JPH0649724Y2 - 外壁材用留付け金具 - Google Patents

外壁材用留付け金具

Info

Publication number
JPH0649724Y2
JPH0649724Y2 JP1987182740U JP18274087U JPH0649724Y2 JP H0649724 Y2 JPH0649724 Y2 JP H0649724Y2 JP 1987182740 U JP1987182740 U JP 1987182740U JP 18274087 U JP18274087 U JP 18274087U JP H0649724 Y2 JPH0649724 Y2 JP H0649724Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
fixed plate
wall
fastening
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987182740U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0186631U (ja
Inventor
博 津田
政弘 岩本
Original Assignee
昭和電工建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工建材株式会社 filed Critical 昭和電工建材株式会社
Priority to JP1987182740U priority Critical patent/JPH0649724Y2/ja
Publication of JPH0186631U publication Critical patent/JPH0186631U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649724Y2 publication Critical patent/JPH0649724Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は建物の下地面に長方形の外壁材を留付ける場合
に用いられる外壁材用留付け金具に関する。
〔従来の技術〕
従来、構造物等の外壁を形成するには、第3図に示すよ
うに構築物の下地材1に防水シート2をタッカー等を用
いてステープル等で係止し、その面に外壁材3の裏面を
当接させ、外表面から釘またはビス4を挿通して下地材
1に留付けている。
しかし、この方法は、ビス頭が外壁材3の表面側より見
え、外観を損い、またビスの頭部分の水密性を確保する
のに工夫を要し、さらに外壁材3の質が固く、下地材1
が鉄骨、或はコンクリート等の場合には、前もって孔を
あけてビス留めしなければならず、手間がかかる。
そのため、第4図に示すようにビス孔5が穿設され、一
方の側が外壁材縁形状に折曲された外壁材係止部6を有
する簡単な金具7を用い、第5図に示すようにこの金具
7の外壁材係止部6を外壁材3の上縁に押付け、下地材
1にビス4によって取付ける方法が開発された。
しかし、この方法もビス4の頭部が突出し、外壁材3の
取付けの邪魔となる欠点がある。
これを解決するものとして、第6図に示すように、下地
材1の側面にねじ留めする金具8がある。この金具8
は、屋内側から下地材1に金具を取付けることができ、
ねじ頭が外壁材3の邪魔とならない利点はあるが、作業
者は作業しにくい横方向から孔をあけ、ビス留めしなけ
らばならない問題点がある。
上記各種問題点を解決するため、本発明者は、先に第7
図に示す外壁材用留付け金具を提案した(実願昭60−10
0250号)。この金具11は、長方形板状の固定部12と、そ
の両側縁から外側にそれぞれ伸びて外壁材を受けて支持
する長方形の板状支持部13よりなり、上記固定部12に
は、金具固定用のビス孔5を有し、支持部13は固定部12
に平行で、所定の高さの段差を有し、かつ支持部13の下
部には、固定部12と反対側に、外壁材の縁に沿う形状に
折曲された外壁材係止部14が形成されている。
この金具を用いて、第8図に示すように外壁材3を留付
ける場合、作業者は屋外側から下地材1の面に正対して
留付け作業が出来るので、下地材1が鉄骨等であっても
セルフドリリングビスを用い、下地材に穿孔しなくとも
金具11の取付けが出来るので作業性がよく、またビス頭
は段差によって外壁材3の裏面に当たらないので邪魔と
ならず、さらに外壁材3の下地材との間には空間が形成
されるので、熱の遮断と湿気が排出される等の長所を有
するものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、留付け金具の耐風圧保持力は、基本的に、外
壁材の縁を抱え込む外壁材係止部の総延長(金具11では
A+A)で決まる。金具11においては、中間に固定部12
があるため、総幅Bは他の金具、例えば金具7,8等より
広くなる。
このように、留付け金具の幅が広いことは、外壁材の中
間部分の留付けに対しては支障ないが、外壁材の端部を
留付ける場合には、他の部材との取合等の関係で、都合
の悪いことが多く、少しでも総幅を小さくしたいとの要
望がある。
さらに金具11は、外壁材係止部が2つに分れており、そ
の各々は片側で固定部12に連結されているため、風圧が
かかると、外壁材係止部14はねじれるように変形し、さ
らに風圧が高まると外壁材係止部が破損したり、隣り合
う外壁材間のシール部分の破損を招いてしまう。
本考案は上記の事情に鑑み、必要に応じて、総幅が自由
に選択可能で、風圧によって外壁材係止部がねじれたり
せず、しかも、金具11の有する長所、例えば下地材が鉄
骨であっても正面からセルフドリリングビス等で容易に
固定することが出来、留付けられた外壁材の裏面と下地
材の面との間に熱を遮断し、湿気を排出する空間が形成
され、ビス頭部が外壁材留付けの邪魔とならない等の優
れた点をそのまま保持した外壁材用留付け金具を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記の目的を達成すべくなされたもので、その
要旨は、長方形の外壁材を構築物の下地面に外壁材の裏
面を対向させて留付ける外壁材用留付け金具であって、
下地面に当接固定される、真円又は縦長のビス孔が穿設
された長方形の固定板と、この固定板の両側縁に、それ
ぞれ一方の面が固定板に対してほぼ直角、他方の面が固
定板と平行に両側に開くように一体に取付けられ、下部
が固定板の下方に突出しているアングル形状の縦方向リ
ブと、上記固定板の上縁に、固定板に対してほぼ直角に
一体に取付けられ、高さが上記縦方向リブの高さより高
くない横方向リブと、上記固定板の下縁に基部が一体に
取付けられ、先部が上記縦方向リブの開いた面に、裏面
を当接した外壁材の縁に沿う形状となっている外壁材係
止部とを有し、該外壁材係止部は、前記縦方向リブ間に
亘って設けられてなることを特徴とする外壁材用留付け
金具にある。
〔作用〕
本考案の外壁材用留付け金具は上記の構成を有するの
で、縦方向、横方向の剛性が高く、屋外正面から下地材
面にビス留めすることが出来、外壁材係止部は風圧によ
ってねじれたりせず、外壁材は裏面が縦方向リブに支持
されて、下地材との間に空間が形成され、固定板の幅を
変えることによって、バランスして、かつ総幅に対して
効率よく外壁材係止部の幅を変化させることが可能であ
る。
〔実施例〕
第1図および第2図は本考案に係る外壁材用留付け金具
の一実施例を示すもので、第1図は留付け金具21の斜視
図、第2図は金具21を用いて下地材1に外壁材3を留付
けた状態を斜視図である。
図中符号22は、下地材1の面に裏面を当接してビスによ
って固定される長方形(正方形を含む)固定板で、この
固定板22にはこれを下地材に取付けるビスを挿通する縦
長のビス孔23が穿設されている。この固定板22の両側縁
には、一方の面24aが固定板22に対してほぼ直角で、他
方面24bが固定板22と平行で、かつ両側に開くようにア
ングル形状の縦方向リブ24が一体に取付けられている。
この縦方向リブ24の上縁は、固定板22の上縁と同じレベ
ルで、下部は固定板22の下方に突出している。上記縦方
向リブ24の一方の面24aの高さによって決まる、固定板2
2と縦方向リブ24の他方の面24bとの段差25は、固定板22
を下地材1に取付けるビス4の頭部より高く形成されて
いる。また固定板22の上縁には、固定板22に対して直
角、かつ高さが縦方向リブ24の一方の面24aより高くな
い横方向リブ26が一体に取付けられている。また、固定
板22の下縁には、先部が上記縦方向リブ24の他方の面24
bに裏面を当接した外壁材の本実接合する縁に沿うよう
に折曲された外壁材係止部27の基部が一体に取付けられ
ている。
上記のように構成された金具21を用いて外壁材を下地材
1に留付けるには、下段となる外壁材3の裏面に、固定
板22の下方に突出している縦方向リブ24の他方の面24b
を当接するとともに、上縁に外壁材係止部27を当接して
ビス留めする。その際、ビス孔23は縦方向の長孔となっ
ているので、金具21を締上げる直前にこれを下方に押圧
すれば、外壁材は、強固に止め付けられる。次いで上段
となる外壁材の下縁を、金具21の外壁材係止部27を挾持
するように下段となる外壁材の上縁に係合させる。次い
でこの上縁を金具21によって係止する。これを繰返すこ
とによって、外壁材は下方より順次下地材に留付けら
れ、容易に建築物の外壁が形成される。
なお、ビス孔23は、外壁材上縁に外壁材係止部27が、当
接するように寸法がとられていれば真円でもよい。
上記金具21の固定板22は、両側縁の縦方向リブ24、上縁
の横方向リブ26によってその剛性が高められており、外
壁材係止部27は固定板22と同じ幅に一体に連設されてい
るので、外壁材3の受ける風圧によってねじれることが
ない。また、総幅は、外壁材係止部の幅に、両側の縦方
向リブ24の幅を加えた幅となっているので、外壁材係止
部27の幅はバランスのよい状態を保持して、効率よく自
由に変えることが出来る。したがって、必要に応じて外
壁材の中間部分を留付ける幅の広い金具、或は端部に用
いる幅の狭い金具を使い分け、強固かつ外観の優れた外
壁を容易に形成することが出来る。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案の外壁材留付け金具は、従来
の金具の有する作製の容易性、熱の遮断性と湿気の排出
性、取付け作業の容易性等の長所をそのまま保持すると
ともに、外壁材係止部の幅がバランスよく、しかも効率
的に変えることができ、剛性に優れ、留付けた外壁材の
受ける風圧が強くとも変形しにくい等、多くの長所を有
する。
特に、補強構造として最適なアングル形状の縦方向リブ
を、下方側へそれぞれ突出させたことにより、固定板の
縦寸法範囲内での補強よりも大幅にその補強強度を増加
させることができ、また、外壁材係止部を、縦方向リブ
同士の間に亘って形成したことにより、固定板の幅寸法
範囲内にて、外壁材係止部を最も強度の高いものとする
ことができる。
即ち、縦方向リブ、横方向リブ及び外壁材係止部によっ
て、縦方向及び横方向への曲げ変形を確実に防止するだ
けでなく、金具全体の剛性を総合的に高めることがで
き、さらには、高強度の外壁材係止部によって、外壁材
を確実に係止させることができる。
これにより、外壁材が受ける風圧による留付け金具のね
じれを防止することができ、したがって、隣り合う外壁
材同士のずれが防止され、これら隣り合う外壁材間にお
けるシール部分の破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本考案の外壁材用留付け金具の
一実施例を示すもので、第1図は金具の斜視図、第2図
は第1図の金具を用いて外壁材を留付けた状態を示す斜
視図、第3図ないし第8図は、従来の外壁材の留付け方
法の説明図で、第3図は釘を用いて、外壁材を直接下地
材に留付けた状態を示す縦断面図、第4図は従来の金具
の一例を示す斜視図、第5図は第4図の金具で外壁材を
下地材に留付けた状態を示す斜視図、第6図は下地材の
側面にビス留めする金具を用いて外壁材を留付けた状態
を示す図、第7図はさらに他の金具を示す斜視図、第8
図は第7図の金具を用いて外壁材を留付けた状態を示す
斜視図である。 1……下地材、2……防水シート、3……外壁材、 4……釘またはビス、5……ビス孔、 6,14,27……外壁材係止部、 7,8,11,21……金具、12……固定部、 13……支持部、22……固定板、 23……ビス孔、24……縦方向リブ、 24a……一方の面、24b……他方の面、 25……段差、26……横方向リブ、 A……外壁材係止部の幅、B……金具の総幅。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長方形の外壁材を構築物の下地面に外壁材
    の裏面を対向させて留付ける外壁材用留付け金具であっ
    て、下地面に当接固定される、真円又は縦長のビス孔が
    穿設された長方形の固定板と、この固定板の両側縁に、
    それぞれ一方の面が固定板に対してほぼ直角、他方の面
    が固定板と平行に両側に開くように一体に取付けられ、
    下部が固定板の下方に突出しているアングル形状の縦方
    向リブと、上記固定板の上縁に、固定板に対してほぼ直
    角に一体に取付けられ、高さが上記縦方向リブの高さよ
    り高くない横方向リブと、上記固定板の下縁に基部が一
    体に取付けられ、先部が上記縦方向リブの開いた面に、
    裏面を当接した外壁材の縁に沿う形状となっている外壁
    材係止部とを有し、該外壁材係止部は、前記縦方向リブ
    間に亘って設けられてなることを特徴とする外壁材用留
    付け金具。
JP1987182740U 1987-11-30 1987-11-30 外壁材用留付け金具 Expired - Lifetime JPH0649724Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987182740U JPH0649724Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 外壁材用留付け金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987182740U JPH0649724Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 外壁材用留付け金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0186631U JPH0186631U (ja) 1989-06-08
JPH0649724Y2 true JPH0649724Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31474184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987182740U Expired - Lifetime JPH0649724Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 外壁材用留付け金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649724Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533504Y2 (ja) * 1990-11-27 1997-04-23 松下電工株式会社 壁面パネルの取り付け構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911159U (ja) * 1982-07-12 1984-01-24 三菱電機株式会社 始動電動機
JPH0453382Y2 (ja) * 1985-07-01 1992-12-15
JPH0449311Y2 (ja) * 1986-04-09 1992-11-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0186631U (ja) 1989-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904023A (en) Steel stud stabilizing clip
US8656681B1 (en) Method for securing a panel over a gap in an exterior portion of a building
JPH0649724Y2 (ja) 外壁材用留付け金具
JPH0913798A (ja) サッシの取付装置
JP3307273B2 (ja) 壁面パネル装置
JP7334755B2 (ja) 外壁パネルの留金具と外壁構造
JPH0531190Y2 (ja)
JP2868504B1 (ja) コンクリート壁構造
JP2823512B2 (ja) 押出成形セメント板床の留付構造
JP2002146973A (ja) 外装材葺替用治具及び外装材葺替構造
JP4296253B2 (ja) 天井野縁等の取付け金具
JP2507511Y2 (ja) 屋根パネル固定金物
JP2506259B2 (ja) 軒先構造
JPH0453383Y2 (ja)
JPH0617933Y2 (ja) コ−ナ−パネル取り付け構造
JPH0533670Y2 (ja)
JP2902458B2 (ja) 不燃パネルの取付構造
JP3328221B2 (ja) 窯業系建築板の留め付け工法及び留め付け材料とその留め付け金具
JP2004308259A (ja) 押出成形セメント板の取付金具及び取付方法
JP3280329B2 (ja) 手摺支柱の取付具
JPH0335459B2 (ja)
JP3522949B2 (ja) 独立柱部の天井構造
JPH0533669Y2 (ja)
JP2562884Y2 (ja) 笠木パネルの取付構造
JP2515157Y2 (ja) 胴縁取付金具