JPH06600A - 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル - Google Patents

移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル

Info

Publication number
JPH06600A
JPH06600A JP15394792A JP15394792A JPH06600A JP H06600 A JPH06600 A JP H06600A JP 15394792 A JP15394792 A JP 15394792A JP 15394792 A JP15394792 A JP 15394792A JP H06600 A JPH06600 A JP H06600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
pouring
nozzle
pouring nozzle
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15394792A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Sakaguchi
治男 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP15394792A priority Critical patent/JPH06600A/ja
Publication of JPH06600A publication Critical patent/JPH06600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注湯ノズルから吐出される溶鋼湯の流速を十
分に遅緩させる。 【構成】 一対のロール1A,1Bとこれらロール1
A,1Bの両端に設けられた短辺堰2A,2Bとの間に
形成された溶鋼溜め3に溶鋼湯を注入する注湯ノズル4
であって、ノズル本体6の下端にキャップ7を取付け、
キャップ7に、両短辺堰2A,2Bに対向する側面15
A,15Bと下向きの傾斜面17A,17Bとを形成し、側面
15A,15Bと傾斜面17A,17Bとを、内外方に連通する
多孔質の耐火レンガ9で形成した。溶鋼湯は、ノズル本
体6内を下降して、キャップ7の側面15A,15Bと傾斜
面17A,17Bとから溶鋼溜め3内に吐出する。この際、
溶鋼湯は、耐火レンガ9内を通過するため、溶鋼湯の吐
出流速は遅緩して均一になる。 【効果】 ロール1A,1Bの巻込み部で波が発生する
ことは防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動鋳型壁を持つ連続
鋳造設備における注湯ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の注湯ノズルとしては、特
開平2−220740号公報のものが挙げられる。すな
わち、互いに平行に配置された一対のモールドロール
(以下、ロールと略称する。)と、両ロールの両端面に
接触配置される一対の短辺堰との間に、溶鋼溜めが形成
されている。そして、溶鋼溜め内に溶鋼を導くための注
湯ノズルがタンディシュから垂設されている。
【0003】上記注湯ノズルはパイプ形状を有し、その
下端部は溶鋼溜め内に突出しており、下端は閉塞されて
いる。注湯ノズルの下端部側面には各短辺堰に対向する
丸形の吐出口が一対形成されている。これによると、溶
鋼湯は、タンディシュから注湯ノズル内を下降して、吐
出口から対向する短辺堰に向かって水平方向に吐出す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来形式によると、図6に示すように、タンディシュか
ら溶鋼溜め35に溶鋼湯を注入する際、溶鋼湯が注湯ノズ
ル36の吐出口37から強い吐出噴流となって短辺堰38A,
38Bに当たるため反転流(ニ)が発生し、この反転流
(ニ)が湯面39を流れる際、ロール40A,40Bの巻き込
み部で波が発生して品質欠陥の原因になった。
【0005】このため、上記吐出口37を大きくして吐出
噴流の流速を遅緩させることが考えられるが、これによ
ると、初期注湯時に、多量の溶鋼湯が飛散してロール40
A,40Bに付着凝固し、凝固箇所の鋳片シェルの厚みが
規定厚よりも増し、厚みむらの原因になるといった問題
があった。また、図7,図8に示すように、溶鋼湯は、
吐出口37から均一に等速で吐出するのではなく、吐出口
37の上部37aよりも下部37bが密になった状態でかつ高
速で流れる偏流(ホ)となって不均一に吐出する。した
がって、吐出口37を大きくすることだけでは、吐出噴流
の流速を十分に遅緩させることができず、上述したよう
な反転流(ニ)により波が発生して品質欠陥の原因にな
るといった問題は解決されなかった。
【0006】また、図6に示すように、注湯ノズル36の
下端は閉塞されているため、注湯ノズル36の下方(点線
部(ヘ))で溶鋼湯の流れが停滞して温度降下が起こ
り、これにより自由晶が生成して鋳片シェルの中央部が
短辺堰38A,38B側よりも厚く形成され、厚みむらの原
因になるといった問題があった。
【0007】さらに、図9に示すように、湯面39の付近
では、注湯ノズル36の周囲に澱み(点線部(ト))が生
じ、短辺堰38A,38Bからの反転流(ニ)がこの澱み
(ト)に衝き当たった際渦が発生し、湯面39上の介在物
などがこの渦に巻き込まれて鋳片の内部に混入し、鋳片
に欠陥を生成するといった問題があった。
【0008】本発明は上記問題を解決するもので、溶鋼
湯の吐出噴流の流速を十分に遅緩させ均一にすることが
できるとともに、溶鋼湯の流れがノズルの下方および周
囲で停滞することのない注湯ノズルを提供することを目
的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明は、タンディシュから、互いに平行に配置され
た一対の移動鋳型壁とこれら移動鋳型壁の両端に設けら
れた堰体との間に形成された溶鋼溜めに溶鋼湯を注入す
る注湯ノズルであって、ノズル本体の下端にキャップを
取付け、このキャップに、上記両堰体に対向するととも
に下部にわたる注湯面を形成し、この注湯面を、内外方
に連通する多孔質の耐火材で形成したものである。
【0010】
【作用】上記構成によると、タンディシュから溶鋼溜め
に溶鋼湯を注入する場合、溶鋼湯はノズル本体内を下降
して流れ、キャップの注湯面から溶鋼溜め内に吐出され
る。この際、溶鋼湯は、注湯面を形成する多孔質の耐火
材の内部を通過して、両堰体方向と下方とにわたって吐
出するため、溶鋼湯の吐出流速は十分に遅緩され均一に
なり、ロールの巻き込み部で波が発生することは防止さ
れる。
【0011】また、注湯面から両堰体方向と下方とにわ
たって吐出した溶鋼湯は、溶鋼溜めの中央から両堰体側
に向かって流れるとともに、下方への吐出流が溶鋼溜め
の下部で反転して上昇流となり、この上昇流が湯面付近
で注湯ノズルの周囲に緩やかな流れを発生させる。これ
により、注湯ノズルの下方および周囲で流れが停滞する
ことは防止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図4に基づ
いて説明する。図1,図2に示すように、1Aおよび1
Bは互いに平行に配置された移動鋳型壁の一種であるモ
ールドロール(以下、単にロールと称す。)で、それぞ
れ回転軸心10A,10Bを中心にして回転自在に設置され
ている。これら両ロール1A,1B間位置には、両ロー
ル1A,1Bと、両ロール1A,1Bの両端面に接触配
置される一対の短辺堰2A,2B(堰体の一例)との協
働によって溶鋼溜め3が形成されている。4はタンディ
シュ5から溶鋼溜め3内に溶鋼を導くための注湯ノズル
で、タンディシュ5から垂下して設けられている。
【0013】上記注湯ノズル4は、上端がタンディシュ
5に接続されるとともに下端が溶鋼溜め3内に突出する
パイプ状のノズル本体6と、ノズル本体6の下端に取り
付けられたキャップ7とで形成されている。図3,図4
に示すように、上記キャップ7は、ノズル本体6の下端
に外嵌されたキャスケット8と、キャスケット8の下部
に取り付けられた多孔質の耐火レンガ9(耐火材の一
例)とで構成されている。
【0014】上記キャスケット8は、下面開放の箱型形
状であり、その上壁12にはノズル本体6の下端部が差込
み固定されている。また、キャスケット8のロール1
A,1B側の一対の側壁13A,13Bは、短辺堰2A,2
B側の一対の側壁14A,14Bよりも下方に長く形成され
ている。
【0015】上記耐火レンガ9の直方体形状に形成され
た上部は、上記一対の側壁13A,13B間に嵌入されると
ともに、もう一対の側壁14A,14Bの下面に下方から当
接して、キャスケット8に取り付けられている。これに
より、耐火レンガ9の上部の各側面のうち、短辺堰2
A,2Bに対向する側面15A,15Bは開放されて内外方
に連通し、ロール1A,1Bに対向する側面16A,16B
はキャスケット8の側壁13A,13Bで閉塞されている。
【0016】また、耐火レンガ9の下端には、下面中心
から各短辺堰2A,2B側にかつ斜め上方に傾斜する傾
斜面17A,17Bが形成されて内外方に連通している。そ
して、耐火レンガ9の下部でロール1A,1Bに対向す
る側面18A,18Bはセラミック材19を詰めるなどして閉
塞されている。尚、上記耐火レンガ9の開口率は30〜
60%に設定されている。
【0017】上記キャスケット8の上壁12とノズル本体
6の下端部との隙間は、セラミックウール製のヤーンを
用いたシールパッキン22でシールされている。また、湯
面の上方は保護カバー23で覆われており、この保護カバ
ー23はキャスケット8の上端部に外嵌されて取り付けら
れる。したがって、上記シールパッキン22と保護カバー
23とにより外気が遮断され湯面24の酸化防止が図れる。
【0018】以下、上記構成における作用を説明する。
タンディシュ5から溶鋼溜め3に溶鋼湯を注入する場
合、溶鋼湯は、ノズル本体6内を下降して流れ、下端か
らキャスケット8内に流れ込む。その後、溶鋼湯は、耐
火レンガ9の内部に流れ込み、図4の矢印(イ)で示す
ように、側面15A,15Bおよび傾斜面17A,17Bから両
短辺堰2A,2B方向と下方とにわたって吐出する。こ
のように、溶鋼湯が多孔質の耐火レンガ9の内部を通過
して吐出することにより、溶鋼湯の吐出流速は十分に遅
緩され均一になる。
【0019】また、図2の点線矢印(ロ)で示すよう
に、溶鋼湯は両短辺堰2A,2B方向と下方とにわたっ
て吐出するため、吐出した溶鋼湯は、溶鋼溜め3の中央
から両短辺堰2A,2B側に向かって流れるとともに、
図1の点線矢印(ハ)で示すように、下方への吐出流が
溶鋼溜め3の下部で反転して上昇流となり、この上昇流
が湯面24の付近で注湯ノズル4の周囲に緩やかな流れを
発生させる。これにより、注湯ノズル4の下方および周
囲で流れが停滞することは防止される。
【0020】上記実施例において、ノズル本体6とキャ
ップ7とを分離可能にしても良く、これによると、注湯
ノズル4の製作が容易となり、溶損の激しいキャップ7
のみを取り換えることができる。
【0021】また、上記実施例において、耐火レンガ9
の孔の分布および大きさを適当に変化させることによ
り、溶鋼湯の吐出流量および流れ方向を調節し、さらに
均一な鋳片シェル25を形成可能にしてもよい。
【0022】本発明の他の実施例を図5に基づいて説明
する。すなわち、耐火レンガ9の下部を半径Rの曲面30
で形成したものである。これによると、溶鋼湯は短辺堰
2A,2Bに対向する側面15A,15Bおよび上記曲面30
から吐出する。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、溶鋼湯
は、タンディシュからノズル本体内を経て、キャップの
注湯面から溶鋼溜め内に吐出される。この際、溶鋼湯
は、注湯面を形成する多孔質の耐火材の内部を通過し
て、両堰体方向と下方とにわたって吐出するため、溶鋼
湯の吐出流速は十分に遅緩されて均一になる。したがっ
て、ロールの巻き込み部で波が発生することは防止さ
れ、品質欠陥を無くすことができる。
【0024】また、注湯面から両堰体方向と下方とにわ
たって吐出した溶鋼湯は、溶鋼溜めの中央から両堰体側
に向かって流れるとともに、下方への吐出流が溶鋼溜め
の下部で反転して上昇流となり、この上昇流が湯面付近
で注湯ノズルの周囲に緩やかな流れを発生させる。これ
により、注湯ノズルの下方および周囲で流れが停滞する
ことは防止され、鋳片シェルの厚みむらや欠陥を無くす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における注湯ノズルを両ロー
ルの回転軸心方向から見た図である。
【図2】同注湯ノズルを一方のロール側から見た図であ
る。
【図3】両ロールの回転軸心方向から見たキャップの拡
大縦断面図である。
【図4】一方のロール側から見たキャップの拡大縦断面
図である。
【図5】本発明の他の実施例における注湯ノズルのキャ
ップを一方のロール側から見た拡大縦断面図である。
【図6】従来例における注湯ノズルを一方のロール側か
ら見た図である。
【図7】注湯ノズル下端の拡大縦断面図である。
【図8】吐出口から吐出される溶鋼湯の流速分布を示す
図である。
【図9】溶鋼溜めの平面図である。
【符号の説明】
1A,1B モールドロール(移動鋳型壁) 2A,2B 短辺堰(堰体) 3 溶鋼溜め 4 注湯ノズル 5 タンディシュ 6 ノズル本体 7 キャップ 9 耐火レンガ(耐火材) 15A,15B 側面(注湯面) 17A,17B 傾斜面(注湯面)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンディシュから、互いに平行に配置さ
    れた一対の移動鋳型壁とこれら移動鋳型壁の両端に設け
    られた堰体との間に形成された溶鋼溜めに溶鋼湯を注入
    する注湯ノズルであって、ノズル本体の下端にキャップ
    を取付け、このキャップに、上記両堰体に対向するとと
    もに下部にわたる注湯面を形成し、この注湯面を、内外
    方に連通する多孔質の耐火材で形成したことを特徴とす
    る移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル。
JP15394792A 1992-06-15 1992-06-15 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル Pending JPH06600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15394792A JPH06600A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15394792A JPH06600A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06600A true JPH06600A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15573559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15394792A Pending JPH06600A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740367A1 (fr) * 1995-10-30 1997-04-30 Usinor Sacilor Busette pour l'introduction d'un metal liquide dans une lingotiere de coulee continue de produits metalliques, dont le fond comporte des orifices
KR100605705B1 (ko) * 2001-08-28 2006-08-01 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조기용 침지노즐의 용강공급 제어방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294051A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Nippon Steel Corp 双ドラム式連続鋳造装置用注湯ノズル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294051A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Nippon Steel Corp 双ドラム式連続鋳造装置用注湯ノズル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740367A1 (fr) * 1995-10-30 1997-04-30 Usinor Sacilor Busette pour l'introduction d'un metal liquide dans une lingotiere de coulee continue de produits metalliques, dont le fond comporte des orifices
EP0771600A1 (fr) * 1995-10-30 1997-05-07 Usinor Sacilor Busette pour l'introduction d'un métal liquide dans une lingotière de coulée continue de produits métalliques, dont le fond comporte des orifices
US5840206A (en) * 1995-10-30 1998-11-24 Thyssen Stahl Aktiengesellschaft Nozzle for introducing a liquid metal into a mold, for the continuous casting of metal products, the bottom of which has holes
KR100605705B1 (ko) * 2001-08-28 2006-08-01 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조기용 침지노즐의 용강공급 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950001385B1 (ko) 금속시트의 연속주조방법 및 장치
PL70040B1 (ja)
JPH06600A (ja) 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル
JPS6372475A (ja) 溶湯流出口を備えた溶湯容器
JPH05293614A (ja) タンディッシュの注入管
JP3460185B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル
JPH08155593A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ノズル
JPS60216956A (ja) 薄板連続鋳造機
JP2760695B2 (ja) ツインロール型連続鋳造設備における湯溜カバー
JPS60121051A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置
KR100815446B1 (ko) 침지노즐의 토출구
JPS63303666A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH06114505A (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JPS6114051A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2004098127A (ja) 高品質ステンレス鋳片の連続鋳造方法
JP2001340956A (ja) インゴット鋳型への鋳込み方法
JPH0627247Y2 (ja) 落し込み方案用鋳造設備
JPS60127051A (ja) 連続鋳造法
JP2731487B2 (ja) 遠心鋳造用鋳型
JPH01293943A (ja) 双ロール式連鋳機
JP3262936B2 (ja) 高清浄鋼鋳造のための操業方法
JPS61169156A (ja) スライデイングノズル閉塞防止手段を含む溶融金属容器から溶湯を流出させる方法
SU1081897A1 (ru) Устройство дл разливки расплава
JP3372861B2 (ja) アルミニウム或いはアルミニウム合金の連続鋳造用耐熱スクリーン
JP2988771B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置