JPH066164Y2 - 内燃機関の吸・排気バルブ開閉時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の吸・排気バルブ開閉時期制御装置

Info

Publication number
JPH066164Y2
JPH066164Y2 JP1985108112U JP10811285U JPH066164Y2 JP H066164 Y2 JPH066164 Y2 JP H066164Y2 JP 1985108112 U JP1985108112 U JP 1985108112U JP 10811285 U JP10811285 U JP 10811285U JP H066164 Y2 JPH066164 Y2 JP H066164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
camshaft
intake
control valve
flow control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985108112U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216706U (ja
Inventor
治男 湯沢
周一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1985108112U priority Critical patent/JPH066164Y2/ja
Publication of JPS6216706U publication Critical patent/JPS6216706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066164Y2 publication Critical patent/JPH066164Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、内燃機関の吸・排気バルブの開閉時期を制御
する装置に関し、特に保全性の改良に関する。
<従来の技術> 従来のこの種の装置としては、例えば、第2図に示すよ
うなものがある(米国特許4,421,074号,クラス123/90.
15 1983年12月20公開,「モータファン」1982年12月号2
22〜224頁等参照)。
このものの概要を説明すると、機関の吸気バルブ若しく
は排気バルブ、またはこれらの双方(以下吸・排気バル
ブという)を開閉する図示しないカムを形成したカムシ
ャフト1がシリンダヘッド2に軸承され、その一端部に
延長軸3がねじ止めして固定されている。延長軸3の先
端に圧入固定されたストッパ4の外周と延長軸3の基端
部外周とにスリーブ5が回転可能に軸承され、該スリー
ブ5の外周に嵌合されたプーリ6が、スリーブ5に形成
した突起5aとスリーブ5の先端部にねじ止めされたナ
ット7との間にスリーブ5に対して回転不能に固定され
ている。
プーリ6は外歯を有し、該外歯に係合させた歯付ベルト
等を介してクランク軸に連動して回転される。
また、スリーブ5に形成された内歯5bに外歯8aが係
合すると共に、内歯8bが延長軸3に形成された外歯3
aと係合してスリーブ5内周面を軸方向摺動自由なリン
グピストン8が設けられる。
ここで、外歯8aと内歯5b又は外歯3aと内歯8bと
の少なくとも一組は、スパイラル状に噛み合い、これに
よりリングピストン8が軸方向に移動すると、カムシャ
フト1は、スリーブ5及びプーリ6に対して軸回りに相
対回転するようになっている。
リングピストン8は、延長軸3との間に嵌挿されるスプ
リング9により図中左方向に付勢されている。
一方、加圧されたエンジンオイルがシリンダヘッド2に
形成された油通路2aからカムシャフト1に形成された
環状溝1a,油通路1b,延長軸3に形成された油孔3
bを通じて内歯8bと外歯3aとの隙間からリングピス
トン8のスプリング9と反対側の受圧面に導入される。
また、ストッパ4及びカムシャフト1の端部に嵌挿され
た流量制御弁10が常時はスプリング11によって図中左端
位置にあり、この位置で延長軸3及びカムシャフト1に
重合して形成された油孔3c,1cから流量制御弁10に
形成されたオイル流出孔10aを介してオイルを流出させ
ており、したがってリングピストン8はスプリング9で
付勢される左端位置にある。
この状態から、流量制御弁10の図中左端面に係合する電
磁アクチュエータ12のロッド12aが図中右方向に伸長す
ると、流量制御弁10も右方向に移動して油孔3c,1c
が遮断される。
この結果、リングピストン8の受圧面に加わる油圧が上
昇し、スプリング9に抗してリングピストン8が図中右
方向に移動するので、前記したようにカムシャフト1が
プーリ6したがってクランク軸に対して相対的に回転
し、これにより吸・排気バルブの開閉時期が変化する。
<考案が解決しようとする問題点> しかしながら、かかる従来装置にあっては、流量制御弁
10からオイルが流出されると、飛散したオイルがプーリ
6の外歯に係合するベルトのラバー部分に付着して該ラ
バー部分を劣化させ、ひいてはベルトの破損により吸・
排気バルブの開閉時期に大幅なずれを生じ、最悪の場合
は、吸・排気バルブとピストンが干渉して機関を破損さ
せるおそれがあるという問題があった。
本考案は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、流量制御弁から流出するエンジンオイル等の液
圧媒体による駆動力伝達機構の劣化を防止し、もって、
吸・排気バルブの開閉時期のずれやこれに伴う機関の破
損等を防止できるようにした内燃機関の吸・排気バルブ
開閉時期制御装置を提供することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> このため、本考案は、カムシャフトの一端部側にカムシ
ャフト駆動用の駆動輪及びこの駆動輪をカムシャフトに
対し相対回転させる液圧アクチュエータを配置すると共
に、他端部側に前記液圧アクチュエータの液圧媒体の流
入又は流出を制御する流量制御弁を配置し、かつ液圧ア
クチュエータと流量制御弁とを結ぶ液圧媒体通路をカム
シャフト内部に設け、前記流量制御弁に対向して、機関
長手方向端部に、この流量制御弁を駆動するための電磁
アクチュエータを設けた構成とする。
<作用> かかる構成とすることにより、駆動輪をカムシャフトに
対して相対回転させるために流量制御弁から液圧媒体を
流出した場合でも、駆動輪とは離れているため、駆動輪
への駆動力伝達機構を劣化させることがなく、安定した
吸・排気バルブの開閉時期制御性能を維持できる。ま
た、流量制御弁を複雑な構造の液圧アクチュエータとは
切り離され、電磁アクチュエータとも別体の小型構造で
あるためカムシャフトの他端部側に容易に組付けられ
る。
<実施例> 以下、本考案の実施例を図に基づいて説明する。
一実施例を示す第1図において、カムシャフト21の一端
部に延長軸22がねじ止めされ、該延長軸22の端部に圧入
されたストッパ23と延長軸22とにスリーブ24が嵌挿され
る。スリーブ24とシリンダヘッド25との間には、オイル
シール26が取り付けられている。スリーブ24の外周に形
成した突起24aとスリーブ24にねじ止めされたナット27
との間には、カムシャフト駆動用の駆動輪としてのプー
リ28が固定され、プーリ28に形成された外歯28aには、
クランク軸の回転力を伝達する巻掛部材としての歯付ベ
ルト29の内歯29aが係合される。
ストッパ23と延長軸22との間には、スリーブ24に形成し
た内歯24bと、延長軸22に形成した外歯22aとに夫々外
歯30aと内歯30bとが係合して軸方向に移動自由なリン
グピストン30と、該リングピストン30を図で左方向へ付
勢するスプリング31とを備える。前記内歯24bと外歯30
a、外歯22aと内歯30bの少なくとも一組はスパイラル
に形成され、リングピストン30の移動によりカムシャフ
ト21をプーリ28に対して相対回転できることは従来同様
である。前記プーリ28及び歯付ベルト29等の外側を覆う
カバー32がロッカカバー33に連結される。
カムシャフト21の反対側の端部には流量制御弁34が設け
られる。即ち、カムシャフト21のプーリ28取付側の端部
とは反対側の端部に軸方向に形成された孔21a内には、
外側端部の外周壁を前記孔21aに圧入又はネジ込み等に
よって固定した弁ハウジング34bが装着されている。該
弁ハウジング34bは、内側端壁が閉塞されると共に、内
側外周壁が孔21aとの間に環状の隙間を有して形成さ
れ、かつ、該内側外周壁を貫通する弁孔34aが形成され
ている。また、一端が開口され他端が閉塞された中空ス
リーブ状の弁体34dが前記弁ハウジング34bに装着され
ている。即ち、弁体34dは、その開口側端部が前記弁ハ
ウジング34b内を軸方向に摺動して前記弁孔34aを開閉
するように嵌挿され、弁ハウジング34b外側に突出する
閉塞側端部に流出孔34cが形成されている。更に、前記
弁ハウジング34bと弁体34dとの間に、弁体34dを外側
方向に付勢するスプリング34eが装着されている。これ
ら弁ハウジング34b、弁体34d及びスプリング34eによ
り流量制御弁34が構成される。
そして、前記流量制御弁34に対向して、電磁アクチュエ
ータ35が機関長手方向端部に位置するロッカカバー33端
壁に装着され、該電磁アクチュエータ35の出力ロッド35
aが流量制御弁34の弁体34d端面に係合して、該弁体34
dを駆動するようにしている。
また、カムシャフト21の図中左端面と、前記孔21aとを
結ぶ油通路21b及び該油通路21bとシリンダヘッド25の
カムシャフト軸承孔に面した部分に形成された環状溝21
cとを結ぶ油通路21dとが形成されている。
シリンダヘッド25のカムシャフト軸承部分には、図示し
ないオイルポンプ(液圧媒体供給源)から圧送された液
圧媒体としてのエンジンオイルを前記環状溝21cに導く
油通路25aが形成されている。
これら油通路25a,21d,21b,環状溝21c及び孔21a
が液圧媒体通路を構成する。
また、前記延長軸22には、油通路22bが形成されてお
り、前記油通路21bから油通路22b,外歯22aと内歯30
bとの隙間を介してリングピストン30の図中左端面にオ
イルが導かれる。したがって、スリーブ24,延長軸22,
ストッパ23,リングピストン30及びスプリング31でカム
シャフト21をプーリ(駆動輪)28に対して相対回転させ
る液圧アクチュエータが構成され、リングピストン30の
図中左側部分に液圧室が形成される。
次に作用を説明する。
電磁アクチュエータ35の非通電時は、図示のようにその
ロッド35aが引き込まれた位置にあり、流量制御弁34の
弁体34dがスプリング34eにより右端位置にあって弁孔
34aが開かれている。
この状態では、シリンダヘッド25の油通路25aからカム
シャフト21の環状溝21c,油通路21d,21b内に流入し
たオイルは、孔21aから流量制御弁34の弁孔34aを経由
して流出孔34cから外部に流出する。
したがって、油通路21bから油通路22b及び外歯22aと
内歯30bとの隙間を経てリングピストン30の左端面側の
液圧室に流入するオイルの圧力は小さく、リングピスト
ン30はスプリング31による付勢力で左端位置にあり、こ
の位置で定まるプーリ28と、カムシャフト21との相対回
転位置に応じて吸・排気バルブの開閉時期が制御され
る。
そして、この時、オイル流出孔34cから流出するオイル
が周辺に飛散してもプーリ28を駆動する歯付ベルト29は
カムシャフト21の反対側の端部に設けられるため、オイ
ルが歯付ベルト29に付着することを防止できる。この結
果、オイルによる歯付ベルト29のラバー部分の劣化を防
止できるので、吸・排気バルブ開閉時期のずれ、ひいて
は吸・排気バルブとピストンとの干渉による破損を防止
できる。
一方、所定の運転条件になると、電磁アクチュエータ35
が通電されてロッド35aが伸び出し、弁体34dがスプリ
ング34eに抗して押圧されて、弁孔34aが閉じる。
したがって、リングピストン30の背面に導かれるオイル
の圧力が上昇し、スプリング31に抗して図で右方向に移
動するため、プーリ28に対してカムシャフト21が所定角
度相対回転し、吸・排気バルブの開閉時期が所定クラン
ク角度ずらされ、当該運転条件にマッチングした開閉時
期に制御される。
また、流量制御弁34が複雑な構造の液圧アクチュエータ
から切り離され、かつ、電磁アクチュエータ35とも別体
構造であり小型であるため、カムシャフト21の他端部側
に容易に組付けることができ、メンテナンス性にも優れ
る。通常、カムシャフト駆動側と反対側の機関長手方向
端部はトランスミッションケースが配置され、その上部
は余剰空間となっているので、その場合組付け,メンテ
ナンスは更に有利となる。
<考案の効果> 以上説明したように、本考案によれば、カムシャフト駆
動用の駆動輪と、流量制御弁とがカムシャフトの両端部
に切り離されて配置されるため、流量制御弁から流出し
た液圧媒体が駆動輪にクランク軸の回転力を伝達する巻
掛部材等に付着することを防止でき、巻掛部材の劣化,
損傷による吸・排気バルブの開閉時期のずれ、ひいては
吸・排気バルブとピストンとの干渉による破損を防止で
きるものである。また、流量制御弁が複雑な構造の液圧
アクチュエータとは切り離され、電磁アクチュエータと
も別体の小型構造であるためカムシャフトの他端部側に
容易に組付けることができ、メンテナンス性にも優れる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成を示す要部断面図、第
2図は従来例の要部構成を示す断面図である。 21……カムシャフト、21a……孔、21b,21d……油通
路、21c……環状溝、22……延長軸、23……ストッパ、
24……スリーブ、25a……油通路、28……プーリ、29…
…歯付ベルト、30……リングピストン、31……スプリン
グ、34……流量制御弁、35……電磁アクチュエータ
フロントページの続き (56)参考文献 実願昭47−4399号(実願昭48−79909号) の願書に添付した明細書及び図面の内容を 撮影したマイクロフィルム(JP,U) 実願昭54−4901号(実願昭55−104704 号)の願書に添付した明細書及び図面の内 容を撮影したマイクロフィルム(JP, U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の吸・排気バルブを開閉させるカ
    ムを有したカムシャフトに、巻掛部材を介してクランク
    軸に連動し、前記カムシャフトを回転駆動させる駆動輪
    をカムシャフトに対して所定角度回転可能に軸承すると
    共に、液圧室に導入される液圧媒体の圧力に応じてカム
    シャフトを駆動輪に対して相対回転させる液圧アクチュ
    エータと、前記液圧アクチュエータの液圧室と液圧媒体
    供給源とを結ぶ液圧媒体通路を封じて液圧室の液圧を上
    昇させ、または前記液圧媒体通路から液圧媒体を外部に
    流出させることにより液圧室の液圧を減少させてカムシ
    ャフトの駆動輪に対する相対回転位置を制御する流量制
    御弁を備えてなる内燃機関の吸・排気バルブ開閉時期制
    御装置において、前記カムシャフトの一端部側に駆動輪
    及び液圧アクチュエータを配置すると共にカムシャフト
    の他端部側に流量制御弁を配置し、かつ、液圧アクチュ
    エータの液圧室と流量制御弁とを結ぶ液圧媒体通路をカ
    ムシャフトの内部に設け、前記流量制御弁に対向して、
    機関長手方向端部に、この流量制御弁を駆動するための
    電磁アクチュエータを設けたことを特徴とする内燃機関
    の吸・排気バルブ開閉時期制御装置。
JP1985108112U 1985-07-17 1985-07-17 内燃機関の吸・排気バルブ開閉時期制御装置 Expired - Lifetime JPH066164Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985108112U JPH066164Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 内燃機関の吸・排気バルブ開閉時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985108112U JPH066164Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 内燃機関の吸・排気バルブ開閉時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216706U JPS6216706U (ja) 1987-01-31
JPH066164Y2 true JPH066164Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=30985002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985108112U Expired - Lifetime JPH066164Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 内燃機関の吸・排気バルブ開閉時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066164Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810804A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-19 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur relativen winkelverstellung zwischen zwei in antriebsverbindung stehenden wellen
JP2517794Y2 (ja) * 1988-09-30 1996-11-20 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE3907077A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-06 Daimler Benz Ag Einrichtung zur relativen winkelverstellung einer nockenwelle von brennkraftmaschinen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879909U (ja) * 1971-12-29 1973-10-01
JPS55104704U (ja) * 1979-01-18 1980-07-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216706U (ja) 1987-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612379B2 (ja) 可変動弁機構用駆動装置及び油圧アクチュエータ
JPH0727365Y2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US6311658B2 (en) Valve timing control device
US4862843A (en) Valve timing control device for use in internal combustion engine
US6799544B1 (en) Method and apparatus for actuating a cam phaser
JPH07507120A (ja) 駆動結合された2つの軸の間の自動的な連続的な角度調節のための装置
JPH0547309U (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2005061859A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2571417Y2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2760619B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH066164Y2 (ja) 内燃機関の吸・排気バルブ開閉時期制御装置
US5150671A (en) Intake- and/or exhaust-valve timing control system for internal combustion engines
US5722356A (en) Camshaft phase changing device
EP0492557B1 (en) Valve timing control system of internal combustion engine
EP0422791B1 (en) Compact camshaft-phasing drive
US6935291B2 (en) Variable valve timing controller
JPH045684Y2 (ja)
JPH0452410Y2 (ja)
JPH02149707A (ja) 弁開閉時期制御装置
EP1754864B1 (en) Device for controlling valve opening/closing timing
JPH07139318A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2945637B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH07224621A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH06563Y2 (ja) 内燃機関用潤滑油ポンプの機関本体への取付構造
JPH0111926Y2 (ja)