JPH0646705U - 携帯送信装置の接続ケーブル - Google Patents

携帯送信装置の接続ケーブル

Info

Publication number
JPH0646705U
JPH0646705U JP8284292U JP8284292U JPH0646705U JP H0646705 U JPH0646705 U JP H0646705U JP 8284292 U JP8284292 U JP 8284292U JP 8284292 U JP8284292 U JP 8284292U JP H0646705 U JPH0646705 U JP H0646705U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
blood pressure
cable
connection cable
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8284292U
Other languages
English (en)
Inventor
義和 森
Original Assignee
日本電気三栄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気三栄株式会社 filed Critical 日本電気三栄株式会社
Priority to JP8284292U priority Critical patent/JPH0646705U/ja
Publication of JPH0646705U publication Critical patent/JPH0646705U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯送信装置に第二の生体測定データを伝送
する接続ケーブルに繋止部材をもつ中継接栓を設け、患
者の負担を減じる接続ケーブルを得る。 【構成】 先端に携帯送信装置10に挿入接続する接栓
4Aと、所定の長さの伝送ケーブル6Aと、この伝送ケ
ーブル6Aが導出され、側面に繋止部材8と、下部に接
栓口5Bを具備する中継接栓7よりなる送信機側伝送ケ
ーブル部2と、この中継接栓7の下部接栓口5Bに着脱
される接栓4Bと、長目の伝送ケーブル6Bと、その端
に配設され第二の生体計測装置20と接続される接栓4
Cよりなる第二の生体計測側伝送ケーブル部3より構成
する接続ケーブル1。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は心電図、血圧、体温等の生体計測データを無線送信する携帯送信装置 に適用して好適な携帯送信装置の接続ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、病院等では治療効果を高めるために患者の生体情報を得るための各種の 測定が行われている。 図5及び図6は従来の心電図と血圧値の測定状態を示している。心電図の測定 は不整脈、狭心症発作等を起こす虞のある患者Mの監視に用いられ、また心筋梗 塞患者のリハビリにおける測定にも利用されている。この測定は心臓異常という 緊急性から常時監視され、殊にトイレや入浴中等の心臓に負担がかかる場所での 看護婦等の監視が困難な情況下で、患者Mの移動を拘束することなく、常時身体 に固着されたセンサー11からの心電図測定信号S1 は身体に密着して、または 衣服等に装着して常時携帯している携帯送信装置10に供給される。
【0003】 この携帯送信装置10においては、バッテリー(図示せず)を備え、供給され る心電図測定信号S1 が増幅器12で増幅され、サブキャリア変調部13でFM 変調され送信機14より所定の電力で送信される。
【0004】 一方、血圧、体温等が臨床意義から同時に測定する必要がある。しかし血圧の 測定等は、患者Mの移動中に測定することは出来ず、ベッドサイドに設置した固 定血圧測定装置20で測定が行われる。即ちベッドB上の患者Mの血圧値の信号 S2 が、カフ部21のセンサーより固定血圧計測装置20に送信され、血圧計測 機22で測定された後、デジタル信号処理部23に送出される。このデジタル信 号処理部23は、血圧測定データをI/F(インターフェース)回路26を介し て入力し、さらにパラレル/シリアル変換回路27でシリアル信号に変換した後 、光電変換部28で光電変換して光ファイバケーブルOfに伝送しこの光ファイ バケーブルOfを通じて血圧測定データS2 として携帯送信装置10に伝送され る。
【0005】 携帯送信装置10では、光ファイバケーブルOf端が光コネクタ15Aに接続 されており、この光コネクタ15Aを通じて血圧測定データS2 が光電変換回路 16に入力される。この光電変換回路16では光電変換された血圧測定データS 2 が導出され、サブキャリア変調部17に入力されこのサブキャリア変調部17 の出力信号は、送信機14に入力され、この送信機14から血圧測定データS2 が電波Wとして送信される。
【0006】 なお、先に説明した心電図測定信号S1 と血圧測定データS2 は、サブキャリ ア変調部13及び17で、例えば夫々異なる周波数でFM変調され、さらに混合 して送信機14より1波の電波Wとして送信される。これをナースステーション 等の集中監視装置に心電図及び血圧測定データを弁別して夫々表示、記録される 。
【0007】 この方法は、ベッドサイドに設置したベッドサイドモニタ30から血圧測定デ ータを心電図データの電波Wとは別の電波W2 で送信し、これらを受信するナー スステーションでは、心電図モニタと血圧モニタが別組に必要であり、しかも無 線チャンネルも2波必要という監視取扱の煩雑さの解消に供した方法である。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
しかし固定血圧計測装置20から携帯送信装置10に血圧測定データS2 を伝 送する接続ケーブルOfは、ある程度の長さを必要とし、その両端に着脱コネク タ4A及び4Cを配備してなっているが、患者Mが血圧測定を終了して自由に移 動出来る状態の時、即ちその携帯送信装置10からは心電図測定データS1 のみ が送信される状態のとき、患者Mは固定血圧計測装置20側の着脱コネクタ4C を外した場合は、長い伝送ケーブルOfを常に持っていなければならず、又携帯 送信装置10側の着脱コネクタ4Aを外した場合は、衣服を脱いだり着たりする 煩雑さは避けられないといういずれを選択しても患者に負担をかけるという不都 合があった。
【0009】 本考案は、斯る点に鑑み、携帯送信装置装着の不便さを解消することを目的と する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、例えば図1〜図4に示されるように、心電図測定データ信号S1 と 血圧測定データ信号S2 とを混合して送信する携帯送信装置の接続ケーブルにお いて、血圧測定データS2 を携帯送信装置に伝送する接続ケーブル1に、中継接 栓7を配設すると共に、この中継接栓7に固定手段8を設けて構成する。又本考 案は、接続ケーブル1が光ケーブルである上述の構成とする。
【0011】
【作用】
本考案に係る携帯送信装置の接続ケーブル1によれば、携帯送信装置10の近 くに中継接栓7を配設し、その接栓口5Bに固定血圧計測装置20から導出され た伝送ケーブル6Bの先端接栓4Bを挿入接続して接続ケーブル1とするが、患 者は移動するとき、この接栓4Bを抜いてその動きを拘束されることなく、又こ の中継接栓7に固定手段(以下係止部材という)8を備え、患者は使い勝手に中 継接栓7を衣服に装着し、接栓4Bの着脱が容易にかつ確実に行うことが出来る 。
【0012】 又本考案は、上述の接続ケーブル1に光ケーブルを用い、生体への装着のより 安全性、すなわち感電等が防止され、より利便性の向上が出来る。
【0013】
【実施例】
以下図1〜図4を参照しながら本考案の携帯送信装置の接続ケーブルの一実施 例を説明する。 この図1〜図4において、前述した図5及び図6との対応する部分には同一符 号を付して、その詳細説明は省略する。
【0014】 携帯送信装置10は、センサー11よりの心電図測定信号S1 が供給される増 幅器12と、次のこの増幅された心電図測定信号S1 を、例えば、FM変調する サブキャリア変調部13と、所定の電力で送信する送信機14と、一方接続ケー ブル1を通して入力される血圧測定光信号S2 は、接栓口15Aで受け、光電変 換する光電変換回路16とこの血圧測定データS2 をFM変調するサブキャリア 変調部17とこのサブキャリア変調部17と上述の送信機14とを結線した回路 よりなり、携帯に便利な様に軽く、かさばらない外装には、首かけ16が設けて ある。
【0015】 接続ケーブル1は、送信機側伝送ケーブル部2と血圧計測側伝送ケーブル部3 よりなっている。 そしてこの送信機側伝送ケーブル部2は、先端には上述の携帯送信装置10の 、血圧測定信号S2 を受ける接栓口15Aに挿入係止する接栓4Aと、他端に中 継接栓7を具備したやや短め目の送信機側伝送ケーブル6Aよりなり、この中継 接栓は伝送ケーブル6Aが導出された面の反対側、その底部に接栓口5Bと、又 その側面には中継接栓を患者の衣服等に固定する係止部材8が配設されている。 この係止部材8は、図3に示す後述するクリップ8A,8B、ワニ口クリップ8 C、ストラップ8D及び安全ピン8E等夫々特徴を生かして用いられる様に構成 されている。
【0016】 一方血圧計測側伝送ケーブル部3は、一端に上述の中継接栓7の底部に配設さ れた接栓口5Bに挿入係止される接栓4Bと、他端には、固定血圧測定装置20 の血圧測定信号S2 の送り出し部、接栓口25Cに挿入係止される接栓4Cを配 したやや長目の血圧計測側伝送ケーブル6Bよりなっている。
【0017】 固定血圧測定装置20においてはカフ21より血圧測定信号は血圧計測機22 を通り、デジタル信号処理部23で光電変換され血圧測定信号S2 となって、接 栓口25Cより接続ケーブル1に伝送されるよう構成されている。
【0018】 以上の固定血圧計測装置20で計測した血圧測定信号S2 を患者が装着した携 帯送信装置10に伝送する接続ケーブル1の構成による本考案の動作を次に説明 する。
【0019】 先ず送信機側伝送ケーブル6Aの先端に設置した接栓4Aは、首かけ16によ り患者Mの身体に密着して装着し、携帯送信装置10の上部に配設された接栓口 15Aに挿入係止し、常時このままの状態で用いる。
【0020】 送信機側伝送ケーブル6Aは、患者の身体に密着して又は肌着の上から装着す る携帯送信装置10と、パジャマや衣服の外に露出して、他人から見える部分の 上半身の位置に付ける中継接栓7との間を結ぶケーブルであるが、長過ぎて患者 の動きを妨げない程度の長さが取られている。
【0021】 この中継接栓7は、上部に送信機側伝送ケーブル6Aを導出する様に下部に接 栓口5Bが来る様に、側面に配設した係止部材8によって衣服の外側に係止する 。
【0022】 この係止部材8は、図3に種々の実施例を示すが、患者の性別、衣服、体の動 き等から選ばれるものであって、携帯送信装置10との接続が確実に保たれ、中 継接栓7を所定の個所に係止固着出来ればよい。
【0023】 図3Aはクリップタイプ8Aで、パジャマ等のポケットなど、クリップを挟み 込んで場所がしっかりしている所に向いている。 図3Bは、中継接栓7への固定を、回転軸31により回転可能に取付けた回転 式クリップタイプ8Bで、例えば斜の襟などへの係止が可能であり、又中継接栓 7下部の接栓口5Bへの接栓4Bの着脱は、眼で確認しながら容易に出来る。
【0024】 図3Cは、ワニ口クリップを、柔軟性のある材料を用いたバンド32を介して 固定したワニ口クリップタイプ8Cで、ワニ口クリップの挟み込む方向を問わず 、又衣類を摘んで挟めるので装着場所は自由で、和服などに好適である。
【0025】 図3Dはゴムや紐などで作ったストラップを固定した例で、ストラップタイプ 8Dであるが、このストラップによりパジャマ等のボタン等に掛けておくことが 出来る。 図3Eは安全ピンを中継接栓7に固定した安全ピンタイプ8Eで、衣服の如何 なる場所にも固定することが出来る。
【0026】 血圧計測側伝送ケーブル部3の接栓4Bは、中継接栓7下部の接栓口5Bと着 脱を行う本考案のポイントの部分である。即ち長目の血圧計測側伝送ケーブル6 Bの他の端の接栓4Cは、固定血圧計測装置20の接栓口25Cに挿入係止して いるので、血圧測定データS2 は、この接栓4Bを中継接栓7の接栓口5Bに挿 入係止したとき、送信機側伝送ケーブル部2を経て携帯送信機10に送られ、電 波W(後述)として送信されるが、血圧計測を行わず、患者Mが自由に移動する ときは、この接栓4Bを中継接栓7の接栓口5Bから容易に外すことが出来る。
【0027】 これにより患者Mは図2に示すように簡便となり従来の様な固定血圧計測装置 20から携帯送信装置10までを結ぶ長い伝送ケーブルを持って移動する(図5 )こともなく、又は衣服を脱いで身体又は肌着に密着した携帯送信装置10の接 栓口15Aより、伝送ケーブル他端の接栓4Aを抜き取り、後衣服を整えて移動 するという面倒な動作をする必要がなくなった。
【0028】 なお、血圧測定はその測定法から固定血圧法をとり、患者はベッドBに伏しあ る程度距離を保って配設された固定血圧計測装置20との間を、血圧計測側伝送 ケーブル6Bと接栓4Cで結ばれる。又カフ(加圧空気袋)21を患者の上腕部 に巻付け、圧力を加え、その変化またはコロトコス音を検知して血圧の測定を行 い、このデータは血圧計測機22を通り、デジタル信号処理部23で処理し、光 電変換した信号はS2 となって4Cより接続ケーブル1に伝送する。
【0029】 又携帯送信装置10では図4に示すブロック図のように、患者の身体に直接貼 り付けたセンサー11より心電図測定データ信号S1 を常に受けているが、この 信号S1 をサブキャリア変調部13を通し送信機14に送り、一方接続ケーブル 1に伝送した光信号S2 は先端接栓4Aより携帯送信装置10の接栓口15Aを 通り、光電変換回路16で電気信号S2 にもどり、さらにサブキャリア変調部1 7で心電図測定データ信号S1 とは異なった周波数でFM変調し、送信機14に 送る。ここで先の心電図測定データ信号S1 と混合し、一つの周波数を電波Wと して無線伝送する。
【0030】 以上接続ケーブル1は、常時心電図測定データを送信する携帯送信装置10を 装着した患者が、血圧測定データを同一の携帯送信装置10に送り、一つの周波 数の電波で無線伝送し、ナースステーションでの処理を容易にするシステムで、 患者の衣服に係止部材8によって常に係止装着した中継接栓7を持ち、その送信 機側伝送ケーブル先端の接栓4Aは携帯送信装置10に挿入接続して、中継接栓 7の下部接栓口5Bと、血圧計測側伝導ケーブル6Bの先端接栓4Bの着脱が簡 単で、確実に行える様にし、患者は安全で自由な移動が出来る。
【0031】 上例では、第二の生体測定データとして血圧について説明したが、固定血圧測 定装置20内の測定機等を変え、体温、呼吸、皮膚抵抗及び血中ガス等の生体測 定データの伝送も可能である。
【0032】 又上例では、図4に示す様な接続ケーブル1に光ケーブルを用い、固定血圧測 定装置20及び携帯送信装置10もこれに対応する構成で、生体への装着のより 安全性、すなわち感電等が防止され、且つ携帯に対する利便性が故に採用されて いるが、一般的に接続ケーブル1に電線を用いる場合は、これに対応する固定血 圧測定装置20は、I/F回路26の後にサブキャリア変調部とアイソレーショ ン部を通った後、増幅した血圧測定信号S2 は接栓口25Cより、電気用のコネ クタ及びケーブルよりなる電線接続ケーブル1を通り、接栓口15Aより携帯送 信装置10に入り、ここでは単に増幅されて、送信機14に入力され、心電図測 定信号S1 と混合され、電波Wとして送信される。この場合も、係止部材8付き 中継接栓7の配設により同様な効果がある。
【0033】 尚本考案は上述の実施例に限らず、本考案の要旨を逸脱することなく、種々変 形変更が可能である。
【0034】
【考案の効果】
以上説明した如く、本考案によれば、例えば血圧等の第二の生体測定データの 接続ケーブルの中間に、係止部材をもつ中継接栓を具備し、中継接栓を患者の操 作し易い位置に任意に固定出来るので、患者の負担が減じ、接栓の着脱が手元で 出来、患者は移動時に接続ケーブルを持ち歩かなくて済み、移動が容易に行える 。 又中継接栓を衣服の外に露出しておくため、患者の移動時に第二の生体計測を 実施している患者であることが、関係者に容易に確認できる等の効果がある。 又接続ケーブルに光ケーブルを用いて、さらに安全性すなわち感電等が防止さ れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の携帯送信装置の接続ケーブルの一実施
例の着脱時の状態説明図及び構成図である。
【図2】本考案の携帯送信装置の接続ケーブルの一実施
例の着脱時の状態説明図及び構成図である。
【図3】本考案の携帯送信装置の接続ケーブルの中継接
栓とその係止部材の例を示す斜視図である。
【図4】本考案の携帯送信装置の接続ケーブルの構成を
示す一実施例のブロック図である。
【図5】従来の二種の生体計測実施患者の全体動作説明
に供される図である。
【図6】従来の携帯送信装置の接続ケーブルの構成を示
す一実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1 接続ケーブル 4〔4A,4B,4C〕 接栓 5B 接栓口 6〔6A,6B〕 伝送ケーブル 7 中継接栓 8 係止部材(固定手段) 10 携帯送信装置 20 第二の生体(固定血圧)計測装置 S1 ,S2 生体測定データ W 電波

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の生体測定データ信号と、第二の生
    体測定データ信号とを混合して送信する携帯送信装置の
    接続ケーブルにおいて、 第二の生体測定データを上記携帯送信装置に伝送する接
    続ケーブルに、中継接栓を配設すると共に、該中継接栓
    に固定手段を設けたことを特徴とする携帯送信装置の接
    続ケーブル。
  2. 【請求項2】 接続ケーブルが光ケーブルであることを
    特徴とする請求項1記載の携帯送信装置の接続ケーブ
    ル。
JP8284292U 1992-12-01 1992-12-01 携帯送信装置の接続ケーブル Pending JPH0646705U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8284292U JPH0646705U (ja) 1992-12-01 1992-12-01 携帯送信装置の接続ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8284292U JPH0646705U (ja) 1992-12-01 1992-12-01 携帯送信装置の接続ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646705U true JPH0646705U (ja) 1994-06-28

Family

ID=13785650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8284292U Pending JPH0646705U (ja) 1992-12-01 1992-12-01 携帯送信装置の接続ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646705U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7403808B2 (en) Wireless ECG system
JP3697629B2 (ja) 生体信号等の通信システム
US7933642B2 (en) Wireless ECG system
US9149228B2 (en) Patient-worn medical monitoring device
Fensli et al. A wireless ECG system for continuous event recording and communication to a clinical alarm station
US7387607B2 (en) Wireless medical sensor system
JP3697628B2 (ja) 生体信号検出装置およびホルタ心電計
US20050143669A1 (en) Biological signal detection apparatus holter electrocardiograph and communication system of biological signals
US20040127802A1 (en) Wireless ECG system
US20070276273A1 (en) Periumbilical Infant Ecg Sensor and Monitoring System
JP2003010138A (ja) 医療用テレメータシステム
US20070038048A1 (en) Combination sensor for determining physiological parameters on the skin of a patient
JP2006501873A (ja) 無線ecgシステム
JPH05298589A (ja) 生体信号計測装置
JPH0646705U (ja) 携帯送信装置の接続ケーブル
WO2002022006A1 (en) Disposable vital signs monitoring sensor band with reusable electronics module
JP2600400Y2 (ja) 送受信装置
CN208610827U (zh) 生理监测装置和医疗设备
CN221083981U (zh) 一种心外科可局部拆解胸带
JPH0257234A (ja) 生体信号収録装置収納ジャケット
WO2011021159A1 (en) A monitor