クランプ機構96の駆動用フック99の下端(フック
部103)が、各ピン移動装置85のフック移動治具8
9の前記フック挿入用孔に夫々挿入される。すると、各
アクチュエータ88のピストンロッドが突出されてフッ
ク移動治具89が移動され、各駆動用フック99がバネ
体101の方へと移動される。
その為、各フック軸97の一端が、金型支持矩形枠組体
3のフック受け29のフック軸挿入用孔30から抜き出
され、よって、金型支持矩形枠組体3からスラッシュ成
形用金型95を取り外すことができる。
以下、その後、アクチュエータ83のピストンロッドが
没され、スラッシュ成形用金型95と一緒に可動フレー
ム84が下方へ移動される。スラッシュ成形用金型95
は、各フック移動治具89の前記フック挿入用孔に各駆
動用フック99の下端を夫々挿入した姿で下方へ移動さ
れる。
そして、可動フレーム84が下方へ移動されると、各ア
クチュエータ88のピストンロッドが没されると共に台
車82が第10図において左側(第1図においてはター
ンテーブルの中心から遠ざかる方向)へ移動され、ここ
で作業員により成形品が脱型される。
なお、脱型後、台車82が右側へ移動され、金型着脱装
置80が再び金型支持矩形枠組体3の下方に位置され
る。金型着脱装置80は空のスラッシュ成形用金型95
を支持しており、続いて、同装置80によりこの金型9
5が金型支持矩形枠組体3に取り付けられる。
すなわち、アクチュエータ83のピストンロッドが突出
されて可動フレーム84が上方へ移動される。その際、
各アクチュエータ88のピストンロッドも突出され、各
駆動用フック99の下端が挿入されている各フック移動
治具89がバネ体101の方へと移動された姿で上方へ
移動される。
而して、可動フレーム84が所定高さに移動されると、
各フック軸97の一端が、金型支持矩形枠組体3のフッ
ク受け29のフック軸挿入用孔30に接近(左側のフッ
ク側97の一端はフック受け29のフック軸挿入用孔3
0の右側に接近すると共に右側のフック軸97の一端は
フック受け29のフック軸挿入用孔30の左側に接近)
すると共に各フック受け29のフック軸挿入用孔30と
同心的に整合される。
その為、次いで、各アクチュエータ88のピストンロッ
ドが没されると、各フック軸97がフック受け29の方
へと移動されて各フック受け29のフック軸挿入用孔3
0に挿入され、従って、金型支持矩形枠組体3に空のス
ラッシュ成形用金型95が取り付けられる。以下、金型
着脱装置80のアクチュエータ83のピストンロッドが
没され、可動フレーム84が下方へ移動される。
そして、可動フレーム84が下方へ移動されると、金型
支持矩形枠組体3が金型着脱ステーションのJの位置か
らKの位置へ移送され、更に一定時間経過後、Kの位置
からLの位置へ移送される。ここにも、金型着脱装置8
0が配設されている。その為、上述と同様に、金型支持
矩形枠組体3から空のスラッシュ成形用金型95を取り
外し、これから付着物を除去した後、再び金型支持矩形
枠組体3に取り付けることができる。
なお、付着物の除去は作業員により行われ、かつ、次の
金型予備加熱ステーションへ移送されるに当って、金型
支持矩形枠組体3が反転される。これにより金型支持矩
形枠組体3の上面側に空のスラッシュ成形用金型95が
位置される。
続いて、ターンテーブル1が回転され、金型支持矩形枠
組体3が金型着脱ステーションのLの位置から金型予備
加熱ステーションのAの位置へ移送される。この金型予
備加熱ステーションには、断熱構造の加熱室が配設され
ており、そして、この加熱室の出入口には、昇降式のシ
ャッターが装着されると共に、それが金型支持矩形枠組
体3の移送と関係されて所定に昇降制御される。
また、前記加熱室は、三つの赤外線加熱ゾーンA,B,
Cと、熱風加熱ゾーンDとを構成しており、従って、間
歇的にAの位置からDの位置へ移送される金型支持矩形
枠組体3の上面側に位置されている空のスラッシュ成形
用金型95を、三段階に赤外線加熱した後、熱風加熱す
ることができ、よって、所定温度に予備加熱された空の
スラッシュ成形用金型95が、上述のように、パウダー
注型ステーションに移送され、以下同様に次々とスラッ
シュ成形することができる。
なお、A,B,Cの三つの赤外線加熱ゾーンを形成して
いるのは、大きさや形状の異なる各種のスラッシュ成形
用金型95を、効果的に急速加熱する為である。また、
熱風加熱ゾーンDを、パウダー注型ステーション側に位
置せしめて配しているのは、赤外線加熱ゾーンにおいて
急速に加熱されたスラッシュ成形用金型95の温度ばら
つきを許容範囲内(例えば、±10℃内)にする、すな
わち、赤外線加熱により、急速に加熱し得るが、これで
は温度ばらつきが大きくなるので、それを熱風加熱によ
り許容範囲内にしている。その為、大きさや形状の異な
る各種のスラッシュ成形用金型95を迅速、かつ均一に
予備加熱することができて、連続成形装置としての機能
を十分に発揮することができる。
加えて、本成形装置においては、ターンテーブル1上に
反転装置を装着すると共にこの反転装置2の水平軸4に
金型支持矩形枠組体3を装着しているので、長い設置ス
ペースが必要とされないと共に機構的に単純化され、か
つ成形サイクルを容易に変化させることができて良好に
連続成形することができる。
なお、水平軸4は左右方向のどちらの方向にも駆動回転
し得、かつ表皮層(一層目)成形中及び表皮層上に未発
泡状態の樹脂層(二層目)を成形中においてスラッシュ
成形用金型95を揺動させるように所定角度に駆動回転
し得る。
第4図中、105は金型支持矩形枠組体3に回転し得る
ように装着されたコロを示し、このコロ105は、金型
支持矩形枠組体3の移送に際して各ステーションに装着
されている図示しないレール上を走行する。
また、第4,5図中、106は位置決めブラケット10
7に固着された位置決めピンを示し、これは、金型支持
矩形枠組体3に対してスラッシュ成形用金型95を取り
付ける際、スラッシュ成形用金型95の孔に挿入されて
スラッシュ成形用金型95の位置決めをする。
なお、側枠26に固着された位置決めブラケット107
下面にスラッシュ成形用金型95の上端が当接される。
第8図中、108はリフターテーブル58用のストッパ
ーで、これらは装置フレーム56に固着されている。
以上、本発明に係る一実施例について述べたが、本発明
においては、Fの位置において、スラッシュ成形用金型
95を金型支持矩形枠組体3の下面側に位置させてもよ
い。
[発明の効果] 上述のように、本発明によると、長い設置スペースが必
要とされないと共に機構的に単純化され、かつ成形サイ
クルを容易に変化させることができて良好に連続成形す
ることができ、しかも、大きさや形状の異なる各種のス
ラッシュ成形用金型を迅速、かつ均一に予備加熱するこ
とができて、連続成形装置としての機能を十分に発揮し
得、よって生産性の向上を図ることができるパウダース
ラッシュ成形装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜12図は本発明に係る実施例を示し、第1図はパ
ウダースラッシュ成形装置の平面図、第2図はターンテ
ーブルの縦断面図、第3図は反転装置の正面図、第4図
は金型支持矩形枠組体の平面図、第5図は第4図の右側
面図、第6図はパウダーボックスの正面図、第7図は第
6図の平面図、第8図はボックス着脱装置の正面図、第
9図は第8図の平面図、第10図は金型着脱装置の正面
図、第11図は第10図の左側面図、第12図は金型支
持矩形枠組体にスラッシュ成形用金型を取り付けた状態
を示す正面図である。 1…ターンテーブル、2…反転装置、3…金型支持矩形
枠組体、4…水平軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方々向へ間歇駆動回転し得るように装着
    されたターンテーブルと、駆動回転し得るように装着さ
    れた水平軸の先端を前記ターンテーブルの外周面より外
    方へ突出させるように前記ターンテーブル上に放射状に
    装着された複数の反転装置と、前記水平軸の先端に装着
    された金型支持矩形枠組体とを備え、かつ前記金型支持
    矩形枠組体が、金型着脱ステーションから順次、金型予
    備加熱ステーション、パウダー注型ステーション、キュ
    ア加熱ステーション、金型冷却ステーションを経て前記
    金型着脱ステーションへリターンされ得るように構成さ
    れたパウダースラッシュ成形装置において、前記金型予
    備加熱ステーションを、複数の赤外線加熱ゾーンと、熱
    風加熱ゾーンとで構成すると共に前記熱風加熱ゾーン
    を、前記パウダー注型ステーション側に位置せしめて配
    したことを特徴とするパウダースラッシュ成形装置。
JP1044284A 1989-02-23 1989-02-23 パウダースラッシュ成形装置 Expired - Lifetime JPH066302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044284A JPH066302B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 パウダースラッシュ成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044284A JPH066302B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 パウダースラッシュ成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02220819A JPH02220819A (ja) 1990-09-04
JPH066302B2 true JPH066302B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=12687208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1044284A Expired - Lifetime JPH066302B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 パウダースラッシュ成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066302B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104369299A (zh) * 2014-09-24 2015-02-25 吉林科尔物流涂装设备有限公司 一种双色搪塑成型机

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737609U (ja) * 1993-09-24 1995-07-11 株式会社日本技研 パウダースラッシュ成形装置
US7682141B2 (en) 2002-09-30 2010-03-23 3Dm Worldwide Plc Production apparatus for forming plastic molded articles
WO2004080686A1 (ja) * 2003-03-13 2004-09-23 Nakata Coating Co., Ltd. パウダースラッシュ成形機およびパウダースラッシュ成形方法
EP3284569B1 (en) * 2015-07-29 2020-05-20 Nakata Coating Co., Ltd. Powder slush molding machine and powder slush molding method
JP6933160B2 (ja) * 2018-02-27 2021-09-08 トヨタ自動車株式会社 パウダースラッシュ成形システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0208432B1 (en) * 1985-07-01 1990-09-26 Davidson Textron Inc. Mould method and apparatus for plastic shells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104369299A (zh) * 2014-09-24 2015-02-25 吉林科尔物流涂装设备有限公司 一种双色搪塑成型机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02220819A (ja) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106273191B (zh) 用于输送物体并使物体发泡的方法和设备
US3506755A (en) Molding apparatus and methods
US4676938A (en) Differential pressure thermoforming and foam injection process and apparatus
US4431397A (en) Apparatus for producing molded plastic articles
US3907482A (en) Rotational molding apparatus
CS216914B2 (en) Injection device of the injection machine
US5830390A (en) Method for continuous molding and apparatus therefor
KR102394753B1 (ko) 대상물을 포밍하기 위한 방법 및 장치
CN116198164B (zh) 一种轮胎生产用一模多腔平板硫化机
US6395218B1 (en) Method for forming a thermoset golf ball cover
WO2013054255A1 (en) Method and apparatus for vacuum moulding of polyurethane material
JPH066302B2 (ja) パウダースラッシュ成形装置
US3266086A (en) Molding apparatus
US6652261B2 (en) Injection press for molding pieces of elastomer
US3507950A (en) Method of thermofusion molding
US3732051A (en) Molding apparatus for producing resinous thermoplastic articles
JPH02196611A (ja) 合成樹脂成形装置
US8758666B2 (en) Apparatus for fabricating parts and method of forming the apparatus
JP4302255B2 (ja) 樹脂製品の製造方法および装置
JPS5923530B2 (ja) プラスチックシ−トの圧縮成形装置
FI83415B (fi) Foerfarande och anordning foer boejning och haerdning av glasskivor.
JP2000000834A (ja) ゴムの成形方法及び同成形装置
JPH054888B2 (ja)
CN116922670A (zh) 一种流转模具自洽开合***
RU2026188C1 (ru) Установка для изготовления изделий из пенопласта