JPH06509647A - 免疫検定処理のためのマルチリニア自動装置 - Google Patents

免疫検定処理のためのマルチリニア自動装置

Info

Publication number
JPH06509647A
JPH06509647A JP5503602A JP50360293A JPH06509647A JP H06509647 A JPH06509647 A JP H06509647A JP 5503602 A JP5503602 A JP 5503602A JP 50360293 A JP50360293 A JP 50360293A JP H06509647 A JPH06509647 A JP H06509647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
pair
processing
engage
carriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5503602A
Other languages
English (en)
Inventor
バーコヴィッチ,ロバート,アンソニー
リプスコウム,ジェイムズ,エイチ.
ナース,コリン,エイ.
ウォン,キン,ダブリュ.
ズック,ポウル,ジェイ.
バーンスタイン,ロバート,エリック
Original Assignee
デイド・ケミストリイ・システムズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイド・ケミストリイ・システムズ・インコーポレーテッド filed Critical デイド・ケミストリイ・システムズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH06509647A publication Critical patent/JPH06509647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00524Mixing by agitating sample carrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • G01N2035/0093Scheduling random access not determined by physical position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0412Block or rack elements with a single row of samples
    • G01N2035/0415Block or rack elements with a single row of samples moving in two dimensions in a horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0429Sample carriers adapted for special purposes
    • G01N2035/0436Sample carriers adapted for special purposes with pre-packaged reagents, i.e. test-packs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 免疫検定処理のためのマルチリニア自動装置11竺丘旦1 本明細書に開示されている主題は、以下の米国特許出願(係属中)に開示され、 クレームの対象となっているものである。
(1)「磁気固相試薬を自動処理する方法および装置」(1988年8月10日 出願、出願番号07/230.449(IP−07541 (2)「試料の自動分析試験を実施する方法および装置J (1988年8月2 6日出願、出願番号07/737.119(IP−0751) (3)「渦流ミキサ・ドライブJ (1991年7月26日出願、出願番号07 /736.177 (IP−0801)(4)「キャリア・デバイスJ (19 91年7月26日出願、出願番号07/736,155 (IP−0911)I 豆立旦1 本発明は液体試料を分析するための自動化装置に関し、具体的には、抗体、抗原 および各種たんばく質(癌マーカおよびホルモンを含む)を含む種々の物質が生 体試料中に存在することを定量的に分析するために試料を処理する装置に関する ものである。
なお、本明細書の記述は本件出願の優先権の基礎たる米国特許出願第07/73 6.157号(1991年7月26日出願)の明細書の記載に基づくものであっ て、当該米国特許出願の番号を参照することによって当該米国特許出願の明細書 の記載内容が本明細書の一部分を構成するものとする。
尺朋3ど1且 異質免疫検定(heterogeneous immunoassay)は、典 型的には固体サポート(solid 5upport) 、好ましくは、磁性粒 子から形成される固体サポートを使用して行われている。この目的のために特に 好ましいとされているサポートは、米国特許第4.661,408号(E、 1 . du Pant de Nemours &Go、社に譲渡)に記載されて いる。この特許によれば、上記免疫検定において固定サポートとして使用するの に有利な磁気特性を有する二酸化クロム粒子(chromium dioxid eparticles)が開示されている。
磁気反応粒子を使用して生体活性物質の分離を行うという考え方は従来から公知 である(Hedin、 C,G、 。
Biotech、 Bioeng、 Symp、 No、3 (1972) 1 73−174゜Robinson、 P、 J、、 et al、、 Biot ech、 Bioeng、(1973)15、603−606)。この考え方は 時代と共に拡張され、吸着−脱着プロセスに応用可能な酵素、たんばく質、微生 物の親和性浄化を含むまでに至っている(Dunhill、 P、、 et a l、、 Bioteeh、 Bioeng、 (1974)10、 987−9 90゜ Horisberger、M、。 Biotech、Bioeng。
(1976) 18.1647−1651)。
上記を改良した別の磁気反応粒子として、米国特許出願第4.197.337号 (Mansfield他)に記載されているものがある。これらの粒子は、磁性 物質が埋め込まれでいる多孔質ガラス微粒子である。これにより、粒子に高表面 積、不活性、および超常磁性に近い特性をもたせている。この高表面積は反応速 度を高速化するのに有利であり、個々の粒子の容量を向上している。
実質的に超常磁性であることは、基本的に、磁場から離れたとき、粒子が多くの 磁気記憶を保持しないこと、つまり、残磁性がないことを意味する。このことは 、粒子が再分散する能力に影響を与えることなく、粒子を磁場によって繰返しそ の環境から分離できることを意味する。これは、複数の洗浄ステップに反復的分 離および再分散を必要とするようなサンドイッチ免疫検定(sandwich  immunoassay)において有利である。
上記Du Pont特許に記載されている保護CrO*粒子は異質免疫検定にお いて特に有利である、い(つかの特性を備えている。その特性を示すと、次のと おりであ低残留磁気と有利な表面構造−・−磁気分離/分散サイクルの反復化を 可能にする。磁場における高速分離。捕獲能力を高める高表面積。試薬保存寿命 を最大にする高安定粒子。
免疫検定には、問題が1つある。それは、自由成分(free compone nt)の除去に続いて、結合成分 (boundcomponent)を含んで いる固体サポートの洗浄を繰返し行う必要があることである。この手順は、手作 業で行う場合でも特に困難である。これは、特に、自動洗浄手順が免疫検定を実 行する能力を備久た自動計測装置に組み込まれているときに問題となる。代表例 として、この種の免疫検定物の浄化で要求されることは、かかる洗浄のあと残留 している結合成分が、オリジナル試料/共役マトリックスの20ppmを越えて はならないことである。このためには、複数の洗浄ステーションの使用が必要で あり、かかる複数の洗浄ステーションを設けることにより、自動測定装置でこれ を行うことが可能である。しかし、複数の洗浄ステーションを個別的に動作させ るために必要な複数の機械的機構および洗浄ステーシゴン自体に必要な機械的機 構は非常に高価になる。
異質免疫検定法には、基本的に2種類ある。すなわち、競争免疫検定(comp etitive immunoassay)とサンドイッチ免疫検定(sand wich immunoassay)である。競争検定では、第1試薬に含まれ る抗原に対する抗体は派生し7た磁性粒子(dertvatized magn etic particles)に付着されて、固相(solid st、at e)を形成する。タグ(放射性分子、蛍光分子、または酵素を含む測定可能な実 体(entity))に付着された抗原からなる第2試薬および患者の試料は、 試験管の中で固相と混合される6患者の抗原がないときは、抗原−タグのほぼ5 0%が磁気固相の抗体と結合されるつ患者の抗原が存在するときは、抗体の一部 は患者の抗原で満たされ、タグ抗原には利用できない。その結果、患者の抗原量 を増加していくと、タグ抗原量が減少1.ていくことになる。このことから、患 者の抗原量とタグ抗原量との関係を示す基rsチャートを作ることが可能である 。分離ステージと洗浄ステージは、自由タグまたは結合タグを測定する必要があ るためであり、添加された総タグを測定するためではない。磁性粒子は、結合タ グと一緒に粒子を形成して5試験管のそばにあるベレットに入れることによって 、この分離を容易にする。このあと、自由タグは、例えば、吸引によって取り除 くことができる。自由タグの分離と除去が終わると、次に、別の試薬が添加され 、結合タグ量の測定を可能にする。代表的なケースでは、タグに酵素が使用され るので、添加された試薬が酵素の基盤となって、抗体に結合されたタグ量の測定 を可能にしている。
代表的なサンドイッチ免疫検定では、抗原に対する抗体は磁性粒子に付着されて いる。これは、試料に含まれる患者の抗原量に比べて、高濃度である。患者の抗 原は磁性粒子上の抗体によって捕獲され、そのあと、粒子(および捕獲された患 者抗原)は試料に含まれる干渉物質(interfering 5ubstan ces)から分離される。これに、付着タグと一緒に第2抗体を含んでいる第2 試薬が添加される。この第2抗体は、磁性粒子上の第1抗体によって捕獲された 患者抗原に付着し、その結果、サンドイッチが形成され、第2抗体タグは抗原に よって磁性粒子上の第1抗体に堅固に固定されることになる。この時点で、上述 したように磁気分離を行うと、第2試薬の余剰タグは吸引によって除去されてい るので、患者抗原に比例している結合タグを検定することが可能になる。
磁性粒子は、自由タグを結合タグから即時に分離できるので、異質免疫検定にお いて固体サポートとして利用すると、特に好都合である。磁性粒子を固体サポー トとして使用する、この種の免疫検定は、例えば、米国特許第4,661,40 8号(Lau他)、米国特許第4、628.037号(Chagnon他)、米 国特許第4,672,040号(Josephson ) 、および米国特許第 4.698.302号(Whitehead他)に記載されている。これらの特 許のいずれにおいても、その方法には分離装置が開示されているが、そのような 装置として、Corning Medical。
Corning Glass Works (Medfied、 Mass)か ら提供されているものがある。これらの手操作による方法は相対的に遅く、手操 作による相当の熟練度を必要とし、高価で相対的に強力なマグネットを必要とし 、特に、サンドイッチ型異質免疫検定で要求される純度で分離を行うためには、 余分の時間が必要になるという欠点がある。
現在では、多数の自動臨床分析型測定装置が市販されている。これらの代表的な ものとして、E、 I。
du Pont de Nemours & Co、 (Wilmington 、 Delware)社からaca (登録商標)の名称で販売されている自動 臨床分析装置がある。この装置では、試料を処理するために培養器が使用されて いる。この培養器はベルトまたはチェーン形体になっており、試料がパック内で 試薬と混合され、その種々成分が分析されるようになっている。この装置は多く の目的でかなりの成果をあげているが、それでも、最近に開発された高感度の免 疫検定で要求される汎用性を備えていない。
その他に、試料の分析に利用できる分析装置としては、例えば、米国特許第4, 315.1191号(OlympusOptical Companyに譲渡) に記載されているものがある。この特許はベルトまたはチェーン型培養器を開示 しており、単一の反応ラインが設けられ、反応槽が反応ライン上を1ステツプず つ搬送されるようになっている。試料と試薬は反応ライン上を移動している間に 反応槽に供給され、試験液体を得ている。この試験液体は光学測定分析の対象と なる。この装置によれば、インタリーブ処理(interleaving pr ocessing)することにより、試料について複数のテストを行うことが可 能であるが、残念ながら、異質免疫検定で要求される正確な洗浄を行うための機 能を備えていない。また、この装置には、相対的に大きなスペースが必要である 。
別の自動分析装置としては、米国特許第4.459.265号((:l 1ni conに譲渡)に記載されているものがある。
この装置は、lステップずつ回転可能な円板を備えている。この装置によれば、 その周縁に複数の反応チューブが載置され、複数の試薬供給ステーションがその 周縁の回りの各所に配置されている。複数のステーシゴンを使用しているので、 この装置には、複数の異なるテスト手法を実行する汎用性があるが、この装置の 場合も、より高感度の異質免疫検定で要求される洗浄を行う機能を備えていない 。
上述した装置の多くは円形トレイを使用している。
この円形トレイを回転させて、反応槽中で、試料および試薬を供給し、そこで培 養し、磁性粒子を洗浄し、その他を行うために必要とするランダム・アクセスを 可能にする。この結果、必要とするスペースが大きくなり、ほかの場合には、望 ましいことであるが、必要とする計器類が大型化することになる。また、この種 の計器では、処理すべき試料を、免疫検定システムの実時間に合わせてランダム にアクセスする必要がある。
及旦! 磁性粒子、つまり、磁場に反応する粒子を使用する検定を含めて、免疫検定を行 う従来装置の上述した問題の多くは、本発明の装置を使用すると解決される。
本発明の装置によれば、かかる磁性粒子を使用して免疫検定物を処理することが 可能であり、しかも、装置はコンパクト化されている。
本発明は、固体サポートを使用して試料の免疫検定物を処理するための自動マル チリニア装置を提供し、検定物は結合相と自由権をもち、結合相は固体サポート と結合されている。本発明の装置は、インレット室と、インレット室内に配置さ れ、各々が試料を保持している複数のキャリアと、回転可能に装着された反応槽 と、磁場に反応する磁性粒子と、試薬と、反応生成物容器と、インレット室にほ ぼ平行の処理室と、キャリアをインレット室の一端に向かって第1の方向に直線 的に移送する第1手段と、キャリアをインレ・yト室の一端側から処理室の一端 側に向かって、第1の方向に交差する第2の方向に直線的に順次に移送する第2 手段と、処理室の一端側で各キャリアに作用して、各キャリア試料および試薬を キャリアの反応槽に送り込むための第1転送手段と、キャリアを第1の方向とは 反対で、第1の方向にほぼ平行の第3の方向に、複数の処理位置に向がって直線 的に順次に移送する第3手段と、各ギヤリア反応槽の下部を傾ける(nutat e)ことによって少なくとも1つの処理値a l? A流を発生する手段と、少 なくとも1つの処理位置に設けられ、液体を各ギヤリアの反応槽から除去し、該 液体を別の液体に置き換久るための洗浄手段と、各洗浄手段に設けられ、液体の 除去に先立って磁場を各キャリア反応槽に印加するためのマグネット手段と、最 後の順次処理位置に設けられ、各キャリアの反応槽の内容物をその容器に転送す るための第2転送手段と、各キャリアを処理室からインレット室の他端側に向か って、第3の方向に交差する方向に移送する第4手段、各キャリアをインレット 室の他端側から第1方向にほぼ平行の方向に移送して貯蔵するための第5手段と を備えている。
本発明の好適実施例によれば、各キャリアはその底部に設けられた少なくとも1 対の受け部(receptacle)を装備し、第2手段は第2の方向に下方に 屈曲可能(foldable)な対のスプリング装着ビンを備えている。
これにより、第2手段は第2方向と反対の方向に移動して、多対の受け部に係合 し、各キャリアを第2方向に移送することを可能にしている。
本発明の別実施例によれば、第3手段は複数のキャリア受は部の各々に係合する ための対の固定ビンと、対の固定ビンの各々を容器に係合させてキャリアのある 処理位置に移動するために持ち上げ、対の固定ビ:ノを容器から離すために下降 させるための直線移送手段とを含んでいる。
本発明のさらに別実施例によれば、マグネット手段はマグネットと、マヅネッ! ・ソ反応槽の側壁に当接するように移動することによって、磁場を粒子に印加す るための手段とを含んでいる。
本発明の装置によれば、装置を異質免疫検定で使用することかiiJ能であり、 必要とするスペースはわずかですみ、しかも、実時間の免疫検定プロセスにラン ダムにアクセスすることが可能である。
1亙立夾工皇且j 以下に説明する図面は本発明の理解を容易にするために添付されたものであるが 、図面において、類似部品または要素は、類似の参照符号を付けて示されている 。
第1図は、本発明に従って磁性粒子を固体サポートとして使用して、試料の免疫 検定物を処理するための自動マルチリニア装置を示すブロック図である。
第2図は、本発明に従って構築された第1図の自動マルチリニア装置を示す斜視 図である。
第3図は、第2図に示す装置の平面図であり、装置の内部が見えるように一部を 破切して示している。
第4図は、第3図の4−4に沿って断面して本発明の装置を示す側面図である。
第5図は、第3図の5−5に沿って、本発明のキャリアの位置前進機構による直 線位置を示す断面図である。
第6図は、第3図の6−6に沿って、本発明の反応槽に渦流を引き起こすために 使用されるミキサを示す断面図である。
第7図は、第3図の7−7に沿って、本発明の洗浄スデーションを示す断面図で ある。
第8図は、第3図の8−8に沿って、ギヤリアを推進する+i構を示す断面図で ある。
第9図は、本発明で使用されるキャリアの特徴を示す分解図である。
第1O図は、第9図の1010断面図である。
第11図は、第9図の11〜11断面図である。
第12図は、反応槽での試料処理中に起こる流体の流れを示す液体流れ図である 。
第13図〜第13図は、本発明の装置を動作させるために使用されるソフトウェ アを示すフローチャートである。
2凶m説朋 第1図は、本発明の装置が採用されている分析装置(アナライザ)を示すブロッ ク図である。分(h装置には入力J:たけインレット・室10があり、そこに複 数のキャリア12が保持されている。各キャリア12は処理すべき試料の試料ホ ルダを、フレキシブルに取り付けられた反応槽内で保持している。反応槽内には 、磁性粒子、つまり、磁場に反応する粒子が、免疫検定を行うための試薬と一緒 に置かれている。キャリアは、取外し可能な透明容器も保持し、この透明容器は 処理される免疫検定物反応を測定するための他の測定装置内に挿入可能にjet っている。オブヂカル・デコーダ14がインレット室の下部の位置(図中の)に 設けられ、Aヤリアの試料ボルタ上のコー・ドをデコードするようになっている 。このコードから、どのようなテストを行うべきかが判別され、分析装置が正し く作動するようにしている。
第1移送手段18はキャリア12を直線的に第1の方向に移動さゼ、キャリアを デコーダ14に当接させる。デコードされると、シャトル機構(sl]uttl e ffIechanism)は、キャリアを第1の方向に直交する第2の方向 に直線的に、インレット室の一端から処理室19の一端に向かって移送する。処 理室19はインレット室にほぼ平行になっており、その位置は、処理装置全体が 占有するスペースを最小化するようになっている。ブロック20で示す第1転送 手段(translator)は各キャリア12に作用して、各キャリアの試料 および試薬をキャリアの反応槽内に送り込むものである。移送機構22は、キャ リア12を第1の方向とは反対で、第1の方向にほぼ平行の第3の方向に直線的 に、複数の処理位置24へ順次に移送する。第2、第4および第6処理位置24 には、各キャリアの反応槽に渦流を引き起こす手段が設けられている。第8およ び第9処理位置には、各キャリア反応槽から液体を取り除き、該液体を別の液体 に置き換えるための洗浄手段26が設けられている。転送手段30が各洗浄位置 に設けられ、液体の除去に先立って磁場を各キャリア反応槽に印加して、磁性粒 子を反応槽の壁に押し付けるようになっている。
最後に、最後の処理ステーションに設けられた第2転送手段32は、各キャリア の反応槽の内容物を分析が行われるまで貯蔵するためにその容器内に送り込む。
第4移送手段34は各キャリア12を第3の方向に直交する方向に、処理室から インレット室の他端に送り返すものである。最後に、第5手段36は、各キャリ ア12をインレット室の他端から第1の方向にほぼ平行の方向に移送するように 動作して貯蔵しておくためのものである。貯蔵したあと、各キャリア12は自由 に取り外すことができるので、容器をそこから取り除いて、分析目的のために、 例えば、E、 1. du Pont deNemours &Co、(Wil mington、 DE)からaca (登録商標)臨床分析装置などの、適当 な分析装置に挿入することができる。
以上の説明から理解されるように、本発明のマルチリニア装置によれば、スペー スが大幅に節減され、しかも、試料を実時間で分析するという処理装置の要求に 合わせて装置をランダムに動作させることが可能である。つまり、試料をシステ ムに投入し、試料をシステムから取り除(ことを、必要に応じてランダムに行う ことを可能にする。
第2図は、第1図に示した測定装置を、機能面からとらえて示す図である。第2 図に示すように、インレット室lO、キャリーア12、第1移送機構16、検出 器14、処理室19、および直線運動移送機m22が設けられている。この測定 装置は、ボックス部分500 (第3図)に収容されているのが代表的であるが 、以下で説明するように、システムの動作を制御する電子回路とソフトウェアを 含んでいる。
第3図〜第12図は、第1図と第2図に図示のシステムの詳細を示す図である。
これらの図に示すよう番乙第1移送手段またはキャリア・ドライブ17はモータ 54で作動するスプリング装着ベルト152によって駆動されるように接続され ている。キャリア・ドライブ17は、その動作時にガイド・バー156によって 案内される。第1移送機構16(第4図)は対のビン6oを備え、ビンは第1の 方向に、つまり、キャリア12をインレット室10から処理室19へ移動するた めに必要な方向に折り曲がるように、スプリングが装着されている。ピン60自 体は、バー65および移動力を供給する駆動ベルト66で支持されるように取り 付けられたブラケット62上上に取り付けられている。駆動ベルト66はモータ 68によって駆動される。
動作時には、第1移送機構16のビン60は、第1の方向とは反対の右へ(図中 )移動し、この移動は各キャリアの底部に形成された受け部70に係合するまで 行われる。このように係合したあと、移送機構の移動が第1の方向に移動するよ うに反転されると、係合したキャリア12は第1の方向に向かって左へ(図中) 移動して処理室に入ることになる。
処理室19はプラットフォーム67を備え、その上に複数のビン18が複数の処 理位置の各々の間隔で配設されている。この実施例では、処理位置は総計10個 所であるが、その間に、反応槽内の試薬および試料が培養され、洗浄され、その あと別の処理のために排出される。プラットフォーム67は直線運動で移動して 、矢印70で示す方向に向かって、ある処理位置から次の処理位置へ間隔を置い て移動するようになっている。各位置への移動が行われると、プラットフォーム 66は矢印73と点線のビン18“(第5図)で示すように下方に移動して、複 数のキャリアから切り離される。次に、プラットフォーム67は矢印70(第3 図)とは反対の逆方向に移動して、次の処理位置まで達してから、矢印69と点 線のビン18″(第5図)で示すように持ち上げられて、その前に置かれた各処 理位置のキャリアのビンと係合する。このようにして、キャリアはある処理位置 から次の処理位置へ、さらに次の処理位置へといったように、小刻みに移動して いく。キャリア12が各処理位置へ移動するとき、どの場合も、反応槽100は 沈殿する傾向のある磁性粒子を収容しているので、ときどき磁性粒子に渦流を引 き起こして磁性粒子を懸濁させる必要がある。これは、第6図に示す処理位置2 ゜4.6,8.9および10に置かれたミキサによって行われる。反応槽を保持 するためのキャリア12は第9図〜第11図に詳しく示されている。
第9図、第1O図および第11図は、第1図のキャリア12の1つを示す分解断 面図である。図に示すように、このキャリアは対の側壁52が画成されている中 空モールド成型ハウジング250% トップ・プレート258、およびベース・ サポート260から構成されている。ドライブ・バー240は側壁252間の下 部に位置し、例えば、接着剤(glueing)によってベース・プレートに固 着されている。このバーは、その受け部ドライブ・ビンがバー240、従ってキ ャリアも位置付けるのを容易にする受け部を具備している。ハウジングはポリス ルフォン(polysulfone)で形成できるが、剛性、強度、および化学 的不活性をもつ適当なエンジニアリング・プラスチックならば、他のどの材料で 形成することも可能である。仕切り(partit、1on) 254が前面側 壁(図中)に連結されており、この仕切りはトップ258と一緒になって、分析 パック262または分析バック264のトップ・フレームを受け入れる働きをす る。なお、分析バックはE、 1. du Pont de Nemours  & Go、 (米国Wi1mington、 Delaware)から販売され ているaca (登録商標)自動臨床分析装置で使用されているaca (登録 商標)バックと同じものが使用できるが、これを使用することが好ましい。ac a (登録商標)バックはその上面に識別証印(indicia) 266が付 いており、これは適当なセンサで読み取ってどのテストを実施するかを判別する ことができる。また、このバックはオリフィス270をもつ隔壁68を備えてい る。このオリフィスは、物質をプラスチック・パック72内に挿入するために使 用される。aca (登録商標)バックは周知であるので、詳しい説明は省略す る。
どの場合も、仕切り254とトップ258が一緒になって、オリフィス256を 形成している。このオリフィスはaca (登録商標)バック262のトップ・ メンバな受け入れて、そのトップ・メンバがプラスチック材で形成されている下 側パック272と共にキャリア内に挿入されるようになっている。下側パックは 2つの壁252の間を滑り込むようになっている。キャリア250のトップは、 さらに縦長のカップ状部材276を備えており、この部材は貯蔵容器280を収 容した取外し可能試料貯蔵槽278を受け入れるようになっている。試料貯蔵槽 278は適当なモールド成型グリップ282によって開口276内に定位置に保 持されている。開口289へのアクセスを制御する取付は具84を試料ホルダ2 78に設けることも可能である。
キャリア250を完成するために、1−ツブ・メンバ258の端部に、反応槽ホ ルダ90を保持するための下向きフランジ288をもつオリフィス286を設け ることが可能である。フランジ288は内側が凹面になってソケット形状になっ ている。このソケットは、ボール・ソケット・ジヨイントのように、反応槽90 の球根状トップと相殺し合う0反応槽ホルダ90の下部は、第6図に示すように 、逆くぼみまたは受け部92をもつ形状になっており、その上端には、上述する ように、ドライブ・メンバからビン96を受け入れるための穴94が設けられて いる。
本発明の別実施例によれば、反応槽ホルダ90は反応槽自体にすることが可能で あるが、長期の安定性と信頼性を保持するために、ホルダを使用することが好ま しい。チューブ・ホルダとしての反応槽90が反応槽100を受け入れる構成に なっている場合は、反応槽には、例えば、免疫検定プロセスで使用されるのが代 表的である反応試薬を保持しておくための同心状の室102がその上部に設けら れている。
反応槽ホルダ90は、サーマル室(theroal chamber)59内に 置くことも可能であり、その場合は、本発明に従って構築され、第6図の断面図 にその詳細が示されている自動ドライブ装置104によって駆動または傾斜(n utate)される。このドライブ装置はサーマル室59の底部に取り付けられ 、反応槽ホルダ90に、ライン306(第9図)で示すように双方向運動を伝え ると共に、ライン108で示すように回転運動を伝える。このドライブ装置の動 力は、ドライブ装置104に回転運動を伝える単一の双方向ドライブ・モータ1 10から与えられる。この自動ドライブ装置は、ミキシング・プレートの長手方 向の軸から離れた周縁に隣接する位置にビン96があるミキシング・シリンダま たはプレートを、持ち上げることによって、反応槽ホルダ90に当接する。
言い換えれば、ビン96はミキシング槽90の下端に突き当たって、ミキシング ・シリンダ110を取り付けている軸に対して偏心した位置になるようになって いる。
次に、装置はプレートを回転させ、槽の係合端を旋回運動させる。槽が2自由回 転方向に自由になるように槽を制御すわば、反応槽ホルダ90の内容物は渦流ま たは旋回流を引き起して混合される。ミキシング・シリンダ110をスピンさせ ているドライブを逆転させると、槽の旋回は停止し、シリンダを下に降ろすので 、ビン96は反応槽ホルダ90から離れることになる。
ドライブ104は円筒ハウジングまたはベース120を有し、ベース120には 、ベアリング124を取り付けるための内部フランジ122が設けられ、ベアリ ングにはナツト126が取り付けられている。ナツト126の下端(図中)は円 筒形状になっており、ナツトに通すねじ128を受け入れるように中空になって いる。ねじの上端には、ミキシング・シリンダ110を形成する縦長円筒形ミキ サが形成され、そこには上述したように、偏心ビン96が取り付けられている。
ねじ128の下端には、ロックナツトまたはディスクi30があり、これはその 下端に突き当たって、ナツト126に挿入されたねじ12gの上方移動を制限し ている。
ミキシング・シリンダの回転は、図面には、その一部だけが示されている板スプ リング型クランプ132によって阻止されている。このクランプはミキシング・ シリンダ110の周縁と係合して、シリンダがある角度まで回転するのを阻止し ている。板スプリング132はハウジング120に装着されている。ナツト12 Gの下部は、モータ110からのドライブ・ベルト3.31を受け入れるように 、その形状がドラ・イブ・プーリi34の形体になっている(第2図)。
この自動装置は、プーリ134に連結されたドライブ・ベルトでナツト126を 回転させることによって機能する。ベースに取り付けられた板スプリング132 は円筒形ミキシング・シリンダ110の外径を引っ張ることによって、ねじおよ びミキシング・シリンダに対して回転クラッチの働きをする。ナツトをこのよう に回転させると、クラッチはねじが“回転するのを阻止するので、その代わりに 、ねじはミキシング・シリンダ110を上昇させる。この上昇は、ねじの下端の ディスク130によってそれ以上の上昇が阻止されるまで続けられる。この時点 で、クラッチが外れるので、ナツト126、ネジ128、ミキシング・シリンダ 110およびディスク130が一緒に回転できるように可能になる。
この時点までに、ビン96が上昇して(破線133 ) 、凹部、最終的にはミ キシング槽ホルダ90のボア94に入り込んでいる。
この係合は、ねじがその行程の上部まで達すると完了し、そのあとビン96が偏 心運動すると、ミキシング槽ホルダの底部が破線134で示すように回転するの で、ミキシング槽に渦流が発生することになる。ナツトの回転を逆にすると、上 記シーケンスが繰り返されるが、反対の方向に行われる。つまり、ねじ128は フランジ122に突き当たるまで下方に移動する。
以上から明らかなように、本発明には次のような利点がある。つまり、本発明は 、少数の安価な部品で機能する。1つの駆動モータでミキシング・シリンダのリ フトとスピンを行うことができる。デバイスは任意の数の重複するデバイスと一 緒に使用することができ、すべてを同一のドライブで駆動することができる。ミ キシング槽ホルダまたはミキシング槽の底部に緩やかに係合するので、槽の内容 物がこぼれることがない。さらに、ビン96の穴やボア94への係合は、槽の1 つが正しい位置にない場合であっても、非常に確実で信頼性の高いドライブによ って行われる。
直線的に小刻みに前進させる機構の詳細を示したのが第5図である。第5図に示 すように、プラットフォーム67はその一方の端がリニア・スライド300に取 り付けられている。リニア・スライド300はスプリング302によってプラッ トフォーム67を持ち上げるように付勢されている。また、リニア・スライド3 00はレバー・アーム304によって駆動され、レバー・アームはセンタ・ピボ ット306を中心にピボット回転し、下端308と一体にリンクしてカム・フォ ロア(カム従節子)の働きをし、モータ(図示せず)によって駆動されるカム3 10によって駆動される。カム310は、共通点308を上下動することによっ て、プラットフォーム67を同時に上下動するように偏心している。
同時に、プラットフォーム67は被駆動アーム312によって左右方向に移動す るように接続され、被駆動アーム312の方は、点316でカムに連結している スラスト・アーム314によって駆動され、カムが回転すると、点316がカム の偏心点に位置するようになっている。プラットフォームは左右方向に前後に移 動する。
動作時には、リニア・プラットフォームはレバー・アーム312に作用するスラ ット・アーム314の運動によって駆動され、まず、図中の右方向へ移動し、キ ャリアをある位置から次の位置へ移動させるだけの距離を移動する。そのあと、 共通点308に対するカム310の作用は、プラットフォームをスプリング30 2の作用によって下方に移動させ、ビン18がキャリア12の底部から外れるよ うに行われる。この点は上述したように、破線18’ で示されている。次に、 プラットフォーム67は図中に矢印75で示すように左方向へ移動して、ビンを 前方位置からキャリア12の次の後方位置へ移動させる。最後に、キャリアは矢 印69とビンの運動18’で示すように再びリフトされ、次の先行位置に係合さ れ、これらのキャリアも次のサイクルで前方に移動できるようにする。プラット フォーム全体は、サポート・バー320上を移動するように取り付けられている 。
複数のミキサ170は、モータ172がプーリ126を駆動することによって駆 動するベルト173によって駆動される。培養サイクルでは、第2、第4および 第6位置に置かれたミキサ170を駆動するために1本のベルトが使用されてい る。最初の6処理位置はすべてサーマル・ハウジング59内に収容されている。
さらに、処理位置8と9に置かれたミキサ220も、モータ160で動作するベ ルト161によって駆動される。最終ミキサ192は位置lOにも置かれている 。これはモータ162とベルト164によって駆動される。サーマル・ハウジン グは上述したように、操作位置1〜7だけを収容している。第1転送ユニツト2 0は従来設計のロボット・システムであり、2自由度で、つまり、X方向とZ方 向にプローブを操作する。第1転送ユニツト20はプローブを備え、プローブは 第12図を参照して説明するように動作して、試料をキャップ80からミキシン グ槽100に送り込み、試薬をミキシング槽の外側同心位置102からミキシン グ槽自体に送り込む。これに関連して上述したように、ミキシング槽100は上 述した構成のミキシング槽ホルダ90内に収容され、その下端で傾く(nuta te)ようになっている。
洗浄位置8と9において、洗浄手段はZ方向だけに移動する転送ユニット410 (第7図)を備え、同軸(concentric) 404をもつプローブ40 0を駆動して流体を反応槽100から吸引し、クリーンな洗浄液を導入するよう になっている。ニードルは適当な同軸チューブ408を介して幅側ポンプ(pe ristaltic pumpH68(第12図〕に連結されている。符号41 0で示す転送機構は従来型である。各洗浄位置には、ネオジム(neodemi um)で作ることができる永久磁石412がレバー・アーム414に取り付けら れ、レバー・アームはプーリ・ドライブ418によってピボット点416を中心 に作動する。
プーリ422はDCギア・モータ421によって駆動され、永久磁石412を反 応槽ホルダ90の近くまで移動させ、そのあと、図中に破I!!424で示すよ うに永久磁石を反応槽ホルダ90から引き離す。これは、上述するように、磁性 粒子を反応槽の側壁に引き付けることにより、吸引によって磁気を帯びた粒子が 除去されないように動作する。
最終処理位置、つまり第1O処理位置には、上述したものと同じ従来設計の第2 転送ユニツト32が設けられ、X方向とZ方向の2自由度で移動するようになっ ている。この転送ユニット32は、処理された試料流体が反応槽100から抜き 出され、移動してそのラバー隔壁270を通って流体容器272に注入されるよ うな角度に位置している。
第3図に示すように、第3移送手段34は、前述した第1移送手段1Gと同一構 造であるが、第1移送手段とは反対方向に動作する。この移送手段も屈曲可能ビ ン(図示せず)を具備し、このビンは、対のビンがその位置にあるキャリア12 の下をスライドして、キャリア12の受け部に係合し、直立位置になることによ ってロックしてキャリアを処理室19からインレット室10へ移動することを可 能にする。これが行われると、移送手段の移動は反転され、屈曲可能ビンがキャ リアの底部から外れて、逆に移動して処理室19内の別のキャリアと係合するこ とになる。
最後に、第5移送手段36(第8図)は、完成した試料反応混合物を収めている キャリアを排出側に送り込むように移動させる働きをし、排出側から処理済み試 料を取り出し、反応の結果を読み取るための測定装置へ転送1゛ることかできる 。液体フロー・システムは第12図に示されている。このシステムは、各種の液 体が処理室内の複数の位置1..8.9およびIOでどのように反応槽100に 供給されるかを示している。第1の位置は示されていないが、上述したように、 この位置では、各々がエア・バブルによって分離された試料と試薬と水はキャリ アと給水源450から引き出されて、第1位置にある反応槽へ供給される。この 反応槽のあと、これらは処理室を通して処理される。
液体は、シリンジ型ポンプ452(第12図)を使用して処理される。このポン プはモータで駆動され、プロセス・コントローラ500によって作動するように なっている。幅側ポンプ16gは、(1)流体を洗浄バッファ458から引き出 し、(2)廃液を廃液処理装置460へ送るためのものである。ロータリ・バル ブ454を介して動作するシリンジ型ポンプ452は流体を再懸濁バッファ供給 源464、水供給源450、およびプローブ洗浄供給源466から取り出して、 移動手段20および32へ送るためのものである。
動作時には、試料、試薬および水を第1処理位置で受け取ると、反応混合物は位 置2〜6で培養される。
前述したように、位置2,4および6で渦流が引き起こされる。培養に続く、次 の2ユニツト8と9は洗浄室26内にある。この洗浄室内では、前述したように 磁気が反応槽の側壁に印加され、磁性粒子が側壁に集中するようにしている。こ れにより、8と9の再位置にある反応槽の内容物は最初に液体がそこから排出さ れ、廃液ボトル460へ送られる。そのあと、新鮮な洗浄バッファが洗浄バッフ ァ源458から導入される。
洗浄ステーションを通過したあと、キャリアは位置10に到着する。この位置で は、反応槽はほぼ乾燥した状態で到着するので、懸濁バッファ464を反応槽に 追加することができる。そのあと、プローブは水酸化ナトリウム(sodium  hydroxide)を添加した次亜塩素酸ナトリウム(sodium hy pochloride)などの適当な洗浄溶液で洗浄されろ。この位置にあるミ キサはバッファ内の磁性粒子を分散させる。そのあと、再懸濁されたバッファは 転送手段32まで引き上げられる。転送手段は再位置付けられ、反応槽の抜き出 された内容物は容器269に挿入される。この処置のあと、キャリアはインレッ ト室に戻される。
これをインレット室に戻すための機構は、キャリアをインレット室から処理室へ 移動させる移送機構とほぼ同じであるが、前述したように逆の働きをする。これ はその一部が第8図に示されている。第8図に示すように、ギヤリア12はビン 400によって駆動さねで、キャリア移送手段402がらインレット室へ送り込 まれる。この時点で、キャリア402は反転し、処理室へ戻る。レバー・アーム 404はスライダ機構406に取り付けられ、プーリ401に巻き付けられたワ イヤ40Bによって作動する。ワイヤ40gの他端はキャリア・ドライブ402 に接続され、キャリアが処理室へ戻ると、ワイヤが緊張して、1ツバ−・アーム 404を引っ張ってキャリア12に突き当たらせ、キャリアを破線で示す位置4 14に移すようにな・っている。スプリング414がスライダ・アーム406に 装着され、キャリア・ドライブ402が再びインレット・・エリアに戻ったとき 、スライダ・アームとレバー404を引込み位置に復帰させるようになっている 。
本発明の装置は単一の時間テンプレートを使用して免疫検定物を処理する。各検 定で行われるオペレーションは一定のシーケンスに従って行われ、一定のタイミ ング・サイクルによって制御される。このオペレーション・シーケンスは位置# l (第1図)から始まり、そこで患者の試料、試薬および磁性粒子が混合され て検定が開始される。位置#2〜#7は培養ステーションである。これらのステ ーションを通過した検定物は設定温度37℃で6サイクルに相当する培養を受け ることになる。検定物が位置#8と#9へ進むと、2型洗浄ステーションで合計 3回の洗浄を受けることになる。消耗物(eonsumable)は、位置#l oの排出ステーションへ進むとき「乾燥」状態のままになっている。位置#lO で磁性粒子上の捕獲さjまた分析物は再懸濁されたあと、キャリア内のaea  (登録商標)バックに注入される。
検定物は組立てライン式で走行していくので、ステーションはそのタスク(作業 )別に分かれており、独立に働くようにプログラムされている。第13A図〜第 13G図のフローチャートは、測定装置の処理構造を示している。これらのフロ ーチャートは、CPUをプログラムするときの基礎となるものである。
フローチャートの1日 第13A図は処理の概要図である。5つのタスクが示されている。つまり、方式 デコード・タスク、投入および排出ステーション・タスク、洗浄ステーション・ タスク、培養タスクおよび移送タスクは始動と同時に開始される。始動されると 、これらのタスクは独立したエンティティとして稼働するようになっている。こ れらのタスクの開始と並行して、方式処理キュー(待ち行列)とタスク・ステー タス・フラグはメモリに入れておく必要がある。
第13A図に示す処理ループが開始すると、入力ドレイ・エリアlOと処理室( 位置#1〜#lO)は、試料な収めているキャリアが測定装置にあるかどっがが チェックされる。入力ドレイは処置待ちにあるキャリア12を検出するセンサ( 図示せず)を備えている。
キャリア12は処理室でそのサイクルを開始すると、方式処理キューはそのキャ リアのロケーションを記録してお(。処理待ちまたは処理中のキャリアがあると 、4つのタスク、つまり、方式デコード、投入および排出ステーション、洗浄ス テーションおよび培養は、キャリア・ロケーションが処理領域にあるがどうかを チェックする。もしあれば、タスクはビジー(busy)ステータスをセットし 、処理に進み、処理が完了するとそのステータス・フラグをクリアする。すべて のタスクに開始信号が与えられると、処理ループは1サイクル時間の間待ちに置 かれる。このオペレーションは第13A図に示されている。点線は、主処理ルー プから異なるタスクへの信号の流れを示している。1サイクルの待ちが終わると 、ループは各タスクのステータス・フラグをチェックすることから続ける。すべ てのタスクが完了していれば、移送タスクが開始され、キャリアを次の位置へ前 進させ、キャリア・ロケーションが方式処理キューで更新される(第13G図) 。しかし、ビジー・タスクがあれば、システムはサイクル・タイム・エラーを出 し、1秒間待ってからすべてのタスクのステータスを再チェックする。キャリア を次の位置へ前進させると、主処理ループは、すべてのキャリアが処理されるま で初めからやり直すことになる。
第13B図は、方式デコード・タスクのフローチャート・を示している。入力ト レーに未処理のキャリアがあると、方式デコード・タスクはそのビジー・フラグ を立てる。+lca (登録商標)バックがデコードされ、そのギヤリア12が どの方式タイプを収めているかが判断される。この方式タイプから、システムは 方式固有のパラメータをメモリ・ストーレッジから取り出す。この情報は方式処 理キューに入れられ、その試料のキャリア位置がOにセットされる。この時点で 、キャリア12は直線移送手段(第5図)が方式処理キューに置かれているキャ リア・ロケーションを前進させ、投入タスクがそれをシャ1−ルして処理室18 に入れるまで待ちに置かれることになる。方式デコード・タスクのビジー ・ス テータスはリセットされる。これで、方式デコード・タスクは終了する。
第13c図と第13D図は、投入および排出ステーションのフローヂャ−1・を 示している。投入および排出ステーションは同一の高精度流体供給ポンプを共用 しているので、資源使用で競合が起こらないようにタイミングの調整が必要であ る。この理由から、処理サイクルはさらに2つの半サイクルに分割されている。
最初の半サイクルは排出ステーション処理に割り当てられ、次の半サイクルは投 入ステーションに割り当てられている。このタスクが開始信号を受信すると、キ ャリア12が存在するかどうかを調べるために方式処理キューをチェックする。
キューに置かれたキャリア・ロケーション=1ならば、デコード・エリア14の キャリア12はシャトルされて位置#1に移り、そこで余熱ユニットは反応槽を 培養室温度付近までにする。
排出ステーションが割り当てられた半す、イクル・タイムに処理を終えていない 場合には、排出ステーションによってセットされ、リセットされる投入スタンド バイ・フラグが投入ステーションの待ちのあとモニタされて、資源の競合が起こ らないようにされる1次の半サイクルまで待ったあと、スタンドバイ・フラグが ポンプ資源が空きになったことを示していると、投入アームは方式固有の流体量 をキャリア上のaca (登録商標)試料カップから吸引し、方式固有の試薬量 を消耗品カラー・ウェル(consumable collar well)か ら吸引し、両者を反応槽センタ・ウェルに供給することを始める。投入アーム・ ニードルはその時点で洗浄される。投入ステーション・ビジー・フラグはリセッ ト・される。ステーション#lが稼働中に、キャリアがステーション#lOに存 在していれば、排出ステーションはそのビジー・フラグを立て、投入ステーショ ン・スタンドバイ・フラグもセットする(第13D図)。このスタンドバイ・フ ラグによって、投入ステーションはポンプ資源が使用中(ビジーフであることを 知ることができる。フラグがセットされると、排出ステーション・ニードルは方 式固有の再懸濁バッファ量を反応槽のセンタ・ウェルに供給する。ミキサ(第6 図)は一方向にスピンして磁性粒子を再懸濁させる。そのあと、ミキサは反対方 向にスピンして後退する。排出ステーション・ニードルは方式固有の磁気再懸濁 量をピックアップし、それを方式固有の再懸濁バッファ・チェイス(chase J量と一緒にaca (登録商標)パック269に投入する。そのあと、装置は ニードルを洗浄する。ニードル洗浄ルーチンが完了すると、投入スタンドバイ・ フラグがリセットされる。これにより、投入ステーションはその処理を開始する ことが可能になる。この時点で、キャリア12は解放されて、処理室18から出 されることになる。キャリア12が出されると、排出ステーション・タスクは完 了する。投入と排出ステーションのステータス・フラグが共に完了したことを示 していると、投入/排出タスクは完了し、終了する。
第13E図は、位置#8と#9の2重洗浄ステーションのフローチャートを示す 図である。洗浄ステーションは主処理ループから開始信号を受信すると、方式処 理キューをチェックして、位置#8と#9が一杯になっているかどうかを調べる 。キャリア12がどちらかのステーションにあれば、洗浄ステーション・タスク はビジー・フラグを立てる。各洗浄ステーションは2つの吸引−供給サイクルを 経て、3回の完全なりリーン洗浄を行う必要がある。そこで、最初のオペレーシ ョンでは、ループ変数が1にセットされる。次に、マグネットが移動して消耗品 に突き当たり、磁性粒子分離プロセスを開始する。磁場が磁性粒子を吸引して反 応槽壁に突き当たるようにペレットに入れるまで数秒間待ってから、洗浄ステー ジジン・タスクは幅側ポンプを始動して、「汚れた」流体を抜き出す。位置#8 と#9の吸引ラインのバルブが開き、洗浄プローブが消耗品内に挿入される。ポ ンプが消耗品を乾燥状態で吸引するまで数秒間待ってから、ステージ式ン#8と #9は検定物が存在するかどうかチェックされ、どの供給ラインが吸引ラインと 一緒にオーブンしてプローブのリンスが可能であるかが判断される。ステーショ ン#9では、さらに要求されることは、供給ラインがオーブンする前に、これを 最初の洗浄ループにすることである。これは、反応槽を第2洗浄ステーシヨンか ら乾燥状態で出して、再懸濁バッファが位置#10の排出ステーションで追加で きるようにする必要があるためである。供給ラインが設定したリンス時間の間開 いたあと、吸入ライン・バルブが閉じられる。供給ラインは、所定の新洗浄バッ ファ量を供給するまで開いたままになっている。その後、供給バルブは閉じられ 、ポンプは停止され、マグネットとプローブが引き出される。洗浄ステーション のミキサはその上昇位置までスピンされて、新洗浄バッファ内で磁性粒子を再懸 濁させる。そのあと、ミキサは逆方向にスピンされ、後退する。以上でループは 完了する。ループ・カウンタはインクリメントされる。この洗浄シーケンスは次 の吸入−供給サイクルで再び開始される。第2サイクルが完了すると、洗浄ステ ーション・タスクは完了し、終了する。
第13F図は、培養タスクのフローチャートを示す図である。このタスクは主処 理ループから開始信号を受信すると、位置#2.#4および#6にキャリアがあ るかどうか方式処理キューをチェックする。キャリアがこれらのステーションの いずれかにあれば、培養ステーション・ビジー・フラグがセットされ、培養ミキ サは20秒間スピンしてクローム粒子を試料と共役試薬混合物内で分散状態に保 つ。位置#2では、このミキシングは、消耗物センタ・ウェル内のタブレットの 分解を助けるためにも必要である。20秒が経過すると、ミキサは反対方向にス ピンして下方位置まで後退する。培養温度はエレクトロニック・ハードウェアで 制御されるので、培養タスクは温度制御を気にする必要がない。この時点で、培 養タスクはビジー・フラグをリセットすると、終了する。
特表千6−509647 (13) Fig、 6 rソ1 r?− ゞ【==−1 Fig、 13F 国際調査報告 譬、l−−^−−醗−11aPC”i°ノーt’592106058国際調査報 告 “゛°°゛′”□114 the e++*++ 1++lly“°“°゛〜゛ °“□゛°“山パ5llI d6n+m*mj elled@b 1m ah− ”コV鍔層°゛°”“關“−YhI+Im+fnj−wjlLeN争1+H61 ethel+reMIIPHINNOtn+5llnP111116%〒h@f u+1tllNpH++16mM−+嘗nna+?11sble1111+hw ++eWixvlsmdleh*mmav−→V*撃魔P酬内1stlksnl l161#m1mymtllonフロントページの続き (72)発明者 ナース、コリン、エイ。
アメリカ合衆国 19702 プラウエア州ニューアーク ファン コート 1 (72)発明者 ウォン、キン、ダブリュ。
アメリカ合衆国 19703 プラウエア州りレイモント コート ストリート  3033(72)発明者 ズック、ボウル、ジェイ。
アメリカ合衆国 19352 ペンシルバニア州 ニューロントン リンカン  ユニバーシティ ウオルナッツ ドライブ 5 (72)発明者 バーンスタイン、ロバート、エリツクアメリカ合衆国 219 15 メリーランド州チェサビーク シティ ジョージ ストリート 111

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.検定物は結合相と自由相をもち、結合相は固体サポートに結合されている、 固体サポートを使用している試料の免疫検定処理のための自動マルチリニア装置 であって、 インレット室と、 前記インレット室に置かれており、各々が試料、回転可能に装着された反応槽、 磁場に反応する磁性粒子、試薬、および反応生成物容器を保持している複数のキ ャリアと、 前記インレット室にぼぼ平行の処理室と、前記キャリアを第1の方向にインレッ ト室の一端側へ向かって直線的に移送する第1手段と、前記キャリアを第1の方 向に交差する第2の方向に前記インレット室の一端側から前記処理室の一端側へ 向かって直線的に順次に移送する第2手段と、 前記処理室の一端側に置かれた前記各キャリアに作用して、該各キャリアの試料 および試薬をキャリアの反応槽へ送り込むための第1転送手段と、前記キャリア を第1の方向とは反対で、第1の方向にほぼ平行する第3の方向に複数の処理位 置へ向かって直線的に順次に移送する第3手段と、前記各キャリアの前記反応槽 の下部を傾けることによって少なくとも1つの処理室に渦流を引き起こすための 手段と、 少なくとも1つの処理位置に置かれていて、前記各キャリアの反応槽から液体を 除去し、液体を別の液体に置換するための洗浄手段と、 各洗浄手段位置に置かれていて、液体の除去前に磁場を前記各キャリア反応槽に 印加するためのマグネット手段と、 最後の順番の処理位置に置かれていて、前記各キャリアの前記反応槽の内容物を その容器へ転送するための第2転送手段と、 前記各キャリアを第3の方向に交差して処理室からインレット室の他端側へ移送 する第4手段と、前記各キャリアを第1の方向にほぼ平行する方向に前記インレ ット室から移送して貯蔵しておくための第5手段とを備えたことを特徴とする自 動マルチリニア装置。
  2. 2.前記各キャリアはそのキャリアの底部に位置する少なくとも対の受け部を備 え、前記第2手段は第2の方向に下方に屈曲可能な対のスプリング装着ピンを備 え、該第2手段を第2の方向とは反対の方向に移動させて、各対の受け部に係合 し、前記各キャリアを第2の方向に移送させることを可能にしたことを特徴とす る請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 3.前記キャリアは、フレキシブル材で裏打ちされた取付けオリフィスが形成さ れ、前記反応槽の上部がオリフィス内に位置して下端が傾斜可能になっているこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  4. 4.前記処理位置を実質的に包み囲むように構成されたサーマル室をさらに含む ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  5. 5.前記第3手段は、複数のキャリア受け部の各々と係合するように構成された 対の固定ピンと、対の固定ビンの各々を持ち上げて前記受け部と係合させて、前 記キャリアのある処理位置を移動させ、対の固定ピンの各々を下方に下げて前記 受け部から引き離すようにする直線移送手段とを含むことを特徴とする請求の範 囲第1項に記載の装置。
  6. 6.前記マグネット手段はマグネットと、前記反応槽の側壁に当接することによ り、磁場を粒子に印加するための手段とを含むことを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の装置。
  7. 7.前記キャリアは、フレキシブル材で裏打ちされた取付けオリフィスが形成さ れ、前記反応槽の上部がオリフィス内に位置して下端が傾斜可能になっているこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  8. 8.処理位置を実質的に包み囲むように構成されたサーマル室をさらに含むこと を特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  9. 9.前記第3手段は、複数のキャリア受け部の各々と係合するように構成された 対の固定ビンと、対の固定ピンの各々を持ち上げて前記受け部と係合させ、前記 キャリアのある処理位置を移動させ、対の固定ピンの各々を下方に下げて前記受 け部から引き離すようにする直線移送手段とを含むことを特徴とする請求の範囲 第1項に記載の装置。
  10. 10.前記処理位置を実質的に包み囲むように構成されたサーマル室をさらに含 むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  11. 11.前記第3手段は、複数のキャリア受け部の各々と係合するように構成され た対の固定ビンと、対の固定ピンの各々を持ち上げて前記受け部と係合させて、 前記キャリアのある処理位置を移動させ、対の固定ピンの各々を下方に下げて前 記受け部から引き離すようにする直線移送手段とを含むことを特徴とする請求の 範囲第1項に記載の装置。
  12. 12.前記第3手段は、複数のキャリア受け部の各々と係合するように構成され た対の固定ピンと、対の固定ピンの各々を持ち上げて前記受け部と係合させて、 前記キャリアのある処理位置を移動させ、対の固定ビンの各々を下方に下げて前 記受け部から引き離すようにする直線移送手段とを含むことを特徴とする請求の 範囲第1項に記載の装置。
  13. 13.前記処理位置を実質的に包み囲むように構成されたサーマル室をさらに含 むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  14. 14.前記マグネット手段はマグネットと、前記反応槽の側壁に当接することに より、磁場を粒子に印加するための手段とを含むことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の装置。
  15. 15.前記マグネット手段はマグネットと、前記反応槽の側壁に当接することに より、磁場を粒子に印加するための手段とを含むことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の装置。
  16. 16.前記第3手段は、複数のキャリア受け部の各々と係合するように構成され た対の固定ピンと、対の固定ピンの各々を持ち上げて前記受け部と係合させて、 前記キャリアのある処理位置を移動させ、対の固定ピンの各々を下方に下げて前 記受け部から引き離すようにする直線移送手段とを含むことを特徴とする請求の 範囲第1項に記載の装置。
  17. 17.前記各キャリアはそのキャリアの底部に位置する少なくとも対の受け部を 備え、前記第2手段は第2の方向に下方に折り畳み可能な対のスプリング装着ピ ンを備え、該第2手段を第2の方向とは反対の方向に移動させて、各対の受け部 に突き当たって、各キャリアを第2の方向に移送させることを可能にしたことを 特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  18. 18.前記第4手段は、第3の方向に折り畳み可能な対のスプリング装着ピンを 備え、前記第2手段を第3の方向とは反対の方向に移動させて、各対の受け部に 係合し、前記各キャリアを第2の方向に移送させることを可能にしたことを特徴 とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  19. 19.前記各キャリアはそのキャリアの底部に位置する少なくとも対の受け部を 備え、前記第2手段は第2の方向に下方に折り畳み可能な対のスプリング装着ピ ンを備え、該第2手段を第2の方向とは反対の方向に移動させて、各対の受け部 に係合し、前記各キャリアを第2の方向に移送させることを可能にしたことを特 徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  20. 20.前記処理位置を実質的に包み囲むように構成されたサーマル室をさらに含 むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。
  21. 21.前記第3手段は、複数のキャリア受け部の各々と係合するように構成され た対の固定ピンと、対の固定ピンの各々を持ち上げて前記受け部と係合させて、 前記キャリアのある処理位置を移動させ、対の固定ピンの各々を下方に下げて前 記受け部から引き離すようにする直線移送手段とを含むことを特徴とする請求の 範囲第1項に記載の装置。
JP5503602A 1991-07-26 1992-07-24 免疫検定処理のためのマルチリニア自動装置 Pending JPH06509647A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/736,157 US5232665A (en) 1991-07-26 1991-07-26 Multi-linear automatic apparatus for processing immunoassays
US736,157 1991-07-26
PCT/US1992/006058 WO1993003383A1 (en) 1991-07-26 1992-07-24 Multi-linear automatic apparatus for processing immunoassays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06509647A true JPH06509647A (ja) 1994-10-27

Family

ID=24958733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5503602A Pending JPH06509647A (ja) 1991-07-26 1992-07-24 免疫検定処理のためのマルチリニア自動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5232665A (ja)
EP (1) EP0597017B1 (ja)
JP (1) JPH06509647A (ja)
DE (1) DE69205170T2 (ja)
WO (1) WO1993003383A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513936A (ja) * 1998-05-01 2002-05-14 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 自動化診断用分析器および方法
JP2013101139A (ja) * 2007-02-08 2013-05-23 Biokit S A 試薬カートリッジ混合管
WO2014002954A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 協和メデックス株式会社 攪拌機構及び攪拌方法
US9046507B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Gen-Probe Incorporated Method, system and apparatus for incorporating capacitive proximity sensing in an automated fluid transfer procedure
US9726607B2 (en) 2005-03-10 2017-08-08 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for detecting multiple optical signals
US9915613B2 (en) 2011-02-24 2018-03-13 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for distinguishing optical signals of different modulation frequencies in an optical signal detector

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561367Y2 (ja) * 1992-04-03 1998-01-28 東亞医用電子株式会社 試料吸排装置
EP0581984B1 (en) * 1992-08-04 1998-02-04 Hewlett-Packard GmbH Apparatus for handling liquid vials in an analytical device
US5439645A (en) * 1993-01-25 1995-08-08 Coulter Corporation Apparatus for automatically, selectively handling multiple, randomly associated hematological samples
US5681530A (en) * 1993-06-11 1997-10-28 Ortho Diagnostic Systems Inc. Transport system for fluid analysis instrument
US5419871A (en) * 1994-04-29 1995-05-30 Muszak; Martin F. Analyzer elevator assembly
US5585070A (en) * 1994-04-29 1996-12-17 Phoenix International Life Sciences Inc. Method for extraction, extraction cartridge and automated extraction processing system
US5849247A (en) * 1994-11-07 1998-12-15 Merck S.A. Automatic apparatus for immunological assay
US5599501A (en) * 1994-11-10 1997-02-04 Ciba Corning Diagnostics Corp. Incubation chamber
USD377455S (en) * 1996-02-16 1997-01-21 Biomerieux Vitek, Inc. Automatic sample testing machine
AU715627B2 (en) * 1996-02-21 2000-02-03 Biomerieux Vitek, Inc. Automatic sample testing machine
US5762873A (en) * 1996-02-21 1998-06-09 Biomerieux Vitek, Inc. Automatic sample testing machine
US5674454A (en) * 1996-02-21 1997-10-07 Bio Merieux Vitek, Inc. Stacking disposal system for test sample cards or other similarly shaped objects
US5736102A (en) * 1996-02-21 1998-04-07 Biomerieux Vitek, Inc. Test sample positioning system
US5888835A (en) * 1996-05-10 1999-03-30 Chiron Diagnostics Corporation Method and apparatus for wash, resuspension, recollection and localization of magnetizable particles in assays using magnetic separation technology
US6143578A (en) * 1996-05-10 2000-11-07 Bayer Corporation Method and apparatus for wash, resuspension, recollection and localization of magnetizable particles in assays using magnetic separation technology
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
FR2754599B1 (fr) * 1996-10-15 1998-12-04 Merck Clevenot Laboratoires Appareil automatique de dosage immunologique
US5853666A (en) * 1997-02-12 1998-12-29 Biomerieux Vitek, Inc. Optical reader and sample card transport stations for biological sample testing machine
ES2150339B1 (es) * 1997-07-30 2001-06-01 Grifols Grupo Sa "maquina universal para analisis clinicos".
AR017411A1 (es) * 1997-11-19 2001-09-05 Grifols Sa Aparato para la realizacion automatica de pruebas de laboratorio
US8337753B2 (en) 1998-05-01 2012-12-25 Gen-Probe Incorporated Temperature-controlled incubator having a receptacle mixing mechanism
AU2006230729B2 (en) * 1998-05-01 2008-04-03 Gen-Probe Incorporated Transport mechanism
US6649128B1 (en) * 1998-09-23 2003-11-18 Randox Laboratories Ltd Assay device processing instrument
US6899848B1 (en) * 2001-02-27 2005-05-31 Hamilton Company Automated sample treatment system: apparatus and method
US7514270B2 (en) 2002-04-12 2009-04-07 Instrumentation Laboratory Company Immunoassay probe
EP1494808B1 (en) * 2002-04-15 2013-07-03 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide staining system
US11249095B2 (en) 2002-04-15 2022-02-15 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide processing system
US7468161B2 (en) 2002-04-15 2008-12-23 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide processing system
WO2004011593A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-05 Japan Science And Technology Agency 生体由来の細胞または組織の自動培養装置
US20120122101A1 (en) 2003-09-11 2012-05-17 Rangarajan Sampath Compositions for use in identification of bacteria
US7578978B2 (en) * 2003-10-28 2009-08-25 BIOMéRIEUX, INC. Carrier for holding test samples
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
DE102004029909A1 (de) * 2004-06-21 2006-01-19 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von bindungsfähigen Reagenzträgern
DE102004054551B4 (de) * 2004-11-11 2021-07-22 Orgentec Diagnostika Gmbh Vorrichtung zur vollautomatischen Durchführung eines Einzelimmunoassays
US9341640B2 (en) 2005-04-01 2016-05-17 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. Apparatus for multiple automatic analysis of biosamples, method for autoanalysis, and reaction cuvette
FR2893138B1 (fr) * 2005-11-10 2008-01-25 Maxmat Sa Sa Appareil automatique d'analyse biologique.
US8357538B2 (en) * 2007-04-06 2013-01-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Automated assay and system
US8703492B2 (en) * 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
EP2347254A2 (en) 2008-09-16 2011-07-27 Ibis Biosciences, Inc. Sample processing units, systems, and related methods
US10184862B2 (en) 2008-11-12 2019-01-22 Ventana Medical Systems, Inc. Methods and apparatuses for heating slides carrying specimens
DE102009026889B4 (de) * 2008-11-18 2012-03-29 Bst-Bio Sensor Technology Gmbh Analyseeinrichtung, Probenhalter und Analyseeinheit zur Analyse von Proben
WO2011063139A1 (en) 2009-11-18 2011-05-26 Qiagen Laboratory central control unit method and system
EP2596135A2 (en) * 2010-07-23 2013-05-29 Beckman Coulter, Inc. System and method including analytical units
US9164115B2 (en) * 2012-03-16 2015-10-20 Trinity Biotech, primus Corporation High-speed, automated chromatographic analyzer for determination of nonglycated and glycated proteinaceous species in blood samples
WO2015086484A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Ventana Medical Systems, Inc. Automated histological processing of biological specimens and associated technology

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066412A (en) * 1966-04-26 1978-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Automatic clinical analyzer
US4265855A (en) * 1978-11-03 1981-05-05 Electro-Nucleonics, Inc. System for performing immunochemical and other analyses involving phase separation
US4297337A (en) * 1979-04-13 1981-10-27 Corning Glass Works Solid-phase immunoassays using magnetic glass
JPS55144550A (en) * 1979-04-28 1980-11-11 Olympus Optical Co Ltd Automatic analyzer
SE8004687L (sv) * 1980-06-25 1981-12-26 Clinicon Ab Automatisk analysapparat
DE3246274C2 (de) * 1981-12-14 1985-05-30 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Mit immunologischer Agglutinationsreaktion arbeitendes Analysiergerät
US4937048A (en) * 1983-01-31 1990-06-26 Olympus Optical Company Limited Carrier transporting apparatus and carrier container for use in an immunological analysis
US4698302A (en) * 1983-05-12 1987-10-06 Advanced Magnetics, Inc. Enzymatic reactions using magnetic particles
US4672040A (en) * 1983-05-12 1987-06-09 Advanced Magnetics, Inc. Magnetic particles for use in separations
US4628037A (en) * 1983-05-12 1986-12-09 Advanced Magnetics, Inc. Binding assays employing magnetic particles
JPH0690211B2 (ja) * 1984-09-21 1994-11-14 オリンパス光学工業株式会社 免疫学的分析装置およびその方法
FR2591344B1 (fr) * 1985-12-11 1988-08-26 Instrumentation Scientif Ste F Appareil pour la preparation ou l'execution d'analyses, et notamment d'analyses medicales, ainsi que mecanisme d'entrainement par pas susceptible d'equiper cet appareil
US4661408A (en) * 1986-03-18 1987-04-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coated chromium dioxide particles
GR871619B (en) * 1986-10-31 1988-03-03 Genetic Systems Corp Automated patient sample analysis instrument
JPH01153999A (ja) * 1987-10-30 1989-06-16 Erwin A Mak 自動血清分折器
US5008082A (en) * 1988-08-25 1991-04-16 Eastman Kodak Company Analyzers using linear sample trays with random access
US5104808A (en) * 1988-08-26 1992-04-14 Laska Paul F Method and apparatus for effecting a plurality of assays on a plurality of samples in an automatic analytical device
US5183638A (en) * 1989-12-04 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Nittec Automatic immunity analysis apparatus with magnetic particle separation

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513936A (ja) * 1998-05-01 2002-05-14 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 自動化診断用分析器および方法
US8883455B2 (en) 1998-05-01 2014-11-11 Gen-Probe Incorporated Method for detecting the presence of a nucleic acid in a sample
US9150908B2 (en) 1998-05-01 2015-10-06 Gen-Probe Incorporated Method for detecting the presence of a nucleic acid in a sample
US9598723B2 (en) 1998-05-01 2017-03-21 Gen-Probe Incorporated Automated analyzer for performing a nucleic acid-based assay
US9726607B2 (en) 2005-03-10 2017-08-08 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for detecting multiple optical signals
US10006862B2 (en) 2005-03-10 2018-06-26 Gen-Probe Incorporated Continuous process for performing multiple nucleic acid amplification assays
JP2013101139A (ja) * 2007-02-08 2013-05-23 Biokit S A 試薬カートリッジ混合管
US9046507B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Gen-Probe Incorporated Method, system and apparatus for incorporating capacitive proximity sensing in an automated fluid transfer procedure
US9915613B2 (en) 2011-02-24 2018-03-13 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for distinguishing optical signals of different modulation frequencies in an optical signal detector
US10641707B2 (en) 2011-02-24 2020-05-05 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for distinguishing optical signals of different modulation frequencies in an optical signal detector
WO2014002954A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 協和メデックス株式会社 攪拌機構及び攪拌方法
JPWO2014002954A1 (ja) * 2012-06-25 2016-05-30 協和メデックス株式会社 攪拌機構及び攪拌方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5232665A (en) 1993-08-03
DE69205170D1 (de) 1995-11-02
DE69205170T2 (de) 1996-02-29
WO1993003383A1 (en) 1993-02-18
EP0597017A1 (en) 1994-05-18
EP0597017B1 (en) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509647A (ja) 免疫検定処理のためのマルチリニア自動装置
EP0549638B1 (en) Assay or reaction apparatus
JP3416672B2 (ja) 自動分析機において用いるための試薬容器
EP2546655B1 (en) Instrument and process for the automated processing of liquid samples
JP5759411B2 (ja) サンプルを移送する装置
US3951605A (en) Instrument for automated immunochemical analysis
JP2005509172A (ja) 双方向性磁気試料ラック搬送システム
US6808304B2 (en) Method for mixing liquid samples using a linear oscillation stroke
US20060133954A1 (en) Resuspension of magnetizable particles
CN109541198B (zh) 一种流水线式全自动化学发光免疫分析装置
US5104231A (en) Vortex mixer drive
CN218727352U (zh) 一种样本分析仪
US20170315047A1 (en) Pretreatment apparatus and sample analyzer
US3645506A (en) Sampling supply device having magnetic mixing
CN208883861U (zh) 核酸提取与扩增荧光检测***
JP2011013148A (ja) 自動分析装置および磁性粒子移動方法
CN215005420U (zh) 化学发光免疫分析仪
WO2020255538A1 (ja) 搬送装置および搬送方法
EP3505940A1 (en) Sample measuring apparatus and sample measuring method
JP2014228318A (ja) 自動分析装置および自動分析方法
WO2023233914A1 (ja) 検査装置
JPH06308136A (ja) 試料採取用プローブの供給装置
WO2014002954A1 (ja) 攪拌機構及び攪拌方法
JPH10319023A (ja) 容器保持装置
JP2023125975A (ja) 試料調製装置、試料処理装置、試料調製方法および試料処理方法