JPH065241Y2 - 農用トラクタの動力取出し部構造 - Google Patents

農用トラクタの動力取出し部構造

Info

Publication number
JPH065241Y2
JPH065241Y2 JP11286887U JP11286887U JPH065241Y2 JP H065241 Y2 JPH065241 Y2 JP H065241Y2 JP 11286887 U JP11286887 U JP 11286887U JP 11286887 U JP11286887 U JP 11286887U JP H065241 Y2 JPH065241 Y2 JP H065241Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission shaft
transmission
shaft
front wheel
power take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11286887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6417831U (ja
Inventor
成紀 矢野
昌明 浜
正芳 宮原
守 川口
啓造 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11286887U priority Critical patent/JPH065241Y2/ja
Publication of JPS6417831U publication Critical patent/JPS6417831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065241Y2 publication Critical patent/JPH065241Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、機体後部のミッションケース内において、後
車輪、前車輪、前後車輪間に装着される芝刈装置等のミ
ッドマウント型作業装置、機体後部に装着される耕耘装
置等のリヤマウント型作業装置に動力を分配供給すべく
構成した多目的農用トラクタの動力取出し部構造に関す
る。
〔従来の技術〕
この種の農用トラクタとしては、次の2種のものが知ら
れている。
(イ)ミッションケース内に、後輪用差動機構に連動され
た最終変速軸、この最終変速軸の下方に位置する後部動
力取出し用の伝動軸、前記最終変速軸に伝動ギヤを介し
て連動される前輪用伝動軸、前記後部動力取出し用伝動
軸に伝動ギヤを介して連動されたミッド動力取出し軸を
夫々設けるとともに、前記ミッド動力取出し軸を前記前
輪用伝動軸の直下に配設したもの。
(ロ)ミッションケース内に、後輪用差動機構に連動され
た最終変速軸、この最終変速軸の下方に位置する後部動
力取出し用の伝動軸、前記最終変速軸に連動される前輪
用伝動軸を夫々設けるとともに、前記最終変速軸から前
輪用伝動軸への伝動系に、前記後部動力取出し用伝動軸
に遊転支承される伝動ギヤを介して前記最終変速軸に連
動された第1伝動軸と、前記前輪用伝動軸に遊転支承さ
れる伝動ギヤを介して前記第1伝動軸に連動される第2
伝動軸、ならびに、前記前輪用伝動軸と両伝動軸とを選
択的に連動操作する切替操作部とからなる前輪変速装置
を設けたもの。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前者(イ)の農用トラクタの場合は、前車輪を後車輪と同
速度で駆動することができるとともに、ミッドマウント
型作業装置及びリヤマウント型作業装置を自由に装着す
ることができる利点があり、また、後者(ロ)の農用トラ
クタの場合には、リヤマウント型作業装置しか装着する
ことができないものの、機体の旋回時において、前記の
前輪変速装置を操作して前車輪の駆動周速度を後車輪の
駆動周速度よりも増大させることにより、機体の旋回半
径を小さくして作業性の向上を図ることができる利点が
ある。
しかしながら、これら両種の農用トラクタの機能を合わ
せたもの、つまり、ミッドマウント型作業装置及びリヤ
マウント型作業装置に対する動力取出し機能と前輪変速
機能とを有する農用トラクタは現在存在せず、この種の
農用トラクタの開発が要望されているのが現状である。
本考案の目的は、上述の要望をミッションケースの上下
方向での大型化及び地上高の低下を抑制しながら実現で
きるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、ミッションケース内に、後輪用差
動機構に連動連結された最終変速軸、この最終変速軸の
下方に位置する後部動力取出し用伝動軸、前記後部動力
取出し用伝動軸に遊転支承される第1伝動ギヤを介して
前記最終変速軸に連動連結される前輪変速装置の第1伝
動軸、この第1伝動軸の下方に位置する前輪用伝動軸、
この前輪用伝動軸の下方位置において、前記前輪用伝動
軸に遊転支承される第2伝動ギヤを介して前記後部動力
取出し用伝動軸に連動連結されるミッド動力取出し軸、
前記前輪用伝動軸に遊転支承される第3伝動ギヤを介し
て前記第1伝動軸に連動連結され、かつ、前記前輪用伝
動軸にギヤ機構を介して連動連結される前記前輪変速装
置の第2伝動軸を夫々設けると共に、前記ミッド動力取
出し軸と前記第2伝動軸とを、前記前輪用伝動軸に対し
て左右に振り分け配置した点にある。
〔作 用〕
上記の如く、ミッド動力取出し軸と前輪変速装置の第2
伝動軸とを前輪用伝動軸の下方に左右に振り分け配置す
ることによって、ミッド動力取出し軸と前輪変速装置の
第2伝動軸ならびに前輪用伝動軸とを所定の伝動状態に
維持しながらも、これら3本軸の上下方向での配置間隔
を小さくすることができるから、その分だけミッション
ケースの上下寸法を小さくすることができるとともに、
地上高も大きくとることができる。
〔考案の効果〕
したがって、ミッションケース内の最下部に位置するミ
ッド動力取出し軸と前輪変速装置の第2伝動軸との配置
を上述の如く工夫することによって、ミッションケース
の上下方向での大型化を極力抑制した状態で、かつ、地
上高が低くなることを抑制した状態で冒述の要求を実現
することができた。
〔実施例〕
第5図に示すように、左右一対の操向型前車輪(1),(1)
及び非操向型後車輪(2),(2)の夫々を駆動可能に有した
走行機体の後部に配設されたミッションケース(3)の後
部に、後方に突出する後部動力取出し軸(4)を設けると
共に、前記ミッションケース(3)の前部に、前方に突出
するミッド動力取出し軸(5)を設けて、機体後部に連結
されるロータリ耕耘装置等の各種作業装置の後部動力取
出し軸(4)を介して動力伝達が行えるように、かつ、前
車輪(1)と後車輪(2)との間に位置させて機体下部に懸架
される芝刈装置等の各種作業装置にミッド動力取出し軸
(5)を介して動力伝達が行えるように農用トラクタを構
成してある。
第3図に示すように、エンジン(図示せず)からの動力
が前記ミッションケース(3)内に導入されると、この導
入動力をクラッチ(6)を介して走行用伝動軸(7)、及び、
この走行用伝動軸(7)に相対回転自在に外嵌されるPT
O用伝動軸(8)に伝達し、前記走行用伝動軸(7)に伝達さ
れた動力を主変速機構(9)、前後進切換機構(10)、及
び、副変速機構(11)を介して後輪用差動機構(12)に連動
連結された最終変速軸(13)に伝達し、又、前記PTO用
伝動軸(8)に伝達された動力をギヤ機構(45)、変速機構
(14)、及び、後部動力取出し用伝動軸(15)を介して前記
後部動力取出し軸(4)に伝達するようにしてある。
前記最終変速軸(13)に伝達された動力を、前記後部動力
取出し用伝動軸(15)の下方に備えさせた前輪変速装置(1
6)、前輪用伝動軸(17)を介して前記前車輪(1),(1)に伝
達し、又、前記後部動力取出し用伝動軸(15)に伝達され
た動力を前記ミッド動力取出し軸(5)に伝達するよう
に、次の如く構成してある。
つまり、第1図乃至第3図に示すように、前記後部動力
取出し用伝動軸(15)に遊転支承される第1伝動ギヤ(18)
を介して前記最終変速軸(13)に連動連結される前輪変速
装置(16)の第1伝動軸(19)、前記前輪用伝動軸(17)に遊
転支承される第3伝動ギヤ(20)を介して前記第1伝動軸
(19)に連動連結され、かつ、前記前輪用伝動軸(17)にギ
ヤ機構(21)を介して連動連結される前記前輪変速装置(1
6)の第2伝動軸(22)を設けると共に、前記ギヤ機構(21)
を構成する前記前輪用伝動軸(17)に遊転支承される伝動
ギヤ(21A)に多板式の摩擦クラッチ(23)を備えさせ、か
つ、前記第3伝動ギヤ(20)にクラッチ爪部(20A)を備え
させ、前記前輪用伝動軸(17)にスリーブ(24)を介して一
体回転及び摺動可能に伝動兼用の変速部材(25)を取付け
て、前記前輪変速装置(16)を構成してある。そして、前
記変速部材(25)を摺動操作するためのシフター(26)を第
2図に示す位置から右側に移動させた第1操作位置に操
作すると、変速部材(25)が前記クラッチ爪部(20A)に係
脱自在なクラッチ爪部(25a)をして前記第3伝動ギヤ(2
0)に一体回転可能に係合し、一対の前車輪(1),(1)の平
均周速度と一対の後車輪(2),(2)の平均周速度とを同一
又はほぼ同一にする標準伝動状態になり、又、前記シフ
ター(26)を第2図に示す第2操作位置に操作すると、変
速部材(25)が第3伝動ギヤ(20)から離脱すると共に摩擦
クラッチ(23)が非作用状態になり、一対の後車輪(2),
(2)のみが駆動状態になる2輪駆動状態になり、又、シ
フター(26)を第2図に示す位置から左側に移動させた第
3操作位置に操作すると、変速部材(25)が操作部(25b)
により摩擦クラッチ(23)を入り操作して第3伝動ギヤ(2
0)と一体回転する状態になり、一対の前車輪(1),(1)の
平均周速度を一対の後車輪(2),(2)よりも大にする増速
伝動状態になるようにしてある。
また、前記前輪用伝動軸(17)の下方位置に、この前輪用
伝動軸(17)に遊転支承される第2伝動ギヤ(27)を介して
前記後部動力取出し用伝動軸(15)に連動連結される前記
ミッド動力取出し軸(5)を設け、このミッド動力取出し
軸(5)と前記第2伝動軸(22)とを前記前輪用伝動軸(17)
に対して左右に振り分け配置してある。
尚、前記ミッションケース(3)の底壁に形成された開口
部を閉塞する着脱自在な蓋体(28)に、前記前輪変速装置
(16)、前記前輪用伝動軸(17)、前記ミッド動力取出し軸
(5)を取付けてある。
第4図に示すように、ステアリングハンドル(29)に連動
機構(30)を介して連結されたピットマンアーム(31)をタ
イロッド(32)を介して一対の前車輪(1),(1)夫々のナッ
クルアーム(図示せず)に連動させて、ステアリングハ
ンドル(29)を回転操作することにより、前車輪(1),(1)
を操向操作可能に構成してある。
そして、第1図及び第4図に示すように、前記シフター
(26)に遊端部を係合させた第1揺動アーム(34)の回転軸
(35)の端部に固着の第2揺動アーム(36)と、前記ピット
マンアーム(31)にカム機構(図示せず)を介して連動さ
れた揺動連動部材(37)とを、レリーズワイヤ(38)及び連
動ロッド(39)を介して連動連結してあり、前記前車輪
(1),(1)の操向角が設定値未満であると、スプリング
(図示せず)の作用により揺動連動部材(37)が第1位置
(R)に維持されて、前記前輪変速装置(16)が標準状態に
あり、前記前車輪(1),(1)の操向角が設定値以下に操向
操作されると、揺動連動部材(37)が第1位置(R)から第
2位置(F)に揺動されて、前記前輪変速装置(16)が増速
伝動状態に自動的に切換わるように構成してある。尚、
図示はしていないが、前記前輪変速装置(16)に対する操
作レバーを前記ピットマンアーム(31)と前記第2揺動ア
ーム(36)との連動を断つ位置に操作することにより、前
記前輪変速装置(16)を2輪駆動状態に切換えることがで
きるようにしてある。
尚、前記連動ロッド(39)に前記摩擦クラッチ(23)に対す
る前記変速部材(25)の押付力を調節するための調節機構
(40)を備えさせてある。つまり、前記連動ロッド(39)を
第1ロッド部分(39A)と第2ロッド部分(39B)とからなる
分割型に構成し、前記第2ロッド部分(39B)にこれに形
成してある螺部に螺合する調節用カラー(41)及びナット
(42)を外嵌すると共に、前記調節用カラー(41)にこれの
内端面と前記第1ロッド部分(39A)の内端面との間に位
置する状態でスプリング(43)を内装し、もって、調節用
カラー(41)を連動ロッド(39)の長手方向に移動調節する
ことにより前記変速部材(25)の押付力を調節できるよう
にしてある。
又、前記レリーズワイヤ(38)と前記連動ロッド(39)と
を、レリーズワイヤ(38)の連結部が連動ロッド(39)の連
結部よりも基端部側に位置させた状態で連結する揺動部
材(44)を設けて、レリーズワイヤ(38)の移動量に対して
連動ロッド(39)の移動量を増大させるようにしてある。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る農用トラクタの動力取出し部構造の
実施例を示し、第1図及び第2図は動力取出し部の伝動
構造を示す一部切欠き断面図、第3図はミッションケー
ス内の伝動構造を示す線図、第4図はステアリングハン
ドルと前輪変速装置との連係構造を示す側面図、第5図
は農用トラクタの全体側面図である。 (3)……ミッションケース、(5)……ミッド動力取出し
軸、(12)……後輪用差動機構、(13)……最終変速軸、(1
5)……後部動力取出し用伝動軸、(16)……前輪変速装
置、(17)……前輪用伝動軸、(18)……第1伝動ギヤ、(1
9)……第1伝動軸、(20)……第3伝動ギヤ、(21)……ギ
ヤ機構、(22)……第2伝動軸、(27)……第2伝動ギヤ、
(28)……蓋体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 川口 守 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工株 式会社堺製造所内 (72)考案者 加藤 啓造 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工株 式会社堺製造所内 (56)参考文献 実開 昭55−53621(JP,U) 実開 昭63−179239(JP,U) 実開 昭54−134430(JP,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミッションケース(3)内に、後輪用差動機
    構(12)に連動連結された最終変速軸(13)、この最終変速
    軸(13)の下方に位置する後部動力取出し用伝動軸(15)、
    前記後部動力取出し用伝動軸(15)に遊転支承される第1
    伝動ギヤ(18)を介して前記最終変速軸(13)に連動連結さ
    れる前輪変速装置(16)の第1伝動軸(19)、この第1伝動
    軸(19)の下方に位置する前輪用伝動軸(17)、この前輪用
    伝動軸(17)の下方位置において、前記前輪用伝動軸(17)
    に遊転支承される第2伝動ギヤ(27)を介して前記後部動
    力取出し用伝動軸(15)に連動連結されるミッド動力取出
    し軸(5)、前記前輪用伝動軸(17)に遊転支承される第3
    伝動ギヤ(20)を介して前記第1伝動軸(19)に連動連結さ
    れ、かつ、前記前輪用伝動軸(17)にギヤ機構(21)を介し
    て連動連結される前記前輪変速装置(16)の第2伝動軸(2
    2)を夫々設けると共に、前記ミッド動力取出し軸(5)と
    前記第2伝動軸(22)とを、前記前輪用伝動軸(17)に対し
    て左右に振り分け配置してある農用トラクタの動力取出
    し部構造。
  2. 【請求項2】前記前輪変速装置(16)、前記前輪用伝動軸
    (17)、前記ミッド動力取出し軸(5)が前記ミッションケ
    ース(3)の底壁に形成された開口部を閉塞する着脱自在
    な蓋体(28)に取付けられたものである実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載の農用トラクタの動力取出し部構
    造。
JP11286887U 1987-07-22 1987-07-22 農用トラクタの動力取出し部構造 Expired - Lifetime JPH065241Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11286887U JPH065241Y2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22 農用トラクタの動力取出し部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11286887U JPH065241Y2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22 農用トラクタの動力取出し部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6417831U JPS6417831U (ja) 1989-01-30
JPH065241Y2 true JPH065241Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31352196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11286887U Expired - Lifetime JPH065241Y2 (ja) 1987-07-22 1987-07-22 農用トラクタの動力取出し部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065241Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6417831U (ja) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579183A (en) Transmission for self-propelled working vehicles
JPH0459435A (ja) 四輪駆動車の旋回操作構造
JPH065241Y2 (ja) 農用トラクタの動力取出し部構造
US7152704B2 (en) Four-wheel drive work vehicle
JP4219261B2 (ja) 乗用田植機のステアリング構造
JP2609450B2 (ja) 農用トラクタの走行伝動構造
JP4263083B2 (ja) 乗用田植機のステアリング構造
JPH0219353Y2 (ja)
JPH1199957A (ja) 作業用走行車
JP2846796B2 (ja) 作業機の2駆・4駆切換構造
JP2507091Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車輌
JP2553975B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JP2821873B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JPS6231527A (ja) 四輪駆動車輛の後輪駆動装置
JPH054422Y2 (ja)
JPH0244611Y2 (ja)
JPH079741Y2 (ja) 四輪駆動車輌
JPH05162553A (ja) 全輪駆動型作業車の伝動構造
JPH037213Y2 (ja)
JPH0712142Y2 (ja) 耕耘機に連結するトレ−ラの駆動源構造
JPH0735818Y2 (ja) 動力作業機における四輪操向切換構造
JPH0580370B2 (ja)
JPH0780424B2 (ja) 農用トラクターの走行用伝動構造
JPS63270235A (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JPS6390435A (ja) 農用トラクタ−の走行用伝動構造