JPH06505875A - 組換え宿主によるエタノール生産 - Google Patents

組換え宿主によるエタノール生産

Info

Publication number
JPH06505875A
JPH06505875A JP4509941A JP50994192A JPH06505875A JP H06505875 A JPH06505875 A JP H06505875A JP 4509941 A JP4509941 A JP 4509941A JP 50994192 A JP50994192 A JP 50994192A JP H06505875 A JPH06505875 A JP H06505875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethanol
recombinant host
gene
host
recombinant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4509941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457664B2 (ja
Inventor
イングラム,ロニー・オー
ビール,デイビツド・エス
バーチヤート,ガーハード・エフ・エイチ
ギマレイアス,ワルター・ブイ
オオタ,カズヨシ
ウツド,ブレント・イー
シヤンムガム,キールネイサム・テイー
フオウラー,デイビツド・イー
ベン−バツサト,アリー
Original Assignee
ユニバーシテイ・オブ・フロリダ
バイオエナジー・インターナシヨナル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシテイ・オブ・フロリダ, バイオエナジー・インターナシヨナル・エル・シー filed Critical ユニバーシテイ・オブ・フロリダ
Publication of JPH06505875A publication Critical patent/JPH06505875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457664B2 publication Critical patent/JP3457664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2477Hemicellulases not provided in a preceding group
    • C12N9/248Xylanases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/065Ethanol, i.e. non-beverage with microorganisms other than yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01001Alcohol dehydrogenase (1.1.1.1)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/847Erwinia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/853Lactobacillus
    • Y10S435/854Lactobacillus acidophilus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 組換え宿主によるエタノール生産 l乳fl遣 本発明は、USDA Alcohol Fuels Pjogram補助金第8 6CRCR12134号、第88−37233−3987号及び第90−372 33−5372号並びにDOE 0ffice of BasicEnergy 補助金第FGO5−86ER13574号のもとにフロリダ農業試験場(the  Florida Agricultural Experiment 5ta tion)を経て与えられた政府補助によりなされたものである。連邦政府は本 発明に所定の権利を有する。
この出願は、1992年3月6日出願第07/846゜344号、1991年3 月18日出願第07/670.821号及び1990年12月7日出願第07/ 624,277号の一部係属出願であり、これらの出願は更に1989年5月1 5日出願第07/352,062号(現時点で米国特許第5 、OOO,000 号)の一部係属出願であり、更にこの特許出願第07/352,062号自体は 1988年8月31日出願第07/239,099号(現時点で放棄)の一部係 属出願である。上記特許明細書の内容は参照により本明細書の一部を構成するも のとする。
解糖の際、細胞はグルコースのような単純な糖をピルビン酸に変換し、それに伴 ってATP及びNADHが正味生産される。酸化的リン酸化において機能する電 子伝達系が不在であると、解糖及びATP生成を続行するには絶対に必要なN  A D ’e再再生る短経路において95%以上のピルビン酸が消費される。が がるNAD”再生系の不用産物は一般に発酵産物と称されている。
微生物は、属によって実に多様な発酵産物を産生ずる。
かかる産物としては、乳酸、酢酸、コハク酸及び酪酸のような有機酸、並びにエ タノール、ブタノール、アセトン及びブタンジオールのような中性生成物を挙げ ることができる。実際、細菌由来の発酵産物の多様性は、分類学における一次決 定因子として使用される0例えばBERGEY’S MANUAL OF SY STEMATICBACTERIOLOGY、Wi I l i ams &  Wi lk i ns Co、、Baltimore(1984)(以降“バー ジエイのマニュアル”と記す)参照。
発酵の最終産物は幾つかの基本的な特性を共通に有する。
それらは、最初に産生された条件下では比較的無毒性であるが、蓄積するとより 毒性となる。最終産物の直前の前駆体は解糖過程の末端電子受容体(termi nal electron acceptors)として作用するので、最終産 物はピルビン酸よりも還元され易い、微生物が産生ずる発酵産物は、最初の最も 成功したバイオテクノロジーの実用的利用の基礎をなしており、乳製品、肉類、 飲料及び燃料がこれに含まれる。最近では、研究者がある種の微生物の遺伝子構 造を選択的に変性し得る新技術の結果、バイオテクノロジー分野で大きな進歩が なされている。
細菌Escherichia coliは、バイオテクノロジーにおいて遺伝子 をクローニング及び修飾するための重要なビヒクルであると共に、組換え産物の 生産に最も重要な宿主である。最近では、組換えDNA研究に使用される宿主域 が、種々の細菌、酵母、菌類及び真核細胞を含むまでに拡張されている1本発明 は、変性宿主による特に有効な産物の生産を誘発するための組換えDNA技術の 使用に係わる。
本発明の宿主を変性するために使用されるDNAは、一般に植物樹液及び蜂蜜中 に認められる細菌Zymomonas mobilisから単離することができ る。Z、mobilisは、パーム酒や、メキシコ産アルコール飲料であるプル ヶ(pulque)を製造するためにリュウゼッラン(A g a v e ) の樹液発酵のための接種材料として長い間使用されている。この微生物は燃料エ タノールの生産にも使用されており、酵母よりも実質的に高い生産率でエタノー ルを生産し得ると報告されている。
Z、mob i l i sの栄養摂取は単純であり、アミノ酸、ヌクレオチド 及びビタミンを合成することができるが、この微生物によって代謝される糖の範 囲は極めて限定されており、通常はグルコース、フルクトース及びスクロースか らなる。これらの糖の発酵に由来する基質レベルのリン酸化は、生合成及びホメ オスタシスの唯一のエネルギー源である。Zymomonas mobilis は、発酵性糖なしでは栄養ブロスのようなリッチ培地中でさえ増殖できない。
Z、mob i l i sは、酸化的リン酸化のための機能系を欠く絶対発酵 性細菌である。酵母Saccharomyces cerevisiaeと同様 に、Z、mobilisは主要発酵産物としてエタノール及び二酸化炭素を産生 する。Z、mob i l i sは、2種の酵素活性物質、ビルピン酸デカル ボキシラーゼ及びアルコールデヒドロゲナーゼしか必要としない短経路によって エタノールを産生ずる。ピルビン酸デカルボキシラーゼは、この経路においてピ ルビン酸からエタノールへの流れを制する鍵酵素である。
ピルビン酸デカルボキシラーゼは、ピルビン酸の非酸化的脱炭酸を触媒してアセ トアルデヒド及び二酸化炭素を生産する。この微生物中には2種のアルコールデ ヒドロゲナーゼアイソザイムが存在し、発酵の際にアセトアルデヒドをエタノー ルに還元する反応を触媒し、それに伴ってNADHがNAD”に酸化される。細 菌アルコールデヒドロゲナーゼは多くの微生物に一般的に存在するが、ピルビン 酸デカルボキシラーゼは幾つかの細菌しか持っていない。エタノール生産者とし ての工業的有用性を増強すべ(Z、m。
b i l i sを変性しようという試みは、極めて制限された範囲でしか成 功していない。
現在、はとんどの燃料エタノールは、コーンスターチまたはショ糖シロップのヘ キソース環からS、cerevisiaeまたはZ、mob i l i sを 使用して製造されている。しかしながら、かかる糖は比較的高価なバイオマス糖 源であり、食品としても比肩の価値を有している。澱粉及び糖は、植物における 全炭水化物の一部を占めるにすぎない。幹、葉、外皮、殻、穂軸などの植物炭水 化物の主形態は、構造壁ポリマー、即ちセルロース及びヘミセルロースである。
かかるポリマーが加水分解されると、グルコース、キシロース、マンノース、ガ ラクトース及びアラビノースを含む中性糖の混合物が放出される。これらの糖の 全てをエタノールまたは他の価値ある単一生成物に迅速に且つ効率的に代謝し得 る単一生物は見つかっていない。
Z、mob i 1 i sにおいてアルコールデヒドロゲナーゼII及びピル ビン酸デカルボキシラーゼをコードする遺伝子が別々にクローニングされ、特性 分析され、E、coli中で発現されている。Br1u & Sahm[198 6a]Arch、Microbiol、144:296−301、[1986b ]Arch、Microbiol、146:105−10;Conway et  al、[1987a] J、Bacteriol、169:949−54;C onway et al、[1987b]J、Bacteriol、169:2 591−97;Neale et al、[1987]Nucleic Ac1 d、Res、15 :1753−61 ; Ingram & Conway  [1988]App 1.Env i ron、Mi crobiol、54+ 397−404;Ingram et al、[1987]App1.Envi ron、Micr。
b i o 1.53 : 2420−25参照。
Brau及びSahm [1986a] (上掲)は、組換えE、coliにお いてZ、mob i l i sピルビン酸デカルボキシラーゼの過剰発現によ ってエタノール生産が増加し得るが、その濃度は極めて低いことを示した。後の 研究で他の2種の腸内細菌Erwinia chrysanthemi及びKl ebsiella planticolaを使用することにより上記研究が拡張 され、ヘキソース、ペントース及び糖混合物からより多量のエタノールを得るこ とができた。Tolan & Finn [1987]App1.Enviro n、Microbiol、53:2033−38.2039−44参照。
単純な糖の原料が入手可能であれば、上述の微生物は通常有用である。しかしな がら、世界的に安価で且つ再生可能なバイオマス源の大部分は、単糖としてでは なく、主にセルロース、ヘミセルロース及びリグニ〉・の混合物であるリグノセ ルロースの形態で見い出されている。セルロースはグルコースのホモポリマーで あり、ヘミセルロースは、−次構成成分であるキシロースだけでなく有意な量の アラビノース、マンノース、グルコース及びガラクトースをも含むより複雑なヘ テロポリマーである。米国ごみ処理場由来の紙廃棄物及びヤードトラッシュ(y  a r d t r a sh)中に存在する糖残基の微生物変換によって千 億ガロン以上のエタノールが提供されると推定されている。上述のごとき微生物 は、リグノセルロース中に存在するセルロース及びヘミセルロースポリマーを構 成するモノマー糖を効率的に発酵するが、リグノセルロースの優れた糖化方法の 開発は依然として研究対象である。
リグノセルロースを糖化する現行方法は、酸及び酵素による加水分解を含む。酸 加水分解は通常は熱を必要とし、エネルギー使用、酸性廃棄物の生成、あとに続 く微生物発酵を妨害し得る毒性化合物の形成を含む幾つかの欠点を与える。酵素 による加水分解は望ましい代替法を与える。例えば酵素は、リグノセルロース材 料を含む培地に直接加えることができる。
エタノールまたは乳酸生産のために微生物に糖化性を付加する遺伝子工学的方法 は、培地中に高レベルの酵素を分泌させる方向で行われている。即ち該方法は、 多糖基質に作用して単糖及びオリゴ環を与える、細胞内で産生された酵素を発酵 培地中に輸送するのに必要なタンパク質を既に所有する微生物を変性することに 係わる。かかるタンパク質を輸送するのに必要な能力を欠く微生物をうまく変性 することは困難と認識されていることから、上記方法が採られている。
免肌二叉七 本発明の目的は、好気及び嫌気の両条件下で増殖する間にピルビン酸をエタノー ルに効率的に変換し得る微生物を提供することである。
本発明の別の目的は、組換え宿主の増殖を増大し、且つ、かかる宿主の増殖培地 における望ましくない代謝産物の蓄積を低下させることである。
本発明の更に別の目的は、グルコースまたはキシロースオリゴマーを、該宿主が エタノールに発酵し得る生成物に分解するポリサッカラーゼ酵素を十分な細胞内 レベルで産生ずる組換え宿主を提供することである。
■−記目的及び他の目的を達成するため、本発明の第1主要ドメインにおいては 、宿主内でのアルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼの 産生をコードする異種DNAを含む、Escherichia coti以外の 組換え宿主を提供する。宿主は、宿主の一次発酵産物としてのエタノールの産生 を容易にすべく、該DNAを十分な機能レベルで発現する。
1つの有利な実施態様は、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボ キシラーゼをコードするZ、m。
bilis遺伝子を組換え宿主に使用する。第1ドメインの他の態様は、アルコ ールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコードする遺伝子を 含むプラスミドを含み、該プラスミドは、本発明の組換え宿主を提供する上で有 用である。
本発明の第2主要ドメインにおいては組換え宿主は、アルコールデヒドロゲナー ゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコードするDNAを含む上に、宿主がオ リゴ環を輸送及び代謝し得るようにするタンパク質をコードするDNAをも含む 。宿主は該DNAを、宿主がオリゴ糖代謝がら一次発酵産物としてエタノールを 産生ずるようなレベルで発現する。このドメインの好ましい宿主としては、Er winia及びKlebsiellaのような腸内細菌を挙げることができる。
他の好ましい宿主は、グルコース、キシロース及びマルトースのようなC5及び /またはC5糖モノマーを含む三糖及び/または三糖を代謝する。
本発明の第3主要ドメインにおいては、上述のごとき組換え宿主は、1種以上の ポリサッカラーゼを産生ずるのに必要なりNAを含む。宿主によるポリサッカラ ーゼの産生及びこれに続くポリサッカラーゼの培地中への放出によって、原料を 発酵性単糖及びオリゴ環に分解するのに必要な市販酵素の量が低減される。
ポリサッカラーゼDNAは宿主に生来のものとし得るが、DNAは外来、即ち異 種であることが多い。有利なポリサッカラーゼとしては、セルロース分解酵素、 キシラン分解酵素及び澱粉分解酵素を挙げることができる。ボリサ・ンカラーゼ は少なくとも一部分は宿主によって分泌されてもよいし、後で放出されるよう実 質的に細胞内に蓄積されてもよい。熱安定性である細胞内に蓄積された酵素が、 熱誘導溶解によって所望のときに放出されるのが有利である。一部は分泌され、 一部は蓄積される酵素の組合せを、異種DNAによってコードすることができる 。
上記宿主のエタノール産生を増強すべく他の変性を行なうこともできる0例えば 宿主は更に、その発現産物が単糖及び/またはオリゴ環を組換え宿主中に輸送す ることに開学するタンパク質である別の異種DNAを含むことができる。同様に 、解糖系由来の別の遺伝子を宿主に組込むこともできる。このような方法で、エ タノール生産量を増強することができる。
更に、上記全ての宿主を使用するエタノール生産方法が提供される。また、オリ ゴ環をエタノール並びにより単純なオリゴ環及び/または糖モノマーに変換する ためにオリゴ糖原料を処理する方法をも提供される。更に別の態様は、本発明の 形質転宿主を使用して培地中にエタノールを生産することにより、増殖培地にお ける酸性代謝産物の蓄積を低減する方法を提供する。更に別の態様は、Z、mo biits中に見られるようなadhB遺伝子を宿主中で過剰発現させることか らなる、組換え宿主における機能タンパク質の産生を増強する方法を提供する。
本発明の別の態様は、オリゴ糖含有バイオマスをエタノールに発酵する方法設計 を含む。
本発明の他の目的、特性及び利点は後述の詳細説明から明らかとなろう、しかし ながら、詳細説明から本発明の主旨及び範囲内での種々の変更及び改良が当業者 には明らがであり、詳細説明及び特定の実施例は本発明の好ましい実施態様を示 すものであって、例示のためにのみ与えられていることを理解されたい6 図面の簡単な説明 図1は、Z、mob i 1 i s由来のピルビン酸デカルボキシラーゼ及び アルコールデヒドロゲナーゼIIをコードする遺伝子を含むpLOI295の構 築を示す、省略記号:RI、EcoRI ; H,Hi ndlll; B、B amHI ;t、ターミネータ−; adh、Z、mob i l i sアル コールデヒドロゲナーゼII;pdc、Z、mobi l isピルビン酸デカ ルボキシラーゼ; cat、クロラムフェニコールアシルトランスフェラーゼ; AP、β−ラクタマーゼ:Zm Pro frags、プロモーター活性を示す Z。
mobilis DNAのフラグメント;Co1E1.pBR322由来の複製 開始点;oriV、R8FIOIO由来の複製開始点: P IMe+ l a  Cプロモーター;P 2111の潜在プロモーター; Kb、キロベース。
図2は、Z、mob i l i s由来のピルビン酸デカルボキシラーゼ及び アルコールデヒドロゲナーゼ■!をコードする遺伝子を含む幾つかの1ラスミド を示す。
図3は、株TC4及びエタノール産生酵素をコードするプラスミドを含む組換え 体による増殖及び酸生成を示す。
図4は、組換え体におけるピルビン酸デカルボキシラーゼ活性と増殖度の相関を 示す。24時間増殖させた後の細胞質量を、550 nm(0,D、550)に おける光学密度として表しである。
図5は、pLOI510の構築を示す。
図6は、E r w i n i a及びKlebsiellaのエタノール産 生組換え体によるセロビオースの発酵から生成されたエタノール濃度を示す。
1]7A、7B及び7Cは、xynZ及びxylBを含む組換えプラスミドの構 築を示す。
11]8A及び8Bは、4%カンパ材キシランを含むルリアブロス(pH6,0 )中で45℃(図8A)または60℃(図8B)でインキュベートしたE、co li株KOII(PL○I2003)を使用したキシラン加水分解の薄層クロマ トグラフィー分析の結果を示す。
図9A及び9Bは、組換えE、co l 1aKO11<図9A)及びに、ox ytoca M5A1(図9B)による増殖時キシロオリゴ糖消費を示す。
図10A及びIOBは、組換えに、oxytoca M5A1によるキシロース 及びキシラン加水分解物のエタノールへの変換を示す。図10Aは増殖を示して おり、図10Bはエタノール生成を示している。
1’1Q11A及び11Bは、K、oxytoca M5A1の組換え株による エタノール産生番示す。図11Aは、株M5Δ1(pLOT555)、pet3 fl伝子が組み込まれた株P2、及びpet遺伝子が組み込まれた株B1による グルコース(100g/リットル)からのエタノール生成を示す。
図11Bは、株P2によるセロビオース(100g/リットル)発酵からのエタ ノール産生を示す。
図12は、120時間後の、50gの5OLKA FLQC5W40/リツトル からのエタノール収量に及ぼす市販セルラーゼ添加の影響を示す。
図13A、13B及び13Cは、酸膨潤セルロース(図13A)、塩基膨潤セル ロース(図13B)及び結晶セルロース(図130)のP2(pc7603T) によるセルロース加水分解及び発酵の薄層クロマトグラフィー分析の結果を示す 。
1114は、5%CYTOLASEに等価cy>xタノール収量を与える、ce lD遺伝子産物による前処理及び1%セルラーゼ使用のエタノール産生に及ぼす 増強作用を示す。
図15は、Bacillus stearothermophilus由来のα −アミラーゼ遺伝子及びThermoanaerobium brockii由 来のプルラナーゼ遺伝子を含む、プラスミドpLO1140及びI)LO114 1の構築を示す。
図16A及び16Bはそれぞれ、Kollによるグルコース及びマルトースの発 酵におけるエタノール産生及び細胞質量を示す。
1Z17は、組換えE、coli株KOI 1(pLOI 140)及びに○1 1(PLOr141)による澱粉発酵の結果を示す(両様における結果は実質的 に同一であるので、Kol 1(PLOI 141)における結果のみを示す) 。
図18は、発酵(72時甫)中のKOI 1(pLOI 141)によるコーン スターチ発酵の薄層クロマトグラフィー分析の結果を示す。
図19は、本発明の発酵方法の概略装置を示す。
■1Fと11]」l朋 ■1通常の炭水化物代謝 はとんどの動植物並びに細菌、酵母及び真菌類において、グルコースはまず嫌気 経路によって分解されてから、酸化的または発酵的に代謝される。解糖と称され る最も一般的なこの経路は、6炭素グルコ一ス分子が複数の中間物質を経て2分 子の3炭素化合物、ピルビン酸に分解される一連の酵素反応ステップを指す。こ の過程で、2分子のNAD゛が還元されてNADHを形成する。このグルコース からピルビン酸への変換の正味反応は。
グルコース+2P、+2ADP+2NAD”→2ピルビン酸+2ATP+2NA DH+2H’と表される。
解糖が継続するためには、解糖によって消費されるNADoが、N A D H が酸化されることにより再生される必要がある。酸化的代謝の間、NADHは通 常、水素等個物を一連のステップを経て酸素に与え、水を形成することにより酸 化される。しかしながらほとんどの生物は、酸素のような化合物の不在下でも解 糖を続行し得る別の嫌気経路を含んでいる。かかる嫌気過程は発酵と称され、恐 らくはホモ乳酸発酵が、多くの細菌及び動物に存在するががる経路の最も一般的 なものである。ホモ乳酸発酵において、グルコースは最終的に2分子の3炭素酸 、乳酸に変換される。
NADHは、水素等価物をピルビン酸に与えることにより酸化され、乳酸を生成 する。乳酸発酵によるNAD’の再生の正味反応は、 2ピルビン酸+2NADH→2乳酸+2NAD”で表される。
前述したように、Z、mob i 1 i s及びS、cerevi s i  aeのごときエタノール産生生物は、グルコースを2分子のエタノールと2分子 のC02とに代謝する第2のタイプの発酵(アルコール発酵)をし得る。アルコ ール発酵は、NAD”の再生に使用されるステップが乳酸発酵とは異なる。アル コール発酵には2種類の酵素ステップが必要である。ピルビン酸デカルボキシラ ーゼはピルビン酸をアセトアルデヒドと二酸化炭素に切断する。アルコール発酵 は、水素等価物をNADHがらアセトアルデヒドに移行させてエタノールを生成 することにより、NAD’を再生するよう作用する。アルコール発酵によるNA D”再生反応は、 2ピルビン酸→2アセトアルデヒド+2CO22アセトアルデヒド+2NADH −>2エタノール+2NAD”によって表される。アルコール発酵の正味反応は 、2ピルビン酸+2NADH →2エタノール+2CO,+2NAD”で表される。
上記各酵素をコードするDNAはそれぞれクローニングされており、Z、mob  i l i sピルビン酸デカルボキシラーゼは組換え発現されている0例え ばBruu&Sahm [1986a] (上掲)参照、しかしながら、−次代 謝物としてエタノールを産生じない生物(“非エタノール産生生物”)をアルコ ール発酵に必要な両酵素を発現するよう幾分変性できたとしても、かかる生物の 解糖系がピルビン酸段階で大きく経路変更し得るかは全く不確定である。
これに反して、このような経路変更によって組換え宿主においてピルビン酸及び その正常産物が欠乏することが推定された。Br:Au & Sahm[198 6a、b](上掲)参照。非エタノール産生生物における解糖由来の炭素をエタ ノール産生へ向ける経路変更は、相関エネルギー生成及び生合成経路に重要なN AD/NADH比を乱す可能性もあった。
If、良見肌A11 しかしながら、解糖を実施する生物またはその変種を、本発明に従って、ピルビ ン酸段階で解糖由来の炭素の流れの95%はどを、実質的に、異種ピルビン酸デ カルボキシラーゼ(pdc)遺伝子及びアルコールデヒドロゲナーゼ(adh) 遺伝子によってコードされる酵素からなる合成経路に経路変更すべく遺伝子操作 (engineered)L得ることが判明した。得られたものは、−次発酵産 物としてエタノールを産生ずる遺伝子操作生物である。即ち、産生されるエタノ ールは全発酵産物の50%を超える。
オリゴ糖を輸送及び代謝する生来能力によってより複雑な原料を発酵し得る異種 発現について宿主を選択し得ることが判明した(この点で“オリゴ糖”とは2つ 以上の糖モノマーからなる分子を指し、例えば、限定的ではないが、セロビオー ス、マルトビオース及びキシロビオースのような三糖、セロトリオース及びキシ ロトリオースのような三糖、並びに、セルロース、ヘミセルロース、澱粉、グリ コーゲン、ペクチン及びイヌリンのような長鎖多糖などがこれに含まれる)。選 択及び形質転換した桐生の能力は、ボリサッカラーゼ、即ち複合オリゴ糖をより 小さなオリゴ糖及び/または糖モノマーに分解する反応を触媒する酵素をコード する1つ以上の遺伝子を同じ宿主中で発現させることにより更に増強し得る。
(A)遺伝子操作による人工エタノール産生経路の構築;本発明の重要な態様は 、細胞にエタノールを産生させるオペロンである。かかるオペロンの例は、それ ぞれアルコールデヒドロゲナーゼ活性活性及びピルビン酸デカルボキシラーゼ活 性をコードするZ、mob i 1 i sの遺伝子と、適当な調節配列、例え ばプロモーター、インデューサー、オペレーター、リポソーム結合部位及び転写 ターミネータ−とを含む、“petオペロン”と称される本発明の構築物である 。従って、先の組換え系においてエタノール産生が天然アルコールデヒドロゲナ ーゼ活性に依存することは、アルコールデヒドロゲナーゼII及びピルビン酸デ カルボキシラーゼをコードするZ、mobilis遺伝子を結合してpetオペ ロンを形成することにより回避される。更に、petオペロンを含む組換え体に おいては、好気及び嫌気の両条件下で有意な量のエタノールが産生され得る。
微生物に、キシラナーゼ及びセルラーゼのようなポリサッカラーゼを産生ずる能 力を付与するため、本発明のエタノール産生オペロンを、所望の酵素をコードす る遺伝子を付加することにより変性することができる。或いは、1つ以上のポリ サッカラーゼをコードする遺伝子を、上述のごときエタノール産生を誘導するオ ペロンで既に操作した宿主生物を形質転換するために使用されるプラスミド中に 組込むこともできる(本発明のこの態様は後記セクションII(E )において 詳述する)、更に別の方法によって、エタノール産生オペロンを用いて形質転換 すべき宿主を、ポリサッカラーゼを発現する天然能力について選択する。更に別 の方法では、ポリサッカラーゼ遺伝子を染色体中に組込むことによって付加する 。
単一構築物において代謝経路をコードする遺伝子を組合わせる方法は、種々の遺 伝子座由来の遺伝子を合わせて人工的なオペロンを作製する多様な状況に容易に 一般化される。従って、petオペロンの作製は、本発明が意図する用途の一例 にすぎない。例えば、所望の経路をコードするオペロンを作製するために、種々 の生物由来のアルコールデヒドロゲナーゼ活性をコードする遺伝子を、ピルビン 酸デカルボキシラーゼ活性をコードする他の遺伝子と組み合わせることかできる 6他の経路をコードするオペロンを作製することもできる。上述のエタノール産 生経路において、アルコールデヒドロゲナーゼ活性及びピルビン酸デカルボキシ ラーゼ活性をコードする遺伝子が共通制御下にある必要はなく、別個の制御下に あってもよいし、場合によっては異なるプラスミドまたは染色体上の異なる位置 にあってもよいことは明らかである。同様に、ポリサッカラーゼをコードする遺 伝子も共通または別個の制御下にあってもよいし、異なるプラスミドまたは異な る染色***置にあってもよい。
本発明の別の態様は、組換えペプチドまたはタンパク質を効率的に産生ずるため に組換えエタノール産生宿主を使用することに係わる。即ち、ポリサッカラーゼ 以外の有効産物をコードする遺伝子を更に用いて組換え細胞を形質転換すること ができる(かかる追加遺伝子は、プラスミドに担持させるかまたは染色体内に組 込むことができる)、特に、必要なエタノール産生酵素をコードする遺伝子は通 常は高レベルで発現され、嫌気的増殖過程でピルビン酸及びN A D Hi! u化からの炭素の流れを支配する。かかる条件下で、ピルビン酸炭素骨格の流れ は、有機酸の生成から一次発酵産物としてのエタノールの産生に変更され得る。
このようにして、細胞タンパク質1単位当たりの酸性化の程度は、有機酸よりは むしろエタノールの産生によって最小化される。微生物の高密度培養体の増殖の 際、酸素移動は主要制限要因となることが多く、増殖培地における酸生成及びP H変動をもたらすのはこの制限要因である。これに対して本発明のエタノール産 生オペロンを発現する組換え体においては、エタノール産生酵素が解糖由来のピ ルビン酸の一部をアセトアルデヒドに導き、NADHを再度酸化して、害の少な い代謝産物エタノールを産生ずる。酸化的リン酸化酵素及びエタノール産生酵素 のための両機能的呼吸鎖を含む株は、NAD”の再生及び酸性不用産物の還元の 際の両経路の作用過程の故に、より高い細胞密度にまで増殖し得る。かかる固有 の融通性によってプロセス制御要件は緩和され、組換え産物の容量収量が増大す る結果となる。
通常起こる有機酸の蓄積は、嫌気増殖の際の発酵の結果と見なされている。しか しながら、好気条件下、例えば迅速に撹拌してさえ、十分量の酢酸が産生され得 る。即ち、細胞密度が高く且つ嫌気条件が優勢である場合は、酢酸生或は増殖の 初期段階から進行するものであり、後期段階に限定されない、リン酸vI衝液を 補充した培地において最終細胞密度が増加することによって示されるように、グ ルコースからの酸生成は、好気条件下でさえ、プロス及び固体培地での増殖を制 限するよう作用する。
従って、本発明のエタノール産生形質転換体は、嫌気条件下でさえ酸生成が最小 の、組換え産物の産生に優れた宿主である。多くの組換えタンパク質及びペプチ ドはシスティンまたはジスルフィド架橋を含み、これらの適正な折り畳み(fo lding)または反応は、活性酵素を形成するのに必須の特性である。ジスル フィド結合の形成は酸素によって促進されることから、嫌気条件下でかかるタン パク質が合成されると、制御条件下で単離及び折畳みする前に不適正な折り畳み の起こる可能性が小さくなり、生物学的活性産物をより多く回収し得る。
上記構築物におけるadhBの使用は特に有利となり得る。adhBは5tre ss proteinをコードする(An et at、r1991]FEBS  LETTER3282:205−208)。5tress proteinは 、生物学的機能の保持を可能にする異種タンパク質の適正な折り畳みを支援する ことが判っている。Lee et al、[1992]J、Biol、Chem 。
267 + 2849−2852.従って、adhBを使用すると組換え生物に おける機能タンパク質の産生を増強し得る。
E、coliにおける好気条件下で、解糖由来のピルビン酸は主にピルビン酸デ ヒドロゲナーゼ複合体及び乳酸デヒドロゲナーゼによって代謝され、このとき過 剰量のアセチル補酵素Aが酢酸に変換される。Gottschalk。
BACTERIAL METABOLTSM、pp、210−80(Sprin ger−Verlag 1986)参照、上記2種の酵素の見掛けのに、値はそ れぞれ0,4及び7.2mMである。Z、mobilLsピルビン酸デカルボキ シラーゼの見掛けのに、は、2種のE、coli酵素に等しい(ピルビン酸デヒ ドロゲナーゼ)がまたはそれより低く(乳酸デヒドロゲナーゼ)、従ってアセト アルデヒド生成を容易にしている。好気条件下でのNAD’再生は主に、生合成 及び見掛けのに、が50μMの(電子伝達系に結合した)NADHオキシダーゼ から生じる。Z、mobilisアルコールデヒドロゲナーゼTIの見掛けのに 、は、E、coli NAD”オキシダーゼの4分の1以下であり、アセトアル デヒドをエタノールに還元するために、Z、mobilis酵素は内因性NAD Hプールに対し効果的に競合し得る。従って、Z、mob i I i sエタ ノール産生酵素の特性及びそれらの相対的に高い発現レベルは、好気条件下で炭 素の流れをエタノールへ導くのによく適している。
E、coliにおける嫌気条件下で、解糖由来のピルビン酸は主に乳酸デヒドロ ゲナーゼ及びピルビン酸ギ酸リアーゼによって代謝される。これら2種の酵素の 見掛けのに1値はZ、mob i I i sピルビン酸デカルボキシラーゼの それぞれ18倍及び5倍高い、同様に、E、coliにおけるNAD’再生に関 与する主要酵素の見掛けのに、は、Z。
mobilisアルコールデヒドロゲナーゼIIより著しく高い、従って、E、 coliにおいてZ、mob i I i s由来のエタノール産生酵素は、炭 素(ピルビン酸)及び還元可能性(N A D H”)を正常発酵酵素及び酸化 的リン酸と競合し、解糖産物をエタノールに有効に導き得る。
セルロース及びヘミセルロース中に存在するラクトース及び全ての主要な糖(即 ち、グルコース、キシロース、アラビノース、ガラクトース及びマンノース)は 、本発明によれば、エタノール産生酵素をコードする遺伝子、例えばZ、mob  i l i sの上記エタノール経路を含むものを発現する組換え宿主によっ てエタノールに変換し得ることが見い出された。
本発明のエタノール産生に適した宿主株を選択する際には種々の因子を考慮する 必要がある。ががる因子としては、基質範囲、並びに耐糖性、耐塩性、耐エタノ ール性、耐低pH性、及び耐熱性といった環境耐性(environmenta l hardiness)を挙げることができる。
後述するように、例えばE、coli株ATCC9637(Waksman株W )は、グルコースからのエタノール生産は他の株よりも低いが、環境耐性の点で 優れた特性を示す。
主にスクロースを利用する固有の能力のために株ATCC9637を選択した。
有利なことに、ATCC9637のこの特性によって、該株はテンサイ糖、ショ 糖、及びスクロースを含む他の原料の発酵に有用となる。pLOI297を含む ATCC11303(ルリア株B)及びATCCl5244(Kepes株ML 300)は最高レベルのエタノールを産生すると共に、容認可能なレベルの環境 耐性を示した。これら2つの構築物中でプラスミドは全く安定であリ、エタノー ル生成の更なる開発に最高の候補物質として選択した0両構築物は、十分なエタ ノール生成に要求されるZ、mob i l i sピルビン酸デカルボキシラ ーゼを高レベルで発現した。Ingram et al、[1987]参照。
植物バイオマスの全ての主要な糖成分は、Z、mobiIis由来のエタノール 経路を含む組換えE、coliによってエタノールに変換された。グルコース及 びキシロースからエタノールへの変換効率は、S、cerevisiae(Lo vitt et al、[1988]CRCCrit、Rev、Biotech nol、7:107−186参@)及びペントース発酵酵母系について報告され ている値を超えていた。Beck [1989] Biotechnol、 B ioeng、 Symp、 17:617−627;Jeffries et  al、[1988]Biotechno 1.Bi oeng、31 : 50 2−506;Skoog et al、[1988]EnzymeMi c r ob i o 1.Techno 1.10 : 66−79;Slining er et al、[1985]Bi。
しechriol、Lett、7:431−436参照。Lovitt et  al、(上掲)によって報告されたところでは、グルコースがS、cerevi siaeによって変換されるより高い効率で、キシロースが組換えE、c。
Itによってエタノール変換された。キシロースにおける異常に高いエタノール 収率(理論値の100%以上)は、複合栄養物質の異化作用から誘導されるエタ ノールに起因し得る。多くのアミノ酸及び複合培地成分が、解糖中間物質または 直接ピルビン酸に異化される0次いでこのピルビン酸がエタノールに変換され得 る。
本発明によれば、pdc及びadh遺伝子を種々の宿主中に形質転換し、種々の プロモーターを使用して発現することができる。かかる形質転換を行なうべく本 明細書の記述を使用することは当業者の能力内である。例えば、pdC及びad h遺伝子は、異なる宿主域を有するプラスミド中に容易に挿入することができる 。E、coliまたは他の標的生物中で複製すべく構築されたプラスミドは、2 種以上の宿主中で複製し得ることから、−mに゛シャトルベクター”と称されて いる。かかるプラスミドは容易に入手可能であり且つ容易に使用される。最も多 く使用される組合せとしては、E、coltと他の細菌、E、coliと酵母、 及びE、coliと動物細胞間のシャトルを挙げることができる。かかるベクタ ーはカタログから入手可能であり、当業者にはよく知られている。
Z、mobilis pdc及びadh遺伝子を、Xant、homonas、 Klebsiel la及びErwinia中に挿入し、発現させた。他の生物 においても同様の成果が容易に得られるであろう。最適な構築物を作製するため には例えばプロモーターの直接的な変性が必要となり得るが、可溶性細胞質タン パク質の生化学的特性及び現段階の発現の知識に基づき、うまく行くことは十分 に見込まれる0本発明によれば、ピルビン酸代謝を再誘導するのに必要な酵素活 性を発現する外来遺伝子を染色体中に組込み、プラスミドを必要とせずに発現す ることができる。後記セクションII(C,)参照0例えば、プロモーターを欠 くpet楕築物をE、c o I i染色体の、ピルビン酸ギ酸リアーゼ遺伝子 用のプロモーターの直後に組み込むことができる。はとんどの生物においてpf lまたは他の遺伝子中に同様の組込みが可能であり、この場合標的遺伝子フラグ メントが相同的組換えによる組込み部位を指示しさえすればよい、pfl以外の 標的遺伝子を組込みに使用することもできる。pet発現構築物は指示プレート 上で容易に同定されるので、この方法は、エタノール産生のために他の生物を迅 速に且つ効率的に構築するために広範に使用し得る。
外来遺伝子を発現させる方法を記述している文献はかなり多数ある。更にカタロ グは、種々の生物に使用し得るベクターを列挙している。グラム陰性菌、ダラム 陽性菌用のクローニングベクター、広範な宿主域が見込まれるベクター、真菌類 クローニングベクター、昆虫クローニングベクター、動物細胞クローニングベク ター、及び植物細胞クローニングベクターも当業者にはよく知られている。これ らのクローニングベクターを注文し得るカタログは容易に入手可能であり、当業 者にはよく知られている。例えばMarino[1989]BioPharm  2:18−33;VECTOR3:A 5URVEY OF MOLECULA RCLONING VECTOR3AND THEIRUSES(Butter worths 1988)参照。
熟練者は、別のpdc及びadh遺伝子を使用することもできるし、上述のZ、 mob i I i s遺伝子をプローブとして用いるかまたはより好ましくは 指示プレートにおいて活性を観察することにより同定し得る他の遺伝子を使用す ることもできる9本発明においては、アルコールデヒドロゲナーゼ活性が、ウマ 、酵母、ヒト、昆虫、または他の細菌遺伝子のどれから単離された遺伝子から提 供されたかは問題ではない、アルコールデヒドロゲナーゼ活性の発現はアルデヒ ド指示プレート上で直接観察し得るので、この酵素活性を示すタンパク質をコー ドする追加遺伝子を単離するために、配列情報は必要でない、実際、1991年 3月現在でGenbankデータベースに252のadh遺伝子が詳述されてい ることからも判るように、多数のアルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子が当業者に は既によく知られている(IntelliGenetics Inc、、700  E、EI CamLno Drive、Mountain View、CA  94040)。
Z、mob i I i sは、機能的アルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子をコ ードする2つの遺伝子を含んでおり、そのうちの一方(adhB)は、Clos tridium acetobutyl icum由来のブタノールデヒドロゲ ナーゼ、E、coli由来のプロパンジオールオキシドレダクターゼ、及びSa ccharomyces由来のADHIVアルコールデヒドロゲナーゼに進化的 に関連している。
これら全てはクローニングにされ、配列決定されている。
Z、mob i I L s由来の第2のアルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子a dhAは亜鉛アルコールデヒドロゲナーゼであり、これもまたクローニング及び 配列決定がなされている。容易に入手可能な配列から推定される一次構造を比敦 すると、adhA遺伝子は、動物及び植物において記載されている典型的なアル コールデヒドロゲナーゼ並びに酵母において優勢なadh遺伝子に進化的に関連 していると考えられる。adhA遺伝子及び他のアルコールデヒドロゲナーゼ遺 伝子は、本明細書において例示した原型のadhB遺伝子に代えて使用すること ができる。
同様にして、本発明においては、ピルビン酸デカルボキシラーゼ活性がZ、mo b i 1 i s由来の遺伝子によって与えられるか、必要な酵素活性はコー ドするがトウモロコシ、酵母または他の生物に由来する遺伝子によって与えられ るかは問題ではない、共通系統からの生活形の進化は今や十分に容認されており 、分子遺伝学的方法によって驚くほど詳細に示されている。生物を巨視的特性に 基づく系統耐に整理分類し得るだけでなく、特定の機能のために進化した先祖遺 伝子は進化の過程で保持され、かかる機能に必要な特性は保存されている。高レ ベルの保存によって当業者は、酵素ファミリーの1つ以上のメンバーから得られ る基礎情報を使用し、機能的に等価であり遺伝的に関係する他の生物由来の酵素 を単離することができる。解糖酵素は十分に研究されているので、この最も良い 例である。
実際、Z、mobilis pdc及びS、cerevisiae pdcにお ける情報を使用してDNAプローブを設計し、上記方法によりトウモロコシ由来 のピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子がうまくクローニングされている。Ke lly[1989]Plant Mo1ecular Biology 13: 213−229照、別の方法では遺伝子全体をプローブとして使用することがで きる。
配列情報を使用してトウモロコシ遺伝子が単離されてはいるが、ピルビン酸デカ ルボキシラーゼ活性を有するタンパク質の合成(ピルビン酸はアセトアルデヒド と二酸化炭素とに変換される)は、アルデヒド指示プレート上で直接観察するこ とができることから、他の遺伝子の位置決定に配列情報は必要ではない1機能的 等価物を与える多くの他のピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子を他の生物から 単離することもできる。かかる他の遺伝子は、数種のアルコールデヒドロゲナー ゼが適当であると立証されているように、Z、mobilis pdcに代替し 得るものとして適当である。更にこの点に関して言えば、1991年3月現在で GenBankデータベースは5種以上のpdc遺伝子を列挙している。
更なる改善として、本発明の組換え宿主は、Z、mobilisにおけるグルコ ース輸送のキー成分をコードする遺伝子、即ち、Z、mob i 1 i sグ ルコキナーゼ(glk)及びグルコース支援拡散タンパク質(glucose− facilitated diffusion protein、glf)をコ ードする遺伝子を用いて形質転換することができる。特に、glk及びglfは 、petのごときエタノール産生オペロンに対して上述したように、人工オペロ ン内に併存させ、エタノール産生オペロンを既に含む組換え体中に形質転換する ことができる0g1k/glfオペロンの発現によって、膜貫通グルコースフラ ・ンクスが増大し、従ってエタノール産生量が増加する。同様に、他の宿主にお いてオリゴ糖輸送のキー成分をコードする遺伝子または解糖系のキー成分をコー ドする遺伝子を使用し、本発明の宿主を形質転換することもできる。フラックス の律速段階をコードする遺伝子による形質転換は、エタノール産生量を高め、且 つ生合成の骨格源としての解糖中間体のレベルを増大することが期待される。
(B)発酵パラメーター:本発明によれば、異種エタノール産生遺伝子は、組換 え宿主による発酵産物としてエタノールの産生を容易にするレベルで発現される 。上述したように、かかる遺伝子を適当な非エタノール産生生物中に挿入するこ とにより、形質転換宿主は、セロビオース、セロトリオース、キシロビオース及 びキシロトリオースといったオリゴ糖から有意な量のエタノールを産生ずること ができる。後述するように、本発明の組換え宿主からは約IM〜1.5Mのエタ ノール濃度を得ることができる。
(C)外来遺伝子の染色体組込み:外来遺伝子の染色体組込みは、プラスミドベ ースの構築物が工業処理に多くの制限を有するのに対して幾つかの利点を与える 。プラスミドベースの構築物は、染色体遺伝子よりも本質的に安定性が低く、環 境有害物質、即ち異種形質伝達の保有体(resevoir for tran smission ofhet、erologous trait、s)として 作用する。複数プラスミドを付加すると不安定性が悪化することが多い。しかし ながらプラスミドベースの構築物は、これらを使用して宿主細胞を容易に形質転 換し得るので、セルラーゼをコードする遺伝子のような異種遺伝子の発現を含む 初期実験に有効となり得る。得られたタンパク質(例えばセルラーゼ)のスクリ ーニングを容易にするためには、本発明の染色体組込みにより、エタノール産生 遺伝子を担うプラスミドは必要としないことが望ましい。
エタノール産生遺伝子はE、coliBにおいて染色体に組み込まれている。0 hta et al、[19911App1.Environ、Microbi ol、57:893−900参照。一般にこれは、(1)クロラムフェニコール 遺伝子の上流に位置する所望の遺伝子、及び(2)標的生物由来の同種DNAの フラグメントを含むDNAフラグメントを精製することにより行われる。このD NAを連結してレプリコンを含まない環を形成し、形質転換に使用することがで きる。E、coliのケースではPfl遺伝子を標的とし、短くランダムなS  a 113 AフラグメントをKlebsiella中で連結し、相同的組換え を促進することができる。
組換え体の一次選択は、単一コピー組込み後に増殖させた20mgクロラムフェ ニコール(“Cm”)/リットルプレートにおいて行なうことができる。かかる 構築物は、極めて低い頻度で得ることができる。エタノール産生遺伝子は最初は 、効率的にエタノール発酵するには不十分な低いレベルで発現する。600〜1 000mg Cm/リットルを含むプレートにおいて選択することにより、より 高度の発現が単一ステップで実現され得る。かかる株は極めて安定であることが 立証され、Klebsiella及びErwiniaのより最適な株において同 じ方法が成功するであろうことが推定される。幾つかの野生株の予備試験から、 エレクトロボーレーションによってプラスミド送達が向上され、組込みに必要な 労力が軽減され得ることが示されたく後記実施例16参照)。
(D)宿主選択:上述のごとき異種pdc及びadh遺伝子を発現すべく変性に 適した生物としては、特に、動物細胞、昆虫細胞、真菌細胞、及び生来的にはエ タノール産生性でない酵母のごとき真核細胞、並びに非エタノール産生細菌を挙 げることができる。E、coliに加え、Erwinia属(例えばE、chr ysanthemi)並びにKlebsiella属(例えばに、planti c。
la及びに、oxytoca)の他の腸内細菌は、ペントースを含む種々の糖を 代謝できるので特に重要な宿主である。有利な宿主は、広範なグラム陰性菌(例 えばXanthomonas属)及びダラム陽性菌(例えばBacillus、 Clostridium及びCellulom。
nas属)から選択することができる。これら種々の宿主の各々に対して適当な 形質転換法が可能である。
上記微生物のうち所定の生物が、本発明に従ってオリゴ糖をエタノールに発酵す る宿主の選択基準を満足している。
この点で特に、(1)オリゴ糖を細胞中に輸送するのに必要なタンパク質、及び (2)かかるオリゴ糖を代謝する細胞内(原形質)レベルの酵素を産生ずること から、宿主を選択することができる。上記基準を満足する前述の微生物とじては 、E、chrysanthemi及び他のErwinia、β−キシロシダーゼ を生来的に産生するに、oxytoca並びにに、planticolaといっ たKlebsiel la種のごとき腸内細菌を挙げることができる。
所定のE、coliもセロビオース、マルトース及び/またはマルトトリオース を輸送及び代謝するので、上記基準を満足する0例えばHall et al、 [1987]J、Bacteriol、169:2713−17参照。
宿主は、上記基準(1)及び(2)を満足した上で、広範なグラム陰性菌〔例え ばXanthomonas種〕及びダラム陽性菌〔例えば、Bacillus属 (例えばB、pumi Ius、B、5ubti I is及びB、coagu la n s ) ; CI o s t r i d i u m属(例えば C1,acetobutyl icum、C1,aerotolerans、C 1,thermocellum、CI 、 シb e r nlohydros ulfuricum及びC1,thermosaccharo lyticum );Ce I lutomonas種(例えばC,uda);及びbutyri vibrio fibrisolvens)から選択することができる1例えば Crptococcus種(例えばCr。
albidus)のごとき種々の酵母、Mon1lia、Pichia 5ti pitis及びPu1lularia pullulans種;並びに、限定的 ではないがBacteroides succinogenes、Thermo anaerobacter種(例えばT、ethano I i cus)、T he rmoanae rob i um種(例えばT、brockii)、T hermobacteroides種(例えばT、acetoethy 1 i  cus)、及びRum1 nococcus属(例えばR,flavefac iens)、Thermonospora属(例えばT。
f u s c a)及びAcetivibrio属(例えばA、cellul olyticus)を含む他のオリゴ糖代謝細菌もまた容認し得る。ここでも、 かかる種々の宿主に対して適当な形質転換法が可能である。
上記基準を満足する微生物に間する文献は、例えば、Biely[1985]T rends in Biotech、3 : 286−90、Robsen e t al、[1989]Enzyme Microb、Technol。
11 : 626−44.及びB6gu i n [1990] Ann、Re v、MLcrobiot、44:219−48に見られ、これらの文献の内容は 参照により本明細書の一部を構成するものとする。当業者は、多くの他の宿主が 本発明に使用するのに適していることを理解しよう、適当な宿主は、被試験微生 物がオリゴ糖を輸送及び代謝するか評価すべくスクリーニングすることにより同 定し得る。このようなスクリーニングは種々の方法で行なうことができる。
例えば、適当なオリゴ糖基質上でどれが増殖するか評価すべく微生物をスクリー ニングすることができるが、この場合のスクリーニングは、モノマーのみを細胞 内に輸送するのでない微生物を選択するように設計される0例えばHaII e t al、[1987](上掲)参照、或いは、微生物の適正な細胞内酵素活性 、例えばβ−キシロシダーゼ活性をアッセイすることもできる。
本発明に使用するのに適した選択方法の例は、ペクチンを含む最少培地を使用し て、軟腐病Erwinia株を腐敗M物材料から単離することからなる。5ta rr、“The Genus Erwinia” in Vol、IITHE  PROKARYOTES 1260−71(Springer−Verlag  1981)参照、カルシウム安定化ペクチン中に孔紋を生じる単離体を特性分析 してアイデンティティを確認することができる。Bergey’s Manua l、Volume 1.pp469−76参照。
バルブ及び紙廃棄物中に豊富な適当なKlebsielIa候補株(Huntl ey et al、[1976]J、Water Po1lution Con trolFederation 48:1766−1771;Kntttel  et al、[1977]App1.Environ、Microbiol、3 4:557−63) は、例えばPerry and Pa1atka、Flo ridaにおける植物を処理する廃棄物流から得ることができる。このような廃 棄物中の多数のklebsiellaの存在は、毒性化学物質に対する耐性及び オリゴ糖を利用する能力のごとき最適特性を有する特に有効な株の選択を促進し 得る。まず、大腸菌特異的培地(coliform−specific med ium)において増殖させることにより株を選択しく5eidler、“The  GenuS Klebsiella(Nonmedical Aspests )” in n THE PROKARYOTES 1166−72参照〕、更 に、インドール産生、フオゲスープロスカウエル反応、シトレートなどによって 同定する(Bergey’s Manual、Volume 1.pp461− 65参照〕。
Klebsiella及びErwiniaの単離体を、それぞれエンドグルカン ス、キシラナーゼ、β−グルコシダーゼ、セロビオヒドロラーゼ、キシロシダー ゼ及びアラビノシダーゼに対するモデル基質として、カルボキシメチルセルロー ス、キシラン−ブルー、メチル−ウンベリフェリル β−D−グルコピラノシド 、メチル−ウンベリフェリル セロピロシト、メチル−ウンベリフェリル キシ ロシド及びメチル−ウンベリフェリル アラビノシトを分解する能力について、 pH6,0にM街したプレート(30℃)上で比較することができる。単糖(ヘ キソース及びペントース)並びにセロビオース、七ロトリオース、キシロビオー ス及びキシロトリオースを代謝する能力について株をスクリーニングすることも できる。三糖及び三糖レベルは、−晩、試験管培養し、’1jM1Dマトグラフ ィーによって一晩インキユベートしたときの糖の消費をモニターすることで評価 し得る。キシロシダーゼは、カンパ材キシラン(Sigma)をClhermo ce I Iumキシラナーゼで処理することにより生成することができる。
更に有望株の増殖の耐エタノール性、耐塩性、耐熱性は、E、coliBの選択 に使用したのと実質的に同じ方法でスクリーニングすることができる。Alte rhum et al、、[1989]App1.Environ、Micro biol、55:1943−48;Beallet al、、Biotechn ol、& Bioeng。
[1991138:296−303参照。はとんどの単離体は、保存のために液 体窒素中で凍結することができるが、各グループから得られた3種の最も有望な 株を、別の開発のために選択することができる。保存株は、新規の多糖遺伝子源 として将来の研究に有用となろう。
最適株は、リグノセルロースの全ての構成成分(三糖、三糖及び単糖)を効率的 に代謝し得る能力、440g/リットル以上のエタノール濃度中で増殖し得る能 力、塩レベル0.3モルに耐性である能力、酢酸レベル0.2モルに耐性である 能力、温度40℃に耐性である能力、そして、最少のプロテアーゼ活性で、セル ロース、ヘミセルロース及びペクチンの脱型台に有効な酵素を高レベルで産生ず る能力を保持すべきである。ある種の株は天然キシラナーゼまたはセルラーゼを も含む、アルコール産生用の外来遺伝子を組込んだ後、最適構築物は、理論的収 量の90%以上の収量で、また上記有効特性を保持しつつ、試験した全ての糖か らエタノールを産生ずべきである。
分泌されたセルラーゼの全pH及び最適温度を測定すると共に熱安定性を評価す べく別の実験を行なってもよい。
この情報は、加水分解及び発酵の併存過程に最適な条件を設計する上で助けとな り得る。
(E)異種多糖の発現:前述したように、本発明の好ましい実施態様は、異種ポ リサッカラーゼを発現する組換え体を製造し、それによってオリゴ糖を発酵する 際の市販酵素の必要性を小さくしようとするものである。ポリサッカラーゼの例 としては、セルロース分解酵素、ヘミセルロース分解酵素、キシラン分解酵素及 び澱粉分解酵素を挙げることができる。
1つの有利な実施Ra!においてはポリサッカラーゼは熱安定性である。この点 において、例えばClostridium thermocellum(cel A+B+C及びD)由来の好熱タンパク質をコードする遺伝子は、個々に細胞質 産物として高レベルで発現される。組換え再生された酵素は、発酵終了時点で細 胞を収集し、酵素がほぼ最高の活性及び優れた安定性を示す温度、例えば60℃ に加熱することで熱安定性酵素を細胞から放出することにより回収される1次い で、酵素を複合多糖基質に所定時間、例えば約12時間作用させる。選択した遺 伝子のシグナル部分を排除する変性は、E、coli中で産生される活性物質を 大幅に増強し、これは、Klebsiel la及びEr w i n i a においても同様の効果を有する。
ce ID遺伝子は上記のごとく使用するのに特に好ましく、本発明のcelD 形質転換組換え体は、精製木材バルブの機械粉砕によって誘導される粉末化セル ロース製品である5OLKA−FLOCごとき基質の発酵に適している。
後記実施例18及び図14に示すように、ce IDによってコードされる酵素 を用いて基質を前加水分解すると、Ce1Dが欠失した組換え体と比較して市販 セルラーゼの必要Iを約115に減らすことができる。異種発現し細胞内に蓄積 した酵素を使用する、複合基質の“ジャンプスター)(j ump−s tar t)”糖化方法は、本発明によれば、複合オ゛リゴ糖(セルロース、ヘミセルロ ース、澱粉、グリコーゲン、ペクチン、イヌリンなど)を分解するためにその発 現産物が回収されるポリサッカラーゼコーディング遺伝子を用いて更に形質転換 される任意のエタノール産生組換え体にまで一般化され得る。後記実施例17〜 19参照。
例えば、先行の発酵で得た細胞を各後続の発酵の酵素源として使用することがで きる。また、酵素分泌は必要ではなく、代わりに該方法は、酵素の回収を容易に する細胞内蓄積を利用する。増殖及び発酵の間にゆっくり蓄積するのではなくて 、最高レベルの組換え酵素が最初に存在する。
更に、微生物においてオリゴ糖が使用されるのは珍しく、かかる糖に対し競合す る夾雑微生物はより少数であるが故に、微生物汚染の危険性が低減される。
別の好ましい実施態様においては、上述のエタノール産生組換え体がポリサッカ ラーゼを発現し、それが少なくとも一部は宿主から分泌され、細胞の外での複合 オリゴ糖の加水分解を触媒する。かかる遺伝子産物は、糖化及びエタノール産生 の間に慣用的に供給される1種以上の市販酵素、例えばc e nA(エンドグ ルカナーゼ)及びcex(エキソグルカナーゼ)製品の活性を補助し得る。この ように使用されるポリサッカラーゼコーディング遺伝子の例としては、Kleb siellaまたはE r w i n i a中に形質転換されると一部(約 50%〜60%)が分泌される、Cellulomonas fimiのセルラ ーゼ遺伝子を挙げることができる6例えばcex遺伝子で形質転換した実験用E rwinia株においては、異種発現産物の50%以上がブロス中に分泌される 。
かかる分泌率は、Klebsiellaにおいてはプルナラーゼ用、またErw iniaにおいてはペクテートリアーゼ用のシグナル配列にそれぞれ融合するこ とにより増大される。Murooka [19901Ferment。
Techno 1.I nd、App 1.40〜45 ; Pugsley  et al、[1990]Ann、Rev、Genetics 24:67−9 0;He et al。
[1991]Proc、Nat’l Acad、Sci。
USA 88:1079−83;5aarilahtiet al、[1990 ]Gene 90:9−14参照。
特に重要なのは、熱安定性遺伝子産物及び分泌される遺伝子産物の両方を発現す る本発明のエタノール産生形質転換体である。かがる形質転換体は、(1)溶解 によって、セルロースまたは別の複合基質をより単純なオリゴ糖及び単糖に分解 する前処理に使用するため酵素活性を提供し、(2)分泌によって、発酵の間膜 重合が継続されるための酵素を提供する。
天然特性を過剰発現する突然変異または遺伝子修飾と組み合わせた異種遺伝子は 、特定の環境下で有効となる1例えば、E r w i n i a株において 天然エンドグルカナーゼの発現レベルを増大すべく、突然変異誘発及び選択を実 施することができる。場合によっては、かかる突然変異誘発及び選択は高濃度の グルコースによって抑制される。グルコース−CMCプレートにおいて抑制され た突然変異株を選択し、この制御を失い、場合によってはかかる酵素を過剰産生 じ得る株を同定することができる。
当業者には、本発明のこの態様において種々のポリサッカラーゼを使用し得るこ とが理解されよう、同様に、広範な形質転換ベクターが本発明のこの態様に使用 し得る。宿主とベクターを最適に適合させるには、ある種の慣用実験が必要とな り得る1例えばR3FIOIOベースのベクターを構築することができる[Co nway et al。
[1987c]App 1.Environ、Microbiol、53:23 5 41参照]。該ベクターは宿主域が広く、全てのErwinia及びKle bsiella単離体を含む多くのグラム陰性菌宿主中に異種遺伝子を導入する ことができるし、テトラサイクリン耐性に関しても選択できるので好ましい。こ れに反して、pUcベースのプラスミドはある種のErwinia株において不 安定となり、このためにあまり好ましくない。
本発明に適当に使用される他のポリサッカラーゼ遺伝子のうち、セルロース分解 活性のいずれかをコードするものを以下に挙げる。
エンドグルカナーゼはβ−1,4−グリコシド結合をランダムに加水分解する。
これは、セロビオースを攻撃することはないが、七ロデキストリン、リン酸膨潤 セルロース、CMC及びHEC(ヒドロキシエチルセルロース)のような置換セ ルロースを加水分解する。ある種のエンドグルカナーゼは結晶セルロースにも作 用する。
これに反して、セロビオしドロラーゼはセルロースに作用し、特にセルビオース 単位を鎖の非還元端部から分離する。セロビオヒドロラーゼは、七ロデキストリ ンは加水分解するが、セロビオースは加水分解しない、β−グルコシダーゼはセ ロビオース及びセロオリゴ糖をグルコースに加水分解するが、セルロースまたは 高級セロデキストリンを攻撃しない。
上述のC,thermoce 11um由来のセルラーゼコーディング遺伝子の ほかに、セルロース分解活性をコードする他の遺伝子の特性も分析されている0 例えばBaguin [1990]Ann、Rev、Microbio+。
44:219−48参照。この文献の内容は参照により本明細書の一部を構成す るものとする。更にかかる遺伝子は、例えば1991年3月現在で特に13種の エンドグルカナーゼ、3種のセロビオヒドロラーゼ、及び3種のβ−グルコシダ ーゼを含むG e n B a r+ kデータベー人によって容易に入手し得 る。
同様に、キシラン分解酵素をコードする遺伝子を、本発明に従って上述のごとく 使用することができる。この点で特に重要なものは、エンド−1,4−β−キシ ラナーゼ、β−キシロシダーゼ、α−グルクロニダーゼ、α−し一アラビノフラ ノシダーゼ、アセチルエステラーゼ及びアセチルキシランエステラーゼからなる 群から選択されるキシラン分解酵素をコードする遺伝子である。後述するエタノ ール産生形質転換体において発現させたC、thermocellum xyn Z遺伝子及びButyrivibrio fibrisolvens xylB 遺伝子の発現産物もこの群に含まれる(実施例17参照)、キシラナーゼをコー ドする遺伝子もまた、1991年3月現在で7種のエンド−1,4−β−キシラ ナーゼ、5種のβ−キシロシダーゼ、及び1種のα−L−アラビノフラノシダー ゼがGenBankに登録されていることがら判るように、容易に入手可能であ る。
同様に、澱粉の分解に関与する酵素をコードする遺伝子を本発明に使用すること もできる。この種の酵素の例を、生物源及び他の特性情報と一緒に下記に挙げる 。
澱粉分解に関与する酵素の例としては、B、5tearo t h e r m  o p h i I u s a−アミラーゼ及びT、brnck i iプ ルラナーゼを挙げることができる。かがる遺伝子は、19991年3月現在で1 90種のα−アミラーゼ、3種のβ−アミラーゼ、8種のグルコアミラーゼ、及 び3種のプルラナーゼがGenBankに登録されていることから判るように容 易に入手可能である。β−グルカナーゼ、アラビノシダーゼ、マンナナーゼ、ペ クチンヒドロラーゼ、及びベクテートリアーゼのごとき他のポリサッカラーゼも 、GenBank及びこれらの遺伝子のクローニ〉′グを教示している文献がら 容易に入手可能である。
Bacillusポリサッカラーゼ遺伝子はE、coli中で十分に発現し、本 発明に従って一般に腸内細菌に使用するのに適している。実際、Bac i I  1 aceaeのメンバーは、アミラーゼ、β−グlレカナーゼ及びヘミセル ラーゼを含む広範な酵素を分泌し、B、5ubt i 11 iS株、B、po  I ymyxa株、B、I i chen i f ormis株及びB、c ereus株を含む多数の種がセルラーゼを分泌する。Baguin[1990 ](上掲)及びRobson et al、[1989]Enzyme Mi  crob、Techno 1.11 : 626−44参照。
これらの文献の内容は参照により本明細書の一部を構成するものとする。異種ポ リサッカラーゼ遺伝子に付随するシグナル配列が選択した宿主、例えばKleb siellaまたはE r w i n i a中で非機能的である場合、上述 のごとく異種酵素の分泌が所望されるならばこのシグナルを宿主由来のシグナル 配列に融合した遺伝子で置き換えるのが常套手段である。
Bacillus stearothermophilus株は、熱安定性ヒド ロラーゼ及び本発明に効果的に使用され得る他の活性物質、例えばエンドグルカ ナーゼ(CMCase及びニトロフェニルーセロビオシダーゼ活性)をコードす る遺伝子源である。このタイプの多くの遺伝子が特性分析されており、GenB ankまたは関連文献がら入手可能である。Baguin [1990](1掲 )参照。
(F)宿主の選択及び形質転換:異種ポリサッカラーゼ遺伝子に使用し得る宿主 として株を選択するため、アルコール産生用遺伝子が組み込まれた本発明の組換 え株を、セルロース基質として5OLKA−FLOC及び市販のセルロース加水 分解用セルラーゼを使用して発酵させて試験することができる。エタノール産生 及び変換率を市販酵素製剤の希釈度の関数として表した用量応答曲線を作成し得 る。
工業用セルラーゼ製剤(例えばSPEZYME、MULTrFEcT AND  CYTOLASE[Genenc。
r])を、例えば35℃、pH6,0のpH制御発酵を使用する実験に使用する ことができる。
次いで、実施例17〜19に記載の方法で異種ポリサッカラーゼを添加すること ができる0例えば特に有利であるとして選択したポリサッカラーゼ遺伝子を同種 組換えを使用して組込むことができる。−次組換え体の選択にはテトラサイクリ ン(5mg/リットル)を使用し、有効遺伝子がより多く発現した突然変異株を 選択するには、より多くの量を使用することができる。同じ手順で複数の酵素を 順次添加し得るよう、テトラサイクリン耐性(tet)遺伝子を失活させるには 、フザリン酸選択を使用することができる。
単一段階及び複数段階のセルロース発酵過程におけるかかる構築体の有用性を評 価することができる。
エタノール産生ダラム陽性菌、例えばB、5ubtilisまたはCellul omonas株を作出する好ましい経路は、Z、mob i l i sピルビ ン酸デカルボキシラーゼに対する抗体を使用するコロニーのスクリーニングと組 み合わせた化学的突然変異誘発を含み、それによって発現の増加を検出する。よ り高度の発現を示すとして同定されたクローンを、表現型のもとになる機構を決 定すべく試験する。かかる突然変異株はそれ自体有用であり、更に、一般に安全 と見なされる生物(GRAS)における他の異種タンパク質の発現には十分に有 用である。
異種セルラーゼ遺伝子を用いてエタノール産生宿主を形質転換し、活性酵素の細 胞内濃度を高くする際、選択した宿主及びセルラーゼに従って、別の慣用の遺伝 子操作またはスクリーニングが必要となり得る。例えば、宿主が分泌するプロテ アーゼが、本発明の異種発現に対して障壁となり得る。プロテイナーゼ活性用指 示プレート及びより高度のレベルの標的酵素の選択など、幾つかの方法を使用し て、この問題が最小化された突然変異株を得ることができる。
更に、ポリサッカラーゼを含む任意の異種タンパク質の製造において、増殖速度 及び効率の点で代価を払うことも多い、この”遺伝子負荷(gene burd en)’は、特に有効な遺伝子の複数の構築物を試験することにより最小化する ことができる1組込み部位は見掛けの“遺伝子負荷”に影響を及ぼし、従って本 発明の試験において可変因子となり得る。
このように製造された構築物は、実施例18に記載するように、市販酵素と併用 した場合の有効性及び発酵効率を評価するセルロース発酵試験に使用することが できる。即ち、エタノール産生セルラーゼ分泌組換え体を接種した時点で市販セ ルラーゼを加える単一ステップ方法において、形質転換宿主によって分泌される セルラーゼの、市販セルラーゼに代讐する能力を試験することができる。好熱セ ルラーゼの有用性は、先行の発酵で得られた酵素を含むエタノール産生細胞を6 0℃のセルロース懸濁液に加えることにより試験することができる。インキュベ ーションは、特定の酵素に対して最適化された条件下で一定時間、例えば12時 間継続する。温度及びpHを低くしても、はとんどのケースで、SPEZYME 、MULTI FECT及びCYTOLASEのような市販酵素及び12時間の インキュベーションに最適な条件を与えることができる。温度を35℃に低下さ せ且つpHを6.0に上昇させた後、ブロスを組換えエタノール源を用いて接種 することができる。エタノール収量及び収率を測定することができる1個々の酵 素の最適活性に特定の必要条件に適用するには、この方法の多数の変形方法を使 用し得る。
使用すべき分子遺伝学的方法は十分に文書化されている。
例えばManiatis et al、MOLEcULARCLONING:A  LABORATOLY MANUAL(Cold Spring Harbo r Laboratory、1989);Au5ubel et al、、CU RRENT PROTOCOLS AND MOLECULARGENETIC 3(John Wi ley & 5ons、1987)参照0発酵は、前記説 明及び実施例に記載したPHレベルで行なうことができる。
エタノールは、Goel et al、[1984コBiotechnol L ett、3:177−182及びDombek et al、[1985]Ap pl Envi ron、Microbiol、51 :197−200に記載 のごとき気−液クロマトグラフイーによって測定し得る。モノマー糖は、比色分 析及びHPLCによって測定し得る。Ashwell[1966]Method s Enzymo+、8:93−95;Wood et al、[1988]M ethods Enzymo+、160参照。
オリゴ糖は、HPLC及び薄層クロマトグラフィーによって分析することができ る。培養体は、ルリアブロスのような複合培地または鉱物塩中で増殖させ得る。
5tarr。
Vol、rI THE PROKARYOTES 1166−1172.126 0−1271(Springcr−Verlag、1981);Mizutan i et al。
[1986]Biotechno1.Bioeng、28:204−09参照。
生物は1.5%寒天を含む固形培地上に維持し、ストックはグリセロール中−7 0”Cで保存し得る。
セルラーゼ酵素は実質的に、Curry et al・[1988コ Appl 、Environ、Microbio 1.54 : 476−484及びGr ipenet etat、[1988]J、Bacteriol、170:45 76−4581に記載のごとくアッセイすることができる。エキソグルカナーゼ 活性は、モデル基質としてp −ニトロフェニルセロビオシドを使用して評価し 得る。カルボキシメチルセルラーゼ(エンドグルコナーゼ)活性は還元糖の放出 によって評価することができる。セルラーゼ活性は、濾紙からの還元糖の放出と して測定する慣用方法によってアッセイすることができる。メチル−ウンベリフ ェリル誘導体、CMC及びベクテートを使用して定性比較分析用指示プレートを 準備することができ、任意の基質を加水分解する酵素の高レベル生産体である株 を同定することができる。
(G)耐アルコール性及び形質転換体生産の向上:本発明のエタノール産生組換 え体を用いて生産されるエタノールの最高レベルは例えばIMを超え得る。エタ ノール生産は、ATCC55124で寄託されているE、coli形質転換体に 011によるラクトースの発酵においては1.5Mを超え得る。本発明のエタノ ール産生組換え体において耐アルコール性が増強されていることは特に有効であ る。膜脂質及び/または5tress proteinに影響する変化が、かか る向上の基礎となっている。本発明の好ましいエタノール産生オペロン<pet )の成分であるZ、mobtlis adhBも、温度及びアルコールの両方に 応答可能な優れたZ、mobilis 5tress prote i nとし て同定されている。Haejung et al、[1991]J、Bacte riol、173: 5975−82参照、5tress proteinをコ ードする他のZ、mob i I i s遺伝子は同様に有効である。かかる遺 伝子を得るためには、Johnson et al、、[1989]J、Bac teriol、171:1590−96;Ar+g et at、[1989] J、Bacteriol、171:2748−55;Lipinska et  al、[1988]NucleicAcids Res、16:7545−61 ;及びFayet et al、[1986]Mo1.Gen、Gene t、 202 : 435−45によって報告されているように、主要な5tre、s s proteinを発現するE。
coli中で認められるような遺伝子が、Z、mobilis由来の対応遺伝子 を単離するためのプローブとして使用し得る。
脂質合成遺伝子は耐エタノール性に有効であることも考えられる。耐エタノール 性に有効な他の遺伝子は、ライブレベルが初期接種体の耐エタノールレベルを超 えたあとも耐エタノール性生物が増殖し得るよう過剰な環レベルを維持した発酵 ブロス中で継代培養することで富有化することにより選択し得る。ががる選択に はクモスタット(chem o s ta t )方法が特によい。
高度の耐エタノール性を示すLactobac i l lus bomohi ochii及びり、heterohi。
chii(Ingram[1990]Cr1ticalRev、Biotech nol、9:305−19参照)の遺伝子ライブラリーを上記富有物において試 験した。かかる微生物は酒中で腐敗(spoilage)をもたらすことから、 約15%v/v(2,5M以上)のアルコールレベルに耐性である。この方法に よると、1リツトル当たり80g以上のエタノールレベルを常に生成し得る組換 え株を作出することができる。
更に、Z、mob i 1 i sの解糖酵素を使用し、本発明のエタノール産 生組換え体を増強することができる。即ち、解糖酵素をコードする13の遺伝子 のうち1つ以上を発現させると、解糖フラックスを増大し、従ってエタノール産 生量を増大する。
(H)方法設計:本発明を実施するため、本明細書に従って多数の発酵プロセス を構築することができる。かがるプロセスは一般に2つ以上の段階を有する。バ イオマスをポリサッカラーゼと接触させ、それに含まれるオリゴ環をより単純な オリゴ環及び/または単糖に分解する゛糖化”段階と、より単純なオリゴ環及び /または単糖をエタノールに発酵する“発酵”段階とである。各段階を実施する 最適条件は著しく異なるので、2つの段階は別々に実施するのが有利である。糖 化段階の最適条件は、温度が約50”C〜約60℃、PHが約4.5〜約5.0 である0発酵段階の最適条件は、温度が約30”C〜約35℃、pHが約6.0 である。
゛ 該プロセスの効率を高めるため、発酵段階がら糖化段階へ材料を一部再使用 してもよい。更に、再使用材料は約り0℃〜約35℃の発酵段階の温度であるの で、ががる材料は熱交換器において糖化段階から来るより高温の流出液を、発酵 段階に導入する前に冷却するために使用することができる。処理例を以下に述べ ると共に図19に示す。
図19を参照すると、ポリサッカラーゼと前処理されたバイオマスとが酵素反応 炉1oに供給され、そこでバイオマス中の出発オリゴ環がより単純なオリゴ環及 び単糖に分解される。酵素反応炉1oは、温度約50”C〜約60”C及びpH 約4.5〜約5.0に維持されている。固体及び液体の混合物が酵素反応炉10 から導管12を通して固体/液体分離器14中に取り込まれ、そこで固体と液体 とが例えば遠心機によって分離される。
分離された固体は、導管16を通して酵素反応炉1oに戻される。分離器からの 流出液は導管18を通って熱交換器20に至り、そこで約り0℃〜約35℃に冷 却される。
流出液は導管22を通って膜分離器24に至り、分離器24は高分子量多糖を分 離する0次いで高分子量多糖は導管26を通って酵素反応炉10に戻される。膜 分離器は例えば、約10−3〜約10−4ミクロンの分離等級を有するDuPo nt(登録商標)製CARREフィルターのような限外r過フィルターとし得る 。或いは、膜分離器24は省略し、流出液を発酵器3oに直接導入することもで きる。オリゴ環及び/または単糖を含む残りの糖溶液は導管28を通して発酵器 30に移送される。しがしながら発酵器に入る前に、例えば塩基を加えることに より糖溶液のpHを高めるよう調整する。
二酸化炭素は、導管32を通して発酵器がら排出される。
流出液は発酵器からライン34を通して、エタノール留出用の蒸留塔(図示なし )に導かれる。マツシュは発酵器から取り出され、ライン36を通して固体液体 分離器40(例えば遠心機)中に導かれる0分離器40内で分離された微生物は 導管42を通して発酵器に戻される。分離器40から出た流出液は熱交換器20 に供給され、固体/液体分離器14から出た流出液を冷却する。熱交換器20を 出た後、例えば酸を加えることにより流出液のpHを約4.5〜約5.0まで下 げるよう調整され、次いで流出液は酵素反応炉10に導入される。酵素反応炉1 0及び発酵30には、通常タイプのミキサー48及び50を備えることができる 。
必要によっては、連続方法においては、約0.5%〜約5?6、典型的には約1 %〜約2%のエタノール濃度を有する液体(ビール)を導管52を通して発酵器 3oがら取り出し、蒸発容器54内に供給し、そこでエタノールと水とを蒸発さ せ、ライン56を通して別の蒸留段階(図示なし)に導くことができる。ライン 56内のエタノール濃度は約20%〜約25%とし得る。蒸発器54がら出てラ イン58を通して発酵器30に戻されるビールは、約0.5%未満、即ち一般に 約0.3%のエタノール濃度を有する。このようにして、発酵器内のエタノール 濃度は比較的低いレベルに維持され、それによって発酵器において高いエタノー ル生成速度が維持される。
同様に、導管36.44及び46を通して反応炉1oに戻される流出液はより低 いエタノール濃度を有し、反応炉内の反応を妨害することがより少ない。このよ うな連続方法は、バイオマスを反応炉10に連続的に添加することにより運転さ れ得る。しかしながら、堆積固形物を排出し、汚染の可能性を低減するため、反 応炉10及び発酵器30の内容物を定期的に排出することが望ましい。
上記発酵プロセスは、バイオマスをエタノールに発酵する効率的な方法を提供す る。当業者には、該発酵プロセスに多くの他の追加ステップ及び/または段階を 付加し得ることが理解されるであろう0例えば、バイオマスを細断し、(水蒸気 及び/または酸を用いてまたは用いずに)加水分解し、ポリサッカラーゼ及び/ または他の酵素で処理するなど、バイオマスの前処理段階を含めることができる 。更に、ポリサッカラーゼを発現し細胞内に蓄積する組換え宿主細胞を加熱し、 細胞を溶解してポリサッカラーゼを放出させる初期段階もあり得る。工程に沿っ て固体及び流出液の分離及再使用段階を追加し、複数の発酵段階を含めることも できる。
IIl、 害」1例 以下、非限定的な実施例により本発明を更に説明する。
特に記載しない限り、全百分率は重量に基づき、全溶剤混合物の割合は客員に基 づく、実施例の他の方法論的特徴を以下に述べる。
1腹及で成長条i!: 大腸菌TC4(Conwayら11987al1M)及 びプラスミドを會むその誘導体を使用した。Z、mobi Itsピルビン酸デ カルボキシラーゼ遺伝子(pLOI276)及びアルコールデヒドロゲナーゼB 遺伝子(pLOI284>を含むプラスミドは、C。
n w a yら11987blにより記載されている。
株棟で成長秀作: 1ラスミドpUc18及びPtJC19はpLOI204及 びpLOI 295 (Conwayら[,1987bl、Ingramら+1 98719照)と同機に従来記載されている(Yanisch−Perronら 119851 Gene 33: 103−19@照)。
pLOI292.1)LO1291pLOI297.pL01308、pLO1 308−2,pLOI308−5及びpLOI308−10の横築及び特性を以 下に述べる、(Luria & M、Delbruck[1943JGenet ics 28: 491−511参照)中で培養物を37℃で成長させた、37 ℃のブロス3mlを収容する管(13X100mmlを管口−チーターに入れ、 この管内で酵素分析用細胞及び発酵試験用接種材料を成長させた。−晩培lI物 を新鮮な培地で100倍に希釈した。好気性培eel(250ml容フラスコ中 プロス50m1)を往復運動水浴(120回/分)中で振盪した。ジャイレータ −による撹拌機能(150rpm>を備える栓付き血清びん(130ml容びん 中ブロス100m1)をインキュベーターに入れ、37℃で嫌気性培gI!物を 成長させた6嫌気性培llI物に25ゲージ針を刺し、気体発酵産物を逃がした 。
5pectronjc 70スペクトロフオトメーター(Bausch & L omb、Inc、Rochester、NY)t’使用してスペクトロフォトメ トリーにより550 n mで成長をモニターした。使い捨て培養管(10X7 5mmlをキュベツトとして使用した。本発明の条件下の1吸光度羊位は約0. 25mg/mlの細胞タンパ本発明のプラスミドを含む大腸菌宿主は、1230 1Parklawn Drive、Rockville、Maryland 2 0852、米国に所在のAmerican Type Cu1ture Co1 1ection(ATCC)に寄託した。培1III+は寄託機関により以下の 受託番号を付された。
培養−物 受叱1遣 4抵」 大腸菌pL(11308−10ATCC679831989年5月15日TC4 (pLOI292) ATCC682371990年2月23日1’C4(pt 、01308−11) ATCC882381990年2月23F−ITC4( pLOI297) ^rcc 68239 1990年2月23日TC4(pL OI295> ATCCB8240 1990年2月23日大@IIpLOI5 10 ATCC6841(4に、oxytoea M5^1 ATCC685B 4 1991年3月14日(oLO1555) 本発明の培養物は、37 CFR1,14及び35USCI22の規定により米 国特許商標庁長官によりその資格を有すると判断された者が本願の係属中に培養 物を入手できるような条件下で寄託された。寄託物は本−の対応用−Xはその子 係出願が提出される外国の特許法の規定に従って入手可能である。しかしながら 、寄託物の入手可能性は政府決定により付与された特許権の価値を落として本発 明を実施するためのライセンスを構成するものではないものと理解されたい。
更に1本発明の寄託培養物は微生物寄託のためのブダペスト条約の規定に従って 保管及び分譲可能な状態に1#持される6即ち、寄託物の試料の分譲のfi#要 求から起重して少なくとも5年間、又は寄託日から起Iして少なくとも30年間 、又は培養物の開示を含み得る特許の実施可能IEIIIfllの間、生存可能 目つ非汚染状態に#IN持するように細心の注意をもって保管される、寄託者は 、寄託機関が寄託物の状態により要求時に試料を分譲することができない場合に 寄託物を交換する義務を認める。本発明の寄託培養物の分縮ar熊性に関する全 制限は、これらを開示する特許の付与擾は最終的に取り除かれる。
遺イ元子操作方−法: 形質転換、プラスミド横築、DNA消化及び分析は従来 記載されているように実績した、グルコース2g/l及び適当な抗生物質を含有 する同体培地(15%実大)上で組換体を選択した、Z、mobilisからの #I能的エタノール産生遺伝子を含む組換体を−グルコースを含むルリア寒天プ レート上で成長する過剰寸法コロニーとして同定し、グルコースを含まないルリ ア実天プレート上での低成長とアルデヒド指示培地上のアルコールデヒドロゲナ ーゼ発現との観察により同定を!I認した。
#−!j−ヱニζイ、: 細胞を破墳、熱失活させ、従来記載されているように ピルビン酸デヵルボキシラーセ活性(熱安定)についてアッセイした。conw avら11987b1参照。固体硫酸アンモニウム第1#C(最終濃度0.5m M)及びアスコルビン酸ナトリウム(1mM)を新たに加えておいた30mMリ ン酸カリウムIl衝液中で細胞を洗浄及び破墳した以外は、従来記載されている ように細胞をm製し。
エタノール酸化の方向でアルコールデヒドロゲナーゼ活性活性についてア・ソセ イした。Nealeら + 19861Eur、J、Biochem、 154 : 119−249照、保存なしのアルコールデヒドロゲナーゼ活性直接アッセ イにこの変法を組み合わせた結果、従来報告されているよりも著しく高い比活性 が得られた。エタノール産生効率を計算するために、L o w r vら、J 、Biol。
Chem、193:265−75のFolinフェノール試薬法を使用してa@ 量を培5I物当たりのタンパク質含有景として測定した。
製州析: 屈折率モニター及び電子積分器を備えるMi I 11pore/W aters高性Wa体クロマトグラフ(Millipore Corporat ionBedford、MA)を使用して透明プロス中で発酵産物を定量した。
Richmond CAに所在のBio−Rad Laboratoriesか ら購入したAm1nex HPX−87Hカラム+300X7.8mm)上、6 5℃、流速0.25m1/分(100μ+注入容量)で分譲を行った6信頼でき る操車を使用してピークを同定した。グルコースの前に溶出する2つのピークと 、45゜4〜45.8分に溶出する後期未知ピークは非接梓培地の成分である。
実開1−−株ノ町箒 ピルビン酸デカルボキシラーゼ及びアルコールデヒドロゲナーゼIIをコードす る横這遺伝子のサイズは夫々1゜7及び1.1キロベースであり、これらの遺伝 子は60000及び40100の分子葉を有するタンパク質をコードする。これ らの遺伝子は各々1acTロモーターの制御下t’p UC18ノ1ljfi体 上4.:(i7?ttル(IXI l’l −p LOI 284(アルコール デヒドロゲナーゼ)から制限エンドヌクレアーゼEcoRI及び5alIにより 生成されたプロモーターなしの1.4キロベースフラグメントをpLOI276 中のピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子から下流のBam81部位に挿入する ことにより2つの遺伝子を結合した。これらのクローンをアンピシリン耐性につ いて選択する共に、アルデヒドの産生を検出する新規に11M発されたバラロー ザニリン−エタノール指示プレートヒのアルコールデヒドロゲナーゼ活性の存在 及び発現について選択した。
指定した構築物pLOI295を倉むクローンはグルコースを添加しない場合に はルリア冥天プレート(好気性)の表面上で十分に成長しなかったが、2%グル コースを含有する寒天プレート上ではプラスミドを含まない株及びpL0127 6又はpLOI284を含む株よりも著しく高密度に成長した。
petオペロンを含む組換体はグルコースを會むルリア寒天プレート(好気性) 上でより広くより不透明なコロニーとして容易に検出されたうコロニーサイズ反 ひ不透明度のこの差は、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキ シラーゼ遺伝子の両方を発現するプラスミドを含む組換体の同定のために有用な マーカーとなることが立証された。
pLOI295の完全塩基配列は知られている。ピルビン酸デカルボキシラーゼ をコードする遺伝子のオープンリーディングフレームはlacプロモーターがら 163堪基下流で開始し、アルコールデヒドロゲナーゼIIをコードする遺伝子 のオープンリーディングフレームから85塩基上流で2つの終止コドンにより終 結する。どちらの遺伝子も各オープンリーディングフレームからすぐ上演のリポ ソーム結合部位に似た配列を含む。アルコールデヒドロゲナーゼIIをコードす る遺伝子は、単一の終止コドンを含み、転写ターミネータ−として機能する13 塩基対のパリンドローム配列が後続する。
実−施例一?−−−−木−腸1に−おける一Z 、−rp、o b i −j− j s−遺伝子の発現 ピルビン酸デカルボキシラーゼ及びアルコールデヒドロゲナーゼII遺伝子の両 方ともlacプロモーターの制御下で葦独(pLOI276及びpLOI284 夫々)及び共同して大@菌中で高レベルで発現された。ピルビン酸デカルボキシ ラーゼは野生型大腸菌中には存在しないが、誘導性アルコールデヒドロゲナーゼ は低濃度で存在する、グルコースの存在下で大腸菌の成長中にZ、mobili s酵素の比活性は約50%低下し、これはlacプロモーターのグルコース抑制 に一致する。petオペロン中で近位遺伝子によりコードされるピルビン酸デカ ルボキシラーゼの比活性は、PLOI295ではpLOI276の3倍であった 。petオペロン中の遠位遺伝子であるアルコールデヒドロゲナーゼII遺伝子 の産物の比活性はpLOI295ではPLOI284の2倍であった、!」1倒 3 ml灸株−に。よる−グIレーフースの一発酵大S*におけるpetオペロ ンの発現の結果、横気性成長中に一次発#l#物としてエタノールか産生された 。親株はコハク酸(1,5mM)、乳酸(18mM1及び酢酸(7mM)を主! *Mjl物として産生した<+5ij3A)、アルコールデヒドロゲナーゼIf 遺伝子を担持するpLOI284を含む細胞において同一の発酵曲線が観察され た(図3C1,ピルビン峻デカルボキシラーゼをコードする遺伝子を担持するp LOI276では、蓄槽された発酵産物の3分の1に等価のエタノールビーク( 18mM)か明瞭に出現している。この高レベルのエタノールは、Z、mobi lisからのピルビン酸デカルボキシラーゼと天然大腸菌アルコールデヒドロゲ ナーゼの活性が結合した結果である。
petオペロンを含むpLOI295 (Z、mobi l iSからのピルビ ン酸デカルボキシラーゼ及びアルコールデヒドロゲナーゼII遺伝子の両方)で は5大腸菌は発酵産物の95%を上回る大量のエタノール(750mM: 4゜ 3%vol/vol)を産生した。
petオペロンを含む細胞中で産生された高レベルのアルコールデヒドロゲナー ゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼは大腸菌中のNADHI!i!化を支配し た。即ち、この生物の発酵はS、cerevisiae及びZ、mobilis の発酵に転化された6正常な発酵成長中に、ピルビン酸はピルビン酸デヒドロゲ ナーゼ複合体によりアセチル補#素Aに9fiされ、ホスホエノールピルビン酸 カルポキシラーセによりオキサロ酢酸(及びコハク酸)に変換され、ピルビン峻 ギ酸リアーゼによりギ酸及びアセチル補#素に変換され、乳酸デヒドロゲナーゼ により乳酸に9樽される、この141擾の峠路は大@菌の非修飾様におけるNA D”の再生のための主要経路である、一方、細菌性乳酸子ヒドロゲナーゼのに、 sは極めて高く、1 fl 〜1 (M30mMである(Garvie、E、I  j19801 ”Bacterial 1actate deb、ydrog enases。
” Microbiol、Rev、 44:106−139: Tarmv、E 、M、、及びN、O,Kaplan+19681 “Kinetics of  Escherichia colt B D−1actate dehydro genase and evidence for pyruvate con trolled change in conformation、” J、B iol、chem、 243:2587−2596)、Z。
mobilisからのピルビン酸デカルボキシラーゼのに宵は0.4mM1″あ る(Bringer−Meyer、S。
、K、−L、Schimz及びH,Sahm 119861 +Pyruvat e decarboxylasefrom Zymomonas mobili s: 1solation and partial characteriz ation、” Arch、Microbiol、 146:105−1101 .低いKmに結び付けられるitのこの酵素はピルビン酸の流れを解糖からエタ ノールに転換する。
ガス交換が制限されない培養槽の中度かきまぜ又は撹拌による混合成長条件中に も高細胞密度が達せられる、これらの東件下では曝気の程度に依存して6.3以 上の最終pHが観察された。
暫1k プラスミド!濃疎−び一大腸声に−わM−る−Z−9−恵0−φt−+ −i −苧−円−t/−二ノに雫−生岬−!ノと発揖プラスミドpLOI295 はlacプロモーターの制御下でピルビン酸デカルボキシラーゼ及びアルコール デヒドロゲナーゼIfをコードするZ、mobi 1 is遺伝子を含む、この 横築物はpetオペロンと呼称され、代替プロモーターをπする付加的アラスミ ドの横築のためのエタノール生成遺伝子瀝と1.て使用される。エタノール産生 遺伝子を含むpLOl2(J5からのEcoRl−8at 17ラグメントをD NAポリメラーゼのクレノーフラグメントで処理し、平滑末端を生成した。この 平滑末端DNAフラグメントを、Iacプロモーターからすぐ下流のpdc遺伝 子を育するpUct9のSmaI部(ffに挿入した6合成プラスミドpLOI 293はBamHI部位を両側に有するpet遺伝子を含んでいた。エタノール 産生酵素をコードする遺伝子を含むBamHIフラグメントを発現ベクターpL OI204に挿入することにより、プラスミドpL。
1291及びpLOI292(逆方向)を構築した。BamHIフラグメントは リポソーム結合部位と、両方の遺伝子の完全配列と、adhBに対して遠位の転 写ターミネータ−とを含む、PLOI292において2つの遺伝子は元の発現ベ クターに含まれるZ、mobilisプロモーターの制御下に発現される、 pet遺伝子をlacプロモーターの制御からw6放し1つ代替プロモーターの 挿入のためにヒ渭HamH1f16位を維持するようにプラスミドpLO130 8を横築し7’:r−pし01293をBamHlで部分的に消化し、クレノー 処理を使用してadhBa伝子から遠位のBamH1部位を除去した。(pdc にすぐ近位の)プロモーターなしBamHI−(adhBから遠位の)EcoR Iフラグメントとしてこのプラスミドからエタノール産生遺伝子を除去し、pU c18のBamHI′HLびEcoR1部位に指向的に挿入し、pLOl3(1 8を生成した、このプラスミドはアルデヒド指示プレートドで低レベルのadh Hを姥増したが、他の機能的petプラスミドpLOI295.pLOI291 7tひpLOl2(J2に関連する大コロニー表現型を示さなかった。
DNAの大部分が4キロベ一ス未満の長さとなるようにZ、mobilisから の染色体DNAを5au3A″′cM分的に消化したにの非分−化DNAをプロ モーターフラグメント譚として使用し、pLO1308の脱リン酸化BamH1 部位に連結した9十分に発現されたp e t、オペロンを有するアンピシリン 耐性II4換体か、クルコースを含有するルリア寒天プレート上で大コロニーと して同定された、組横株の3種pLO13(18−2,pLOI 308−’5 HLびpLOI308−10を調査のために選択した。これらのプラスミド中で プロモーター活性を有するZ、mobiIts DNAフラグメントは夫々6. 2及び2キロベース長であった。
表1は、組撓大Ill菌の一晩培脣物中のピルビン酸デカルボキシラーゼ及びア ルコールデヒドロゲナーゼの活性を要約したものであるうピルモノ峻テヒドロゲ ナーゼの活性は株TC4(pLO[291)中の0.37IU/msrmtll iJタンパク質から’r”c4 (pLOl 2951中の8.231Uであっ た。ピルビン酸デカルボキシラーゼ活性についてはTe3の絹換株は(最高から 最低の方向で)pLOI295>pLo I 308−10>pLo I 30 8−2>pLOI 308−5>pLOI 292>pLOI291の順に並べ ることができる、 表1 大腸菌におけるZ、aobilisからのエタノール産生酵素の発現1合 計細胞タンパク1i1当たりに毎分使用された基質のμモルとして表す70綽# 素の比活性を100と仮定して計算した。
0天然アルコールデヒドロゲナーゼ活性を差し引いた後の輛#素の比活性を71 0と仮定して計算したう am株におけるアルコールデヒドロゲナーゼ活性は異なるプラスミドからの発現 に関してピルビン酸デカルボキシラーゼと同一の傾向に従った。測定したアルコ ールデヒドロゲナーゼ活性は大腸菌からの天然酵素及びZ、mobi1is#素 の組み合わせを示す9プラスミドを欠損する株Te3で観察されたレベルはZ、 mobilis遺伝子を有するプラスミドを担持する株で観察されるレベルより も相対的に低かった。Z、mobilis酵素の活性(天然大腸菌アルコールデ ヒドロゲナーゼに補正)は株TC4(pLOI291>の0.1310/mg細 胞タンパク質からTe3 (pL01295)の9.61Uであった。
グルコースの異化作用をエタノールの産生に利用すると、成長収量及び成長培地 のpHT化にも影響した。発酵産物昧比較的非毒性であるが、姥酵中に毒性レベ ルまで蓄槽し得る。10%グルコースを含有するルリアブロスを収容するびんで 嫌気性成長中に1ラスミドを含まない株及び(アルコールデヒドロゲナーゼII をコードする遺伝子を担持する)pLOI284を担持する株は48時間後に0 .25mgM胞タンパクW/mlの最終密度、4.4の最終pHに達した。 5 WAs度は(ピルビン岬テカルボキシラーゼをコードする遺伝子を担持する)p LOI276を担持する株では2倍に増加し、最終pHは4.5であった。oL 01295 (petオペロン)を担持する株の最終IHIFJ密度は2.5m g/mlであり、対照株の10倍であった。
最終pHは4.7であった。2.5mg細胞タンパク質/mlの密度ではマグネ シウムが限定的であるように思われ、0.5mM硫酸マグネシウムの添加により 細@密度は更に1.5倍の増加に容易に達せられる。
組換株の成長を好気性及び橙気性鍋件下で試wILな(図3)、v気性条件下( 図3A及び表2)では株TC4は最も迅速な成長段階の間に約30分間の世代時 間で成長した7pLOI308の誘導体を担持する株′rC4は同等の最大成長 速度を示し、世代時間は26〜30分間であった。株’r’c4 (pLOI  295)はこれらの条件下では十分に成長せず(世代時間71分間)、部分的溶 解を伴った7株TC4(pLo I 291 )及びTe3 (pLOI 29 2)は中間M度で成長し、各々成長時間は46分間であった8表2 好気性及び 嫌気性成長中の散大世代時間、最終細胞密度及びブロスの最終pH 024時rifl成長後に測定した7 横気性条件下(図3B及び表2)ではプラスミドを欠損する株’T’ C4の世 代時間は32分間であり、エタノール産生#素を含む絹換株よりも著しく短かっ た。Te3 (pL01292)を除く全組換体は同様の最大成長速度を示し、 世代時間は38〜41分間であり、1’C4(pLOI 292)はややゆっく りと成長し、世代時間は48時間であつた。
Te3 (pLOI 2951を除く全組換体はプラスミドを欠損する株TC4 と同等以上の細胞密度まで嫌気性又は好気性成長条件下で12時rlI後に成長 した(図3A及びB)。表2は、24時間成長後の株TC4及び組換体の最終細 胞密度を要約したものである7好気性条件下では、pLOI308−10を含む 株TC4は最高の細胞密度に達し、以下、pL01308−2、pLOI292 、pLOI295(多少の溶解か出現)及びpLOI3(18−5を禽む1゛C 4の呻であった、 橙気性粂件ドではpLo l 30s−10及びpLOI295を含む株TC4 の最終細胞密度は概ね同等であり、以下、pL01292、pLOI30M−2 、pLOI308−5及びpLOI291を含むTe3の順であった、図4は細 胞中のピルビン酸デカルボキシラーゼ活性のレベルと24時間成長後の最終細胞 密度との関係を示す6ビルビン峻デカルボキシラーセの合成はこれらの組換体中 のアルコールデヒドロゲナーゼIIの合成に結ひ付けられるので、このプロ・ソ トはNAD”再生のための代替Z、m。
bilis糸が煙路細胞密度に及ぼす@IIIを示す−これらのデータから明ら かなように、エタノール産生のためのZ。
mobilis経路の発現は嫌気性及び好気性条件の両方で最終細胞密度を増加 させる0株TC4(pLOI 308−10)においてピルビン酸デカルボキシ ラーゼ(6,5IU)及びアルコールデヒドロゲナーゼI I (2,51U) の発現レベルは嫌気性及び好気性医長の両方でほぼI!に遺であった0株TC4 (pLOI 295)におけるエタノール産生酵素の発現レベルは過剰であると 思われ、その結果、好気性条件下では細胞成長が低下すると共に部分的溶解が生 じ、嫌気性条件下では成長がやや低下する。
迅速振盪下のフラスコ中で成長中には成長が不良及び溶解かおきるが、これとは 対照的に嫌気性条件下での株TC4(pLOI295)の成長は高く且つほとん ど溶解が出現しないことから、高度に好気性の環境はこの構築に有害であり得る と考えられる。*勢速度を3分の1に減らすと、このi14横体における溶解は 著しく減少し、最終細胞密度は指環フラスコ中で成長中に増加した7 実繞−6−隊長中に;りZ−:少産中酵素が−1−p−スの酸性化に棟&工す影 ! +13 Cは嫌気性成長中のブロスのPHの変化の70ツトを示すl)Hはプラ スミドを欠損する株TC4の最初の6時間成長中に迅速に低下したが、エタノー ル産生酵素を含有する誘導体におけるpH低下はもっとゆっくりであった、最初 の12時閏における酸性化はpLOI295を含む株TC4で最大程度まで減少 し、以下、pLOI308−10、pL01308−2及びpLOI308−5 を含むTe3の順であった1株TC4(pLo I 291 )及びTe3 ( pLOI292)のデータは示さないが、夫々TC4(pLOI308−5)の 下及び上に位置する。組換体はより高い最終細胞密度に達したが、嫌気性及び好 気性−条件下で24時間成長した組換体からのブロスのpHは、エタノール産生 #素を欠損する株TC4からのブロスよりも酸性度が低かった(表2)、 組換体ではtIII性化速開化速度性化のN序の低下に伴って細胞成長が増加し たことから、pHの低下は高膚に好気性の条件下であっても成長を制限する主臀 な因子であると予想された、この仮定は、1Mリン酸ナトリウム締t#I液(p H7,01の1/10容量を補充しfr培地で成長させた(プラスミドを欠損す る)株TC4の最終細胞密度の85%増加により裏付けられた。低レベルの** *を加えると、成長は中間レベルになった。
実施例7 エタノール産生酵素か會−岬#−侵及ぼす効果表3は、好気性及び嫌 気性条件下で24時間成長後に株TC4及び組換体により形成された発#産物の 分析を要約したものである。好気性条件下ではプラスミドを欠損する株TC4の 成長中に酢酸が一次発酵産物として高濃度培地中に蓄槽し、エタノールは検出さ れなかった。産生された酢酸の景は7.、 m□bi l isからのエタノー ル産生#素を含む株では著しく低下し、主I#発#菫糊としてエタノールが出現 した。pLOI308−1(1を含む株TC4は敢大量のエタノールを産生し、 以上、pL01295、pL01308−2、p101292、pLOI3(1 8−5及びpLOI291を含むTe3の呻であった。これらの好気性条件下で は少量の乳#(0,6〜1.2mM+もこれらの株のすべてにより産生された。
pLOI308−10を含む株TC4のみがかなりの量のコハク酸を蓄槽したが 、この産物は全売#産物の僅か1%に止まり、94%はエタノールであった。
表3 好気性及び嫌気性成長中の発#産物の比較嫌気性条件下では乳酸が主要発 #4!:物であり、プラスミドを欠損する株TC4の24時間成長中にグルコー スを含有する高濃度培地中に蓄槽し、生板の#酸、コハク酸が存在し、エタノー ルも存在した。エタノール屋牛#素を含む株で乳酸産生は劇的に減少し、実質的 な量のエタノールの産生を伴った0株TC4(pLO1308−101は最大筆 のエタノールを産生し、この産物凰独で合計可溶性発酵産物の97%に相当した 。試験生物間のエタノール産生の傾向は好気性成長中のそれと同一であった。T e3 (pLOf 308−10)を除く全生物は24時間後に好気性条件下よ りも嫌気性条件下のほうが少量の合計エタノールを実際に産生じた7エタノール 蓄N11かこのように低レベルとなったのは、これらの嫌気4′!条件下で産生 される合計細胞量が減少し、こうしてエタノール産生の容量速度か減少したため であると考えられる。
嫌気性及び好気性条件下のエタノール産生度(表3)はZ、mobilisエタ ノール庸生遺伝子の発生遺伝子(表1)に直接関係していた。エタノール産生は 株TC4(pし01308−101で最適であると思われ、ピルビン酸デカルボ キシラーセ活性61Ll及びアルコールデヒドロゲナーゼII活性2.’llU であった、Z、mobi l isからのエタノール産生#素を発現するプラス ミドを含む大腸1tTc4の1lHI体はプラスミドを欠損する組生物よりも高 細胞密度にvi、長した。最終細胞密度の増加、エタノールが培地中に蓄槽した 程度及び成長中の培脣ブロスの酸性化速度の減少はいずれもZ、mobiIts エタノール産生酵素の発現レベルに関連していた。
転写調節に関連する潜在的な間鵜を最小限にするようにpLOI 295 (l  ac)を除く全構築物で遺伝子を発現させるために異種プロモーターを使用し た。成長及びエタノール産生に最適なレベルに最も近い発現レベルはpt、、o x308−10により楊供されたく合計#lI胞タンパク質mg当たりピルビン 酸デカルボキシラーゼ6.51U及びアルコールデヒドロゲナーゼII2.5I U)、大腸菌におけるこの発現レベルは、NAD”″の再生のためにエタノール 経路のみを含むZ、mobilis CF2中に存在するレベルよりも著しく高 かった。
エタノール産生酵素の発現レベルは株TC4(pLOI295)では高すぎるよ ってあった(町溶性細鴫タンパク質の約17%)、この高い発現レベルは、好気 性条件下では部分的な1IIIi1溶解、低い成長速度及びエタノール産生の低 下を伴った。これらの効果は、撹拌速度を低下させ、嫌気性条件下でvi長させ ることによりIINした。高度に好気性の成長中に生じた明白な損害及び部分的 溶解は、高レベルのZ、mobilisアルコールデヒドロゲナーゼIIと(電 子伝達系に結びつけられる)天然NADHオキシダーセとが相俟って生にたNA DHの消耗に関連(7ていると考えられる。
主#産物としてのエタノールの産生け、大腸117C4の成長速度に悪影響を与 えないと考えられる。petオペロンを発現し且つエタノールを産生するPLO I308の誘導体(ColEルプリーコン)を含む株はグルコースを含む好気性 条件下で組生物か成長したと同様に迅速に成長し、組生物よりも高い最終細胞密 度に達した。R8FIOIOレアリコンを有するpLOI29+又はpLOI2 92ご含む株は好気性条件下でゆっくりと成長した、これらの2樺の11I簗物 はより低レベルのエタノール産生#素を発現し、pLOI308−10よりも低 レベルのエタノールを産生じたので、低い成長の理由はpetオペロンの発現よ りもむしろベクターの特性によると考えられる。
実繞例8−J」加重の一調−弊 エタノール産生微生物として使用するための帰れた特徴を有する細菌を1@定す るために、追加大腸菌株を試験した5以トの大@菌株:ATCC8677、AT CC8739゜ATCC8739,ATCCI 1303、ATCC11775 、ATCC14948,ATCCI 5244及びATCC23227を評価し た。トリ7トン(’ 1 (1g /リットル)、酵母エキス(5g/リットル )、塩化ナトリウム(5g/リットル)及び発酵性糖を含有するルリアブロス( ルリア、S、E、及びM、Delbruch 119431Genetics  28:491−511)中、30℃の搬盪水浴中でこれらの株を成長させた。特 に指定しない限り、グルコース及びラクトースを濃1tlllOg/リットルで 加え、キシロースを濃度80g/リットルで加えた。糖を別々に蒸留水中2倍1 f4度でオートクレーブ処理した(121℃、15分間)。キシロース(Sig ma Chemical Co、、St、Louis、MOlffiMは酸性で あったので、オートクレーブ処理前に水酸化ナトリウムで中和した。中和しない 場合にはかなりの褐色化及び分解を生じた。オートクレーブ処理又はr過滅菌し た糖を使用して同様の発酵結果を得た6エタノール経路の酵素をコードする遺伝 子を含む絹換株がプロス中及びプレートーヒで生存するためには発酵性糖の存在 が必幣であった。指定した場合には、最終濃度10mg/リットルのテトラサイ クリンを加えた。
害織例ターーー退加濃−の11獣性 エタノール産生のためにプラスミドを纏入する前に、予め同定した8種の異なる 大腸菌株の成長の環境耐性を比較した。塩化ナトリウム m、低pH&びエタノ ールに対する耐性について株を試験した0表4の塩化ナトリウム及び111濃度 は、元の培地中の?#InIを含む5培地の最初のpHは6.8であり、指定し た場合にはこれをHCIでより低い値に調節した。、6!性化した培地を一過滅 菌した。冷却後、オートクレーブ処理した培地にエタノールを加えた。糖を別々 にオートクレーブ処理した。試験物質の不在下で各糠中で成長した一晩培養物を 、試験培地3mlを収容する13X75mmmlI管で60倍に希釈した648 時rtl後に550nmの0.D、としてvi、PKを測定した。1.0のOo D、は0.25mg/mlのm[タンパク質及び0.33mgの細胞乾燥京葉に 等価である、環境耐性試帥では、0゜2未満の最終0.D、は2未満の倍加に相 当するので、鉦視できるとみなした。
表4はグルコースを含有する培地中におけるこれらの結果を要約したものである 、ラクトース又はキシロースを含有する培地で同様の結果を得た、株ATCC8 677、A’「cc8739及びATCC11775は低?#1度のエタノール による阻害に対して特に感受性であった1株A T CC9637及びATCC 1]775は低pHに対して最も耐性であったが、A’l’CC23227以外 の全裸はpH4゜0で少なくとも2〜4の倍加で成長した。全裸はより45℃で 成長し、それ以上の温度では成長は制限された。45℃を鎗えると継代培養する ことはできなかった。全裸は20%グルコース、20%ラクトース又は12%キ シロースを含有する培地中で成長した。
表4 化学的及び物理的ストレス下におけるグルコース100g/ lを含有す るルウアブロス中の大腸菌の成長 0=0.0.550n−で2未満の倍加実棒廻10 貴、m−殊Q−倶 糖料用を2樟類の方法で試験した。2%炭水化物を補充したMacConkey 蚕天上で赤色のコロニーを生じた株を、糖料用に関して陽性であるとして評点し た(Sithavy、T、J、及びJ、R,Beckwi th l 1985 1 Microbiol、Rev、49:398−418)、更にBiolog  ECプレート(Biolog。
Inc、、Hayward、CA)を使用して製造業者の指示に従って細胞を試 験した。、Biologプレートは迅速且つ便利であり、基質利用の尺度として NADH岸生(テトラゾリウム塩から不溶性ホルマザンへの9樽)を検出する。
どちらの方法も試験した13柿の糖で完全に一致した。
試験した全裸はグルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、アラビ ノース、ラクトース、グルクロン酸及びガラクツロン酸を利用した1株1177 5はキシロースを利用しなかった7マルトース及びマルトトリオースはATCC 11303及びATCC23227により使用されなかった。全裸はセロビオー スに対して弱い陽性反応を示した6株ATCC9637のみかスクロースを利用 した、糖料用のgw1結果を表5にホす。
邑5 pLOI297及びpLOI308−11を生息させる大腸菌株の成長− はデータが得られなかったことを示す。
り例11 」成員91旦f改5 wm方法(Maniatis、T、、E、F、Fr1tsch及びJ、Samb rook t19821 M。
1ecular Cloning: A Laboratorv Manual 、 Co1d Spring Harbor Laboratorv、 Co1 d Sc+ring Harbor、NY)を使用して、アンピシリン及びテト ラサイクリン耐性遺伝子を選択マーカーとして含む2種の新規プラスミドを構築 した。潜在型Z、mobi1isプロモーター、ピルビン酸デカルボキシラーゼ 、アルコールデヒドロゲナーゼ及び転軍ターミネータ−を含むエタノール産生オ ペロン(pet−オペロン)を5.2kb EcoRIフラグメントとしてpL OI 308−10()ngram及びConway t19881. 前出) から取り出し、pBR322のECoRI部位に挿入し、pLOI 308−1 1を生成した。テトラサイクリン耐性遺伝子を含むpcO82EMBL (Po ustka、A、。
H,R,Rackwi tz、A、−M、F i rschauf及びH,Le hrach 11984] Proc。
Natl、Acad、Sci、LISA 81:4129−4133>からの2 .6kb EcoRIフラグメントをpLOI 295 (I ngramら  119871.前出)の5a11部位に挿入することにより7ラスミドpt、、 or297を構築した7連結前に大腸fllDNAポリメラーゼのクレノーフラ グメントで処理することにより付着末端を除去した(Man i at i s ら、 前出)、Mande I及びHiga (Mande’1.M、及びA。
Higa [19701J、Mo1.Biol、 53+159−1621の塩 化カルシウム手順を使用する形質転換により種々の大腸菌株にプラスミドを導入 した22%グルコース及びテトラサイクリンを含有する固体培地で選択を行った 。抗生−W選択の不在下で25世代成長後に抗生物質マーカーを維持する細胞の 百分率としてアラスミド安定性を表した。
エタノール産生遺伝子を有するプラスミドを生息させる組撓株は異常に大きいコ ロニーとして成長し、発酵性糖を含む固体培地上で24〜48時間後に黄変した 。液体培地中では、これらの組換体の煙路細砲密度はプラスミドを欠損する対照 の2〜3倍であった。A’l”CCl494HとpしくJ I 297又はAT CCt 1775とpLOI3(18−11で数同試みたか、形質に樽細明は得 られなかつf:2株11775はキシロースを利用せず、この株の組換体は発酵 性糖としてキシロースの存在下では対照よりも1llli密度には成長しなかっ たが、ラクトース及びグルコースの存在下では高い成長が観察された。
グルコースを含有する培地で25世代成長後にプラスミのレプリコンを含んでお り、ATCC8677及びATCC8739以外の令妹で良好に維持された。
表」 抗生物質選択の不在下でグルコースの存在下に25世代成長後のpLOI 2977tびpLOI308−11の安定性−m−はデータが得られなかったこ とを示す。
*QPA1 2ffi−(i+i’に21?tHt吋t(G+4−t?4し ビ ンr−i tIyボj!シラーゼ活性の1 約半分の最大成長であるO、D、=4.0で細胞を回収した以外は従来の記載( Co n w a yら1.19871゜前出: Nealeらl’ 1987 1前出)に従ってピルビン酸デカルボキシラーセ活性を測v1.た、。
テトラサイクリンの存在下で成長後にZ、+nobiliSピルビン酸デカルボ キシラーゼ活性の発現を試験した(表7)、pLOI297では、Z、mobi lis遺伝子は大11flllacプロモーターの制御下で発現され、pLOI 308−11はpet−オペロンの発現のために潜在型Z。
mobilisプロモーターを使用する6株A’l”CC11303(pLOl  297)、ATCC11775(pL。
1297)及びATCC15224(pLOI297)は最高レベルの活性を含 んでいた。
表7− グルコースノ存在)で成長中+7) Dl、01297及ヒpLOI3 08−11を生息させる大腸菌株におけるZ、隋obilisピルビン酸子カル ボキシラーゼの発現 ” I 、U、#+gMI胞タンパク質として表した活性。
5−m−はデータが得られながったことを示す、実−總一例−1−3−渇J云汗 玄涜、に一◆ζ、[し円)−ノール産生最終濃度0.2Mのリン酸カリウム&1 !衝液(pH7,0)を加えることによりルリアブロスを発酵実験用に修正した 。
リン酸緩衝液、複合培地成分及び糖を別々にオートクレーブ処理し、冷却後混合 した。濃度10rrz+:/リットルのテトラサイクリンを加えた。新たにm離 したコロニーから接種材料を24時間成長させ、被験発酵培地で洗浄し、約1゜ 0の初期0.D、550nmまで加えた610ス80m1を収容し、ゴム隔膜と ガスを逃がすための25ゲージ針とを備える100m1容フラスコ内で30又は 37℃で発酵を行った。発酵フラスコを温度調節水浴に浸漬させ、磁気撹拌機に より100 rpmで撹拌した7従来記載されているように(Dombek、に 、M、及びり、O,Ingram f19851 Appl、Envi ron 、Microbio 1.”il :197−2001ガスクロマトグラフイー によりエタノール濃度を測定し、容量百分率として表した。100%効率かグル コース又はキシロース20g当たりエタノール12.75m1 (10゜2g) 及びラクトース20g当たりエタノール1.3.5ml (10,8g)を産生 ずると仮定して、添加される糖に基づいて変換効率を計算した。
遺伝子組換による全大腸菌株は糖がら実質的量のエタノールを産生じた(表8) 6株ATCC1,5244(pL。
1297)を用いる予備実験によると、0.2Mリン酸カリウム[1N液(pH 7,O)を含有する培地でより高レベルのエタノールが産生された。この緩衝液 の代わりに自動pH1i1節を使用すると同等以上の結果が得られると予想され る615%グルコースを使用すると、48時間後に37℃よりも30℃で高レベ ルのエタノールが産生された、低いほうの温度である30℃のみでラクトース及 びキシロースの発酵を試験した。一般に、pLOI 308−11よりもpLO I297を生息する株により高レベルのエタノールが産生された0株ATCC1 1303(pLOI297)、ATCCI 1775 (pLOI297)及び ATCC15224(pLOI 297)は15%グルコースがら48時M後に 5.8〜6.9容量%という最高レベルのエタノールを産生じた。はとんどの株 は初期実験でキシロース耐性が低かったので、8%キシロースを使用して発酵の 比較を行った0株ATCC9637(pLOI 297) 、ATCC1]30 3(pLOI2971HtびATCC15224(pLOI297)は8%キシ ロースがら72時間後に最高レベル(4,8〜5.2%)のエタノールを産生じ た。
令妹は15%ラクトース中で良好に成長した。株ATCC] 1303 (pL OI297>及びATCC15224(pLOI297)は48時間後にラクト ースから最高レベル(夫々6.1%及び5.6%)のエタノールを産生じた。
嚢多 DL01297及びpL01308(1と生息させる大腸菌株によりグル コース(48時間)、キシロース(72時間)及びラクトース(48時間)がら ハツチ発酵で産生きれたエタノール −はデータか得られなかったことを示す。
1は37℃でインキュベートした。
ゝは30℃でインキュベートした6 これらの比較試験によると、株ATCC11303(PLOI297)及びAT CC15224(pLOI297)はエタノール産生の最良の構築物であると思 われた。どちらの株も12%グルコース、12%ラクトース及び8%キシロース 中で成長時間経過及びエタノール産生をF&験した(図1)。細胞量は約10倍 増加し、3.6g乾燥稟量/リットルの最終密度に達した。キシロースでは細胞 量はグルコース又はラクトースで観察される速度の2分の1の速度で増加した。
エタノール濃度が5%に達するまでエタノール産生及び成長は3檜の糖でほぼ直 線的であった。
糖からエタノールへの変換効率を計算するために、120時間後の最終エタノー ル濃度を3@の実験から平均した(表61,12%グルコースの存在下で成長し た培養物中のエタノールの最終濃度は7.2容量%であり、これはグルコースか らの理論収量の94%に相当する、12%ラクトースの存在下では、煙路エタノ ール′a度は6.5%であり、ラクトースからの理論収量の80%に相当する。
8%キシロースの存在下では一貫してl O(1%以上の収率P得た。キシロー スの存在下での低速成長中のこれらの高い収率は、グルコースからビルヒン酸以 外に複合栄養の異化作用からのピルビン酸からエタノールへの変換を示している と考えられる、 I2!ff1のグラフからエタノール産生率を計算し、表9に要約する。エタノ ールの容量産生率はグルコースでは1.4g/リットル/時であり、キシロース では0.64g/リットル/時である。エタノールの比産生率は3棟の糖の各々 で初期成長時間中に最高であった6グルコースでは2.1gエタノール/g細胞 乾燥重量/時の最高産生率が得られた。1111g当たりの最高のエタノール収 量はキシロースで得られ、糖単独の最大理論収量を上回った。
表9 ATCC11303(oL012971及び^1cc15224(nLO 1297)によるエタノール産生の平均動的パラメーター ”Rエタノール7リツトル/時 h Rエタノール/g細胞乾爆重策/時2gエタノール/g糖 4産生されたエタノール/糖基質からの理論的殻大値×100@最終エタノール 濃度幀/リットル) ATCCI 1303 (pLOI297)を使用して実−を行い、アラビノー ス、カラクトース及びマンノースからのエタノール産生を試験した。48時間後 に30℃で3%〜4%のエタノール濃度を得たが、それ以上は調べなかった。こ れらの糖はグルコース及びキシロースに類似の経路により代謝され、同様の収量 を産生ずると予想された(Lin、E、C,C,119871°°Dissim ilatory pathways for sugars。
polyols、and carboxvlates、”In F、C,Ne1 dhardt、、J、L、Ingraham、K、B、Low、B、Magas anik及びM、5chaechter 1@]、Escherichia c oli and Salmonella typhimurium、Vol、1 . pp、244−284. American 5ociety for M icrobiologv、Washingt。
檜々の生物間で経路か非常に詰供17ていることから、発酵産物としてエタノー ルを産生ずる能力を形質転m宿主に与える遺伝子で種々の宿主を形質転換できる と予想できる。
本明細書に記載するようにadh及びpdc遺伝子で宿主を形質転換すると、適 当な発現ベクターを発現のために使用できることが十分に予想可能である6一旦 発現が達せられると、棟々の可能な宿主間のこの経路の一貫性により、エタノー ルの産生は十分に予想可能である。
害−劃M−j5− %−’1iktl141@ I e−b s i e I  I aにおけるエクZ−−1川 この試験で使用したKlebsiella株は従来に1ebsiella pn eumoniae株M5A1と命名されている株である(Mahl、M、C,、 P、W。
Wilson、M、A、Fife、W、H,Ewing 119651 J、B acteriol、89:1482−14871゜29素固定生物であるこの株 は凡々Aerobacter aerogenesとして同定されたか、抗原性 に基づいて命名しiMされた、Klebsiella pneumoniaeの 新規分類学的基準はBergy’s Manualの第8版に定義されているの で、この新規株の種分化を更に調査した、株M5A1は10℃でグルコース最小 培地中で成長したが、44.5℃ではラクトースからガスを発生しなかった7こ の株はインドール陽性であり、30℃及び37℃の両方で成長1l14基独炭素 纜としてm−ヒドロキシ安息香酸及びゲンチシン酸の両方を利用した。これらの 試験に基つき、M5A1をに、。
xytocaと命名した。Z、mobilis遺伝子をコードするプラスミドを 生息させない場合には、糖を付加しないルリア寒天プレート上で株を継代培養し た。adhB及びpdcを含むll14111体は生存のために発酵性炭水化物 を必要とし、2%グルコース及びキシロースを含むプレート上に維持された。抗 生−w濃度は、アンピシリン50μg/m1.クロラムフェニコール40μg/ m+及びテトラサイクリン12.5μg/m+であった、アルデヒド指示プレー トを使用して組換体におけるZ、mobilisadhlIの発現をスクリーニ ングした。大腸菌株T C4を全プラスミド構築のための宿主として使用した。
M’5A1はペニシリン流びそのIlIm体に対して比較的耐性であるので、c at (Cm’)又はt e t (Tc’) ’114伝子を担持する大@菌 シャトルベクターを横築した。pc。
s2EMBL(Poustka、A、、H,R,Rackwit、z、A、−M 、Fr1schauf、B、Hohn、 H,Lehrach 11984J  Proc。
Natl、Acad、Sci、USA 81:4129−4133)からの2. 6kbpEcoRIフラグメントをpLOI276の5alI部位に挿入するこ とによりZ。
mobilis pdcを含むpLOI276にtet遺伝子を付加した。連結 前に大腸菌DNAポリメラーゼのクレノーフラグメントで処理することにより付 着末端を除去した。得られた構築物を制限分析により確認し、pLOI560と 命名した。
予備試験の結果、大腸1lrB (ATCC1130314,を潜在的な低コピ ー数のプラスミドを生息させることが判明した。Z、mobilis pdc及 びadhBをcatと共にこれらのプラスミドに組み込むことにより、新規且つ 有用なベクターをin vivo横築した。これは、pし0I510からのpd c、adhB及びcatを含むプロモーターなしのPstIフラグメントである 4、6kbpをJILIlすることにより行った。このフラグメント上に複製l I能は存在しない、自己連結による環化後、2%ゲルコートをCm’選択性によ り大@菌Bに形質転換した。アルデヒド指示プレート上で形質転換細胞を試験し 、濃赤色のクローンをadhB遺伝子の高レベル発現として選択した。
抗生物質耐性及びZ、mobilis遺伝子を形質転換により大腸菌TC4に伝 達する能力についてこれらの株からのプラスミド調製物を試験した。全組換体は アンピシリンに対して感受性であり、bla及びco IElレアリコンを含む pUc18フラグメントの欠損を示した9これらのうちの1つであるpLOl  555 (8,4kbp)はアルデヒド指示プレート上で最も濃赤色のコロニー を生成し、優れたエタノール産生能力を大腸菌に与え、小規模プラスミド単離か らの収量から判断すると低コピー数で存在すると思われた。このプラスミド並び にpLOI297及びpLOI560を使用してCmr111択性でに、oxy toca M5A1を形質転換した、 PDCをコードするZ、mobilis遺伝子を含む3樺の1ラスミド横築物を M5A1に形W転換した(表10)、PDCのレベルはpUcをベースとする2 種の楕@物(pLOI297及びpLOI560)でpLOI555の8倍であ った。純PDCの鰻大比活性を100Uであると仮定すると、この酵素はM5A 1 (pLOI’297)及びM5A1 (pLOI560)中に25%以上、 M5A1 (pL、0I555)中に3.6%の細胞質タンパク質を含有し表1 0 85^1の組換株におけるプラスミド安定性及びpde発現 1細胞を培養中に2回サンプリングした。
1アルデヒド形質及び抗生物質耐性の両方が同時に失われた。
M5A1におけるZ、mobilis遺伝子の発現を5DS−PAGEゲル中で 更に確認した。PDC及びADHIIを含むバンドは天然様との比較により容易 に同定された。PDCを含むバンドはM5A1 (pLOI555)よりもpU cをベースとする組換体のほうが著しく大きく、酵素活性の測定値に一致してい た。ADHIIはPDCよりも少漱であるが、このZ、 mob i l L、 s遺伝子の相対発現はM5A1 (pLOI555)よりもM5A1 (pL0 1297)のほうが高い、Z、mobilis pdc遺伝子のみを含むM5A 1 (pLOI560)ではADHIIに対応するバンドは検出されなかった。
小規模プラスミド調製の収量から、pLOI555のコピー数は他の2種の楕輪 物の1/10であると推算された。
この推算値は近似値に過ぎないが、pUCをベースとする構嫡物中に存在する高 レベルのPDCは高いコピー数に一部では依存することが明らかである2 30℃で60世代以上抗生物質の不在下で10%グルコースを含むルリアブロス にpLO1555、pLOI297又はpLOI560を生息させる細胞を順次 移した。抗生物質を含まず2%グルコースを含有するルリア寒天上で培lI物の 適当な希釈液をプレート培養した。Z、mobiItsからのエタノール産生遺 伝子の維持及び適当な抗生物質に対する耐性についてアルデヒド指示プレート上 でコロニーを試験した。
Z、mobilis遺伝子はpBR322をベースとするベクターにおいて非常 に不安定性であることはKlebsiella planticolaについて 従来報告されており(Tolan、J、S、、 R,に、Finn[1987]  Appl、Environ、Microbi。
1、 53:2039−2044)、工業プロセスに許容できなかった。pLO I555を生息させる組換体は非常に安定であり、無印の98%が抗生物質耐性 遺伝子及びZ。
mobilisからの遺伝子の両方を維持した。adhB発現のみがアルデヒド 指示プレートにより検出されるが、これらの組換体は同様に、pdc及びadh Bの両方の発現を示す大きいコロニー表現型を維持した。
30℃、pH6,0、撹拌速度1100rpで10%(W/V)グルコース又は キシロースを含むルリアブロス中で発酵を行った。非振盪下のフラスコ中で単離 したコロニーから接種材料を30℃で一晩成長させた0発酵物を1.0の初期0 .D、ssanm(330mgil鞄乾燥重量/リットル)まで接種した。Ba usch and Lomb 5pectronic 70スペクトロフオトメ ーターを使用して成長をモニターした。
ガス液体クロマトグラフィーによりエタノール濃度を決定した。塩基を添加する ことにより生じた容量変化に関して変換効率を補正し、全糖は代謝されなど仮定 した。キシロース及びグルコースからの最大理論収電は0.51gエタノール/ glllとして計算され、残余は二酸化炭素であった。最大活性時閉から容儀産 生率を計1した処、最大値を表した0表及び図面に示す全発酵テークは2個以上 のハツチ発酵物からの平均である、 表11は、Z、mobilis PDC+ADHIIが天然様M5A1で夫々グ ルコース及びキシロースからのエタノール産生に及ぼす効果を示す。M5A1  (pLOI555)は明らかにエタノール産生のための最良構築物であり、最大 容量産生率はグルコース及びキシロースの両方について2.1g/リットル/時 であった。どちらの糖も、この組換体は30時間後に約37gのエタノール/リ ットルを産生した。これらの糖の発酵は48時に後に45gエタノール/リット ルでほぼ実子した。
エタノール産生と同様に、M5A1 (pLOI555)の成長は明らかに優れ ていた。この組換体の成長は親株の成長とほぼ同等であった。一方、履株と異な り、細胞密度は15時閏で最大に達した後に漸進的に低下した。溶解は現れなか ったので、この低下は蓄積したエタノールとしての耐性の低下を表し得る。pH を調節するために塩基を加えないと、pdc+adhBを含む組換体は大腸菌で 従来観察されたように低い酸生成遠度(aiiい割合の中性41!!#産物)に より組生物の密度の2倍以上までvi、長した、最大容量産生率(2,1gエタ ノール/リットル/時)は、同様に高い効率及び最終エタノール濃度を維持しな がら大腸菌組換体のほぼ2倍である。大腸菌と異なり、M5At (pLOI5 55)は同等の速度でキシロース及びグルコースを発酵する。プラスミドpLO I555は抗生物質選択の不在下でM5A1中で安定的に維持された。M5A1 の基質範囲は大llI菌と同等であるので、M5A1組換体はエタノール産生に ′#a11FI:1つ予想外の利点を提供する、害−隼−例−!(−F、、7  w−j n i−a $U K−j−e−b−s−i e l l aのx9/ 7tIL/1iJlpJ4轡体一に−1るー(ロビオースーからエタノール本実 施例はErwinia及びKlebsiellaのエタノール産生組換体を使用 してオリゴ糖セロビオースの発酵を説明する。
本実施例で使用したErwiniaはErwiniacarotovoraの典 型的株であった。上記実開15に記載したプラスミドpLOI555を使用して Erwiniaを形質転換した。Biorad Electr。
porationユニツトを使用してItoら 11988] Ag、and  Biol、Chem、52(L): 293−4の手順に従ってプラスミドpL OI555をEr w i n i aに挿入した(電圧=2.0kV、容量= 25μF及び抵抗= 100Ω)、4&数の形質転換細胞、即ちプラスミドDN Aμに当たり1 〔l 0000個を剛力る形質転換細胞を回収しな8 本実施例で使用したKlebsiellaは、実開18に後述するようにして得 たKlebsiella oxytoca M5A1株P2であった。
ルリアブロス(pH6,30℃)中10%セロビオース及び1100rp撹拌を 使用して実施例15と同様に発酵を行った。Erwinia及びKlebs’1 ella 。
xytocaにより産生きれるエタノールの濃度は夫々1゜113モル及び1. 065モルであった、産生きれたエタノールg/Lとして結果を図6に承す6記 号は、−: E rw i n i a、口:Klebsiel laを示す。
p3 M ! 7 単一の遺伝子5ttna44物によるポリマーフィ二yジ( ドックからエタノールへゆ應−岬実1例の要約: 本実施例は、−次発酵産物と してエタノールを産生じ、細胞内でキシラナーゼを産生ずるように遺伝子組換し た単一微生物によりポリマーフィードストックをエタノールに発酵するための2 股階プロセスを示す。
具体的には、好熱菌C,thermoce I IumがらのR1l1iキシラ ナーゼ遺伝子(xynZlをl acZのN末端に融合し、分泌シグナルを除去 した。このハイブリッド遺伝子は玉述の大腸@KOII及びに、oxytoca  M5A1 (pLOI555)中で高レベルで発現された。大葉のキシラナー ゼがエタノール産生中に細胞内産物として蓄槽した7発酵の終わりにキシラナー ゼを含む細胞を回収し、高温でキシラン溶液に加え、こうして糖化のためにキシ ラナーゼを放出した。冷却後、氷解物はエタノールに発酵され、こうして同−生 物はその後の糖化のためにキシラナーゼの供給を補充した7 生物及び成長条−汗: 本51!施例で使用した細菌株及びプラスミドを表12 にリストする。
Q12 使用した細菌株及びプラスミド” Ipetは染色体へのZ、mobi lis pde及びadhB遺伝子の組み込みを意味する。
” petはプラスミドpLOI555上のZ、mobilis odc及びa dhB遺伝子の存在を意味する。
cOhtaら+ 19911^1101 、Environ、N1erobio l 、 57: 893−900゜’ Greoinetら119881 J、 BaeLeriol、 170: 4582−4588゜@uttら+1991 1^pp1.Environ、Mierobiol、 57: 1227−12 34゜50g/リットルのキシロースを補充したルリアブロスで株を成長させた 950mg/リットルのアンピシリンスルリア寒天プレート上で大腸菌の形質転 換細胞を選択した。
1000mg/リットルのアンピシリン又は40mg/リットルのクロラムフェ ニコールを含有するルリア寒天上でK。
oxytoca M5A1の形質に撓細飽を選択した。
4−メチルウンベリフェリル−β−D−セロビオピラノシド(100mg/リッ トル)を含む微量滴定プレートを使用することにより組換クローンをキシラナー ゼ活性についてスクリーニングした(Millet r19851FEMS M icrobiol、Lett、29: 145−149)、同様に、4−メチル ウンベリフェリル−α−L−アラビノフラノシド(20mg/リットル)を固体 培地に配合することにより、キシロシダーゼ及びアラビノシダーゼの両方の活性 をコードするButyrivibrio fibrjsolvens xvlB 遺伝子の発現をスクリーニングした、+Uttら 119911 Appln、 Environ、Microbiol、57: 1227−1234+、これら の基質を陽性クローンにより加水分解することにより蛍光産物(ウンベリフェロ ン)が生成され、340nm紫外線Fで容易に検出された9組云子操作手順髪囚 輯鼾−法: 7ラスミド調製、制限酵素による消化、連結、形質転換及びゲル電 気泳動は標準手順を使用して実施した。大腸菌株DH5αを全プラスミド構築の 宿主として使用した。TempCycler Model 50(Coy La boratory Pr。
duct Incl、Ann Arbor、MI)及びTaqポリメラーゼを含 むGeneAmpキット(Perkin Elmer Cetus、Norwa lk。
CT)を使用してポリメラーゼ鎖反応を行った。増幅反応物は100ul総容量 中に各2mMdNTP、各10100p lプライマー、鏝m 20 n g及 びT a qポリメラーゼ2.5Uを含有していた。30サイクル増幅(94℃ で1分間、47℃で2分間及び72℃で1分間、72℃で3分m最終延長)後に 生成物を単離した。
#!、1!L乳愕Ω吠ヌ: 30℃で一晩成長させておいた組換体中でキシラナ ーゼ、キシロピラノシダーゼ及びアラビノフラノシダーゼ活性を測定した。細胞 を遠心分#(7000Xg、10分間)により回収し、キシラナーゼ活性を決定 するためにホスホクエンl![衝液(50mMリン酸カリウム及び12.5mM クエン酸、pH6,31又はキシロシダーゼ及びアラビノシダーゼ活性の測定の なめにリン酸綺衝液(10mM 2−メルカプトエタノールを含有する5mMリ ン酸ナトリウム[111液、pH6,8)で2回洗浄した。20000psiの フレンチ加圧セルに2回通すことにより細胞を破壊した。得られた溶解物を遠心 分離(4℃、13000xにで30分間)し、細胞破片を除去した。
従来記載されている(Utt、前出)ようにキシロシダーゼ及びアラビノフラノ シダーゼ活性をアッセイした7基質としてp−ニトロ−β−D−セロビオシドを 使用した以外は同一手順によりキシラナーゼをll4v1.た7T1!に、カン パ材キシラン(Sigma Chemical Company、St、Lou is、MO)の加水分解から放出される還元糖を測定することによりキシラナー ゼ活性を推定した(Bergmeyer(II)[19831Methods  of enzym’atic analysts、Vol、Il、第3版、p1 51−:2. Verlag Chemie、Weinheim、German y)、全活性は毎分放出された生FM、物のミリマイクロモルとして報告する。
タンパク質濶度をBradfordの方法(Bradfordl19761 A nal、Biochem、72: 248−2’)4)により決定したう薄層ク ロマトグラフィーによ4−±pryオリゴ糖の分1:0.5%カンパ材キシラン をトリフルオロ酢酸により部分的に加水分解することによりキシロオリゴ環の混 合物を調製した(Domer [19881Meth、Enzymol、160 : 176−180)、溶液を真空下に室温で10倍に濃縮し、1μmサンプル を榛準として使用した。アセトン、酢酸工千ル及びmm<夫々2:1=1)から なる溶剤を使用して未活化W h a t m a nシリカゲル150Aプレ ート(Whatman Inc、、C11fton、New Jersey)上 で1回展開することにより、キシロオリゴ環を室温で分離した。乾II後、Bo unias(Bounias[19801Anal。
Biochem、106:291−295)により記載されているようにオリゴ 環をナフチルエチレンジアミン試薬で可視化した。
東岬実@: 非麺盪フラスコ(30℃)中で一晩成長させることにより新たにJ llLllシたコロニーがら姥酵用接檀材料をiII製した0発酵物を550n m″cO,1又は0.3(1)初期0.D、まで接棟し、撹拌下のpHスタット (350ml操作容量、pH6,0)で30℃でイ゛ンキュベートした、(Be allら [19911Biotechn。
1.Bloen gin、38: 296−303.: 0htaら[1991 1Appl、Environ、Microbiol、57: 893−900:  及びohtaら [19911Appl、Environ、Microbio l、57:2810−2815)、クロラムフェニコール又はクロラムフェニコ ール及びアンピシリンを発酵ブロスに配合した。
高温でキシラン分解を行った後、30℃で発酵させる2段階プロセスによりキシ ランを発酵させた、キシランの分解のために、350m1Q酵物からのmKを4 8時言後に遠心分N (700(l x g 、 10分間)により同数し、4 %キシラン(pH6,01を含有する等量の新鮮なルリアブロスに再懸濁させ、 60℃で65時間インキュベート1゜た、30℃まで冷却後、550nmで初期 0.D、=(1゜3となるようにの氷解−に@換生物を接種した。
サンプルを檀々の時刻に取り出し、キシロオリゴN(薄層クロマトグラフィー) 、細+wri長(550nmの0.D。
)及びエタノールをモニターした6ガス液体クロマトグラフィー (D o m  b e kら1198’51 A’pp1.Envi ron、Mlcrob iol、51 :197−200)により測定した。
キシランの加水分解のための粧撓ブjス多上−apjlj:非置換キシランの加 水分解のためには少なくとも2Nの活性即ち内部溶解キシラナーゼ及びキシロシ ダーゼが必要である。好熱菌CIostrLdium thermocellu m(Grepinetら [19881J、Bacteriol、 170:  4582−45881からのxynZ (キシラナーゼ)遺伝子及びButyr ivibrio fibrisolvens(Utt、前出)からのxylB( キシロシダーゼ及びアラビノシダーセ)遺伝子が嵐独及びオペロンとして組み今 わせて発現されたキシラン発#物で使用するために3IIのプラスミドを槽簗し た(図7A、711tび7c)9 図7A、7B及び7cは、x 、v n Z及びxylBを含む組換プラスミド の構築を示す7コーディングw域を四角で囲んだ、C,thermoce l  Ium及びB、fibrisolvens DNAを細線により表す。太線はベ クターDNAを示す。平滑末端連結部位をXにより示す。Fは枠内l acZ  : : xynZM合のコーディング領域を承pLO11001がらの2つのフ ラグメント、即ちリポソーム結合部位を有するアミノ末端を含む0.3kbpX bal−PstIフラグメントと、コーディング領域の残部及び翻訳ターミネー タ−を含む2.4kbp Pst■フラグメントとを挿入することにより、xy lB遺伝子をpUC18のポリリンカーのXba I−Pst IN域にサブク ローニングした。合成プラスミドpLOI2(100はIacプロモーターがら x y I B遺伝子を発現した。
Grepinetら、前出による従来の研究は、10セッシング済みのキシラナ ーゼの分泌シグナル配列及びアミン末端をコードする大セグメントが除去された IacZM合でキシラナーゼ発現が高いことを示している、アミノ截頭xynZ 遺伝子を含むpcTl 202がらのクレノー処理しf、:2.4kbp 5t yI7ラグメントをpUc18のクレノー処理したPst1部位に平滑末端連結 することにより非常に類似したIacZ: :xvnZ14合物を構築した。合 成プラスミドpLOI2001で2つの読み枠を整合させた。
1acZ: :xvnZのコーディング領域がら30 b p下流の推定転写タ ーミネータ−を除去し、キシラナーゼ及びキシロシダーゼの両方をコードする遺 伝子が純理されるプラスミドの構築前に触合遺伝子の3′末端に新しい5stI 部位を加えることが必要であった。これらの修飾はポリメラーゼ頌反応を使用す ることにより行った。プラスミドpLOI2001を鋳型として使用し、5’− GAA’l”TCGAGCTCGGTAC−3″を5°末端のプライマーとして 、5’ −GGGAGCTCCGGCATCATTATCTG−3’を3゛末端 (新しい5stI部位を含む)のプライマーとして使用した。5stl消化後、 このフラグメントをpUc18及びpLOI2000の5stIポリリン力一部 位に挿入し、夫々pLOI2001NLびpt−OI2003を構築した。
千−ンラン死−pIL仁−関昂を五舅岑の発酵: 構築に使…しt:宿主#1I )Iである株DH5αの定常相細胞でキシラナーゼ、キシロシダーゼ及びアラビ ノシダーセ活件の発現をます殻初に試駿した(表13)6キシラナーゼ(xyn Zl活性は、xynZ単独を含むpLOI2001に比較して下流にxylBを 含むpLOI2003を生息させるクローンビノシダーゼ(xylB+活性はx ylB車独を含むpLol 2000及び上流のxynZ遺伝子を含むpLOI 2003を生息させるクローンで同様であった。
」1 キシラン分解のための組櫓岬素の比活性特に指定しない限り、細胞は5% キシロースを含有するルリアブロスを収容する振盪フラスコ内で+li、長させ 、20時間後(定常相)に回収した。キシロシダーゼ及びアラビノシダーゼ活性 は30℃で決定し、キシラナーゼ活性は45℃で測定した。
1 キシラナーゼ活性はp−ニトロフェニル−β−D−セロビオシドを基質とし て使用して測定した。
1 キシラナーゼ活性は0.5%カンパ材キシランを基質として使用して測定し た。
0 細胞は発酵の終わりにpHスタット(ルリアブロス、pH6,0中8%キシ ロース)から回収した。
1 キシラナーゼ活性は60℃で測定した。
プラスミドpLOI2001及びpLOI2003を大腸菌に011のエタノー ル産生株に形質転換させ、エタノール産生用遺伝子を染色体に組み込んだ。fi 盪フラスコからの定常相細胞と、発酵の終わりにpHスタットから採取した細胞 とで発現を比較した(表13)9キシロシダーゼ、アラビノシダーゼ及びキシラ ナーゼ活性はDH5αで観察される活性と同等であった。また、xylBが下流 に存在するpLOI2003ではキシラナーゼ活性は低下した。
Z、mobilisエタノール経路からの遺伝子を含むpLOI555を生息さ せるに、oxytoca株M5A1で同様に発現を試験した。pLOI555に 存在するレプリコンの型は未知であるが、pUc18から横築されたれた。アラ ビノシダーゼ及びキシロシダーゼ活性の発現は大腸菌で観察される発現と概ね同 等であった。多葉の天然キシロシダーゼがM5A1で発見された、キシロシダー ゼ活性はpHスタットからのmlに比較して4IIf盪フラスコからの細胞のほ うがやや高かったが、キシラナーゼ活性は逆の傾向に従った。
使用したアッセイ条件下でアラビノシダーゼ活性はキシロシダーゼ活性の1.5 〜1.7倍であり、従来の報告(Ullら、前出)に一致した。47℃で測定し たキシラナーゼ活性は天然酵素の最適温度である60℃で測定した活性の約2分 の1であった(Grep i netら、前出)。呈示データによると、キシラ ナーゼ融合のための還元糖アッセイから計算した比活性は、天然基質に強い選択 を示すp−ニトロフェニル−β−D−セロヒオシドの加水分解に基つく推定値の 約100倍である。
絹−撓りq二−ンー仁よる高温で一@チシランの加水分解: 8%キシロースを 収容するpHスタットで株KOII(pLo 120031をl1lc長させ、 キシラン加水分解の酵素源として試験した。4%キシランを含有する等電の新鮮 なルリアブロスに細胞を再@濁させ、B、fib’risolvensキシロシ ダーゼが安定状態にある最高温度である45℃と、C,thermoce l  lumキシラナーゼの最適ン墨度60℃とでインキュベートした、キシラナーゼ 及びキシロシダーゼが細胞内産物として産生されたが、初期実験は、これらの酵 素が45℃及び60℃でのインキュベーションにより培地中に容易に放出される ことを示した。神々の時刻にサンプルを抽出し、消化産物を薄層クロマトグラフ ィーにより分析した(図8A及び8B)。
図8A及び8Bは、4%カンパ材キシランを含有するルリアブoX (pH6, 01中で45℃l?18A)又ハロ0℃c図8B)でインキュベートした大腸菌 株KOII(pし012003)を使用したキシラン加水分解の薄層クロマトグ ラフィー分析を示す、1μlのサンプルサイズを各レーンに加えた。各レーンの 下にインキュベーション時間(時間)を表す、キシランの酸水解物を第ル−ン( S)で標准として使用した6 キシロース、キシロビオース、キシロトリオース及びキシロシダ−ゼが明白に分 離し、キシロビオースが主要産物であった。モノマーキシロースはゆっくりと蓄 槽した、24時間後と48時間後の消化の桿度を比較すると、6゜℃でキシロシ ダーゼは不安定であるにも拘わらず、60℃よりも45℃のほうが加水分解が起 こりにくいことを明示している。
キシラン消化は60℃で65時rgI後も不完全であったが、キシラナーゼは非 常に活性に維持され、基質として4−メチル−ウンベリフェリル−β−D−セロ ビオシドで容易に検出された。キシロシダーゼはこの温度で迅速に不活化された 0両方の酵素を含有する細W74s解物の添加及び60℃で更に24時間インキ ュベーション後に、キシラン氷解物の薄層プロフィルにそれ以上の変化は観察さ れなかった、従って、キシロオリゴ糖産物はS i gmaカンパ材キジキシラ ン@消化産物に近似すると思われる。m化産物又は置換物はこの市販調製物の完 全な消化を阻止し得る。
大11町凍ユ(K−070耳ニーt、 c2.−免yの州樽−株によ4−充之− 久ン本−!!!負の月−#U: キシロオリゴ環が大腸菌KOII(pL012 003)及びに、oxytoca株M5A1 (pL01555)により代謝可 能な桿震を評債するために小規模II!−を行った9これらの株をキシラン水解 e+ 1 m lに接樺しく60℃で65時間、遠心分離による#wA破片の除 去擾の上清)、撹拌せずに48時間3()℃で゛インキュベートした。サンプル を取り出し、薄層クロマトグラフィーにより分析した(図9A及び9B)。
図9A及び9Bは組構大腸菌KOII(図9A)及びK。
oxytoxa N5^l(図9B>による成長のためのキシロオリゴ環の利用 を示す、ルリアブロス(pH6,0)中で大腸菌株KOI 1 (pLOI 2 003)と共にインキュベートすることによりキシラン(49ill)を65時 間加水分解し、遠心分離し、−過滅菌した。サンプルをIIIM及び30℃でイ ンキュベートし、成長させた。サンプルを各レーンの下に示すように24時間間 隔で取り出し、薄層クロマトグラフィーにより分析した。キシロオリゴ環の混合 物を第1のレーン(Slでmatとして使用した。
活性なり、fibrisolvensキシロシダーゼの存在にも拘わらずキシロ ースのみが@換大腸菌株により代謝された。キシロース、キシロヒオース及びキ シロトリオースはいずれもエタノール産生に、oxytocaにより完全に消費 された。これらの結果に基づき、キシランのエタノール変換を更に検討するため にすぐれているとしてK。
o x y t o c’aの誘導体を選択した。
K、oxytocapM5A1(7υ14mmk:L、j4’<Eioニス−及 −v〕Lン57fす1酔: 従来の発酵から回収した細胞を糖化のために4%キ シランを含有するルリアブロスに再懸濁させる2段階プロセスとしてキシランの 発酵を行った(60℃で65時間)、糖化したキシランを接種及び30 ’C( pH6,01で発酵させた。 [11il?1に細胞破片を遠心分離により除去 する千行実駿を行った。更に比較のために4.47%キシロース(4%キシラン のキシロース含有量に等価)を使用して発酵を行った(図1OA及びl0B)、 発酵物からのデータを下記表14に示す7 &10A及びIOBは、組換に、oxytoca N5^lによるキシロース及 びキシラン氷解物からエタノールへの変換を示す、酵素源として従来の発酵から の糾明を使用して65時1W160℃でキシランを加水分解した、図1OAは細 胞量の増加を示し、[31110Bはエタノール産生を示すう記号はA:N5^ l (pLOI 555)による4、47%キシロースの発酵、O:N5^l  (pLOI555及びpL012001)による4、47%キシロースの発酵、 −m化からの細胞破片を含む4%キシラン水解物のN5^l (pLOI555 及びPLOI2001)による発酵、氷解物(7)N5^l (pLOI555 及びpLOI2001)による発酵を表す。
表u に、oxytoca N5^lの組撓株(ρLOI555)によるキシロ ース及びキシランのエラ8計算は総基質添加量に基づく。
1発酵中にpH6,0を維持するために消費された塩基量。
偕最大エタノール濃度に達するために必要な時間。
1重漱に基づく理論収量はキシロース0.51及びキシラン0.56である。
0vPはバッチ発酵中の最大容量産生率である。
1糖化からの破片を遠心分離により除去した後の氷解物。
1糖化からの破片を含む氷解物。
N5^l (pLOI555)は非常にTn効率でエタノールを産生じたことが 明らかである。キシロース発酵は24時間後にほぼ完了し、最大理論収量の93 %であった。成長及びキシロースからのエタノール産生はいずれも第2のプラス ミドであるpLOI2001又はpLOI2003の併存により減少した。pL OI2001で必要な発#時間は約36時間まで増加し、理論収量の91%であ った。
モノマー糖からのエタノール産生率のこの減少は、組撓岬素により加えられる付 加的な負世を反映している。
ハイブリッドキシラナーゼ遺伝子(pLOI 2001 )又はキシロシダーゼ 及びハネブリッドキシラナーゼ遺伝子(pLOI2003)のいずれがを含むM 5A1 (pL。
l555)を使用してキシラン加水分解(60’Cで65時間)を行った。これ らの氷解物の薄層プロフィルは図9A及び9Bに示すKOI 1 (pLOl  2003)(7)薄170フィルと同一であることが判明した72樟のM5A1 誘導体間にキシラン加水分解程度の差は認められながった。
糖化に使用した夫々の生物を接樗後にこれらの氷解物で成長及びエタノール産生 を測定した(1聞10A及びl0BI。
透明水解物の成長は等価レベルのキシロースモノマーで観察される成長の僅か2 分の1であった。発酵は24時IWl後にほぼ完了し、透明氷解物中でやや迅速 に現れた。キシランからのエタノール収量は7.7〜7.9g/lと、最大理論 値の約1/3であった。
発酵10ス中のキシロオリゴ環を薄層クロマトグラフィーによりモニターした。
!e#の終わりのプロフィルは図9Bに承すプロフィル(48時間)と1−一で あった。キシロース、キシロビオース及びキシロトリオースは完全に代謝され、 キシロシダ−ゼ及びそれ以上の長さのオリゴマーが残った。
!−塞: こうしてポリマー加水分解及びキシランからのエタノール産生のため の酵素源の両方としてに、oxytoca M5A1の高度絹換株を使用できる ことが明らかである。天然の細胞内キシロシダーゼの存在並びにキシロオリゴ環 を輸送及び代謝する能力はこの生物では従来報告されていない、天然起源の大腸 菌単離物としては、セロビオースのためのホスホトランスフェラーゼ系及び細胞 内ホスホセロビアーゼを利用するものが従来記載されている(Hallら [1 987] J、Bacteriol、169: 2713−2717: Kr1 ckerら 1】9871 Genetics 115: 419−429)、 類似の系かに、oxytoca M5A1でキシロビオース及びキシロトリオー ス代謝のために機能し得る。K。
oxytoca M5A1におけるキシロースモノマー、ダイマー及びトリマー の代謝のための輸送系及び酵素の存在は、バイオマスの一層の発展のために大腸 菌に基づく系又はS、cerevisiaseに基づく系にまさる顕著な利点を エタノールプロセスに提供する。
ポリマー分解及びエタノール産生のための単一生物の遺伝子組換における従来の 問題の多くは、発酵中に細胞内産物として熱安定酵素が生成される2段階プロセ スを使用することにより解消される。高レベルでの分泌を目的とするタンパク質 の合成は、正常な細胞プロセスに悪影響を与えることが多い、この問題は、細胞 内発現のために分泌シグナルを除去したNl1頭酵素を使用することにより最小 限にすべきである。加水分解時間は変換の制限因子であるので、迅速発酵のため に糖の初期放出を最大にするように、変換プロセスの掻く初期に加水分解酵素の レベルを高くすると最も有利である。分泌に基づくプロセスでは、酵素レベル、 は初期には低く、発酵の終わりに近い最大レベルに達するまで蓄槽する。しかし ながら、酵素源として従来の4!!鉾からの細胞を使用することにより、初期に ほぼ最大レベルに達することができる。加水分解のために熱安定性酵素を使用す ると、汚染を最小限にするための付加的なプロセス利点となり、より高い加水分 解率を実現することができるが、−次的な利点は回収された細胞からの細胞内酵 素の放出の単純さにある。
エタノール耐性はセルロース及びキシランを分解する天然の生物でしばしば問題 となる。このような生物は典製的には20 g/ 1未満のエタノールを産生ず る。(Taillezら L19891 Appl、Env、1ron、Mic robiol、55: 203−06>、このようにキシランからの高レベルの エタノール産生は達せられていないが、M5A1 (pLOI555)は100 g/1(7)キシロースから少なくとも48g/Iのエタノールを産生ずること が可能である(最大理論収量の約95%)、カンパ材キシランからの合計エタノ ール収量は予想されるよりも低く、主に不完全なキシラン加水分解に起因すると 考えられる。65時m0糖化時rifl後も未分解のキシロオリゴ環が残った。
本発明の構築物により産生されるキシラナーゼのレベルはGrep i net らの前出の文献により報告された最適キシラナーゼ融合構築物により産生される レベルよりも低かったが、酵素レベル自体は非制限的であるように思われた6キ シラン(40g/I、約0.3モルのアンヒドロキシロース〉は105μモル/ 分の速度で加水分解により24時間後にキシロビオース等価物に完全に分解され る筈である。発酵からのa+i収筆は約4,5g細細胞タンパ雪質/リットルあ り、144μモル/分/g細胞タンパク質のキシラナーゼ活性は648μモル/ 分の総括性を提供した。一方、活性キシラナーゼの残存にも拘わらず65時間後 にもキシロオリゴ環が残存した。これらのキシロオリゴ環のレベルは新鮮な酵素 の添加及び更に24時m4ンキュベーションしても変わらなかった。キシロオリ ゴ環による加水分解の競合的阻害は不完全な消化に起因すると思われ、キシロー ス、キシロビオース及びキシロトリオースを代謝するM5A1における天然酵素 と同様にキシラナーゼが活性状態に維持された温度である45℃で加水分解によ り部分的に試験した。これらの条件下のオリゴ糖プロフィルはM5A1株による 発#S後に観察されるプロフィルと同一であり、同等レベルのキシロトリース及 びそれ以上の長さのオリゴ環が未消化のまま残った(データは示さず)。消化を 制限するf換基の種類はわかっていないが、これらのオリゴ環は制限消化ij# 物であると考えられる。製造業者によると、カンパ材キシランは99%キシロー スである。特定の理論に拘束する意図はないが、本尭明者らはこの産物は保存中 に発生した酸化残基又は塩基抽出及び精製に耐えたff換物を含有し得ると推察 している(Chessonら t1983J J、Sci、FoodAgric 、34: 1330−13401゜米国における発酵エタノール製造は年間約1 0億ガロン(38億リツトル)である( L y n dら、5cience  251:1318−1323)、遺伝子組構に、oxvtoca、大腸菌、S、 cereviseae又はZ。
mobilisのような微生物を使用してエタノールとの副産物として種々の酵 素を製造することができた6ビール2リツトル当たりタンパク質2gの最小細胞 収量では、細胞タンパク質の5%の転用により副産物として少なくとも3.80 0.000kgの酵素を製造することかできる7これらの酵素は発酵用基質の解 重合に制限する必要はないが、洗剤産業、食品1!#業、木材パルプ化及び新規 化学!tllIiiのための新規生物触媒利用産業の#14発のような他の大市 場…酵素を含み得る。大市場が発展するならば、このような酵素の価値はエタノ ール目体の現状の価値を優に剛え得る。
実wL例しβ−−;ノノール怠進〃犬カーに染匂C杢−(こ−組−み込専れた一 Z、−nzobj上isi伝1シ1−pq−j−o s t r i d−i  u mt h−e −r m o c−g、 j ju m h’ e>−の艷 安定−七!レラーーーゼ遺伝子を裏層するプラスミー1−奇象む組換K 1.e −b s i e l I−、aO耳−y−t、、−p q a寥J」−ロビオ ース、アモルファスセルロース及び荀−晶1沈沙−p−スからのモタノニル産生 火亀例の要約: この実験では、エタノール産生のためのZ、mobilis遺 伝子をKlebsiella 。
xytoca株M5A1の染色体に組み込んだ、これらの構築物の最良の株であ る株P2はモノマー糖以外にセロビオースから有効にエタノールを産生じた、こ の株によるセロビオース及び七ロトリオースの利用により、外部β−グルコシダ ーゼの要求がなくなり、5OLKA FLOC8W40(主に結晶質のセルロー ス)を発酵するために必要な市販のセルラーゼの量を減らすことができた。C1 ゜stridium thermocellumからのエンドグルカナーゼをコ ードするプラスミドを加えた結果、発酵中にエタノールとの副産物として熱安定 性酵素の細胞内蓄槽が生じた。これらのうちの最良の株であるcelDを含む株 P2 (pcT603T)を使用してアモルファスセルロースをセロビオースに 加水分解し、2段階プロセスでエタノールを産生させた。市販セルラーゼとの組 み合わせでも株P2 (pcT603T)を試験した。5OLKAFLOC5W 40を60℃でエンドグルカナーゼDで前処理することにより、5OLKA F LOCを4@酵させるために必要な市販セルラーゼの蝋を80%まで減らすこと ができた、エンドグルカナーゼD前処理の刺激効果は真菌セルラーゼによる攻撃 のための付加的部位を1kvLするアモルファス領域の加水分解に起因し得る。
エンドグルカナーゼDはC,thermoce I Iumで複合体の一部とし て11I@iするので、この#素は真8118@と複合又はセルロースと結合し て加水分解のためのより解放された構造を提供することが可能である。
実施例17はエタノールとの副産物としてに、oxyt。
oca M5A1中でClostrLdium thermoce l Sum キシラナーゼを細胞内に蓄積する利点を立証した、この実施例では本発明者らは エタノール産生用遺伝子をに、oxytocaaM5A1に組み込み、合成生物 がセロビオースをエタノールに有効に変換し得ることを立証した7この生物はセ ロビオース及びセロトリオースの両方を輸送及び代謝し、異柿β−グルコシダー ゼの必要をなくすことかできると思われる5この組み込み槽@物に加えたプラス ミドはエタノールとの副産物として熱安定性エンドグルカナーゼを産生ずること ができ、セルロースの発酵中に市販のセルラーゼの必要が減った。
生物及−び成長令件: 表15はこの試験で使用した新規生物及びプラスミドを 示す、2%グルコースを含有するルリア寒天上にエタノール産生遺伝子を生息さ せる株を維持しく3)、糖を加えないルリア寒天上に他の株を維持した。
特に指定しない限り、クロラムフェノコール(20μg/ml)、テトラサイク リン(6μg/m l > 、及びアンピシリン(50μg/m 1 >を選択 のために使用した。典型的には、大腸菌株を37℃で成長させ、K、oxyto ca株を30℃で成長させた。Z、mobi lisからのエタノール産生オペ ロンの4@現をアルデヒド指示プレート上の色形成速度によりモニターした+  Co n w a yら 119871 J、Bacteriol、 169: 2591−2597)、カルボキシメチルセルロースを含iするルリア寒天上で 1〜2時間55℃でインキュベートした後、Congo Redで染色すること によりコロニーをセルラーゼ活性についてスクリーニングした(Woodら ( 19881Meth、Enzymol、160:59−74)。
表1ラ この試験で使用した細菌株及びプラスミド’ Ipetは染色体へのZ 、鯵obilis pde及びadhB遺伝子の組み込みを意味する。
’ getはプラスミドpLO1555J:のZ、mobilis pdc及び adhB遺伝子の存在を意味する。
’ Poustkaら119841 Proe、Natl、^cad、sei、  US^81:4129−413:11゜’ 0htiら+ 1991 J^a oI 、Environ、Mierobiol 、 り7:2810−2815 .。
” Cornetら119831 Bio/Teehnology 1:589 −594゜’ Jeffries、 in J、F、Kennedyら(M)、  Hood and Ce1lu、1osics: Industri≠戟@u til ization、 biotechnology、 5tructure an d properties、 John 1liley &@5ons、New York (1988)。
” Petreら 1°19861 Bioehimie 68:68フー69 5゜” Joliffら[198818io/Technology 4:89 6−900゜遺順迂操 ゛ びプラ入主1樽遺: 標準遺伝子操作手順を使用し た0株M5A1へのpet遺伝子の組み込みは、3檜の必須脣素:1)大腸11 1pfl遺伝子又はM5AI DNA、2)Z、mobilis pet遺伝子 、3)選択14cat遺伝子を含む(全複製機能を欠損する)環化DNAで細胞 を形質転換することにより得た。ます飲初にクロラムフェニコール20μg/m lを使用して組換体を選択した処、低レベルのZ、mobilis#[素を発現 した。大腸菌(Ohtaら 1.19911 Appl、Environ、Mi crobiol、’57: 893−900)の場合と同様に、600μgクロ ラムフェニコール/mlに対する耐性を有する突然変異株のW接選択により発現 を助長した。各組み込み毎に高レベルの耐性を発現する単一クローンを維持した 。
ce IA (pcTl 05) 、ce IB (pcT207)及びce  ID (pcT603)を含むプラスミドにテトラサイクリン耐性を加えた。プ ラスミドpCT105及びpCT2O7をBamHIで消化した後、大腸11D NAポリメラーゼのKlenowフラグメントで処理し、平滑末端を生成しな、 プラスミドpBR322をEcoRIで消化し、同様に処理して平滑末端を生成 した、次に311の全プラスミドを5alIで消化した6得られたtetのt゛ 末端含むpBR322からの小さいフラグメントをpCT105及びPCT20 7からのより大きいフラグメントに連結し、(C,thermocellum  DNAの挿入により予め失活させておいた)機能的tet遺伝子を改変し、夫々 pcT]05T及びpcT207Tと命名した。
完全遺伝子を含むpcO92EMBL tPoustkaら、1旧からの2.5 kbp EcoRIフラグメントをpCT603のユニークEcoRIに挿入し 、pc7603Tを生成した。このプラスミドはce ICに加えて機能的te t遺伝子を含んでいたので、pcT301をそれ以上修−する必要はなかった。
全セルラーゼ含有プラスミドをテトラサイクリン耐性選択で組N11K、oxy tocaに形質転撓した。
ヤルi=−Wm’n: p−二トロフェニルーβ−D−セロビオシドを基質とし て使用して、細胞+ブロス中及びブロス隼独中で60℃でエンドグルカナーゼ活 性を決定したくPetreら、前出)、更に、アモルファスセルロースからの還 元糖の放出としてエンドグルカナーゼD活性を推算した。アモルファスセルロー ス(酸膨潤及び塩基膨潤)はAvicelについて従来記載されているように5 OLKAFLOC5W40から調製した(Wood 11988J Meth、 Enzymol、 160:19−25)、還元糖は、Ne Ison−3om ogyi法(Bergmeyerら 119831 pp 151−152゜i n Bergmeyer H,Ll、(編)、Methods of enz、 ymatic anal、vsis。
vol、II、 @3#i−Verlag Chemte。
Weinheim、Germany)を使用することにより測定した。アモルフ ァスセルロースの初期*rtはフェノール−硫酸法(Woodl19881 M eth、Enzymol、160:87−1161により合計炭水化物として推 算した、 1()%低粘度カルボキシメチルセルロース(SigmaChemical C ompany、St、Louis、Mo、)で凝固させたルリアブロス約15m 1を収容する1 8mmX 150mm培養管を定常相培養物2mlで被覆する ことにより、エタノール屋生ce 1”組換体間のエンドグルカナーゼ活性を更 に比較した。55℃で48時間インキュベーション後、液化の桿度を反転により 決定した。
キシロシド及びキシラン消化について従来記載されているように薄層クロマトグ ラフィーによりセルロース消化産物を分析した(Dome rら 11988J  Meth。
Enzymol、160:355−362)、グルコース、セロビオース及びセ ロトリオースをオリゴマーから分陣した6セロビオース及びグルコースを標準と して使用した6角潰$Tll1.: 従来の記載とほぼ同様に1Beallら、 前出)pHスタット(350ml操作容漱)として500m1 Fleaker 中で発酵を打った。10%グルコース又は10%セロビオースを含有するルリア ブロスを30℃、pH600,1100rpで試験した。ルリアブロスく4%グ ルコース150m1を収容する250m1容フラスコ中で振盪せずに発酵用接種 材料を30℃で一晩成長させた。混合後、550 n mで細胞密度を測定し、 0.32mg細胞乾燥重量/ml (0,D、55(1’nm=1.01の初期 密度を提供するために必要な昇竜を計算するために使用した。細胞を遠心分離に よりこの容置から回収し、各pHスタットからのブロスの一部に再懸濁し、発酵 を開始した。
糖を別々に濾過滅菌した。セルロース発酵は50g/lの5OLKA FLOC SW40(James River Corporation、5addle  Br。
ok、NJ)を含有しており、35℃で行った。セルロースを乾燥粉末としてオ ートクレーブ処理することにより滅菌した6市11jil業を使用してセルロー ス発酵を試験するために、CYTOLASE又はMULTIFECTを接種時に 加えた。
#IIIPJ量(0,D、550nm)&びエタノール(7’72液体クロマト グラフィー、Beallら、前出)を決定するためにサンプルを取出した。エタ ノール濃度をg/lとして表した。発酵中に塩基を加えることによりエタノール 駅員を希釈に関して補正し、糖又はセルロースの初期総量に基づいて計算した6 残貿炭水化物については補正を行わなかった。解糖及び発酵からの最大理論収量 は0.51gエタノール/gグルコース、0.536gエタノール/gセロビオ ース、及び0.56gエタノール/gセルロースである。指示した以外は、結果 は2回以上の発酵の平均である。
i豚セルラーゼ= 2種の市販セルラーゼ、CYTOLASE M2O3及びM ULTIFECT CL(Genencor International、R olling Meadows、 IL)を試験した。いずれも液体、恐らく適 切な修正を加えた突然変異Trichoderma Iongibranchi atumからのブロスとして市販されている。いずれもベク千ナーゼ、セルラー ゼ及びヘミセルラーゼの混合物を含有するとして記載されている。これらの酵素 調製物は現在食品加工に最も広く利用されている。
M5^1へのΔユ1.り−上i−上i−s p東↓」検子−の一東色体組=み込 ヨみ二 3棟のアプローチを使用してpet遺伝子(M5A1の染色体に組み込 んた(Orsdov 119841 p、461−465. in N、R,K reigPILびJ、G、Ho1t(@)、 Bergev’s manual  of systematic bacteriology、vol、1. T he Williams and Wilkins Co、、 Baltim。
re )、に、ox、vtocaと大腸菌は密接に関連しているので、大腸菌p fl遺伝子を同JIDNAの主要源として使用し、大腸菌に使用した方法に類似 の組換を行った(Ohtaら、 Appl、Environ、Microbio l、57:893−900)、大腸菌のpr+遺伝子と共にpet遺伝子及びc atを含むpLOI510から8.6kbpの5ailフラグメントを精製した 。(複製に関与する遺伝子を欠失する)このフラグメントを連結により環化し、 組み込みを直接選択できるようにM5A1に形質転換した。少量のフランキング 大腸菌pflLか含まないより短い5kbp Pstlフラクメントを1一様に 使用した。第3のアプローチでは、pet遺伝子とcatのみ(大腸菌DNAな し)を含む4.6kbp BamHIフラグメントに連結し、形質転換に使用し た62%グルコース及び20μgCm/m lを含有するルリアプロスプレート 上で選択することにより、全3樺のアプローチから組み込み株を回収した。回収 した3つの組み込みクローンは5allフラグメントを有しており、2つはPs tIフラ液体培養で一晩成長後、600ngCm/ml及び2%グルコースを含 有するプレート上に定常相線11110.1mlを塗抹し、高レベル発現につい て選択した。各組み込みから単一の大きいコロニーを維持し、構築に使用した制 限部位に従って、SL、B2.B3.PI、P2及びB1と命名した。これらの クローンをミニスクリーンDNAの形質転換によりプラスミドの存在について試 験すると共に、アルデヒド指示プレート上でpet遺伝子の発現について試験し た(表16)、プラスミドに担持されたcat遺伝子を含むことが判明した推定 組み込み株をミニスクリーンDNAの消化後に廃棄し、pLOI510(恐らく ゲル精製フラグメントの低レベル汚染物質)の存在を確認した。@生物及び優れ たエタノール屋生物質であるM5A1 (pL01555)を夫々陰性及び陽性 対唄として使用した62樗のクローンは、M5A1 (pLOI 555) 、 株B1及びP2とほぼ同等レベルのエタノール遺伝子を発現した。
表19 組み込みpet遺伝子を含むM5^1の株による10%グルコースの発 #(48時1@報告値は単−実駿からの値であるが、多くの値が再現され、その 後の試験で平均した。
’m飽量は550n−の最大0.0.(約0.32.乾燥重量#10.D.jl 1位)から計算した。
′30℃でアルデヒド指示プレート上の発色の相対速度をgetオペロンからの 相対発現尺度として使用した。
’ DMAの小規模調製物をアガロースサブマリンゲル上で試験し、形質転換中 に抗生物質耐性を大腸菌DH5αに伝達する能力について試験した。
輯AiAAa圭人4グルコース発博−仁莢ΣAlー工pーレpi乳ΣラーLO北 −M: 48時間後、pet組み込みを含む4種の株によりM5A1 (pLO I5551と同等の高レベルのエタノールが産生された(表16)、最低レベル の酸性IIl産物を産生した2.樟もI@様に最高密度まで成長した。
これらの株P2及びB1を更に試験するために選択した。
生!3及びB1に、(邊グルコース及びセロビオースの発−: 10%グルコー ス及び10%セロビオースを発酵する能力について株P2及びB1を試峻した( 表17)、グルコース発酵(図11Al中、どちらの組み込み株も親牛糊M5A 1の3倍のエタノールを学生したが、M5A1 (pLOI555)(プラスミ ドに担持したpet遺伝子)よりは収量及び容量産生率でやや劣っていた。意外 にも、株Bl中のpet遺伝子の組み込み及び高レベル4@埋は、セロビオース を発酵する能力の損失を伴った。一方、株P2は良好に成長し、セロビオースか らエタノールを産生しく15111B)、最大理論収量の96%であった9株P 2をATCC55307として1992年3月11日付けで寄託した。
従って、INIIA及びIIBはに、oxytoca M5A1の組撓株による エタノール産生を示す6図11Aはグルコース(100g/I)からの産生を示 す。記号は、・:株M5A1 (pLOI 555)、ム:組み込みpet遺伝 子を含む株P2.■:組み込みpet遺伝子を含む株B1.○:M5A1対照を 表す、L!IIIIBは株P2によるセロビオース(100g/l)発酵からの 産生を示す。記号はム:エタノール、Δ:細胞量を表す9青!7 K、oxyt oea 145^1の組換株及び大腸菌に011によるエタノール産生1グルコ ース及びセロビオース発酵は30℃で実施した。他の発酵は35℃で実施した。
h接種時に酵素を加えた。
c6〜24時間の閘に計算した。
4尭酵中に塩基を加えることにより希釈の補正をした。S(基質)はグルコース 、セロビオース又はSQLに^FLOC5i140を意味する。
@51Rエタノール/io軸グルコース、53.5.エタノール/100gセロ ビオース及び2〜エタノール150Rセルロースの最大理論収量に基づいて換算 した。値は残留基質について補正しなかった。
’ C,thermoeellum eelDの起源として従来の発酵から回収 した細胞を使用することにより、5OLKA FLOC5H40を60℃で12 時言予め消化した。35℃に冷却後、ブロスを接種し、市販のセルラーゼ1ml /100+a1発岬容鰍を加え、発酵を開始しな。
グルコースしか利用しないエタノール産生大腸菌とは対照的に、絹l1kK、o xytoca P2はセロビオースを発酵することができ、セルロース発酵中に 外因性β−グルコシダーゼを必要としない、市販の酵素を使用してセロビオース 利用がセルロースからのエタノール産生をどの桿1!まで改善するかを試験する ために、濃度0〜10%のCYTOLASE又はMULTIFECTの存在下で 50gの5OLKA FLOC5W40を基質として使用して発酵を行った(図 12、表17)、これらの調製物は、エンドグルカナーゼ、エキソグルカナーゼ 及びβ−グルコシダーゼを含む真菌酵素の混合物を含有している。
従って、図12は市販セルラーゼの添加が120時間後に50g/lの5OLK A FLOC5W40からのエタノール収量に及ぼす効果を示す、破線は、添加 したセルロースのみから形vi、0[[なエタノールの量大量を示す、エタノー ルのレベルか高イノは、MULTIFECT CLIIIIl物中に適切な補正 として加えた付加的基質に主に起因する。記号は、ム+に、oxytoca P 2及びMULTIFECT4.:J:4%岬、−:大腸菌株KO11aびMUL T I FECTによる発酵、八H1(,0)(ytoca P2及びCYTO LASEによる発酵、し]1:大腸菌KO11及びCYTOLASEによる発酵 を表す。
低濃度ではCYTOLASEはより効率的であることが判明したが、多少の毒性 はこの酵素調製物の高濃度に関連していた。いずれの場合もに、oxytoca の組換株の性能はセルラーゼの市販調製物中のβ−グルコシダーゼの存在にも拘 わらず、大腸菌Kollよりも優れていた7また、これらの結果は、β−グルコ シダーゼ活性市販セルラーゼ調製物が他のセルラーゼ活性に比較して非飽和性で あることを示唆している。
MULTI FECT濃度が最高の場合、50gセルセルロース消化の理論的最 大値を上回る収量が観察された。炭水化物又は酵素を加えないルリアブロス及び 10%CYTOLASE又は10%MULTI FECTを含有し1つ炭水化物 を加えないルリアブロスで発酵を行うことにより、この付加的エタノールの起源 を調べた。ルリアブロス単独からは約1g/Iのエタノールが産生され、10% のセルラーゼを添加したルリアブロスからは5g/Iのエタノールが産生された 。即ちlO%MULTIFECTを含有する発酵では、約4g/lのエタノール が市販添加剤又は酵素安定剤の発酵に起因し得る。より低211度のセルラーゼ からも比例最のエタノールが産生されると予想される。ルリアプロス成分及び1 0% MULTIFEC′rから産生され得るエタノールを補正すると、エタノ ール収量は理論的最大値の約94%である。
!!P2におけ4−q、therm、oce l lum+4:5ニーt’Q* −良: セロビオースは株P2から発酵され得、エンドグルカナーゼ及びエキソ グルカナーゼによるセルロース消化からの主要産物である9本発明の生物により 酵素は形成されないが、pet遺伝子を染色体に組み込むことにより、発酵中の 副lI物としてこれらの酵素を提供するために異種遺伝子をコードするプラスミ ドを加え易くなる6選択のためにテトラサイクリン耐性を加えた後、好熱菌であ るClostridium thermocellumから4種のエンドグルカ ナーゼの発現をg験した(表18)9celD遺伝子は大腸菌中で非常に高レベ ルで発現され、株P2で高レベルで発現された。これらの遺伝子から産生された エンドグルカナーゼ活性の大部分は細胞内に緋特されたが、Klebsiell a株はタンパク質分泌系を有することか知られており、部分的分泌の可能性はな くなった。
55℃で48時間インキュベーション中に培養管でCMCの液化における効力の 品質比較を行った。活性測定値によると、ce IDを生息させる組換体(pc T603T)が最も有効であり、celc(pcT301)がこれに続いた。c elBを生息させる株P2 (pcT207T)はほとんど成長しなかったので 、それ以上試験しなかった。
Ce1A(pCT105T)組換体はほとんど液化を生じなかった。
更に産生異種遺伝子産物が発酵性能に及ぼす効果を調べた。cel遺伝子のいず れか1種を発現するプラスミドを加えると、10%グルコース発酵中の最終細胞 密度は10〜30%減少し、エタノール収量は減少した(表18)。
celD遺伝子の発現は最も悪影響が少なく、エタノール収量は0.32gエタ ノール/gグルコースであり、兼大理111−の62%であった。p−ニトロフ ェニル−8−D−セロビシドを基質として使用して60℃でアッセイを行った。
m位は、細胞を含む発酵ブロス又はMl飽を遠心性−により除去した後のブロス m1当たりの氷解物μモル/分である、 表1−8 株P2におけるC、thersocellu−エンドグルカナーセ遺 伝子の発現 ロースを加水分解しないが、この酵素はアモルファスセルロースを加水分解する ことが従来示されている(Baguinら、Joliffら、前出)。この遺伝 子をQtlする株P2 (pcT603Tlがアモルファスセルロースをエタノ ールに変換する能力を試験した6エンドグルカナーゼDfiとして前のグルコー ス発酵からのP2 (pcT603T)の細胞及びエタノールを産生ずるために 同一生物を使用する2i[バッチプロセスでリン#膨潤及び塩基膨潤(水酸化ナ トリウム)SOLKA FLOC5W40を試験した。
第1投階では、以前のグルコース発酵からの等容量から回収した細胞を使用して 、76mg/mlのfIi膨潤セルロース又は32mg/mlの塩基膨潤セルロ ースを含有するルリアブ0ス3mlを60’C(pH6,0)r72時間インキ ュベートした。60℃に加熱すると、細胞は失活してエンドグルカナーゼDを放 出したので、この温度が活性のほぼ最適な温度であった。加水分解中に還元等の 放出を測定した。基質濃度は異なるが、酸m潤セルロースは塩基膨潤セルロース の2倍の速度で加水分解され、24時間後に夫々240μモル及び60μモル当 量のセロビオースを産生じた。mtgs潤セルロースは非常に粘性になり、サン プリングが困難になった。72時間後、塩基1m潤セルロースの消化物中には1 10μモル当量のセロビオースが存在していた。これらの収量は線膨潤及び塩基 膨潤セルロースの両方のほぼ完全な加水分解を反映している。
図13A、B及びCはP2 (pcT603T)によるセルロース加水分解及び 4@岬の薄層クロマトグラフィー分析を示す、tIIII#lセルロース(図1 3Al 、塩基11#Iセルロース(図13B)及び結愚質セルo−4(1ml  3C,S。
LKA FLOC5W40)を試験した、セロビオース及びグルコースを各クロ マトグラムのレーン1でw準として使用した0図13A及びB中、レーン2〜6 はアモルファスセルロースの加水分解中に種々の時刻(夫々0.6.12.24 .48及び72時間)に取り出したサンプルを表し、レーン7は株P2(pcT 603T)で24時1W130℃で4@#後にレーン6で分析したブロスを表す 71113Cは、1% MULTI FECT及びC,thermocellu m celDを発現するP2 (pCT603T)による結晶質セルロース(S OLKA FLOC3W40 )発酵の薄層クロマトグラフ分析を示す。レーン 構成は、2が消化直前の5OLKA FLOCQffi液、3が従来の発酵から のP2 (pcT603T)により供給されるエンドグルカナーゼDで60℃で 24時間消化後の70ス、4かP2 (pcT603T)により35℃で24時 間発発情後レーン3に承されるブロス、5か35℃でP2(pc′r”603T )により更に24時間発発情後合計発酵、48時間)のブロスを示す。
即ち1図13A及び13Bのレーン2〜6は夫々t11ml′IR及び塩基膨潤 セルロースからの神々の時刻におけるセルロース消化産物を示す7セロピオース はどちらにおいても少蓋のクルコースと共に主要な産物である。酸膨潤セロヒオ ースの消化物中には低レベルのセロトリオースか存在していた。35℃に冷却後 、これらのブロスに50μlのP2(pcT603T)を接種し、撹拌又はpH 制御せずに24時間発酵させた。グルコース、セロビオース及びセロトリオース はこの間に完全に除去され(図13A&B、レーン7)、約5g/Iのエタノー ルが産生された。塩基膨潤セルロースでは0.16gエタノール/gセルロース が産生された。i)Hの低下は恐らくエタノール産生の程度を制限するのに役立 ったと思われるが、このエタノール収量は理論的最大値の27%に等価である。
C−、% h、−ermo c e l I u mエンドグルカナーゼの内− 性産生に−よ一4WIk+ニルロースの部分的置換: P2(pCT603T) は外部から付加されたβ−グルコシダーゼを必要とせず、アモルファスセルロー スを加水分解するエンドグルカナーゼDを提供し得るが、結晶質セルロースを加 水分解するためには付加的活性が必要である7この株が市販セルラーゼの要求を 部分的にW摸する能力を2投発酵プロセスで試験した。従来のグルコース発酵が ら回収した細胞を、50g/lの5OLKA FLOC5W40を含有する等漱 のルリアブロスに再@渇し、60 Y’で24時閏インキュベートした。35℃ に冷却後、これらの発酵物に1%市販セルロースと共に同一生物を接種した。C YTOLASE及びMULTiFECTの両方で同様の結果が得られ、17.4 g/lのエタノールが産生され、最大理論収緻の65%であった(表17)。
CYTOLASEについて図14に示すように、eelD遺伝子産物で前処理す ると、1%セルラーゼを使用したエタノール産生量は著しく増加し、5%CYT OLASEと同等のエタノール収量が得られた。図14中、セルロース(50g  5OLKA FLOC5W40/リツトル)はCYTOLASE及びエンドグ ルカナーゼDでは十分に糖化されず、株P2及びP2 (pCT6(13T)に より発酵された。記号はΔ:接種時にブロス100m1当たり5mlのCYTO LASEを加え、P2で発酵させた場合、ロ:接種時にブロス100m1当たり 1mlのCYTOLASEを加え、P2で発酵させた場合、0:接種時にブロス 100m1当なり(1,1mlのCY T OL A S Eを加え、P2でt Sさせた場合、−: C,the rmoce I I umエンドグルカナー ゼDfiとして以前の発酵から回収したP 2 (p CT 603 T )を 使用することにより5OLK人FLOCを60℃で12時間予備消化し、発酵さ せた場合を表す。35℃まで冷却後、1ml市販セルラーゼ/100m1発酵ブ ロスとP2 (pcT603T)とを加え、発酵を開始した。
1s1113cは、M U L ’r I ト” E C′rでの平行2 N1 1il岬の異なる役階からのサンプルの薄層クロマトグラムを示す。
この場合も同様に、グルコース、セロビオース及びセロトリオースは完全に代謝 された。 IIuち、糖化に必要な市販セルラーゼの量は、以前の発酵でエタノ ールとの副産物として産生された組換エンドグルカナーゼDで予備処理後に80 %まで減少した。
!!1: β−グルコシダーゼによるセロビオースからモノマー糖への加水分解 は真菌ブロスによるセルロース消化をしばしは制限することが知られている7β −グルコシダーゼの粘性は典型的には、効率的なセルロース加水分解に必要な酵 素のうちで最少につ最も低安定性である。セルラーセ作用の産物としてのセロビ オースの蓄槽は、その後の解重合の競合的阻害剤としてtI&能する(Erik ssonら 119901 Microbial and enzvmatic  degradation of woodand VVOOd COmpOn enjS、 Spr inger−Verlag、 New York: Je ffries、1旧、に、oxytoca P2はセロビオースを高レベルのエ タノールに迅速月つ効率的に変換することが報告された最初の生物である、この 生物はセロビオース及びセロトリオースを11i極的に輸送する能力を有してお り、セロビオース蓄積を最小限にし、外部酵素によるその後の解重合の必要をな くすと考えられる。セロビオースの輸送系はに、oxytoca (Al 11 ’J891 J、Biotechnol、 12ニア9−86)では1!lll 1Iftされていないが、密接に関連する生−である大腸菌は、はとんどの&l +蜜室株でまtt不明であるが、天然にsinするセロビオース代謝のためのホ スホトランスフェラーセ成分及びホスホグルコシダーゼをコードする遺伝子を含 んでいる(Hallら J、Bacteriof、 169:2713−271 7: Kr1ckerら 11987J Genetics 115:419  −429)、に、oxytocaでも麹漬の遺伝子かs婬すると予想される(A 1.前出)、 エタノール産生のためのpet遺伝子を染色体に糾み込むことにより、エタノー ルとの副産物としてプラスミドに担持された組換タンパク質を容易に製造するこ とができた。
C,thermoce I lusからのセルラーゼ遺伝子を1例として使用し たが、リパーゼ、プロテイナーゼ、グリコヒドラーゼ、動物ホルモン及び生物医 学産物のような他のより有益な組換産物も使用できる。副産物としての株P2に よるC、thermoce l lusセルラーゼの産生は1発酵効率の予期せ ぬ低下を伴った。この効率の低下の根拠はわかっていないが、本発明者らは′I ″hermoanaerobium brockiiからのプルラナーセ遺伝子 を含むエタノール産生大腸菌及びC,thermocellumキシラナーセ遺 伝子を発現するに、oxvt。
Caの多重プラスミドエタノール産生構築物で同機の観測をしている。
に、oxytocaを用いた以上の実施例は、セルロースをエタノールに変換す るための改善方法の基本を形成するものである。セロビオース及びセロトリオー スはエンドグルカナーゼ及びエキソグルカナーゼの阻害剤であり、β−グルコシ ダーゼはオリゴマーをグルコースモノマーに変換するのに関与することが知られ ている6一方、株P2のようなエタノール産生組換体は代謝のために糖の解重合 を8善とせず、β−グルコシダーゼを8#とせず、セロビオース及びセロトリオ ースによるセルラーゼの終産物阻害が低下する。更に、モノマーグルコースに比 較して少数の生物しかセロビオース又はセロトリオースを代謝することができな いので、主要汚染物質が減少するという利点もある6セロビオース利用を欠損す る大腸菌KO11に比較すると、K、oxytoca P2によりホされるセロ ビオースの輸送及び代謝は、セルロース4@酵中の市1に酵素の4#1束を減少 させた。
市販セルラーゼの要求は、発酵中に副産物として産生きれる付加的なエンドグル カナーゼを使用することにより史に減少した。この点で、熱安定酵素は発#後に I@胞内で容易に回収することができ、最良に機能する温度に加熱するだけで活 性形態で放出され得るので、特に有用であると考えられる。5OLKA FLO C5W40を以前ノ41X#からのエンドグルカナーゼDで前処理すると、Ge nencorセルラーセの効力は著しく増加した。エンドグルカナーゼDはセル ロースのアモルファス領域のみで活性であるので(BAgu i nら、前出) 、この前処理の有益な効果は市販セルラーゼによる新しい攻撃部位の形成に起因 し得る。C,thermoce I Iusにおいて、エンドグルカナーゼDは セルラーゼ複合体の一部である(Baguinら、前出)、この酵素は同様に真 菌#素と複合又はセルロースと結合し、加水分解のためのセルロース構造の開放 を容易にすると子息される。
エタノールへのセルロース発酵のf:めの最良の構築物であるP2 (pcT6 03”r)は天然のC,thermocellumはど有効ではない(Tail liezら +19891 Appl、Environ、Microbi。
1、 55:203−211>、C,thermocellumと異なり、K、 oxytoca P2(pcT603T)は完全なセルラーゼ系を欠損する7一 方、1%市販CYTOLASE又はMULTIFECTと組み合わせると、P2  (pcT603)は65℃のエタノール耐性C1thermocellum突 然変異株よりも35℃で高収量及び高最終濃度のエタノールを産生じた。更に遺 伝子改善又はプロセス改善が望ましい。
実施−例19 エタノール産土ik!すq−榊−進14」ノリ配末れなヌー、m obilis遺伝+&囚−イヒの々−咋9濃宥定遺−伝子を今月するプ文ノーえ 上−(裳ぶ潮換−木腸11ζよ邊−澱粉からのエタノ−−1に!迭 要職例の要約: #1IIlJ内産物として澱粉糖化のための熱安定#素を発現 し得る大腸菌のエタノール産生株かm発された、これらの酵素は発酵の終わりに 細胞内でti11収することができ、最大活性を示す温度(60〜70℃)に加 鎮することにより遊離され得る。このような生物は副産物として少量のエタノー ルを産生じながら#母をベースとする発酵のための酵素を供給するために使用す ることかできた。
本実施例では、熱安定α−アミラーゼ及びアルナラーゼをコードする遺伝子を発 現するエタノール産生株を1iIB胞内産−としてflp!発することにより、 大IIK閑におけるタンパク雪分泌系の不在を利用する、*I!安定#素は発酵 の終わりに*#i4内で回収され、単にこれらの酵素かほぼ量適な活性を示す温 度に加熱するだけで澱粉糖化のために放出される。
43g−碧成長条件: 全エタノール発酵は大腸菌株KO11を使用して炭水化 物を加えたルリアブロス中で実施した(Ohtaら 1991)、この株に指定 遺りにプラスミドを710えた。
7プースーξ−トー樽箒:II準方法を使…1.てBacillus stea rothermophilus(Mielenzら 11985J 米国特許第 4493893号)からのα−アミラーゼ遺伝子及び’I’he rmoana e r。
bium brockii(Colemanら [19861米国特許第461 2287号、Co l emanら119871 J、Bacteriol、  169:4302−4307)からのプラナーゼ遺伝子を含む2棟のブラスミF pLOI 1407iびpLOI 141 (r5?!15A7tびB)を横築 した9部分的消化後、アミラーセ遺伝子を含むpWL62’5Amy (ATC C31,791+ からの5゜4kbp Hindll+7ラグメントをpcP c902(Colemanら 119861 前出)のHindlII部位に挿 入した。#粉及びブルランレ・ソドを含むルリア案天上で横築物を比較した処、 どちらの遺伝子もただlつの部位に挿入した場合に高レベルの発現を維持できる ことが判−した(pLOI 568)、EcoRIで部分的消化後、テトラサイ タリン遺伝子を含むpcO82EMBL(Poustkaら 119841 P roc、Natl。
Acad、Sci、USA 81:4129−4133)からの2.5kbp  EcoRIフラグメントをpLOI568に加え、pLO1140及びpLO1 141を生成した。最終プラスミドはpB)1322レプリコンを含んでおり、 株に011中で非常に安定しており、抗生物質選択なしに48世代後にamの9 6%により維持された。
図15A及びBは以下の略号を使用している。amy:Bacillus st earothermophiluSα−アミラーゼをコードする遺伝子、put :T’hermoanaerobium brockiiプルラナーセをコード する遺伝子、tet :テトラサイクリン耐性遺伝子、amp :アンビシリン 耐性遺伝子、ori:colEルプリコンである。
発酵及−シ次逝: はぼ従来の記載(Beallら、前出)に従ってPHスタッ ト(350ml操作容量)として500m1容Fleaker中で発酵を実施し た。培地は、10%グルコース、5%グルコース、10%マルトース、5%マル トース又は4.5%澱粉を含有するルリアブロス(30℃、pH6,0,110 0rp>から構成した7発酵物を初期細胞密度0.03mg乾燥重量/mlまで 接種した。
糖を別々にr過滅菌した。澱粉は滅菌しなかった。
#l胞質量を0.D、550nm(10,D、で約0゜32g細胞乾燥重量/リ ットル)として測定した0合計糖化活性は還元糖の放出として60℃で測定した (Bergmeverら、前出)、エタノールはガス液体クロマトグラフィーに より決定した(Dombekら、前出)。エタノール濃度はg/リットルとして 表した。エタノール収量は発酵中に塩基を前足ることにより希釈に関して補正し 、未使用炭水化物について補正なしの合計糖又は澱粉に基づいて計算した0発酵 からの最大理論収景は約0.51gエタノール/gグルコース、0.53gエタ ノール/gマルトース、及びO,’56gエタノール/g#粉であった。結果は 2回以上の発酵の平均を使用した7#?fltiF: #粉姥岬のために、KO I 1 (pLO1140)又はKOI 1 (pLOI 141 )m砲を7 2時M後に10%グルコースll11尭靜から101収し、凍結保存した。
これらの細胞をpH6,0に調整したルリアブロス25m1に再懸濁した。#粉 (15,75g)tpH6,0に:調整したルリアブロス325m1に懸濁した 。細胞懸濁液の2分の1を澱粉@?vI液に加え、70℃に達するまで撹拌下に 煮沸水浴中でインキュベートし、70℃に5分間保持した、この簿合物を60℃ に冷却した9残りの細胞を加え、24時ra160℃でインキュベーションを続 けた、加熱により#樽大Il1%菌は失活し、#粉加水分解のための?安定酵素 を放出した。糖化澱粉を30℃に冷却し2、滅菌@清水で容1350mlに!l Il移した。
接種材料を5%グルコース中で一晩成長させ、遠心分離により回収し、発酵を開 始するために使用した(0.03g #!l @乾燥重電の生存細胞/リットル )7サンプルを取り出し、エタノール決定及び薄層クロマトグラフィー分析した 。
未活化W h a t m a nシリカゲル150Aプレート(Whatma n Inc、、C11fton、NewJersey)を使用することにより、 グルコース、マルトース、マルトトリオース及びマルトトリースを分離した、5 〜50μallllを含有する1μ夏のサンプルを加え、アセトン、酢酸エチル 及び酢酸(夫々2: 1 : 1)に使用直前に2%水を加えて1回展開させる ことにより室温で分離した。乾燥プレートをBouniasl19801 An al、Biochem、 106:291−295により記載されているように 染色した。澱粉及び糖はSigma Chemical Companv、St 、Louis、Mo、から入手した。
大腸菌の組換株によるグルコース及びマルトースの4@酵: KOIIによるグ ルコース及びマルトースの発酵を試織した0図16A及びBは結果をグラフによ り示すものであり、夫々エタノール産生及び細1IlIlkを表している715 4向で使用した記号は、・:株KOIIと10%グルコース、Δ:株KOI 1  (pLOl 140)と1【)%クルコース、ロ:株KOII (pL011 411と10%グルコース、O:株に011と5%マルトースの組み合わせを表 す(5%及び10%マルトースの結果は四−であった)。
大腸菌によるマルトースの利用は好気性培養で十分に研究されているが、マルト ースからの成長及びエタノール産生はグルコースからよりも著しく時閏がかかり 、10%マルトースからの最大理論収jl(53,5gエタノール/す・ソトル )の25%未満、5%マルトースからの最大リットル収量(26,8gエタノー ル/す・ソトル)の50%未満である。2種の濃度のマルトースで類似の結果が 得られたので、成長及び発酵が遅いのは直接マルトース毒性に起因するとは考え られない、グルコースに比較してマルトース発酵が遅いのは、糖輸送、グルコー スリン酸化等のような他の制約によるものと考えられる。
図16A及びBから明らかなように、α−アミラーゼ及びプルラナーゼをコード するプラスミドpLO1140及びpLO1141を大III菌KO11に71 0えると、成長及びグルコースからのエタノール産生速度は減少した。72時1 WltI&の最終細胞収量及びエタノール収量は約1/3Ai少した7 糖化のな一框!!2#−亀へ(摺: ルリアブロス(pH6,(1)中のジャカ イモ澱粉の懸濁液を基質(70’C)として使用して還元糖の放出として発酵の 終わり(72時間)にKOl 1 (pLOl 140)及びKOI 1 (p LOI 1411により産生される合計糖化活性を測定した。両方の株で類似の 活性が観察され、30μモル還元II/ml培lI!$IJl/分であった。こ の活性の90%以上か細胞内であったが270℃に加熱すると容易に放出された 。
澱粉の発酵: 糖化及びエタノール産生のための酵素が単一生物を必要とする2 段階プロセスでKOI 1 (pL01140)及びKOII (pLO114 1)を試験した。
10%グルコースの存在下でのwtr*sから細胞を回収し、再@漏し、酵素源 として使用し、等筆の冷温4.5%澱粉懸濁液(ルリアブロス、pH6,01を 加水分解した7回収した細胞の2分の1を加え、混合物を約5分間水浴中で迅速 に70℃にtfa熱した。この混合物を60’Cにし、細胞の桟りを加えて加水 分解し易くした。トウモロコシ、ジャガイモ、コメ及びコムギ澱粉を試験し、い ずれも(ロ)様の結果を得た。澱粉遺伝子を欠失するKOIIを使用した対照は 3分閏以内の加熱で完全に#同したが、澱粉懸濁液は加熱及び加水分解しても液 体のままであった。
24時間60℃でインキュベーション後、加水分解した澱粉を含有するルリアブ ロスを30℃に冷却し、従来の記載(Bea Iら、1991. ijr出)に 従って接檜し。
発酵を開始した(pH6,0,1100rp、tl柿BtJO,03g1lNN 乾燥東量/1ルソトル)う全種の#粉から類似の速度でエタノールが産生され、 鰻初の24時間の間、0.26〜0.28gエタノール/リットルであった60 ゜56gエタノール/g#粉の理論的最大値に比較して、最終エタノール収量は 0.35〜0.37工タノール/giili粉であった。#粉発酵の結果をU3 417に示す。
KOI 1 (pLOI 140)及びKOI l (pLOI 141)のデ ータはほぼ同一であったので、KOI 1 (pLO1141)のデータのみを 図17に示す。図17で使用した記号は、Δ:トウモロコシ澱粉(S−4126 )、ロ:ジャガイモ澱粉(S−2004)、Q:コメ澱粉(S−7260) 、 ム:コムギ澱粉(S−51271、■:トウモロコシ澱粉+2 m M Ca  CI 2、・:対照としてKO11+5%グルコースを表す。
トウモロコシ澱粉を使用したこの2y&+111プロセスの梓々の段階でサンプ ルを取り出し、薄層クロマトグラフィーにより分析した(図18)。24時間後 に、グルコース、マルトース、マルトトリオース、マルトトリース及びそれ以上 の長さのオリゴ糖か加水分解産物として出現した。グルコース、マルトース及び マルトトリオースは発酵中(72時間)にに011(pLO11413により利 用された。
1M18は、トウモロコシ澱粉発酵の薄層クロマトグラフィー分析を示す、マル トース及びグルコースを標準として使用した。グルコース〜マルトテトロースを 夫々01〜G4で示す、レーンは、1:標準としてのグルコース及びマルトース 、2:60℃で24時間糖化後のブロス、3ニア2時間発酵後のレーン2のブロ スを表す。
澱粉分解酵素はカルシウムイオンの存在により安定化されることが多い、2mM 塩化カルシウムを含有するルリアブロス中でトウモロコシ澱粉を使用して発酵実 験を行った処、やや速い発酵と高収量が得られ、夫々0.29工タノール/リツ トル/時及び0.40gエタノール/g#粉であった。酵母及び酵素を使用する 従来の澱粉4!酵に比較すると、組構大腸菌発酵は時間がかかり、産生きれる最 終エタノール濃度は低かった。単一生物でこの2段階プロセスを使用した際に得 られる澱粉からの全体エタノール収量は、酵母と付加的な酵素を使用する現行の 商用プロセスの85%(約0.47gエタノール/gil粉)であった。
0: 更に改善することが望ましいが、本実施例は組換大腸菌によるエタノール 産生発酵を使用して澱粉糖化に必要な酵素の一部を製造できることを立証してい る。#素製造は極めて間車であり、曝気の必要がない、熱安定細菌酵素は大腸菌 に基づく発酵と同一のpH(約6.0)で最適にIl能する。これらの生物を使 用すると、トウモロコシ皮のような低価値材料中の残留澱粉を基質として使用し 、コーンステイープリカーを複合栄exとして使用することができる。このよう なプロセスは糖化に必要な酵素のコストを削減し、トウモロコシからのエタノー ル収斂を増加することができる。
PDC活性 FIG、5 時間(h) e 番 ・・ ℃ 時間(h) 時間(h) 時間(h) FIG、12 時間(h) FIG、I4 時間(h) 時間(h) FIG、 17 、−1′も一6四−1覧 補正書の写しく諺民幻提出書(特許法第184条の8)特許庁長官麻 生 波膜  平成5年9月17日A1、特許出願の表示 PCT/US 92101807  ’2、発明の名称 組換え宿主によるエタノール生産3、特許出願人 住所 アメリカ合衆国、フロリダ弓2611、ゲインズビル、グリンター・ホー ル・223 名称 ユニバーシティ・オブ・フロリダ (ほか1名)4、代 理 人 東京都 新宿区新宿1丁目1番14号 山田ビル6、添附書類の目録 (1)補正書の翻訳文 1通 譚」!IE朋 1、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコードす る第1の異11DNAを含む、Escherichia colt以外の組換え 単細胞宿主であって、前記異種DNAを、該宿主の一次発酵産物としてのエタノ ール産生を促進するのに十分なIllリレベル発現する組換え宿主。
2、細菌、真菌類、酵母及び真核細胞からなる群から選択されている請求項1に 記載の組換え宿主。
3、グラム陰性菌からなる群から選択されている請求項2に記載の組換え宿主。
4、IM内細菌からなる群から選択されている請求項3に記載の組換え宿主。
5、Erwlnia、Klebsiella及びXanth o m o n  a sからなる群から選択されている請求項3に記載の組損え宿主。
6、Erwi n ia及びKlebsiellaからなる群から選択されてい る請求項5に記載の組換え宿主。
7.1991年3月14日付は寄託のATCC68564のKlebsiell a oxytoca 、M5A1(pLOI555)のエタノール産生特性を有 する請求項6に記載の組換え宿主。
8、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコードす る遺伝子を含むプラスミドであって、宿主細胞を、該宿主の一次発酵産物として のエタノール産生を促進するのに十分な機能レベルでアルコールデヒドロゲナー ゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼを産生させるべく誘導し得るプラスミド。
9、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコードす るZymomonas mobilis遺伝子を含む請求項8に記載のプラスミ ド。
10、更に、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼを コードする前記遺伝子の発現を誘導するIacプロモーターを含む請求項8に記 載のプラスミド。
11、pLOI 555と称されている請求項8に記載の1ラスミド。
12、請求項8に記載の1ラスミドを含む請求項1に記載の組換え宿主。
13、Escherichia coli以外の適当な単細胞宿主を、ピルビン 酸デカルボキシラーゼ及びアルコールデヒドロゲナーゼをコードする異種遺伝子 を用いて形質転換することを包含するエタノールの製造方法であって、前記宿主 が前記遺伝子を、該宿主の一次発酵産物としてのエタノールの産生を促進するの に十分な機能レベルで発現する方法。
14、前記宿主が、細菌、真菌類、酵母及び真核細胞からなる群から選択される 請求項13に記載の方法。
15、前記宿主がグラム陰性菌である請求項13に記載の方法6 16、前記宿主が腸内細菌である請求項13に記載の方法。
17、前記宿主が、Erwinia、Klebsiella及びXanthom onasからなる群から選択される請求項15に記載の方法。
18、前記宿主が、Erwinia及びKlebsiellaからなる群から選 択される請求項13に記載の方法。
19、前記組換え宿主が、1991年3月14日付は寄託のATCC68564 のKlebsiella oxytoca M5A1(pLOI555)のエタ ノール産生特性を有する請求項17に記載の方法。
20.1胞増殖培地中の酸性代謝産物の蓄積を低下させる方法であって、前記細 胞を、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコード する異種遺伝子を用いて形質転換することを包含し、前記細胞が前記遺伝子を、 該宿主の一次発酵産物としてのエタノールの産生を促進するのに十分な機能ラベ ルで発現する方法。
21、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをそれぞ れコードする第1の異種DNAを含む組換え単細胞宿主であって、 (八)更に、該宿主が、セロビオース、マルトビオース、キシロビオース、三糖 及び長鎖多糖からなる群から選択されるオリゴ環を代謝し得るようにするタンパ ク質をコードする遺伝子を含み、 (B)前記遺伝子及び前記異種DNAを、前記オリゴ環の代謝からエタノールが 該宿主の一次発酵産物として産生されるようなレベルで発現する 組換え宿主。
22、前記宿主が、細菌及び酵母からなる群から選択されている請求項21に記 載の組換え宿主。
23、前記宿主が、グラム陰性菌である請求項22に記載の組換え宿主。
24、前記宿主が腸内細菌である請求項22に記載の組換え宿主。
25、前記宿主が、Erwinia及びKlebsielIaからなる群から選 択されている請求項24に記載の組換え宿主。
26.1991年3月14日付は寄託のATCC68564のKlebsiel la oxytoca M5A1(pLOI555)のエタノール産生特性を有 する請求項25に記載の組換え宿主。
27、前記オリゴ環が、C1及びC1糖モノマーからなる群から選択されている 糖モノマーを含む請求項21に記載の組換え宿主。
28、前記オリゴ環が、グルコース及びキシロースからなる群から選択されてい る糖モノマーを含む請求項27に記載の組換え宿主。
29、前記オリゴ環が、ダイマー及びトリマーからなる群30、ポリサッカラー ゼを産生ずる請求項21に記載の組換え宿主。
31、その発現産物が前記ポリサッカラーゼである第2の異種DNAセグメント を含む請求項30に記載の組換え宿主。
32、前記ポリサッカラーゼが、セルロース分解酵素、キシラン分解酵素及び澱 粉分解酵素からなる群から選択されている請求項30に記載の組換え宿主。
33、前記ポリサッカラーゼが、エンドグルカナーゼ、セロビオヒドロラーゼ、 β−グルコシダーゼ、エンド−1゜4−β−キシラナーゼ、β−キシロシダーゼ 、α−グルクロニダーゼ、α−し一アラビノフラノシダーゼ、アセチルエステラ ーゼ、アセチルキシランエステラーゼ、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グル コアミラーゼ、プルラナーゼ、β−グルカナーゼ、ヘミセルラーゼ、アラビノシ ダーゼ、マンナナーゼ、ペクチンヒドロラーゼ及びペクテートリアーゼからなる 群から選択されている請求項31に記載の組換え宿主。
34、前記ポリサッカラーゼが、ce ID、xynZ、xylB、α−アミラ ーゼ遺伝子及びプルラナーゼ遺伝子からなる群から選択されている遺伝子の発現 産物である請求項33に記載の組換え宿主。
35、前記ce ID及びxynZ遺伝子がClostridium ther mocellumから誘導されており、前記xylB遺伝子がBacillus  fibris。
1vensから誘導されており、前記α−アミラーゼ遺伝子がBacillus  stearothermophill」sから誘導されており、前記プルラナ ーゼ遺伝子がThermoanaerobium brockiiから誘導され ている請求項34に記載の組換え宿主。
36、前記ポリサッカラーゼが、Ce I I u I omonas fim iのセルラーゼ遺伝子の発現産物を含み、前記宿主が前記ポリサッカラーゼの少 なくとも一部を分泌する請求項32に記載の組1負え宿主。
37、その発現産物が、グルコースを該宿主中に輸送することに関与するタンパ ク質である第3の異種DNAセグメントを含む請求項31から35のいずれか一 項に記載の組換え宿主。
38、前記ポリサッカラーゼが前記宿主によって少なくとも一部は分泌される請 求項31から35のいずれか一項に記載の組換え宿主。
3つ、前記ポリサッカラーゼが該宿主中に実質的に蓄積される請求項31から3 5のいずれか一項に記載の組換え宿主。
40、前記ポリサッカラーゼが熱安定性酵素である請求項39に記載の組換え宿 主。
41、その発現産物が、該宿主によって少なくとも一部は分泌される別のポリサ ッカラーゼである別の異種DNAセグメントを更に含む請求項39に記載の組換 え宿主。
42、前記別のポリサッカラーゼが、Cellulom。
nas fimiのセルラーゼ遺伝子の発現産物を含む請求項41に記載の組換 え宿主。
43、更にポリサッカラーゼを産生する請求項1に記載の組換え宿主。
44、更に、その発現産物が前記ポリサッカラーゼである第2の異種DNAセグ メントを含む請求項43に記載の組換え宿主。
・15.前記ポリサッカラーゼが、セルロース分解酵素、キシラン分解酵素、ヘ ミセルロース分解酵素及び澱粉分解酵素からなる群から選択されている請求項4 4に記載の組換え宿主。
46、前記ポリサッカラーゼが、エンドグルカナーゼ、セロビオヒドロラーゼ、 β−グルコシダーゼ、エンド−1゜4−β−キシラナーゼ、β−キシロシダーゼ 、α−グルクロニダーゼ、α−し一アラビノフラノシダーゼ、アセチルエステラ ーゼ、アセチルキシランエステラーゼ、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グル コアミラーゼ、プルラナーゼ、β−グルカナーゼ、アラビノシダーゼ、マンナナ ーゼ、ペクチンヒドロラーゼ及びベクテートリアーゼからなる群から選択されて いる請求項45に記載の組換え宿主。
47、前記ポリサッカラーゼが、ce ID、xynZ、xyIB、α−アミラ ーゼ遺伝子及びプルラナーゼ遺伝子からなる群から選択されている!!伝子の発 現産物である請求項46に記載の組換え宿主。
48、前記ce ID、xynZ及びxylB遺伝子がClostridium  tbermocellumから誘導されており、前記α−アミラーゼ遺伝子が Bacillus stearothermophilusから誘導されており 、前記プルラナーゼ遺伝子がThermoanaerobium brocki iから誘導されている請求項47に記載の組換え宿主。
49、前記ポリサッカラーゼが該宿主によって少なくとも一部は分泌される請求 項46に記載の組換え宿主。
50、前記ポリサッカラーゼが該宿主中に実質的に蓄積される請求項46に記載 の組換え宿主。
51、オリゴ糖原料を処理する方法であって、(A)出発オリゴ環を含む原料を 提供するステップ、及び(B)前記原料を、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピ ルビン酸デカルボキシラーゼをそれぞれコードする第1の異種DNAを含む組換 え単細胞宿主によって生成されており、前記宿主が、 (A)該宿主が、セロビオース、マルトビオース、キシロビオース、三糖及び長 鎖多糖からなる群から選択される出発オリゴ環を代謝し得るようにする前記酵素 をコードする遺伝子を更に含み、且つ、 (B)前記遺伝子及び前記異種DNAを、前記オリゴ環の代謝からエタノールが 該宿主の一次発酵産物として産生されるようなレベルで発現する酵素と、前記出 発オリゴ環が前記酵素の作用を受けるよう接触させるステップ を包含する方法。
52、前記出発オリゴ環がエタノールに発酵される請求項51に記載の方法。
53、前記出発オリゴ環が三糖または三糖を含む請求項52に記載の方法。
54、前記宿主が、細菌及び酵母からなる群から選択される請求項53に記載の 方法。
55、前記酵素がポリサッカラーゼであり、前記出発オリゴ環が、前記ポリサッ カラーゼによってより単純なオリゴ環及び/または糖モノマーに変換される請求 項51に記載の方法。
56、前記出発オリゴ環が三糖または三糖を含む請求項55に記載の方法。
57、前記出発オリゴ環が、セルロース、ヘミセルロース及び澱粉からなる群か ら選択される不溶性オリゴ環である請求項55に記載の方法。
58、前記組換え宿主が請求項30から36のいずれか一項に記載のものである 請求項57に記載の方法。
59、前記組換え宿主が請求項30から36のいずれか一項に記載のものである 請求項55に記載の方法。
60、前記ステップBが、前記細胞を加熱して溶解し、前記ポリサッカラーゼの 放出を誘導することを含む請求項55に記載の方法。
61.前記出発オリゴ糖及び/または前記より単純なオリゴ糖がエタノールに発 酵される請求項60に記載の方法。
62、組換え宿主中でadhB遺伝子を過剰発現させることからなる、組換え宿 主における機能タンパク質の産生を増強する方法。
63、前記アルコールデヒドロゲナーゼコーディングDNAが、Zymomon as mobilisから誘導されたadhB遺伝子である請求項62に記載の 方法。
64、オリゴ糖含有バイオマスからエタノールを製造する方法であって、 A、第1反応器において、前記バイオマスをポリサッカラーゼと温度約50℃〜 約60℃及びpH約4,5〜約5゜0で接触させ、該バイオマス中のオリゴ糖を より単純なオリゴ糖及び/または単糖に分解するステップ、B、前記第1反応器 から、前記より単純なオリゴ糖及び/または単糖を含む糖溶液を製造するステッ プ、c、i配糖溶液を、前記より単純なオリゴ糖及び/または単糖をエタノール に発酵し得る組換え宿主微生物を含む発酵器内に導入するステップ、及び り、前記より単純なオリゴ糖及び/または単糖をエタノールに、温度約30℃〜 約35℃及びp)(約6.0で発酵させるステップ を包含する方法。
65、前記発酵器から第1の流れを取り出し、それを、前記第1反応器から取り 出した前記より単純なオリゴ糖及び/または単糖を含む第2の流れを冷却するた めに使用する請求項64に記載の方法。
66、前記第2の流れを冷却した後に、前記第1の流れを前記第1反応器に導入 する請求項65に記載の方法。
67、マルトビオース、キシロビオース、三糖及び長鎖多糖を代謝する請求項2 1に記載の組換え宿主。
68、前記宿主が、マルトビオース、キシロビオース、三糖及び長鎖多糖を代謝 する請求項51に記載の方法。
69、前記宿主が、その発現産物がグルコースを該宿主中に輸送することに関与 するタンパク質である第3の異種DNAセグメントを含む請求項51に記載の方 法。
70、前記宿主が、その発現産物が前記ポリサッカラーゼである第2の異種DN Aセグメントを含む請求項55に記載の方法。
71、前記宿主がEscherichia coliでない請求項21に記載の 組換え宿主。
72、前記宿主がEscherichia coliでない請求項51に記載の 方法。
国際調査報告 誇瞠劇啼−一・−A−1軸11eII抛Φ、pcT/口諺12/口1−ロフー特 −−−〜−−−−−ベゴル劇1層1詩7IfII@flI#II#111$ N e、 per〜111m1M?フロントページの続き (51) Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号C12P 7106 7 432−4B //Cl2M 1100 D 9050−4B(81)指定回 EP(AT、B E、CH,DE。
DK、 ES、 F、R,GB、 GR,IT、 LU、 MC,NL、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN 、TD、TG)、AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3 ,DE。
DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、LU、 MG、MN、MW、NL、No、RL、RO、RU、 SD、 SE、 US (72)発明者 イングラム、ロニー・オーアメリカ合衆国、フロリダ・326 06、ゲインズビル、ノース・ウェスト・フイフテイセブンス・テラス・313 2 (72)発明者 ビール、ディピッド・ニスアメリカ合衆国、フロリダ・326 01、ゲインズビル、サウス・ウェスト・トウニンティース・ブレイス・110 1 FI (72)発明者 パーチャート、ガーハード・エフ・エイチアメリカ合衆国、フ ロリダ・32605、ゲインズビル、ノース・ウェスト・トウニンティサード・ ブールバード・2701、アパートメント・78 (72)発明者 ギマレイアス、ワルター・ブイアメリカ合衆国、フロリダ・3 2611、ゲインズビル、グリンター・ホール・223(72)発明者 オオタ 、カズヨシ アメリカ合衆国、フロリダ・32611、ゲインズビル、グリンター・ホール・ 223(72)発明者 ウッド、ブレンド・イーアメリカ合衆国、フロリダ・3 2601、ゲインズビル、ノース・ウェスト・13・アベニュー・301、アパ ートメント・5 (72)発明者 シャンムガム、キールネイサム・ティーアメリカ合衆国、フロ リダ・32605、ゲインズビル、ノース・ウェスト・フオーテイセブンス・ブ レイス・3215 (72)発明者 フオウラー、ディピッド・イーアメリカ合衆国、フロリダ・3 2608、ゲインズビル、サウス・ウェスト・フイフテイシックスス・レイン・ 1708 (72)発明者 へンーバツサト、アリーアメリカ合衆国、フロリダ・3260 6、ゲインズビル、ノース・ウェスト シックステイセブンス・ブレイス・19 01

Claims (66)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコードす る第1の異種DNAを含む、Escherichia coli以外の組換え宿 主であって、前記異種DNAを、該宿主の一次発酵産物としてのエタノール産生 を促進するのに十分な機能レベルで発現する組換え宿主。
  2. 2.細菌、真菌類、酵母及び真核細胞からなる群から選択されている請求項1に 記載の組換え宿主。
  3. 3.グラム陰性菌からなる群から選択されている請求項2に記載の組換え宿主。
  4. 4.腸内細菌からなる群から選択されている請求項3に記載の組換え宿主。
  5. 5.Erwinia、Klebsiella及びXanthomonasからな る群から選択されている請求項3に記載の組換え宿主。
  6. 6.Erwinia及びKlebsiellaからなる群から選択されている請 求項5に記載の組換え宿主。
  7. 7.1991年3月14日付け寄託のATCC68564のKlebsiell a oxytoca M5A1(pLOI555)のエタノール産生特性を有す る請求項6に記載の組換え宿主。
  8. 8.アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコードす る遺伝子を含むプラスミドであって、宿主細胞を、該宿主の一次発酵産物として のエタノール産生を促進するのに十分な機能レベルでアルコールデヒドロゲナー ゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼを産生させるべく誘導し得るプラスミド。
  9. 9.アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコードす るZymomonas mobilis遺伝子を含む請求項8に記載のプラスミ ド。
  10. 10.更に、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼを コードする前記遺伝子の発現を誘導するlacプロモーターを含む請求項8に記 載のプラスミド。
  11. 11.pLOI555と称されている請求項8に記載のプラスミド。
  12. 12.請求項8に記載のプラスミドを含む請求項1に記載の組換え宿主。
  13. 13.Escherichia coli以外の適当な宿主を、ピルビン酸デカ ルボキシラーゼ及びアルコールデヒドロゲナーゼをコードする異種遺伝子を用い て形質転換することを包含するエタノールの製造方法であって、前記宿主が前記 遺伝子を、該宿主の一次発酵産物としてのエタノールの産生を促進するのに十分 な機能レベルで発現する方法。
  14. 14.前記宿主が、細菌、真菌類、酵母及び真核細胞からなる群から選択される 請求項13に記載の方法。
  15. 15.前記宿主が、グラム陰性菌からなる群から選択される請求項13に記載の 方法。
  16. 16.前記宿主が、Erwinia、Klebsiella及びXanthom onasからなる群から選択される請求項15に記載の方法。
  17. 17.前記宿主が、腸内細菌からなる群から選択される請求項13に記載の方法 。
  18. 18.前記宿主が、Erwinia及びKlebsiellaからなる群から選 択される請求項13に記載の方法。
  19. 19.前記組換え宿主が、1991年3月14日付け寄託のATCC68564 のKlebsiella oxytoca M5A1(pLOI555)のエタ ノール産生特性を有する請求項17に記載の方法。
  20. 20.細胞増殖培地中の酸性代謝産物の蓄積を低下させる方法であって、前記細 胞を、アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをコード する異種遺伝子を用いて形質転換することを包含し、前記細胞が前記遺伝子を、 該宿主の一次発酵産物としてのエタノールの産生を促進するのに十分な機能ラベ ルで発現する方法。
  21. 21.アルコールデヒドロゲナーゼ及びピルビン酸デカルボキシラーゼをそれぞ れコードする第1の異種DNAを含む組換え宿主であって、 (A)更に、該宿主がオリゴ糖を輸送及び代謝し得るようにするタンパク質をコ ードする遺伝子を含み、(B)前記遺伝子及び前記異趣DNAを、前記オリゴ糖 の代謝からエタノールが該宿主の一次発酵産物として産生されるようなレベルで 発現する 組換え宿主。
  22. 22.前記宿主が、細菌及び酵母からなる群から選択されている請求項21に記 載の組換え宿主。
  23. 23.前記宿主が、グラム陰性菌である請求項23に記載の組換え宿主。
  24. 24.前記宿主が、腸内細菌からなる群から選択されている請求項22に記載の 組換え宿主。
  25. 25.前記宿主が、Erwinia及びKlebsie11aからなる群から選 択されている請求項24に記載の組換え宿主。
  26. 26.1991年3月14日付け寄託のATCC68564のKlebsiel la oxytoca M5A1(pLOI555)のエタノール産生特性を有 する請求項25に記載の組換え宿主。
  27. 27.前記オリゴ糖が、C5及びC6糖モノマーからなる群から選択されている 糖モノマーを含む請求項21に記載の組換え宿主。
  28. 28.前記オリゴ糖が、グルコース及びキシロースからなる群から選択されてい る糖モノマーを含む請求項27に記載の組換え宿主。
  29. 29.前記オリゴ糖が、ダイマー及びトリマーからなる群から選択されている請 求項28に記載の組換え宿主。
  30. 30.更にポリサッカラーゼを産生する請求項21に記載の組換え宿主。
  31. 31.更に、その発現産物が前記ポリサッカラーゼである第2の異種DNAセグ メントを含む請求項30に記載の組換え宿主。
  32. 32.前記ポリサッカラーゼが、セルロース分解酵素、キシラン分解酸素及び澱 粉分解酵素からなる群から選択されている請求項31に記載の組換え宿主。
  33. 33.前記ポリサッカラーゼが、エンドグルカナーゼ、セロビオヒドロラーゼ、 β−グルコシダーゼ、エンド−1,4−β−キシラナーゼ、β−キシロシダーゼ 、α−グルクロニダーゼ、α−L−アラビノフラノシダーゼ、アセチルエステラ ーゼ、アセチルキシランエステラーゼ、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グル コアミラーゼ、プルラナーゼ、β−グルカナーゼ、ヘミセルラーゼ、アラビノシ ダーゼ、マンナナーゼ、ペクチンヒドロラーゼ及びペクテートリアーゼからなる 群から選択されている請求項32に記載の組換え宿主。
  34. 34.前記ポリサッカラーゼが、celD、xynZ、xylB、α−アミラー ゼ遺伝子及びプルラナーゼ遺伝子からなる群から選択されている遺伝子の発現産 物である請求項33に記載の組換え宿主。
  35. 35.前記celD及びxynZ遺伝子がClostridium therm ocellumから誘導されており、前記xylB遺伝子がB.fibriso lvensから誘導されており、前記α−アミラーゼ遺伝子がB.stearo thermophilusから誘導されており、前記プルラナーゼ遺伝子がT. brockiiから誘導されている請求項34に記載の組換え宿主。
  36. 36.前記ポリサッカラーゼが、Cellulomonas fimiのセルラ ーゼ遺伝子の発現産物を含み、前記宿主が前記ポリサッカラーゼの少なくとも一 部を分泌する請求項32に記載の組換え宿主。
  37. 37.更に、その発現産物が、単糖及び/またはオリゴ糖を該組換え宿主中に輸 送することに関与するタンパク質である別の異種DNAセグメントを含む請求項 31から35のいずれか一項に記載の組換え宿主。
  38. 38.前記ポリサッカラーゼが前記宿主によって少なくとも一部は分泌される請 求項31から35のいずれか一項に記載の組換え宿主。
  39. 39.前記ポリサッカラーゼが該宿主中に実質的に蓄積される請求項31から3 5のいずれか一項に記載の組換え宿主。
  40. 40.前記ポリサッカラーゼが熱安定性酵素である請求項39に記載の組換え宿 主。
  41. 41.その発現産物が、該宿主によって少なくとも一部は分泌される別のポリサ ッカラーゼである別の異種DNAセグメントを更に含む請求項39に記載の組換 え宿主。
  42. 42.前記別のポリサッカラーゼが、Cellulomonas fimiのセ ルラーゼ遺伝子の発現産物を含む請求項41に記載の組換え宿主。
  43. 43.更にポリサッカラーゼを産生する請求項1に記載の組換え宿主。
  44. 44.更に、その発現産物が前記ポリサッカラーゼである第2の異種DNAセグ メントを含む請求項43に記載の組換え宿主。
  45. 45.前記ポリサッカラーゼが、セルロース分解酵素、キシラン分解酸素、ヘミ セルロース分解酵素及び澱粉分解酵素からなる群から選択されている請求項44 に記載の組換え宿主。
  46. 46.前記ポリサッカラーゼが、エンドグルカナーゼ、セロビオヒドロラーゼ、 β−グルコシダーゼ、エンド−1,4−β−キシラナーゼ、β−キシロシダーゼ 、α−グルクロニダーゼ、α−L−アラビノフラノシダーゼ、アセチルエステラ ーゼ、アセチルキシランエステラーゼ、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グル コアミラーゼ、プルラナーゼ、β−グルカナーゼ、アラビノシダーゼ、マンナナ ーゼ、ペクチンヒドロラーゼ及びペクテートリアーゼからなる群から選択されて いる請求項45に記載の組換え宿主。
  47. 47.前記ポリサッカラーゼが、celD、xynZ、xylB、α−アミラー ゼ遺伝子及びプルラナーゼ遺伝子からなる群から選択されている遺伝子の発現産 物である請求項46に記載の組換え宿主。
  48. 48.前記celD、xynZ及びxylB遺伝子がClostridium  thermocellumから誘導されており、前記α−アミラーゼ遺伝子がB .stearothermophilusから誘導されており、前記プルラナー ゼ遺伝子がT.brockiiから誘導されている請求項47に記載の組換え宿 主。
  49. 49.前記ポリサッカラーゼが該宿主によって少なくとも一部は分泌される請求 項46に記載の組換え宿主。
  50. 50.前記ポリサッカラーゼが該宿主中に実質的に蓄積される請求項46に記載 の組換え宿主。
  51. 51.オリゴ糖原料を処理する方法であって、A.出発オリゴ糖を含む原料を提 供するステップ、及びB.前記原料を、請求項21に記載の組換え宿主の細胞に よって生成された酵素と、前記出発オリゴ糖が該酵素の作用を受けるよう接触さ せるステップ からなる方法。
  52. 52.前記出発オリゴ糖がエタノールに発酵される請求項51に記載の方法。
  53. 53.前記出発オリゴ糖が二糖または三糖を含む請求項52に記載の方法。
  54. 54.前記組換え宿主が請求項22から26のいずれか一項に記載のものである 請求項53に記載の方法。
  55. 55.前記酵素がポリサッカラーゼであり、前記出発オリゴ糖が、前記ポリサッ カラーゼによってより単純なオリゴ糖及び/または糖モノマーに変換される請求 項51に記載の方法。
  56. 56.前記出発オリゴ糖が二糖または三糖を含む請求項55に記載の方法。
  57. 57.前記出発オリゴ糖が、セルロース、ヘミセルロース及び澱粉からなる群か ら選択される不溶性オリゴ糖である請求項55に記載の方法。
  58. 58.前記組換え宿主が請求項30から36のいずれか一項に記載のものである 請求項57に記載の方法。
  59. 59.前記組換え宿主が請求項30かち36のいずれか一項に記載のものである 請求項55に記載の方法。
  60. 60.前記ステップBが、前記細胞を加熱して溶解し、前記ポリサッカラーゼの 放出を誘導することを含む請求項55に記載の方法。
  61. 61.前記出発オリゴ糖及び/または前記より単純なオリゴ糖がエタノールに発 酵される請求項60に記載の方法。
  62. 62.組換え宿主中でadhB遺伝子を過剰発現させることからなる、組換え宿 主における機能タンパク質の産生を増強する方法。
  63. 63.前記adhB遺伝子がZ.mobilisから誘導される請求項62に記 載の方法。
  64. 64.オリゴ糖含有バイオマスからエタノールを製造する方法であって、 A.第1反応器において、前記バイオマスをポリサッカラーゼと、温度約50℃ 〜約60℃及びpH約4.5〜約5.0で接触させ、該バイオマス中のオリゴ糖 をより単純なオリゴ糖及び/または単糖に分解するステップ、B.前記第1反応 器から、前記より単純なオリゴ糖及び/または単糖を含む糖溶液を得るステップ 、C.前記糖溶液を、前記より単純なオリゴ糖及び/または単糖をエタノールに 発酵し得る組換え宿主微生物を含む発酵器内に導入するステップ、及び D.前記より単純なオリゴ糖及び/または単糖をエタノールに、温度約30℃〜 約35℃及びpH約6.0で発酵させるステップ を包含する方法。
  65. 65.前記発酵器から第1の流れを取り出し、それを、前記第1反応器から取り 出した前記より単純なオリゴ糖及び/または単糖を含む第2の流れを冷却するた めに使用する請求項64に記載の方法。
  66. 66.前記第2の流れを冷却した後に、前記第1の流れを前記第1反応器に導入 する請求項65に記載の方法。
JP50994192A 1991-03-18 1992-03-18 組換え宿主によるエタノール生産 Expired - Lifetime JP3457664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67082191A 1991-03-18 1991-03-18
US670,821 1991-03-18
US846,344 1992-03-06
US07/846,344 US5424202A (en) 1988-08-31 1992-03-06 Ethanol production by recombinant hosts
PCT/US1992/001807 WO1992016615A1 (en) 1991-03-18 1992-03-18 Ethanol production by recombinant hosts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505875A true JPH06505875A (ja) 1994-07-07
JP3457664B2 JP3457664B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=27100414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50994192A Expired - Lifetime JP3457664B2 (ja) 1991-03-18 1992-03-18 組換え宿主によるエタノール生産

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5424202A (ja)
EP (1) EP0576621B1 (ja)
JP (1) JP3457664B2 (ja)
KR (1) KR100292079B1 (ja)
AT (1) ATE199389T1 (ja)
AU (2) AU7176396A (ja)
BR (1) BR9205782A (ja)
CA (1) CA2106377C (ja)
DE (1) DE69231706T2 (ja)
ES (1) ES2157203T3 (ja)
FI (1) FI119997B (ja)
NO (1) NO315567B1 (ja)
NZ (1) NZ241970A (ja)
WO (1) WO1992016615A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526531A (ja) * 2006-02-13 2009-07-23 ロンザ・アーゲー 光学活性キラルアミンの調製方法
JP2010524473A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 マスコマ コーポレイション リグノセルロースバイオマスの熱化学的前処理と精砕の組合せ
US8715977B2 (en) 2009-08-28 2014-05-06 Kyoto University Ethanol production from ocean biomass

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482846A (en) * 1988-08-31 1996-01-09 University Of Florida Ethanol production in Gram-positive microbes
US5270175A (en) * 1991-07-12 1993-12-14 Dna Plant Technology Corporation Methods and compositions for producing metabolic products for algae
US5677154A (en) * 1995-06-07 1997-10-14 Ingram-Howell, L.L.C. Production of ethanol from biomass
US5932456A (en) * 1995-06-07 1999-08-03 Ingram-Howell, L.L.C. Production of ethanol and other fermentation products from biomass
WO1997007228A1 (fr) * 1995-08-21 1997-02-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Procede de reaction enzymatique immobilisee
US6333181B1 (en) 1997-04-07 2001-12-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. Ethanol production from lignocellulose
AU6875298A (en) * 1997-04-07 1998-10-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Development of high-ethanol resistant (escherichia coli)
US6102690A (en) * 1997-04-07 2000-08-15 Univ. Of Florida Research Foundation, Inc. Recombinant organisms capable of fermenting cellobiose
US6280986B1 (en) 1997-12-01 2001-08-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Stabilization of pet operon plasmids and ethanol production in bacterial strains lacking lactate dehydrogenase and pyruvate formate lyase activities
FI980551A (fi) * 1998-03-11 1999-09-12 Valtion Teknillinen Transformoidut mikro-organismit, joilla on parannettuja ominaisuuksia
JP4615126B2 (ja) 1999-03-11 2011-01-19 ジーケム インコーポレイテッド エタノール生産方法
US7074603B2 (en) * 1999-03-11 2006-07-11 Zeachem, Inc. Process for producing ethanol from corn dry milling
AU783260B2 (en) * 1999-05-26 2005-10-06 University Of Florida Research Foundation, Inc. Recombinant hosts suitable for simultaneous saccharification and fermentation
JP4927297B2 (ja) 2000-06-16 2012-05-09 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 組換え型コリネ型細菌を用いるエタノールの製造方法
KR100643817B1 (ko) * 2000-06-26 2006-11-10 유니버시티 오브 플로리다 리서치 파운데이션, 아이엔씨. 당화와 발효의 동시 수행을 위한 방법 및 조성물
US7115385B2 (en) * 2001-08-02 2006-10-03 North Carolina State University Media and methods for cultivation of microorganisms
US20030203454A1 (en) * 2002-02-08 2003-10-30 Chotani Gopal K. Methods for producing end-products from carbon substrates
AU2003217338A1 (en) * 2002-02-08 2003-09-02 Genencor International, Inc. Methods for producing ethanol from carbon substrates
ES2382333T3 (es) * 2003-11-21 2012-06-07 Danisco Us Inc. Expresión de enzimas hidrolizantes de almidón granular en trichoderma y procedimiento para producir glucosa a partir de sustratos de almidón granular
US7601865B2 (en) * 2004-01-29 2009-10-13 Zeachem, Inc. Recovery of organic acids
MXPA06013599A (es) * 2004-05-27 2007-03-15 Genencor Int Expresion heterologa de una alfa amilasa estable en condiciones acidas de aspergillus kawachi y aplicaciones en la hidrolisis del almidon granular.
EP1749092A2 (en) * 2004-05-27 2007-02-07 Genencor International, Inc. Acid-stable alpha amylases having granular starch hydrolyzing activity and enzyme compositions
US7708214B2 (en) 2005-08-24 2010-05-04 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
US9297028B2 (en) * 2005-09-29 2016-03-29 Butamax Advanced Biofuels Llc Fermentive production of four carbon alcohols
US8273558B2 (en) 2005-10-26 2012-09-25 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Fermentive production of four carbon alcohols
WO2008100251A1 (en) 2007-02-13 2008-08-21 Ls9, Inc. Modified microorganism uses therefor
US8828704B2 (en) 2006-05-02 2014-09-09 Butamax Advanced Biofuels Llc Fermentive production of four carbon alcohols
US8962298B2 (en) * 2006-05-02 2015-02-24 Butamax Advanced Biofuels Llc Recombinant host cell comprising a diol dehydratase
US20100242345A1 (en) 2006-05-19 2010-09-30 LS9, Inc Production of fatty acids & derivatives thereof
US8110670B2 (en) 2006-05-19 2012-02-07 Ls9, Inc. Enhanced production of fatty acid derivatives
MX2008014603A (es) 2006-05-19 2009-02-06 Ls9 Inc Produccion de acidos grasos y derivados de los mismos.
WO2008119082A2 (en) 2007-03-28 2008-10-02 Ls9, Inc. Enhanced production of fatty acid derivatives
US7968318B2 (en) * 2006-06-06 2011-06-28 Genencor International, Inc. Process for conversion of granular starch to ethanol
CA2658483A1 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Xyleco, Inc. Conversion systems for biomass
US7815876B2 (en) * 2006-11-03 2010-10-19 Olson David A Reactor pump for catalyzed hydrolytic splitting of cellulose
US7815741B2 (en) 2006-11-03 2010-10-19 Olson David A Reactor pump for catalyzed hydrolytic splitting of cellulose
WO2008133742A2 (en) * 2006-12-06 2008-11-06 Musc Foundation For Research Development Apparatus and methods for the production of ethanol, hydrogen and electricity
BRPI0806417A2 (pt) * 2007-02-09 2011-09-06 Zeachem Inc métodos de energia eficiente para produzir produtos
WO2008112282A1 (en) 2007-03-14 2008-09-18 Danisco Us, Inc., Genencor Division Production of ethanol from barley and ddgs containing reduced beta-glucan and phytic acid
US8426174B2 (en) * 2007-05-02 2013-04-23 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Method for the production of 2-butanol
US8426173B2 (en) * 2007-05-02 2013-04-23 Butamax (Tm) Advanced Biofuels Llc Method for the production of 1-butanol
CL2008002961A1 (es) * 2007-10-04 2009-05-08 Bio Arch Lab Inc Metodo para convertir un monosacarido u oligosacarido apropiado en un quimico generico que comprende contactar dichos moleculas con un sistema microbiano que comprende uno o mas genes que codifican y expresan una via de biosintesis.
EP2201108B1 (en) * 2007-10-18 2014-10-08 Danisco US Inc. Enzyme blends for fermentation
WO2009055454A2 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Xylan-utilization regulon for efficient bioprocessing of hemicellulose and uses thereof
CN101970665A (zh) * 2008-01-28 2011-02-09 生物结构实验室公司 分离的醇脱氢酶酶类及其用途
WO2009100434A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Zeachem Inc. Indirect production of butanol and hexanol
EP2265720B1 (en) 2008-03-11 2017-06-21 Danisco US Inc. Use of glucoamylase and buttiauxella phytase during saccharification
WO2009134964A2 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Danisco Us Inc. Enhanced fermentation process using molasses
US8143444B2 (en) * 2008-05-07 2012-03-27 Zeachem, Inc. Recovery of organic acids
BRPI0912690A2 (pt) 2008-05-16 2012-04-17 Ls9 Inc método para produzir um aldeìdo, microorganismo geneticamente modificado, aldeìdo, método para produzir um álcool graxo, ácido nucleico isolado e polipeptìdeo isolado
AU2009276720A1 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 Qteros, Inc. Methods and compositions for improving the production of products in microorganisms
EP2329029B1 (en) * 2008-09-24 2016-06-08 Sanofi Pasteur Biologics, LLC Methods and compositions for increasing toxin production
KR101840354B1 (ko) 2008-10-07 2018-03-20 알이지 라이프 사이언시스, 엘엘씨 지방족 알데히드를 생산하기 위한 방법과 조성물들
KR101636403B1 (ko) 2008-10-28 2016-07-05 알이지 라이프 사이언시스, 엘엘씨 지방족 알코올들을 생산하기 위한 방법들과 조성물들
US20120107892A1 (en) * 2008-12-22 2012-05-03 Frank Agbogbo Production of ethanol from lignocellulosic biomass
ES2730713T3 (es) 2008-12-23 2019-11-12 Reg Life Sciences Llc Métodos y composiciones relacionados con enzimas tioesterasas
CN111808892A (zh) 2009-04-27 2020-10-23 基因组股份公司 脂肪酸酯的产生
ES2707747T3 (es) 2009-09-25 2019-04-04 Reg Life Sciences Llc Producción de derivados de ácidos grasos
US20110137088A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Bp Corporation North America Inc. Methods and Apparatuses for Producing Renewable Materials From Inhibiting Compounds
US8617856B2 (en) * 2010-01-07 2013-12-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Fatty acid-producing hosts
US8859259B2 (en) 2010-02-14 2014-10-14 Ls9, Inc. Surfactant and cleaning compositions comprising microbially produced branched fatty alcohols
US20110250663A1 (en) 2010-04-08 2011-10-13 Ls9, Inc. Methods and compositions related to fatty alcohol biosynthetic enzymes
US20120172281A1 (en) 2010-07-15 2012-07-05 Jeffrey John Scheibel Detergent compositions comprising microbially produced fatty alcohols and derivatives thereof
CN102094046A (zh) * 2010-11-26 2011-06-15 黄虹寓 利用多酶体系细胞培养液制造生物质燃料乙醇的方法
US20140215904A1 (en) 2011-03-30 2014-08-07 Ls9, Inc. Compositions comprising and methods for producing beta-hydroxy fatty acid esters
ES2808287T3 (es) 2011-04-01 2021-02-26 Genomatica Inc Métodos y composiciones para la producción mejorada de ácidos grasos y derivados de los mismos
JP2014516581A (ja) 2011-06-17 2014-07-17 ビュータマックス・アドバンスド・バイオフューエルズ・エルエルシー バイオ燃料製造工程からの共産物及びその製造方法
WO2013015770A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Myriant Corporation Fermentation of glycerol to organic acids
US20150125933A1 (en) 2011-08-03 2015-05-07 Ls9, Inc. Production of fatty acids and derivatives thereof having improved aliphatic chain length and saturation characteristics
US9580729B2 (en) * 2012-03-26 2017-02-28 Kansai Chemical Engineering Co., Ltd. Method for producing ethanol
MY181688A (en) 2012-04-02 2021-01-01 Genomatica Inc Improved production of fatty acid derivatives
KR101831331B1 (ko) 2012-04-02 2018-02-23 알이지 라이프 사이언시스, 엘엘씨 Car 효소들 및 지방족 알코올들의 개선된 생산
CN104379735A (zh) 2012-04-13 2015-02-25 Reg生命科学有限责任公司 烷醇酰胺及酰胺胺的微生物生产及其用途
US20160002681A1 (en) 2012-12-12 2016-01-07 REG Life Sciences, LLC Acp-mediated production of fatty acid derivatives
EP3103867B1 (en) 2013-01-16 2018-05-16 REG Life Sciences, LLC Acyl-acp reductase with improved properties
US9850512B2 (en) 2013-03-15 2017-12-26 The Research Foundation For The State University Of New York Hydrolysis of cellulosic fines in primary clarified sludge of paper mills and the addition of a surfactant to increase the yield
EP2984490B1 (en) 2013-06-14 2020-05-20 Genomatica, Inc. Methods of producing omega-hydroxylated fatty acid derivatives
JP2016165225A (ja) 2013-07-09 2016-09-15 味の素株式会社 有用物質の製造方法
US9951363B2 (en) 2014-03-14 2018-04-24 The Research Foundation for the State University of New York College of Environmental Science and Forestry Enzymatic hydrolysis of old corrugated cardboard (OCC) fines from recycled linerboard mill waste rejects
MX2016013240A (es) 2014-04-10 2017-05-03 Reg Life Sciences Llc Rutas semi-sinteticas para compuestos organicos.
ES2803560T3 (es) 2014-06-16 2021-01-27 Genomatica Inc Polipéptidos de fusión relacionados con omega-hidroxilasa con propiedades mejoradas
EP3137614B1 (en) 2014-07-18 2018-09-19 REG Life Sciences, LLC Microbial production of 1,3 diols
BR112017013025A2 (pt) 2014-12-19 2018-01-02 Dupont Nutrition Biosci Aps recuperação de óleo da lama de palma
EP3328997B1 (en) 2015-07-27 2020-12-23 Institut National Des Sciences Appliquees New polypeptide having ferredoxin-nadp+ reductase activity, polynucleotide encoding the same and uses thereof
WO2017101987A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 REG Life Sciences, LLC Omega-hydroxylase-related fusion polypeptide variants with improved properties
MX2019007335A (es) 2016-12-21 2019-09-09 Dupont Nutrition Biosci Aps Métodos para usar serina proteasas termoestables.
CN110603323A (zh) 2017-03-15 2019-12-20 杜邦营养生物科学有限公司 使用古细菌丝氨酸蛋白酶的方法
US10364417B2 (en) * 2017-08-15 2019-07-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Increased alcohol tolerance using the PntAB gene
CN113025506B (zh) * 2019-12-24 2022-12-09 中国科学院天津工业生物技术研究所 一种生产乙醇的重组丝状真菌及其构建和应用
WO2023062542A2 (en) 2021-10-11 2023-04-20 Lallemand Hungary Liquidity Management Llc Recombinant yeast cell having increased pyruvate decarboxylase activity

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4493893A (en) * 1981-01-15 1985-01-15 Cpc International Inc. Process for cloning the gene coding for a thermostable alpha-amylase into Escherichia coli and Bacillus subtilis
US4839286A (en) * 1983-10-07 1989-06-13 Biotechnica International, Inc. Method of biosynthesis and cells therefor
US4612287A (en) * 1985-05-23 1986-09-16 Cpc International Inc. Plasmids containing a gene coding for a thermostable pullulanase and pullulanase-producing strains of Escherichia coli and Bacillus subtilis containing the plasmids
US5000000A (en) * 1988-08-31 1991-03-19 University Of Florida Ethanol production by Escherichia coli strains co-expressing Zymomonas PDC and ADH genes
ES2132116T3 (es) * 1990-12-07 1999-08-16 Univ Florida Celulas recombinantes que expresan altamente genes heterologos cromosomicamente integrados.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526531A (ja) * 2006-02-13 2009-07-23 ロンザ・アーゲー 光学活性キラルアミンの調製方法
JP2013188217A (ja) * 2006-02-13 2013-09-26 Lonza Ag 光学活性キラルアミンの調製方法
US9074228B2 (en) 2006-02-13 2015-07-07 Lonza Ag Process for the preparation of optically active chiral amines
JP2010524473A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 マスコマ コーポレイション リグノセルロースバイオマスの熱化学的前処理と精砕の組合せ
US8715977B2 (en) 2009-08-28 2014-05-06 Kyoto University Ethanol production from ocean biomass

Also Published As

Publication number Publication date
BR9205782A (pt) 1994-07-26
FI934087A (fi) 1993-11-02
EP0576621B1 (en) 2001-02-28
ES2157203T3 (es) 2001-08-16
NO933178L (no) 1993-11-08
FI934087A0 (fi) 1993-09-17
DE69231706T2 (de) 2001-10-04
DE69231706D1 (de) 2001-04-05
ATE199389T1 (de) 2001-03-15
KR100292079B1 (ko) 2006-03-30
AU1779492A (en) 1992-10-21
AU7176396A (en) 1997-02-06
CA2106377A1 (en) 1992-09-19
WO1992016615A1 (en) 1992-10-01
NO315567B1 (no) 2003-09-22
AU1017697A (en) 1997-03-27
NZ241970A (en) 1994-10-26
CA2106377C (en) 2003-11-04
FI119997B (fi) 2009-05-29
JP3457664B2 (ja) 2003-10-20
AU672748B2 (en) 1996-10-17
KR940700514A (en) 1994-02-22
EP0576621A4 (en) 1994-11-02
US5424202A (en) 1995-06-13
EP0576621A1 (en) 1994-01-05
NO933178D0 (no) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505875A (ja) 組換え宿主によるエタノール生産
US5487989A (en) Ethanol production by recombinant hosts
US5554520A (en) Ethanol production by recombinant hosts
US5482846A (en) Ethanol production in Gram-positive microbes
JP4443633B2 (ja) セロビオースを発酵させることのできる組換え生物
US7026152B2 (en) Methods and compositions for simultaneous saccharification and fermentation
WO1994006924A9 (en) Processes for ethanol production
US9085789B2 (en) Paenibacillus spp. and methods for fermentation of lignocellulosic materials
CN102471780A (zh) 用于生物质的经改善的糖化作用的组合物和方法
AU2001268603A1 (en) Methods and compositions for simultaneous saccharification and fermentation
JP2013545491A (ja) バイオマス加水分解物培地中でのキシロース資化性ザイモモナス・モビリスによるエタノール産生の向上
US6849434B2 (en) Ethanol production in recombinant hosts
US7226776B2 (en) Recombinant hosts suitable for simultaneous saccharification and fermentation
CN100359017C (zh) 通过重组宿主生产乙醇
CN104560845A (zh) 一种表达嗜热木聚糖酶的重组枯草芽孢杆菌的构建方法
US20050158836A1 (en) Ethanol production in gram-positive microbes
AU672748C (en) Ethanol production by recombinant hosts
AU4744199A (en) Ethanol production by recombinant hosts
Beall Genetic engineering of Erwina for the conversion of biomass to ethanol
CN106957854A (zh) 一种提高酵母细胞对乙酸耐受能力的方法
NZ537645A (en) Methods and compositions for simultaneous saccharification and fermentation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9