JPH06510287A - ムスカリン作用物質 - Google Patents

ムスカリン作用物質

Info

Publication number
JPH06510287A
JPH06510287A JP5504463A JP50446393A JPH06510287A JP H06510287 A JPH06510287 A JP H06510287A JP 5504463 A JP5504463 A JP 5504463A JP 50446393 A JP50446393 A JP 50446393A JP H06510287 A JPH06510287 A JP H06510287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
salt
radical group
group
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5504463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3411276B2 (ja
Inventor
ダンバー、フィリップ・ジー
デュラント、グラハム・ジェイ
ホス、ウェイン
メッサー、ウィリアム・エス・ジュニア
Original Assignee
ザ・ユニバーシティ・オブ・トリド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ユニバーシティ・オブ・トリド filed Critical ザ・ユニバーシティ・オブ・トリド
Publication of JPH06510287A publication Critical patent/JPH06510287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411276B2 publication Critical patent/JP3411276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ムスカリン作用物質 11上段五月透1 本発明は薬剤に関し、特に環構成元素として炭素原子と窒素原子とを含む複合環 式組成の薬剤に関する。更に限定すれば、本発明は、置換された1、4.5.6 −チトラヒドロピリミジン組成、置換された1、2.3.6−チトラヒドロビリ ミジン組成及び置換された3、4.5.6−チトラヒドロビリミジン組成に関す る。
本発明はまた、そのような組成を用いた哺乳動物の治療に関する。更に、本発明 はまた、そのような組成及び適切な基剤を有する調合薬に関する。
1焦肢蓑 神経伝達物質であるアセチルコリンは、中枢神経内でのさまざまな反応を伝達し 、かつ記憶機能及び認識力に関する重要な役割を果たす。コリン性の反応は、ム スカリン受容体及びニコチン受容体によって大脳中を伝達され、記憶及び認識機 能を司る大脳皮質及び海馬内の受容体によって受け取られる。ムスカリン受容体 のアセチルコリンの作用をブロックする薬剤及び大脳皮質と海馬へのコリン性の 投射の障害が、記憶及び認識機能を損なう。
人間に関しては、大脳皮質及び海馬へのアセチルコリンの源は、マイネルトの基 底核である。基底核内のコリン作用性の細胞は、記憶障害及び進行性の認識力の 低下に関する障害の起こるアルツハイマー病に8よって変質する。アルツハイマ ー病に対する現在の治療法は、アセチルコリンのレベルを増加させるか又は受容 体でアセチルコリンと同じように作用する薬剤を用いた治療法を含む。
アセチルコリンのレベルを高める努力は、アセチルコリン合成の前駆体であるコ リンのレベルを増加させること及びアセチルコリンを変形させる酵素であるアセ チルコリン・エステラーゼ(AChEase)をブロックすることに集中されて きた。コリンまたはホスファチジルコリンの何れかを用いた第1の治療法は、ア セチルコリン・エステラーゼ抑制因子が治療上の効果を有するにも関わらず、効 果的なものではなかった。これらの薬剤を調合して使用した臨床実験によって、 認識機能及び日常の仕事を行う能力を向上させることが実証されている。ACh Ease抑制因子の主な欠点は、毒性及び周囲の神経系統の受容体の活性化に関 する副作用があることである。
最近の努力は、ムスカリン受容体及びコリン性受容体のための作用物質を使って アルツハイマー病の患者を治療することに集中している。アルコリン配位子及び ピロカルピン配位子のような天然の生成物は、中枢神経系の受容体でのアセチル コリンの作用を模擬し、かつ実験用の動物の認識の損傷を反転させる。そのよう な配位子を臨床的に用いることは、それらの混合物の低い固有の作用及び迅速な 代射によって妨害される。より高い効能を備えた他のムスカリン作用物質は、生 物に対して使用できる可能性が低いため、または周囲の神経系の受容体を活性化 させるという副作用のために適切ではない。
最近の分子生物学の研究によって、独特のアミノ酸シーケンス、組織を特定する 表現、配位子プロフィール及び関連する生化学反応を各々が備えたムスカリン受 容体の5個の並順形がクローンとして発生させられている。ml、m3及びm4 受容体が大脳皮質及び海鳥を支配するが、各々の並順形は、中枢神経系内で表現 される。周辺組織では、中心がm2受容体を表現し、一方m3受容体は外分泌腺 内に存在する。ピレンゼピン(Pi renzep in)、AF−GX116 及びp−F−ヘキサヒドロシラジフエニドールは、各々M1、M2及びM33受 容の選択拮抗質である。3つの並順形(ml、m3及びm5)は、ホスホイノシ タイド(Phosphoinositide)代射の刺激と選択的に結合し、一 方m2及びm4は、アデニルチクラーゼをより効果的に抑制する。
大脳皮質及び海馬内にM11受容が選択的に配置されていることを明らかにした 最近の研究に加えて、ピレンゼピンなとの拮抗物質M1が、実験用動物の記憶の 損傷を引き起こすことが明らかにされている。
従って、アルツハイマー病に於ける、コリン性ニューロンの損失に関する認識及 び知識障害を治癒するために必要な物質は、高い中枢神経作用を伴った選択ムス カリン作用物質であることが当業者には明らかとなる。この作用物質は、大脳皮 質及び海鳥に選択的に配置されたM1ムスカリン受容体と選択的に結合される。
この作用物質は、海馬内のホスホイノシタイドを刺激する。
しかし、より概括的に言えば、中枢神経系統と末梢神経系の種々のムスカリン受 容体の並順形の作用を備えたムスカリン作用物質を提供することが必要である。
免胛旦澗迩 従来必要とされた上述された必要性を満足することが本発明の目的である。本発 明の1つの特徴に基づけば、中枢神経系の高度な作用を伴ったM1ムスカリン選 択拮抗物質が提供される。本発明のより広い特徴に基づけば、ムスカリン受容体 を興奮させる改良された組成を提供することによって、治療上の利益がもたらさ れる。
本発明の目的は、以下の化学式(i)、 (i i)または(i i i)を有 する化合物またはそれらの薬学的に許容される塩を提供することによって達成さ れる。
(以下余白) 上述された式では、AはHまたはNHRがらなり、RはHl 炭素数1〜8の、 好ましくは炭素数1〜4の、最も好ましくは炭素数1〜3のアルキル基、−C( 0)−R1または−C(0)OR+がらなり、Zは、−C(0)OR+、−QC (0)R1、 からなり、ここでXは0またはSからなり、RIは、1−8炭素原子、好ましく は1−4炭素原子、最も好ましくは1−3炭素原子を有する1価の炭化水素ラジ カル基からなり、R2は、1−8炭素原子、好ましくは1−4炭素原子、最も好 ましくは1−3炭素原子のアルキル、8以下の炭素原子の好ましくは3または4 以下の炭素原子のアルキルチオアルキル、8以下の炭素原子の好ましくは3また は4以下の炭素原子のアルコキシアルキルまたはNHRからなり、R3は■]ま たは−CH,からなり、R1はHまたは1−8炭素原子のアルキルからなり R 5はH,1−8炭素原子のアルキル、1−8炭素原子のアルコキシ、または1− 8炭素原子のアルキルチオ基からなる。R4及びR5は1−4炭素原子を含むこ とが適当であるが、より好ましくは1−3炭素原子を含む。たとえば、1価の炭 化水素ラジカル基は、アルキルラジカル基、アルカリルラジカル基、アリルラジ カル基、アラルキルラジカル基、アルケニルラジカル基、またはアルキニルラジ カル基からなる。
非常に望ましい新規な化合物及びそれらの薬学的に受容される塩の例としては、 5−メトキシカルボニル−1,4−5,6−チトラヒドロピリミジン、5−アセ トキシ−1,4,5,6−チトラヒドロピリミジン、2−アミノ−5−メドキシ カルボニル−3,4,5,6−チトラヒドロピリミジン、5−エトキシカルボニ ル−1,4,5,6−チトラヒドロピリミジン、プロピニル−1,4,5,6− テトラヒドロピリミジン−5−カルボン酸、5(3−メチル−1,2,4−オキ サジアゾール−5−イル)−1,4,5,6−チトラヒドロピリミジンがある。
これらの化合物も非常に好ましく、ここで2は、たとえば環としての構造(i) の成分1.2.3.4及び6からなる。
更に本発明によれば、コリン作用性の欠陥を有する哺乳動物に、上述された化合 物またはそれらの薬学的に受容可能な塩を、有毒ではないがムスカリン受容体を 刺激するために有効な量だけ、任意の都合の良い方法で投与する過程を含む哺乳 動物に治療を施すための方法が改善される。
更に本発明によれば、認識機能を刺激するために十分な量の上述された化合物ま たはそれらの薬学的に受容可能な塩を、薬学的に受容可能な個体または液体の基 剤と共に含む調合薬が提供される。
本発明の化合物またはそれらの塩について言及されたとき、そのような学術用語 が、本発明の技術的視点内に種々の形式の化合物及びそれらの塩を含むことは当 業者にはもちろん明らかである。従ってこのような学術用語は、種々の立体異性 体及びたとえば種々の互変体形式を含む。その学術用語は更に、そのような組成 が、生体内に投与されたときの形式をも含む。
穴明を実施する最良の形態を む−細な説日治療のための使用法 テトラヒドロピリジン環、及びテトラヒドロピリミジン環の塩基性窒素による、 本発明に基づく調合薬の使用法は、調合薬の薬物的に受容可能な塩についても適 用される。その塩は、公知の方法で形成され、好適な塩は有機酸付加塩または無 機酸付加塩からなる。薬物的に受容可能な酸付加塩を形成するために適した酸の 例は、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロアセテート、安息香酸、クエン 酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸 、乳酸、グルコン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、アスパラギン酸、ベンゼン スルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ヒドロキシメタンスルホン 酸及びヒドロキシェタンスルホン酸などがある。更に詳細な内容については、1 977年発行の“Journalof Pharmaceutical 5ci ence”の第66頁第1行〜第19行に記載されている。
具体例及び請求項に関する以下の説明では、特に指示されていないが、本発明の 調合薬について言及されたとき、調合薬は、調合薬の薬物的に受容可能な塩を含 み、かつ調合薬または塩と概ね等しい作用成分を解放する塩を形成する。
コリン作用性不全を治療するための薬剤として用いる場合、本発明の薬物的方法 で用いられる調合薬は、ムスカリン受容体を刺激するために、従って中枢神経及 びまたは末梢神経を刺激するために、十分な量を患者に投与される。
本発明の調合薬は、中枢神経系のムスカリンアセチルコリン受容体を刺激するの で、有効量が投与された場合、初老期痴呆及び老年痴呆だけでなく、ハンチント ン舞踏病、痴呆、運動亢進、膿病及びトウーレット病にも効果を有する。
有効量を投与した場合、それらの調合薬は、たとえばリューウマチ、関節炎及び 神経末端部の病気などの痛みを治療する鎮痛剤としても有効であり、更に緑内障 及び無緊張膀胱状態を治療するために末梢神経内で有効である。有効量は一定で はないが、言い替えると1日当たり約0. 7〜約700mgの範囲の投薬量で ある。体重が約70kgの一般成人に対して、有効量は1日当たり体重1kg当 たり約0.01〜100mgの投薬量と言い替えられる。しかし使用される投薬 量は、患者の病状による必要量、処理される苦痛の状況、使用される調合薬の効 能に応じて調節される。とはいえ、特定の症状に対する最適な投薬量は、当業者 にはよく知られている。
本発明の調合薬の薬学的組成(または調合薬の薬学的に受容可能な塩)を調合す るとき、薬利作用のない固体または液体の薬学的に受容可能な基剤が用いられる 。固体の調合薬としては、粉末剤、タブレット、顆粒剤、カプセル、カソシェ剤 、及び座薬がある。
固体の基剤は、希釈剤、香料剤、可溶化剤、潤滑剤、混合剤、結合剤、または錠 剤分解剤としても働く1つまたは複数の物質を含み、また固体の基剤はカプセル に包まれた薬剤であっても良い。
粉末剤では、基剤は微細に分割された活性要素の混合物からなる微細に分割され た固体からなる。錠剤では、活性化合物は必要な結合特性を備えた適切な割合の 基剤と共に混合され、所望の形状と寸法に固められる。
座薬を調合するために、脂肪酸グリセリドとカカオバターの混合物の様な低温溶 融ワックスが最初に溶解し、次に活性成分が、例えば拡散によってワックス内に 分散される。
次に溶解した均一な混合物が、適切な寸法の型に流し込まれ、冷却されて凝固す る。
粉末剤及び錠剤は活性成分を約5〜70重量%含むことが好ましい。適切な基剤 は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、滑石、ラクトース、砂糖、 ペクチン、デキストリン、デンプン、プラザカント、メチルセルローゼ、サイロ ース・ソジウム、低温溶融ワックス、カカオバター等からなる。
「調合する」という言葉は、カプセルに包む材料としての基剤を、即ち活性成分 を包み(他の基剤を伴う場合と伴わない場合とがある)かつ活性成分と関連する カプセルを提供する基剤を伴った活性成分の詳細な説明の強調を意図するもので ある。同様に、カプセルとしてカッシエ剤も存在する。
錠剤、粉末剤、カッシエ剤、カプセルは、経口投与に適した固体の薬剤として使 用される。
液体の調合薬には、経口投与または非経口投与に適した液剤、または混合液と、 経口投与に適した乳剤がある。水、エタノール、またはプロピレングリコールを 含む活性成分の殺菌された水溶液または溶媒中に溶解した活性成分の溶液は、非 経口投与に適した液体の調合薬の例として適合される。
殺菌された溶液は、活性成分を所望の溶媒内で溶解し、次にその結果として得ら れた溶液を殺菌するために膜フィルタに通すか、代わりに、殺菌された状態で予 め殺菌された溶媒内に殺菌された成分を溶解することによって調合される。
経口投与のための水溶液は、活性成分を水に溶解し、所望に応じて適切な香料剤 、着色剤、安定化剤及び濃化剤を加えることによって調合することができる。経 口投与のための混合液は、微細に分割された活性成分を、天然ゴムまたは合成ゴ ムまたは天然樹脂または合成樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメ チルセルロース、または薬学的組成物の当業者によってよく知られた他の混合液 と共に分散することによって形成できる。
好ましくは、調合剤は投薬量単位の形式で形成される。
そのような形式では、調合薬は適切な量の活性成分を含む単位投薬量に分割され ている。単位投薬量の形式はバラケーンされた調合薬であり、そのバラケーンは 、例えば、バケットされた錠剤、カプセル、及び小瓶またはアンプルに収容され た粉末等の調合剤の分割された量を含んでいる。
単位投薬量の形式は、カプセル、カッシェ剤またはタブレットであってもよい。
日の ・な A びそのA と 本発明の調合薬を形成するために(i)、 (i i)及び(i i i)の構 造の様々なR置換基が選択されるアルキル、アルコキシ及びアルキルチオ基の代 表は、例えばメチル、エチル及びプロピルチオ基と同様に、メチル、エチル、プ ロピル、ブチル及びその様々な異性体、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ヘキ ソキシからなる。R1がそれらの構造で選択されるアリール、アルカリル、アラ ルキル、アルケニル及びアルキニル基の代表は、エチニル及びプロピニル即ちプ ロパギル(アルキニル)と同様に、フェニル(アニール)、メチルフェニル(ア ルカイル)、フェニルメチル(アラルキル)、エチニル及びプロペニル(アルケ ニル)からなる。アルキルチオアルキルラジカル基の代表は、メチルチオエチル 及びエチル千オンaピルであり、アルキルチルキルラジカル基の代表は、メトキ シプロピル及びエトキシメチルからなる。例えば、立体障害を表さない等価な成 分は、当業者によって選択される。R1炭化水素ラジカル基は、1個または2個 の炭素原子のアルキルラジカル基からなることが好ましい。炭化水素ラジカル基 は、プロピル、イソプロピルまたはベンジルでないことが好ましい。
本発明によって意図されるような中枢神経系の高い作用を備え、かつM、ムスカ リン受容体を選択的に結合し、がっ頭脳内でのホスホイノシタイド代謝を刺激す るムスカリン作用物質の代表は、次の構造を有するものである。
(i i) (7)構造を有し、ここでRはCH3及びZi;tc(0)OCH 3、即ち1−メチル−5−メトキシカルボニル−1,2,3,6−チトラヒドロ ピリミジン。 (+)の構造を有し、ここでRはHからなり、ZはQC(0)C H3がらなり、AはHからなり、即ち5−アセトキシ−1,4,5,6−チトラ ヒドロピリミジン。 (i i i)の構造を有し、ここでRはHからなり、5 位置のDはC(0) OCR3からなり、6位置のDはHからなり、即ち2−ア ミノ−5−メトキシカルボニル−3,4,5,6テトラヒドロピリジン。 (i )の構造を有し、ここでAはHからなり、RはHからなり、Zは−C(0)OC H3からなり、即ち5−メトキシカルボニール−1,4,5,6−チトラヒドロ ピリミジン。 (i)の構造を有し、ここでZは−C(0)QC2H5からなり 、AはHからなり、RはHからなり、即ち5−エトキシカルボニール−1,4, 5,6−チトラヒドロピリミジン。
(i)の構造を有し、ここでZは成分6からなり、XはSからなり、R5はアル コキシからなり、AはHからなり、RはHからなる。 (i)の構造を有し、こ こでZは■からなり、R2はメチルからなり、AはHからなり、RはHからなる 。 (i)の構造を有し、ここでZはγ−プロピニルオキシカルボニルからなり 、またはR及びAはHからなる。
本発明の調合薬は、以下の模式的に表現された化学反応の順序(■〜XXXVI I)によって調合される。
模式的順序1 (a)及びI (b)は上述された構造(i)及び(i i + )の化合物の製造を例示している。この反応順序では、適切に置換されたピリジ ンまたはピリミジンは、触媒によって還元されてテトラヒドロ誘導体となり、次 にアルキル化されてこれらの構造となる。ピリミジン反応物質から開始した場合 、構造(i i)の化合物は、模式的な順序11 (a)及びII(b)によっ て生み出される。この順序は初めにアルキル化によって第四化合物を生み出す過 程を含み、この第四化合物はホウ水素化ナトリウムによって還元され所望の構造 を生み出す。
反応順序のこの説明では、アルキル化(または脱アルキル)という用語は、明瞭 化のために、分子へのアルキルラジカル基の誘導(または除去)を表すばかりで なく、その他の一価の炭化水素ラジカル基例えばアルカリル、アリール、アラア ルキル、アルケニル等の分子への誘導(除去)も表すために用いられている。
(i)及び(i i i)の構造の化合物及び(ii)の構造の化合物は各々、 適切に置換されたアシルピリジンまたはアシルピリミジンから開始して、反応順 序III及びIVに基づいて製造される。反応順序111(a)及びIll ( b)に基づけば、反応順序I I I (a)のアシルピリジンまたはアシルピ リミジンは、触媒によって還元されてテトラヒドロ誘導体を形成する。このテト ラヒドロ誘導体は、アルキル化され(Illb)、次にアシルオキサミンと反応 し、アシルオキシミを形成する。反応順序IV(a)及びIV(b)によって、 構造(ii)の化合物は初めにアシルオキサミンによって置換されたピリミジン と反応し、次にアルキル化(IVa)された第四化合物を形成し、この第四化合 物がナトリウム硼化水素によって還元され(Ivb)で、構造(i i)を生み 出す。
反応順序V (a)、v (b)、V(c)は、ヒドロキシトリメチレンジアミ ンから開始して、構造(i)の化合物を生み出す。ヒドロキシトリメチレンジア ミンは、蟻酸塩またはカルバミン酸塩によって縮合反応され(Va)、次に反応 生成物は有機塩によってエステル化される(vb)。
次に1.4.5.6−チトラヒドロビリミジンエステルは、アルキル化されて( Vc)、化合物(+)を生み出す。
構造(i)及び(iii)l;!、反応順序Vlll、XI■、X1ll及びX IVによって生み出される。反応順序Vl11では、適切に置換されたブロモピ リジンまたはブロモピリミジンがハロゲン−金属交換され、次にカルボキシル化 及びエルテル化され、ピリジンエステルまたはピリミジンエステルが生み出され る。エステルは次に触媒によって還元されて(順序X1l)、次にアルキル化さ れて(Xlll)、保護されたテトラヒドロエステルを生み出す。構造(+)及 び(i i i)はこのエステルから順序XIVによって生み出される。順序X IVは、適切に置換されたアミドオキシムまたは水酸化グアニジン(またはその 硫黄同族体)が塩基性の触媒(水素化ナトリウム)によって保護されたテトラヒ ドロエステルと反応し、 (i)または(i i i)の構造を生み出す手順を 表している。
順序x■は、順序XIVによって生み出された生成物の非保護化または非アルキ ル化を行い、YがNR’からなり、R′がトリチルまたはC(0)ORからなり 、Rは1−7炭素原子が1価の炭化水素からなる化合物の構造(i)を生み出す 。
化学構造(i)及び(i i i)は、反応順序■■及びVIIに基づいて形成 される。臭素化ピリジンまたは臭素化ピリミジンは初めにハロゲン金属交換及び カルボキシル化され、次に接触還元(vBされて酸が生み出される。この酸は塩 化チオニルによってエステル化され(Vll)、次にアルキル化されて化合物( i)及び(i i i)を生み出す。
構造(ii)+4、反応順序Vlll、IX及びxによって生み出される。上述 されたように、反応順序VIIIはピリジンエステルまたはピリミジンエステル を生み出すために用いられる。このエステルは次にアルキル化され(IX)、第 四化合物を生み出し、この第四化合物は次に還元され(X)、構造(i i)の 化合物が生み出される。
順序VIII、XI及びXVIIは、構造(ii)の化合物を生み出すためにも 用いられる。順序Vlllのピリミジンエステルは、塩基性触媒(N a H) によって適切に置換されたアミドキシムまたは水酸化グアニジン(またはその硫 黄同族体)と反応し、順序XIで示されたように、オキサジアゾール置換基また はチアジアゾール置換基を備えたピリミジンが生み出される。この置換されたピ リミジンは次に四級化されるかまたはホウ水素化物によって還元され(順序XV II)、構造(i i)の化合物を生み出す。
構造(i i)の化合物はまた、反応順序XVI及びXVI■によって生み出さ れる。この順序では、ピリミジンジオアミドは、置換されたオルソロアミドによ って凝縮され、次に例えばヒドロキシルアミン−〇スルホン酸によってアミノ化 されて環化される(順序xv B。続いて上述された順序XVITが行われる。
構造(ii)の化合物は、反応順序XXX I Vによって生み出され、構造( i)及び(iii)の化合物は反応順序xxxv及びXXXVIによって生み出 される。反応順序XX、XIVでは、ピリミジンアルデヒドは、適切に置換され たグリフールまたはチオールを用いた脱水を行う過程によってオキサチオランま たはジオキソランに転化され、次に四級化され、ナトリウムホウ水素化合物によ って還元される。構造(i)または(i i i)の化合物は、ピリジンアルデ ヒドまたはピリミジンアルデヒドの接触還元及びアルキル化によって、3.4. 5.6−テトラヒドロピリジンまたは1.4.5.6−チトラヒドロピリミジン 構造を生み出すことによって形成される。テトラヒドロピリジンまたはテトラヒ ドロピリミジン組成は、適切に置換されたグリコールまたはチオールによって脱 水され(順序XXXVI)、構造(+)及び(i i i)の化合物が生み出さ れる。
構造(+)及び(t i i)の化合物はまた、反応順序XIX、XXI及びX XIVによって生み出され、構造(i)の化合物はまた、反応順序XIV、XX 、XXII及びXXvによって生み出される。構造(j i)の化合物はまた、 反応順序XXX5 XXI及びXXIIIによって生み出される。これらの化合 物を生み出す最初の反応は、アミノニトリル中間物を形成するストレッカーの合 成(X I X)である。順序XXIでは、アミノニトリル化合物は、硫化−塩 化物を用いて環化され、ハロチアジアゾールアルキル化剤が生み出される。順序 XXIIIでは、このアルキル化剤は、金属アルキルと反応するかまたはアルコ キシまたはアルキルチアアニオンを含む化合物と反応し、次に四級化されかつナ トリウムホウ水素化合物によって還元され、構造(i i)のチアジアゾールを 生み出す。反応順序XXIVによって、順序XXIのハロチアジアゾールアルキ ル化剤は、金属アルキルと反応するかまたは、たとえばアルコキシまたはアルキ ルチオアニオンと反応しく順序XXIV)、次に接触還元されかつアルキル化さ れて、構造(i)及び(i i i)のチアジアゾール化合物を生み出す。
順序XXIVの構造(i)及び(i i i)の化合物はまた、TFA ()リ フルオロアセテート)を用いた非保護化によって、YがNR’からなり、R′が CO(0)Rである構造(i)に転化される。
上述されたように、ストレッカー合成(順序X T X)によって生み出された アミノリトリル化合物はまた、反応順序XX、XXII及びXXVによって構造 (i)の化合物として生み出される。反応順序XXでは、アミノニトリルは生成 物によって加水分解され、次に接触還元及びアルキル化されて、保護されたピリ ミジンアミドを生み出す。この保護されたピリミジンは、次に硫黄−塩化物また はチオニルアニリンを用いて環化され(XXII)、1.4.5.6−チトラヒ ドロピリミジン環のヒドロキシジアゾール置換基を生み出す。最後に、R′がC (0)ORまたはトリチルからなる順序XXIrの組成物を、順序XXvでアル キル化及び非保護化することによって組成(i)の化合物が生み出される。
ンアメチルピリミジン化合物を用いることによって、構造(ii)(7)化合物 が、反応順序XXV I L XXV r IT及びXXXによって生み出され る。構造(i)及び(iii)は、適切に置換されたチアツメチルピリジンまた はチアツメチルピリミジン化合物から、反応順序XXVII。
xxvzr及びxxx rによって生みたされる。構造(i)の化合物もまた、 反応順序XXVII、XXIV、xxrx及びxxxriによって生み出される 。
反応順序XXVIIでは、亜硝酸メチルによって塩基接触還元され、チアノオキ シムを生み出す。チアノオキシムはヒドロキシムアミンと反応しく順序XXVI  I I)、次に五塩化リンを用いて環化され、環化された生成物は、次にジア ゾ化されかつ塩素化されて、アルキル化ハロオキサジアゾールで置換されたハロ ピリジン化合物またはハロピリミジン化合物を生み出す。反応順序XXXでは、 ピリミジン化合物は金属アルキルまたはMX’ R化合物と反応し、次に四級化 され、ナトリウムホウ水素化合物によって還元されて、構造(i i)の化合物 が生み出される。
順序XXXIによって、最初に順序XXVIIIの化合物の全てがR’M化合物 と反応し、次に接触還元され、YがNのときアルキル化されて、構造(i)また は(i i i)の化合物が生み出される。非アルキル化または非保護化によっ て、反応順序XXXIによって生成された化合物は、YがNR’からなり、R′ がC(0)ORまたはトリチルのとき、反応順序XXXIIIに例示された構造 (i)の化合物に転化されることがこれらの反応順序から分かる。
反応順序XXVIIによって生成されたシアノオキシムもマタ、反応順序XXX VIIS XXIX及びXXll1;:よって構造(i)の化合物に転化される 。反応順序XXvIIでは、シアノオキシムはヒドロキシルアミンと反応し、次 に接触還元され、アルキル化されて適切に保護されたアミノオキシムが生み出さ れる。反応順序XXIXによって、この適切に保護されたアミノオキシムは五塩 化リンを用いて環化され、次にジアゾ化及び塩素化されて、アルキル化されかつ クロロオキサジアゾールによって置換されたテトラヒドロピリミジン構造が生み 出さ瓢 このテトラヒドロピリミジン構造は反応順序XXXIIでアルキル化剤 として用いられ、R’M化合物と反応して、TFAによって非保護化されて構造 (i)を生み出す。
種々の反応順序を説明するための例えばR’M、R等の上述されたシンボルは、 個々の反応順序流れ図で以下に説明される。保護を伴ったアルキル化は、選択さ れた適切に置換された生成物が必要なときに実施されることが明らかとなる。
(以下余白) b R1炭素数1〜8のア/ル k・吐、炭素数1〜8の炭化水素、トリチルC(0)R”、 QO)OR” ( R”−Jff素数1〜8の炭化水素)A−H,NHR’ ’l’l1IN、CH X−ハロゲン vb ^、、 H,h’)IR。
Y冨N、O! X!ハクゲノ R1炭素数1〜8の炭化水素 R’−H,1llf素数1〜8の炭化水素、トリチJI、c(0)o艮c(o) R^璽H,h−“ )L:m /Velゲン Y舅N、O( R軍炭素数1〜8の炭化水素 R−)Lm素u 1−s のa化水素、トIJ + ILI、C(0)OR,C (0)RχNハロゲ7; X’−S、O; X″−R,(Oち入x’(cH八へ H,(n−1−4)、h”HR’Y奪N、CM x Y霧N、O(トリチル M、−油U二MgBr XXVII 上述された反応順序を行う当業者は、本発明の意図する化合物またはそれらの薬 学的に受容可能な塩を生成するために必要な反応開始物質を慣例通りに選択する 。
以下の調合薬の例は、当業者が本発明を実施することを可能にしかつ援助するた めに更に提供されている。これらの例は代表的な合成技術であるが、しかし本発 明を例示するものであって、本発明の技術的視点の限定を意図するものではない 。これらの例は、本発明に基づいて化合物及びその薬物的に受容可能な塩を生成 するための一般的な合成方法を含むのみでなく、代表的な開始物質を準備する技 術をも表現している。
例 例1 5−メトキシカルボニルピリミジン 5−Methoxcarbon l ri midine l)精製されていないピリミジン−5−カルボン酸1゜24g、10mmol、 100m1の(ドライ)THFと3mgの水に溶解され、かつMini−Dia zald(商標)装置(Aldrich Chemical)の反応容器内で0 ℃に冷却される。エーテル(27,5m1)内に溶解されたDiazald ( 商標)(3g、14mmof)に、15分間に亘ってエタノール/水(11m  l)溶液中のKOH(3g)が温度65℃で加えられ、ジアゾメタンが生成され る。Diazald(商標)が溶解した後に、エーテル(20ml)が加えられ 、残留したジアゾメタンを反応フラスコ内に蒸留させる。反応は攪拌されること によって窒素の放出が停止するまで3時間に亘って継続され、次に酢酸を加えて 超過したジアゾメタンが分解される。溶媒は真空内で蒸発させられ、残留物が取 り出されて50m1の水に投入され、pH9の塩基性にされ(NaC03)、ク ロロホル(3x100ml)と共に抽出される。
(M g S Oaでの)乾燥、濾過、及び真空内での溶媒の蒸発の後に、1. 26g(91%)の精製されていない結晶が形成される。クロロホルム/ヘキサ ンからの再結晶作用は、融点が81,6〜86.6℃の薄い黄色の結晶606m g(44%)を形成する。微量分析の計算によって、Cが5217、Hが4.3 8、Nが20.29存在することが確認された。また、400MHzの核磁気共 鳴によって、Cが51.95、Hが4.31、Nが19.96存在することが確 認された。
2)精製されていないピリミジン−5−カルボン酸(2゜ブ及び滴下漏斗を備え た丸底フラスコ内の100m lのメタノール内で混合され、2.8mlの塩化 チオニルが攪拌されながら滴下される。混合液は一晩に亘って攪拌かつ還流され 、次に室温まで冷却され、溶媒が真空内で蒸発させられる。氷水(50ml)が 加えられ、pH8まで塩基性にされ(飽和したNaHCO3)、次にクロロホル ム(3x50ml)と共に抽出される。 (M g S O4によって)有機質 が乾燥され、濾過されかつ真空内で蒸発させられることによって、精製されてい ない黄色い結晶2.07g(77%)が形成される。
1.45fレーr15旦上!:」ニソしトLスた止土石ルビ1ミジン ヒドロプ ロミド 1456−Tetrah dro−5−methox carbon  Ir1m1dine Hdrobromidel 43 m lの0.0715 8MのHBr内の5−メトキシカルボニルピリミジン(1,381g、10mm o I)は、3時間に亘って、パー水素化器内(Parrhydrogenat or)で600mgのノ(ラジウム上の炭素(Pd−on−carbon)10 %の上で圧力1351torr (26psig)で水素化される。混合液は濾 過され、フィルターは熱湯(10ml)によって2度洗浄される。濾液は真空内 で蒸発させられ、1.86gの黄色い油(83%)が得られる。油は無水エタノ ール/THFから結晶化され、かつ溶媒を窒素雰囲気中でデカンテーションする ことによって吸湿性の結晶が採取される。過剰な溶媒は、真空内でドライピスト ルから取り除かれ、溶融点が149〜153℃の白い結晶1、Olg(45%) が(発生ガスと共に)得られる。微量分析の計算では、Cが32.3、Hが49 7、Nが12.56であることが確認され、400 M Hzの核磁気共鳴では 、Cが32.1、Hが5゜15、Nが12.34であることが確認された。
例2 1456−テトラヒドロビリミジン−5−カルボン 塩 1 4 5 6−Te trah、dr。
rimid↓ne−5−carbox lie Ac1d Hdrochlor ide ピリミジン−5−カルボン酸(5,0g、40mmo+)は、150m lの水 と濃塩酸(4,0g、40.5mm。
l)の混合液内で混合される。混合液は、パー水素化器内で3時間に亘って1. 0gのパラジウム上の炭素10%の上で圧力1351torr (26psig )で水素化される。混合液は濾過され、フィルターは熱湯(20ml)で2度洗 浄される。濾液は真空内で蒸発させられ、黄色い油6、l1g(92%)を得る 。油は無水メタノール/テトラヒドロフラン(THF)から結晶化され、2個の 5.77g(87%)の白い結晶が得られる。300MHzの核磁気共鳴によっ て生成物の存在が指示された。
−一一′−一:1、− ルピリミジン 塩 塩 1 4 5 6−Tetrahdro−−t’ 。
dine Hdrochloride l、4.5.6−テトラヒドロ−5−カルボン酸 塩酸塩が、無水エタノール( 40m l )内で加熱されて溶解される。塩化チオニル(1,1g、1.16 mmol)が攪拌されながら滴下される。その結果得られた溶液は、20時間に 亘って還流され、次に真空内で蒸発させられて乾燥される。残留物が取り出され て無水メタノール(5m l)内に投入され、ドライTHF (10ml)を加 えることによって、結晶化が誘導され、1.1g(63%)の融点が125〜1 27℃の白い結晶が生成される。300MHzの核磁気共鳴によって生成物が確 認された。微量分析の計算によって、Cが43.64、Hが6.74、Nが14 ゜55存在するこうが確認され、核磁気共鳴によって、Cが43.4.3、Hが 6.58、Nが14.40存在することが確認された。
例3 エニプ旦ヱを−」工」工5C辷=がし乞ヒジロビリミジZ二j−カルボン 塩  塩 塩 n−Prol14 5 6−Tetrah dro l1m1dine 1.4.5.6−テトラヒドロビリミジン−5−カルボン酸塩酸塩(1,5g、 9.1mmol)が、1−プロパツール(30ml)内で溶解される。混合液に 、塩化チオニル(1,1g、1.9mmoりが加えられ、溶液は22時間に亘っ て還流される。溶媒は真空内で蒸発させられて乾燥される。残留物をメタノール /THFから結晶化することによって、融点が128〜130℃の白い結晶1゜ 06g (56%)を得る。300MHzの核磁気共鳴によって生成物の存在す ることが指示された。微量分析の計算によって、Cが46.49、Hが7.26 、Nが13.56存在することが確認さね、核磁気共鳴によって、Cが46.2 1、Hが6.96、Nが17.41存在することが確認された。
例4 イソプロピル 145工」ヒ≦虹トド艶凡ツ旦匹]乏ンー5−カルボン 塩 塩  −U」」」ro 11 4 −Tetrah dro3,3ri 1dine −5−carbox 1ate Hdrochl。
ride) 1.4.5.6−テトラヒドロピリミジン−5−カルボン酸塩酸塩(1,0g、 6.08mmol)が、2−プロパツール(50ml)内で混合され、かつ塩化 チオニル(0,76g、6.39mmo I)が滴下される。その結果得られた 混合液が24時間に亘って還流される。桃色の溶液が木炭によって処理され、次 に反応していないアルコールを蒸発させることによって体積を15m1にする。
この溶液を一晩に亘って静止させることによって、融点が170℃の白い結晶( 1,08g、84%)が3個得られる。
300MHzの核磁気共鳴によって生成物の存在が確認された。微量分析の計算 によって、Cが46.49、Hが7゜26、Nが13.56存在することが確認 され、核磁気共鳴によってCが46.49、Hが7,25、Nが13.64存在 することが確認された。
例5 へ之)Atr−土一五一」二=がE1上」」」鵠り二2之二5−カルボン 塩  塩 塩 Benz l 1 4 56−Tetrah dro rimidin e−5−carbox 1ate Hdrochloridel、4.5.6− テトラヒドロビリミジン−5−カルボン酸塩酸塩(1,0g、1.6mmol) が、ドライベンジルアルコール内で混合される。混合液に塩化チオニル(0,7 6g、6.39mmo l)が加えられ、その結果得られた混合液は、80℃の 油浴内で24時間に亘って加熱される。透明な溶液が無水エチルエーテル(10 0ml)内に注がれ、析出を誘導する。白い固体がメタノール/THFから収集 されかつ結晶化されて、1.18g(76%)の生成物(融点が113〜114 ℃)を得る。300MH2の核磁気共鳴によって生成物が存在することが指示さ れた。微量分析の計算によって、Cが56.58、Hが5゜89、Nが11.0 0存在することが確認され、核磁気共鳴によって、Cが56.34、Hが6,0 3、Nが11゜19存在することが確認された。
例6 Aユ旦日夾−↓−↓−五一盈二ヱ上lよ工Pヱユ咀ヱクー5−カルボン 塩 塩  塩 Pronl14 5 6−Tetrah dro rimidine−5 −carbox 1ate HdrochloriすコLと 1.4.5.6−テトラヒドロビリミジン−5−カルボン酸塩酸塩(2,22g 、135mmo l)は、塩化オキサリル(30ml)内で混合される。混合液 は攪拌されながら6時間に亘って還流され、次に反応していない塩化オキサリル が蒸発させられて乾燥される。残留物にプロパギルアルコール(20ml)が加 えられ、その結果得られた混合液は、室温で10時間に亘って攪拌される。混合 液は真空内で蒸発させられ乾燥される。残留物はメタノール/THFから再結晶 化され、融点127〜129℃の白い結晶400mg (14%)を得る。微量 分析の計算によって、Cが45.40、Hが5.67、Nが13.23存在する ことが確認され、核磁気共鳴によってCが45.55、Hが5,70、Nが13 .18存在することが確認された。
例7 −− − ′ −−: 7、− ルビリミジン塩 塩 1 4 5 6−Tetrah d〜 −゛ 0 dine Hdrochloride l、4.5.6−テトラヒドロピリミジン−5−カルボン酸塩酸塩(6g、38 . 5mmo I)が、攪拌されながら無水メタノール(200ml)内で溶解 され、塩化チオニル(2,74m1,38.5mmol)が滴下される。
その結果得られた溶液が18時間に亘って攪拌されながら還流され、次に真空内 で蒸発させられて白い固体を得る。
この精製されていない生成物は、無水メタノールがら再結晶され、融点が160 〜164℃のの白い結晶4.12g(60%)を得る。微量分析の計算によって 、Cが40゜3、Hが6.23、Nが15.69存在することが確認され、核磁 気共鳴によッテ、Cが40.17、He+<6.41、Nが15.73存在する ことが確認された。
−ルー −一一′ロー − キシカルボニルピリミジン 1−Meth l−1456−Tetrah dr o−5−mathox carbon I rimidine l、4.5.6−テトラヒドロ−5−メトキシカルボニルピリミジン塩酸塩(3 00mg、1.35mmo l)と、NaH(鉱油内の60%、107mg、1 .35mmo +)が、窒素雰囲気中で攪拌されながら乾燥器によって乾燥され た丸底フラスコ内で無水DMF (5ml)内で混合される。15分間に亘って 攪拌された後に、CH31(84μm11.35mmol)がスポイトによって 加えられ、室温で3時間に亘って攪拌が継続される。溶媒は真空内で蒸発させら れ、クロロフォルムと共に粉砕される。その結果得られた混合液は、濾過され、 真空内で蒸発させられる。クロマトグラフィー(シリカ、クロロホルム/メタノ ール、9:1)によって融点93〜95℃の結晶160mg (76%)が分離 され、300MHzの核磁気共鳴によって同定され、質量分析によって質量数m /z=156であることが確認された。
例8 1−メチル−1456−− −ヒ゛ロー5−3−メチル−124−オキサジアゾ ール−5−イル ピリミジン 1−Meth l−1456−Tetrah d ro−5−3−meth I−124−oa’−−’ ° 1e 水素化ナトリウム(鉱油内に分散された60%、112mg、2.8mmol) 及びアセトアミドキシム(207mg、2.8mmol)が、窒素雰囲気中で乾 燥器内で乾燥された丸底フラスコ内で0℃で攪拌されながらドライTHF(16 ml)内で混合される。10分経過した後に灰色の混合液は30分間に亘って還 流され白い混合液を得る。
ドライTHF (4ml)内に溶解された1−メチル−1,4,5,6−テトラ ヒドロ−5−メトキシカルボニルピリミジン(593mg、2.8mmo I) と無水エタノール(1ml)がスポイトによって加えられ、15時間に亘って還 流される。混合液は真空内で蒸発させられ、黄色いゴム質が形成され、クロマト グラフィー(シリカ、クロロホルム/メタノール、9:1)によって固体24m g(rf=0.07.4%)が分離され、300MHzの核磁気共鳴によって同 定され、質量分析によって、質量数m / z =180であることが確認され た。
#IJ9 Y二り丈ユ五二歩り工西ニ↓−1−五−にl上止l上ジニ旦二j」邊シ= h  /I/ d危ダリ臼し上表と一工1ニエエ」Jhen Imeth I−1’  4 5 6−tetrahdro−5−methox carbon I ri 旦1dineつ− 1,4,5,6−テトラヒドロ−5−メトキシカルボニルピリミジン塩化塩(1 ,49g、8.3mmol)、1.8ジアザビシクロ[5,4,0] 7−ウン デセン(以降はジアザビシクロウンデセン及びまたはDBUと記載する)(2, 5ml、16.6mmo+)及びトリチルクロリド(2,32g、8.3mmo l)が、室温の窒素雰囲気中で攪拌されながら無水DMF (20ml)内で混 合される。
18時間に亘って攪拌された後に、混合液は真空内で蒸発させられ、クロマトグ ラフィー(シリカ、クロロホルム/メタノール、9:1)によって白い結晶2. 28g(rf=0.15.71%)が分離され、300MHzの核磁気共鳴によ って同定され、質量分析によって質量数がm/z=384であることが確認され た。
に1四1三三邊ソコ」ゴ」−一敷一臥一見ユニ上jよ」ロー5−3−メチル−1 24−オキサジアゾール−5−イル ピリミジン 1−Tri hen Ime th I−1456−tetrah dro−5−3−meth 1−1 2  4−oxadiazol −5−1rjmjdine 水素化ナトリウム(鉱油内に分散された60%、26mg、0.65mmol) 及びアセトアミドキシム(48mg、0.65mmol)が、乾燥器で乾燥され た丸底フラスコ内のドライTHF (4m l)内で、0℃の窒素雰囲気中で混 合される。15分間攪拌された後、水浴が取り除かれ、灰色の混合液が45分間 還流され、白い混合液を得る。
1−トリフェニルメチル−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−メトキシカルボ ニルピリミジン(250m g、0゜65mmol)が加えられ、かつドライT HF (3m l)内に溶解され、18時間に亘って還流される。溶媒が真空内 で蒸発させられ、残留物が取り出されて水(10ml)内に投入される。混合水 はクロロホルムと共に完全に抽出され、有機体がMgSO4によって乾燥される 。蒸発の後に、残留した有機体はクロマトグラフィー(シリカ、クロロフォルム /メタノール、9:1)によって分離され、融点が72〜74℃の白い結晶93 mg (r f=0.26.35%)か、300MHzの核磁気共鳴によって同 定さね、また質量分析によって質量数がm / z = 408であることが確 認された。
14.56−チトラヒドロー5−3− チル−124−オキサジアゾール−5− イル ピリミジル トリフルオロアセテート 1 4 5 6−Tetrahd ro−5−3−met I−124−ox dil−トリフェニルメチル−1, 4,5,6−チトラヒドロー5−(3〜メチル−1,2,4−オキサジアゾール −5−イル)ピリミジン(254mg、1. 6mmol)が、24時間に亘っ て室温で攪拌されながらトリフルオロアセテート(TFA)(1ml)内に溶解 される。次に黒ずんだ溶液が真空内で蒸発させられ、かつ残留物がメタノール/ エーテルから再結晶化され、融点120〜122℃の白い結晶105mg(62 %)が、300MHzの核磁気共鳴によって同定され、微量分析の計算によって 、Cが38゜57、Hが396、Nが19.99存在することが確認され、かつ 核磁気共鳴によって、Cが38.72、Hが409、Nが19.78存在するこ とが確認された。
例10 1ユヱよ ?−−−−・ ・、≧ ジン HCI 5−Acetox −1456−9争 5−ヒドロキシ−1,4,5,6−チトラヒジロピリミジン(JOC,1966 31,3838では、1g110mmol)が攪拌されなから氷酢酸(25ml )内で溶解され、塩化チオニル(0,73m 1)(10mmo l)が滴下さ れる。その結果得られた溶液が19時間に亘って還流され、次に真空内で蒸発さ せられて乾燥される。残留物が取り出されて水(5ml)内に投入され、pH濃 度が12に調節され(飽和Na2C03)、クロロホルムと共に抽出される。ク ロロホルムは(M g OS aによって)乾燥されかつ真空内で蒸発させられ て、透明な鉱油440mg(25%)が生成されたことが、400MHzの核磁 気共鳴によって確認された。鉱油は、エーテル内のIMのHClを加えることに よって、無水エタノール内のHCl塩に転化される。溶媒を蒸発させた後に、結 果として得られた精製されていないHCl塩は、エタノールから再結晶化され、 融点が287〜289℃の白い結晶128mg (7%)が得られたことが、4 00MH2の核磁気共鳴及び赤外線によって確認された。微量分析の計算では、 Cが40,34、Hが6.2、Nが15.69存在することが確認され、核磁気 共鳴によってCが40.45、I」が6.19、Nが15.53存在することが 確認された。
1−メチル−5−メトキシカルボニルピリミジニウム?−一 −〜 arbon I rimidinium 1odide5−メトキシカルボニル ピリミジン(597mg、4゜3mmol)及びメチルイオダイド(1,6ml 、2.6’ mmo+)が、固定された(s t oppe red)丸底フラ スコ内のアセトニトリル(20ml)内で溶解され、室温で攪拌される。5日後 に、ジエチルエーテルが加えられ、泡立ちを伴って、融点が167〜170℃の 赤い結晶314mg (26%)が沈殿する。微量分析の計算によって、Cが3 0.02、Hが3.24、Nが10.00存在することが確認され、核磁気共鳴 によってCが29.88、Hが3.30、Nが10.07存在することが確認さ れた。
1ニム+に二i二1上土之左基f三基二↓工23工j−テトラヒドロピリミジン  HCI 1−Meth 1−−toarbo− −tetrah dro rimjdine HCl1−メチル−5〜メトキシ カルボニルビリミジニウ ムイオダイド(2,8g、7.2mmol)が、無水 メタノール(50ml)内で溶解され、かつNaBH4(270mg、7.2m mot)が室温で攪拌されながら加えられる。
−晩に亘って攪拌された後、溶媒が真空内で取り除かれる。
残留物が取り出されて水(50ml)内に役人され、クロロホルムと共に抽出さ れ、抽出物が(M g S 04によって)乾燥される。溶媒を取り除いた後に 得られた残留物は、クロマトグラフィー(シリカ、クロロフォルム/メタノール 、9.1)によって分離され、rf=0.35の黄色い樹脂か185mg (1 6%)生成されたことが、400MHzの核磁気共鳴によって確認された。エー テル内のIMのHClを樹脂のエタノール溶液に加えることによって塩酸塩が得 られ、溶媒を蒸発させ、かつ再結晶(エタノール/エーテル)することによって 、融点が160〜162℃の黄色い結晶35mg(15%)を得る。微量分析の 計算にょッT、Cが43.64、Hが6.80SNが15.54存在することが 確認され、かつ核磁気共鳴によってCが43455、Hカ6. 65、Nが14 .40存在すルコとが確認された。
例12 5−13−ジオキソラン−2−イル ピリミジン−−〇〇−−3 midineQ− ピリミジン−5−カルボ午ジアルデヒド(1,017g。
9.41mmol)は、冷却器、乾燥チューブ及びディーリンシュタルクトラッ プ(Dean−stark trap)を備えた100m1の丸底フラスコ内の ベンゼン(25ml)内で加熱されて溶解される。p一体トルエンスルホン酸( 0,179g、0.941mmo +)とエチレングリコール(1,1ml、1 8.82mmol)が加えられ、混合液が一晩に亘って還流される。室温まで冷 却されり後、過剰なベンゼンが真空内で蒸発させられる。飽和した炭酸ナトリウ ム(10m l)が加えられ、クロロホルム(7X10ml)と共に抽出される 。抽出されたクロロホルムは、乾燥されて硫化マグネシウムとなり、濾過されて 、かつ溶媒が真空内で蒸発させられて、1. 1611g(81%)の黄色い油 を得る。クロロホルム/メタノール(9:1)を用いたシリカゲル上のTLC( 薄層クロマトグラフィー)は、生成物及びある開始物質の存在を示している。
シリカゲル上のコラムクロマトグラフィー分離法及び同様な溶媒システムは、結 晶を得るために凍結乾燥器内で凍結乾燥されたrf=0.78の黄色い油0.9 11g(64%)を分離する。300MHzの核磁気共鳴が生成物の存在を指示 した。微量分析の計算によって、Cが55.25、Hが5.30、Nが18.4 2に存在することが確認され、核磁気共鳴によって、Cが55.12、Hが5. 22、Nが18.24存在することが確認された。
1−メチル−5−13−ジオキソラン−2−イルピリミジニウム イオ イド  1−Meth + −5−13−dioxolan−2−1irimidini um 1odide 5−(1,3−ジオキソラン−2−イル)ピリミジン(0,573g、3.77 mmo+)及びアセトニトリル(3ml)が、ゴム製の密封を備えた竹製の管内 で乾燥した窒素雰囲気中で攪拌される。メチルイオダイド(0,7ml、11. 30mmol)が加えられ、竹製の管が適切に密封され、かつ−晩に亘って室温 で攪拌が続けられる。
この結果、真空中で濾過される黄色い混合液が得られ、黄色い粉末状の結晶を得 る。粉末はドライピストル内に収納され、黄色い結晶0. 881g(84%) を得る。エタノールから再結晶化することによって、ジメチルスルホキシド(D MOS)内に融点が188〜190’Cの微細な結晶が得られたことが、300 MHzの核磁気共鳴によって指示された。微量分析の計算によって、Cが32.  67、Hが3.77、Nが9.53存在することが確認さね、核磁気共鳴によ って、Cが32.66、Hが3.81、Nが9゜42存在することが確認された 。
1−メチル−1236−チトラヒドロー5−1t−−tetad− 5−13−dioxolan−2−1rimidine Hdrochlori del−メチル−5−(1,3−ジオキソラン−2−イル)ピリミジニウムイオ ダイド(0,881g、3mmol)及びNaBH4(113mg、3mmol )が、ゴム製の隔壁を備えた丸底フラスコ内で、乾燥した窒素雰囲気中でメタノ ール(20ml)内で攪拌される。この結果、黄色い溶液が得られ、この黄色い 溶液が真空内で蒸発させられ、残留物が取り出されて水に投入され、がっクロロ フォルムと共に抽出される。クロロフォルムの蒸発によって得られた残留物は、 クロマトグラフィー(シリカ、クロロフォルム/メタノール、9:1)によって 分離されて遊離塩基が得られ、この遊離塩基は塩酸塩に転化される。エタノール /エーテルから再結晶化されて、300MHzの核磁気共鳴によって同定された 微細な白い結晶(500mg、80%)が得られる。
例13 5−13−オキサチオラン−2−イル ピリミジン(5−(1,3−oxath iolan−2−1rimidine ピリミジン−5−カルボクスアルデヒド(Ig、9. 25mmol)、p一体 スルホン酸(0,176g、0. 95mmol)及び2−メルカプトエタノー ル(0,65m1.9.25mmol)が全て、冷却器、乾燥管及びディーンス タルクトラップを備えた50m1の丸底フラスコ内に収容される。トルエン(3 0ml)が加えられ、混合液が一晩に亘って攪拌されながら還流され、室温まで 冷却されて、余分なトルエンが真空内で蒸発させられる。飽和した炭素化ナトリ ウム10m1が加えられ、クロロホルム(7xlOml)と共に抽出される。こ の抽出液はMgSO4によって乾燥され、濾過され、かつ溶媒が真空内で蒸発さ せられ、1.73g(115%)の精製されていない黄色い油が得られる。TL C(シリカ、クロロホム/メタノール、9. 8:0. 2)によって生成物と 不純物が存在することが指示されている。
同し溶媒システムを用いたシリカゲルによるコラムクロマトグラフィーによって 、0.780g (52%)の黄色い油が分離される。300MHzの核磁気共 鳴によって純rimidine Hdrochloridel−メチル−5−( 1,3−ジオキソラン−2−イル)ビリミジニウムイオダイド(1,32g、4 . 3mmol)とNaBH4(161mg、4.3mmol)が、ゴム製の隔 壁を備えた丸底フラスコ内で乾燥した窒素雰囲気中でメタノール(20m l  )内で攪拌される。この結果、黄色い溶液が得られ、この黄色い溶液は真空中で 蒸発させられ、残留物が取り出されて水に没入され、クロロホルムと共に抽出さ れる。クロロホルムの蒸発によって得られた残留物は、クロマトグラフィー(シ リカ、クロロホルム/メタノール、9:1)によってラジカル基が分離され、こ のラジカル基はその塩酸塩に転化される。エタノール/エーテルからの再結晶力 によって、300MHzの核磁気共鳴によって同定された細かい白い結晶(77 2mg、80%)が得られる。
例14 2−アミノ−5−メトキシカルボニルピリジン (2−6−アミノニコチン酸( 1,06g、7. 7mmol)が、無水メタノール(50ml)内で攪拌され て混合され、塩化チオニル(0,55m!、7.7mmol)が滴下される。混 合液は15時間に亘って還流され、透明な溶液を得る。溶媒は真空内で蒸発させ られ、残留物が取り出され粋な化合物が同定された。微量分析の計算によって、 Cが49.98、Hが4.79、Nが16.66、Sが19゜06存在すること が確認され、核磁気共鳴によって、Cが50.02、Hが5.04、Nが16. 48、Sが18゜91存在することが確認された。
1−メチル−5−1,3−オキサチオラン−2−イルピリミジニウム イオダイ ド 1−Meth l −5−13−oxathiolan−2−1rimid inium Iodide 5−(L3−オキサチオラン−2−イル)ピリミジン(0,780g、5. 1 mmol)とアセトニトリル(3ml)か、ゴム製の密封を備えた竹製の管内で 乾燥した窒″素雰囲気中で攪拌される。メチルイオダイド(0,7ml、11. 30mmol)が加えられ、管が適切に密封され、−晩に亘って室温で攪拌が継 続される。その結果、黄色(A混合液が得られ、この黄色い混合液は真空中で濾 過され、黄色い粉末状の結晶が得られる。この粉末はドライピストル内に投入さ れ、1.32g(84%)の黄色い結晶を得る。エタノールからの再結晶によっ て、300M14zの核磁気共鳴によって同定された細かい結晶か得られる。
1二1汗」ゴ」ニーも 36−テトラヒドロ−5−13−オキサチオラン−2− イル ピリミジン塩 塩 1−Meth ]−≦1,2 3,6−tetrah  dr。
−5−13−oxathiolan−2−1て水(20ml)内に投入される。
溶液はpH濃度9にされ(飽和Na2C03)、クロロホルムと共に抽出され、 Mg5o4によって乾燥される。クロロホルムを蒸発させることによって、40 0MHzの核磁気共鳴と、赤外線1694cm−’とによって同定された白い結 晶1.13g(100%)が生成される。
2 ニアE/−345,6二+)−ylニー1joMI79> −5−カルボン  HCI 2−Am1no−3456−tetrah dro ridine− 5−carbox lie acid HCl 2−アミノ−5−メトキシカルボニルピリミジン(0゜912g、6.6mmo l)が、90%のエタノール(137ml)内で溶解され、濃塩酸(3,5ml 、40mmol)が加えられる。溶液はバー攪拌器内で2時間に亘って圧力15 07torr (29psig)及び室温でPtO,(200mg)によって水 素化される。濾過及び蒸発によって、1.05g(89%)の精製されていない 白い結晶が生み出され、この白い結晶は400MHzの核磁気共鳴及び3350 .3011.1714cm−’の赤外線によって生成物として同定された。
λユニ1J二」ニノ」臼ジαUリド1[1も一土一五−j−テトラヒドロビリジ :/HCI 2−Amtno−5−methox carbon l −345 6−tetrah dro ridine HCl2−アミノ−3,4,5,6 −テトラヒドロピリジン−5−カルボン酸HCI (1g、5.6mmol)が 、無水メタノール(100ml)内で混合され、塩化チオニル(0,5ml、7 mmol)が、室温で攪拌されながら滴下されて加えられる。その結果得られた 溶液は、−晩に亘って還流され、次に真空内で蒸発させられて乾燥される。
その結果得られた精製されていない白い固体をメタノール/エーテルから再結晶 化して、300MHzの核磁気共鳴と1733cm−’の赤外線によって生成物 として同定された融点が177〜179℃の白い結晶589mg (54%)を 得る。微量分析による計算によって、Cが43.64、)(か6.8、Nが14 .55存在することが確認され、核磁気共鳴によって、Cが43.63、Hが6 .75、Nが1456であることが確認された。
例15 λニ1葺−ムニjエヨ籾−鼻一」辷二デ上う」ニU旦」ヨし丙2二3−カルボキ シル醇」パン上−(2−,1’冒11」」と二」よ−1、L−l二王ヱユユ、u ”−− arbox Iic acid f(CI2−アミノニコチン酸(0,912g 、6. 6mmol)が、90%のメタノール(137ml)内で溶解され、濃 塩酸(3,5ml、40mmol)が加えられる。溶液は、2時間に亘って圧力 1507torr (29psig)及び室温でバー攪拌器内でP t 02  (200mg)によって水素化される。濾過及び蒸発によって、3300〜25 00゜1724cm−’の赤外線で同定された油の生成物1.22g(100% )が生み出される。
ムニニ主カニ1ニ人上土之左酉f二西二3456−チトラヒドロビリジンMCI  2−Amino−3−methox carbon l −3456−tet rah dro ridine HCl−2−アミノ−3,4,5,6−テトラ ヒドロビリミジン−3−カルボン酸HCl (1,2g、6. 6mmo l) が、無水メタノール(100ml)内で混合され、塩化チオニル(0,5ml、 7mmo l)が、室温で攪拌されながら滴下されて加えられる。結果として得 られた溶液は、−晩に亘って還流され、次に真空内で蒸発させられて乾燥される 。結果として得られた精製されていない白い固体は、メタノール/エタノールか ら再結晶化され、300MHzの核磁気共鳴と1737cm−’の赤外線によっ て同定された融点か138〜139℃の白い結晶613mg (46%)が生み 出される。微量分析の計算では、Cが43.64、Hが6.8、Nが14.55 であることが確認され、核磁気共鳴によって、Cが43.75、Hが6.87、 Nが14゜57であることが確認された。
例16 λ二1メしんニ良エヨL56−チトラヒドロピリジンー4−カルボンHCI 2 −Am1no−3456−tetrah dro ridine−4−carb ox Iic HCl 2−アミノピリジン−4−カルボン酸(Farmaco。
Ed、 Sci 1958、13、485では、 1.38g= 10mmol )が、90%のメタノール(210m1)内で溶解され、濃塩酸(4,9ml、 60mmo l)が加えられる。溶液は、2時間に亘り圧力1507torr( 29psig)で室温にてバー攪拌器内でP t 02(200mg)によって 水素化される。濾過及び蒸発によって、300MHzの核磁気共鳴と1728c m−’の赤外線によって生成物として特定された精製されていない白い結晶1゜ 57g (88%)が生み出される。
2−アミノ−4−メトキシカルボニル−3456−テトラヒドロピリジンHCI  2−Amino−4−methox carbon 1−3 4 5 6−t etrah dro ridine HCl2−アミノ−3,4,5,6−チト ラヒFロピリジンー4−カルボン酸HCI (1,54g、8.6mmol)が 、無水メタノール(100ml)内で混合され、塩化チオニル(0,6m l、 8. 6mmo l)が、室温にて攪拌されながら滴下されて加えられる。その 結果として得られた溶液は、−晩に亘って還流され、次に真空内で蒸発させられ 乾燥される。結果として得られた精製されていない白い固体が、メタノール/エ ーテルから再結晶化され、300MHzの核磁気共鳴と1733cm−’の赤外 線によって生成物として特定された融点が180〜181℃の白い結晶452m g (27%)が生み出される。微量分析の計算によって、Cが43.64、H が6.8、Nが14.55であることが確認され、核磁気共鳴によって、Cが4 3.42、Hが6.65、Nが14.66であることが確認された。
例17 ん二り旦ムニ主−(−五ユエニテ上l上JユXユ乏之二6−カルボン HCI  2−Am1no−3456−tetrah dro ridine−6−car box lic acid HCl 2−アミノピリジン−6−カルボン酸(Farmaco。
Ed、 Sci 1959、14、594 では、 2゜01g、14. 5m mol)が、90%のメタノール(200ml)内で溶解され、濃塩酸(7,2 ml、87.45mmo I)が加えられる。溶液は、2時間に亘り圧力150 7 t o r r (29ps i g)で室温にて、パー攪拌器内でP t  02 (340mg)によって水素化される。濾過及び蒸発によって、300 MHzの核磁気共鳴と1724cm弓の赤外線によって生成物として特定された 精製されていない白い結晶2.08g(80%)が生み出される。
ん二L1カニ見二り上意ノ左西f三西二1工A工1や1−テトラヒドロピリジン HCI 2−Amino−6−methox carbon + −3456− tetrah dro ridine HCl2−アミノ−3,4,5,6−テ トラヒドロピリジン−6−カルボン酸HCI (1,99g、11.1mmo  +)は、無水メタノール(100ml)内で混合され、塩化チオニル(0,8m  l、11. 1mmo l)が、室温にて攪拌されながら滴下されて加えられ る。その結果得られた溶液は一晩に亘って還流され、次に真空内で蒸発させられ て乾燥される。その結果得られた精製されていない白い固体は、エタノールから 再結晶化されて、300MHzの核磁気共鳴と1753cm−’の赤外線によっ て生成物として特定された融点が132〜134℃の白い結晶656mg (3 1%)が生み出される。微量分析の計算により、Cが43゜64、Hが6゜ 8 、Nが14.55であることが確認され、核磁気共鳴によって、Cが43.80 、Hが6.81、Nが14.46であることが確認された。
例18 ス:」Σ史2」1すLス汗」−1且:」Lトユまシ!二1−」よ−4゜6−チト ラヒドロピリミジン (2−Trifluor。
meth l −5−h drox −1456−terah dro rim idine l、3−ジアミノ−2−ヒドロキシプロパン(10g。
lllmmol)とエチルトリフルオロアセテート(13゜5ml、114mm ol)がキシレン(85ml)内で溶解され、ディーンスタルク(Dean−8 tark)装置内で一晩に亘って還流される。溶液は、真空内で蒸発させられ、 300MHzの核磁気共鳴によって生成物として同定された黒い粘性の油21g が生み出される。
iユニ鬼上土之二l二土ユ1匪jjフ4J−」工」工」エローテトラヒドロピリ ミジンHCI 5−Acetox−2−trifluorometh I−14 56−tetrah dro rimidine HCl2−トリフルオロメチ ル−5−ヒドロキシ−1,4,5,6−チトラヒドロピリミジン(lllmmo l)が、攪拌されなから氷酢酸(100ml)内で溶解され、塩化チオニル(8 ,1ml、111mmo l)が滴下される。結果として得られた溶液は、19 時間に亘って還流さね、次に真空内で蒸発させられ乾燥される。残留物が取り出 されて水(50ml)内に投入され、pH濃度が9に調節され(飽和N82cO 3)、クロロホルムから抽出される。クロロホルムは(MgSO,によって)乾 燥され、真空内で蒸発させられ、400MHzの核磁気共鳴によって生成物とし て同定された精製されていない透明な赤い油2g(90%)加えて無水酢酸内で そのHCI塩に転化される。塩酸塩などの反応しなかった開始物質は、収集され 母液が蒸発させられ、塩基水によって処理され、クロロホルムと共に再び蒸発さ せられる。クロマトグラフィー(シリカ60、クロロホルム/メタノール)によ り精製されていない鉱油44が生み出される。
1jノ ピリミジン−5−イル アセトアミド Amtno rimidin− 5−l acetami止!去 アミノ (ピリミジン−5−イル)アセトニトリル(1゜1g、8.2mmol )が、1時間に亘って小体積の希塩酸内で還流され加水分解される。飽和炭酸ナ トリウムを更に加えることによってpH濃度が10に増加され、次に混合液はク ロロホルムと共に抽出される。クロロホルムの蒸発とクロマトグラフィー(シリ カ、クロロホルム/メタノール)によって分離され、質量分析による質量数m/ z=142が特定された黄色の個体950mg(81%)が生み出される。
アミノ 1456−テトラヒドロピリミジン−5−イル アセトアミドジ Am 1no 1 45.6−tetrah dro rimidine−5−I a cetamide dih drochlorideつ− アミノ (ピリミジン−5−イル)アセトアミド(950mg、6.7mmol )は、50m1の水と濃塩酸(13,3mmol)の混合液内で混合される。混 合液は、3時間に亘ってバー水素化器内で300mgの鉛の上の炭素10%の上 で圧力1351 torr (26ps ig)で水素化される。次に混合液が 濾過され、フィルターは熱湯(20Om gが分離され、この鉱油はエタノール 内でその塩酸塩に転化される。溶媒が蒸発した後に、生成されていないHCl塩 は、エタノール/エーテルから再結晶化され、4゜OMHzの核磁気共鳴によっ て確認された融点が197〜199℃の黄褐色の結晶242mg(0,8%)が 生成される。微少量分析の計算によって、Cが34.09、Hが4.09、Nが 11.36であるとか確認され、核磁気共鳴によって、Cが34.13、Hが4 .14、Nが11゜50であることが確認された。
例19 λニノJソ諭二り二1よ」」野仁二1456二カ上jヒドロピリミジン 2−M eth l−5−acet。
x −1456−tetrah dro rimidエユ至上 2−メチル−5−ヒドロキシ−1,4,5,6−チトラヒドロピリミジン(JO C1966,31,3838では、1. 5g、13. 3mmol)が、攪拌 されなから氷酢酸(100m l)内で溶解され、塩化チオニル(1ml、13 、 1mmol)が滴下されて加えられる。その結果得られた溶液は、19時間 に亘って還流され、次に真空内で蒸発させられて乾燥される。残留物が取り出さ れて水(5ml)内に投入され、pH濃度が9に調節され(飽和Na、C03) 、クロロホルムと共に抽出され、有機体が廃棄される。次に水の層がpH濃度1 2に調節され(飽和Na0H)、クロロホルムと共に抽出される。クロロホルム は(MgSOaによって)乾燥されかつ真空内で蒸発させられ、400MHzの 核磁気共鳴によって確認された融点が141〜146℃の白い結晶575mg  (28%)が生み出される。微量分析の計算により、Cは53.82、Hは7゜ 75、Nは17.94であることが確認され、核磁気共鳴によってCが53.9 、■]が7.73、Nが17.77であることが確認された。
例20 塩化メチル(38マイクロl、0.6mmol)力(、隔壁を備えた丸底フラス コ内のクロロホルム(1ml)内の1−トリフェニルメチル−5(3−メチル− 1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1,4,5,6−チトラヒトロビ リミソン(250mg、0.6mmo l)の溶液に室温で攪拌されながら加え られる。12時間の攪拌の後に、溶媒か真空内で蒸発させられ、300MHzの 核磁気共鳴で同定された精製されていない白い結晶が330mg(100%)生 み出される。
1−メチル−53−メチル−124−オキサジアゾール−5−イル −1456 −チトラヒドロビリミジンHCI 1−Meth l −53−meth!−1 2,4−oxadiazol−5−1−14,5,6−tetrah dro  rimidine−几旦」y 1−メチル−3−トリフェニルメチル−5(3−メチル−1,2,4−オキサジ アゾール−5−イル)−1,4,5,6−チトラヒドロビリミジニウム イオダ イド(330mg、0.6mmol)が、室温で、固定された丸底フラスコ内で 攪拌されなからTFA (1ml)内で溶解される。18時間の攪拌の後に、過 剰なTFAが真空内で蒸発させられ、黒い残留物がエーテルと共に粉砕される。
エーテルはデカンテーションされ、油性の残留物が残り、この油性の残留物は取 り出されて、氷によって冷やされた飽和Na2CO,の水溶液に投入され、クロ ロホルムと共に抽出される。クロロホルムの一部の乾燥及び蒸発の後に、ラジカ ル基が生み出され、このラジカル基はそのHCl塩に転化され、 (メタノール /エタノール)から再結晶化されて、300MHzの核磁気共鳴によって同定さ れ、かつ質量分析によってその質量数かm / z = 180であることが特 定された黄色い結晶15mg (12%)が生み出される。
例21 1−メチル−3−トリフェニルメチル−5−メトキシカ止す三αにニュー2ね一 互、」ニー左上うINF旦上」ヨし2二盈Aイオ イド 1−Meth l−3 −tri henImeth I−5−methox carbon 1−1  4 5 6−tetrah dro rimidintum 1odide メチルイオダイド(47μI、0.6mmo I)が、室温にて隔壁を有する丸 底フラスコ内のクロロホルム(5m1)の1−トリフェニルメチル−5−メトキ シカルボニル−1,4,5,6−チトラヒドロピリミジン(288mg。
0.75mmol)の溶液に攪拌されながら加えられる。
12時間の攪拌の後に、溶媒が真空内で蒸発させられ、300MHzの核磁気共 鳴によって同定された白い結晶395mg (100%)が生み出される。
LニムL劇二に1111G口り對4に」工」□56−チトラヒドロピリミジン  (1−Meth I−5−methox carbon I−1456−tet rah dro rimidine l−メチル−3−トリフェニルメチル−5−メトキシカルボニル−1,4,5, 6−チトラヒドロピリミジニウムイオダイド(395mg、0.75mmo + )が、室温にて、固定された丸底フラスコ内のTFA (1m l)内で攪拌さ れながら溶解される。18時間の攪拌の後に、過剰なTFAは真空内で蒸発させ られ、黒い残留物がエーテルと共に粉砕される。エーテルはデカンテーションさ ね、油性の残留物が残され、この油性の残留物は氷によって冷やされたN a  2 C03水溶液内に投入され、次にクロロホルムと共に抽出される。クロロホ ルムの一部を乾燥させがっ蒸発させた後に、ラジカル基が生み出さね、このラジ カル基は(クロロホルム/ヘキサンから)再結晶化され、300MHzの核磁気 共鳴によって同定されかつ質量分析によって(74%)が生み出される。
例22 アミノ ピリミジン−5−イル アセトニトリル Am1no rimidin −5−l aceton1工工土」ヱ上 シアン化カリウム(651mg、10mmo l)と塩化アンモニウム(588 mg、llmmol)が、攪拌されながら水(2,6m1)内で溶解される。メ タノール(2゜6m1)内のピリミジン−5−カルボクスアルデヒド(1゜08 g、10mmol)が、透明な溶液に迅速に加えられ、始めは黄色で次に暗赤色 となる溶液が生み出され、緩やかな発熱反応が起こる。3時間の攪拌の後に水が 蒸発させられ、赤い残留物が(シリカ、クロロホルム/メタノールを用いた)ク ロマトグラフィーによって分離され、核磁気共鳴によって同定されかつ質量分析 によってその質量数m/z=134が特定された黄色い個体1.1mg(82% )ml)によって2度洗浄される。濾液は真空内で蒸発させられ、1.41gの 黄色い油(92%)を得る。油は無水メタノール/THFから結晶化され、30 0MHzの核磁気共鳴によって特定された白い結晶1.33g(87%)を得る 。
アミノ 1−トリフェニルメチル−1456−テトラヒドロピリミジン−5−イ ル アセトアミド Am1no 1−tri hen Imeth I −14 56−tetrah dro rimidin−5−I acetamide アミノ (1,4,5,6−テトラヒドロビリミジン−5−イル)アセトアミド ジ塩酸塩(1,33g、5. 8mmo1)、ジアザビシクロウンデセン(DB U、2.6mm01.17.4mmol)及びトリチルクロリド(1,61g、 5.8mmol)が、室温で窒素雰囲気中で攪拌されながら無水DMS (20 ml)内で溶解される。18時間の攪拌の後、混合液は真空内で蒸発させられ、 残留物がクロマトグラフィー(シリカ、クロロホルム/メタノール、9:1)に よって分離され、300MHzの核磁気共鳴によって同定されかつ質量分析によ って質量数m / z = 398と特定された白い結晶か1.64g(71% )得られる。
1−トリフェニルメチル−5(3−ヒドロキシ−1,2,5−トリアジアゾール −4−イル −14.56−チトラヒドロピリミジン 1−Tri hen I meth l−53−h drox −125−thiadiazol−4−l  −1456−tetrah dro rimidine N−チオニルアニリン(2,6ml、23.2mmo I)が、ピリジン(25 m l)内に混合されたアミノ(1−トリフェニルメチル−1,4,5,6−テ トラヒドロピリミジン−5−イル)アセトアミド(1,64g、1. 4mmo 1)に加えられる。45時間に亘って90℃で加熱された後に、ピリジンは蒸発 させられ、黒い残留物がクロロホルム及び水から分別される。水の層のpH濃度 が5に低下され(HCI)、クロマトグラフィー (Dowex−50W、0.  5Nのアンモニウム水酸化物)によって分離されて灰色の固体1.05g(6 1%)が生成され、この固体はさらにクロマトグラフィー(シリカ、メタノール )によって精製され、質量数m/z=426の塩酸塩の白い結晶に転化される。
1−トリフェニルメチル−531−n−へブタオキシ −12,5−チアジアゾ ール−4−イル −1456−チトラヒドロビリミジンHCI 1−Trihe n Imeth 1−5 3 1−n−he tanox −125−thia diazol −4−1−1,4,5,6−tetrah dro rimid 11見一旦渠ユy 1−トリフェニルメチル−5(3−ヒドロキシ−1,2、5−チアジアゾール− 4−イル)−1,4,5,6−チトラヒドロビリミジン(1,05g、2.46 mmo +)とNaH(60mg、2. 46mmo l)が、DMF (20 ml)内で混合され、1−ヨードへブタン(0,4ml。
2.46mmol)が室温でスポイトによって加えられる。
5分間攪拌された後に、60℃に加熱されて18時間に亘って反応が続く。次に DMFが真空内で蒸発させられ、残留物がクロロホルム内で溶解され、水および 飽和したブラインによって洗浄される。クロロホルムの蒸発およびクロマトグラ フィー(シリカ、クロロホルム/メタノール)の分離によって、ラジカル基が生 み出され、この遊離気は質量数m/z=526の塩酸塩580mg (42%) に転化柱 1−トリフェニルメチル−5(3(1−n−へブタオキシ)−1,2,5−トリ アジアゾール−4−イル)−1,4,5,6−チトラヒトロビリミジンHCI  (580mg。
1mmol)が、TFA (1ml)内で溶解され、室温で一晩に亘って攪拌さ れる。TFAが蒸発させられ、その結果得られた黒い油がエーテルとともに粉砕 される。エーテルがデカンテーションされた後、残りの固体が、メタノール/エ ーテルから再結晶化され、300MHzの核磁気共鳴によって同定され質量分析 によって質量数がm/z=360であると特定された白い結晶344mg (8 7%)が生み出される。
例23 1456−チトラヒドロー5−3−エチル−1λユ1ニオ」」匹ぞρ/ −/l 、ユiユ乙p ピリミジン トリフルオロアセテート 1 4 5 6−Tet rahdro−5−3−eth I−124−oxadiazol −5−1r imidfne trifluoroacetate 例9と同様の手順によって、水素化ナトリウム(鉱油内に分散された60%、5 6mg、1.4mmol)とプロピオンアミドキシム(123mg、1. 4m mo I)が、0℃で窒素雰囲気中で攪拌されながら、乾燥器によって乾燥され た丸底フラスコ内のドライTHF内で混合される。
15分間の攪拌ののちに、水浴が取り除かれ、灰色の混合液が45分間還流され 、白い混合液を得る。l−トリフェニルメチル−1,4,5,6−テトラヒドロ −5−メトキンカルボニルピリミジン(540mg、1.4mmol)が加えら れ、ドライTHF内で溶解され、18分間還流される。溶媒は真空内で蒸発させ られ、残留物はクロマトグラフィー(シリカ、クロロホルム/メタノール、9: 1)によって分離され、1−トリフェニルメチル−1,4,5,6−チトラヒド ロー5−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピリミジン 420m g (70%)が生み出される。この生成物は、24時間に亘って室 温で攪拌されなからトリフルオロアセテート(2ml)内で溶解される。次に黄 色い溶液が真空内で蒸発させられ、残留物がメタノール/エーテルから再結晶化 され、300MH7の核磁気共鳴によって同定された融点が116〜118℃の 白い結晶144mg (45%)が得られる。
例24 例9の手順と同様に、水素化ナトリウム(鉱油中に分散された60%、108m g、2. 7rnmol)とプチルアミトオキシム(276mg、2. 7mm ol)が、0℃で窒素雰囲気中で攪拌されながら、乾燥器によって乾燥された丸 底フラスコ内のドライT HF内で混合される。15分間攪拌された後に、水浴 が取り除かれ、灰色の混合液が45分間還流され、白い混合液を得る。1−トリ フェニルメチル−L 4.5.6−テトラヒドロ−5−メトキシカルボニルピリ ミジン(1,04g、2.7mmo I)が加えられ、ドライTHF内で溶解さ れ、18時間に亘って還流される。溶媒は真空内で蒸発させられ、残留物がクロ マトグラフィー(シリカ、クロロホルム/メタノール、9:1)によって分離さ れ、1−トリフェニルメチル−1,4,5,6−チトラヒドロー5−(3−n− プロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピリミジン785mg( 67%)を得る。この生成物は、24時間に亘って室温で攪拌されながら、トリ フルオロアセテート内で溶解される。次に黄色い溶液は真空内で蒸発させられ、 残留物はメタノール/エタノールから再結晶化され、300MHzの核磁気共鳴 によって同定された融点126〜128℃の白い結晶246mg (43%)を 得る。
例25 1.4.5.6−チトラヒドロー5−3−n−へブチ止ニーL2 4−オキサジ アゾール−5−イル ビ豫ミジン トリフルオロアセテート 1456−Tet rah dro−5−3−n−he t I−124−oxadiazol−5 −1rimidine trifluoroacetate例9の手順と同様に 、水素化ナトリウム(鉱油内に分散された60%、96mg、2.4mmol) とれ−オクチルアミドキシム(380mg、2.4mmo +)がO’Cで窒素 雰囲気中で攪拌されながら、乾燥器によって乾燥された丸底フラスコ内のドライ THF内で混合される。15分間攪拌された後に水浴が取り除かれ、灰色の混合 液が45分間に亘って還流され、白い混合液を得る。1−トリフェニルメチル− 1,4,5,6−テトラヒドロ−5−メトキシカルボニルピリミジン(910m g、2.4mmo l)が加えられ、ドライT)IF内で溶解され、18時間に 亘って還流される。溶媒が真空内で蒸発させられ、残留物がクロマトグラフィー (シリカ、クロロホルム/メタノール、9:1)によって分離され、1−トリフ ェニルメチル−1,4,5,6−チトラヒドロー5−(3−n−へブチル−1, 2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピリミジン850mg(69%)を得る 。この生成物は、24時間に亘って室温で攪拌されながらトリフルオロアセテー ト(2ml)内で溶解される。次に黄色い溶液が真空内で蒸発させられ、残留物 がメタノール/エーテルから再結晶化され、300MHzの核磁気共鳴によって その存在が確認された融点が101〜102℃の白い結晶を258mg (49 %)得る。
例26 1456−テトラヒドロ−5−3−n−ブチル−1,24−オキサジアゾール− 5−イル ピリミジントリフルオロアセテート 1456−Tetrah dr o−5−3−n−but l−124−oxadiazol−5−1rimid fnetrif 1uoroacetate 例9の手順と同様に、水素化ナトリウム(95%、40mg、1.7mmol) とバレリルアミドキシム(193mg、1.7mmol)が0℃で窒素雰囲気中 で攪拌されながら、乾燥器によって乾燥された丸底フラスコ内のドライTHF内 で混合される。15分間攪拌された後に、水浴が取り除かれ、灰色の混合液が4 5分間に亘って還流され、白い混合液を得る。1−トリフェニルメチル−1,4 ,5,6−テトラヒドロ−5−メトキシカルボニルピリミジン(640mg、1 、7mmo+)が加えられ、 ドライTHF内で溶解され、18時間に亘って還 流される。溶媒が真空内で蒸発させられ、残留物がクロマトグラフィー(シリカ 、クロロホルム/メタノール、9:1)によって分離され、1−トリフェニルメ チル−1,4,5,6−チトラヒドロー5− (3−n−ブチル−1,2,4− オキサジアゾール−5−イル)ピリミジンを得る。この生成物は、24時間に亘 って室温で攪拌されながら、トリフルオロアセテート(2ml)内で溶解される 。次にこの黄色い溶液は真空内で蒸発させられ、残留物はメタノール/エーテル から再結晶化され、300MHzの核磁気共鳴によってその存在が確認された融 点98〜100℃の白い結晶を150mg (27%)得る。
例2・7 1456−テトラヒドロ−5−3−n−ペンチル−124−オキサジアゾール− 5−イル ピ1ミジン トリフルオロアセテ−)1456−Tetrah dr o−5−(3−n −ent I −124−oxadiazol−5−I r imidine trifluoroacetate例9の手順と同様に、水素 化ナトリウム(95%、40mg、1.7mmol)とn−ヘチサアミドキシム (217mg、1.7mmol)が、O’Cの窒素雰囲気中で攪拌されながら、 乾燥器によって乾燥された丸底フラスコ内の乾燥THF内で混合される。15分 間攪拌された後に、水浴が取り除かれ、灰色の混合液が45分間に亘って還流さ れ、白い混合液を得る。1−トリフェニルメチル−1,4,5,6−テトラヒド ロ−5−メトキシカルボニルピリミジン(640mg、1.7mmo I)が加 えられ、ドライTHF内で溶解され、18時間に亘って還流される。溶媒が真空 内で蒸発させられ、残留物がクロマトグラフィー(シリカ、クロロホルム/メタ ノール、9:1)によって分離され、1−トリフェニルメチル−1,4,5,6 −チトラヒドロー5−(3−n−ベンチルー1.2.4−オキサジアゾール−5 −イル)ピリミジンを得る。この生成物は、25時間に亘って室温で攪拌されな がら、トリフルオロアセテート(2ml)内で溶解される。次に黄色い溶液が真 空内で蒸発させられ、残留物がメタノール/エタノールから再結晶化されて、3 00MHzの核磁気共鳴によって同爺された融点が97〜99℃の白い結晶11 0mg(19%)を得る。
例28 1.456−チトラヒドロー5−3−n−オクチル−124−オキサジアゾール −5−イル ピリミジン トリフルオロアセテート 1456−Tetrah  dro−5−3−n−oct I−124−oxadiazol −5−I r imidinetrifluoroacetate 例9の手順と同様に、水素化ナトリウム(鉱油内に分散された60%、104m g、2.6mmo 1)とn−ノナンアミドキシム(448mg、2. 6mm o I)が、O”Cの窒素雰囲気中で攪拌されながら、乾燥器で乾燥された丸底 フラスコ内のドライTHF内で混合される。15分間攪拌された後、水浴が取り 除かれ、灰色の混合液が45分間に亘って還流され、白い混合液を得る。1−ト リフェニルメチル−1,4,5,6−テトラヒドロ−5−メトキシカルボニルピ リミジン(1,0g、2.6mmol)が加えられドライTHF内で溶解され、 18時間に亘って還流される。溶媒が真空内で蒸発させられ、残留物がクロマト グラフィー(シリカ、クロロホルム/メタノール、9:1)によって分離され、 1−トリフェニルメチル−1,4,5、6−チトラヒドロー5−(3−オクチル −1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピリミジン780mg (60% )を得る。この生成物は、24時間に亘って室温で攪拌されながら、トリフルオ ロアセテート(2ml)内で溶解される。次に黄色い溶液が真空内で蒸発させら れ、残留物がメタノール/エーテルから再結晶化され、300MHzの核磁気共 鳴によって同定された融点が97〜99℃の白い結晶182mg(30%)を得 る。
本発明の代表的な化合物の生物学的な効能は、さまざまな試験によって明示され た。これらの試験は、ムスカリン受容体を結合させるためのこの化合物の有効性 を評価するために、3H−1−キヌクリジニルベンジレート(QNB)、3H− ピレンジピン(p z)および3H−オキソトレモリンM (OXO−M)を使 用する過程を含む。化合物およびそれらの塩の選択M1作用物質としての効能お よび有効性は、大脳皮質でのホスホイノシタイド(PI)交代と、海鳥でのPI 交代を測定することによって評価される。試験方法の詳細については、以下に説 明される。
ムスカリンB−1との 八 結合は、” Farrar、J、R,Ha s sSW、、HerndonS  R,M、and KuzmiakS M。
Characterization of Muscarinic Choli nergic Receptorsin the Brains of Cop per−Deficient RatsS J、 Neurosci。
5 :1083−1089.1985年”に説明されたように実行される。結合 は、脳膜の混合液内の50pMの[3H]−1−キヌクリジニルベンジレート( [3H] −QNB)に対抗する化合物の能力によって間接的に決定される。各 サンプルは、40mMのリン酸ナトリウム/リン酸カリウム緩衝剤中にpH7, 4の約10pMの受容体(2〜4μg / m lのタンパク質)と、目的の体 積である10m1中に異なる濃度の化合物を含む。サンプルは、室温で2時間に 亘って直置され、つぎに受容体の結合作用に適合されたブランデル細胞捕獲器( 13randell cell harvester)を用いてグラスファイバ ーフィルターを通して濾過される。フィルターは5mlづつの低温の緩衝剤で2 度洗浄される。特定の結合は、サンプルの個々の集合に含まれた過剰なアトロピ ンによって評価されることはない。IC1゜の値は、抑制データのヒルプロット から決定され、各々3回実行された別個の3種類の実験によって報告されている 。
他の結合は、脳膜の混合液内の1HMの38−ビレンジビン(3H−P Z ) または3HMの3H−オキソトレモリンM(3H−OXO−M)に対抗する化合 物の効能によって間接的に決定される。各サンプルは、1HMのMnCl2と共 に20mNのトリスアミノメタン−C1緩衝剤中に3H−OXo−Mに対する約 0.1mg/mmolのタンパク質を含み、目的の体積である10m1中に異な る濃度の化合物を含む。サンプルは、3H−PZに対して1時間、3H−OXO −Mに対して15分間に亘って室温で1置され、次に受容体の結合作用に適合さ れたブランデル細胞捕獲器を用いてグラスファイバーフィルターを通して濾過さ れ、フィルターは各々5mlの低温緩衝剤によって2度洗浄される。
特定の結合が、別個の集合のサンプル内に含まれた過剰なアトロビンによって評 価されることはない。IC6゜の値は、抑制デーグーのヒルプロットによって決 定され、各々が3回実施された別個の3種類の実験によって報告されている。
脳膜の準備 その頚部を脱臼させることによってネズミを殺傷し、その脳が素早く除去される 。組織は、40mMのリン酸ナトリウムとリン酸カリウムの緩衝剤溶液の9体積 (重量/体積)内で、ブリンクマンポリトロン(BrinkmanPo I y  t ron)型ホモジナイザーによって、10秒間のうち5秒間の間隔で5回 均質化される。精製されていないホモシュネートは、100OGで10分間遠心 分離され、上澄み液が回収され、ペレットが再び9体積(重量/体積)の緩衝剤 内で混合され、10分間に亘って100OGで遠心分離される。この時の上澄み 液を先はどの上澄み液と合わせ、再び17500Gで30分間遠心分離する。結 果として得られたペレットが、テフロンガラスホモジナイザー内の10体積の緩 衝液内で再び混合され、30分間に亘つて1750Gで遠心分離される。最後の ペレットは、テフロンガラスホモジナイザー内の緩衝液内で手動によって均質化 されて混合される。次に混合液はいくつかに分割されて一70℃で保存される。
朋象旦慮1 雄のロングエバンスラット(200〜300g)の脳が迅速に取り除かれ、グロ ビンスキー(Glowinski)とアイバーセン(Iversen)の方法″ Glowinski、 J、 and Tversen、 L、 L、。
Regional 5tudies of Catecholamines i n Rat Brain I: The Disposition of [3 H]norepinephri、[3H]dopamine and [3+1 ] Dopa in Various Regionsof the Brai n、 J、 Neurochem。
13:655−669. 1966、”に従って解剖される。脳の一片(300 X300μm)が、マクイルウニイン(Me I 1wa i n)の組織チョ ッパーを用いて準備され、95%の02−5%のCO2と平衡したpH7,4の 118mMのNaCI、4.7mMのKCI、1. 3mMのCa CI 2. 1.2mMのK H2P O4,1,2mMのMgS O4,25mMのN a  HCO3及び11.7mMのグルコースを含んだグレブスーヘンゼライト(K rebs−Hensleit)の緩衝剤(KHB)内で分散される。脳の−片は 、45分間に亘って3回緩衝液を交換されて振り混ぜ型水浴内で35℃で緩やか に攪拌される。
3H−イノシトールの“Aと言ン イノシトールIP生の の 激 各々の実験を行う直前に、 [3H]−イノシトールをN2によって乾燥し、ド ウエックス(Dowex)のイオン交換樹脂AGI−X8 (蟻塩酸型)の1m lのコラムを通過させて汚染物を除去することにより精製する。Brownらに よる連続したラベル付けの転倒(Brown、E、and KendallS  D、A、and Nahorski、s、R,、Inositol Phoph olipid Hydrolysis in Rat CerbraI Cor tical 5lices:I、Receptor Charperisati on、 J、Neur。
chem、、42: 1379〜1387.1984)が平易なため及び感度が 高いために選択される。組織の一片のアリコート(25μI)が、0.3mMの [3H]−イノシトール(15Ci/mmol)と245μlの緩衝剤内の10 mMのLiClを含む丸底のベツグマンのバイオバイヤル(容量5m l)内に ピペットで移される。次にバイヤルはガスを加えられ、蓋をされ、30分間に亘 って振動する水浴内で温度37℃で温度される。30分経過した後、作用物質( または基礎レベルを決定するための緩衝剤)が(30μl)加えられ、更に45 分間温置きれる。45分の温度の時間は、ラベル付けされたリン酸イノシトール ([iH] −I P)がこれらの条件の元で堆積するような時間経過に基づい て決定される。温度は、0.94m1のCHClx/MeOH(1: 2、体積 /体積)を加えて終了され、次に0.31m1のCHCl3と0.31m1のN 20が加えられる。サンプルは強い振動によって混合され、次に10分間に亘っ て100OGで遠心分離され有機体と水に分離される。水の上澄みのアリコート (750μm)が取り除かれ[3H] −I Pを定量する。ある場合には、有 機体のアリコート200m1が取り出され、−晩に亘って乾燥され、リン脂質内 に取り込まれた[3H]−イノシトールを定量するために5mlのシンチレータ (アマ−サム)(Ame r s h am)内で計数される。
3H−ラベル・けされたリン 塩イノシトールの検定によって形成された[3H ]−IPの量は、リン酸イノシトールの分離がアマーサム超分離マニホルド(A mershamSuper 5eparator Manifold)を用いて 実施される以外は、WreggettとI rvine (Wreggett、  K、 A、 andI r v i n e、 R,F、、 A Rapid  5eparation Method For Inosit。
l Phosphates and their Is。
mersS Biochem、 J、、 245:655−660.1987) に基づいて定量される。簡潔に述べれば、/’LCCELL QMA陰イオン交 換S E P−PAK(Waters As5ociates)カートリッジが 、0.1Mの蟻酸内の1,0M蟻酸アンモニウムの溶液10m1で始めに洗浄さ れ蟻酸型に転化され、次に蒸留水20m1で洗浄される。サンプルのローディン グ及び溶液の供給は使い捨てのプラスチック製スポイトを用いることによって実 施され、およその流速は10〜15m1/分に保持される。合計の[3H]−I Pは、 “バッチ”法によって定量され、このバッチ法では、上述されたように 得られた水の層の750μ!のアリコートが、蒸留水と共に3ml蒸留される。
全体の量が、ACCELL QMA陰イオン交換5EP−PAKカートリッジに ロードされる。次にカートリッジは10m1の蒸留水によって洗浄され、続いて 5mMの四ホウ酸ナトリウムによって洗浄される。次に放射性同位体によってラ ベル付けされたIPは1mlの0.6Mの蟻酸アンモニウム10,06Mの蟻酸 / 5 m Mの四ホウ酸ナトリウム(pH4,75)と共に溶離さゎ、この溶 離0.50m1は、計数シンチレータ−水5m1lこよって計数される。このよ うな状況では、3−5−ホールドを生み出すカルバコールが、基礎的な刺激され ない値を上回ってIP堆堆積円内増加する。
本発明の化合物及びそれらの薬学的に受容可能な塩、更に他の組成の代表として 、上述された例で生み出された次の化合物の試験結果が表1に示されている。
鍔−」J1覚名 1.1.4.5.6−テトラヒドロ−5−メトキシカルボニルピリミジンHBr 2、 1.4.5.6−テトラヒドロ−5−エトキシカルボニルピリミジンHC l 3 n−プロピル 1.4.5.6−テトラヒドロピリミジン−5−カルボン酸 塩HCl 4、イソプロピル 1.4.5.6−テトラヒドロ−ピリミジン−5−カルボン 酸塩HCl 5、ベンジル 1.4.5.6−テトラヒドロビリミジン−5−カルボン酸塩M C1 10、5−アセトキシ−1,4,5,6−チトラヒドロピリミジンHCl 11、 1−メチル−5−メトキシカルボニル−1,2,3,6−チトラヒドロ ピリミジンHCl14、 2−アミノ−5−メトキシカルボニル−3,4,5, 6−チトラヒドロビリジンMC1 15、2−アミノ−3−メトキシカルボニル−3,4,5,6−チトラヒドロビ リジンHCl 16、 2−アミノ−4−メトキシカルボニル−3,4,5,6−チトラヒドロ ピリジンHCl 18、 2−トリフルオロメチル−5−アセトキシ−1,4,5,6−チトラヒ ドロピリミジンHCl19、 2−メチル−5−アセトキシ−1,4,5,6− テトラヒドロピリミジン 17. 2−アミノ−6−メドキシカルボニルー3.4.5.6−チトラヒドロ ビリジンHCl 6 プロピニル 1.4.5.6−テトラヒドロピリミジン−5−カルボン酸塩 HCl 9.1.4.5.6−チトラヒドロー5−(3−メチル−1,2,4−オキサジ アゾール−5−イル)ピリミジン トリフルオロアセテート 表1では、38〜QNBは、ムスカリン受容体への一般的な結合を表し、数値が 大きいほど、高い力価を表している。
3H−PZは、ムスカリン受容体の結合と、記憶及び認識に含まれるM1受容体 の優先順位を表す。3H−PZの数値が低いほど高い力価を表している。作用物 質の結合を示す3H−OXO−Mについても同様に力価か表されている。一般的 に、! )(−OX、 O−Mの数値に対する3H−PZの数値の比か大きいは と、作用物質の特性が良い。
PI大脳皮質は、M3、M3、M5受容体に結合されたムスカリン受容体に対す る適切な生化学的反応を測定し、かつMl及び/またはM3及び/またはM、受 容体での作用物質であることを示す作用を測定する。作用の高い数値は、すべて のムスカリン受容体の作用物質であるカルバコールに関する効能が高いことを示 している。
海馬でのホスホイノシタイド交代は、M、受容体が支配する頭脳の領域内での生 物学的反応を示す。より高い数値は、M1受容体のより高い効能及び選択性を表 している。
例 3H−QNB :H−PZ 3)(−OXO−M P1大脳皮質1 9.2  3.9 0.09 131/100μM2 1.9 0.73 0.16 1 50/100μM3 2.1 1.33 1.085 7.1/100μM4  3.5 2.26 1.76 7.2/100μM5 −1 1.265 1. 09 3.5/100μM10 31.6 10 0.64 11 25.1 15 2.4 182/1mM14 7.3 0,77 0. 114 265/100μM9 2.0 0.47 0.026 700/10 0μM6 1.9 230/100μM 15 83 13 >10 −5,5/100μM16 130’ 9.0/1 00μM 18 8.7 >10 >10 19 100 >10 >10 17 130 >10 >10 5.9/100μM注: 3H−QNB、3H −BZ、 及び3H−OXO−Mは、μmol(μM)を単位とする■C5゜の 値であり、PIは、50μM〜1mMの範囲の投薬量に対するベースライン上で の最大の%反応を表している。
海馬でのホスホイノシタイド交代が、例1.9.10.18及び19で測定され た。 (上述された注に示されたようにPIに対して、たとえば最大の反応/服 用量)の値は、237/1mM(実験1)、70/100μM <実験10)、 704/100μM(実験9)、0150μM(実験18)、及び0150μM (実験19)である。
5−アセトキシ−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジンHCI(実験10) は、許容できる結合データを伴ったムスカリン受容体で有効であり、かつPI反 応に関して有効である。しかし、2−トリフルオロメチル−5−アセトキン−1 ,4,5,6−テトラヒドロピリミジン14C1(実験18)は、PI反応を示 さず、更に重要なことには、2−メチル−5−アセトキシ−1,4,5,6−チ トラヒ)・ロビリミソン(実験19)は、PIの反応を示さないばかりか、ムス カリン受容体に対してごくわずかな結合しか備えていない。従って、この技術は 予想できない特徴をすでに表している。水素原子(実験10)をメチル基(実験 19)に変換することによって、不活性かつ受容不可能な組成か生成される。更 にこれらのことから、単に同じ成分の環の位置を変えることによって大きな変化 が起きることが分かる。化合物2−アミノ−5−メトキシカルボニル−3,4, 5,6−チトラヒドロビリジンHCI(実験14)は、位置異性体である2−ア ミノ−3−メトキシカルボニル−3,4,5,6−チトラヒドロビリジンHCI (実験15)、2−アミノ−4−メトキシカルボニル−3,4,5,6−チトラ ヒドロピリジンHCI(実験16)及び2−アミノ−6−メドキシカルボニルー 3.4.5.6−チトラヒドロビリジン(実験17)と比較して非常に優れたP I反応を示す。
表1のPI反応データに基づけば、プロピル(実験3)、イソプロピル(実験4 )及びベンジル(実験5)は、1.4.5.6−テトラヒドロピリミジン−5− カルボン酸化合物またはその塩のエステル型には適さないことが分かる。
以上に本発明が説明されかつ例示されたが、本発明の化合物を他の薬剤を用いて 実施するような変形も可能であることは明かである。しかし、等価の理論を含む これらの変形は、特許法に基づいて、本発明の技術的視点を逸脱するものではな い。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の7第1項) 1、特許出願の表示 PCT/US921068422、発明の名称 ムスカリ ン作用物質 3、特許出願人 名 称 ザ・ユニバーシティ・オン・トリド4、代理人 居 所 〒162 東京都新宿区神楽坂6丁目42番地喜多川ビル7階 電話  3266−98116、添付書類の目録 (1)補正書の翻訳文 1通 逍連Jと11 1、以下の式(i)、 (i i)、または(i i i)を備えた化合物また はそれらの薬学的に受容可能な塩であって、ここで、AはHまたはNHRからな り、RはHl 炭素数1〜7のアルキル基、−C(0)−R1、またはC(O)  OR】からなり、Zは−C(0)OR+、−QC(0)RI。
(以下余白) からなり、Xは0またはSからなり、R1は炭素数1〜8の1価の炭化水素ラジ カル基からなり、R2は炭素数1〜8原子のアルキル基、炭素数8までのアルキ ルチオアルキル基またはアルコキシアルキル基またはNHRからなり R3はH または−CH,からなり、R4はHまたは炭素数1〜8のアルキル基からなり、 R5はHl 炭素数1〜8アルキル基、炭素数1〜8のアルコキシ基または炭素 数1〜8のアルキルチオ基からなることを特徴とする化合物またはそれらの薬学 的に受容可能な塩。
2、前記化合物または塩が(i i i)の化合物ま帽マ塩力1らなることを特 徴とする請求項1に記載の化合物また(ま塩。
3、前記化合物または塩が(i)または(i i)の化合物または塩からなるこ とを特徴とする請求項1に記載の化合物または塩。
4、前記化合物または塩か(i)の化合物または塩からなることを特徴とする請 求項3に記載の化合物または塩。
5、前記化合物または塩が(i i)の化合物または塩からなることを特徴とす る請求項3に記載の化合物または塩。
6、Zカl5II、III、IVまたはvIから選択サレることを特徴とする請 求項1に記載の化合物または塩。
7、前記化合物または塩が(i)からなり、Zが1からなることを特徴とする請 求項6に記載の化合物または塩。
8、前記炭素ラジカル基が、アルキルラジカル基、アルカリルラジカル基、アリ ールラジカル基、アラルキルラジカル基、アルケニルラジカル基またはアルキニ ルラジカル基からなることを特徴とする請求項1に記載の化合物または塩。
9、前記ラジカル基が、炭素数1〜2のアルキルラジカル基からなることを特徴 とする請求項8に記載の化合物または塩。
10、前記ラジカル基が、アルキニルラジカル基からなることを特徴とする請求 項8に記載の化合物または塩。
11、前記ラジカル基が、CHミC−CH2−からなることを特徴とする請求項 9に記載の化合物または塩。
12、RIがプロピル、イソプロピル及びベンジルの何れでもないという条件付 きで、構造(i)からなることを特徴とする請求項4に記載の化合物または塩。
13、Rが−Hからなるという条件付きで、構造(i i i)からなることを 特徴とする請求項2に記載の化合物または塩。
14.2がメトキシカルボニルからなることを特徴とする請求項2に記載の化合 物または塩。
15、RがCH3からなり、ZがC(0)OCH3からなる構造(i i)から なることを特徴とする請求項1に記載の化合物または塩。
16、前記化合物または塩が構造(i)からなり、RがHからなり、ZがQC( 0)CH3からなり、Aが■1からなることを特徴とする請求項1に記載の化合 物または塩。
17、前記化合物または塩が構造(r i i)からなり、RかI−1からなり 、ZがC(0)OCH3からなることを特徴とする請求項1に記載の化合物また は塩。
18、前記化合物または塩が構造(i)からなり、AがHからなり、RがHから なり、Zが−C(0)OCH3からなることを特徴とする請求項1に記載の化合 物または塩。
19、前記化合物または塩が構造(i)からなり、Zが−C(0)oc、H6か らなり、AがHからなり、RがHからなることを特徴とする請求項1に記載の化 合物または塩。
20、前記化合物または塩が構造(i)からなり、AがHからなり、RかCH3 からなり、Zが−C(0)OCH3からなることを特徴とする請求項1に記載の 化合物または塩。
21、前記化合物または塩が構造(i)からなり、AがHからなり、RがCH3 からなり、ZがIからなり、R2がCH3からなることを特徴とする請求項1に 記載の化合物または塩。
22、前記化合物または塩が構造(i)からなり、AがHからなり、RがHから なり、2がIからなり、R2がアルキルからなることを特徴とする請求項1に記 載の化合物または塩。
23、R2がCH3からなることを特徴とする請求項22に記載の化合物または 塩。
24、請求項22の化合物のトリフルオロアセテート塩。
25、前記化合物または塩が、構造(i)からなり、Zがγ−プロピニルオキシ カルボニルからなり、RがHからなり、AがHからなることを特徴とする請求項 1記載の化合物。
26、前記化合物または塩が構造(i)からなり、Zが−C(0)OCH3から なることを特徴とする請求項1に記載の化合物または塩。
27 哺乳動物に治療上の利益を与える方法であって、ムスカリン受容体を刺激 することによって前記利益および改善を与えるべく、前記哺乳動物に有効量の薬 剤を投与する過程を有し、 前記薬剤が請求項1の化合物またはその薬学的に受容可能な塩からなることを特 徴とする方法。
28、前記化合物が、5−メトキシカルボニル−1,4,5,6−チトラヒドロ ピリミジンまたはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とする請求項2 7に記載の方法。
29、前記化合物が、5−アセトキシ−1,4,5,6テトラヒドロピリミジン またはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とする請求項27に記載の 方法。
30、前記化合物が1−メチル−5−メトキシカルボニル−1,2,3,6−チ トラヒドロビリミジンまたはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とす る請求項27に記載の方法。
31、前記化合物が2−アミノ−5−メトキシカルボニル−3,4,5,6−チ トラヒドロピリジンまたはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とする 請求項27に記載の方法。
32 前記化合物が5−エトキシカルボニル−1,4,5,6−チトラヒドロピ リミジンまたはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とする請求項27 に記載の方法。
33、前記化合物または塩が5(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール− 5〜イル)−1,4,5,6−チトラヒトロビリミジン トリフルオロアセテー トからなることを特徴とする請求項27に記載の方法。
34 前記化合物または塩が、プロパギル1.4.5.6−チトラヒドロピリミ ジンー5−カルボン酸塩塩酸塩からなることを特徴とする請求項27に記載の方 法。
35、前記化合物または塩か請求項2に記載された化合物または塩からなること を特徴とする請求項27に記載の方法。
36、前記化合物または塩が請求項3に記載された化合物または塩からなること を特徴とする請求項271こ記載の方法。
37、前記化合物または塩が請求項4に記載された化合物または塩からなること を特徴とする請求項271こ記載の方法。
38、前記化合物または塩が請求項5に記載された化合物法。
39、前記利益が改善された認識機能であることを特徴とする請求項27に記載 の方法。
40、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩と、薬学的に受 容可能な固体またlま液体の基剤1とを有する、ムスカリン受容体を刺激する作 用を備えtこ調合A’ll。
41、前記化合物または塩が、5−メトキシカルボニルルー5−メトキシカルボ ニル−1、2、3、6−チトラヒロアセテート、およびブロノくギル1、4、5 、6−テトラヒドロピリミジン−5−カルボン酸塩塩酸塩からなる集合から選択 される少なくとも1つの化合物またはその塩からなることを特徴とする請求項1 に記載の調合剤。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成6年2月28日

Claims (46)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.以下の式(i)、(ii)、または(iii)を備えた化合物またはそれら の薬学的に受容可能な塩であって、(i)▲数式、化学式、表等があります▼( ii)▲数式、化学式、表等があります▼(iii)▲数式、化学式、表等があ ります▼ここで、AはHまたはNHRからなり、RはH、炭素数1〜7のアルキ ル基、−C(O)−R1、またはC(O)OR1からなり、Zは−C(O)OR 1、−OC(O)R1、I.▲数式、化学式、表等があります▼、II.▲数式 、化学式、表等があります▼III.▲数式、化学式、表等があります▼、IV .▲数式、化学式、表等があります▼V.▲数式、化学式、表等があります▼ま たは、VI.▲数式、化学式、表等があります▼からなり、XはOまたはSから なり、R1は炭素数1〜8の1価の炭化水素ラジカル基からなり、R2は炭素数 1〜8原子のアルキル基、炭素数8までのアルキルチオアルキル基またはアルコ キシアルキル基またはNHRからなり、R3はHまたは−CH3からなり、R4 はHまたは炭素数1〜8のアルキル基からなり、R5はH、炭素数1〜8アルキ ル基、炭素数1〜8のアルコキシ基または炭素数1〜8のアルキルチオ基からな ることを特徴とする化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩。
  2. 2.前記化合物または塩が(iii)の化合物または塩からなることを特徴とす る請求項1に記載の化合物または塩。
  3. 3.前記化合物または塩が(i)または(ii)の化合物または塩からなること を特徴とする請求項1に記載の化合物または塩。
  4. 4.前記化合物または塩が(i)の化合物または塩からなることを特徴とする請 求項3に記載の化合物または塩。
  5. 5.前記化合物または塩が(ii)の化合物または塩からなることを特徴とする 請求項3に記載の化合物または塩。
  6. 6.ZがI、II、III、IVまたはVIから選択されることを特徴とする請 求項1に記載の化合物または塩。
  7. 7.前記化合物または塩が(i)からなり、ZがIからなることを特徴とする請 求項6に記載の化合物または塩。
  8. 8.前記炭素ラジカル基が、アルキルラジカル基、アルカリルラジカル基、アリ ールラジカル基、アラルキルラジカル基、アルケニルラジカル基またはアルキニ ルラジカル基からなることを特徴とする請求項1に記載の化合物または塩。
  9. 9.前記ラジカル基が、炭素数1〜2のアルキルラジカル基からなることを特徴 とする請求項8に記載の化合物または塩。
  10. 10.前記ラジカル基が、アルキニルラジカル基からなることを特徴とする請求 項8に記載の化合物または塩。
  11. 11.前記ラジカル基が、CH≡C−CH2−からなることを特徴とする請求項 9に記載の化合物または塩。
  12. 12.R1がプロピル、イソプロピル及びベンジルの何れでもないという条件付 きで、構造(i)からなることを特徴とする請求項4に記載の化合物または塩。
  13. 13.Rが−Hからなるという条件付きで、構造(iii)からなることを特徴 とする請求項2に記載の化合物または塩。
  14. 14.Zがメトキシカルボニルからなることを特徴とする請求項2に記載の化合 物または塩。
  15. 15.RがCH3からなり、ZがC(O)OCH3からなる構造(ii)からな ることを特徴とする請求項1に記載の化合物または塩。
  16. 16.前記化合物または塩が構造(i)からなり、RがHからなり、ZがOC( O)CH3からなり、AがHからなることを特徴とする請求項1に記載の化合物 または塩。
  17. 17.前記化合物または塩が構造(iii)からなり、RがHからなり、ZがC (O)OCH3からなることを特徴とする請求項1に記載の化合物または塩。
  18. 18.前記化合物または塩が構造(i)からなり、AがHからなり、RがHから なり、Zが−C(O)OCH3からなることを特徴とする請求項1に記載の化合 物または塩。
  19. 19.前記化合物または塩が構造(i)からなり、Zが−C(O)OC2H5か らなり、AがHからなり、RがHからなることを特徴とする請求項1に記載の化 合物または塩。
  20. 20.前記化合物または塩が構造(i)からなり、AがHからなり、RがCH3 からなり、Zが−C(O)OCH3からなることを特徴とする請求項1に記載の 化合物または塩。
  21. 21.前記化合物または塩が構造(i)からなり、AがHからなり、RがCH3 からなり、ZがIからなり、R2がCH3からなることを特徴とする請求項1に 記載の化合物または塩。
  22. 22.前記化合物または塩が構造(i)からなり、AがHからなり、RがHから なり、ZがIからなり、R2がアルキルからなることを特徴とする請求項1に記 載の化合物または塩。
  23. 23.R2がCH3からなることを特徴とする請求項22に記載の化合物または 塩。
  24. 24.請求項22の化合物のトリフルオロアセテート塩。
  25. 25.前記化合物または塩が、構造(i)からなり、Zがγ−プロビニルオキシ カルボニルからなり、RがHからなり、AがHからなることを特徴とする請求項 1記載の化合物。
  26. 26.前記化合物または塩が構造(i)からなり、Zが−C(O)OCH3から なることを特徴とする請求項1に記載の化合物または塩。
  27. 27.哺乳動物に治療上の利益を与える方法であって、ムスカリン受容体を刺激 することによって前記利益および改善を与えるべく、前記哺乳動物に有効量の薬 剤を投与する過程を有し、 前記薬剤が請求項1の化合物またはその薬学的に受容可能な塩からなることを特 徴とする方法。
  28. 28.前記化合物が、5−メトキシカルボニル−1、4、5、6−テトラヒドロ ピリミジンまたはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とする請求項2 7に記載の方法。
  29. 29.前記化合物が、5−アセトキシ−1、4、5、6テトラヒドロピリミジン またはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とする請求項27に記載の 方法。
  30. 30.前記化合物が1−メチル−5−メトキシカルボニル−1、2、3、6−テ トラヒドロピリミジンまたはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とす る請求項27に記載の方法。
  31. 31.前記化合物が2−アミノ−5−メトキシカルボニル−3、4、5、6−テ トラヒドロピリジンまたはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とする 請求項27に記載の方法。
  32. 32.前記化合物が5−エトキシカルボニル−1、4、5、6−テトラヒドロピ リミジンまたはその薬学的に受容可能な塩からなることを特徴とする請求項27 に記載の方法。
  33. 33.前記化合物または塩が5(3−メチル−1、2、4−オキサジアゾール− 5−イル)−1、4、5、6−テトラヒドロピリミジントリフルオロアセテート からなることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  34. 34.前記化合物または塩が、プロパギル1、4、5、6−テトラヒドロピリミ ジン−5−カルボン酸塩塩酸塩からなることを特徴とする請求項27に記載の方 法。
  35. 35.前記化合物または塩が請求項2に記載された化合物または塩からなること を特徴とする請求項27に記載の方法。
  36. 36.前記化合物または塩が請求項3に記載された化合物または塩からなること を特徴とする請求項27に記載の方法。
  37. 37.前記化合物または塩が請求項4に記載された化合物または塩からなること を特徴とする請求項27に記載の方法。
  38. 38.前記化合物または塩が請求項5に記載された化合物または塩からなること を特徴とする請求項27に記載の方法。
  39. 39.前記利益が改善された認識機能であることを特徴とする請求項27に記載 の方法。
  40. 40.請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩と、薬学的に受 容可能な固体または液体の基剤とを有する、ムスカリン受容体を刺激する作用を 備えた調合剤。
  41. 41.前記化合物または塩がM1ムスカリン作用物質からなることを特徴とする 請求項1に記載の化合物または塩。
  42. 42.前記化合物または塩が、5−メトキシカルボニル、1、4、5、6−テト ラヒドロピリミジン、5−アセトキシ−1、4、5、6−テトラヒドロピリミジ ン、1−メチル−5−メトキシカルボニル−1、2、3、6−テトラヒドロピリ ミジン、2−アミノ−5−メトキシカルボニル−3、4、5、6−テトラヒドロ ピリジン、5−エトキシカルボニル−1、4、5、6−テトラヒドロピリミジン 、5(3−メチル−1、2、4−オキサジアゾール−5−イル)−1、4、5、 6−テトラヒドロピリミジントリ−フルオロアセテート、およびプロパギル1、 4、5、6−テトラヒドロピリミジン−5−カルボン酸塩塩酸塩からなる集合か ら選択される少なくとも1つの化合物またはその塩からなることを特徴とする請 求項40に記載の調合剤。
  43. 43.請求項1に記載の化合物または塩において、ZがI、II、III、IV 、V、およびVIから選択されることを特徴とする請求項40に記載の調合剤。
  44. 44.前記化合物またはその塩が(i)からなることを特徴とする請求項43に 記載の化合物または塩。
  45. 45.RおよびAがHからなることを特徴とする請求項44に記載の化合物また は塩。
  46. 46.ZがIからなることを特徴とする請求項45に記載の化合物または塩。
JP50446393A 1991-08-27 1992-08-12 ムスカリン作用物質 Expired - Lifetime JP3411276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US750,504 1991-08-27
US07/750,504 US5175166A (en) 1991-08-27 1991-08-27 Muscarinic agonists
PCT/US1992/006842 WO1993003726A1 (en) 1991-08-27 1992-08-12 Muscarinic agonists

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001175844A Division JP3519062B2 (ja) 1991-08-27 2001-06-11 ムスカリン作用物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510287A true JPH06510287A (ja) 1994-11-17
JP3411276B2 JP3411276B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=25018129

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50446393A Expired - Lifetime JP3411276B2 (ja) 1991-08-27 1992-08-12 ムスカリン作用物質
JP2001175844A Expired - Lifetime JP3519062B2 (ja) 1991-08-27 2001-06-11 ムスカリン作用物質

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001175844A Expired - Lifetime JP3519062B2 (ja) 1991-08-27 2001-06-11 ムスカリン作用物質

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5175166A (ja)
EP (1) EP0630244B1 (ja)
JP (2) JP3411276B2 (ja)
AT (1) ATE187070T1 (ja)
CA (1) CA2113424C (ja)
DE (1) DE69230378T2 (ja)
ES (1) ES2138977T3 (ja)
WO (1) WO1993003726A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021066707A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 学校法人上智学院 環状化合物の製造方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043345A (en) * 1989-02-22 1991-08-27 Novo Nordisk A/S Piperidine compounds and their preparation and use
DE69416848T2 (de) * 1993-10-21 1999-07-08 Searle & Co Amidino-derivate als no-synthetase inhibitoren
DE4342560A1 (de) 1993-12-14 1995-06-22 Marbert Gmbh Ectoin und Ectoinderivate als Feuchtigkeitsspender in Kosmetikprodukten
WO1997016192A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Merck & Co., Inc. Muscarine antagonists
EP0880558A1 (en) * 1996-01-22 1998-12-02 Eli Lilly And Company Combinatorial process for preparing substituted indane libraries
US5618818A (en) * 1996-03-20 1997-04-08 The University Of Toledo Muscarinic agonist compounds
US5726179A (en) * 1996-04-01 1998-03-10 The University Of Toledo Muscarinic agonists
WO1998046232A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-22 The University Of Toledo Muscarinic agonists
US6528529B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds with activity on muscarinic receptors
US20040047828A1 (en) * 1998-08-01 2004-03-11 Merck Patent Gmbh Ectoin or ection derivatives and surfactants
US8914114B2 (en) * 2000-05-23 2014-12-16 The Feinstein Institute For Medical Research Inhibition of inflammatory cytokine production by cholinergic agonists and vagus nerve stimulation
US7048910B2 (en) 2000-09-07 2006-05-23 Merck Patent Gmbh Use of ectoine or ectoine derivatives for oral care
AU2003217747A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-09 North Shore-Long Island Jewish Research Insitute Inhibition of inflammatory cytokine production by stimulation of brain muscarinic receptors
DE10214257A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-16 Merck Patent Gmbh Verwendung von kompatiblen Soluten zur Inhibierung der Freisetzung von Ceramiden
US10912712B2 (en) 2004-03-25 2021-02-09 The Feinstein Institutes For Medical Research Treatment of bleeding by non-invasive stimulation
EP1734941A2 (en) 2004-03-25 2006-12-27 The Feinstein Institute for Medical Research Neural tourniquet
KR100621192B1 (ko) 2004-10-13 2006-09-19 한국화학연구원 무스카린 수용체 작용물질로서 작용하는1,2,3,4-테트라하이드로피리미디닐-1,2,4-옥사다이아졸유도체와 이의 제조방법
EP1833559B1 (en) 2004-12-27 2010-11-24 The Feinstein Institute for Medical Research Treating inflammatory disorders by electrical vagus nerve stimulation
US11207518B2 (en) 2004-12-27 2021-12-28 The Feinstein Institutes For Medical Research Treating inflammatory disorders by stimulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway
US20090012101A1 (en) * 2005-12-27 2009-01-08 University Of Toledo Mucarinic Agonists and Methods of Use Thereof
US8391970B2 (en) * 2007-08-27 2013-03-05 The Feinstein Institute For Medical Research Devices and methods for inhibiting granulocyte activation by neural stimulation
WO2009146030A1 (en) 2008-03-31 2009-12-03 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation of t-cell activity
US9662490B2 (en) 2008-03-31 2017-05-30 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and systems for reducing inflammation by neuromodulation and administration of an anti-inflammatory drug
US20090275997A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Michael Allen Faltys Vagus nerve stimulation electrodes and methods of use
JP2011520905A (ja) 2008-05-15 2011-07-21 ザ・ユニバーシティ・オブ・トレド 向知性剤としてのムスカリンアゴニスト
CN102215909B (zh) 2008-11-18 2014-09-10 赛博恩特医疗器械公司 优化用于消炎刺激的电极放置的装置和方法
SG174220A1 (en) * 2009-03-05 2011-10-28 Mithridion Inc Compounds and compositions for cognition-enhancement, methods of making, and methods of treating
US8996116B2 (en) 2009-10-30 2015-03-31 Setpoint Medical Corporation Modulation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat pain or addiction
US8788034B2 (en) 2011-05-09 2014-07-22 Setpoint Medical Corporation Single-pulse activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
US9211410B2 (en) 2009-05-01 2015-12-15 Setpoint Medical Corporation Extremely low duty-cycle activation of the cholinergic anti-inflammatory pathway to treat chronic inflammation
CN102573986B (zh) 2009-06-09 2016-01-20 赛博恩特医疗器械公司 用于无导线刺激器的具有袋部的神经封套
US9833621B2 (en) 2011-09-23 2017-12-05 Setpoint Medical Corporation Modulation of sirtuins by vagus nerve stimulation
US11051744B2 (en) 2009-11-17 2021-07-06 Setpoint Medical Corporation Closed-loop vagus nerve stimulation
EP3636314B1 (en) 2009-12-23 2021-09-08 Setpoint Medical Corporation Neural stimulation devices and systems for treatment of chronic inflammation
EP2523944A4 (en) 2010-01-11 2013-06-19 Mithridion Inc COMPOUNDS AND COMPOSITIONS FOR IMPROVING COGNITION, METHODS OF MAKING THE SAME, AND METHODS OF TREATMENT
WO2012033956A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Mithridion, Inc. Cognition enhancing compounds and compositions, methods of making, and methods of treating
US9549928B2 (en) 2011-04-29 2017-01-24 The University Of Toledo Muscarinic agonists as enhancers of cognitive flexibility
CN102429909A (zh) * 2011-11-26 2012-05-02 济南环肽医药科技有限公司 一种治疗神经退行性疾病的药物
US9572983B2 (en) 2012-03-26 2017-02-21 Setpoint Medical Corporation Devices and methods for modulation of bone erosion
US11311725B2 (en) 2014-10-24 2022-04-26 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for stimulating and/or monitoring loci in the brain to treat inflammation and to enhance vagus nerve stimulation
JP2017533227A (ja) * 2014-11-03 2017-11-09 ウィリアム・ボーモント・ホスピタルWilliam Beaumont Hospital 低活動膀胱症候群を治療するための方法
US11406833B2 (en) 2015-02-03 2022-08-09 Setpoint Medical Corporation Apparatus and method for reminding, prompting, or alerting a patient with an implanted stimulator
US10596367B2 (en) 2016-01-13 2020-03-24 Setpoint Medical Corporation Systems and methods for establishing a nerve block
CN114904142A (zh) 2016-01-20 2022-08-16 赛博恩特医疗器械公司 迷走神经刺激的控制
US11471681B2 (en) 2016-01-20 2022-10-18 Setpoint Medical Corporation Batteryless implantable microstimulators
WO2017127758A1 (en) 2016-01-20 2017-07-27 Setpoint Medical Corporation Implantable microstimulators and inductive charging systems
US10583304B2 (en) 2016-01-25 2020-03-10 Setpoint Medical Corporation Implantable neurostimulator having power control and thermal regulation and methods of use
US11173307B2 (en) 2017-08-14 2021-11-16 Setpoint Medical Corporation Vagus nerve stimulation pre-screening test
US11660443B2 (en) 2018-04-20 2023-05-30 The Feinstein Institutes For Medical Research Methods and apparatuses for reducing bleeding via electrical trigeminal nerve stimulation
US11260229B2 (en) 2018-09-25 2022-03-01 The Feinstein Institutes For Medical Research Methods and apparatuses for reducing bleeding via coordinated trigeminal and vagal nerve stimulation
KR20230012585A (ko) 2020-05-21 2023-01-26 더 파인스타인 인스티튜츠 포 메디칼 리서치 미주 신경 자극을 위한 시스템들 및 방법들

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL83275A (en) * 1986-09-08 1994-02-27 Novo Nordisk As Compounds 1,2, 4-Oxadiazolyl Pipridine Transformed, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US4710508A (en) * 1986-12-08 1987-12-01 Warner-Lambert Company O-substituted tetrahydropyridine oxime cholinergic agents
US4786648A (en) * 1986-12-08 1988-11-22 Warner-Lambert Company O-substituted tetrahydropyridine oxime cholinergic agents
GB8714789D0 (en) * 1987-06-24 1987-07-29 Lundbeck & Co As H Heterocyclic compounds
US5043345A (en) * 1989-02-22 1991-08-27 Novo Nordisk A/S Piperidine compounds and their preparation and use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021066707A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 学校法人上智学院 環状化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0630244B1 (en) 1999-12-01
ATE187070T1 (de) 1999-12-15
JP3411276B2 (ja) 2003-05-26
CA2113424A1 (en) 1993-03-04
DE69230378T2 (de) 2000-04-06
JP2002047276A (ja) 2002-02-12
EP0630244A4 (en) 1994-04-07
ES2138977T3 (es) 2000-02-01
DE69230378D1 (de) 2000-01-05
JP3519062B2 (ja) 2004-04-12
CA2113424C (en) 2003-11-11
US5403845A (en) 1995-04-04
US5175166A (en) 1992-12-29
EP0630244A1 (en) 1994-12-28
WO1993003726A1 (en) 1993-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06510287A (ja) ムスカリン作用物質
CA2997382C (en) Substituted amino triazoles useful as human chitinase inhibitors
DE602004010785T2 (de) 2-cyanopyrrolopyrimidine und deren pharmazeutische verwendung
DE60218511T2 (de) Dihydroxypyrimidin-carbonsäueramid-hemmer der hiv-integrase
KR101565469B1 (ko) 알츠하이머병의 치료를 위한 알파 7 니코틴 아세틸콜린 수용체 리간드로서 퀴누클리딘-4-일메틸 1h-인돌-3-카르복실레이트 유도체
US11180490B2 (en) Cyclopropyl urea formyl peptide 2 receptor and formyl peptide 1 receptor agonists
SK45898A3 (en) Pharmaceutically active quinazoline compounds
SK103293A3 (en) Piperidine derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing these derivatives
TW509689B (en) Benzothiadiazoles and derivatives
AU4879901A (en) Cyclic amidine compounds
ES2241752T3 (es) Derivados de azabicicloalcanos para usar como inhibidores de la recaptacion de serotonina y antagonistas de 5ht2a.
JP6322275B2 (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのn−(2−シアノヘテロシクリル)ピラゾロピリドン
RU2727194C2 (ru) Гетероциклические соединения для лечения заболевания
CA1108138A (en) Triazine derivatives
KR20230144550A (ko) 치료제로서의 cGAS 활성의 저해제
EA005117B1 (ru) Производные 3-азабицикло(3.1.0)гексана, обладающие сродством к опиодному рецептору
NZ540998A (en) Novel diazabicyclic aryl derivatives
US20020025948A1 (en) 3-azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives useful in therapy
CA2588961A1 (en) Novel diazabicyclic aryl derivatives as cholinergy ligands
WO2023023670A1 (en) Compositions and methods of using the same for treatment of neurodegenerative and mitochondrial disease
HU218570B (hu) Imidazolidinonszármazékok, előállításuk, valamint ezeket tartalmazó, időskori demencia kezelésére szolgáló gyógyászati készítmények
US9890137B2 (en) 2-halo-5-alkynyl-pyridyl nicotinic ligands
US20030207876A1 (en) 3-Azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives useful in therapy
JPS6157582A (ja) 新規なベンゾジアゼピン類
JPH02221274A (ja) 新規な誘導体類

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10