JPH0647369Y2 - コンパクト容器 - Google Patents

コンパクト容器

Info

Publication number
JPH0647369Y2
JPH0647369Y2 JP3005889U JP3005889U JPH0647369Y2 JP H0647369 Y2 JPH0647369 Y2 JP H0647369Y2 JP 3005889 U JP3005889 U JP 3005889U JP 3005889 U JP3005889 U JP 3005889U JP H0647369 Y2 JPH0647369 Y2 JP H0647369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
push
container
compact container
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3005889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02122613U (ja
Inventor
古澤  光夫
哲三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP3005889U priority Critical patent/JPH0647369Y2/ja
Publication of JPH02122613U publication Critical patent/JPH02122613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0647369Y2 publication Critical patent/JPH0647369Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、蓋体を開放するための専用の機能部分を有す
るコンパクト容器に関するものである。
〔従来の技術〕 携帯使用を目的として構成されたコンパクト容器は、基
本的には、化粧料を収納する容器本体と、この容器本体
を開閉すると共に内面に鏡を取付けた蓋体とを、両者の
後端間で蝶番結合した構成となっている。このコンパク
ト容器は、携帯時に不正に開放して化粧料が飛散した
り、汚れたりすることがないように、その閉状態を強固
に保持できることが要求され、反対に携帯先での使用操
作が行ない易いように、その開放操作が簡単で安定して
いることが要求される。
この相反する二つの要求を満たすべく、コンパクト容器
の先端部に開閉のための専用の機能部分を設けたものが
使用されている。
コンパクト容器の先端部に設けられた専用の開閉機構の
一般的な構成は、例えば実公昭59−39924号公報に示さ
れているように、蓋体に設けられた係止部に係止してコ
ンパクト容器を閉状態に保持する容器本体側の係止部
を、前後方向にスライド変位可能に容器本体の前端部に
組付け、この容器本体側の係止部に蓋体側との係止状態
を保持する方向に弾力を作用させる弾材を組付けたもの
となっており、コンパクト容器を開放する際には、弾材
の弾力に逆らって指先で容器本体側の係止部を後退変位
させる。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記した従来の専用の開閉機構は、コンパクト容器の閉
状態を強固に保持できること、指先の押圧操作によりコ
ンパクト容器の開放を円滑に達成できることと云う優れ
た利点を発揮するのであるが、開放操作が容器本体側の
係止部を指先で後方に押圧するものであるために、開放
操作する片方の手は、コンパクト容器全体を指先で前後
方向から持たなければならず、この片手によるコンパク
ト容器の掴持形態が極めて不安定となる。
このため、携帯先でコンパクト容器を片手で開放操作し
なければならないような場合、ハンドバック内からコン
パクト容器を片手で開放操作できる姿勢で取出して手に
持つのが面倒となり、またほぼ延ばし切った指先間にコ
ンパクト容器を挟持して開放操作をするので、片手によ
るコンパクト容器の支持形態が不安定で、わずかな揺れ
等により簡単にコンパクト容器を落としてしまうと云う
問題がある。
特に、コイルスプリング等の弾性材の弾力を利用して、
両係止部の係止が解かれたならば、蓋体が自動的に全開
姿勢まで回動するように構成されたコンパクト容器にあ
っては、この蓋体の全開姿勢までの回動の衝撃により、
コンパクト容器が滑り落ち易くなると云う問題があっ
た。
本考案は、上記した従来技術における問題点を解消すべ
く考案されたもので、コンパクト容器を手の平に乗せた
状態で開放操作できるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本考案の手段は、前端部に係止片を
設け、内部に化粧料収納空間を形成した有底短筒形状の
容器本体を有すること、 係止片と係止する係止突片を前端部に設けると共に、頂
壁の前端部に切欠きを開設し、この切欠きの直下に空室
を形成し、後端を容器本体の後端に蝶番結合した有頂短
筒形状の蓋体を有すること、蓋体の空室内に揺動変位可
能ではあるが抜け出し不能に組込まれ、切欠きに露出す
る一方端部である押下げ部を一方の揺動端とすると共
に、この押下げ部の前端から延出設されて、空室から前
方に突出して蓋体に下方から当接する他方端部である押
上げ部を他方の揺動端とし、さらに空室から下方に露出
して容器本体に当接する押下げ部と押上げ部との境界部
分の下面を揺動支点とした操作体を有すること、 にある。
上記手段に、空室内に、一端を操作体の押下げ部下面に
弾接させた弾材を設けること、または/および容器本体
と蓋体との蝶番結合部分に、開放方向に弾力を作用させ
るスプリングを組付けること、を加えるのが良い。
〔作用〕
コンパクト容器の閉状態であって、蓋体の係止突片は、
容器本体の係止片を乗り越えて下方から係止し、この係
止突片の係止片との係止によりコンパクト容器の閉状態
が保持される。また、蓋体の空室に組込まれた操作体
は、一方の揺動端である押下げ部を切欠きに露出させて
いると共に、他方の揺動端である押上げ部を係止突片の
設けられた蓋体部分下面、より具体的には、蓋体の前端
部分下面に当接させており、さらに揺動支点である押下
げ部と押上げ部との境界部分下面を、容器本体の一部の
上面、より具体的には、容器本体の前端部分の上面に当
接させている。
この閉状態にあるコンパクト容器を手の平に乗せて、指
先で切欠きから露出した操作体の押下げ部を押下げて空
室内に押し込むと、この押下げ部に対する押し込みによ
り操作体は、容器本体に支持された境界部分下面を支点
として押下げ部が下降し、押上げ部が上昇する形態で揺
動変位する。
押上げ部が上昇変位すると、この押上げ部が下方から当
接している蓋体の先端部分が、操作体の揺動支点を支持
する容器本体に対して押上げられ、これにより係止片と
係止突片との係止が解かれる。この際、容器本体と蓋体
との蝶番結合部分にスプリングを設けてあると、指先で
蓋体を開放回動させることなく、スプリングの弾力によ
り、蓋体は自動的に開放位置に回動する。
なお、弾材を操作体に組付けた場合には、操作体に対す
る指先による押圧力を取去ると、この弾材の弾力の作用
により操作体の蓋体に対する姿勢は、前記した閉状態時
の姿勢に復帰保持されるので、開放状態時に操作本がガ
タ付く不都合の発生を無くすことができる。
操作体によるコンパクト容器の開操作は、押下げ部を力
点、押上げ部を作用点、そして境界部分下面を支点とし
たテコ作用を利用したものとなるので、押上げ部に比べ
て押下げ部の長さを大きくすれば、指先による小さな操
作力で大きな開放力を得ることができ、これにより係止
片と係止突片との係止力を強大にして閉状態保持能力を
高めても、指先による押下げと云う単純な操作および通
常の力で簡単に開放できる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を、図面を参照しながら説明す
る。
容易本体1は、充分な肉抜きを達成する目的で容体2と
底板6とから2重壁構造に構成されている。容体2はほ
ぼ有底四角短筒形状をしていて、その周壁は内筒3と、
この内筒3の途中からフランジを介して垂下連設された
外筒4とから2重壁構造に構成されている。この容体2
に組付いて容器本体1を構成する底板6はほぼ四角皿状
となっていて、その周端縁に立ち上がった周壁を、容体
2の外筒4下端部に嵌合させてアンダーカット結合して
いる。この容器本体1の前端部に設けられた係止片5
は、内筒3と外筒4とを連設するフランジの、容体2前
端部に形成された折曲段部の起立壁部分に横突条状に形
成されている。
蓋体7は、ほぼ四角板状とした頂壁8の周端縁から筒壁
10を垂下設した有頂短筒形状に成形されており、頂壁8
の前端部中央に開設された切欠き9は、後方を幅広にし
た形態となっている。この切欠き9を開設した頂壁8部
分の下面には、空室13を形成するためのカバー体12が組
付けられており、このカバー体12は、前端壁を取去った
有底短筒形状となっている。蓋体7に設けられた係止突
片11は、筒壁10の前側部分内周面中央に横突条状に形成
されている。
この容器本体1と蓋体7とは、その後端間を蝶番軸20を
使用して蝶番結合されているが、蓋体7の蝶番片に形成
された軸孔にはコイルスプリング状のスプリング21を内
装する空所が形成されており、この空所内に蝶番軸20に
嵌装された状態で内装されたスプリング21は、一端を蓋
体7側にそして他端を容器本体1側に弾接させている。
空室13内に組込まれた操作体14は、先端部分を下方にク
ランク状に折曲げた板形状をしていて、切欠き9を塞ぐ
状態で位置する押下げ部15は、切欠き9の開口形状とほ
ぼ等しい形状をしていて、その周端縁には、切欠き9の
開口縁に下方から係止して、操作体14の空室13からの抜
け出しを防止する鍔片18が突出周設されている。この押
下げ部15から前方に折曲がって突出した部分は、カバー
体12が形成する空室13から突出しており、この突出した
部分の先端部は、切欠き9を開設した頂壁8の開口縁前
端下面に当接して押上げ部16を形成しており同様に、空
室13内から前方に突出位置した折曲部下面は、コンパク
ト容器の閉姿勢時に、容器本体1の内筒3上端縁に当接
して境界部下面17を形成している。
空室13内に装着された弾材19はコイルスプリング構造を
していて、一端を操作体14の押下げ部15下面に、そして
他端をカバー体12上面にそれぞれ弾接させている。
なお、容器本体1における化粧料収納空間を形成する内
筒3は、比較的高く成形されており、上端部内に化粧料
の塗布に使用するパフ22を収納保持できるようにしてい
る。
〔考案の効果〕
本考案は、上記した構成となっているので、以下に示す
効果を奏する。
蓋体の開操作が、蓋体に設けられた操作体に対する押下
げ操作となるので、コンパクト容器全体を手の平に乗せ
た状態で開操作を行なうことができ、これによりコンパ
クト容器の開操作を極めて安定した状態で達成できるこ
とになり開操作時にコンパクト容器を取落す等の不都合
の生じることがない。
開操作を手の平に乗せた姿勢で達成できるので、薄型容
器であるコンパクト容器をハンドバック等内から取出し
た姿勢のまま、持ち換えることなしに開操作することが
できるので、取扱いが極めて便利となる。
操作体が発揮する係止解除力、すなわち開封力は、テコ
作用を利用して発揮されるので係止力を高めて確実で強
固な封止力を与えて安全性の高められたコンパクト容器
であっても、通常の操作力で簡単に開封することができ
る。
蝶番結合部分に、開放のためのスプリングを組付けた場
合、開封操作が蓋体の上面側に対して実施されるので、
例え係止が解除されたとしても、ただちにスプリングの
弾力により蓋体が勝手に開放回動することはなく、開放
回動しようとする蓋体が、開封操作をした指先に突当っ
た状態となるので、この指先の操作により蓋体を安定し
た状態で開放回動させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す閉状態で前後方向に
全縦断した半縦断斜視図である。 第2図は、第1図に示した実施例における閉状態での要
部縦断面図である。 第3図は、第1図に示した実施例における係止解除時の
第2図と同じ要部縦断面図である。 符号の説明 1;容器本体、2;容体、3;内筒、4;外筒、5;係止片、6;底
板、7;蓋体、8;頂壁、9;切欠き、10;筒壁、11;係止突
片、12;カバー体、13;空室、14;操作体、15;押下げ部、
16;押上げ部、17;下面、18;鍔片、9;弾材、20;蝶番軸、
21;スプリング、22;パフ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前端部に係止片(5)を設け、内部に化粧
    料収納空間を形成した有底筒形状の容器本体(1)と、 前記係止片(5)と係止する係止突片(11)を前端部に
    設けると共に、頂壁(8)の前端部に切欠き(9)を開
    設し、該切欠き(9)直下に空室(13)を形成し、後端
    を前記容器本体(1)の後端に蝶番結合した有底短筒形
    状の蓋体(7)と、 前記空室(13)内に揺動可能ではあるが抜け出し不能に
    組み込まれ、前記切欠き(9)に露出する一方端部であ
    る押下げ部(15)を一方の揺動端とすると共に、前記押
    下げ部(15)前端から延出設されて、前記空室(13)か
    ら前方に突出して前記蓋体(7)に下方から当接する他
    方端部である押上げ部(16)を他方の揺動端とし、さら
    に前記空室(13)から下方に露出して前記容器本体
    (1)に当接する前記押下げ部(15)と押上げ部(16)
    との境界部分下面(17)を揺動支点とした操作体(14)
    と、 とから成るコンパクト容器。
  2. 【請求項2】空室(13)内に、一端を操作体(14)の押
    下げ部(15)下面に弾接させた弾材(19)を設けた請求
    項1記載のコンパクト容器。
  3. 【請求項3】容器本体(1)と蓋体(7)との蝶番結合
    部分に、開放方向に弾力を作用させるスプリング(21)
    を組付けた請求項1記載のコンパクト容器。
JP3005889U 1989-03-16 1989-03-16 コンパクト容器 Expired - Fee Related JPH0647369Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005889U JPH0647369Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 コンパクト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005889U JPH0647369Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 コンパクト容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122613U JPH02122613U (ja) 1990-10-08
JPH0647369Y2 true JPH0647369Y2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=31254785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005889U Expired - Fee Related JPH0647369Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 コンパクト容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647369Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729925Y2 (ja) * 1989-07-14 1995-07-12 紀伊産業株式会社 コンパクト容器
JP4347778B2 (ja) * 2004-09-29 2009-10-21 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02122613U (ja) 1990-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0647369Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0532003Y2 (ja)
JPH0718326Y2 (ja) コンパクト容器
JPH08104347A (ja) キャップ
JPH0725127Y2 (ja) 容器の開閉機構
JP2956040B2 (ja) 包装用容器
KR910004477Y1 (ko) 콤팩트의 뚜껑 개폐구조
JPS6036176Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0532004Y2 (ja)
JPS6018167Y2 (ja) コンパクト容器
JP3708327B2 (ja) 気密性容器
JPH0668606U (ja) コンパクトケース
JPH0752644Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0240893Y2 (ja)
JPH034170Y2 (ja)
JP2573334Y2 (ja) コンパクト容器
JP2582969Y2 (ja) レフィル容器
JPH0323139Y2 (ja)
JP3719480B2 (ja) 気密性容器
JP3017844U (ja) コンパクト容器
JPS6239780Y2 (ja)
JPH0443130Y2 (ja)
JPS596723Y2 (ja) コンパクト
JPH0713602Y2 (ja) コンパクトケース
JPS6239778Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees