JPH0651178A - 鏡 筒 - Google Patents

鏡 筒

Info

Publication number
JPH0651178A
JPH0651178A JP22525392A JP22525392A JPH0651178A JP H0651178 A JPH0651178 A JP H0651178A JP 22525392 A JP22525392 A JP 22525392A JP 22525392 A JP22525392 A JP 22525392A JP H0651178 A JPH0651178 A JP H0651178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam groove
frame
pin
cam
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22525392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Hirose
量哉 広瀬
Hiromasa Kobayashi
裕昌 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP22525392A priority Critical patent/JPH0651178A/ja
Publication of JPH0651178A publication Critical patent/JPH0651178A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 射出成形時の型割り線部分にバリを生じた場
合にも、鏡筒の円滑な作動を確保する。 【構成】 回転するカム枠3にカム溝10を形成し、ピ
ン6aがカム溝10を摺動して鏡筒のズーミングを行な
う。カム溝10における型割り線9部分にバリを逃がす
凹部11を形成する。ピン6aを長円形状としてピン6
aが凹部11を跨いで通過する構造とし、鏡筒を円滑に
作動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はズームレンズ等に用いら
れるレンズを駆動する鏡筒に関する。
【0002】
【従来の技術】ズームレンズ等の鏡筒の作製の多くはプ
ラスチックの射出成形によりなされている。この射出成
形では分割可能な構造の金型を使用し、射出したプラス
チックの硬化後に、金型を分割することにより、筒形状
の鏡筒を取り出している。従って、金型の分割位置に対
応した鏡筒の表面部分には、段差,バリ等が生じ易くな
っている。
【0003】このようなことから特開平2−20801
3号公報においては、金型の分割境界部に沿って凸状部
を設け、この凸状部に対応した成形品の型割り部分にバ
リ逃げ用の凹部を形成している。これにより段差やバリ
が凹部内に位置するため、これらが成形品の表面に出な
くなっている。
【0004】図15ないし図17は、かかる方法により
成形されたズームレンズの鏡筒を示す。鏡筒100は回
転可能な筒状の回転部材110と、回転部材110の回
転に伴って回転部材110の長さ方向に往復移動するレ
ンズ枠(図示省略)とを備えている。120はこの摺動
を行なうためレンズ枠に設けられたピンであり、外形が
逆円錐形成に成形されている。回転部材110は斜め方
向にカム溝130が形成されており、回転部材110が
回転すると、ピン120がカム溝130内を摺動し、こ
れによりレンズ枠が回転部材110の長さ方向に移動す
る。
【0005】このような構成において、筒状の回転部材
110は前述した方法により成形されるものであり、金
型の型割り部に対応した型割り線140が形成されてお
り、この型割り線140部分を包括する凹部150がカ
ム溝130と交差する方向に形成されている。この凹部
150は、カム溝130を型割り部分で連設するもので
あり、このように型割り線140を包括するように形成
されることにより、カム溝130の表面に段差やバリが
露出することがなくなっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来構造
の鏡筒100では、ピン120がカム溝130を摺動す
る際に、凹部150に沈み込み易く、これにより円滑な
作動ができないと共に、精度の良好なカム作動ができな
い問題があった。
【0007】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であり、型割り線があっても、円滑に作動でき、しかも
高精度の作動が可能な鏡筒を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の鏡筒は、カム溝が形成された回転部材と、前記
カム溝を摺動するピンを有したレンズ枠とを備え、前記
回転部材のカム溝にはその走行方向と交差する方向に連
結用凹部が形成され、前記ピンはこの連結用凹部を跨い
でカム溝と接するように形成されていることを特徴とす
るものである。
【0009】
【作用】上記構成におけるピンは連結用凹部を通過する
際に、連結用凹部を跨ぐため、沈み込むことがなく、カ
ム溝を円滑に摺動すると共に、高精度な作動を確保でき
る。
【0010】
【実施例1】図1は本発明の実施例1を示し、固定枠2
およびカム枠3により回転部材1が形成されると共に、
一群枠5および二群枠6によりレンズ枠4が形成されて
いる。回転部材1の固定枠2は円筒形状に成形されると
共に、一端側(右端側)には鍔部7が一体形成され、こ
の鍔部7がビスにより支持部材(図示省略)に固定され
る。この固定枠2にはガイド溝8が円周上の6箇所に形
成されている。この場合、各ガイド溝8は鍔部7を貫通
する直線状に形成されている。回転部材1のカム枠3は
円筒形状に成形されており、内部に固定枠2が挿入され
て固定枠2に回転自在に支持される。このカム枠3はプ
ラスチックの射出成形により成形されるものである。本
実施例において、この成形は分割可能な金型の内スライ
ドにより行なわれ、このためカム枠3の内面には複数の
型割り線9が形成されている。かかるカム枠3の内面に
はカム溝10が斜め方向に6本形成されている。
【0011】図2はカム枠3の内周展開図を示し、カム
溝10における型割り線9部分にはカム溝10の走行方
向と交差する方向に連結用凹部11が形成されている。
この連結用凹部11(以下、凹部11と記載する。)の
形成により、カム溝10の型割り線9部分の表面に段差
やバリが露出するのを防止することができる。なお、本
実施例におけるカム溝10は図3に示すように、カム枠
3を貫通することがない構造となっている。
【0012】レンズ枠4における一群枠5および二群枠
6は図1に示すように、円筒形状に成形されており、こ
れらの各枠5,6の内部にはレンズ(図示省略)が固定
される。これらの一群枠5および二群枠6はばね12を
挟んだ状態で固定枠2内に挿入される。また一群枠5お
よび二群枠6の外面にはピン5a,6aがそれぞれ設け
られている。ピン5a,6aは一体形成,接着,圧入,
ねじ止めなどの適宜の手段で一群枠5および二群枠6の
外面に突出形成されている。この場合、各ピン5a,6
aはそれぞれ、円周上の3箇所に形成される。これらの
ピン5a,6aは固定枠2内への一群枠5および二群枠
6の挿入時に、固定枠2の対応したガイド溝8およびカ
ム枠3の対応したカム溝10に摺動可能に係合する。
【0013】図3および図4は二群枠6側のピン6aを
示し、固定枠2のガイド溝8に挿入された状態で先端部
分がカム枠3のカム溝10に進入している。かかるピン
6aは図4に示すように、カム枠3の対応したカム溝1
0の傾斜角度βと同一角度で傾斜すると共に、カム溝1
0の走行方向と同一の方向が長尺となった長円形状に成
形されている。すなわち、図4において、ピン6aの平
面部分の長さL4 が、凹部11の幅L3 よりも大きくな
るように形成されている。このような二群枠6のピン6
aに対し、一群枠5のピン5aも同様な構造となってい
る。すなわち、一群枠5のピン5aはこれに対応したカ
ム枠3のカム溝10の傾斜角度と同一の角度で傾斜する
と共に、凹部11の幅よりも長尺な平面部分を有した長
円形状に成形されるものである。
【0014】上記構成において、一群枠5および二群枠
6はばね12を挟んでいるため、相互に離幅する方向へ
のばね力が作用し、ピン5a,6aはそれぞれ片側の平
面部分がカム溝10の片側に接触している。この状態で
カム枠3が回転すると、ピン5a,6aが固定枠2のガ
イド溝8に係合して一群枠5および二群枠6の回転が拘
束されているため、ピン5a,6aはカム枠3のカム溝
10に沿って移動する(例えば図2における矢印方
向)。これにより一群枠5および二群枠6は進退移動し
て、ズーミングが行なわれる。かかるピン5a,6aの
摺動において、カム溝10の角度がピン5a,6aの平
面部分と同一の場合、各ピン5a,6aの平面部分がカ
ム溝10と接触し、カム溝10の角度が大きいまたは小
さい場合、各ピン5a,6aは弯曲部分でカム溝10と
接触する。このような摺動において、ピン5a,6aが
凹部11に達すると、各ピン5a,6aは凹部11を跨
ぐため、凹部11に沈み込むことなく、円滑に通過す
る。このため一群枠5および二群枠6の作動を円滑に行
なうことができると共に、高精度の作動を確保できる。
特に本実施例では、ピン5a,6aがカム溝10の片側
だけに接するため、カム溝10の形成が容易となってい
る。
【0015】図5および図6は、二群枠6のピン6aの
変形例を示し、一群枠5のピン5aに対しても同様に適
用される。図5においては凹部11の幅よりも長尺なか
まぼこ形成に成形され、図6においては、円弧状の***
部15が離隔形成されている。この***部15における
頂点部分の離隔寸法は凹部11の幅L3 よりも大きな寸
法L4 となっている。これらの場合にも、ピン6a(ピ
ン5aも同様)は凹部11に沈み込むことがないため、
円滑な摺動を確保できる。
【0016】図7はピン6aの別の変形例を示し、ピン
5aに対しても同様に適用される。この変形例では、ピ
ン6aの先端部分にテーパが形成されることなく、単一
寸法のピン形状となっており、この場合にも、同様に凹
部11に沈み込むことを防止できる。
【0017】
【実施例2】図8は本発明の実施例2を示し、実施例1
と同一の要素は同一の符号で対応させてある。本実施例
においては、回転部材1の固定枠2にカム溝10が形成
されている。20はこの固定枠2が挿入されて固定枠2
に回転可能に支持される円筒形状の回転枠であり、固定
枠2と共に回転部材1を構成する。この回転枠20には
ガイド溝8が長手方向に沿って直線状に形成されてい
る。
【0018】固定枠2はプラスチックの射出成形により
成形されるものである。この成形は分割可能な金型の外
スライドにより行なわれ、このため固定枠2の外面には
複数の型割り線9が形成されている。図9はこの固定枠
2の外周展開図を示し、カム溝10における型割り線部
分9にはカム溝10の走行方向と交差する方向に凹部1
1が形成されて、型割り線9部分の表面に段差やバリが
露出するのが防止されている。なお、本実施例における
カム溝10は図10に示すように、固定枠2を貫通する
ように形成されるものである。
【0019】このような固定枠2には図8に示すように
レンズ枠を構成する一群枠5および二群枠6が挿入され
る。これらの一群枠5および二群枠6にはビス孔21,
22がそれぞれ形成されており、一群枠5のビス孔21
には固定枠2のカム溝10に摺動可能に係合するピン2
3がビス24によって固定される一方、二群枠6のビス
孔22には同様にカム溝10に摺動可能に係合するピン
25がビス26によって固定される。この場合、一群枠
5および二群枠6には実施例1のようなばね12が介挿
されることがない。また、ビス24および26は回転枠
20のガイド溝8に摺動可能に係合する。かかる一群枠
5および二群枠6のピン23および25は図9に示すよ
うに、凹部11が形成されたカム溝10部分の角度と等
しい傾き角度となっていると共に、カム溝10の走行方
向と同一の方向が長尺となった長円形状に成形されてい
る。また、各ピン23,25の短辺部分はカム溝10の
幅と同一寸法となっており、カム溝10と接触する部分
は図10に示すようにテーパ形状に成形されている。な
お、図9および図10においては、一群枠5におけるピ
ン23を示しているが、二群枠6におけるピン25も同
一構造となるものである。
【0020】上記構成において、固定枠2に支持された
回転枠20が回転すると、この回転力がビス24,26
を介してピン23,25に伝達されるが、ピン23,2
5は固定枠2のカム溝10に係合しているため、ピン2
3,25はカム溝10に沿って摺動し、これにより一群
枠5および二群枠6が進退移動する。この摺動におい
て、ピン23,25の傾き角度とカム溝10の角度が等
しい場合、ピン23,25は長尺な平面部分でカム溝1
0と接触しており、ピン23,25は凹部11内に沈み
込むことなく、凹部11を跨いで移動する。また、カム
溝10の角度がピン23,25の傾き角度よりも小さい
または大きい場合、ピン23,25は弯曲部分でカム溝
10と接触しながら移動する。このため、一群枠5およ
び二群枠6の作動を円滑に行なうことができ、高精度の
作動が可能となる。特に本実施例では、ピン23,25
のおけるカム溝10との接触部分がテーパ状となってい
るため、ガタのない作動を確保できるメリットがある。
【0021】図11および図12は、一群枠5に取り付
けられるピン23の端面形状の変形例を示し、二群枠6
のピン25にも同様に適用される。図11のピン23は
略ダルマ形状に成形される一方、図12のピン23は独
立した円形部が並設された形状になっている。これらの
形状においても、一方の円弧部分が凹部11に入ろうと
しても他方の円弧部分がこれを阻止するため、ピン全体
としては凹部11を跨ぐことができる。
【0022】図13は本実施例の別の変形例を示し、カ
ム溝10およびピン23(ピン25も同様)がテーパ状
となっていない状態で接触しており、この場合にも、ピ
ン23が凹部11を跨ぐことができる。
【0023】
【実施例3】図14は本発明の実施例3を示し、30は
固定枠2およびカム枠3(または回転枠20)からなる
回転部材であり、射出成形時の型割り線9が2箇所に形
成されている。この回転部材30には貫通孔からなるカ
ム溝10が傾斜状に形成されるが、各型割り線9に対応
したカム溝10部分には凹部11が形成されている。3
1はレンズ枠(図示省略)に設けられてカム溝10を摺
動するピンである。本実施例において、カム溝10は角
度θa で傾斜する部分と、角度θb で傾斜する部分とが
連通することにより形成されており、ピン31はカム溝
10の各部分に対応する平面部を有するように成形され
ている。すなわち、平面部31aは角度θa で傾斜する
一方、この平面部31bに連設した平面部31bは角度
θbで傾斜している。
【0024】上記構成において、ピン31がカム溝30
の角度θa 部分を摺動する際には平面部31aでカム溝
10と接触し、角度θb 部分を摺動する際には平面部3
1bでカム溝31bでカム溝10と接触する。このた
め、各凹部11部分では凹部11に沈み込むことなく、
円滑に摺動することができ、高精度の作動を確保するこ
とができる。
【0025】
【発明の効果】以上の通り本発明は、カム溝に凹部を有
していても、ピンが凹部を跨いでカム溝と接するため、
凹部に沈み込むことなく、円滑に作動でき、高精度の作
動を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の分解斜視図である。
【図2】実施例1のカム枠の展開図である。
【図3】図2のB部拡大断面図である。
【図4】図2のB部拡大図である。
【図5】ピンの変形例の端面図である。
【図6】ピンの変形例の端面図である。
【図7】実施例1の変形例の断面図である。
【図8】本発明の実施例2の分解斜視図である。
【図9】実施例2の固定枠の展開図である。
【図10】図9のE−E線断面図である。
【図11】ピンの変形例の端面図である。
【図12】ピンの変形例の端面図である。
【図13】実施例2の変形例の断面図である。
【図14】本発明の実施例3の展開図である。
【図15】従来例の展開図である。
【図16】従来例の断面図である。
【図17】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 回転部材 2 固定枠 3 カム枠 4 レンズ枠 5 一群枠 5a ピン 6 二群枠 6a ピン 10 カム溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カム溝が形成された回転部材と、前記カ
    ム溝を摺動するピンを有したレンズ枠とを備え、前記回
    転部材のカム溝にはその走行方向と交差する方向に連結
    用凹部が形成され、前記ピンはこの連結用凹部を跨いで
    カム溝と接するように形成されていることを特徴とする
    鏡筒。
JP22525392A 1992-07-31 1992-07-31 鏡 筒 Withdrawn JPH0651178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22525392A JPH0651178A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 鏡 筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22525392A JPH0651178A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 鏡 筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651178A true JPH0651178A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16826416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22525392A Withdrawn JPH0651178A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 鏡 筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651178A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015013A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Olympus Optical Co Ltd レンズ鏡筒
JP2008100525A (ja) * 2007-12-03 2008-05-01 Olympus Corp 筒状部材を成形するための金型
US7726484B2 (en) 2004-01-08 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Packaging material of gas-bag type, process for packaging article, and process for producing packaging material
JP2011048346A (ja) * 2009-07-27 2011-03-10 Panasonic Corp レンズ鏡筒および撮像装置
US8223441B2 (en) 2008-01-25 2012-07-17 Panasonic Corporation Lens barrel
EP2458418A3 (en) * 2007-02-08 2012-09-12 Panasonic Corporation Movable body driving mechanism
WO2013114905A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒
US9046744B2 (en) 2012-02-02 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9116283B2 (en) 2012-02-02 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9182568B2 (en) 2012-12-28 2015-11-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9411125B2 (en) 2012-02-02 2016-08-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9664875B2 (en) 2012-02-02 2017-05-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9778479B2 (en) 2012-02-02 2017-10-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel including blur correcting mechanism and rotatable retracting lens
US10018892B2 (en) 2012-02-02 2018-07-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015013A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Olympus Optical Co Ltd レンズ鏡筒
JP4695298B2 (ja) * 2001-06-28 2011-06-08 オリンパス株式会社 レンズ鏡筒
US7726484B2 (en) 2004-01-08 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Packaging material of gas-bag type, process for packaging article, and process for producing packaging material
EP2458418A3 (en) * 2007-02-08 2012-09-12 Panasonic Corporation Movable body driving mechanism
JP2008100525A (ja) * 2007-12-03 2008-05-01 Olympus Corp 筒状部材を成形するための金型
JP4504413B2 (ja) * 2007-12-03 2010-07-14 オリンパス株式会社 筒状部材を成形するための金型
US8223441B2 (en) 2008-01-25 2012-07-17 Panasonic Corporation Lens barrel
US8456755B2 (en) 2008-01-25 2013-06-04 Panasonic Corporation Lens barrel
JP2011048346A (ja) * 2009-07-27 2011-03-10 Panasonic Corp レンズ鏡筒および撮像装置
US9046744B2 (en) 2012-02-02 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
WO2013114905A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒
US9116283B2 (en) 2012-02-02 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9383542B2 (en) 2012-02-02 2016-07-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9411125B2 (en) 2012-02-02 2016-08-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9519120B2 (en) 2012-02-02 2016-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9664875B2 (en) 2012-02-02 2017-05-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9778479B2 (en) 2012-02-02 2017-10-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel including blur correcting mechanism and rotatable retracting lens
US10018892B2 (en) 2012-02-02 2018-07-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US10031315B2 (en) 2012-02-02 2018-07-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US10139648B2 (en) 2012-02-02 2018-11-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel
US9182568B2 (en) 2012-12-28 2015-11-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0651178A (ja) 鏡 筒
JPH0557760A (ja) アンダーカツト部を有する射出成形金型
WO2014162770A1 (ja) モールドレンズのレンズユニット構造とモールドレンズの成形型
CA2557370C (en) Mold assembly
AU2002243637B2 (en) Replaceable insert for mold lock
US9676130B2 (en) Injection molding apparatus for structured optical parts
JP2017140797A (ja) 金型用入れ子の固定構造およびこれを備えたレンズ成形用金型
JP2004042269A (ja) ガイドピンとガイドブッシュ
JP4758771B2 (ja) 成形用金型
JP2004148525A (ja) 筒状部材および筒状部材装置および筒状部材を成形するための金型
US6594088B2 (en) Method for molding cam ring with convex cams, molding die assembly, and molded cam ring
JP4504413B2 (ja) 筒状部材を成形するための金型
JPH06130268A (ja) モールド凸カム環
JPH08238647A (ja) 射出成形金型
JP2001193740A (ja) リテーニングピース及びそれを備えた直動装置
JP4780790B2 (ja) 再帰性反射器
US7506422B2 (en) Method for processing a lens barrel having a tubular wall that defines a hole, and device for implementing the method
JP7438785B2 (ja) 成形用金型
JP2003329044A (ja) 転がり軸受
JPH09203843A (ja) レンズ鏡筒
JP3113231B2 (ja) レンズ鏡筒
US20190331874A1 (en) Lens barrel
US20020122263A1 (en) Lens barrel, and cam barrel molding die
JP2744332B2 (ja) ガイドローラ及びその製造方法
JPH0233206Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005