JPH0650991A - プローブ装置 - Google Patents

プローブ装置

Info

Publication number
JPH0650991A
JPH0650991A JP4223567A JP22356792A JPH0650991A JP H0650991 A JPH0650991 A JP H0650991A JP 4223567 A JP4223567 A JP 4223567A JP 22356792 A JP22356792 A JP 22356792A JP H0650991 A JPH0650991 A JP H0650991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
tip
substrate
guide
probes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4223567A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyoshi Saito
公義 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO DENSHI KK
Original Assignee
TOHO DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO DENSHI KK filed Critical TOHO DENSHI KK
Priority to JP4223567A priority Critical patent/JPH0650991A/ja
Publication of JPH0650991A publication Critical patent/JPH0650991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製作を容易にし、プローブの先端を設定され
た位置に常に正確に配置し、かつ、被検査半導体集積回
路の端子におけるプローブの先端の接触圧を一定にし、
プローブの先端の滑りを最小限に止める。 【構成】 弾性を有する線状の多数のプローブ5を、そ
の先端5aが基板2の下方を向くように配置すると共
に、プローブ5の先端5aの反対端である出力端5bを
基板2に固定するように形成されるプローブ装置1であ
って、プローブ5の先端5aが並ぶ位置、および、プロ
ーブ5を曲線状に曲げる必要のある部分5cの前後の位
置に、フイルム状のガイドマスク4をそれぞれ配置し、
ガイドマスク4の、各プローブ5の設定される位置に従
って設けられたガイド孔6に、各プローブ5を貫通さ
せ、ガイド孔6により各プローブ5の曲線的な位置決め
を行っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大規模半導体集積回路
(LSI)や液晶画像表示器の製造工程などにおいて、
集積回路チップの検査などに使用されるプローブ装置の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年における半導体集積回路の集積度の
著しい進展により、プローブ装置に設けられるプローブ
数も多数が必要とされるようになり、高密度化すると共
に、その配列も、半導体集積回路の周囲だけでなく、マ
トリックス状に配置された端子に対応するものなど、様
々な種類のものが要求されるようになってきている。
【0003】プローブ装置は、一般に円形あるいは略正
方形の、スルーホールを有するプリント基板の中央部下
面に、セラミックあるいはアルミニウムにより形成され
る環状のプローブ支持部材を介して、多数のプローブ
を、その先端が下方を向くように絶縁材のモールド加工
などにより固定するようにして構成されている。
【0004】図6は、従来のプローブ装置の例を示す断
面図であり、何れもプローブを含む断面図として示され
ている。
【0005】図6(a)の断面図では、従来のプローブ
装置31の中心から右半分の断面図として示されている
が、プローブ装置31では、プローブ32が先端32a
に近づくにしたがって次第にその径が細くなるようにテ
ーパー状に形成され、プローブ32全体がプローブ装置
31の基板33に対して斜め(一般に基板33の面に対
して約10度程度の角度)に、絶縁材34にモールド加
工などにより固定され、絶縁材34は、プローブ支持部
材35を介して、基板33の中央部下面に固定されてい
る。プローブ支持部材35は、セラミックあるいはアル
ミニウムなどにより形成され、スペーサの機能をも果た
すものである。
【0006】半導体集積回路の検査に当たっては、集積
回路チップ41を載せた検査台42を下方からプローブ
装置31に向かって上昇させると、プローブ32の先端
32aが、被検査半導体集積回路の端子43にそれぞれ
接触する。
【0007】プローブ32の先端32aは、基板33を
水平に置いたとき、先端32aが略垂直方向を向くよう
に、先端32aの近傍において折り曲げ加工されてい
る。
【0008】また、図6(b)に示すプローブ装置36
では、プローブ37は基板38に対して直角に、したが
って、基板38を水平に置いたとき、プローブ37がす
べて垂直方向を向くように絶縁材39にモールド加工な
どにより固定され、絶縁材39がプローブ支持部材40
を介して基板38に固定されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図6(a)のプローブ
32は先端32aの近傍において折り曲げ加工されるの
で、製作が容易ではない。また、プローブ32の先端3
2aが集積回路チップ41の端子43に接触するとき、
プローブ32の動きを示す図7から分かるように、プロ
ーブ32の先端32aが図7(a)の2点鎖線で示すよ
うに端子43の上を少し滑る。これによりプローブ32
の先端32aと端子43との接触をよくするが、端子4
3が小さい場合、プローブ32の先端32aが滑りすぎ
ると、端子43から外れることがあり、端子43上での
プローブ32の先端32aのスライドを一定以下に制限
する必要がある。
【0010】また、図6(b)に示すような構造のプロ
ーブ37を搭載したプローブ基板36では、プローブ3
7がすべて垂直に並べられていることから高密度配列に
は適するが、プローブ37の先端37aと集積回路チッ
プ41の端子43との接触時に、プローブ37自体の弾
性を利用することができないため、プローブ37の先端
37aの配置に不整がある場合は、先端37aが先に端
子43に当たったプローブ37の力により、全プローブ
37の先端37aが被検査半導体集積回路の所定の端子
にそれぞれ確実に接触せず、仮に強い力をもって被検査
半導体集積回路を載せた検査台42を下方からプローブ
装置36に向かって上昇させると、図7(b)に示すよ
うに、先に先端37aがパットに当たったプローブ37
が、2点鎖線で示すように折れ曲がってしまい、隣接す
るプローブ37と接触する可能性があるので、プローブ
37が一定以上曲がらないようにする必要がある。
【0011】本発明の目的は、製作が容易であり、製作
時に位置決めのための調整が不要で、プローブの先端が
設定された位置に常に正確に配置され、かつ、被検査半
導体集積回路の端子におけるプローブの先端の接触圧が
一定で、プローブの先端の滑りが最小限に止まることが
可能なプローブ装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、弾性を有する
線状の多数のプローブを、その先端が基板の下方を向く
ように配置すると共に、前記プローブの先端の反対端で
ある出力端を前記基板に固定するように形成されるプロ
ーブ装置であって、前記プローブの先端が並ぶ位置、お
よび、前記プローブを曲線状に曲げる必要のある部分の
前後の位置に、フイルム状のガイドマスクをそれぞれ配
置し、該ガイドマスクの、前記各プローブの設定される
位置に従って設けられたガイド孔に、前記各プローブを
貫通させ、該ガイド孔により前記各プローブを曲線的に
位置決めしている。
【0013】
【作用】本発明では、プローブが自然な曲線で曲げられ
る。そして、ガイドマスクのガイド孔の位置精度を高い
ものにすることによって、プローブの先端の位置精度が
高められる。また、ガイドマスクによって、被検査半導
体集積回路の端子上でのプローブの先端の移動が制限さ
れると共に、プローブの強度が補強される。さらに、各
プローブの接触圧力差が曲線部分におけるプローブ自体
の弾性およびガイドマスクの弾性により吸収され、各プ
ローブの接触圧力が一定に維持される。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の一実施例であるプローブ装
置の外観図であり、図1(a)は斜視図、図1(b)は
正面図、図1(c)は側面図である。
【0015】プローブ装置1は、基板2の下面に、それ
ぞれ枠形のスペーサ3を介して、ポリエステルあるいは
ポリイミド材などにより薄いフイルムとして成形される
ガイドマスク4が多層に装着されるようにして形成さ
れ、各ガイドマスク4には、あらかじめプローブ5の設
定された位置に従って、それぞれマトリックス状にプロ
ーブ5が貫通できるガイド孔6が穿孔されており、多数
のプローブ5が各ガイドマスク4の各ガイド孔6にした
がって、その先端5aの近傍までガイドマスク4を貫通
するようにして支持され、出力端5bが基板2の導電性
のスルーホール7に半田付けされるようにして取り付け
られる。
【0016】図2は、プローブ装置1の、図1(a)に
おけるA−A′断面図である。図1(c)および図2に
示すように、スペーサ3を介して多層に装着される各ガ
イドマスク4に穿孔されるガイド孔6の位置はすべて同
じではなく、上部のガイドマスク4に穿孔されるガイド
孔6と下部のガイドマスク4に穿孔されるガイド孔6の
位置は、プローブ5の行または列の一方向、あるいは、
両方向について、所定の距離だけ相対的にずれた位置に
穿孔される。なお、ここでは、行方向についてのみずら
されたものとして示されている。
【0017】図3は、スルーホール7の近傍の拡大断面
図である。プローブ5の出力端5bは、基板2のスルー
ホール7に挿入されて、半田付けされることにより、先
端がドーム状の接点8として形成される。したがって、
プローブ装置1の上部から、基板2上の接点8(すなわ
ち、プローブ5の出力端5bをスルーホール7に半田付
けしたもの)のマトリックス状の位置に合わせて配置さ
れたバネ仕掛けのコンタクトピン(不図示)が、それぞ
れ接点8に対して押圧接触されることにより、半導体集
積回路9の端子10が各プローブ5を経由して外部に電
気的に接続され、接地および電源、電子回路部品、検査
用装置などに接続される。
【0018】このように、プローブ5を複数のガイドマ
スク4のガイド孔6により支持することにより、弾性を
有する線状のプローブ5を何ら加工することなく、図1
のマトリックス状など任意の配置パターンのプローブ装
置1として容易に構成することができ、プローブ5の先
端5aの位置決めがガイドマスク4に穿孔されるガイド
孔6の精度により決定されることから、ガイドマスク4
のガイド孔6の位置を正確に穿孔することにより、プロ
ーブ5の先端5aの位置精度を常に正確に保つことが可
能となる。
【0019】また、図1(b),(c)に示すように、
プローブ5の先端5aが被検査半導体集積回路9の端子
10に下方から押しつけられるとき、プローブ5がガイ
ドマスク4にガイドされて、端子10上での滑りを最小
限にとどめることができる。特に、微細な径のプローブ
5の場合には、必然的にプローブ5にかかる接触圧が弱
くならざるを得ないが、ガイドマスク4の存在によりプ
ローブ5が補強され、プローブ5の腰が強くなることか
ら、従来は使用困難であった細い径のプローブ5を使用
することも可能となり、端子10のより小さい半導体集
積回路9に対応するための、より高密度のプローブ装置
1を構成することが容易となる。
【0020】さらに、プローブ5の先端5aの配置に上
下方向の不整が存在する場合でも、上部のガイドマスク
4のガイド孔6と下部のガイドマスク4のガイド孔6の
位置に設けられたずれにより、図1(c)に示すよう
に、プローブ5が一直線状ではなく、その途中に曲線部
5cを含んで支持されることから、プローブ5の先端5
aが被検査半導体集積回路9の端子10に下方から押し
つけられるとき、端子10に接するプローブ5の先端5
aの接触圧は、プローブ5自体の弾性およびプローブ5
の先端5aに最も近いガイドマスク4の弾性により常に
一定に維持され、すべてのプローブ5が被検査半導体集
積回路9の端子10に確実に接触する。
【0021】図4は、本発明の他の実施例であるプロー
ブ装置を示す図であり、図4(a)は上面図、図4
(b)は図4(a)におけるB−B′断面図である。ま
た、図5は、図4(b)の部分拡大図である。
【0022】図4に示すプローブ装置11は、その周辺
部にスルーホール12を有する基板13の中央部に穴1
4が開口され、中央部に額縁状に長方形の穴(不図示)
が設けられた、肉厚を有する直方体のガイドマスク支持
部材15が、接着またはねじ止めによりその周縁部に固
定される。
【0023】図5に示すように、ガイドマスク支持部材
15の両面の固定しろには、薄いフイルムとして成形さ
れるガイドマスク16が接着固定される。
【0024】また、基板13の穴14の下部周縁部に
は、その上下両面の固定しろにガイドマスク16が接着
固定された、環状のガイドマスク支持部材17が、接着
またはねじ止めにより基板13に固定される。
【0025】各ガイドマスク16には、プローブ18の
設定された位置に従って、プローブ18が貫通できるガ
イド孔19がそれぞれ穿孔されており、プローブ18が
各ガイドマスク16の各ガイド孔19にそれぞれ貫通す
るようにして、プローブ18が複数のガイドマスク16
により支持される。
【0026】図4(b)に示すように、プローブ18の
出力端18bは、基板13のスルーホール12の上面に
半田付けにより接続され、スルーホール12の下面にリ
ード線(不図示)が接続されて、接地および電源、電子
回路部品、検査用装置などに接続される。
【0027】このように、プローブ18の出力端18b
が基板13のスルーホール12に固定され、かつ、プロ
ーブ18全体が複数のガイドマスク16のガイド孔19
により支持されることにより、図1により説明した場合
と同様に、弾性を有する線状のプローブ18を何ら加工
することなく、任意の配置パターンのプローブ装置11
として容易に構成することができ、プローブ18の先端
18aの位置決めが、環状のガイドマスク支持部材17
に接着固定されるガイドマスク16に穿孔されるガイド
孔19の精度により決定されることから、ガイドマスク
16のガイド孔19の位置を正確に穿孔することによ
り、プローブ18の先端18aの位置精度を常に正確に
保つことができる。
【0028】また、プローブ18の先端18aが被検査
半導体集積回路の端子に下方から押しつけられるとき、
プローブ18がガイドマスク16にガイドされて、横方
向の滑りを最小限にとどめることができると共に、プロ
ーブ18の先端18aの配置に上下方向の不整が存在す
る場合でも、プローブ18の曲線部18cにより、被検
査半導体集積回路の端子に接するプローブ18の先端1
8aの接触圧は、プローブ18自体の弾性およびプロー
ブ18の先端18aに近いガイドマスク16の弾性によ
り常に一定に維持され、すべてのプローブ18が被検査
半導体集積回路の端子に確実に接触する。
【0029】また、図4および図5に示す実施例では、
基板13にプリント配線をする必要がなく、プローブ1
8がスルーホール12に至るまでの配線の機能を果たす
ので、基板13の構成が簡単となる。
【0030】なお、プローブ18の曲線部18cの途中
を、基板13に対して45度などの角度をもって取りつ
けられたガイドマスク16により支持するようにしても
よい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プローブの先端が並ぶ位置、および、前記プローブを曲
線状に曲げる必要のある部分の前後の位置に、フイルム
状のガイドマスクをそれぞれ配置し、該ガイドマスク
の、前記各プローブの設定される位置に従って設けられ
たガイド孔に、前記各プローブを貫通させ、該ガイド孔
により前記各プローブを曲線的に位置決めし、以て、プ
ローブを自然な曲線で曲げるようにし、そして、ガイド
マスクのガイド孔の位置精度を高いものにすることによ
って、プローブの先端の位置精度を高めるようにし、ま
た、ガイドマスクによって、被検査半導体集積回路の端
子上でのプローブの先端の移動を制限すると共に、プロ
ーブの強度を補強するようにし、さらに、各プローブの
接触圧力差を曲線部分におけるプローブ自体の弾性およ
びガイドマスクの弾性により吸収し、各プローブの接触
圧力を一定に維持するようにしたから、製作を容易にす
ることができ、プローブの先端を設定された位置に常に
正確に配置することができ、かつ、被検査半導体集積回
路の端子におけるプローブの先端の接触圧を一定にし、
プローブの先端の滑りを最小限に止めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるプローブ装置の外観図
である。
【図2】同じくプローブ装置の断面図である。
【図3】同じくプローブ装置のスルーホール近傍の拡大
断面図である。
【図4】本発明の他の実施例であるプローブ装置を示す
図である。
【図5】同じくプローブ装置の拡大部分断面図である。
【図6】従来のプローブ装置の一例を示す断面図であ
る。
【図7】従来のプローブ装置におけるプローブの動きを
示す図である。
【符号の説明】
1 プローブ装置 2 基板 3 スペーサ 4 ガイドマスク 5 プローブ 5a 先端 5b 出力端 5c 曲線部 6 ガイド孔 7 スルーホール 8 接点 9 半導体集積回路 10 端子 11 プローブ装置 12 スルーホール 13 基板 14 穴 15 ガイドマスク支持部材 16 ガイドマスク 17 ガイドマスク支持部材 18 プローブ 18a 先端 18b 出力端 18c 曲線部 19 ガイド孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性を有する線状の多数のプローブを、
    その先端が基板の下方を向くように配置すると共に、前
    記プローブの先端の反対端である出力端を前記基板に固
    定するように形成されるプローブ装置であって、前記プ
    ローブの先端が並ぶ位置、および、前記プローブを曲線
    状に曲げる必要のある部分の前後の位置に、フイルム状
    のガイドマスクをそれぞれ配置し、該ガイドマスクの、
    前記各プローブの設定される位置に従って設けられたガ
    イド孔に、前記各プローブを貫通させ、該ガイド孔によ
    り前記各プローブを曲線的に位置決めしたことを特徴と
    するプローブ装置。
  2. 【請求項2】 基板にマトリックス状にプローブの出力
    端を固定し、前記基板の下部に、枠形のスペーサを介し
    て複数のガイドマスクを前記基板と平行に多層に配置し
    た請求項1記載のプローブ装置。
  3. 【請求項3】 各プローブを基板の下方から上方へ貫通
    させて、基板の上方で曲線状に曲げ、該曲線状に曲げら
    れる前記各プローブの部分を、前記基板と垂直に、ある
    いは、或る角度をもって前記基板の上部に配置されたガ
    イドマスクのガイド孔により位置決めした請求項1記載
    のプローブ装置。
JP4223567A 1992-07-31 1992-07-31 プローブ装置 Pending JPH0650991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223567A JPH0650991A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 プローブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223567A JPH0650991A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 プローブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650991A true JPH0650991A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16800189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223567A Pending JPH0650991A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 プローブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650991A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118885A (ja) * 1997-09-11 1999-04-30 Everett Charles Technol Inc 試験用取付け装置
JPH11237406A (ja) * 1997-10-02 1999-08-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メッキしたプローブ構造
JP2002048818A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Japan Electronic Materials Corp 垂直型プローブカード
JP2002296295A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Isao Kimoto 接触子組立体の接触子保持構造
JP2007512516A (ja) * 2003-11-14 2007-05-17 ウエントワース ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 組立補助材が組み込まれたダイ設計
JP2011145279A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Micronics Japan Co Ltd プローブカード及び検査装置
JP2015021973A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 旺▲夕▼科技股▲分▼有限公司 光電子ユニット測定用高周波プローブカード
JP2016118536A (ja) * 2014-12-23 2016-06-30 インテル コーポレイション 試験ダイ・コンタクタ用の形成ワイヤプローブの相互接続
JP2018523095A (ja) * 2015-05-07 2018-08-16 テクノプローベ エス.ピー.エー. 特に低減ピッチ用途のための、垂直プローブを有するテストヘッド

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11118885A (ja) * 1997-09-11 1999-04-30 Everett Charles Technol Inc 試験用取付け装置
JPH11237406A (ja) * 1997-10-02 1999-08-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メッキしたプローブ構造
JP2002048818A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Japan Electronic Materials Corp 垂直型プローブカード
JP2002296295A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Isao Kimoto 接触子組立体の接触子保持構造
JP2007512516A (ja) * 2003-11-14 2007-05-17 ウエントワース ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 組立補助材が組み込まれたダイ設計
JP4732360B2 (ja) * 2003-11-14 2011-07-27 ウエントワース ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 組立補助材が組み込まれたダイ設計
JP2011145279A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Micronics Japan Co Ltd プローブカード及び検査装置
JP2015021973A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 旺▲夕▼科技股▲分▼有限公司 光電子ユニット測定用高周波プローブカード
US9535093B2 (en) 2013-07-23 2017-01-03 Mpi Corporation High frequency probe card for probing photoelectric device
JP2016118536A (ja) * 2014-12-23 2016-06-30 インテル コーポレイション 試験ダイ・コンタクタ用の形成ワイヤプローブの相互接続
JP2018523095A (ja) * 2015-05-07 2018-08-16 テクノプローベ エス.ピー.エー. 特に低減ピッチ用途のための、垂直プローブを有するテストヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975638A (en) Test probe assembly for testing integrated circuit devices
US5416429A (en) Probe assembly for testing integrated circuits
US4599559A (en) Test probe assembly for IC chips
JP3090477B2 (ja) 垂直型の針を有するプローブカードおよびプローブカードの製造法
US5978229A (en) Circuit board
JPH075071A (ja) 液晶ディスプレイパネル用試験プロ−ブ
KR20070085202A (ko) 패턴화된 도전층을 구비한 기판
JPH0393243A (ja) 着脱式tab装置
KR20080049612A (ko) 전기적 접속 장치 및 그 조립 방법
JPH0650991A (ja) プローブ装置
US20080073782A1 (en) Semiconductor package comprising alignment members
KR20050106581A (ko) 범프 테스트를 위한 플립 칩 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2001074779A (ja) プローブ、プローブユニット及びプローブカード
JPH0719812B2 (ja) 検査装置
KR102399195B1 (ko) 웨이퍼 테스트용 프로브 카드
JP2000106257A (ja) 半導体素子検査用ソケット、半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置の検査方法
JPH10206464A (ja) プローブ装置
JPH06230033A (ja) プローブ基板
US6486688B2 (en) Semiconductor device testing apparatus having a contact sheet and probe for testing high frequency characteristics
JPH0629359A (ja) ガイドマスク式プローブ基板
US5446624A (en) Apparatus for testing and producing semiconductor chips and integrated circuits
JPH04294559A (ja) プローブカード
GB2177253A (en) Electrical interconnection arrangement
JP4745006B2 (ja) 接続装置
US9933479B2 (en) Multi-die interface for semiconductor testing and method of manufacturing same