JPS6114051A - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JPS6114051A
JPS6114051A JP13287984A JP13287984A JPS6114051A JP S6114051 A JPS6114051 A JP S6114051A JP 13287984 A JP13287984 A JP 13287984A JP 13287984 A JP13287984 A JP 13287984A JP S6114051 A JPS6114051 A JP S6114051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
immersion nozzle
slit
nozzle
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13287984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenaru Uchida
内田 繁考
Toshiaki Ishida
石田 寿秋
Junichi Fukumi
純一 福味
Takashi Mori
孝志 森
Toshio Tejima
手嶋 俊雄
Mikio Suzuki
幹雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP13287984A priority Critical patent/JPS6114051A/ja
Publication of JPS6114051A publication Critical patent/JPS6114051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、連続鋳造用浸漬ノズルに関するものである
〔従来技術とその問題点〕
第6図に示されるように、連続鋳造用タンディツシュ1
内の溶鋼は、タンディツシュ1の底壁に、下方に突出し
て垂直に取シ付けられた浸漬ノズル2を通して、鋳型3
内に連続的に鋳込まれる。
従来、浸漬ノズルはその側壁下部に、上向き、または下
向きに複数個の円形の溶鋼流出孔を有するが、鋳造初期
の溶鋼の飛散防止を図シ、且つ、定常鋳造時の鋳型内法
鋼レベルの管理を容易にするために、第7図(A)また
は(B)に示されるように、浸漬ノズル2の溶鋼流出孔
2aを、浸漬ノズル2の側壁下部に相対向して2個設け
、溶鋼流出孔2aの各々を30°の範囲内で下向きに傾
斜させたものがある。
第7図(A)に示した浸漬ノズル2によって溶鋼を鋳型
3内に鋳込んだ場合の、鋳型3内および未凝固鋳片内に
おける溶鋼の流動状態が、第6図に示されている。
未凝固鋳片内における溶鋼流の浸入深さは、未凝固鋳片
内の溶鋼中に流入した介在物が捕捉されるか否かに関係
し、前記浸入深さが浅い程、介在物は捕捉されにくくな
シ、鋳片の清浄性は高まる。
前記浸入深さは、鋳片引抜き速度および鋳片サイズの増
加に伴ない深くなる。例えば、250閣X2100mm
のサイズの鋳片を、1m/分の鋳片引抜き速度で鋳造し
た場合には、前記浸入深さは最大3m程度にも達する。
また、第8図に示されるように、何らかの原因により前
記溶鋼流が偏流となると、前記浸入深さは20〜40%
程度深くなる。
前記浸入深さを浅くすることを目的とした浸漬ノズル2
として、第9図(A)および(B)に示されるように、
内面および溶鋼流出孔2aを楕円形とするか、または、
第10図に示されるように、内面を楕円とし、溶鋼流出
孔2aをボックス形状としたものがある。
しかし、この種の浸漬ノズル2を使用しても、前記浸入
深さは20〜30%程度減少できる程度で余り大きな効
果は得られず、且つ、前述した溶鋼流の偏流の発生を防
止することはできない。また、浸漬ノズル2の内部断面
が必要以上に大きいので、浸漬ノズル2の内面への介在
物の付着および成長が容易で鋳片品質に悪影響を及ぼす
この他、前記浸入深さを浅くする手段として、浸漬ノズ
ル内に不活性ガスを吹込む方法もあるが、これも前記浸
入深さを20%程度浅くすることができるにすぎない。
側・壁下部に2個の溶鋼流出孔を設けた浸漬ノズルは、
上述した問題を有するが、この他、上記浸漬ノズルには
、溶鋼が2分されて鋳型内に鋳込まれるので、クレータ
エンドの凝固鋳片は、第11図に示されるように波形に
なる。このために、鋳片幅方向の凝固の完了時期が異な
るので、内部欠陥を誘発し、鋳片の品質の低下を招きや
すいという問題がある。
上述した問題を解決するだめの浸漬ノズルが、特開昭5
0−36317号公報(以下、先行技術という)に開示
されている。第12図および第13図に示されるように
、先行技術にかかる浸漬ノズ゛ル2は、平坦な先端を有
し、前記先端に6〜SO鰭の幅のスリット4が設けられ
、スリット4から溶鋼を流出させるものであるが、次に
述べる問題がある。
(1)、溶鋼流がスリット全方向で均一にならない。
(2)、アルキルド鋼を鋳造する場合、(1)で述べた
ように溶鋼流が均一にならないので、スリット4の一部
(スリットの両端および中央以外の部分)がアルミナに
よって閉塞され、溶鋼流が偏流となったり、さらには操
業停止に至る。
(′3) 、第14図に示されるように、溶鋼流が下向
きになるので、溶鋼上のパウダーの溶融に支障を来すば
かシか、溶鋼面が凝固する。
(4)、  (3)の結果、鋳片表面に欠陥が生じるば
かりか、ブレークアウトが発止しゃすくなる。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、鋳型内における溶鋼の浸入
深さを浅くすることができ、且つ、溶鋼を均一に流出さ
せることができる連続鋳造用浸漬ノズルを提供すること
にある。
〔発明の概要〕
タンディツシュの底壁に、下方に突出して垂直に取シ付
けられた、前記タンプ仁ツシュ内の溶鋼を、前記タンデ
ィツシュの下方に設けられた鋳型内に鋳込むだめの浸漬
ノズルにおいて、前記浸漬ノズルの先端は、半球状にわ
ん曲しており、前記先端にはスリットが形成され、前記
スリットの両端には、1対の溶鋼流出孔が設けられてい
ることに特徴を有する。
〔発明の構成〕
この発明の一実施態様を図面を参照しながら説明する。
第1図は、この発明の浸漬ノズルの一実施態様を示す要
部断面図、“第2図は、同要部側面図である。  ゛ 第1図および第2図に示されるように、浸漬ノズル5の
先端は、半球状にわん曲しておシ、前記先端には、スリ
ン) 5aが形成されていて、スリン) 5aの両端に
は、1対の円形の溶鋼流出孔5bが設けられている。1
対の溶鋼流出孔δbの形状は、円形以外に楕円形等であ
っても良く、その角度は、水平または±10°の範囲内
で傾斜している。
スリン) 5aは、浸漬ノズル4の先端から若干、浸漬
ノズル5の側壁に至る長さとしても良い。この場合、1
対の溶鋼流出孔5bは、前記側壁に形成される。
このような浸漬ノズル5を使用すれば、第3図に示され
るように、スリット5aおよび溶鋼流出孔5bから陶工
に溶鋼が流出する。しかも、第4図に示されるように、
鋳型3内における溶鋼流は、鋳型内溶鋼の上面にまで及
ぶので、溶鋼上のパウダーは溶融しやすく、溶鋼面が凝
固する虞れもない。さらに、鋳型内における溶鋼の浸入
深さが浅くなるので、クレータエンドの凝固鋳片の形状
は、第5図に示されるように平坦になる。従って、鋳片
幅方向の凝固の完了時期はほぼ等しくなるので、内部欠
陥は誘発されに<<、品質の優れた鋳片を得ることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、鋳型内におけ
る溶鋼流の浸入深さが、先行技術の浸漬ノズルに比べて
浅くなるので、介在物は捕捉されに<<、且つ、溶鋼は
浸漬ノズルから均一に流出するので、浸漬ノズルの閉塞
防止が図れ、さらに、溶鋼流は溶鋼上面にも及ぶので、
パウダーの円滑な溶融が図れる。従って、内部欠陥が少
なく、表面性状が優れた鋳片を得ることができる。これ
らの効果は、浸漬ノズル内に不活性ガスを溶鋼の鋳込み
と同時に吹込むことによって一層増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施態様の要部断面図、第2図
は、同要部側面図、第3図は、この発明の浸漬ノズルか
らの溶鋼の流出状態を示す断面図、第4図は、この発明
の浸漬ノズルを使用して溶鋼を鋳込んだ場合の溶鋼の流
動状態を示す説明図、第5図は、この発明の浸漬ノズル
を使用した場合の、クレータエンドの凝固鋳片の形状を
示す断面図、第6図、第8図は、従来の浸漬ノズルを使
用して溶鋼を鋳込んだ場合の溶鋼の流動状態を示す  
 2説明図、第7図(AJ 、 (B)、第9図(At
、(El八および第10図は、従来の浸漬ノズルの要部
断面図、第11図は、従来の浸漬ノズルを使用した場合
の、クレータエンドの凝固鋳片の断面図、第12図は、
先行技術の浸漬ノズルの要部断面図、第13図は、同要
部側面図、第14図は、先行技術の浸漬ノズルを使用し
て溶鋼を鋳込んだ場合の溶鋼の流動状態を示す説明図で
ある。図面において、1・・・タンディツシュ  2・
・・浸漬ノズル2a・・・溶鋼流出孔    3・・・
鋳型4・・・スリット     5・・・この発明の浸
漬〕5a・・・スリット       ズル5b・・・
溶鋼流出孔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 タンデイツシユの底壁に、下方に突出して垂直に取り付
    けられた、前記タンデイツシユ内の溶鋼を、前記タンデ
    イツシユの下方に設けられた鋳型内に鋳込むための浸漬
    ノズルにおいて、 前記浸漬ノズルの先端は、半球状にわん曲しており、前
    記先端にはスリツトが形成され、前記スリツトの両端に
    は、1対の溶鋼流出孔が設けられていることを特徴とす
    る連続鋳造用浸漬ノズル。
JP13287984A 1984-06-29 1984-06-29 連続鋳造用浸漬ノズル Pending JPS6114051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13287984A JPS6114051A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13287984A JPS6114051A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114051A true JPS6114051A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15091692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13287984A Pending JPS6114051A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114051A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170057U (ja) * 1987-04-24 1988-11-04
FR2700283A1 (fr) * 1993-01-12 1994-07-13 Lorraine Laminage Busette immergée pour la coulée continue des métaux.
US5501430A (en) * 1993-10-13 1996-03-26 Nkk Corporation Immersion nozzle for continuous casting
JP2000126849A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Nippon Steel Corp 連続鋳造用の浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170057U (ja) * 1987-04-24 1988-11-04
FR2700283A1 (fr) * 1993-01-12 1994-07-13 Lorraine Laminage Busette immergée pour la coulée continue des métaux.
US5501430A (en) * 1993-10-13 1996-03-26 Nkk Corporation Immersion nozzle for continuous casting
JP2000126849A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Nippon Steel Corp 連続鋳造用の浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715586A (en) Continuous caster tundish having wall dams
CA2087314A1 (en) Mold for continuously casting steel strip
US5603860A (en) Immersed casting tube
JPS6114051A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6123558A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3018960B2 (ja) 連続鋳造方法およびそのストレート浸漬ノズル
EP0319544A1 (en) Tundish for mixing alloying elements with molten metal
JPH0114386Y2 (ja)
JP3012912B2 (ja) 鋳型構造
JPH0339780B2 (ja)
JP2002501438A (ja) スラブを製造するための方法および装置
JPH0238058B2 (ja)
JPH084191Y2 (ja) 連続鋳造浸漬ノズル
JPS6331817Y2 (ja)
JPH10128506A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
RU2148469C1 (ru) Устройство для непрерывной разливки металла
JPS62130752A (ja) ブル−ムもしくはビレツトの連続鋳造方法
JP2001340956A (ja) インゴット鋳型への鋳込み方法
JPH0338017B2 (ja)
JP3139927B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
SU757246A1 (ru) Устройство для сифонной разливки 1
JPS62107846A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2547771Y2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0441059A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
KR19990012672U (ko) 상향토출구를 갖는 연속주조용 침지노즐