JPH0650580Y2 - 外囲体のキャップ嵌合構造 - Google Patents

外囲体のキャップ嵌合構造

Info

Publication number
JPH0650580Y2
JPH0650580Y2 JP1988041306U JP4130688U JPH0650580Y2 JP H0650580 Y2 JPH0650580 Y2 JP H0650580Y2 JP 1988041306 U JP1988041306 U JP 1988041306U JP 4130688 U JP4130688 U JP 4130688U JP H0650580 Y2 JPH0650580 Y2 JP H0650580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
cap
portions
receiving
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988041306U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01150717U (ja
Inventor
郡治 渡辺
Original Assignee
郡治 渡辺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 郡治 渡辺 filed Critical 郡治 渡辺
Priority to JP1988041306U priority Critical patent/JPH0650580Y2/ja
Publication of JPH01150717U publication Critical patent/JPH01150717U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650580Y2 publication Critical patent/JPH0650580Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は屋根又は壁に施工される外囲体のキャップ嵌合
構造に関し、特に吊子にキャップを弾発的に嵌合して被
装するキャップ嵌合構造の改良に関する。
[従来の技術] 従来のこの種のものとして、特開昭61−200249号公報の
嵌合外囲体が提案されている。これは吊子受材上に建築
用板を保持する吊子を固着し、この吊子の上端の左右側
部に短い傾斜部を形成し、前記吊子に被装するキャップ
の左右側部に、U字形状の嵌合部を有する傾斜部を長く
形成し、前記吊子上にキャップを鉛直方向に被装するこ
とによって、キャップの左右傾斜部のU字形状の嵌合部
を吊子の傾斜部端に同時に弾発嵌合するようにしたもの
である。
[考案が解決しようとする課題] 上記従来技術においては、キャップを吊子に対し鉛直方
向に被装することによって、キャップのU字状嵌合部を
単に吊子の傾斜部端に弾発嵌合するようにしたものであ
るため、キャップの嵌合状態が不安定であるという問題
があった。
そこで本考案は、キャップの被装作業が簡単で、安定し
た状態でキャップを嵌合できる外囲体のキャップ嵌合構
造を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項1の外囲体のキャップ嵌合構造は、吊子受材上に
建築用板を保持する吊子を固着し、この吊子の上端の左
右側部に傾斜部を形成し、この傾斜部に嵌合受部を形成
し、前記吊子に被装するキャップの左右側部に、嵌合部
を有する傾斜部を設けた外囲体のキャップ嵌合構造にお
いて、前記左右嵌合部を凹状に形成すると共に、一方の
嵌合部と他方の嵌合部を相互に上下にずれた位置に設
け、かつ上側の嵌合部を下側の嵌合部より深く形成し、
前記左右嵌合受部を前記左右嵌合部の位置と深さに対応
して凹状に形成し、下側の嵌合部を嵌合受部に嵌合した
状態で上側の嵌合部を嵌合受部に弾発的に嵌合するよう
にしたものである。
また、請求項2の外囲体のキャップ嵌合構造は、請求項
1のものにおいて、さらに前記左右嵌合部を上向きの係
合部を有する凹状に形成すると共に、前記左右嵌合受部
を係合受部を有する凹状に形成したものである。
[作用] 上記請求項1の構成では、下側の凹状の嵌合受部に嵌合
した状態で、これより深い上側の凹状の嵌合部を凹状の
嵌合受部に弾発的に嵌合することにより、キャップを簡
単に被装できると共に、凹状の嵌合部と凹状の嵌合受部
の嵌合によってキャップは安定した状態で吊子に被装さ
れる。
また上記請求項2の構成では、さらに係合部と係合受部
との係合によってキャップが安定した状態で吊子に被装
される。
[実施例] 以下、本考案の実施例を屋根の外囲体を示す添付図面を
参照して説明する。
第1図及び第3図は本考案の第1実施例を示し、同図に
おいて、1は垂木2等に止着している屋根下地材であ
る。3は下口両端の外方に鍔部4を有する断面門形の吊
子受材であり、前記鍔部4に設けた釘穴5から釘6を打
ちつけることにより屋根下地材1に止着される。また、
この吊子受材3の上壁7の中央部には段部8により凹部
9が形成され、この凹部9の略中央にはネジ10が溶着な
どにより立設され、上壁7の左右側部には外方に向って
下方に傾斜する傾斜部11が形成されている。12は建築用
板である金属板からなる屋根板であり、その両側を水平
な底壁に対し鈍角で上方に屈曲して側壁部13を形成し、
この側壁部13の上端部に前記傾斜部11と同角度で折曲さ
れた傾斜部14を形成し、この傾斜部14にL字状部15が折
曲加工されている。16は吊子であり、この吊子16は吊子
受材3の凹部9の巾と略同巾寸法を有し、この凹部9に
嵌合される水平な下壁17を有し、この下壁17の左右に側
壁18を鉛直に屈曲形成すると共に、左右側壁18の上端左
右に水平部19を屈曲形成し、この左右水平部19の左右端
に傾斜部20が屈曲形成されている。また左傾斜部20に
は、その上端から長さ下方位置で上向きの係合受部
21を有する凹状の嵌合受部22が深さd1で形成され、右傾
斜部20には、その上端から長さより短い長さl2
>l2)の下方位置で上向きの係合受部23を有する凹状
の嵌合受部24が深さd1より深い深さd2(d1<d2)で形成さ
れている。また、吊子16は、前記ネジ10が挿通する通孔
25を有し、この通孔25にネジ10を挿通しナット26によっ
て螺着して吊子16を吊子受材3に固定される。27は前記
吊子16に外装されるキャップであり、これは上壁28と、
この上壁28の左右端に屈曲形成される左右傾斜部29を有
し、上壁28は、前記吊子16の左右側壁18間に嵌合する凹
部30と吊子16の水平部19に対応する水平部31を有し、前
記左傾斜部29には吊子16の係合受部21及び嵌合受部22に
対応する位置と深さで形成された係合部32を有する凹状
嵌合部33が形成され、右傾斜部29には吊子16の係合受部
23及び嵌合受部24に対応する位置と深さで形成された係
合部34を有する凹状嵌合部35が形成される。また、キャ
ップ27の左右傾斜部29の下端には内方への屈曲部36が形
成されている。また、吊子受材3及び吊子16は短尺で適
宜間隔で配設され、キャップ27は長尺に形成されてい
る。
そして、屋根下地材1上に吊子受材3を適宜間隔で配置
して釘6によって止着する。次に、吊子受材3の傾斜部
11に屋根板12の傾斜部14を載置するようにして屋根下地
材1上に屋根板12を配設する。次に、屋根板12のL字状
部15を吊子16の側壁18と水平部19とに嵌合するようにし
て吊子16を吊子受材3の凹部9に嵌合載置し、かつナッ
ト26によって吊子16を吊子受材3に螺着固定する。その
後キャップ27の左傾斜部29の係合部32を有する凹状の嵌
合部33を吊子16の左傾斜部20の係合受部21及び凹状嵌合
部22に嵌合する。この場合左傾斜部29の折曲部36は左傾
斜部29端を被うようになる。この状態で第2図の一点鎖
線で示すように、キャップ27の右傾斜部29を吊子26の右
傾斜部20に圧嵌して、右側の係合部34を有する凹状の嵌
合部35を係合受部23を有する凹状の嵌合受部24に弾発的
に嵌合する。この場合右側の折曲部36は右傾斜部20端を
被うようになる。また傾斜部20は弾性を有しているため
傾斜部20外方に付勢された状態で嵌合される。
このように上記実施例においては、凹状の嵌合部33,35
と凹状の嵌合受部22,24との嵌合によって、キャップ27
は吊子16に安定した状態で固定され、風やその他外力に
よってキャップ27が外れることを防止できる。また、係
合部32,34と係合受部21,23との係合よってキャップ27は
安定した状態で被装される。また、折曲部36が傾斜部20
端を覆うようにしているためキャップ27と吊子16との嵌
合を一層良好にしていると共に、折曲部36によって傾斜
部29下端と屋根板12との間隙を小さくでき雨水などの侵
入を抑制できる。また凹状の嵌合部33,35と凹状の嵌合
受部22,24の位置を上下にずれた位置に設け、かつ上側
の嵌合部35とか嵌合受部24を下側の嵌合部33と嵌合受部
22より深く形成しているため、キャップ27の簡単な被装
作業によって、良好な嵌合を確実に行うことができる。
また、吊子受材3及び屋根板12の傾斜部11,14によって
この傾斜に沿って雨水が良好に流出できる。また、吊子
16を吊受材3の凹部9に嵌合しているため、吊子16の側
壁18の左右の動きが安定する。
また、上記実施例は古い屋根の上から新しい屋根を重ね
葺きする場合にも適用できる。
第4図は本考案の第2実施例を示し、この例ではキャッ
プ27の左傾斜部29及び吊子16の左傾斜部20を上記実施例
と同様に形成し、キャップ27の右傾斜部29及び吊子16の
右傾斜部20に係合部34及び係合受部23を有しない嵌合部
35及び嵌合受部24を形成したものを示し、折曲部36は水
平に形成されている。そして、この実施例においても上
記実施例と同様にキャップ27を安定形状で被装できる。
なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく本
考案の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能であ
る。例えば上記実施例では左側の嵌合部と嵌合受部を嵌
合した後、右側の嵌合部と嵌合受部を弾発嵌合するよう
にしているが、左右傾斜部の構造を逆にして右側を嵌合
した後、左側を嵌合するようにしてもよい。また吊子,
キャップ等に断熱材を適宜張設してもよい。
[考案の効果] 請求項1の考案は、吊子受材上に建築用板を保持する吊
子を固着し、この吊子の上端の左右側部に傾斜部を形成
し、この傾斜部に嵌合受部を形成し、前記吊子に被装す
るキャップの左右側部に、嵌合部を有する傾斜部を設け
た外囲体のキャップ嵌合構造において、前記左右嵌合部
を凹状に形成すると共に、一方の嵌合部と他方の嵌合部
を相互に上下にずれた位置に設け、かつ上側の嵌合部を
下側の嵌合部より深く形成し、前記左右嵌合受部を前記
左右嵌合部の位置と深さに対応して凹状に形成し、下側
の嵌合部を嵌合受部に嵌合した状態で上側の嵌合部を嵌
合受部に弾発的に嵌合するようにしたものであり、キャ
ップの被装作業が簡単で、安定した状態でキャップを嵌
合できる外囲体のキャップ嵌合構造を提供することがで
きる。
また請求項2の考案は、上記請求項1のものにおいて、
さらに前記左右嵌合部を上向きの係合部を有する凹状に
形成すると共に、前記左右嵌合受部を係合受部を有する
凹状に形成したものであり、キャップの被装作業が簡単
で、安定した状態でキャップを嵌合できる外囲体のキャ
ップ嵌合構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃び第3図は本考案の第1実施例を示し、第1図
は分解斜視図、第2図は断面図、第3図は分解状態を示
す断面図、第4図は本考案の第2実施例を示す断面図で
ある。 3…吊子受材 12…屋根板(建築用板) 16…吊子 20,29…傾斜部 21,23…係合受部 22,24…嵌合受部 32,34…係合部 33,35…嵌合部 27…キャップ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】吊子受材上に建築用板を保持する吊子を固
    着し、この吊子の上端の左右側部に傾斜部を形成し、こ
    の傾斜部に嵌合受部を形成し、前記吊子に被装するキャ
    ップの左右側部に、嵌合部を有する傾斜部を設けた外囲
    体のキャップ嵌合構造において、前記左右嵌合部を凹状
    に形成すると共に、一方の嵌合部と他方の嵌合部を相互
    に上下にずれた位置に設け、かつ上側の嵌合部を下側の
    嵌合部より深く形成し、前記左右嵌合受部を前記左右嵌
    合部の位置と深さに対応して凹状に形成し、下側の嵌合
    部を嵌合受部に嵌合した状態で上側の嵌合部を嵌合受部
    に弾発的に嵌合するようにしたことを特徴とする外囲体
    のキャップ嵌合構造。
  2. 【請求項2】前記左右嵌合部を上向きの係合部を有する
    凹状に形成すると共に、前記左右嵌合受部を係合受部を
    有する凹状に形成したことを特徴とする請求項1記載の
    外囲体のキャップ嵌合構造。
JP1988041306U 1988-03-29 1988-03-29 外囲体のキャップ嵌合構造 Expired - Lifetime JPH0650580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988041306U JPH0650580Y2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 外囲体のキャップ嵌合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988041306U JPH0650580Y2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 外囲体のキャップ嵌合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01150717U JPH01150717U (ja) 1989-10-18
JPH0650580Y2 true JPH0650580Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=31267747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988041306U Expired - Lifetime JPH0650580Y2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 外囲体のキャップ嵌合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650580Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101146002B1 (ko) * 2009-12-01 2012-05-15 이수익 조립식 건축물의 지붕 체결구

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2731890B2 (ja) * 1994-05-13 1998-03-25 株式会社淀川製鋼所 折板屋根取付け金具および該金具を用いた折板屋根構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144429U (ja) * 1974-05-15 1975-11-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101146002B1 (ko) * 2009-12-01 2012-05-15 이수익 조립식 건축물의 지붕 체결구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01150717U (ja) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650580Y2 (ja) 外囲体のキャップ嵌合構造
JP3329631B2 (ja) 外装材の土台部取付構造
JPH0630999Y2 (ja) 金属板葺屋根
JPH0138191Y2 (ja)
JPH0723476Y2 (ja) 外壁のコーナカバー
JPH0514974Y2 (ja)
JPH046429Y2 (ja)
JPS6019220Y2 (ja) 軒裏パネルの取付構造
JPH0237935Y2 (ja)
JP3067952U (ja) 取付金具
JPH0637122Y2 (ja) 支柱とカバー材との結合部構造
JPS6345492Y2 (ja)
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPH044088Y2 (ja)
JPH078695Y2 (ja) 軒天井取付部の構造
JP3067953U (ja) 外装材固定金具
JPS6013948Y2 (ja) 屋根材と軒先化粧カバ−との取付装置
JPH086915Y2 (ja) 軒 樋
JPH0322678Y2 (ja)
JPS5817048Y2 (ja) 天井取付装置
JPS586985Y2 (ja) 軒樋支持装置
JPS5844162Y2 (ja) 桁の取付構造
JP2522345Y2 (ja) 軒裏見切縁
JPS5825047Y2 (ja) 建築用板取付装置
JPH0428338Y2 (ja)