JPH0660113U - 平面型トランス - Google Patents

平面型トランス

Info

Publication number
JPH0660113U
JPH0660113U JP186593U JP186593U JPH0660113U JP H0660113 U JPH0660113 U JP H0660113U JP 186593 U JP186593 U JP 186593U JP 186593 U JP186593 U JP 186593U JP H0660113 U JPH0660113 U JP H0660113U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
coil
flat type
type transformer
printed board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP186593U
Other languages
English (en)
Inventor
孝弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP186593U priority Critical patent/JPH0660113U/ja
Publication of JPH0660113U publication Critical patent/JPH0660113U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トランスとそれに接続される周辺部品との接続
距離を小さくして浮遊インダクタンスの減少した平面型
トランスを実現する。 【構成】プリント板等を使用して形成された平面型のト
ランスのコイルの端子部とこの平面型のトランスを取り
付けるプリント基板との間をフレキシブルなプリント板
等で構成されたリード部で接続し、このリード部に前記
コイルに最も近づけて配置すべき回路部品を実装できる
ように構成して成る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電源等に用いられるトランスのうちプリント板等に形成したコイル を使用して構成した平面型トランスに関し、詳しくは周辺部品をコイルの近傍に 実装することができるようにした構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より平面型トランスを使用した電源があり、例えば図4に示すような回路 の場合には一例として図5のような構成のものがある。図5において、10はプ リント基板、11〜16はトランスに接続される周辺部品(以後、回路部品とも 言う)、20は平面型トランスである。 プリント基板10には配線パターン(図示せず)が設けられていて、トランス 20の端子部や周辺部品11〜16は適宜基板10上の配線パターンにそれぞれ 接続されるようになっている。周辺部品としては、図4の場合、スイッチング用 のトランジスタ11,12、コンデンサ13,16、整流用ダイオード14,1 5である。 平面型トランス20は例えば図6に示すような構造であり、取付け部材(図示 せず)を用いてプリント基板10に固定される。トランス10のプリント板23 ,25および絶縁板24にはそれぞれ中央部に穴が設けられていて、その穴を通 るように、断面がE字状のコア21,22を上下から挿入してトランスを組み立 てる。 プリント板23,25にはスパイラル状の導電パターンがコイルとして形成さ れている。そして各コイルの両端および中間は端子部A,C,BおよびD,F, Eにそれぞれ導出され、これらの端子部と各周辺部品とは接続導線や配線パター ンにより適宜接続される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、このような電源では、トランスと周辺部品とが比較的離れた位置に 個別に配置されていて、その間が導線(図示せず)で接続されているため、接続 線のリードインダクタンス(浮遊インダクタンス)が大きく、回路の動作が不安 定になったり大きなノイズが発生する等の問題があった。
【0004】 本考案の目的は、このような点に鑑みて、平面型トランスを構成する平面型ト ランスとそれに接続される周辺部品との接続距離を小さくして浮遊インダクタン スを減少させ、動作の安定な低ノイズの電源を実現することのできる平面型トラ ンスを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために本考案では、プリント板等を使用して形成さ れた平面型のトランスのコイルの端子部とこの平面型のトランスを取り付けるプ リント基板との間をフレキシブルなプリント板等で構成されたリード部で接続し 、このリード部に前記コイルに最も近づけて配置すべき回路部品を実装できるよ うに構成して成ることを特徴とする。
【0006】
【作用】
平面型トランスのコイルの端子部と、トランスを搭載するプリント基板との間 をフレキシブルなリード部で接続する。 そしてこのリード部上に、コイルに近接して配置すべき回路部品を取り付ける 。 これにより高周波電流の流れる経路が囲む面積が小さくなり、浮遊インダクタ ンスは減少する。したがってこのように構成された平面型トランスを使用すれば 、動作が安定で低ノイズの電源を容易に実現することができる。
【0007】
【実施例】
以下図面を用いて本考案を詳しく説明する。図1は本考案に係る平面型トラン スの一実施例を示す構成図である。なお、本考案における平面型トランスとは周 辺部品やそれらとの接続手段等も適宜含んだものを指すものとし、コアとコイル だけから成る狭義のトランスを指すものではない。 さて、ここでも図4の回路図で表わされる2石式のDC/DC(直流/直流) コンバータを例にとって説明する。図において、図5と同等部分には同一符号を 付してある。図1と図5の相違点は、リード部30と40の存在である。リード 部としては例えばフレキシブルプリント板等が用いられ、このフレキシブルプリ ント板にリードとして必要なパターンと図4に示す回路で必要とされるパターン が形成されている。そしてフレキシブルプリント板上に回路部品11〜16を実 装することができるようになっている。
【0008】 このリード部30,40の一方の端部はトランス20の端子部A,B,Cおよ びD,E,Fと直接接続され、他方の端部はプリント基板10のパターンとそれ ぞれ接続される。なお、リード部30,40上に実装される回路部品は出来る限 りトランスに近い位置に取付ける。 なお、リード部30,40とプリント基板10の間に絶縁材で形成されたスペ ーサ等を挿入し、リード部を固定するようにしてもよい。
【0009】 図4に示す電源回路において、スイッチング素子であるトランジスタ11と1 2が交互にオン・オフすると、それに伴ってスイッチング時の高周波電流が、ス イッチング素子11→トランスTRの1次コイル→コンデンサ13→スイッチン グ素子11、またはスイッチング素子12→トランスTRの1次コイル→コンデ ンサ13→スイッチング素子12の経路で流れる。 また2次側でも同様に整流用ダイオード14→コンデンサ16→トランスTR の2次コイル→ダイオード14、またはダイオード15→コンデンサ16→トラ ンスTRの2次コイル→ダイオード15の経路で高周波電流が流れる。
【0010】 この場合、上記経路で囲む面積が大きいと浮遊インダクタンスが大きくなり高 周波電流が流れた時に発生する磁束が多くなり、回路の動作が不安定になったり 、大きなノイズ発生の原因ともなる。 本考案ではコイルに近づけて配置すべき回路素子をトランスのコイルの近傍に 実装しているため、コイルから各素子までの距離が極めて短くなり、したがって 上記経路が囲む面積が小さくなるため、従来の構造に比べて浮遊インダクタンス が減少し、ノイズ等を小さくすることができる。
【0011】 なお、本考案の平面型トランスは図1に示す構造のものに限定されるものでは なく、例えば本願出願人が出願した特願平3−314807号「平面型トランス 」に記載のような平面型トランスであってもよい。すなわち、図3に示すような フレキシブルプリント板60を折りたたみ、コア63の中央にある柱(図示せず )をフレキシブルプリント板60の穴28,29,...に挿入するようにして 図2のようなトランスに組み立てている。 このような平面型トランスを用いる場合には、フレキシブルプリント板60の パターン端部に必要な所定の配線パターンを設け(図2,3の場合は単に連絡導 電パターンでしかない)、図1と同様に回路素子を実装する。
【0012】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によれば、平面型トランスを構成する平面型コイルに 接続されたリード部上でコイルに最も近い位置に、コイルに近接して配置すべき 回路素子を実装することができるようになった。このため、スイッチング時の高 周波電流の流れる経路が作る面積を最小にすることができ、浮遊インダクタンス 等も小さくでき、このような平面型トランスを用いれば、安定な動作や低ノイズ 化の保証された電源を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る平面型トランスの一実施例を示す
構成図である。
【図2】本考案に係る平面型トランスの他の実施例を説
明するための参考例である。
【図3】図2のトランスに使用するフレキシブルプリン
ト板の一例を示す図である。
【図4】電源回路の一例を示す回路図である。
【図5】従来の平面型トランスの一例を示す構成図であ
る。
【図6】フレキシブルプリント板のパターン例を示す図
である。
【符号の説明】
10 プリント基板 11,12 トランジスタ 13,16 コンデンサ 14,15 整流用ダイオード 20 平面型トランス 21,22,63 コア 23,25 プリント板 24 絶縁板 30,40 リード部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント板等を使用して形成された平面型
    のトランスのコイルの端子部とこの平面型のトランスを
    取り付けるプリント基板との間をフレキシブルなプリン
    ト板等で構成されたリード部で接続し、このリード部に
    前記コイルに最も近づけて配置すべき回路部品を実装で
    きるように構成して成る平面型トランス。
JP186593U 1993-01-28 1993-01-28 平面型トランス Pending JPH0660113U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP186593U JPH0660113U (ja) 1993-01-28 1993-01-28 平面型トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP186593U JPH0660113U (ja) 1993-01-28 1993-01-28 平面型トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660113U true JPH0660113U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11513448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP186593U Pending JPH0660113U (ja) 1993-01-28 1993-01-28 平面型トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660113U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129305A (en) * 1980-02-01 1981-10-09 Hasler Ag Pulse transformer
JPH0242409B2 (ja) * 1983-07-05 1990-09-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129305A (en) * 1980-02-01 1981-10-09 Hasler Ag Pulse transformer
JPH0242409B2 (ja) * 1983-07-05 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10491180B2 (en) Board-type noise filter and electronic device
JP2892280B2 (ja) 電力コンバータ
US6114932A (en) Inductive component and inductive component assembly
US7123123B2 (en) High-frequency power transformer
JP4875706B2 (ja) トランス
JP2003142327A (ja) 非接触給電装置
EP1488432B1 (en) A magnetic structure assembly
US7277000B2 (en) Inductor and transformer
KR100754055B1 (ko) 각 권선의 부분적인 턴을 갖는 분할 인덕터 및 이러한 인덕터를 포함하는 pcb
JP3753928B2 (ja) プリント回路基板及びそれを用いた電源
JP3196187B2 (ja) 電磁気回路の実装構造
JP2018198246A (ja) トランス一体型プリント基板
US7009484B2 (en) Magnetic assembly
JP2001185422A (ja) 低背外形を有する誘導部品
JP2008085004A (ja) 疎結合トランス及びスイッチング電源
JP6326803B2 (ja) コイル基板、巻線部品及び電源装置
JP6556114B2 (ja) スイッチング電源装置
US7295095B2 (en) Electric component and method of producing the same
JPH0660113U (ja) 平面型トランス
US9253872B2 (en) Inductor assembly and circuit assembly
JP3461126B2 (ja) スイッチング電源用回路ブロック
WO1998011765A2 (en) Improvements relating to inductive assemblies in electronic circuits
WO2020066562A1 (ja) コイル装置及び電気接続箱
JPS63194573A (ja) 電源トランス
JP2002345245A (ja) スイッチング電源装置